X



Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:47:15.28ID:HL1K3kCP0
【質問(具体的に)】
 ・メールのヘッダーがContent-Language: en-USになっています
 ja-JPに変更するにはどうすればいいでしょうか?
 よろしくお願いします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・91.3.0(32ビット)
【OSの種類】
 ・Windows10 21H1
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 08:40:04.69ID:8wCUXWO40
>>351

ありがとうございます。
作ったxpiを手動インストールすると
このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした となります

xpiをあっぷろだにupしました。
https://xfs.jp/w9qnpw

指摘いただけたら幸いです。よろしくおねがいします
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 10:35:09.02ID:hCfOjSSN0
>>352
manifest.json ファイルは "dictionaries" と "name" 以外いじらないほうがいいんじゃない?
あくまで "id": "@unitedstatesenglishdictionary" と名乗らないと通らないと思う
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:23:19.11ID:AaJZMIdr0
>>354
"id": "@ja-JP-dummy-dictionary"
"name": "ja-JP Dummy Dictionary"
にしてるけど普通に通るよ
icon.png は削除、ja-JP.aff/ja-JP.dic は空ファイルでおk
要するに、中身のあるファイルは manifest.json のみ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:26:16.44ID:zEstTQZB0
32bit→32bit
異なるPCにメアドや送受信メールを移植したいのです。
やり方を教えて下さい。 
0360350,352
垢版 |
2021/11/13(土) 18:03:57.95ID:8wCUXWO40
みなさま、いろいろありがとうございます。
指摘の通りに再作成し無事できました
Content-Language: ja-JP

取り込みファイルをupしました。
https://xfs.jp/EgzSDM

よければお使いください
ありがとうございました
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 03:03:40.95ID:Jn7mguoc0
>>358

何度も「メアド」って書いてるが、それはメールアカウント(アカウント設定情報)の事だろ。
だったらそれだけを移植する方法はない。

「送受信メール」はメッセージデータとしてコピーや移動で移植できる。

>そのやり方を教えて下さい。

>>361 で紹介されているヘルプ記事に書いてある。
それが理解できないのであれば次の情報を提示しましょう。
1.具体的にどこが理解できないのか不明点を書くこと。
2.OSの種類や Thunderbird のバージョンなどの基本情報を書くこと。

注意:
他人にわかるように箇条書きでもいいから、きちんとした文章で書くこと。
「サンダー」とか「メアド」のような俗語や方言を使わず、共通用語で使うこと。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:18:39.11ID:DIbKQ1dw0
WIN11入れてからのような気がするけど、起動時に必ず設定タブが開いてしまいます
開いてほしい受信トレイを開いた状態で終了してもやっぱり変わらず、どうしたらよいんでしょうね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:17:47.88ID:Jn7mguoc0
>>370

>WIN11入れてからのような気がするけど
Windows 11 の前はどうだったんだ?

以下の環境では再現しない。
OS:Windows 10 Pro 21H1
Thunderbird 91.3.0

>どうしたらよいんでしょうね?

Windows 11 特有の現象かも知れないがトラブルシューティングモード起動(旧セーフモード起動)と
新規プロファイルでも再現するか確認してみましょう。

再現しなければアドオンが影響しているか、プロファイルが壊れている可能性があります。
問題を起こしているアドオンを特定する・削除する、新規プロファイルに移行するなどの方法がある。

再現するのであれば Bugzilla にファイルされているか確かめてみよう。
もしすでにファイルされていたら Vote するか修正コードを提案しよう。
無いようならば新たにファイルしてみよう。

