X



Jane Style (Windows版) Part173

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:06:56.29ID:dmz0Vt/S0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【前スレ】
Jane Style (Windows版) Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/

【関連スレ】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 07:20:43.70ID:uGUQbwUk0
>>842
おっしゃああああああひょっしゃバッチこいwwwwwwwwwwwやあああああ!!!!!!
スキンどころか他も変えちまおうぜと考えている俺が登場だ
もう鬱陶しいからWindowsのシステムテーマも変えちまおうってことでいろいろしっこさくごしてるぜ。
スキンを変更したいってことならおそらくレス一覧つまりはレス表示欄を変更したいってことだろう、
だったら他も帳尻合わせするために板一覧やスレ一覧も変えなくちゃだよな
で、それだけじゃ色がちぐはぐじゃん?たとえばVSCのようにすべて何から何まで統一したいじゃん、
そういう俺がいるぜ。

>>843
お呼びですかラマヌジャンラマヌジャン
>>844
それはほめ言葉だぜ、凡人君
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 20:35:27.74ID:lH1c7Xix0
ビューアからimgurの画像URLコピーするとhttp (https)みたいにクリックボードに保存されるんだがどうにかなりませんか
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 22:11:07.54ID:bUxdnbDL0
昨日から4.00が不正なプロクシ云々で弾かれるようになったから、4.10に変えたわ
リファラーいじれば何とかなったのかもしれんけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 06:03:00.20ID:v3C81LuM0
>>858
ほんとだ、ありがとー
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 08:40:50.14ID:F0ZdD1Xg0
>>833
出た「糖質」。

山下と同一なんてどこにも書いてない被害妄想w
それにしてもスレが急減速したな。

そもそも山下無関係のソフト、ハードのスレに居るし、
2ch内外掲示板あらゆる板、wiki、wikipediaで
火消、対立、埋め立て、スレ重複させて喜んでるわけでな。
ネット虐めと戦ってるつもりなんだろうw

というのもキャラ作りで、
炎上火消しのふりした、水増し、アフィまとめ、だろうけど。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 08:51:13.57ID:d0gXlE5u0
>>865
じゃあ
> 火消ログ流し一味(同一人物)
> (東日本大震災お祝いでおなじみネットいじめられっこ猫虐殺犯F9)

の同一人物って誰のこと?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 11:27:56.60ID:/310eNkH0
>>794
気に入らないという言葉にはいくつかの意味があって

a.常識的範疇から外れてるので気に入らない
b.なんかむかつくので気に入らない(私怨

君は常にb.の頭の悪い人と感じる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 16:25:53.39ID:uI9A5YAT0
上の方のダークモードの話、目にいいとか省エネってのもあるけど
開発する側が使う方でもあるって認知が進んで、じゃあ昔なつかし黒背景入れとくかってなっただけじゃね
PC初心者とかも使うだろうからバグ扱いされないよう時間をか「けて浸透させたんだ多分
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 22:43:37.05ID:9zmSb7z30
>>885
それって5割当たるしな
知らんけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 01:20:58.36ID:0RlXCGQv0
動画や写真メインだとバックライトを明るくするから
ダークモードにしかいと明るすぎて目が痛くなるでしょ
文字がメインならライトにして暗めに調節
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 06:29:14.11ID:O64a45TL0
日本 ワクチン接種証明書を発行へ 既に政府高官は仮運用中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623017060/

ワクチンパスポートが出来そうだぞ
事実上の強制摂取
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:38:12.95ID:on7eFTIa0
>>4
【使用方法】
■らくらくパッチDL
https://nsdev.jp/homebrew/71.html
1.らくらくパッチ Ver.0.1b を ダウンロードしてから、解凍してください。
2.RRPATCH. EXE を 起動しましょう。
3.開くをクリック
4.ファイル欄にJane2ch.exeを選択します。
5.パッチデータ欄に下記まとめの中から必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)




