X



上場企業の従業員持株会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:49:49.18ID:DKfbjTRt
会社の持株会やってる人いろいろ話そうぜ
うちの会社は拠出金の10%の奨励金が付くけど他の会社はどうなの?
単元株になったらこまめに引き出してる?
0133山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:15:48.15ID:6pYnzIrK
奨励金は給与扱いだな。
0134山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:19:39.83ID:yUiNhotN
>>131
向上心がすごいね。現状に満足していたらだめだね。
0135山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:11:32.52ID:RNWmFc66
>>132
うちの会社も奨励金は給料というか手当の一部みたいな感じで給与明細に記載されてる
だから奨励金の分だけ収入は増えることになる
0136山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:08:59.54ID:AdmHoQ16
>>132

持株会の会員サイトの事だよね?
うちはSMBC日興証券だけどこんな感じ


年月     概要 拠出金 奨励金 配当金 利息金 投資株数 持分株式数 平均取得単価
2017年5月 月例 30,000  3,000     0     0   **株   ***株  ****円
2017年6月 賞与 150,000 15,000     0     0   **株   ***株 ****円
0137山師さん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:18:22.24ID:AdmHoQ16
>>132
すまん
PCから書き込んだんだけどスマホからだと見づらいかもしれない
0138山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:21.65ID:973eRrNz
今月から会社の持株会の拠出金を上限まで一気に引き上げたんだけど奨励金がすごくてワロタ
0139山師さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:37:48.08ID:nb25OBJ2
>>2
うちも10%
今まで2回売ったけどともに数百万利益出た
制度があるなら絶対した方がいいよな
0140山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:01:11.84ID:0EulGyNt
数年かけて配当金再投資もして、平均簿価4,100×1,000株まできた。その間に消費者ローン800万円から390万円まで減らして、やっと持株会と借金がプラマイゼロまで来て嬉しい。

クソみたいな話しだけど、持株会続けて良かった。
0141山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:02:01.29ID:0EulGyNt
数年かけて、平均簿価4,100×1,000株まできた。その間に消費者ローン800万円から390万円まで減らして、やっと持株会と借金がプラマイゼロまで来て嬉しい。

クソみたいな話しだけど、配当金再投資の持株会を続けて良かった。
全部給料で貰ってたら、飲み代に消えてた。
0142山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:40:48.87ID:vLrO9pUc
持株会から証券会社の口座に移すと平均取得単価はどのように表示されるの?
奨励金も出てるからどういう計算になるのか分からない
0143山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:03:02.94ID:GHO0ohGA
>>142
移管手数料の取り決めを、金融機関同士がどうしているか次第。
個別事案だしインサイダー情報でもないので、ここで聞くより運営会社に聞くべし
0144山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:15:34.74ID:qsYwW/ug
>>142
弊社の場合。
奨励金は給与の一部。
5%なので、10万やってるとしたら105000円分の株を市場にて買い付ける
その時の取得単価は持株会の自分の口座に記録される。
自分の口座に移すときにはその買付単価で特定口座に移管される。
売却益は他の株と同じ。
0145山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:17:32.31ID:qsYwW/ug
移管手数料は無料で
管理料なるものが数百円毎年とられてるが今年は何故か同額の補填があった。
0146山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:12:27.66ID:vLrO9pUc
>>144
なるほどありがとう
持株会に入ってから今月までの取得単価を計算してみたんだが、純粋に自分が拠出した金額だけで計算すると取得単価は1882円。
支給された奨励金を入れた取得単価は2070円。
自分の持株会の口座には取得単価2070円と表示されてる
今特定口座に移管すると2070円になるということですね?
ちなみに奨励金は我が社は10%出てます
0147山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:45:07.60ID:0EulGyNt
>>146
そう2,070円が正しい。
資金の出どころが給料だろうと奨励金だろうと関係なく、株式の取得対価として計算されるから。

あと、特定口座に移しちゃうと配当金が再投資されなくなって、偉大なる複利のパワーを失うけど大丈夫?
0148山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:59:46.88ID:vLrO9pUc
>>147
特定口座に移すのは全体の4分の1くらいですね
バイクの購入資金に当てようかと
あと一単元だけは自分名義で持ってようと思ってね
0149山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:08:57.01ID:KM4d+7vM
奨励金10パーとか会社がよほど傾かない限り負けることないやろ
羨ましいわ
0150山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:29:35.76ID:G7aTB5Ie
>>147
配当再投資はなくなるけど、自分の口座に移しておくと自由に売れるからリスク回避で多くの人は一部移す。
持ち株会だけは、絶対に負けない神制度だけど、給料の1割しか出来ないのだ。
0151山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:36:31.16ID:KM4d+7vM
>>150
>持ち株会だけは、絶対に負けない神制度だけど、給料の1割しか出来ないのだ

