オレ環かもしれんがPARAGONの特徴。もしかしたら勘違いがあるかもしれん。
PCは今年春モデルのdynabook GZ/HW

【PARAGONの特徴】
・起動ディスクはUSBメモリなら作れるが、外付けCDドライブでは作れない
・外付けHDD/SSDはI/F接続をUSB-AでもType-Cでもバックアップはできるが、
 起動ディスクで立ち上げるとType-Cからは復元できない
 (AOMEIなら出来る)

・起動ディスクで立ち上げるとタッチパッドが使えないのでブルートゥース
 接続のマウスが必要になる
・起動ディスクにはPC固有のバックアップ・プランを書き込むので、保存先
 HDD/SSDを変更すると元の起動ディスクが使えない。起動ディスは作り直し。
 同じ理由で起動ディスクは別のPCには使えない(手間をかければ使えるかも)