X



Mozilla Firefox質問スレッド Part192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:00:21.97ID:cjoIsyAh0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part375
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 05:03:40.77ID:gACnOGI00
質問かはわからないんですけど
ブックマークするまでもない、だけど複数を一時保存しておいて後で見るのような
そういうアドオンありますか
0361338
垢版 |
2021/10/06(水) 06:19:02.00ID:yw8hXAoU0
後で同じマシンで再確認すると、
ただしく日本語ページが表示され、
またFirefoxのトップサイト項目にオリジナルのサイト候補が表示されるようになりました。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:59:49.41ID:EoR4Ly1N0
以前フォーラム閲覧前のDDOSについて尋ねた者です

DDoS protection is activated for your IP
You will be automatically redirected to the requested page after 5 seconds.

やっと拾えたほぼ定型語句の上記文面ですが、この文面からはどう考えても自分のIPをDDoS防御の範囲内と定めておりますよね?
調べてもサイト側の都合によるので閲覧者にはどうしようもないとのこと
自環境で不要クッキーの一斉削除を頻繁に行っているため、ブラウザの開閉やクッキー掃討の度にサイト側のDDoSフィルターへひっかかり、その都度表示させられていたのでしょう
構造は分かっていましたが細かい部分まで
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 11:57:51.91ID:K+lJnvoY0
タブをドラッグして切り離して別ウィンドウ化したものを、また元のウィンドウのタブとして戻す方法ってないでしょうか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:39:14.61ID:K+lJnvoY0
>>365-366
切り離したタブ自体をドロップすることで戻せるのに気づかず
新ウィンドウごとタブバーにドロップしようとして「戻らないな〜無理なのかな〜」とアホなことを繰り返してました
回答どうもありがとうございました
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:44:18.15ID:CIcZXni10
FirefoxってSafariのようにタブの出し入れにエフェクトがないから寂しいよね。
Safariのようにわかりやすくしてほしい。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:18:00.08ID:vgsjS4+f0
Other Windowと言うアドオンを使えば、アイコンクリックだけで、もう一方のウィンドウにタブを移動してくれる
ただ、もう一つウィンドウが開いてない場合は移動できないので、別のやり方でウィンドウを開く必要がある
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:28:11.69ID:dI+UPWVW0
ブックマークのタイトルだけをコピーって出来ないでしょうか?
複数同時にできればということです
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 15:36:25.67ID:vgsjS4+f0
ブックマークの名前とURLのタイトルは別物だから、そこをはっきりさせないと

ブックマークには、名前とURLは記録されているけど、タイトルは記録されてない
だから、一度、URLにアクセスしてタイトルを取得することが必要になる

どういう方法を取るにしても、ターゲットのブックマークを指定することが必要になる
ブックマークを一つ選択するには幾つかの方法がある
複数のブックマーク指定となると、ブックマークのフォルダー単位か、ブックマークの管理を開いて選択状態にする必要あり
かなり不自由だ

それらに対して、そのコンテキストメニューにトリガーを追加する余地はありそうだ
直接的に処理できるアドオンなりスクリプトが存在するかどうかとして問題を解釈は出来るが

開いたページのタイトルやURLをコピーできるアドオンは容易く見つけることが出来ると思うけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:43:12.15ID:vgsjS4+f0
だから、ブックマークの名前とURLをアクセスして開くサイトのタイトルを区別しろと
どちらであるははっきりとしなくては
>>373からはブックマークの名前のように見えるけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:59:01.15ID:McPOJUeP0
ブラウジングライブラリーでHTMLとしてバックアップする。
バックアップしたHTMLをブラウザで開けばブックマークの一覧が手に入る。
こういうのでいいの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 17:48:35.30ID:vgsjS4+f0
つまり、ブックマークした直後だと、ブックマークの名前とページタイトルは同一だけど
同じ名前に対して、URLを変更することも、同じURLに対して名前を変更することも可能だ
だから、一般的に言ってブックマークの名前とページのタイトルは別物になりうる

ブックマークフォルダーを右クリックしてコピーして得られるものは、フォルダー名とURLのリストだ
タイトルのリストは得られない

タイトルが必要な場合は、アドオンBookmark Tab Hereを使ってHTMLファイルとして保存する
それをfirefoxで開いて選択してコピーすればタイトルのリストが得られる

全てをワンクリックのトリガーでやる方法はスクリプト書いて処理するしかないだろう
そのトリガーをブックマークのフォルダーの右クリックに仕込めばさぎ用は快適になる
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:43:46.67ID:SsZKMIYz0
【質問】
https://dotup.org/uploda/dotup.org2614340.png

「今回だけ使う検索エンジン:」

のところにあったDuckDcukGoを何かの拍子に消してしまいました。
復活させたいのですがどういう方法がありますか?

ちなみに拡張機能のDuckDcukGoをインストールしても「今回だけ使う検索エンジン」に
DuckDuckGoは復活してくれませんでした


【バージョン】93.0(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:93.0) Gecko/20100101 Firefox/93.0
0385 【末吉】
垢版 |
2021/10/10(日) 21:32:47.42ID:Qh0wcXrO0
>>384
そのプルダウンメニューの歯車アイコン(右下)をクリック
オプションの検索パネルが開くので、一番下の方にある「既定の検索エンジンを復元(D)」ボタンをクリック

https://i.imgur.com/s9NYfvm.png

これで復活しない場合は「検索ショートカット」のリストでチェックマークが外れていないか確認
外れていたらクリックしてチェックを付ける(スクショの赤丸部分)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:46:26.34ID:EYcUYq870
タブを何個か開いてて移動するたびにページ読み込みされるようになったんですがこれ停止でできないでしょうか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 10:17:04.72ID:EYcUYq870
386です
about:configでaccessibility.blockautorefreshをfalseにする で解決したんですが、
5ちゃんに書き込みすると「このページから他のページへの自動転送をブロックしました。」が出るようになって
これを出ないようにするにはaccessibility.blockautorefreshをtrueにするってなってるんですが、
前は両方なかったんですがどうすればいいでしょうか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 10:17:24.92ID:EYcUYq870
386です
about:configでaccessibility.blockautorefreshをfalseにする で解決したんですが、
5ちゃんに書き込みすると「このページから他のページへの自動転送をブロックしました。」が出るようになって
これを出ないようにするにはaccessibility.blockautorefreshをtrueにするってなってるんですが、
前は両方なかったんですがどうすればいいでしょうか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:45:48.34ID:0gGdjZfI0
>>393
firefoxを閉じたときにcookieとサイトデータを削除するを使う
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:53:31.98ID:Pa3Q75K+0
>>394
そこにはチェックが入っています
あと
履歴の「表示した…」「検索やフォームの…」はoff「firefoxの終了時に…」はonで
設定の中は履歴項目全てがonです
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:34:28.12ID:AUtxOcer0
>>385
亀レスすいません
DuckDuckGoが無事復活いたしました!

ワクチンがらみでGoogleが自死したので
代替検索エンジンとしてDuckDuckGoをどうしても使いたかったので助かります!
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:43:56.93ID:TE+peIa90
反ワクかよきめーな
自分にとって都合のいいニュース集めてニヤニヤしてそう
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 03:15:33.12ID:u6+WeSdp0
>>404
あなたが自分に対して課しているテストみたいなもんですよ。
いかにあなた自身がバカなのかが試されていると思えばいい。
誰もがそうなったら大騒ぎになると思うが、あなたはそれが想像できないんだから。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:33:04.73ID:tHvZIxb/0
タブを複数開いてる状態(左からタブA,B,Cとする)で、

1.タブA内のリンクをホイールクリックして新規タブで表示する(一番右にタブDが出現)
2.タブDにフォーカスを移し、タブDをホイールクリックで消す
3.フォーカスがタブCに移る

この3.が、「フォーカスがタブAに移る」状態にしたいんだけど、出来るアドオンはあります?
タブAから派生したタブDを消したら、親であるタブAにフォーカスが戻るようにしたいという意味です。

むかーしはTabMix Plusというので出来てた気がするんだけど、もうないよね?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:54:32.50ID:FmMokWAd0
まずデフォルトでは
1. Aの直ぐ右にDが開く
3. Dを閉じるとAが前面になる

ということで おま環じゃね?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:42.75ID:nHO5alOo0
Windows11にアプグレしてからFirefoxだけタスクバーのアイコンクリックしても最小化最大化できなくなったんだけどコレはおまかん?
同じ人いない?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:51:02.29ID:nHO5alOo0
>>410
補足で自分でわかったのは複数タブを開いてるとこうなるみたい
タブ1個ならタスクバーアイコンクリックで操作できる
あと気になるのは右上の最大化ボタンをマウスオーバーしてもスナップレイアウトできないみたい
アプデ待ちするしかない?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 13:40:10.93ID:4ZmL9d+80
更新したらブックマーク検索窓の×マークがなくなった・・・
不便だ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:00.03ID:SzoncVga0
もはやリリース版がベータ版だな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 16:59:59.15ID:txYV583D0
ラピッドリリースはバグ取れたとか機能が実装できたとかではなく
日付でリリースするものだから仕方がない
beta常用してるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:32:35.01ID:mzwaT8ae0
93でmp4のリンクをクリックしたときFirefox上で再生されてしまうようになった
クリックしたらダウンロードして欲しいんだが、設定から取り扱い方法を変更しても効かない
バグか?どうにかできる?
0420407
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:06.52ID:prRN7HMF0
>>408
アドオンを全部外してもおま環現象が出るので新規プロファイル作ってみたら>408の症状に戻りました
多分、自分でabout:configの何処かを変更したか何かして、何処をいじったかわからなくなってるっぽい
手動での変更は、今後メモしときます
>>409
それをabout:configに追加したら望む動作になりました。ありがとう!
0421407
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:07.44ID:prRN7HMF0
>>420
間違い!
409のアドオンを入れたら出来ました です。申し訳ない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:28:44.95ID:3+6R4GIx0
93になったらWEBページを名前を付けて保存するときの拡張子のデフォルトが今までhtmlだったのがhtmになってしまいました
これをhtmlで保存できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
いちいち手動で拡張子を書き換えるのは辛いです
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:59:08.05ID:3+6R4GIx0
今までできてたことができなくなってアドオンで対応するのってなんだかなぁ…って思うけどできるのにこしたことはないですね
アドオン入れて設定いじったら今までと同じ保存ができるようになりました
ありがとうございます
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:34:42.96ID:NlK5HjT20
【質問】
Firefoxでニコニコ生放送を見ると、直後から映像が遅れて行きます
映像が先になって声が後で聞こえてるみたいに感じます(声は普通の速度で聞こえてる様に思う為)
Chromeやedgeでは起きません
回線速度は上下90Mbpsが常に安定して出ています(マンションVDSLでMax100Mbps)
広告ブロック系でuBlockは入れていますがニコ生ではオフにしてるので影響とかは無いはず
新規プロファイルで試してみた所映像と音声が合わなくなる事はありませんでしたので通常使ってるプロファイルに戻し、拡張機能を全部オフにして(シークレットモード)同じ様に改善しないかを試した所以前と変わらずすぐにズレが始まりました
Firefoxの全てのキャッシュを削除しましたが変わらず、nicovideoのCookieを消しても変わらず
となると拡張機能、キャッシュ、Cookie以外のプロファイル部分に問題があるという事になると思いますが、色々と使い易い様に設定している為新規にする事は出来ず(その使い易くしている設定のどこかが悪さしてるという事だと思いますが)
あと関係ありそうな物…Proxyはデフォルト(システムのプロキシー設定を利用する)のまま
映像と音声がズレる原因になりそうな機能や設定(特にFirefoxだけ?の物)何か思い当たらないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