うちの会社は月額5万までできるで
賞与は確か20万まで
上限は会社によって違うやろ
0152山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:41:32.22ID:G7aTB5Ie
>>72
持ち株会やってると、自社の株価が下がって欲しい、って思うよなw
配当高いし、たくさん買えた方が得だから
0154山師さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:05:36.43ID:GAhMg1bl
うちは年間384万だったかな。
0155山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:30:19.93ID:ssFGegoN
みんな持株会に年間いくら拠出してんの?
俺は給与とボーナス合わせて50万位しかやってない
0156山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:43:20.44ID:zQT4HJm3
年間90万出してる
さらに会社から12%奨励金でてるからトータルで100万8,000円
かなりお得だと思う
0157山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:59:28.32ID:8LIKQVN4
株価が下落しようとコツコツ積み立てて、ドルコスト平均法と配当金再投資の複利運用で負けないと思う。

但し、増資の希薄化は最悪。
0158山師さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:00:20.20ID:8LIKQVN4
リーマンショック時の野村證券とか増資2回やったので、社員持株会では回復しきれてないと思う。
0159山師さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:12:59.73ID:eJ6tbNfu
奨励金はやっぱり5〜10%が一番多いのかな?
0160山師さん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:18:27.91ID:SVgsAHR7
自分も持株会やってるけど、
今は株価が安定してるけどリーマンショックみたいな暴落が来たら
かなりの損失が出るので、
当たり前だけどデメリットもあるよね。
0161山師さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:42:11.20ID:eJ6tbNfu
>>160
確かにそうなんだけど銀行に預けておくのがバカらしくてね
個人的にやってる株式投資と投資信託と会社の持株会に資産を集中させてる
銀行口座には毎月の生活費くらいしか入れてない
0163山師さん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:29:36.60ID:XlB/wZ8Y
ここ最近の上場企業でヤバかったのは東電、東芝、シャープ、タカタ、スカイマークくらいでしょ
そんなに心配なら銀行にだけ預けておけばいいし、わざわざこのスレに来る必要もないのでは?
0164山師さん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:12:41.69ID:iXSAvCXd
毎月8万も持株会から給料天引きされて生活苦しくなった
3万くらいにしけとば良かった
0165山師さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:44:58.12ID:Hf/x0Za+
この5年でうちの会社の株価が約6倍になった
持株会のおかげで豊洲のマンション買った同僚もいるよ。
でもこれ以上株価が上がる事はないと思うのでここらで売っ払おうか悩んでる。
0166山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:52:37.70ID:9se82zwr
毎月の拠出金て、その月ごとに自由に変えられる会社ある?
いつもは3万だけど今月は残業代が多かったから5万にしたいとか、そういう風にできればいいのだが
0167山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:50:50.97ID:HsJmAf52
うちは半年に一回だな。拠出の停止と再開は随時できる。でも月3万円が上限だからあまり大きく拠出できない。
0168山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:58:40.06ID:ZvOpNLfy
>>164何とか生活を見直して拠出を続けるんだ
0169山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:51:46.21ID:wRyvdQXw
>>168
8万も引かれてるせいでおねーちゃんのいるお店に飲みに行く回数も激減してしまった
そっちの方がいいのかもしれんが
0170山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:46:38.91ID:S3A/G45x
>>165
うちは3年で6倍だ
結婚したとき一旦解約したことが悔やまれる
0171山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:47:27.92ID:S3A/G45x
>>169
年取ったときに今の選択を心底よかったと思えるときが来るぞ
0172山師さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:43:52.59ID:wRyvdQXw
>>171
確かにそうなんだけどね、利回りの良い貯金みたいなもんだし
いずれにせよ12月まで毎月8万引かれるのは変えられないから質素な生活を習慣づけるよ
0173山師さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:12:03.62ID:3IhOH7Xg
奨励金は買うときにつくんだが
溜まったらすぐ出してまた買うのと、長く積み立てるのだったらどっちが得なんだろ
0174山師さん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:47:41.66ID:GG3SHlvK
売却手数料ぼったくりすぎ
0175山師さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:08:18.86ID:3I39VRhD
>>173
長く積み立てた方が得だと思うけど、その辺は好きにやれば良いと思う
0176山師さん
垢版 |
2017/08/11(金) 17:02:25.47ID:rj1vVB9x
>>174
証券会社もボランティアやってる訳じゃないんたよ
0177山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:57:02.88ID:XPnmYG6c
新入社員だが持株会月3000円で申し込んだら手続きスルーされた。
組合の保険とか徴収系は強制即時加入なのに投資系はやる気無いな
0178山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:32.87ID:11KmL6av
>>177
会社にもよるが新入社員だとしつこく持株会に勧誘される事の方が多いと思うぞ
ていうか、将来のためにも最低でも1万円位でやった方がいいよ
0179山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:21:47.36ID:3jEWym+1
