X



アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001岡本 (ワッチョイW bf7d-gwU0)
垢版 |
2021/09/16(木) 11:41:03.46ID:+cf2E6Bi0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627929633/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー f609-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:01:14.71ID:IOHCQKrO01111
>>850
まあでもこんなニッチな世界を語るスレなんてそういう人たちのために存在しているとも言えるわけで
ここで「しゃあないからdissasembleしてコード読んでみたよ、これが間引きしてる部分」と提示してくる
マジモンのキチガイが出てくるかどうかで、スレが本物wかどうかが分かる
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5ebe-/Thf)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:49:30.92ID:Rv/fRztr01111
「岡本吉起氏がゲーム業界の過去〜現在〜未来!持ちうる全てを語る会」レポート。数々のヒット作を生み出したレジェンドが自身と業界を語った
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211027123/

Steam版「ダライアス コズミックコレクション アーケード」の配信日が11月18日に決定。プロモーションビデオも公開に
https://www.4gamer.net/games/598/G059845/20211111019/
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 763c-RTRB)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:01:22.31ID:6BOtLzuG01111
>>851
ddpdojbだとプレイヤーワークの$3e(1Pのメモリアドレスだと810388)が無敵カウンタ
1486d0で判定して$ff(-1)に設定されていたら無敵カウンタ減らさないようになっていて
ゲーム中に$ff書き込むとボムを使って上書きされるかステージクリアまでずっとオーラ貼って無敵のままになる。までは調べた
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー f609-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:57:45.84ID:IOHCQKrO01111
>>853
で、当たり判定を間引いてるところはあった?
普通に考えたら弾幕鬼畜が売りのゲームで、肝の当たり判定を
間引くなんてしないだろ?と思うけど
でも自機のヒットBOXが1ドットしかないという話が本当なら
処理落ちを嫌って間引いててもおかしくない気もする
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5ebe-/Thf)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:16:45.16ID:Rv/fRztr01111
Switch版「アイドル麻雀 ファイナルロマンスR」が11月18日に発売決定。あらかじめダウンロードが本日スタート,11月24日までは20%オフに
https://www.4gamer.net/games/604/G060482/20211111084/

PC版「コットンリブート!」の配信がSteamで本日スタート。約30年前に登場した魔女っ娘STG“コットン”のアレンジ移植版
https://www.4gamer.net/games/460/G046083/20211111094/
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー f6a8-quj6)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:07:58.40ID:rkN++UbW01111
ろだ豆用の実行ファイルからromcenter.dat作りたいんだけど
実行ファイルを読み込ませても不明なオプションと出て無視して続けても止まってしまう
雷豆のdatが使えるけど、ろだ豆はリストに日本語セットしかないものが多いから合わせたい
誰か作り方教えて
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー b5a4-A50M)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:25:58.90ID:pJwTMnOV01111
>>841
>プログラマーが想定した動作とは異なる予期せぬ動作している

だからその予期せぬ動作の原理を詳細に述べてくれって前にも言ったでしょ
話がループしてるぞ
なぜ詳細を語れないんだい?

>すり抜けるのが証拠って理論的な説明になってない

理論的な説明になっていなくても、実際に起こる現象として確認できるだろ
俺の話の通りだから、そのような現象になると考えるのが妥当
それに比べてあんたの予想は何の確認もできていないじゃないか

>>847
>1/2は知らん
>>854
>肝の当たり判定を間引くなんてしないだろ?

>>839 2回に1回しか当たり判定取ってないのはケツイもそうで
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー b202-+wpa)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:03:06.31ID:2zTzg1td01111
ババアは処理落ちパターン化で狙い撃ち弾幕を後ろまで回避するしかなかったな
スローモーションで早いキャラクターだったら16倍狙いながら可能だったが

