X



自動化ツールUWSC使いよ集まれ23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1353-2ZMP)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:35.55ID:nIPL1RnT0
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
http://www.uwsc.info/uwsc5302.zip
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできません。)
http://www.uwsc.info/uwscpro5302.exe 

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html

●UWSC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
http://www.confrage.com/uwsc/
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552020532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f53-2ZMP)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:46:11.62ID:nIPL1RnT0
●過去スレ
22 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552020532/
21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/
19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1480838678/
18 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1469866649/
17 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/
16 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1447217128/
15 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/
14 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1425741537/
13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1413600379/
12 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
11 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1389240960/
10 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1367340336/
09 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350040751/
08 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1333915056/
07 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1312390804/
06 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1291347103/
05 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1260304053/
04 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1235990960/
03 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1176677869/
02 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1156416884/
01 http://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1107738590/

●関連スレ
UWSC初心者用スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537758829/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:00:32.70ID:PC8mxGo20
1おつ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:39:32.08ID:QwGarLda0
これ使ってアメーバピグで稼がせてもらったわ
アメーバピグはサービス終了したけどこの作者も死んでたんだな
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:52:14.53ID:4zYF7Uvj0
作者死亡説って真偽不明なんだよな
信頼できるソースを早く出してくれ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-DVu/)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:13:39.24ID:EhC1FMUCa
質問いいでしょうか
WHILE-WENDがループかブロックを跨いでいる、もしくはブロックの対応が取れていない:ENDIF
26行目:WHILE TRUEのエラーメッセージが出るのですが、構文を見直しbreakやnextの前のENDIF等チェックた後も解消されません。
本文で長々と書くのは躊躇われるためアップロードサイトにtxtファイルをあげたので
答えてくれるとありがたいです

https://lisp-trpg.ddo.jp/trpg/onj/upload/upl/hKuXbYCoPJMQQL2cx5Ve/00545.txt
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03be-ZgJ5)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:30:07.14ID:iZsOWmea0
while true//特定範囲内で画像があるならTrue。特定範囲外で画像があるならelseif。画像がなければelseで3つの分岐
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 140, 260, 510, 530, Detect_num, Threshold_delta, Target_color)//以後winidより右省略
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid,略)
IFB CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)
ENDIF
ENDIF
elseif CHKIMGX("画像.bmp", winid, 略)//特定範囲外で画像がある場合のelseif
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-DVu/)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:42:49.11ID:EhC1FMUCa
>>14>>17
初歩的なところでやらかしてたみたいです…。elseifの上のENDIFを1つ消すことでエラーメッセージ出なくなりました。
ありがとうございます!!
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-1ZXv)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:02:55.29ID:cvhM0OvS0
1. ひな 2020年08月23日 13:54
作者の方は亡くなられていました。
2年ほど前の話ですが、昨今RPAが普及してきており、当社でも有料のRPAと無料のUWSCの、比較検討を始めました。
UWSCは有料の拡張機能があり、検証のため支払いをしましたが、その後連絡がありませんでした。
法人として督促状も出しましたが連絡なく、いろいろな経緯で親族の方に対応していただくことができ、そこで亡くなられていることを知りました。
http://itot.blog.jp/archives/21432032.html

嘘だという証拠も、真実だという証拠もないんだよな…
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d644-TMVZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:18:41.77ID:Bkbga/x/0NIKU
SLCTBOXとSLCT_BTNで選択メニューを出してる時
UWSCのログウィンドウの表示部分を
スクロールさせる事が出来ません

選択メニューを出したまま
スクロールさせる方法がありましたら
教えてください
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-M3WR)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:23:17.12ID:04pNtWYVa
たとえばこんな感じ

THREAD bglog
print 1
DIM ret = SLCTBOX(...)
print ret
bContinue = FALSE


FUNCTION bglog
 LOGPRINT( TRUE, 0, G_SCREEN_H-100)
  WHILE 1
   IFB (FALSE = bContinue) THEN
    BREAK
   ENDIF
  WEND
 RESULT=0
FEND
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-Aovd)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:49:37.44ID:2JCEeCLV0
せっかく引き継いでくれるかも知れない人が現れたのに
いきなり権利うんぬん言い出して、やる気をそぐようなことはお前ら止めろ

ちなみにpro版購入者だが充分もとは取れてるし、更新してくれるのなら大歓迎です。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:01:18.23ID:O16SPQCC0
ほんとIEのみなのがなあ
もちろんWinだからってのもあるが
Selenium入れるのもなんか抵抗あるし

ChromeのCanvas上で動いてるゲームを操作するにあたって
画像認識じゃなくて通信取得して状況判断したいんだけどどんな方法があるのか
F12のネットワークタブでレスポンス見れば通信内容は読める状態
自作拡張機能は通信は見えそうだけどクリックはできない?
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-NFKd)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:47:32.54ID:Rq7WUy/W0
結局開発が個人頼りで突然開発が終わってしまうのがリスクに思えてきた
最近、図書館でPythonの本借りてきて移行に着手
今日、1つのリネームバッチ作成スクリプトを書けるまでになった

UWSCのソースを見ながらPythonに置き換えしていくが
何か処理をさせるのにググると複数の手段がヒットする
例えばCSVファイルを扱うにも複数の方法があって
標準のopenコマンドで1行読み込んだ物をリスト化する方法
csvモジュールを使う方法
更に別な学術系モジュールを使う方法
自分にはどれが最適かの選択に時間がかかった
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:06:35.25ID:IDsoseyI0
レシーピってアプリ使ってるけど今年でサービス終了だって。
Android版を他の会社が引き継ぐらしいけど、iPhone しかない(個人ではAndroidも持ってるけど仕事では使えない。)
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-ozsC)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:48:53.47ID:iIpnujV50
>>75です
>>77
ソース上にスリープは使ってないです
PEEKCOLORとCHKIMGをたくさん使ってます
PEEKCOLORでループしているところが重いみたいです
>>78
WIN10自体はクリーンインストールです
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-ozsC)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:04:09.58ID:iIpnujV50
>>81 ソースが書き込めない(`・ω・´;)
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-ozsC)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:52:12.92ID:iIpnujV50
>>86
PEEKCOLORが遅いのはデスクトップコンポジションのせいかもしれませんね
無効化もできないみたいですしWIN7で使うしかないようです
すっきりした回答が得られてよかったです、ありがとうございました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-BopI)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:57:57.62ID:l1IAa7uwa
>>85
25行目の PEEKCOLOR に関しては
同じ場所を4回とってるので