会社が傾いたら仕事と資産両方無くすことになるぞ。
マジで東電、東芝で号泣したのをいっぱい知っている。
株は他業種のものをたしなんだ方がリスクが少ない。
電機業が食品とか。
0180山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 13:33:38.54ID:hfnElCiA
>>179
まぁそういうリスクもあるんだけど、1単元になった時点でこまめに引き出して現金化するなり違う株を買うとかそういう方法もある
株式市場で買うよりも持株会経由で買った方が明らかに安く買えるんだから使わない手はない
0181山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:45:50.80ID:/Y3iWODC
>>180
単元毎に出してすぐ売ってるけどこんなおいしいものはないと思うわ
奨励金は給与扱いだから実感がわかないのが難点だが
0182山師さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:32.94ID:ghYhf5NI
俺の会社は奨励金が10パーだから自社株を市場で買うよりも10パーオフで買えるな
0183山師さん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:47:59.55ID:fKIpOP5h
うち奨励金20%だ
でも一度退会したら再入会不可という
0184山師さん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:44.40ID:W6inUBTp
20%とかすごいな
羨ましすぎるわ
0185山師さん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:13:03.48ID:nIgZ2Z4h
>>183
スゲーな
持ち分の売却できるの?
0186山師さん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:09:01.54ID:Zof9Y6OD
従業員持株会の他にも役員持株会ってのがあるけどこれにも奨励金あるんだよな?
役員持株会の方が奨励金が高そうな気がする
0187山師さん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:59:56.51ID:cBCOSLEs
入社して11年、今まで全く持ち株会なんて入ろうと思わなかった…
このスレ見て激しく後悔。
同期に聞いたら奨励金10%、毎月10万までボーナス月は毎月×3倍までらしい。
12月に加入申込があるそうだから入っておくか。
0188山師さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:22:19.09ID:sBLg7gNX
>>187
自分は持株会に入って8年経つけど入って良かったと思ってる
毎月5万、ボーナス時に15万で年間90万拠出してるけど奨励金10%だから実際には90万円で99万円分購入してることになるにならけど持ち分が最近5000株越えた
含み益も400万超えたよ
0189山師さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:28:19.37ID:MYMbjB1N
出庫しないと優待くれないんだっけ?
0190山師さん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:15:11.35ID:sBLg7gNX
>>189
持株会名義だから自分の証券口座に移さないと優待はもらえないよ
0191山師さん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:58:11.62ID:EJ3gDSlS
出庫して優待もらうのと、そのまま配当を複利運用するのとどちらが有利かと言われれば、後者だけど好きにすればいい
0192山師さん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:23.05ID:DOt4lu8H
持株会に入って今月やっと一単元(100株)になる予定。
このまま持ってようか引き出そうか悩むな。
0193山師さん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:07:48.95ID:kWwaMQb0
6月に持ち株会に入ったんだけどいつの給料から引かれるんだろう
7月の給料は引かれてなかった。
0194山師さん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:11:50.68ID:s7JEasny
保守
0196山師さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:45:30.62ID:MwDtM4f3
一部上場(日経225採用)の連結子会社に勤務してるけど、俺の勤務先の社員はグループの従業員持株会に入れないんだよね
聞いた話だと別の子会社だとグループの従業員持株会に加入できるところもあるらしい
同じ連結子会社でもグループの従業員持株会に入れる子会社と入らない子会社の差って何なのかな?
同じ連結子会社の中でも序列みたいなのがあって、序列が上位じゃないと加入できないとかそういうのってあるんだろうか?
それとも持株会に入りたいって希望が多ければ加入できるようになったりする?
0197山師さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:56:37.74ID:UKLhE0+Y
>>196
うちの場合だと買収した子会社は一定期間ダメで
本体が作った子会社ならOKだった。
0198山師さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:02:14.91ID:S9kro+Iz
>>197
そういう場合もあるのかー
でもうちの会社は親が直接作った子会社なんだ…

例えば東芝→東芝メモリみたいに連結子会社でも親から分離した子会社なら従業員持株会に加入できそうだけどな
0199山師さん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:29:04.14ID:0MRGoeKY
>>198
分離した場合は従業員はおそらく転籍か出向だからもんだいなさそうだよな

本体が新規事業やるのに作った会社とかだと待遇ちがいそうだが
0200山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 02:47:44.77ID:mCpMwPXO
保守
0201山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:12:59.88ID:vC/toH39
ちょっと質問すいません。
去年からそこそこ有名な企業の正社員になって持ち株を始めた者です
奨励金目当てに精一杯加入して単元になったらこまめに移管売却を考えているのですが
頻繁に売却する行為が会社からとがめられたり人事評価にかかわったりすることはあるのでしょうか?
 具体的に毎月10万 単元は大体60万 奨励は5%です
0203山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:24:46.53ID:GHb+ddTc
>>201
業種によるけど、持ち株会とかで人事評価とかは無いと思う
0204山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:27:12.42ID:vC/toH39
ありがとう。安心しました。