とりあえずアドオンで実現させるものとしては下記がある。
Start with Inbox : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/thunderbird/addon/start-with-inbox/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 03:55:35.34ID:bS+JuzS00
Ver91.32 32ビット
なんかいじっててマスターパスワード設定したら
起動ごとにマスターパスワード聞かれてめんどい、、、
これ戻す方法ありますか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:08:51.32ID:Bu3h62FS0
ver91.3.2→ver91.0
windows11のPCに最新Thunderbirdを導入して以前使ってたアドオンを入れたのですが機能してないようです
ツールのアドオンマネージャーで機能拡張を見ると入れた各アドオンの左に表示されるアイコンも豆腐のように空白になってます
Thunderbirdを少し前のバージョン91.0に戻してみたのですが変わりません
ver91から対応していますと書かれたアドオンも入れてみたのですがダメです
これってwindows11が原因なんでしょうか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:17:48.44ID:13UvZAOg0
最近使い始めました。メールをメールフィルタで「通販」と「仕事」に分けています
「仕事」は現在療養中のため見ておらず、受信トレイと通販のみ見ているのですが、
「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:13:53.42ID:AIeQuBMj0
>>379

具体的な情報が不足だ。
そのアカウントは POP か? それとも IMAP か?
そのアカウントのメールサービスはどこだ?
Thunderbird のメッセージフィルタで「通販」と「仕事」に「コピー」しているのか?
それとも「移動」させているのか?

おそらく Gmail (IMAP)と推察するが。

>「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです

Gmail ならば「すべてのメール」に文字どおりすべてのメールがある。
但し、「ゴミ箱」に入ったメールは除外される。
メッセージに「重要」タグが付けられていれば当然「重要」に入る。
それが Gmail の仕様だ。

Gmail はメッセージにラベルを付けて管理しているのでそうなる。
それを Thunderbird で同期しているからメッセージフィルタで振り分けてもGmail 上の「すべてのメール」と「重要」フォルダ(ラベル)のままなら同期したらそのままそこにある。

ラベルを作成して Gmail を整理する - パソコン - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&;ref_topic=3394219
>これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?

Gmail ならばラベルを変更すればいい。
具体的には Thunderbird のメッセージフィルタで別のフォルダ(ラベル)に「移動」にするか、手動操作で「移動」にすればいい。
「重要」はそのタグを同様に解除すればいい。
但し、「すべてのメール」からは変更はできない。
0381379
垢版 |
2021/11/25(木) 00:13:31.94ID:fF1FsFdZ0
>>380
すみません、完全に酔っ払ってしまいました
明日レスさせていただきます。ホントすみません
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 01:43:54.37ID:QBbVoh7U0
Gmailの「すべてのメール」をみたくないなら、アカウントで右クリックして購読を開いてチェック外せばいい
Gmailの作法に合わすなら、Thunderbirdでアーカイブ先に指定するのもいい
Gmailの作法が気持ち悪いなら、Gmail側でやってるもろもろを全部無効化すればいい
0383379
垢版 |
2021/11/25(木) 14:05:18.72ID:fF1FsFdZ0
>>380
現象が出ているGoogleのアカウントは全てIMAPでした
お教えいただいた設定をしようとしたのですが、よく分かりませんでした
申し訳ございません

>>382
ありがとうございます
とりあえず購読を外してみました
これで様子をみます
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:31:12.35ID:o6Gm1Fkx0
>>383

まず IMAP について理解しておきましょう。
Gmail に限らず、多くは IMAP サーバー側の仕様に左右されます。
「気持ち悪い」という前に勉強(理解)しましょう。

参照:
IMAP による同期 | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/imap-synchronization

Gmail のラベル=Thunderbird のフォルダーになります。

参照:
Thunderbird で Gmail を使う | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-gmail

Thunderbird のメッセージフィルターでメールを保管するフォルダーを変更(振り分け)すれば Gmail 側のラベルを変更したことになります。
メールの振り分け動作設定の「コピー」で「追加」、「移動」で「変更」になる。
重要度もタグも動作・処理を指定すれば変更できます。

参照:
フィルター機能でメッセージを管理する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/organize-your-messages-using-filters

