X



動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:36:12.73ID:KFQtSKae0
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなどの話題もどうぞ

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai

現在主流の変換ソフト
円安で高価になってしまったソフトですがライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能
機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能
現在はクーポンが発行されなくなりセール時の値引きしかありません

バージョン3.0以降最適化が進み、現在はベータ版利用者が多くなっています
ベータテスターへの参加はこちらから 申請を投げて該当スレからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers

HitPaw
アフィ目当てのステマが多く注意が必要 現時点では低性能でスレでの評価は低い


前スレ
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 14:20:06.45ID:9TMlZyay0
>>776
未開封新品でも納品書なんかほとんど無いのばかりだし保証なし
未使用なら動作確認取れないから中古より危ないかも
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 13:37:02.71ID:HNPr8/250
749です

レスもらった後RTX2070(ケース内配置の都合上MINI-ITX版)の中古をショップで注文し
先ほど届いたのでベンチとってみました

Topaz Video AI v3.5.1
System Information
OS: Windows v10.22
CPU: AMD Ryzen 7 1700 Eight-Core Processor 31.907 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2070 7.8311 GB
Processing Settings
device: -2 vram: 0.9 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 09.84 fps 2X: 06.02 fps 4X: 01.87 fps
Iris 1X: 09.96 fps 2X: 05.66 fps 4X: 01.83 fps
Proteus 1X: 09.74 fps 2X: 06.35 fps 4X: 01.83 fps
Gaia 1X: 03.15 fps 2X: 02.09 fps 4X: 01.44 fps
Nyx 1X: 03.79 fps
4X Slowmo Apollo: 03.91 fps APFast: 41.60 fps Chronos: 07.67 fps CHFast: 12.60 fps

実際のコンバートだと720×540 29.97FPS で9m45sのMP4動画をIris2で2倍拡大したところ
GTX1660Superでは1h2m28s
RTX2070では24m47sでした
ベンチマークほどの差はないにしてもグラボだけで2.5倍速くなったので
大満足ですありがとうございました
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:59:29.43ID:nhYb94jc0
ゲーム用途と違って速度出てるな
Tensorコアが多いからな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:56:35.21ID:9pYJLyBF0
分かる方がいたら教えて欲しいのですが3.4.3にダウングレードしたいのですが
taiwebs.com というところに トパーズラボ という名前で3.4.3がありました。
URLチェッカーで調べると微妙に怪しいと出てきます
ダウンロードしたファイルをファイルチェッカーで調べると
ウイルスが2つあるみたいです。
ただ誤審査でウイルス扱いになってしまう事があるとも聞きました。
これは正規品なのでしょうか?
もちろん購入ユーザーなので正規品でなければいりません
よろしくお願いします。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 03:14:59.82ID:oGZEKAC00
ここの好きなバージョンの1レス目にあるで
https://community.topazlabs.com/c/video-ai/video-ai-releases/69

3.4.3に何かメリットあった?
過去のAIモデルも設定を弄れば使えるようになるから気になる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 10:28:29.24ID:wBhsLuRd0
わざわざ怪しいサイトに突っ込んでいくとか
海外でホテル専属のタクシー使わず流しの違法タクシーに乗って強殺されるやつみたいだな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 04:37:44.90ID:7L85DM360
みなさん普通のFHD動画はProteusとか二重掛けが当たり前ですか?
やるとしたら1回目と2回目はどんな組合せしてますか
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 05:04:42.14ID:5UjC1p8j0
FHDはamq単体かな
プログレの修正にさらにプログレの修正掛けてもほとんど修正掛かってないよ

インターレースとインタレプログレは別かな
dione or iris→セカンドでamq等は少し変わる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 05:05:43.48ID:5UjC1p8j0
FHDはamq単体かな
プログレの修正にさらにプログレの修正掛けてもほとんど修正掛かってないよ

インターレースとインタレプログレは別かな
dione or iris→セカンドでamq等は少し変わる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 21:00:06.47ID:wqBtKzcW0
>>783
3.5.0アプデあたりからTVAI不安定になって
サブPCも同じ症状で 一度ダウグレしようと思いました。
(結局エンコードがダメだったみたいです)
あとIris が初心者の自分は1の方が良くて…
今回はありがとうございました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 21:01:02.24ID:wqBtKzcW0
>>783
3.5.0アプデあたりからTVAI不安定になって
サブPCも同じ症状で 一度ダウグレしようと思いました。
(結局エンコードがダメだったみたいです)
あとIris が初心者の自分は1の方が良くて…
今回はありがとうございました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 16:02:20.90ID:zGjsXbO00
>>793
自分も3.5.1でアプデ失敗して、
GPUが100%CPU20%HDD99%って状況になってたわw