MAMEで縦画面表示に出来ないと16:9モニターとか今21:9ワイド持ってるけど小さいな画面が
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1281-rtiW)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:36:40.60ID:GUNnNRyO0
予期せぬ動作を説明しろってしつこいな
複雑なコンピュータのプログラム書いた事有れば予期せぬ動作とかで期待する挙動とは異なる事があるんだよ
怒首領蜂のプログラムを解析した訳じゃ無いから正確な事は分からない
当たり判定を行う寸前に割り込みが入って違うルーチンに飛んで当たり判定がキャンセルされたとか当たり判定をスプライトの衝突で検出してたならその検出がハードウェア的に失敗したとか色々考えられるだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1281-rtiW)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:58:06.38ID:GUNnNRyO0
実際に起きる現象って力説してるけど、実機の基板ですり抜けは確認したの?
怒首領蜂が出た時からプレイしてたけど当たり判定が1/2って聞いた事無いし、プレステ版だかが発売された時に当たり判定が省略されて敵弾がすり抜ける酷い出来って言われた事しか聞いた事無いんだがな
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-yvSV)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:55:34.47ID:l8ox6nIY0
ゼロウィングで無敵にして放置して何周目かになると敵弾がワープして飛んでくるけど自機に当たらずにすり抜けるみたいだね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3c-f/Qq)
垢版 |
2021/11/12(金) 02:40:46.15ID:upaRBtPL0
13be8c bchg #$0,$803903.l

ここのbit change命令で毎フレームカウンタの0/1切り替えを行っている

1496A6: 4A79 0080 3902 tst.w $803902.l
1496AC: 6602 bne $1496b0
1496AE: 4E75 rts

そして自機処理の最後でカウンタをtest wordで調べ
branch not equalでカウンタが0でなければこの後の当たり判定登録に進むが
0だったらreturn subroutineで自機の処理を終えるようになっていた

<action>maincpu.pb@803903=00</action>
というチートを加えると自機は死ななくなるが、点滅や敵や自機ショットの1/2判定もここを使っているので何も壊せなくなり

<action>maincpu.pb@803903=01</action>
にすれば毎フレーム判定が登録されて敵がダメージを受ける回数も2倍になったりするんじゃないかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-WuuW)
垢版 |
2021/11/12(金) 05:38:42.59ID:ejjfWb360
>>868
>割り込みが入って違うルーチンに飛んで

また話がループしているぞ >>826

>当たり判定をスプライトの衝突で検出してたならその検出がハードウェア的に失敗した

本気で言っているのか?

>>869
実機の基板でもすり抜けるよ
録画して1フレームづつ確認すれば一目瞭然
あんたが聞いた事ないのはわかったから、
はやく「68000でも処理は大丈夫」などといい加減な予想を立てた事を取り消してくれよ

>>874
調べたんだね、おつかれさま
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-yvSV)
垢版 |
2021/11/12(金) 06:35:04.74ID:l8ox6nIY0
>>875
> はやく「68000でも処理は大丈夫」などといい加減な予想を立てた事を取り消してくれよ

敵弾と自機の当たり判定をスプライトとかBGの衝突で判定していたなら68000でも大丈夫だと思ったからそう書き込んだまでだ
じゃあアンタに聞くが処理が間に合わない理由を言ってくてよ
245個の敵弾と自機の座標比較を約1/60秒でやってたら間に合わないからって言うのか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-qMTG)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:07:30.87ID:kDGbHNPvd
MC68000を神格化してる奴はどこにでもいるんだなぁ
出た当時は中々良かったがそれでも最速プロセッサではなく(当時としては)広大なメモリ空間が扱えるサーバーに向いたCPUってだけなのに
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-yvSV)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:14:42.26ID:l8ox6nIY0
>>877
火蜂とか最終面とか難しいから当たり判定を省略して嘘避け出来る様にしたとか有るだろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-WuuW)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:21:34.12ID:ejjfWb360
>>879
既に >>874 で解決しているが、>>868 が間違いを認めないだけ

>>880
そうだね、MC68000は16bitCPUなのに32bitレジスタを扱うから、
プログラマからは扱い易いが色々重くなっている可能性すら感じる

>>881
そうか、なら2回に1回じゃなく、4回に1回にしたほうが
もっと嘘避けできるようになるぞ
なぜそうしないんだい?