   IF PEEKCOLOR(1176,i) = 5028863 _
    OR PEEKCOLOR(1176,i) = 7336959 _
    OR PEEKCOLOR(1176,i) = 7312840 _
    OR PEEKCOLOR(1176,i) = 6062519 THEN

いったん変数にとって比較すれば
   DIM col = PEEKCOLOR(1176,i)
   IF col = 5028863 _
    OR col = 7336959 _
    OR col = 7312840 _
    OR col = 6062519 THEN

PEEKCOLOR を1/4に減らせる
つまりその部分は4倍近く速くできるはず
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-NJ1A)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:57.03ID:FTVwAh7B0
そういう場合何も考えず単純に
もっと性能の良いPCに変えたら速くなるのだろうか

クロック上がれば当然速くなるだろうが
コア数が増えてもマルチスレッドを意識して書かれたプログラムで無いと速くならないよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-bGTA)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:22:59.49ID:fvcrZP3n0
ディスプレイ閉じてるとマクロの画像認識できないんだけどどうすればいい?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 030c-SDOs)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:16:31.82ID:Wo7LS02P0
>>95
うちではHDMLでTVに繋げているけどTV消しても画像認識出来てるぞ
ただしTVの電源onでも出力を繋げたPC以外のところにすると誤認識する
どういう状況か把握できてないけど、画面を最大限まで暗くするのではダメ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-DH51)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:13:06.21ID:o+1pBZ4Y0
オレは画像認識させてそこをクリックみたいなのを長時間やらせるときは、
メインPCじゃなくて、低消費電力のサブPCにずっとやらせているが、
そのPCはディスプレイもマウスもキーボードも接続していないぞw

操作は全てVNC、電源ONはWOL
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-Ko4v)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:12:09.16ID:wdJBkpMH0
uwscrの人がクラファンで資金援助お願いしてるけどやり方が下手くそだなあ
いい人に限って生き方が不器用の典型例…ここで言っても仕方ないけどさ

はっきりと成人男性が数ヶ月暮らせる金を集めたい、必ず半年で作り上げるとか、そう書いてくれればいいのに
無職だけど食べるのに困ってはいない、追加で機材が必要(本当なら具体的に書けばいい)
リターンはテキストだけでコースも1,000円とかいくら集める気なのかも分からない
今のままなら月に数千円集まる程度でクラファンのページ作る労力の無駄
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b0c-N746)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:21:49.97ID:beuslLZ10
本家のようにexe化できるpro版ができた暁には無料か優待価格でというふうにすれば単発の寄付が集まる気がする。
たぶんいつになるか明言できないのでそうしていないのかと思うけど
uwsc掲示板でこの人に直接的ではなくても間接的な質問で勉強になった人も多いと思うよ
あっ すまん若干スレチだった
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b7e-shdA)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:31:09.66ID:g1XxMEhn0
>>109
pywinauto試してみたがいいね
Python3.9で動かなくてハマったが
SCKEYだけじゃなくCLKITEMとかSENDSTRとかID指定のコマンド動作の多くが実現できる
win32guiとかで使って実現しようとしてたのが馬鹿らしくなったわ
あとはWebブラウザ操作系だが元々COM経由だったから問題ないだろうし
UWSCから脱却出来そうだ
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:17.82ID:JSJgzIU80
>>118
よく分からん返答だ

chkimgxはその機能をどうやって拡張してるのか理解してる?
OpenCVのライブラリを利用できるようにdll作ったのがchkimgx

もちろん実際に実装してみないとできるかどうかわからないけど、何もしないうちから無理と断言する理由にはならんよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:03:50.88ID:tBk/otbV0
少なくともフォームを持たないと表示できない。
どの程度コントロールできるか知らないけど
2ってついてるから前のと同じようなことが出来るんだろう。
UWSCみたいな独立したスクリプトよりも
組み込みスクリプトを使ったほうが使いやすいだろう。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:34:42.02ID:aifc0lLI0
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-P44A)[sage] 2019/07/17(水) 05:51:54.53 ID:fMkCzf+80
暇なんでUWSCみたいだけど5chネラー向きのマクロツールつーのを. 作ってみるわ。
もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 817e-9AQS)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:08:33.75ID:QPG6ijSP0
掲示板のやりとりみてるとスキルはあるけどちょっと物言いがきつめ
無職もハッキリ物言うのが日本の会社には合わないと好意的に解釈したい

たぶんここもチェックしてるとだろうけど、応援したいね

ただ今んとこ月定額は払う気になれない、形ある程度できてきたら応援してくれる人増えると思うぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 817e-g3wf)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:26:38.34ID:9bQRBMDG0
pythonに絶賛移行中だがUWSC内部で片付かない事が片付くようになった

ファイル操作系はdoscmdで出力した結果のテキストを整形して処理してたし
正規表現使うのにOLEでRegExp使ってたけど標準モジュールで片付く
UWSCは色々拡張出来るがコードが凄く泥臭い感じになるよね
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-iU7z)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:51:32.25ID:ov2xMqopd
DOSCMDとかコマンドプロンプトの話じゃねえか
そんなん目的に合ったやつを使えよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2c8-VpFC)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:12:21.28ID:908PPbFa0
UWSCでやろうとすると doscmd 経由でしかできなかったことが
python ならできるようになって、正規表現の処理も便利だって
ことだと思うけど、そう聞くとちょっと python に興味が出てきた。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-fjTi)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:27:00.79ID:Q2njBTWF0
Free版 Ver5.3.0.2
これを使ってWindows10 2004以降のスクリプトの挙動が変わっているのですが情報あります?
具体的にはマウスドラッグからキーボードの数値入力の繰り返しで、
実行までの待ち時間を1にしても10にしても、一連の動作終了までの時間が変わらないのです。
Windows10 1909までは待ち時間を小さく設定すればより高速になっていました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:14.73ID:yr5TWxHd0
UWSCの作者はネトウヨだったから呪い殺されたのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d97e-Qr9I)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:57:59.23ID:F2wVjeU/0
UWSCからpythonへの移行が大体終わった
日常使う6本のスクリプト全て移行して後は改良と微調整
出来ることが多いのでGUI化とか外部ツールに渡すだけだった物を内部処理化したい