アンインストールして最新版入れ直したら問題なく動作してる
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:26:50.00ID:+D/eoTfn0
TVAIをタダで使うとウォーターマーク出るけど
その動画をhitpowのウォーターマークリムーバーで
消すと永久にタダで使える これ豆な👍
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 02:01:36.09ID:pG1/oIWK0
>>797
自分もGPU100%なりましたw
344アプデ催促うるさいから351入れてみます。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 19:25:57.31ID:WzGKgtZe0
だめだ Nyx+Iris+APFとかやると冷却が追いつかない
昼に90度行ってゲーム含め俺の使ってるアプリで一番の高負荷

高負荷ベンチを通してドヤ顔してるオーバークロッカーを土下座させられるレベル
遊んでるだの仕事しないだの言ってた時代はオワリ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 21:57:21.51ID:pG1/oIWK0
>>800
ありがとう。早速入れたGCPU使用率、処理速度いい感じです。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:32:59.31ID:qfUp7FOg0
All new. Video AI 4 Pre-order Now
Cinema superpowers.
 
Ultra sharp. Ultra smooth. Ultra steady.
Supercharge visual quality using the world’s best video AI models.
Trusted by major film studios and creative pros everywhere. All in Video AI 4.
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 09:09:46.62ID:iV07kyUa0
>>801
ブラックフライデーでも249ドルって感じでしょうか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 11:54:47.04ID:iV07kyUa0
>>811
そんなに下がるんですね
危うく249ドルでv4予約するとこでした
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 13:22:55.64ID:avIUyCW30
毎週アップデートがあるから手持ちのVHSを一気に処理するタイミングが掴めない
とりあえずキャプって無効領域削除してrec.601で704x480iのyuv422で保存してる
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 15:41:58.55ID:Ekw1u0Xh0
>>821
俺も空冷で何も問題無いわ
全く仰る通りで、処理時間が少し増えても高画質の方が大事だよね〜

とは言え空冷で余裕な範囲にCPUGPUを抑えても、そんなに処理時間増えるもんでもないよね
何ならワッパは良くなってるかもだし
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:11:41.85ID:/4yhfIDE0
「Nyx+Iris+APFとかやると冷却が追いつかないからNyxを前処理にした」という話に>>806が「一連でやると画質良いよ」ってレスしたのが変な感じしましたけど
TVAI以外では問題ないがNyx+Iris+APFは負荷が高く冷却が追いつかなかったから作業を分けたって報告でしょ

冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
CPUとGPUが遊んでるからもっと最適化しろ、ってみんなうるさかったし3.5あたりからロード増えてよかったじゃんね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:03:10.59ID:Ekw1u0Xh0
日本語とやり取り理解してから入ってきてくれよw
貴方が「一連でやっても分けても画質一緒だよ」って入って来るなら分かるけど
1行目以外、人が何言ってるか何も読み取らずに意味ない事言ってるよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:28:04.85ID:wteV5dk+0
>>823
セカンドパスない時からnyx使ってたから同時処理進めただけでだよ勿論画質重視の話
自分も分けてやってたけど
セカンドパス導入されたてからやり直しする羽目になった

ベータテスターに左右に表示して
比べられるやつ有るから試してみてから
良いと思ったら分ければ良いと思うよ

今のパソコンはBIOSで電圧調整出来るんじゃないの?
水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来るって意味

あとここのスレの住人の総意としては
とにかく画像優先だと思ったんだけど


色々書いてごめん🙏
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:37:40.46ID:/4yhfIDE0
>>825
ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?
俺も別に一緒にやれるなら画質いい方でやったほうがいいと思うけどなんで別にやったほうが、ってずっとみんないってんのw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:44:12.83ID:/4yhfIDE0
水冷必至じゃなくて必須ね

>冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
これは「水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来る」と同じ意味で書きました
BIOS というかUEFIでPPT制限かけると電圧やら勝手に調整してくれて最大消費ワット数が下がって温度下がるんだよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:50:21.69ID:Ekw1u0Xh0
>>826>>827
あんた本当に日本語というか人の言ってる事理解できんのだなw

>>ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?