いいから早く>>826 の質問に答えてくれよ?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-EULM)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:50:31.39ID:W8wmwmuf0
アイテムを出す敵は数フレーム事に出すものを変化している 筈 だから
敵が出てから何秒ごとに撃つと何のアイテムが出るかとか決まっている筈
セイバーでは其の攻略法は通じなかったとか
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b09-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:13:52.84ID:wUtJkkZJ0
>>874
すげーな、まんま間引いてるのか
弾に属性でも持たせてあるのかと思ったらフレームごとに丸ごと飛ばすとは(笑)
ってことは弾のヒットBOXも1ドットしかないってこと?そうでないとすり抜けないよな
首領蜂って格闘ゲームなんかの「オレすげー」をシューティングゲームでも
やらせるための演出満載なんだなあ
それでもあれをクリアするのってすごいけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-EULM)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:20:12.97ID:OsvFewpU0
ゲーメストの開発者インタビューで
Rタイプの自機の当たり判定は中心の1ドットのみで
背景とか敵の当たり判定を大きくして調整しているとか書かれていたが
自分には信じられなかった
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 151d-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:46:58.82ID:HvJxiOG90
なるほどCAVE系のシューティングって、あれ?さっきの当たったんじゃね?
て思う事があったが死ななかったのは、すり抜けもある様に適当にプログラムしてたからなのか
謎が解けたわ、有難う
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-WuuW)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:44:00.96ID:ejjfWb360
何の根拠もないデタラメな予想をたてて人の話を否定しておきながら、
矛盾を指摘されて反論できなかったんだから
潔く間違いを認めるべきだよな、みっともないから

>>892
なるほど、245発ってのは本当っぽいね、ありがとう
>>805 も情報元をはっきりと答えられていれば、
こんな事で突っ込まれる事もなかったのにね

当たり判定が2回に1回という情報元は、
よく覚えてないが、どこかの同人弾幕シューの掲示板だったと思う

>>894
>ハードの限界ってわけじゃなさそう

いや、処理落ちさせずに動かすのは245発くらいが限界だろう
でなけりゃ2周目やエスプレイド、ぐわんげ2人プレイであんなに処理落ちしないよ
mc68k 16MHz以下で怒首領蜂クラスの弾数を処理落ちさせずに動かしてるゲーム他に見ないでしょう?
20MHz で怒首領蜂よりも弾数が少ない大往生ですら、本当に処理落ちしていたそうだからね

>>895
>それ以上だとゲームにならなくなるって理解しているんでしょ

そんな事ないよ、虫姫さまでは更に弾数増えているよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-1heY)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:21:38.14ID:r0PjwUt6M
今回はジジイの醜い口喧嘩で終わらずキレイに解決して良かったじゃん
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-WuuW)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:58:26.94ID:PAX1qx7w0
自分の知らない話を受け入れられず、
デマだと決め付けたかった >>809 1人がそもそもの原因なだけだけどね

>>905
今とは比べ物にならないくらい遅いCPUで
弾数に命をかけてプログラミングしていた時代も終わり、
しょうもない事になったよね
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-yvSV)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:04:25.01ID:MTKjmrrQd
お前も245発の根拠を示せとか言ってたのにゲーメストの記事が出ても謝らないじゃん
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-yvSV)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:35:16.10ID:MTKjmrrQd
819 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-A50M)[sage] 2021/11/11(木) 00:34:48.77 ID:pJwTMnOV0
>>817
「敵弾MAXで245発まで」などという信頼性のない情報で
俺の話を否定してきたあんたに「証明を求めてる」なんて言われてもねぇ
じゃあまず先に俺があんたに「敵弾MAXで245発まで」という証明を求めるよ