図書館から入門書借りてきて始めて何か最初違和感があったけど
pythonがプログラミング言語で自動化ツールじゃないからと後で気付いた
それから入門書の後半は切り捨てて自動化特化でスクリプト書き始めたら結構サクサク移行できた

python使いの中ではひねくれ者の異端者だと思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d97e-Qr9I)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:39:11.42ID:F2wVjeU/0
>>175
pythonは最初win32com経由でIEから入って徐々に他のブラウザに移行を考えていたが
試しにselenium.devを見たら凄く親切で簡単そうだったからいきなりselenium+Firefoxだよ
ネット検索での実装例はselenium+Chromeの方が多いのでChromeの方が楽だと思う
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:06:29.08ID:neS6osKi0
後出しったら普通は逆でしょ
このケースはむしろ違う条件での動作が目的でそれについては書いてあるんだから
条件合わせた試行してないとはじめに思い込む方が意味分からん
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:52:39.08ID:cjisKNHN0
とにかく馬鹿にしたい人種はどうでも良いのだ
透過とか形だけとか検索範囲指定とか試せるものは一通り試してると思うけど
画面走査してるのかすら怪しくなってるわ
BTNでのクリックは、ブラウザを各ディスプレイに移動したり画面外に持って行っても機能するから画面を認識できてないってことはないし何でなの?
モニターの並び順を弄ったりしても変わらん
何故動かんのだバグか?
なんか情報転がってねえかなあ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:41.32ID:cjisKNHN0
>>190
うえええまじかよ
禿げるわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d11-NSHw)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:30:30.29ID:cARjTH3j0
Chromeという前提に頭が飲み込まれてたし、IEで動かないブラウザゲームだから意味ないと思って試してなかったけど、
IEで試しにやってみるかって思ってやったら普通に画面内の画像に反応しやがったし・・・
このブラウザゲームIEで使えるようにならねえかなあ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-D5A5)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:40:08.08ID:3f8eCwJQ0
firefox限定だけど、MOUSEORGの値で
saveimg、PEEKCOLOR、btn,chkimgの動作結果がことなるところがあるよ。

>205 のパターンもあると思うけど、すべてがそうという訳でもない。

html5のレイヤーを重ねて描画していると、どこのレイヤーで
実行してるか判らん状態になってるんじゃないかな?と思っている。
で、レイヤー?をuwscで指定したいんだがやり方は判らんw
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:49:16.48ID:nMyW2Dzt0
GETCTLHND(ID,"MozillaWindowClass")の戻り値がちんぷんかんぷん
IDが-1(GETIDの結果が取得できなかった)のときにハンドル値が出てくる(一つ目の画面?)
IDが1とかだと0が返ってくる・・・何で?
結果的に指定したい画面のハンドルが取れない助けて
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:00:10.97ID:nMyW2Dzt0
んん?そもそもGETID("画面の名前","MozillaWindowClass")で正しくIDが取れてない???
1が戻り値になっているけどGETID(GET_ACTIVE_WIN)で調べたら5になってる
MozillaWindowClassってのがそもそも間違ってるのかな?
素人にもわかりやすくして・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-/cpS)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:40.12ID:Jr5WoWvF0
>>211
判定箇所の問題だと思う
つまり i が11になったから抜ける
i が10になったからこれで最後という判定をすると、最後を示すフラグかなにかが必要になる

こういう話で良く出てくるのが Whileループと Untilループの違い
検索して説明を読んで
Forループは Whileループの簡易版としてとらえれば納得しやすい

なお Forと Whileにも違いがある
カウンタ変数(その例では i )の中身はループを抜けたら保証されない
UWSCでは11になるようだけど
他の言語でも11になるとは限らない
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-dKXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:30:55.00ID:hg61gNoS0
>>214
判定箇所じゃなくて言語仕様の問題でしょ。

FOR I=0 TO 10 STEP 3
NEXT

て書いたら、I=0、3、6、9、12…となってI=10にマッチしない。
1. 無限ループになっちゃう言語(「=」で比較)
2. 最終値を越えた時点で抜ける言語(「<」で比較)
3. 最終値と同じか超えた時点で抜ける言語(「<=」で比較)
UWSCは2.。

VBScript が同じ挙動をするから、VBライクな動きをするようにしたんじゃない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-dKXD)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:41:29.77ID:hg61gNoS0
ちなみに、超大昔の BASIC だと NEXT のところで値を評価してたっぽい。
そういう意味では「判定箇所」も間違いじゃなかったね。

FOR 文のところで判定すると実装が楽になるからそうしたのかもだけど、
構文のせいで FOR を抜けた後の I の値が直観的に分かりにくくなってるやね。

他の言語なら
for ($i = 0; $i <10; $i++)
って「<」を明示するから、 for を抜けたときの $i は 10 になる、って見て分かる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-C6sL)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:26:44.21ID:HQ7cA91ta
>>219
>firefoxで画面をふたつ開いていると片方しか調べてくれない
てのはウィンドウを2つ開いているとということか
タブを2つ開いているとということか
たぶんタブなんだろうけど
タブをいくつ開いていても"MozillaWindowClass"のウィンドウは
一つのインスタンスに2つしかない
GETALLWIN()して
ALL_WIN_ID[] の中身を
STATUS( id, ST_TITLE)
STATUS( id, ST_CLASS)
してみればわかる

>>220
どこのサンプルみて何をしようとしているの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-C6sL)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:42:06.94ID:HQ7cA91ta
>>208
>IDが-1(GETIDの結果が取得できなかった)のときにハンドル値が出てくる(一つ目の画面?)
ハンドル値ってウィンドウハンドルをIDTOHND()でとってるってこと?
無効な値を引数にしても有効な値は返ってこない
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:38:21.76ID:nMyW2Dzt0
>>221
>>222
firefoxで画面ふたつ表示してそれぞれソシャゲ開いて、それぞれ用のマクロ組んで同時実行したら両方とも動く状態にならなくて困り果ててたって話
あちこちのサイトを見て
GETIDしてGETCTLHNDしてMOUSEORG(はんどる,MORG_DIRECT,MORG_BACK)してっていう流れになってたから逆らわずにその通りにしてたら、
@GETIDが取得できたときにGETCTLHNDで0が戻り値になっててMOUSEORGが正しく動作せず
AGETIDが取得できなかったときにGETCTLHNDに-1が渡ってて戻り値が存在してMOUSEORGが動作したけど片方しか機能しなかった
Aのときに1画面にタブをまとめたら動かなかった方も動き出したので希望を感じたけど当然もう片方が裏(隣のタブ)で動き続けることはなかった
GETCTLHNDに-1を渡したときに返ってくるhandle値が何者なのかは知らない
紆余曲折した結果、両マクロとも動作してくれるようになった
そもそもGETCTLHND要らんかったわってオチ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:40:24.21ID:mwnZugnN0
ウィンドウ2つ開いてるなら単純に

w_id=GETID("ウィンドウ名")
mouseorg(w_id,2,MORG_BACK)