Gmail が推奨している設定があるので紹介しておきます。

参照:
Gmail 用に IMAP メール クライアントの設定を選択する - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/78892
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:34:46.78ID:3ht82vgS0
自動転送設定をしてたんだけど、添付ファイル付きのメールが転送されなくなってしまった…
かなりこまる!!
0387379
垢版 |
2021/11/25(木) 16:31:40.89ID:fF1FsFdZ0
>>384
すみません、難しくて理解が……
とりあえず一番下の推奨設定にしておきました
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:35:49.44ID:sqE1WyBk0
文字化けメールが届き「テキストエンコーディングを修復」で一時的に文字化け直るけど、メール開き直すと元に戻るんだがエンコーディングの状態は保持できない?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:23:04.27ID:C5dqSZJL0
@旧PC・・SSDのみ存在 32bit・Thunderbird/win10 64
A新PC・・ノート     win64bit・〃/win10 64

@→Aに向けて、アドレス帳や受信メール、送信メールを移植できますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 10:14:14.70ID:mSb4kIPS0
・設定→プライバシーとセキュリティの全部のチェックをオフ
・アカウント設定→迷惑メールの全部のチェックをオフ(複数アカウントある場合はすべてのアカウントで)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:29.66ID:064mkoHf0
メール本文ではなく件名やフォルダ一覧、特に最上段のメニューバー(?)(ファイル、編集、表示と並んでいるところ)の文字を大きくしたんですけど出来ますか?
文字が大きくならなくてもfirefoxぐらいのタブの高さぐらいはほしい
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:33:46.13ID:CBfePzdg0
そこまで意地悪を言う気は無いが()
css弄っても効かないしメニューバーなんか使わんし、ハンバーガーメニューでいいじゃん
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:15:49.76ID:IC2EIfxg0
>>403
メニューバーなら「Meiryo UIも大っきらい!!」っていう名前のアプリでフォント、サイズ、スタイルが変更できる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:37:33.30ID:7OUXj0Af0
それがシステムフォントを変更するということ
そのアプリは面倒なレジストリ変更を補助してくれるやつ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 16:00:03.24ID:hoqlxHqz0
すいません
検索フォルダ機能を使いたいのですがGmil(IMAP)の受信トレイしか検索されません

グローバル検索や「メッセージを検索」画面ではGmailの「すべてのメール」を含めて購読してるフォルダ全部が検索結果として表示されるのですが、
いざ検索フォルダとして作成して開いてみると検索されないといった具合です

Gmailの「すべてのメール」の中を検索フォルダで検索する方法を教えてください
よろしくおねがいします
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:09:16.90ID:hoqlxHqz0
>>409,410
91.4.0です
なるほど、10月頃まではVer35?とかだったか使ってまして、そもそも使用頻度が極めて低かったのですが、
読まないメールはどんどん削除しようと思って一旦設定とかもろとも完全アンインストールして、
最新のバージョンで新しいプロファイルと設定ファイルにしようと思って最新バージョンにしたんです

まさか、こんなバグがあるとは思ってもいませんでした
同症状のやり取りが行われてるURLのご教示、ありがとうございました
完全対応がされるまでは、自分のできる範囲でやろうと思います



Gmailのフィルタで「すべてのメール」に該当するようなあらゆるメールを適当に作った英語ラベルに全振りとかできるのだろうか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:34:10.33ID:hoqlxHqz0
フィルタの「From」に「.(ピリオド)」ですべてのメールを対象として英語のラベルをつけて急場しのぎする事にしました
「All」「AllMail」はGmailのシステムで予約されてるって言われて使えなかったので Almail みたいに適当に変えてやってみました