否定してる様に見えるけど?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-9NZC)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:54:31.74ID:3TXkKpXH0
怒首領蜂大往生で挫折したが、首領蜂は楽々2周してた、怒首領蜂初代はMAMEで対応した頃には目が付いていかず無理w
アーケード時代にだけどね
でもグラ4はオッサンになってもアーケード、PS2でクリア出来たな……
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-BGkr)
垢版 |
2021/11/14(日) 04:12:34.83ID:ZttaDyOE0
mameのFFB対応方法って
FFB Arcade PluginのMAME 64bit Outputフィルダに入っているファイルを
全部mame.exeがある所に入れてmame.iniの
OSD OUTPUT OPTIONSにある
output autoのauto部分をwindowsに書き換えて
FFBPluginGUI.exeを起動してForce Feedback SetupのDevice GUIDの所のタブをクリックして
持っているコントローラーを設定したんだけど振動はするけどハンドルに負荷がかからない。
ちゃんとしたハンコンでやればちゃんとハンドルに負荷ってかかるの?
昔に買ったxbox360のハンコンでやってみたんだけどハンドルに負荷はかからず
路肩に入った時に振動するだけだった。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda1-5v61)
垢版 |
2021/11/14(日) 04:22:25.44ID:b6XryHEqd
FCファミスタやると当時はまだライセンスねーから偽モンだけど
巨人クロマティや
西武秋山清原デストラーデや
阪神バースとか恐ろしく強かったな

サッカーも古いJリーグ物やるとアルシンドやラモスとかなつくて一時的に遊べる
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-YH5v)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:26:26.27ID:EV2xSfr3M
>>938
周りと違っててなんか問題あんの?
俺、TV一切見ないけどなんも困らんぞ
ワンピースは40巻くらいまでは面白かった気がする、その後はしらん
鬼滅は正直ずーっと淡々としてて特に面白いとも思わなかったが
冊数が少ないので最後までは読めた
進撃も10巻くらいまでは面白かったけどその先は・・・
野球なんて微塵も興味がもてない、サッカーも
ましてや野球漫画なんてどうでもよすぎる
オリンピックとか何が面白いのかさっぱり・・・
漫画にしろ映画にしろ素晴らしいといえるほど面白いものなんて
そうめったにないよ、大半がつまらん
テレビ見ないと言ったが世界遺産を淡々と紹介するキャノンの番組は好きだな
紹介に徹するところとくだらないタレントを出さないのもいい
めったに見ないけど自動録画だけしてる
あとは宇宙に関するもので真面目にやってるのはたいてい面白い
宇宙すごすぎる
宇宙の仕組み、理を理解していくと神の存在を否定するのが不可能に思えてくる
もっとも神が人を裁くなんてのはナンセンス極まりない戯言だけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-YH5v)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:21:56.98ID:tr9yICdRM
>>941
そうかもねえ
でもなにも困っていないのも事実なわけで
なになに、困ってない俺はだめなの?
困ってなくても困った風にしてろと?
そんなのは嫌だなあ
それを押し付けられるのならたしかに困るわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 151d-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:39:29.83ID:nB8/d60h0
まあ、色んな趣味があって、色んな趣向があるから人間なんだろうな
未だに俺はキャミィのケツが好きだから、元祖スパ2を今でもプレイするよ
もちろんスト5もやるしガンスパイクもやる、なかなか人には理解できない趣味だよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-EULM)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:03:22.30ID:5m94bHq90
>>931
一休さんの親が危篤状態で願掛けの為に
日本刀の刃の上に裸足で乗り続けるシーンとか
ドカベンのプロ野球編で太郎が他のプロ選手の前で素振りをしているときボールを打つ気がなく
風圧で落とす練習をしていたシーンとか

原秀則のやったろうじゃんの初期の主人公が理解できない行動とか嫌い

上はプロ野球選手たちに批判されて実名のキャラを使わなくしたし
下は青空あたりでアシスタント達に下剋上されて連載が長期にわたって中断したわけだが


こんな俺が
アストロ球団を読んだらどうなるんだろうか…
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-EULM)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:07:19.92ID:5m94bHq90
ろだ豆の雷電って
1P側が全滅したら2P側が強制的にショットが撃てなくなるね
道中の処理落ちでボムが封印されたら
残った2P側は体当たり攻撃しか出来なくなる・・・

雷豆の最終バージョンとかでは修正されているけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況