>4.ファイル欄にJane2ch.exeを選択します。


exeがpc内のどこにもないんだけど
インストーラーつきには入ってないの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:49:27.47ID:on7eFTIa0
>>895の通りにやったら表示はされたが今度は
0020A186 72 → EBを入れたら
失敗しましたとなってしまう
うーんなんだこの症状
全く解決しない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 13:45:38.51ID:QQeEBVfD0
拡張子非表示とか、%ProgramFiles%配下で変更権限なしとか、
そもそもこんなことまで指南する必要あるのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:47:16.14ID:lKNpRAiG0
>>896
インストール版使ってるなららくらくパッチを管理者権限で実行する必要があるけど大丈夫?
やり方はググれ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:54:22.69ID:Z2A72izo0
バカは諦めてEdge使ってりゃいい
管理者権限も拡張子表示も知らない初心者のためにWindowsのデフォアプリはある
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:28:00.75ID:QfGdmk0O0
バカにもわかるようにするべき
というか、俺も管理者権限でやらなきゃだめというのを知らなかったが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:29:33.28ID:QfGdmk0O0
専用ブラウザはそもそも運営の負荷を軽くするために考えられたシステムだった
つまり、広告料いらないからサーバーの負担を軽くしてという
運営からの悲鳴でつくられたもの
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:42:45.06ID:mTC/0uzt0
>>908
さらに、インストール版を使うな、というところまで言わなきゃダメってことになる
FAQなんだし、テンプレにもあることをわざわざ指摘するのは流石にねぇ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:57:11.50ID:JxDIbDyo0
Windows10の更新で設定初期化されたは
これサーバーてろだろ…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 16:13:55.55ID:3X0kB2PI0
>>896
なんでjane開いたままやろうとしてる可能性に言及しないんだ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 18:44:39.89ID:EZpoDc4h0
口癖の様に 大丈夫 を使うやついるよね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 18:59:32.88ID:05/lQ9PO0
>>915
時代の変化でしょう、俺らはPC98やWindows2.0、3.1等から使ってるけど、拡張子を隠すのが出荷時標準のパソコンから触り始めた人にはexeファイル・datファイルとか分からないよ
「エクスプローラーを〜〜して拡張子を表示しましょう」「らくらくパッチやバイナリエディタで編集する前にはJane Styleを終了しましょう」「管理者権限〜〜」とかをテンプレに書くのはこれから普通になるんじゃないの
変化を受け入れられない頭の固いジジイは拒否するだろうけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:16:28.61ID:PX8WWhUv0
>>918
そんなことを言い始めたら
リスクとか、失敗時の復旧方法とかまでサポートしなきゃならん

自分で勉強して欲しいわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:08:29.42ID:5uTrjQbI0
言ってないこと読み取るマンの典型例

https://www.nippon.com/ja/features/c04701/
> このような学生は、飯間氏による分類では「ことばが通じない人 (2)語句の意味の理解が不正確」、
> つまり「言ってないことが言ったことになる」例に当たる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:11:45.19ID:EZpoDc4h0
インストール版てなんかえー事あるのか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:51:47.41ID:PX8WWhUv0
>>920
拡張子がわからない人には
ファイル名を編集するときに拡張子を消したらどうなるか
どうすれば復旧できるかもわからんでしょ
JaneStyle以外のファイルでやらかす可能性もある

>>918が言うレベルで懇切丁寧な解説を入れるなら
拡張子を表示した場合のリスクなんかも
説明しておく必要があると思う

そこまでやらないなら、下手に事細かに説明するより
自分で調べる方向へ誘導した方が良い
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:17:57.08ID:qSaIOVA30
>>927
残念だがこの世界にはお礼が欲しいマンが存在する
検索しろとかテンプレ嫁で解決するのにわざわざ何度も答える

勇気スレで2005年位から存在した人種だ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:43:18.49ID:LSCX9r2M0
>>927
ワードやエクセルのファイルでもファイル名を変えようとして拡張子部分もいじってしまい
「ファイルのアイコンが変なのに変わって開かなくなったどうしよう」ってなるんだよな
ファイル名のお尻についてる.docxとか.xlsxとか変えちゃダメって説明してもなかなか理解してくれない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 07:23:39.99ID:cDRi0XdJ0
そういや、拡張子が表示されなくなったのはWindowsのどのバージョンからだったか・・・
知らない間に変えてたらどうしようと思ってしまうわ
なにが言いたいかというと、おじさんの自分にとって、ない方が違和感ある
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 07:28:28.28ID:cDRi0XdJ0
あと、「管理者権限」とかいじると
システム部のやつにいらんことするなと注意されるという意識があって
家のPCでも、一瞬躊躇してしまうわ・・・
そんなの俺だけだろうけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 09:37:26.16ID:CHaSrY5L0
>>943
スレタイの絵文字表記にも対応
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 09:50:05.68ID:dzdSC8A00
合字非対応だが0.3.1が安定してる気がする
gzipスレをちゃんとウォッチできる人以外は、しばらく0.3.1使ってた方がいいかもよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 09:57:17.31ID:CHaSrY5L0
JaneStyleスレには未だにWinXPを使ってる人も普通に紛れてそうやからなあ
不具合報告があってもそういうのを加味した上で捉えたほうがええで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況