メール件数の少ないアカウントで問題なさそうだったので、
時間は掛かりそうですが、メインのメールアカウントに大量に溜まってる不要なメールを削除する為にがんばります。
スレッドの皆さん、対応いただきありがとうございました
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 18:53:54.71ID:1JaUfhGV0
普段GmailをThunderbirdで使用しています。
Gmailで受信したAという種類のメールで処理があり
緊急には処理する必要はないが3日以内(ではないが月曜に来れば水曜日など3日以内にしておけば問題ありません)
には処理したいメールがあります。また同じ種類のメールでそちらは当日に処理したいメールもあります。
これをGmailのフィルタ機能のラベル付与で例えば、Aラベルと当日ラベル、Aラベルと3日以内ラベルを付与し、
受信トレイラベルを取り(受信トレイは見たときに対応するフォルダに今はしています)
暇なときに当日ラベル、3日以内ラベル内を確認し、処理後にそのラベルをThunderbirdでとりAラベルだけを残したいと思っています。
ThunderbirdでGmailの当日ラベル、3日以内ラベルだけを取りたい場合はどうすればとれるのでしょうか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 04:15:32.65ID:b4CxanA00
>>413
無駄に長すぎ
こういう人って仕事できなそう

当日とか3日以内とか質問に関係ないだろ
---
GmailでメールにAとB、AとC のラベルを付けた場合に
ThunderbirdでAは残してBやCのラベルを取るにはどうしたらいいですか?
---
2行で済む
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 22:48:33.93ID:ezL6DF0a0
>>414
君の方ができなさそうだが
>413は君のように書くとそれが不可能な場合にそれで終わっちゃう
何がしたいか具体的に書けば次善の策でも書いてくれる可能性がある。
>413がそこまで考えて書いてるかは聞かなきゃわからんが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 00:11:09.78ID:BDQ8Jk+l0
>>417
その次善の策とやらはThunderbirdじゃなくてGmailの話になるからスレチ
ここはなんでも質問コーナーじゃなくて
Thunderbirdの質問スレ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 11:52:47.62ID:w5MB8iey0
91.4.0

添付ファイル(EXCELやWORD他)が開けなくなった。
オプションの「ファイルと添付」では「毎回確認する」に設定されている。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 20:22:02.15ID:aSwNQdnT0
>>419
当方では再現しない。
Windows 10 Pro 21H2 64bit
Thunderbird 91.4.0 64bit

トラブルシューティングモードや新規プロファイルでも再現するようならば他に原因がある。
PC環境全般をよく点検してみることをお勧めします。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 10:08:47.25ID:MkYaBC9J0
本文の上のここの部分(何て言います?)をアイコンだけにする方法無いでしょうか?
ツールバーのはカスタマイズから「アイコンのみ」にして出来るのですが、ここの周りで右クリックしても変更出来る様な物は出ませんでした
ここは変更出来ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/XTZMImB.jpg
0425422
垢版 |
2021/12/16(木) 11:52:39.42ID:MkYaBC9J0
>>423
広さに合わせて勝手になるんですね
>>424
アイコン化出来ました

お二人どうもありがとうございました
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:01:58.60ID:og3pPjoQ0
Thunderbirdが死んだのでどうかご教示ください
初級者なのでプロファイルとか付いていけないので
データをバックアップ、アンインストールから再インストールしようと思いますが
何か注意点などありますでしょうか?
(もう他のメールソフトにした方がいいのかな)

自動アップデートされているかと思いきや知らぬ間に旧バージョン(91.3.0)を使っていたことになっていて
開かなくなりました
ほぼ同時にLINEのオプチャも開かなくなりました
まさかPC買い替え時以外でこんな作業をしないといけなくなるとは思わなかったです

ここの方たちプロファイルがどうのこうのとかみなさんSEさんとかですか?
周りにはここの方レベルの話出来る人おそらく1人もいないと思うのですごいなと思いました・・・
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:08:56.53ID:og3pPjoQ0
>>427
romingでググってみたら自分が何時間も見漁っていたものより
ハードルが低そうな説明が出てきました!
感謝いたします!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:26:39.02ID:4AtfJNRy0
どうして、公式サポートサイトのヘルプ記事見たり、MozillaZine.jp で質問するとかしないで、クソなキュレーションサイトの記事検索で見に行くんだろ
やっぱ、バカだからなんだろな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:55:54.88ID:og3pPjoQ0
>>429
本人ですが、的を得過ぎなご指摘で恥ずかしい限りです
ご指摘いただき、公式ってあったのかと思いました