長いからかエラーで書けない為分けます
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:29:31.84ID:2mqDDpjc0
右クリメニューをキーで出す方法はないでしょうか?
用紙マークのキーがありますけど、これでは駄目です。
リンクの上で押しても機能しません。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:53:00.25ID:xeXDssUn0
メニューキー(アプリケーションキー)、それが無いならShift+F10で機能してるけどね
リンクの上って、マウスカーソル持っていってもだめだよ、
キーボード(TabやShift+Tab)でフォーカス移さないと
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 23:09:35.83ID:xeXDssUn0
設定の「ページ中の移動にカーソルを使用する(キャレットブラウズモード)」だと
カーソルキー使えるけど、キーボードでフォーカス移すのは一緒
0433427
垢版 |
2021/10/16(土) 09:41:18.14ID:O2ofrjOr0
ずっとエラー出て、ブラウザー変えたりスマホからにしたり色々やってもエラーで書けず
長い文も画像なら短くて書けるかな?
https://i.imgur.com/V7R0k4I.jpg
0434427
垢版 |
2021/10/16(土) 09:45:43.16ID:XRfIXQes0
あ、書けた
>>428
レスありがとうございます
設定とか一からやり直しはどこやるかわからなくなってるのも多いので一つの為にいくつもマイナスなるのは…
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 02:43:22.72ID:5PDJWktZ0
昨日から急に文字入力してたらCtrl+Deleteで選択した候補を削除しますって出るようになったんですが出ないようにできないでしょうか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:53:32.57ID:aBFczA1t0
ブックマーク内のブックマークの並びを
新しくブックマークした順に上から並べ替える方法はありますか?
ブックマークを管理→表示→項目の表示順序→追加日時順で表示で一時的に変更は可能なのですが
Firefoxを終了すると元通りに…
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:30:35.16ID:jwGGKnQ10
一旦仮置きに移動したら?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 06:41:51.73ID:gs9faEXb0
firefoxで、仕事用と遊び用を分けるにはどうしたらいいでしょうか。
developer editionはエロ用、通常版は仕事と遊び用としているのですが、仕事と遊び用もさらに分けたい。

これ以上他のエディションを使うのもどうかと思うのですが、いい方法はないですか?

プロファイルを分けるといいんでしょうけど、なんかミスって消しちゃいそうで、、、。
あと、コンテナタブは、単にアカウントを切り替えるだけでしゅよね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 07:16:15.02ID:NU57Ge4h0
about:profilesピン止めしておいて
プロファイルに分かりやすい名前つけて
別プロセスで使うんでいいんじゃね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:46:00.60ID:xoGDpd2c0
>>444
それだと、>>443 がミスって何をやらかすかわかったもんじゃないので
通常時にはプロファイルマネージャーを触らせるべきじゃない
プロファイルごとの起動ショットカットを作っておくべきだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:57:22.23ID:xoGDpd2c0
なぜか変換でショットカットになっちゃったがショートカットな
で、パラメータ指定だけど -P "プロファイル名" もいいけど
どうせならプロファイルマネージャ管理にする必要もなくて
-profile "プロファイルのフルパス" にして任意の場所にプロファイ作っておけばいい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 10:00:33.57ID:jYQvQ7Cg0
モニターをWQHDの物にしてから、firefoxの検索バーに入力した文字が
ぼやけるようになったんですが、どうしたらこのぼやけを解消できますか。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:11:18.43ID:gs9faEXb0
説明不足でした。
分けたいのはブックマークです。
やはり、ここから娯楽サイトなどにアクセスしてしまうので。

>>444
プロファイルマネージャを起動時に開くということですよね。
わかりやすい名前をつけておけばいいんでしょうけど。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:20:54.19ID:gs9faEXb0
>>450
なるほど。そうしますかね。

他の方法なんですが。vivaldiなど、別ブラウザで分けるメリットはありますか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 14:23:38.61ID:gs9faEXb0
>>450
ちょっと教えて下さい
ショートカットをこう変更したのですが、プロファイルマネージャが開いちゃいます。
なにか問題がありますか?

firefox.exe" -p プロファイル名 -no-remote
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:14:38.88ID:gs9faEXb0
>>453
これはすべてのプロファイルを検出しないみたいですね
おそらく使い方が悪いんですけどね

別ブラウザが無難かなとも思いますけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 16:59:52.38ID:HMUIEGWN0
firefoxの実行ファイルのパスが違えばコマンドラインオプションに頼らなくてもプロファイル分かれて同時起動も可能なのだから
firefoxのフォルダを丸ごとどこかにコピーしちゃえばいいのよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:51.65ID:gs9faEXb0
別プロファイルとして作成したfirefoxなんですが、windowsのスタートメニューに別ソフトとして、登録出来ないんでしょうか?
>>458
それで正常に動くなんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況