まずAがそう言った
だからBとCが「自分は空冷でもいける」「空冷でいけるくらいCPUGPUを制限かけてもそこまで遅くはならない」と言った
BとCはAの言ってる事は分かってるし、だからこそそれに関して自分の例とか思う事を言ってる

そのやり取りがまともに理解できずに自分から入ってきてお前は何を言ってるんだ?
俺が何を分かってないと思い込んで喋ってるの?w
0831825
垢版 |
2023/10/05(木) 18:03:37.66ID:/iZcQAn40
自分がハイスペックpc持ってるなら
Tvai用のBIOS設定でギリギリ狙うけど
でもってその設定をBIOSに保存する

つまりpcの能力を落としても画質優先かな

意見あればお願いします
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 18:06:09.52ID:Ekw1u0Xh0
うわ〜w
相手に分かってないとか言っておいて、自分がアホな事言ってたと気づいたら最後にそう逃げるのかw

お前はどう考えてもAに対してBとCが言ってる事理解出来ずに
意味不明な事を「キリッ」って感じで繰り返したよね?w
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 18:19:43.39ID:/4yhfIDE0
>>831
俺も制限かけてるし画質優先は総意で間違いないよ
前にパワーリミットの話でてたからみんなそうやってると思う

>>833
俺も>>822に全面的に同意だけどそれもわかってないかんじ?

A 「うちの環境では空冷きつかったからバラして作業した」
X 「なんじゃ?水冷にしろってか」
B 「なんで?俺は別にハイスペックじゃないし空冷で作業してるよ 高画質が主体じゃないの?」
俺 >>823
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 18:34:20.14ID:/4yhfIDE0
そもそもがさ、>>826で言った「いやあんたがわかってないよw」は内容に対してじゃねえんだわ

>日本語とやり取り理解してから入ってきてくれよw
>貴方が「一連でやっても分けても画質一緒だよ」って入って来るなら分かるけど
>1行目以外、人が何言ってるか何も読み取らずに意味ない事言ってるよ

ここでまずやり取りに入ったと思われた時点であなたが俺の826を読み違えてんの
あなたの話に絡めたつもりは無いし画質の違いについても言及してないないじゃん・・・ 何で入ってきたとかいってんの?
>>822宛じゃないんだっつの

めんどくさすぎだろコイツーーーーーーーーーーーー
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 21:54:50.04ID:SZjoUQxG0
ガキかよコイツら
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 22:25:51.24ID:WX1FywVT0
>>776
故障してたら返品するか修理に出すか売ってまた別のを買えばええやん
店で買うより2万以上安いのはデカいで
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 02:14:05.33ID:gqI0xCl30
これ、情報が不十分な実写だと人物(やや小さく写っている人)の目が
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 02:14:17.27ID:gqI0xCl30
これ、情報が不十分な実写だと人物(やや小さく写っている人)の目が
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 05:58:24.62ID:MhHuRTJY0
不具合あったり悪質な売り手に当たった時に自分が損を被っても構わないって程に安くはないよね
ちゃんとしたショップやヤフショ大手の特価等をきちんとチェックしてたら、大して変わらない値段で買う事になる
ポイント込みの実質安値でも、フリマで色々なリスク背負って少し安いより絶対良いわw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 10:12:07.03ID:gzKhon7y0
メルカリの新品未使用とか全然安くないし買うことないわ
保証に使えるレシートとかもないなら中古と変わらん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 12:20:50.66ID:OS2+dYmu0
盛り上がってたみたいだけど802はGPUの負荷が上がってケース内温度が上がったせいやで
CPU利用率は大したことなくて16コアは全然使い切ってなくて40%-60%といったところ
ハイエンド超冷却のヤツらは2スレッド走らせて早く終らせてると思う
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 13:39:09.36ID:MhHuRTJY0
グラボ何か分からんけど、もしパワーリミット100%でやってるなら、80にでもしたら温度は大分楽になるぞ
20%電力減らしても処理速度は2%落ちるだけとかそんな世界だぞ
もし既に十分リミット掛けてるならゴメン、俺のは余計な話だわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 15:44:57.82ID:MhHuRTJY0
80%!
それは余計なお世話だった、すみません
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 05:09:08.45ID:PfBGIMHS0
最近、fps倍にすると5〜7割くらい処理が終わったあたりで
エラーで落ちるんだが同様の症状の人おらん?
処理時間はおそらく10時間前後
v3.45?アイリスが出始めたあたりかな、頻発するんだが