MozillaZine.jpも見たはずなんですが
素人から見るとどこも似た作りに見えてしまいすみませんでした
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:34:28.48ID:og3pPjoQ0
>>430 >>429 
神様!ありがとうございます!
おかげさまでもう2度と見れないと覚悟していたThunderbirdを開くことが出来ました!

>>430様、こんな風にアップデートするイメージがなかったです
スマホのアプリをPlayストアでダウンロードするのと感覚が近いでしょうか・・・
昨夜一晩、寝ずに色々と迷走していて、もう気力的にも限界なので
新しいPCを買ってしまう所でした(涙)

全く違う分野では専門家なんですがPCはどうにも苦手で空回りなことを書いてすみませんでした
本当にありがとうございました
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:42:52.39ID:ekLUHrhk0
以前68でアプデせず止めてて少し前に現行のにアプデしたのですが、「インストールされているアプリ」の所を見たら両方がありました
なので68を消そうとアンインストールを選択したら「次の場所の…」とインストールフォルダが表示されましたがアプデなのでもちろん現在も使われてるフォルダです
「インストールされているアプリ」からアプデ前のを消すにはどうしたら良いでしょうか?
レジストリから該当箇所を検索して削除で問題無いでしょうか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:34.57ID:QQVoYL7p0
>>433
気にしなければいい

気になるなら、両方アンインストールしてから新規にインストールしなせばいい
プロファイルは残るので大丈夫
念の為、プロファイルのバックアップを事前に取っておけばいい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:27:10.88ID:bKm8X6ig0
>>433
まあ、64bit版のWindowsだろうとして
68は32bit版、91は64bit版だから上書きされずに両方存在してる
気にせず68をアンインストールしろ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 06:41:08.90ID:7A2sSU7m0
別々のプロファイルの起動ではなく、ブラウザみたいにアイコンクリックするとその分だけウィンドウが開くということです
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 10:56:11.11ID:yP2K26hb0
Firefox などのブラウザーは、各タブがアドレスバーなどを装備した独立したブラウザーとなっている
新しいウインドウを開いた後に、ブックマークやアドレスバーを使ってWEBページを開くことができる

Thunderbird のメッセージタブは、それ単体では動作せず、メインウインドウから開く必要がある
だから今の挙動になっているということをまず理解すべき
Firefox で Ctrl+N すると新しいウインドウを開くが、Thunderbird で Ctrl+N すると新しいメッセージの作成画面を開く
新しいウインドウを開くことができないので、同じプロファイルで2つ起動するというのは無理
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:43.10ID:eCOLs6us0
右クリックのメニューの整理とか出来ないでしょうか?
アドオンを探す、で right click menu と検索してみましたが表示された5つには該当しそうな物が見当たりませんでした
MENU OPERATORIというのが名前的にはそれっぽい感じでしたが説明が全く無いのと1つあるレビューが1だったので使えそうに無いと思いました(レビューの内容はドイツ語?でわかりません)

それか右クリックに移動先を追加する方法などありませんか?
現在でも可能ではありますがいくつも階層を辿らないと出来ないので、よく使う所を第一階層に置けるとやりやすいなと思いました

どちらかでももしやり方ありましたら教えて下さい、よろしくお願いします
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:30:50.80ID:okGM36wc0
俺は最新版にアプデしたら特定アカウントだけGmail開くの遅くなって困ってココ来たんだが
アカウント消して再登録してずっと待たされてて謎
WEB版は普通に開くんだがなあ 様子みます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています