X



AviUtl総合スレッド93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:05:32.83ID:JVWQz5ZI0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集プラグイン」に関する話題は禁止です。
拡張編集については以下の専用スレがあるので質問等はそちらでやって下さい。

 AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565106005/

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583388182/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:42:13.42ID:q26KkuJZ0
分かる人に教えてほしいです。
aviutlの拡張編集機能で、長時間の動画をインポートすると音だけが消えてしまいます。
また、長時間の音楽ファイルをインポートした場合は正常に読み込まれません。

解決方法はありませんか…
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 11:07:54.77ID:kcwRqFkS0
すみませんお聞きしたいのですが、
x264の8bitと10bitでは何か違いがあるのでしょうか
10bitでエンコしてみたのですがWindows10のサムネイルで画像が表示されないようなので、、
それ以外は今のところ問題はないのですが
8bit10bitどちらのメリットデメリットもお聞きしたいのですが!
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:37:40.60ID:kcwRqFkS0
>>291
ありがとうございます!
10bitでエンコやってみたのですがデメリットのほうが多いのであればやめておこうと思いまして。
このままやってみたいと思います。
ありがとうございました!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:43:10.86ID:MrMvUoLW0
10bitメリット
画質アップ&ファイルサイズ減

10bitデメリット
再生環境に少し難あり
エンコード時間増
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 14:03:03.98ID:kcwRqFkS0
>>293
さらにありがとうございます!
再生環境ですか、、、
これから整っていくものなのでしょうか、、、
今のところ私の周りで困ることはないようですのでこれでやってみます。
ありがとうございます。

ちなみにみなさんはどちらを使われることが多いのでしょうか。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:40:25.32ID:kcwRqFkS0
>>295
>>296
ありがとうございます。
規格の事、あまり知りませんでした。
オプションの規格なんだとかそういった事を知ると、確かに8bitがベターだなと思いました。
ありがとうございます!
勉強になります!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:49:30.90ID:mzr0L0kn0
←→キーのシークが遅いのだが何とかならないかな
シークバーをドラッグしての左右調整はちょっと長い動画だと幅がでかくて困るし
←→1レスポンスごとに2フレームで倍速化、1フレーム調整はソフト内のボタンというように使い分けられればまだいいんだが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:41:53.83ID:iUsRGfOo0
ほとんどの人はカーソル上下に5フレーム等割り当ててると思う
後はテンキーに10フレームや、プロファイル、キーフレームのスキップ入れたり
先人の指南に良いと思うのがあったらマネすると良いよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:29:22.28ID:5qSioQL00
VR用の左右の動画の片側を、3D歪みを補正して、モニター視聴用として切り出したいんですけど、お勧めのプラグインがあれば教えてもらえませんか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 03:05:55.56ID:h1Ez/jdi0
録画TSファイルのH264エンコについてです
24時間稼動でハード・ソフトともに環境がまったく変わっていないにもかかわらず
突然エンコができなくなってフリーズする異常が発生しました
[開始]ボタンを押してすぐに反応しなくなるためエラーメッセージ云々の話にすらなりません
厳密には、全く変わらない手順でいくつかバッチ処理させてたのに
途中から突然上記のようなエラーになったのです
なので一旦Aviutlを強制に終わらせて再開しても駄目で
更にAviutlを再起動してaupファイルを再読み込みさせて同じ方法でバッチ登録したら
今度は何も問題なく動いたので元のTSファイル・aupファイル・H264周りなど
どこも悪くなかったはずなのに発生したのでさっぱり分かりません
こういう場合はどこがどうおかしいと発生して、どうしたら起きなくなるんでしょうか
「自分も同様の異常があったが解決した」という人に教えてもらいたいです
バッチ処理させて放置したら何個か目の途中で止まってた、
というのは時間の無駄にもストレスにもなるので
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:15:38.09ID:ZtpK8Z9t0
他のエンコードソフトも使って症状が再現するなら
PCの電源、メモリー、 CPUクーラー等を点検する
簡易水冷なら、ラジエーターのフィンが詰まると冷却できなくなり、落ちやすくなるから、ハイエンドゲーマー以外は手を出さない方が無難
Aviutlだけに発生するならまた来てくれ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:38:22.79ID:q/CWHEWN0
初歩の初歩な質問なんですが、倍速を多用した動画が最後の倍速パートを終えた後の部分だけ音ズレするようになってしまいました
あと倍速編集するとタイムラインの青い動画部分だけ後ろが自然と縮んでいって一々元に戻すのが面倒です…
倍速編集は初めてのド素人です どなたかご教授お願い致します。.。。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:49:14.09ID:q/CWHEWN0
やっぱり訂正 最後以外も音ズレしてるかもしれません 2.5倍速を5,6回くらい多用したんですが… ちなみにまだ編集段階です
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:52:37.15ID:mBdddia40
AvciUtlに向いているノートPCってありますか?
シークがキビキビになるのが欲しいです
シングルコアのベンチスコアが高いCPU搭載とか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:19:13.54ID:j70/5srE0
>>313
AviUtl自体が古いからね、最新のノートPCなら格安モデルじゃなければサクサク動くよ。
もしそれで重かったらそれは素材とかソフトの問題。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:49:18.83ID:zxXvJs4D0
今時のノートPCならAviUtl程度で発熱が問題になることはないかと
Intelでも10、11世代なら余裕じゃないかな
0321313
垢版 |
2021/01/05(火) 20:02:41.55ID:mBdddia40
ありがとうございます
AviUtlの使用目的は動画エンコではなく
静止画キャプですのでシーク重視です
現在Core i7-4500Uのノートを使用しておりまして
FHDの動画シークはまだ我慢できるのですが
4K動画となると激重過ぎてまったく作業になりません
Ryzen 7 4700Uがおすすめとのことですが
Ryzen 5 4500Uではどんなものでしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:09:33.62ID:G2R26nbY0
>>319
インテルの10世代coreって言っても中身は6世代のskylakeから変わってないのよね
だからここ近年はRyzenに付け入れられてる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:24:39.46ID:28tFzw/W0
>>321
どこがボトルネックになってるのか調べられないの?
タスクマネージャー立ち上げて、シークしてるときにCPUが100%に張り付いてたらCPUだし
ストレージがmaxならストレージが強化ポイントになる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:29.73ID:G2R26nbY0
>>321
TSmemoryと連動して使うのかわからんけど、モバイルPCで4k編集はきついんじゃ
編集はシングル性能にかかってるので、シーク重視なら大人しくデスクトップで作業するか、ノート必須なら25万あたりのインテル機のハイエンドモデルを導入
AMDなら、5600Uか5400Uが出るまで待つ
ZEN3は従来の弱点だったメモリー速度の影響が解消され、IPCも20%upしたので、モバイル機の性能もかなり向上すると思われる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:28:07.62ID:ns6gfAQ40
>>321
その目的なら静止画キャプチャ機能のあるMPCやVLCあたりの
動画再生ソフトを使ったほうが軽いんじゃないの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 02:25:50.00ID:m46yO+cy0
>>313
AvciUtlは知らんけど

今どきのスペックなら問題なく動く
Win10だってちょっとした設定でキビキビするから
以前のXPや7なんかのOSで運用してもね
キビキビがどの程度かわからないけどRAM上で編集する手だってあるよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 04:46:30.94ID:6Ei5J7lz0
素材の名前を変えたい時、なんか楽する方法ありませんかね?

どのプロジェクトがどの素材使ってるのかいちいち覚えてないから、
気軽に名前を変えられない(TT)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 22:25:28.09ID:R+54H28F0
>>334
x264は4スレッド程度ならフルに使ってくれたけど12スレッドはどうだったっけ
とりあえず、設定開いてスレッド数を6/物理コアを使うにチャックを入れてたら少しは変わるかも
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 22:29:34.02ID:R+54H28F0
逆にaviutlでの処理が軽いなら割り当て少なくしてx264がつかえるコア増やすとか
marumoさんのmpeg2 readerの初期設定忘れてるケースもよくある
1タスクで70%ぐらいならそれが限界だと思う
0342334
垢版 |
2021/01/07(木) 08:42:39.74ID:0cqDef430
tsエンコ 640x360 mp4に変換なんですけど
変換中のinfoにconverting yuy2→nv12がありこれが
足をひっぱって全体の処理が100%にならないってことある?
CPU使用率が30%ほどで低すぎると思ってる。
ためしにhandbreakのH264エンコしてみると100%使用してる
0344334
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:09.51ID:0cqDef430
すんません
m2vconf.exeのアスペクト比反映→ 無視で50fps→215fpsまでなりました
CPU使用率は25→65%になりました。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:22:37.52ID:E1ZcCgaM0
割り込みすみません!L-smash Worksの質問です!!
ファイル→環境設定から、入力プラグインの設定を開けるんですけど設定を保存できなくなりました!
Failed to update configuration fileとか出てます!どうにか治す方法どなたか知りませんか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:45:14.90ID:1gIDi2lQ0
管理者権限で起動したら保存できると思うけど
C:\program files以下にaviutlフォルダ作ってるならCドラ直下に移動したほがいいよ
それでもダメならl-smash.iniみたいな名前のiniファイルを消せばおk
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 09:09:23.20ID:7wTNPdvY0
初歩的な質問かと思いますが
文字の周りを動的に線で囲っていく(「あ」の「や」の部分がヘビのようにでてきて四角に囲む)ようなものはaviutlで作成する場合は

あをテキストで配置し、「や」にあたるもの(文字が入ってないもの)を別にmp4やgifで作成して重ねるというような手法になりますか?
それともプラグインなどでそういったものが作成かのうでしょうか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:03:47.05ID:WaS4vPcP0
>>346
分かりました!やってみます!!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 23:23:33.37ID:ru6eSLb20
AVIUTLのプラグイン作りたいと思っているんだけど
わかりやすい資料とか知らない?
検索で出てくるのはビルドするまででそこから先の情報が殆どない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:06:40.45ID:PD0f7GHZ0
作った事あるけど公開されているソースが最大の資料で
それ以上の情報は見た事がない

なおプラグインの種類で結構違う
aufはSDKのソースを見れば何となくわかるが
auoは意味不明で試行錯誤が必要だった記憶がある

数年間触ってないからソースファイルは行方不明中
ちょっと修正したい箇所があるんだよなぁorz
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:46.90ID:5sVIdNo30
>>346
Aviutl直下のプロジェクトファイルからL-smashの設定が保存出来ました!ありがとうございます!!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:12:13.53ID:ji3FABfz0
拡張x265出力(GUI) Ex.3.101でx265_3.4+19_x64.exeを使ってエンコードしてるのですが、
動画によっては
auo [error]: x265が予期せず途中終了しました。x265に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
となって終了します。

恥ずかしながらあまり理解せずに設定を弄ってるのですが、下記の設定で上記のエラーを吐く要因はどこにあるでしょうか?

--input-depth 16 --output-depth 10 --input-csp i420 --crf 21.5 --aq-mode 1 --psy-rd 0.3 --psy-rdoq 1 --subme 3 --merange 99
--rect --amp --max-merge 5 --weightb --sar 4:3 --qg-size 64 --fades --input-res 1440x1080 --fps 30000/1001 -o
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:20:12.67ID:RNiuhRIk0
CPUに対して板が弱いと落ちやすいよ
とりあえず --merange 99 は消していい
次いで重いのは--amp かな
いっそ

--crf 24 (←値は好きにして) --qcomp 0.85 --preset medium --me star --subme 3 --hevc-aq --deblock 0:0 --psy-rd 1.0 (←アニメなら下げる) --psy-rdoq 0 --rd 3 --weightb --fades --sar 4:3 --limit-sao --no-early-skip

こんな感じでやってみたら
(rectなど使わなかったら落ちにくかったはず)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:22:07.76ID:CX268MAK0
すみません、質問させてください。
PC(Windows10)の拡大率を150%にしているのですが、この状態であアプリ開くとぼやけてしまいます。
右クリックから互換性の設定をいじっても変わらないのですが、150%のままでボヤけ解消する方法をご存知の方はいらっしゃいますか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:19.60ID:CX268MAK0
もしくは、aviutl本体のメニューのフォントサイズを変更する方法がありましたら、教えていただきたいです(100%スケーリングのままだと文字が小さくて読めないためです)。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:26.82ID:+Kvyul3A0
>>359
アイコン右クリ>プロパティ>互換性タブ>高DPI設定の変更>高いDPIスケールの... チェック>拡大縮小の実行元 システム(拡張)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:19:28.09ID:1I4y8miA0
最近になって読み込んだ音声ファイルがプツプツ途切れるようになってしまったんですが、何かご存知の方いらっしゃるでしょうか。

拡張編集で設定している時だけ発生し、エンコードした動画にはプツプツ音は入りません。
ちなみにL-SMASH Worksは最新のものを使用しています。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:12.66ID:CX268MAK0
>>361
うまくいきました!
すみません、一度試した手順のはずなのに見落としておりまして…
お手数おかけしました、ご回答ありがとうございます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:17.30ID:1I4y8miA0
>>363
ありがとうございます!
そちらで質問してみます。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:24:04.00ID:ji3FABfz0
>>358
Ryzen 7 1800XにX370 GAMING PRO CARBONの構成でした。
教えて頂いた設定で、エラーが出なくなりましたので、
それをベースにチョコチョコ弄っていこうと思います。
ありがとうございました。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:36:08.86ID:GoR+AoGB0
>>345
亀レスだが
作業フォルダがAviUtlのあるフォルダじゃないとおかしくなるので.aupに関連付けて開くのはおすすめできない
作業フォルダ指定したショートカットを手近なところに置いて起動してから読み込むのが無難
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:59:03.90ID:bAVHHZAr0
直線移動の方法で、オブジェクトを「ある地点からある地点まで移動する」じゃなくて
オブジェクトを「1フレームに〇〇動かす」ってする方法ありますか?
ドット絵の背景を動かそうと思ったんですけど普通の直線移動だとどうしても途中途中でボケがかかる感じがして
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:43:05.29ID:0xJlihEq0
あー移動量指定ほんとだありがとうございます
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:52:48.26ID:52L6/2MK0
昔のSD動画をNNEDI3(0.9.2.1)でインタレ解除してからTopaz Video EnhanceでFHDにアプコンしようとしてるのですが、NNEDI3だとOPなどの文字が潰れて汚くなってしまいます。
インタレはほかのプラグイン(自動フィールドシフトVFなど)ではひどいコーミングノイズが出てまともに解除できません。
文字潰れがないようにする方法はないでしょうか?
NNEDI3は0.9.4.1だと色空間の項目がなくなってしまい、逆にコーミングノイズが発生して汚くなってしまいます。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:01:04.92ID:ssw9Iibj0
>>372
NNEDI3はインターレース解除ではない
解像度をSDの1/2にしてからFHDにアプコンしてる訳だから、画質低下は避けられない
ただ、デジタル初期のSDは周期不定鬼混合が多く、カット間でクロスフェードしてる所などは片フィールド補間に頼らざるを得ない
まあインタレは沼の世界だから試行錯誤して頑張って
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:35:32.43ID:oiXAtF4A0
テレビで見る分には綺麗に見れるのに編集で解除しようとすると途端に事故起こるの未だに意味がわからない
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:05.86ID:Wxf22lwn0
テレビは60iだから
24pなり30pにプログレ化するから問題起こる
だからか、インタレ保持エンコが最強と言う人もいるな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:00:11.31ID:tLhnjQ5h0
いや動的に(24fps/60fpsに)切り替えてるぞ

>>376
そこは有形無像のノウハウのお陰なんでは
それにパネルやASIC、ソフトウエアまで横断的に作りこめるのも大きそう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:40.39ID:XTFXUcV/0
元画像をsharpenResize、NL-MEANS, NNEDI3で2倍にしつつ60fps化するのは
プラグインだけでできる?
拡張編集を使うことになるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:34:22.30ID:MXzUw6Nh0
スピードランプっていうんだろうか
ぶつ切りじゃなく緩急付けてスローにするやつ、あれの方法ってわかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況