使ってるエンハンスはアイリスかアルテミス
GPUはRTX4070tiでドライバは最新
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 08:32:18.13ID:7zUKUf520
これが楽しみすぎる

画像をプレビューし、24 の AI モデルのうち任意の 2 つを直接比較するための直接比較 UI。
サイドバイサイド、スライドオーバー、オーバーレイビューで設定を微調整して、ビデオを完璧に強化します。
Nyx v2: Nyx​​ モデルのトレーニングが改善され、ISO ノイズと圧縮アーティファクトを排除しながら、
より詳細な結果が生成されます。
Nyx の新しい 2 倍スケール モードは、ノイズ除去プロセス中に映像の鮮明さと忠実度を高めます。
Nyx は、ビデオ圧縮によって作成された視覚的なアーティファクトの一部をインテリジェントに検出して修復できます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:12:55.53ID:ar2JQdCR0
皆さんアプコンにかけたオリジナル動画は残されてますか?
今後更に性能の良いソフトが出た時にオリジナルをアプコンした方が良いのか、それともアプコンした物を再度アプコンした方が良いのかどちらが良いのでしょう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:23:11.95ID:i7Z2Eunu0
>>851
3.5.1からにエクスポート壊れてるわ
アポロ×Nyx×Irisで大体数分で進行状況のバーが止まる
ffmpegは動いてるんだけどTVAIは動いてない
temp再生してみるとすぐ静止画になるね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:54:15.69ID:jy9IiXY10
Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:54:25.75ID:jy9IiXY10
Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:54:37.07ID:jy9IiXY10
Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 12:05:42.19ID:Yckcyodw0
ちょっと前にも書いてる人がいたけどExportで止まったりffmpeg暴走する人は1回アンインスコして最新版インストールすると直るよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:39:54.33ID:xI5pUZwW0
>>854
私は残してますね。
TVAIを持ってしても完璧なアプコンは出来ないので。
将来的に更に高性能なアプコンソフトが出てきたとしても、一旦崩れた映像が綺麗な状態に戻るなんて事は有り得ない訳で。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:40:00.72ID:xI5pUZwW0
>>854
私は残してますね。
TVAIを持ってしても完璧なアプコンは出来ないので。
将来的に更に高性能なアプコンソフトが出てきたとしても、一旦崩れた映像が綺麗な状態に戻るなんて事は有り得ない訳で。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 01:12:13.31ID:lRXmZmMD0
>>862
これは本当に思う
昔は画質悪いからとか、HDD圧迫するからという理由で消してた
今はどんどん高画質化可能、ストレージ容量も増えて来てるから
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 01:12:39.21ID:lRXmZmMD0
>>862
これは本当に思う
昔は画質悪いからとか、HDD圧迫するからという理由で消してた
今はどんどん高画質化可能、ストレージ容量も増えて来てるから
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:24:22.11ID:wM+UNqFB0
今更だけど、アルテミスMってずっと前から搭載してるのにマジ凄いと思うわ
使える画質や解像度の範囲が広いなって今改めて感じる
LとかIris使いたくなる品質の動画にMでも、悪い所なんかはなくそれなり以上にちゃんとやってくれるし
もう少し緩めが良くてプロテウスを色々弄ってて上手くいかない時でも、もうアルテミスで良いわ!で済ましてしまっても見てみるとそんなに酷くない

緩めの2度掛けとか色々やってみたけど、最終的にアルテミスMが最適って範囲がマジ広い
迷ったり上手くいかない時はアルテミスMで問題無し!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 15:20:06.28ID:VjEmqyRI0
>>875
お前がその革新とやらの根拠を提示するか、根拠の無い妄想を書いた事を認めて謝罪するだけだろ
さっさと32x32のgif動画が4K実写映画になる技術革新の論文なり実装なりを提示しろよ
出来ないなら嘘を認めて謝罪しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況