トヨタじゃないけど自動車関連 よくわかったな
0205山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:18.33ID:oW9+7W/W
自動車系は奨励金少ないからね
0206山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:43:56.33ID:vC/toH39
まじか 5%でも個人的にはスゲーと思ったんだけど。
20%とかすごいね。
0207山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:02:38.77ID:YAjzv+Jh
積立を速攻引き出して、テスラ株を購入してくれれば鬼だと思う
0208山師さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:36:34.72ID:Pmi3HK6X
自動車とか鉄鋼メーカーの奨励金て少ないよね
うちは化学メーカーだけど奨励金10パー
0209山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 07:00:49.22ID:XRe235nw
テスラなんかあるのかと思ったらライバル分野?だからリスクヘッジになるのか。

10%とか奨励金払って会社の負担とか大きくならないのか?
0210山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 07:14:38.43ID:q/NbwKcP
福利厚生の一環らしい
0211山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:17:33.25ID:3VReGfLX
奨励金0%がデフォの警備業界があることを忘れないでほしい。
0212山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:34:10.12ID:7IQOHKIH
>>211
208だけど奨励金が無いなら持株会やる意味ないと思うなぁ
ディスってる訳じゃないから勘違いしないでね
うちの会社の株価は1200円前後で毎月8万、ボーナス時に24万拠出してる
一年間持株会やると100株(一単元)はタダで貰えるようなものだから持株会やってる訳で
0213山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:02:46.05ID:UHcRFyhq
年間144万拠出してるって事だよな?
10%だと奨励金だけで14万以上出てるのかw
そう考えると毎年100株以上貰えるのか美味しいな。幾らか知らんが配当も出るし。
0214山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:09:15.03ID:XR7p0DLQ
奨励金が0%なら、もはや福利厚生でも何でもない気がするんだが。
楽天証券とか10万円以下で手数料無料のとこで好きな株を運用した方が資金効率良くないか?
0215山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:27:11.37ID:mg6A4bUt
奨励金10%なんて嘘だろ
ありえん
0216山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:04:14.41ID:TE/73AX1
サイボウズは100%の奨励金だったはず
0217山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:46:53.24ID:7IQOHKIH
>>216
サイボウズならちょっとあり得るかも思ってしまったけど本当かね
四季報見たらサイボウズの従業員持株会が237万株保有で4位の大株主
連結の従業員516名だから単純に従業員数で割ると1人あたり平均約4600株保有か
0219山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:50:49.87ID:DksJu2oN
>>216
ほとんどボーナスみたいなもんだな。なら現物で給与の代わりにくれたほうが税金安くていいな
0220山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:06:00.22ID:IRNCGBno
100%の奨励金って市場の半値で購入できるってことだろ
問題にならんのか
0221山師さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:25:04.33ID:9ZGvECLw
上限が低いとか?
0222山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:30:35.48ID:BW7ODjPB
>>212
おれもそう思う。
非上場ならいいが。
0223山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:32:08.79ID:BW7ODjPB
>>220
途中で出しにくいとかなのかもな。
うちは5%だけど2年半で株価が倍になったからまぁいいや。
0224山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:22:38.22ID:sJBP8NIV
100%奨励金てほかの株主から怒られないのか?会社の財産を過剰な福利厚生に使用してるってことにならん?
0225山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:46:21.77ID:IT8XZpNt
>>224
間接的な自社株買いと考えればそこまで株主は怒らないと思う
0226山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:29:01.81ID:jTG4zHcR
給与が株に変わっただけで支出変わらないし税制上有利だろ
0227山師さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:42:38.41ID:GLU3XMmG
俺の会社も奨励金100%だったら食費削ってでもギリギリまで持株会に拠出するわ
0228山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:17:57.49ID:Onzeo/Wa
上限てうちは月10 年間180 なんだけどどこも同じようなもの?無制限とかあるの?
0229山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:27:39.03ID:b45/LoTp
給料x30%で平均1800円6000株が320円になった アベノミクスで他の株があがって相殺できたけどやめてしまったらもう再入会はできない
0230山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:34:39.12ID:xF9/cf5R
225に採用されるってさ。
0231山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:44:35.73ID:xJqHaGLL
>>230
お前は一体何を言ってるんだ?
0232山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:53:50.38ID:zJEQvGfP
>>228
うちの会社は月5万、ボーナス時15万(2回)が上限だから年間90万しか拠出できない
奨励金は10%だけど
0233山師さん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:38:09.49ID:4rINw+Ij
>>230
セイコーエプソンか。年収高くて羨ましいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています