【Signal】暗号化メッセンジャー 2通目【Telegram】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 11:44:24.86ID:MUAn/xi70
暗号化メッセンジャー総合スレです。
Signal、Telegram、Wire、Wickrなどについて語りましょう。


■過去スレ
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/

■暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603250878/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:12.06ID:ub7yIXo80
Skypeが一番危険
他のアプリと違い普通に中国国内で使えて海外とやり取りできる
つまり全て中共にデータ差し出してるから
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:30.79ID:/7pajjTn0
もしかするとLINEはGAFAみたいになりたかったのかもな
極東の島国でしか流行ってないアプリでそんなの夢物語なのは誰でもわかると思うけどね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:38:46.22ID:dtMgUePf0
sessionのマイニング問題はどうなったの?
ガチでマイニングしてるの?
アンチウイルスソフトの誤検出?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 02:35:52.98ID:X4+R6qw50
>>356
確かなことは俺も分からんが、SessionはTorみたいな多段プロクシを通して匿名化する仕組み(Loki Network)を通して通信するメッセンジャーで、
Torノードに相当する中継鯖に独自の仮想通貨を報酬として渡して運営する
TorノードはボランティアだがはLoki Networkの中継鯖は仮想通貨を稼げるからネットワークの拡大も促進されるだろという理屈らしい
で、マイニングが関わってくるわけだが、そのマイニングは誰が担当すんの?って話になる
やっぱサービスを享受する側か?って考えるのはまあ普通だわな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 02:40:48.04ID:0vlVw+Vj0
でもさ
Apple StoreもGoogle Playもマイニング仕込んだら一発BANだから
そういうリスクを負ってまでやるかねってなるんだよな
デスクトップ版は無法地帯かも知れんが
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 04:16:13.40ID:1lilsIdv0
SessionはWin10 20H2 セキュリティ インテリジェンス1.335.272.0(最新)環境下で
Windows用インストーラー session-desktop-win-1.5.2.exe は現在も PUA:Win32/CoinMiner と検知される
ただアーカイバで手動展開した中身は同様にチェックしても検知されなかった

またvirustotal.comでオンラインチェックしてもMicrosoft以外では検知されなかった

>>4のリンク先https://github.com/oxen-io/session-desktop/issues/939では
誤検知された理由とマイクロソフトに誤検出レポートを提出することが書かれている

報告から1年以上経過しても反映されないのは何故なのかとは思う
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:43:43.09ID:Tw6vQkKJ0
Signal、改善のリクエストhしたけどピン留め4つは
もう少し増やしてくれると良いんだけどな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:26:51.49ID:J0fpEmCB0
Facebookは危ないって昔から言われてたね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:41:44.38ID:J9fhjz9E0
こんな感じか
補完頼む

■注意リスト
【アメリカ】
・Skype
・Facebook Messenger
・Instagram(Facebook傘下)
・WhatsApp Messenger(Facebook傘下)

【中国・韓国】
・Zoom
・TikTok
・LINE

【日本?】
・エアレペルソナ(前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/446

・LinkCast(前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/812
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:27:17.05ID:XfJRr3dN0
電話番号をお互いに知られずにやりたいが、現状では無理だね・・・
光明の光はないものか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:02:55.33ID:+6GIVkDE0
>>371
+っていつもSignalはサーバーを介さないって言ってるやついるけどなんでそんな勘違いしてんだろう
チェックマークが2つつくのを何だと思ってるのか
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:07:46.21ID:0vlVw+Vj0
(メッセージや通話は)サーバーを介さない
ということだろう
通話はオプションでサーバー経由にもできるが
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:15:16.92ID:ub7yIXo80
>>376
SignalプロトコルのE2Eの話なら入り口と出口で暗号化し暗号解除する技術でデータを直接やりとりするわけじゃないだろ
インターネットなんだからサーバーは介すし、Signalは説明で中央サーバーを使いますと書いてあるし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:23:33.45ID:ub7yIXo80
https://note.com/ishicoro/n/n21556ec49438
元WhatsappのBrianが立ち上げた非営利団体Signal FoundationはSignal Messenger社に資金提供をしており、このSignal Messenger社が中央集権的にサーバーを運営している。
https://i.imgur.com/jURt1gP.png

暗号化されているされていないに関わらず、Signalに中央サーバーは存在する
論点がズレてる人がいる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:10.03ID:J0fpEmCB0
ウィッカーってパスワード変更できますか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:27:59.18ID:0vlVw+Vj0
このスレでサーバーがあることに異議申し立ててるやつとかいないだろw
+ってSignalは電話番号使うからセキュリティは低いとかいうのもいるから気にすんな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:39:36.89ID:eCiGeWiS0
LINEが電話番号無しでメールアドレスだけでいくらでも新規アカウント作れるって言ってる奴も+に居たな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:09.89ID:X4+R6qw50
>>378
E2EとP2Pは違うって前から言ってるんだが
脳内でイコールであるとの予断を組み立ててしまう人は多いみたいだね
E2EはTLS通信(自←→鯖、鯖←→相手)の他に更に通信相手との直接の鍵交換プロセスが追加されてるという知識が要るんだわな
Signalの場合は更に追加でセッションキーがある
これが特有のダブルラチェットアルゴリズムとかいうやつ

【参考】
Signal Messanger Architecture 29 June 2018
https://sorincocorada.ro/signal-messanger-architecture/
https://sorincocorada.ro/wp-content/uploads/2018/03/SignalArchitecture-1.png
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:29.95ID:0vlVw+Vj0
>>384
その記事は誤解がありそうだねw
実際の仕様としてはこうなってる
ttps://eprint.iacr.org/2016/1013.pdf

メッセージ本文はサーバー経由していないのがわかる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:09:12.25ID:LUq8BqEd0
>>355
LINEがヤフーと統合したのはそのため
海外進出すると所信表明してたよ
CMでもやってた
LINEがこけて陰が薄くなったが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:39.39ID:NiPZmuPx0
>>391
え?掲示板は情報交換の場所でしょ?
こんなスレありますよという単なる情報交換ですがどうしたの?
何か裏読みでもしてるの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:33:24.20ID:A4Mbukrk0
ちゃんと暗号化されてて電話番号登録不要という条件だと、「Wire」と「Wickr Me」のどちらがお薦めですか?これ以外にお薦めなアプリはありますか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:32:04.030
twinmeでもskredでもお好きなものを
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:41.22ID:rkLBvAn/0
サーバーまで全部オープンソースでちゃんと暗号化されてるか開示してるのって
Signal,Treema,Wire,Sessionだけじゃねーの
Wickrは除外やろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:48:37.65ID:+55pHqCF0
>>387
グリーン・シルの破綻がらみに不審な投資してたり
株価操縦でSECの調査入ったというソフトバンクさん結構ヤババなのよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:33:47.92ID:Tl6DqKAq0
ソフトバンクはいいイメージがない。
ぶち上げるけど、顛末がふにゃふにゃ。
日本メガソーラー計画はどうなった?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:39:33.11ID:8CKVmLTm0
>>395
ラインから友達や知人に移行して貰いやすいので
セレクトすると
threemaは有料だし日本語化してないのでハードルがある、
sessionはバッテリーとパケットを食いそうだし
通話が出来ない

となるとSignal、wireの二択だね

wireは最近入れたが結構使いやすい
Signalはシンプルだからスマホに慣れてない人も抵抗か無いと思う

telegramは仮想通貨のチャンネル絡みで入れたいが
セキュリティに懸念があるのかな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:04:29.67ID:FOqaqep80
>>399
WireのID検索自由で面白い

sato1とかtanaka2とか適当に検索すると大量に出てくる。あの人たちに何か送ったら繋がれるんでしょ
メアドだけでアカウント取れるから家の5台くらいあるスマホ全部に入れて自演も出来るしこれがLINEの変わりならもうイタズラしまくりの世の中
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 03:13:22.81ID:njsu7tR+0
>>395
サーバーが公開したソースコードで動いている保証って何によるの?
クライアント側ならソースコードをビルドすりゃ良いけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 06:24:53.73ID:mlgsgzBR0
>>401
LINEが出始めの頃にもそんな感じの問題になってたよね
適当に検索して出てきたIDと勝手に友達登録されたとかって
設定で検索不可にすればよかったみたいだが

Wireも検索拒否設定があればね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:12:55.12ID:UevWstlC0
>>403
電話番号紐付きが嫌な人は少ないよ
LINEだってそうなんだから
Signalが嫌がられてるとこは相手に電話番号教えなきゃいけないとこ
アカウント作成は紐付きでいいの
結局妥協点になるのがTelegram辺り
一般人はここの人ほどセキュアセキュア言わないし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:35:13.22ID:8CKVmLTm0
>>366
KIZUNAも要注意でしょ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:44:11.18ID:8CKVmLTm0
>>403
wire入れたら速攻でドイツ人から友達申請されたわw
間違って友達許可してしまったらドイツ語で挨拶くるし電話まで掛けて来やがったよw
面倒だからブロックしたけどね

このドイツ人みたいに適当に検索して友達申請してからコンタクト取ってくる奴は結構多いと思うよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:57:37.59ID:w3CsrOJ+0
そう、アカウント作成の電話番号は必須でいい
コンタクト相手に教えるのが必須でなければ
SignalとWireの組み合わせが両極端で使えないだけ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:21:41.34ID:QV0KQTOL0
あくまで私見だけどWireの良いところは、
一台でアカウント複数使い分けがいけるところ。
なのでtwitter的な軽さでメッセンジャーを匿名で
使うには最適だけど、入れた相手にもspamが来る
可能性があることを考えると、
セキュアであってもお勧めはしにくいかな。
ゲームとかには良いと思うけどあっちはもうDISCORDが
スタンダードになりつつあるしなー。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:23:45.84ID:QV0KQTOL0
>>410
あるあるだけど面倒だよなー。
海外に友達多いと余計にコイツ誰?ってなるし、
やっぱりコンタクトリストと紐付いてるほうが楽だよな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:39:04.64ID:qtbBN93n0
芸能人はLINEの流出事件増えてから
こういうソフトに移行してるのかな?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:08:11.81ID:FOqaqep80
>>414
確かに
つまり中間のLINEと同じのはTelegramかな
オレは別に電話番号なんて他人に知られて問題ないけど
掛かってきたら着信拒否あるし

電話番号知られてる同士だから少しフォーマルな付き合いになれるし平和で好きだね
無限アカウントはTwitterみたいに変な人が多い。いくらでも取れるんで捨てアカで荒らすでしょ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:14:26.69ID:FOqaqep80
今の相手に電話番号通知必須なSignalのまま続いてほしい
ある意味でフォーマルな場だから荒らされにくく、よってセキュアというか安心感が生まれてる
相手に素性隠してIDだけ伝えるってのは後ろめたい何かがある
ID機能搭載反対派です
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:16:45.64ID:OsvalvW/0
>>422
子供の学校関係とか素性は知ってるけど(下手したら家の場所も知ってるけど)
電話番号は教えたくないとかあるんだよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:19:27.07ID:5/EdU5AW0
息子が今年から高校生だけど新入生グループとかあるみたいね
学年全員と電話番号交換はちょっと無理だねw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:24:54.65ID:YnYCtAJR0
>>422
掛かってきたら着信拒否あるから電話番号知られても平気な人が
IDのみで繋がろうとする人をブロックできない意味が分からない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:24:53.51ID:FOqaqep80
>>423
とかって、理由はなくて個人の感覚で話されても
ああそうですか、オレとは全く感覚違うね、としか返信しようがない
それはあなたの感想ですよね、の方が良いか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:28:38.85ID:FOqaqep80
>>425
Signalは電話番号知ってる同士(最近は電話番号変える事が少ないしガラケーとタブレットの複数台持ちもピークより減った)、
フォーマルにやり取りを心掛けるから場が荒れにくいよね、という副反応の話をしてる。それに対してのレスが的外れ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:02:31.76ID:m/RYP1bj0
そ、そうだな……
こんな感じで今LINE ID交換してるのと同じノリで電話番号教えるの当然みたいになったら嫌だw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:41:57.19ID:9QQj7c+n0
>>433
ああそうですか、オレとは全く感覚違うね、としか返信しようがない
それはあなたの感想ですよね、の方が良いか

という話にしかならないので不毛だな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:56:49.58ID:FOqaqep80
LINEのアカウントも「漢字フルネーム」にしてる陽キャと、
「自分で名乗る変な愛称」の人と
「S.N」みたいに完全にイニシャルの匿名にしたがる人が居るから好みだろうね

ちなみにイニシャルの人は出会い系とかやってて会ったことすら無い人にネット上で教えるからこうしてる割合が高いんだそうな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:20:49.41ID:KxpYQOkK0
>>438
それをしたくないって人がID制を切望してるんじゃない?
連絡先交換をLINEでしかしたことない・LINEしか知らないって人は、どんな相手とのどんな連絡も1つのメッセージングアプリで完結させたいし、LINEのような使い勝手じゃないと嫌なんだろう
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:23:06.22ID:ViTJW1do0
結局はSessionみたいに電話番号やメルアドから独立したIDでハッシュ化されてて外部から人が入ってこない(可能性がゼロではないが)メッセンジャー理想なんだろ
それで誰も文句言わなくなるんだし
だから電話番号とか安易に付けられるユーザ名で検索・アクセスできてしまうのはデメリットのうちなんだよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:28:38.73ID:ViTJW1do0
ただもうちょっと言うと、そのハッシュ化されたIDをどうやってやりとりすんだよという話になる
QRコードを見せあえるリアル知り合いはいいとして、それ以外の場合につながりを持つためには
「その最強(笑)メッセンジャー以外の低レベル通信手段でやりとりをしなければならない」という矛盾が出る
Signalはそこが分かってたからSMSでやりとりしてるユーザに電話番号ベースで使えるからSignalへステップアップしないかい?
というアプローチを取ったわけだな(Signalコンタクトするのに無駄でリスキーな通信が不必要)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:07:26.39ID:Esq5X9SG0
まーどれでも自分と周囲のリテラシーに合わせて
シナチョンのフロント企業以外の好きなもん使えばいいじゃん。
LINE垢潰して半年経ったけど親しい相手がSignalなりTelegram
なり入れてくれたから全く不自由してないな。
マジでLINEとかたちの悪い多数派同調バイアスだったw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:09:46.90ID:Esq5X9SG0
Telegramは正直数年前までこれしか便利に使えるのが
なかったけれど、Signalが進化したおかげでコミュ覗く
ブラウザにしかなってないけどw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:16:56.06ID:JV6IOIp10
電話番号がダメというのは相手が嫌になったら切ればいいと思っているからだろう
とてもLINE的な発想
LINEがなかった頃の懐かしの90年代ドラマ見てみ
出会った最初に電話番号交換するのが当たり前だった
signalは電話番号が教えられない相手とはやりとりしない潔さがいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況