でいいんじゃないの
ウィンドウ名はctrl+sでページ保存するときのデフォルト名だから簡単にコピペできるし
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-C6sL)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:48:50.13ID:HQ7cA91ta
>>223 を読んで不思議に思い
firefoxで適当なページを表示して
MSGBOX(STATUS(HNDTOID(GETCTLHND(-1,"MozillaWindowClass"),ST_TITLE))
を実行したら面白いことがわかった
-1だと全体から"MozillaWindowClass"クラスのもの拾ってくるんだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:23:31.09ID:BYFSqSBg0
for n=1 to 10
THREAD 別吹(n+"回目のるーぷ",200,200)
sleep(1)
next

PROCEDURE 別吹(せりふ,横,縦)
FUKIDASI(せりふ,横,縦,1,24,"Meiryo_UI",$FFFFFF,$4763FF,0)
SLEEP(1.5)
FEND
↑なんで10回目のるーぷだけ9回目の裏に早く表示されて、しかも右に5mmずれるの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:16:20.51ID:WSy7Y0ip0
プログラムは思った通りには動かない。書いたとおりに動くのだ
Any code doesn't run as you thought, run as it wrote
って格言がベースの皮肉でしょ
原因はたいていよそじゃなく自分のコードにあるもんだ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-p25C)
垢版 |
2020/12/21(月) 13:40:05.95ID:Bbo6n/6d0
私はchromeでやってる
バックグラウンドで邪魔されずに自動化したいから裏で仮想OSと共に動かしてる
こういうときは8コア以上のハイパワーCPUだと捗るねぇ
テレワーク中に自動巡回は普通っしょ。当たり前すぎてやってる人は多いと思うけどな
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:06:26.34ID:SueNy3530
Win7だと下記エミュレタでuwscが問題なく使えるのですが
・MUMUプレイヤー:〇
・DMMプレイヤー:〇

Win10だとこうなります
・MUMUプレイヤー:×(クリックが反応しない)
・DMMプレイヤー:×(クリックが反応しない)

NOXプレイヤーは目当てのアプリ自体の動作が不安定なため上記プレイヤーを使ってます
Win7でUWSC動いていたのにWin10だと動かない…
似たような症例やその解決策知ってる方いませんか
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:18:35.15ID:SueNy3530
>>240
ちなみにWin10で「クリックが反応しない」とは
SLEEP(1)
BTN(LEFT,CLICK,500,500,300)
BTN(LEFT,CLICK,600,600,300)
SLEEP(1)
みたいな簡単なコードでも、エミュレータ上でクリックが再生されません
マウスの動き(MMV)と画像認識(ChkimgX)は再生・認知されます
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 18:15:18.00ID:SueNy3530
>>242
初めて耳にする単語です。意味や使用方法を調べて試してみます
>>243
uwscのプロパティ>互換性モード変更と
エミュ自体の互換性モード変更の両方を試してみましたが駄目でした。
>>244
管理者で実行もしましたが駄目でした。
>>245
adb…よく聞く用語ですが
uwscの録画&保存→部分的に書き換え、でこれまで事足りていたので
勉強するのを避けていたやつです。試してみます

みなさん回答ありがとうございます;;
あれこれ試す中でLDプレイヤーを入れたところ
やや挙動が重めでしたがアプリの動作が安定しており
uwscのクリックにも反応したので一旦LDでしのぎつつ
提示いただいた方法を調べようと思います
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e311-Yke/)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:39:20.68ID:PKdjVh5y0EVE
pythonのPyAutoGUIモジュール使って、UWSCで書いたコードと似たような感じで書いたはずなんだけど
CPU使用率がuwscが0.5%でpythonが7%ぐらいで10倍以上高い
time.sleepを適度に挟まないと行けない感じ?
それともlocateCenterOnScreen()って割と重い処理してるの?
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7e-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:30:19.88ID:O4XAD7ZQ0
PythonはCで書かれてるが
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477e-Yke/)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:53:52.33ID:hJK16UKr0
>>253
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-80jV)[sage] 2020/12/27(日) 09:16:31.21 ID:oQJnnN9P0
UWSCはCかC++で開発されたみたいだからPythonよりは軽いでしょう
同等に軽くしたければCかC++で書くしかない
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-rLqI)
垢版 |
2020/12/31(木) 01:43:44.68ID:0LeP6gyf0
あ、途中で送ってしまいすまん

スレ違いだけど、ChkCtlID.dllの代替を探して数年…やっと探し当てた
ahk製でタイトルとクラスは取得できないけど64bitアプリでもコマンドID取得できるから良かった

ChkCtlID.dllが64bit対応してくれればなあ…
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-OE6p)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:27:54.26ID:mDqA9iQt0
キーボードマクロ的なもので日本製で使い勝手良いものはこれしかないんですけどこれと同等な日本製後継ソフトはないんですか?
出来れば実行ファイル化(exe化)も無料で出来るものがあれば嬉しいんですけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-OE6p)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:09:28.61ID:mDqA9iQt0
>>265
そうですか
後出しになりますが、調べてるうちにAutoItとかAutoHotKeyという海外のソフトが割とメジャーなのは分かったのですが
日本語で説明書が読めるようなものを探していたのでUWSCみたいに気軽にスクリプト書けたら良いなと思っていたので残念です
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-OCS9)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:00:44.37ID:7YdeQIHCa
Rは新しい機能もいろいろ追加されそうだし作者はかなり技術力ありそうだから期待してる

ただ支援者10人で毎月1万だとなかなか厳しいよな、最終的にはUWSCと同じく有料と無料版に分かれるだろうね
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-5H39)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:04:49.79ID:/DAr8/nj0
>>278
正直に言っちゃうとあの人は技術はあるけどコミュ力とマネジメント能力はなさそうだから…そこまで行きつかず途中で失踪かなって思ってる
あんまり追い立てるのもメンタル強くなさそうだし(それで失職してるぽい)
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-mC/e)
垢版 |
2021/01/06(水) 05:02:27.61ID:0m5dlXcN0
UWSCRの作者、誰かと思ったら
UWSCでタスクトレイアイコンを表示する (COM版)を書いてくれた人か
めちゃ使ってるわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-Tgbc)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:10:53.33ID:dMTYnvsE0
>>282は馬鹿なのか、単に意地が悪いのか
相手が読むこと考えてないのかな
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-OCS9)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:12:15.74ID:nsoxr3I2a
>>282
そんなこと言うなよー、たぶんここもみてるだろうし

複数人で作ってるわけじゃないから、技術力あればなんとかなるんじゃないか

完成近づくといろいろな人が仕様とかに難癖つけたりして怒ったりすることもあるかもしれんが、掲示板のやりとりみてると言葉キツいが案外良い人だと思うぞ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-5H39)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:54:52.51ID:/DAr8/nj0
>>284>>285
うーん、それなりにそういう人と接した事ないと伝わらないと思うけど一応弁明すると
メンタル弱い人にはメンタル弱いこと知ってるよってのと、出来ないこと無理しなくていいって逃げ道作ってやらないとホントに潰れちゃうのよ
※あくまで本人がツイとかで晒してる範囲でしか言及はしない

だから別に貶したいとか悪意あっての発言でも本人が見たらどう思うか分かってないレスでもないので悪しからず
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-Tgbc)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:38:14.75ID:Nw91qWMKd
悪意がなかったにせよ第三者から見ても書き方は悪いと思うなあ
ああいう書き込みがきっかけで誹謗中傷が書き込まれる流れになるのは想定できる
気をつけような
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e973-GyEf)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:56:13.53ID:SgSC30pm0
call先で使ってるchkimgの相対パスがcall元からの相対パスになるのどうやって防げばいいですか?
変数にパス代入して毎回それをくっ付ければ済む話ではありますがもっと簡単に解決する方法ないですかね
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-1q/w)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:16:52.08ID:G+M56PgE0
なんだこの有益なスレ
physonにも興味あったし俺得が揃ってやがる
素晴らしい書き込みをありがとう
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b2-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 03:25:26.90ID:xS0+ClxD0
同一フォルダにあるファイルならFOPEN("ファイル名だけ")にしても問題ないが
他フォルダのプログラムからそのプログラムをcallすると、そんなファイル無いぞと怒られるよなw

たまにしかcallでお呼び出しされないのに、絶対パスにすると長くなりすぎて見づらくて嫌だなと思っていたが
>>292 の方法使わせてもらうわ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM7f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:27:59.30ID:MX3PPYVDM
ある画面でユーザ名の横に赤ならオフライン、緑ならオンライン、青なら作業中、黄色なら離席中みたいなステータスのポッチがあるので
特定のユーザがオンラインかどうかをステータス+ユーザ名の入った画像比較で判定したい
chkimgxを使ってるけどうまくいかなくて、比較元画像のステータスの色は緑なのに赤でも緑でも黄色でも一致と判断されちゃいます
ユーザ名の画像は280x40ピクセルぐらい、ステータスのポッチは13x13ピクセルぐらい

緑を判別したいからカラーピッカーで緑のRGB値を抽出して
CHKIMGX(PATH, winId, 0, 0, 0, 0, -1, 1, $779B46)
という式で判定してみたけど、ステータスの色が何色でも一致判定が出てしまう

CHKIMGX(PATH, winId, 0, 0, 0, 0, -1, 1, -1)
でも結果はほとんど変わらず
CHKIMGX(PATH, winId, 0, 0, 0, 0, -1, 0, $779B46)
で完全一致指定すると逆に一致しないと判断されることが増えてしまいます

画像サイズに対してステータスのポッチのサイズが小さいのが原因のように思えるんですが、こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4973-5Ku0)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:11:49.27ID:Ck7B5oib0
規則: "test.png"と指定した場合 "test.png" と "test.n.png" (nは任意の自然数)の全てのファイルをパターン画像として用いる
マッチした画像の番号は G_IMGX_NUM に格納。例えば "test.2.png"にマッチした場合は 2, "test.png"の場合は -1 が格納される

製作者のコメントぐらい読めばいいと思うけどどうっすか
statusColor.1.bmp statusColor.2.bmp statusColor.3.bmp にそれぞれ赤緑青の画像準備して
ユーザー名からの相対的な範囲で探せばいいと思うんだけどどうっすか
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-RNyz)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:31:55.52ID:taG7M4UJ0
2ヶ月ぶりに ie を操作するマクロ動かしたら、勝手にEdgeが立ち上がってちょっとはまった。
Edgeの「設定 > 既定のブラウザー > Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる > なし」にして
元の挙動に戻ったけど、そろそろ ie 動かすマクロも終焉な気がしてきた
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-oAP+)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:09:07.62ID:IUdZoAsF0
俺も最近少しはまったのはこれだな
if BETWEENSTR("3210",a) = "0" then msgbox(a)

a = 1 なら実行、a=2,a=3なら実行されないのは当たり前だが、a=4 以上でも実行されてしまってた。

もう一つ
テスト1 = FOPEN("テスト1.txt",F_WRITE or F_READ); FCLOSE(テスト1)
テスト2 = FOPEN("テスト2.txt",F_WRITE or F_READ); fput(テスト1,"aaa") ; FCLOSE(テスト2)

エラーにならずテスト2に書き込まれていた

対処はもうしたけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-LAZ6)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:27:37.27ID:WJmCI0G1a
>>319
最悪でも7-zip ( https://sevenzip.osdn.jp ) で chm から html を取り出せる

Windows10において、表示されないHTML ヘルプ ファイル (.chm)がある事象について
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-winapps-appscat_tools/windows10において/db883904-88cc-4e5f-9f1b-0af420494e85

内容を見ることができないchm形式のヘルプファイルをWindows10で閲覧する方法内容を見ることができないchm形式のヘルプファイルをWindows10で閲覧する方法
https://vdlz.xyz/PC/handle/Soft/ViewChmFile/ViewChmFile.html

Win10のシステムは、CHM文書を開くことができませんプロンプトはページを表示することはできません?
http://japan.windows10windows7.com/windowsjc/gywin/100369958.html
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:24:49.75ID:Xb1uohlE0
先輩方お知恵をお貸しください
UWSCによってエミュレーターの「LDPlayer」を裏マクロで操作しようとしましたが
エミュレーターにマウスカーソルを乗せた状態(マウスオン)にしないと
裏マクロが走らない、という状況になっており困っています
原因や解決方法を知りたいです。よろしくお願いします

-----------------------
状況
・表マクロは正常に動く
・裏マクロはマウスオン状態にしないと動かない。
 マウスがエミュレータの枠外に出た瞬間にマクロが止まり
 枠内に入れなおした瞬間にマクロが再び動きだす
 マウスが枠内にある限りは、クリックしたい座標の上に他のウィンドウが重なっていても
 エミュレータ内の指定した座標をクリックしてくれている

利用環境
OS :Windows 10 Home 64bit
LDPlayer:バージョン4.0.44

使用した命令文
id = GETID("LDPlayer","LDPlayerMainFrame")
MOUSEORG(id ,2 ,MORG_BACK)
while true
BTN(LEFT,CLICK,29,53,1000)
wend
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:28:57.55ID:7dDWCD+v0
MemuからMuMuに移行してchkimgxで
PrintWindowに失敗
が出るようになって過去スレに辿り着いた。
それに「管理者権限で実行してみてはどうか」とレスが付いてて
UWSCを管理者権限で実行したらうまくいったぜ
サンキュー
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:54:18.52ID:g2EKSL1G0
ChkImgXの最新ってver1.2.1?
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1262-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:14:00.56ID:iahQLpSo0St.V
5年前にUWSCを使っていろんな自動化を会社でやってた。
久々に必要性に駆られてUWSCを使ったんだけど、
GoogleリモートデスクトップのホストになっているWindows10のPC(仮にPC_Aとしとく)を
自動化しようとして手元のPC(仮にPC_Bとする)からPC_Aに繋いで、
UWSCをPC_Aで起動してるのに、GETIDしたら、起動している複数の画面が
すべてウィンドウIDが"1"で返ってきてて困ってる。
タイトル指定、GET_ACTIVE_WIN指定、GET_THISUWSC_WIN指定でさえも
全て1になっちゃってる。。。

リモートデスクトップで操作するなってことなんかな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1262-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:17.28ID:iahQLpSo0St.V
336です
ウィンドウIDは起動するごとに1から取得されているっぽくて、
そのIDを使用して画面を最前面に移動するとかの操作はできた。

アプリがクリックやVK_RETURNでちゃんとボタン押下したと認識してくれなくて
別の問題はあるけど。。。

ウィンドウIDは取得できてた、ということで。
0353350 (ワッチョイ 9e06-9hE7)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:39:44.01ID:ufZW4BGl0
再現しなかったので仕方なく各所にこれを入れまくったら
gettime() ; print G_TIME_HH2 +":" +G_TIME_NN2 +":" +G_TIME_SS2 +" XXX 処理終了"

自分の予想をはるかに超えた原因を特定しました!
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e8-olyV)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:31:16.70ID:vzq7IHYk0
送ろうとしたけど先に送った人いたか
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e8-olyV)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:53:14.43ID:vzq7IHYk0
nox_adbとやらを試してみたけどワンクリックするだけで1.2秒とかかかって使い物にならない
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-dRRf)
垢版 |
2021/02/21(日) 05:07:18.28ID:QQlbTogb0
Deiphiは完全ネイティブコンパイラだよな
C++で書いたものに遜色ない速度が出るとか
Delphiの製作者を引き抜いて作られたC♯は使いやすいけど
.netが無いと動かない少し遅い実行時コンパイラ
でも最近良く見るインタプリタのPythonよりは全然早いとか
UWSCが亡き今どの道に進もうか迷うよね
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:45:16.40ID:UmLo/tqT0
>>356
・CHKIMGXのような曖昧画像検索 (OpenCV利用)
・マウスとキーボード操作 (ドライバレベル/Win32API)
・スクリーン・ウィンドウ・クライアント・ハンドル・AutomationID操作 (Win32API他)
・画像・座標・ID・操作の記録ツール

自分用にざっくりC#で書いたんだけど、公開できるような状態までもっていくかは微妙そう…

有償版もあるとはいえ、
個人で長年開発・メンテナンスされてたUWSC作者の偉大さを再確認した
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:03:27.73ID:3M6g9O8R0
jpg png bmpはビデオカードに依存しない
画像の大きさが若干違ってるとかじゃ無いの?

汎用的なツール作って配布してるけど、画像の大きさ合わせて使う仕様にしてるから使えねぇとか言う苦情が無い
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:24:29.86ID:x+EbJcAx0
>>374
bmpで保存する時の画面描画はビデオカードに依存するしょ
Windows7+RADEON 5450でやってたんだけど、Windows10+Ryzenで別PC組み立てた
手持ちのRADEON 4770刺してみたらWindows10非対応だったんで(何も映らないわけじゃないが)、ビデオカード交換

1000以上ある画像の取り直しとかちょっと気が遠くなってくるw
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:26.09ID:x+EbJcAx0
>>378
PC1 Windows7 + RADEON5450
PC2 Windows10 + RADEON4770

4770がWindows10非対応
しょうがない。ビデオカード入れ替えるか

PC1 Windows7 + RADEON4770
PC2 Windows10 + RADEON5450

UWSCを動かしていたPC1で画像をうまく認識してくれなくなった
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-3wel)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:18.46ID:u8uoBSjOd
ピクセル単位で画像比較してみよう
いくつかやると傾向がわかるはずなので、差分値を予測して加算してみればいい
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-qRZF)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:38:20.50ID:WBGrhNBh0
PC1 windows7 + iGPU(i5-3570k)

PC1 windows10 + iCPU(i5-3570k)

OSをwindows10へアップグレードしただけだが普通に画像認識できてる

そして新しくPCを組んでIntelからAMDへ
PC2 windows10 + RTX2070
でもPC1と同じ画像認識できてる
よってビデオカードに依存しないといっている>>375が正しい

まあ>>377の場合は諦めて泣きながら1000以上ある画像を取り直してくださいな
何度も書きますけど頑張るのは>>377であって私ではありませんからね
私はまるっと違う環境でも同じ画像認識が出来てるのでね(そういった意味では私の方が有能であろう。苦しんでいるのはあなただけだ)
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:50:16.45ID:xjR68FTb0
これが噂のマウントモンキー・・・
3Dゲームとかはグラボ・設定によって変化するよ

後何度も言うけどCHKIMGX系使えば、解像度・座標・PC等変わろうが大丈夫
いわゆる曖昧な画像検索とかテンプレートマッチングって奴
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7374-3wel)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:54:20.63ID:OPPS226Y0
画像認識で思い出したが
マルチモニタ環境だと「ディスプレイ設定>ディスプレイの配置を変更する」という設定があるよね
ここでディスプレイの位置をずらしたりするとuwscが扱う「座標」の数値に影響出る?
chkimgの「サーチ範囲(x1,y1,x2,y2)」とか

たとえば左右に並んでるディスプレイの右側をやや上にずらしたり
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:27:51.09ID:rm+VbzM40
グラボ変えたら認識できなくなったってのは
だいたいがアンチエイリアスの設定が変わるからだぞ
メーカーにもよるしアルゴリズムにもよる
常に全てを無効にしてるでもない限り撮り直すのが吉
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-Ul5t)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:16:07.22ID:gyhuYuFl0
>>279
乗っ取る方法もあるかと思うが、乗っ取らなくても Win32 API なら
マウス座標の取得 GetCursorPos() ; G_MOUSE_X, G_MOUSE_Y 相当
マウス座標の設定 SetCursorPos() ; MMV(X,Y) 相当
今どのキーが押されているか GetKeyState() ; GETKEYSTATE() 相当
キーを押された/離されたことにする keybd_event() ; KBD() 相当
UWSC と出会うまで C で、たしかこんな関数使ってやってたな。
UWSCR 期待してまっせ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-FGcJ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:29:44.39ID:5uMgLYBb0
>>377
1000の画像を取り直す前に
CHKIMGXを使ってみて、マッチしたらその時の画面から画像を切り出すUWSCスクリプトを書く
というような、なにかうまいこと工夫してUWSCに画像を取得させる方法が無いか
手動でやるまえに10分ぐらい検討しても損は無いと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:42:09.63ID:7CeRB6mP0
大半がCHKIMGX使ったことないのかな

多少エイリアスや3Dの質が変わっても 類似画像として検出するよ
撮り直さなくてもマクロ数行書き換えるだけでOK

>>279
質問のレベルがちょっとわからないけど
・入出力するだけならwin32api (>>390さんの方法)
・DirectX使ったゲームを「乗っ取りたい」ならdirectinputのhook (要はdllを置き換える。ぐぐってね)
・全アプリケーションで「乗っ取りたい」なら、キーボード/マウスドライバのエミュレート (github等で検索してね)
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e8-ZFay)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:55:42.49ID:6onGyO0k0
以前別のPCだと全然動かんからchkingx使ってみたけど画像によっては訳の分からんところをクリックしたり反応しなかったりだったからchkingの色幅使ってみたら全部ちゃんと反応したという事もあったで
0399369 (ワッチョイ ffb1-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:16:58.40ID:JO36kY650
>>380 >>385
AndroidEmuをバックグラウンドで動かしてるもんで、全部chimgx使ってる
結局、ビデオカードを元に戻したよ
これからはRYZENをメインにすることになるけど、近いうちにビデオカードも新しいの入れるつもりだし(nVidiaになるかもしれんし)、現時点で調整でなんとかできてもまた
同じことで苦労しそうなんで

ビデオカードの違いっていうか正確にはDirectXの違いがでかいのかな(4000番台は10で5000番台は11)
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:03:17.29ID:c22ZELr10
>>398,399
もし差し支えなければ、その比較元・比較先の画像頂けないかな?
(貼り付けるのに抵抗あるような画像ならメールアドレス出すよ)

chkimg/x/自作ソフトそれぞれで試してみたい
勿論解決出来たらコードここに貼るよ
0403369 (ワッチョイ ffb1-p4c1)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:53:30.54ID:q5VfF10v0
>>400
動かない状態のEmuの画像はもう出せない

>>402
非対応だけど描画はして一応動くんですよ。非対応だからスリープがきかないとか温度が出ないとかそういう障害。描画速度も遅いんだと思う
これ、読み落としてました?疑問があるなら自分で4000番台のRADEON買ってきて試してみてね

> Windows10非対応だったんで(何も映らないわけじゃないが)
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb2-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 03:20:34.93ID:KxpntAhL0
頭がおかしくなりそうなので誰か助けて

gettime() の戻り値は9桁の数値ですが、
逆に9桁の数値を与えられたときに
○月○日○時○分○秒
と出力する関数教えて下さい。
2021年限定版でいいです。

x = input( ,667537724) //9桁の数値を入力
n = x -GETTIME(0,"20210101000000") //2021元旦からの経過秒数

経過日数だけは、int(n/86400) +1 で取得できそうな気がするけど他はさっぱり
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-Ul5t)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:12:53.92ID:OLSACA8J0
>>408
通りすがりだが、GETTIME で 年月日に変換できるとは!気が付かなかった、すばらしす。
今まで自前の関数を作って使ってたよ。
GETTIME で 2000年より前を試してみたらそれなりの年月日が返ってくるが、
1899年12月30日より前は小数点以下(時間)が逆走
0001年01月01日より前はエラーになった。
まあ、こんな年月日を使うことはないだろうが、永遠の仕様だと思うのでご参考まで。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 03:00:47.04ID:DR5AahZQ0
// 日付、時間の取得(時間変数に時間を設定する)
戻値 = GETTIME( [±n日, 基準日] ) 
引数
 ±n日: nを指定すると当日もしくは基準日からプラスマイナス n日とする、小数点以下は時間(デフォルト=0)
 基準日: 指定された日付を基に日付を設定する (デフォルト=当日)
      ("YYYYMMDD" or "YYYY/MM/DD" or "YYYY-MM-DD" or "YYYYMMDDHHNNSS" or "YYYY/MM/DD HH:NN:SS")
戻値
 2000年1月1日からの秒数を返す

 値がセットされる特殊変数
  G_TIME_YY    // 年
  G_TIME_MM    // 月
  G_TIME_DD    // 日
  G_TIME_HH    // 時
  G_TIME_NN    // 分
  G_TIME_SS    // 秒
  G_TIME_ZZ    // ミリ秒
  G_TIME_WW    // 曜日 (0:日曜....6:土曜)
  G_TIME_YY2   // 年をxxの文字型
  G_TIME_MM2    // 月をxxの文字型
  G_TIME_DD2   // 日をxxの文字型
  G_TIME_HH2   // 時をxxの文字型
  G_TIME_NN2   // 分をxxの文字型
  G_TIME_SS2   // 秒をxxの文字型
  G_TIME_ZZ2   // ミリ秒をxxxの文字型
  G_TIME_YY4   // 年をxxxxの文字型
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:45:18.82ID:8Du0GXmmM
うるう秒ってパソコンには影響ないでしょ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PD9H)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:36:11.63ID:n11tk7Va0
>>412
1899/12/30 より前になると時間が逆走する問題を指摘したのだが
これ↓やってみ
GETTIME(-1/60/60/24,"18991231")
PRINT "18991231 から1秒前:"+G_TIME_SS
GETTIME(-1/60/60/24,"18991230")
PRINT "18991230 から1秒前:"+G_TIME_SS
SLEEP(9)
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PD9H)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:06.63ID:n11tk7Va0
>>417
2000年1月1日より前を指定しても 1899年12月31日までは
秒数がマイナス値で正しく返される
例:PRINT GETTIME(0,"19991231")
の結果は -86400
しかし、1899年12月30日 より前は小数点以下の挙動がおかすくなるな、
ということを言ってるのだが
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:58:52.36ID:Qb+XQqRJ0
符号付整数型のよくある問題だね
ちなみにエクセルとか他のソフトでもできない事が多いよ

まぁ他人に指摘する時は、一度冷静に読み直せって事やな

>>414
大抵困らないと思うけど
どうしても必要ならオレオレgettime関数実装して置換するのが早いんじゃない?
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PD9H)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:20:44.94ID:n11tk7Va0
>>422
GETTIME() の未来についてもついでに検証してみたら 9999年12月31日まで秒の精度を含めて大丈夫そうだ。
10000年1月1日以降は基準日の指定ができない(強引に指定してもがエラーになる)
>>425
それこそ、そんな未来の西暦なんて使わないからいいんじゃね、だね
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-n9nK)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:26:02.29ID:X6S4sljy0
>>408
gettime()を使う度にいつもこれの文字列つなぎ合わせ長くなって嫌だなと思っていましたが
G_TIME_YY4+"/"+G_TIME_MM2+"/"+G_TIME_DD2+" "+G_TIME_HH2+":"+G_TIME_NN2+":"+G_TIME_SS2

これで行けることも気付きました
x = input()  
print VarType(GetTime(x/60/60/24,"2000/01/01 00:00:00")/86400 +36526, VAR_DATE)

意外とumiumiさんも用意してくれていたわw
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PD9H)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:32:44.72ID:7p8n6Pdr0
ところで、UWSC使いの皆さんは自分の関数ライブラリー
みたいなの作って使ってる?
自分は、_mylib.uws というファイルに自作の汎用関数を
色々書いておき、個々の .uws ファイルの先頭に

call GET_UWSC_DIR + "\_mylib.uws"

と書いて自作汎用関数を全てライブラリー感覚で使える
ようにしている。当たり前の手法かもしれないけど、
知らなかった人はこういう感じにすると便利ですよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 02:55:05.77ID:IgfNfcpu0
>>427
仮に強引に指定できたら、遥か未来(1899/12/30から9223372036854775807秒後)にエラーでるはず

>>428
日本に関係なく「PCの登場が20世紀中盤だったから」だと思うよ
コンピュータの限られた性能と時代背景からLotus1-2-3等に採用され、
互換性を保つため多くのプログラムで日付型の初期値0は1899/12/30あたりになってる

でも面白い推測だね、冲方丁の天地明察思い出した

>>433
UWSC自体delphi(+標準ライブラリ)使って作られてるんだから、
標準ライブラリ起因の仕様を抱えてても仕方なくない?
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b7e-San2)
垢版 |
2021/02/28(日) 05:49:23.56ID:dqIMiqRN0
>>434
VARTYPEでGETTIMEの戻り値のデータ型調べると
整数値しか戻らないのに何故か整数型じゃなく倍精度浮動小数点値使ってるし
使ってるデータ型の問題で桁溢れ起こしてるだけだと思うよ
そもそも仕様外の動作だろうし
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PD9H)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:19:26.32ID:7p8n6Pdr0
>>436
現仕様を理解した上で使おうぜ、ということ。
「±n日」に整数値を指定し、基準日に時間指定をしなければ
0001年1月1日から9999年12月31日まで正しく使えるから、それで良い。
万一時間指定付きで 1899/12/30 以前の時間指定をすることがあるなら、
日にち(年月日)と時間(時分秒)に分けて使えば良い、そういうこと。
2000年1月1日以降しか使えないと解釈している小学生には関係のない話。
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 038b-EPVr)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:40:42.18ID:/Y4ovHeM0
>1899/12/30 より前になると時間が逆走する問題
噛みつかれてるのはここで、仕様外の使い方をしてそうなるなら悪いのは使い方であってUWSCの"問題"ではない って指摘
つまりは仕様の中で使いましょうね、なのでその部分は同じこと言ってるね。やったぁ

線引きが食い違ってるのは実動作と仕様を分けて考えるから。
現在の動きが仕様です。ってなると世の中にバグは存在しなくなる
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:35:14.53ID:hmxjsNfn0
Thread test()

Sleep(2)
DosCmd("pause", ,True)
Sleep(2)
DosCmd("start /wait notepad")
Sleep(20)

Procedure test()
 While True
  print "test"
  Sleep(1)
 Wend
Fend

こんな感じでコマンドプロンプトの終了を待つようにすると、その間Threadが止まってしまうんだけど
そういうものって諦めるしかないです?
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMd6-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:33:13.14ID:oMD3d69dM
>>453
呼び出した後待たない方法があるだろ。
戻り値を受け取れないけど。
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 5f74-R/qw)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:34:05.23ID:orFVWa8h00303
Power Automate Desktopが無料で使えるようになったな
ほぼ触ってないんだけどuwscとくらべてどう?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0756-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:37:48.52ID:ANOeqM8N00303
453です
色々とありがとうございます

>>454
戻り値は使わないのですが、外部プログラムでデータを保存し、続きをuwscで処理させているので待つようにしています

>>455-456
なるほど、Threadを別スクリプトにするか、Thread内で実行ですか
思いつきませんでした、そのあたりで使い勝手をみてみます
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 934e-bk3c)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:49:17.12ID:1LL+ggf70
リネージュ2mのプラットフォームPURPLEでUWSC使えない?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb5-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:15:45.87ID:PpCcu+atH
XPでieからgetitemできるpcとできないpcがあります。
IEの設定?考えられる原因なにかありますでしょうか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-zvNZ)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:37:13.72ID:v0RiIBym0
おまえはだれだ
0476470 (スッップ Sd33-ihRY)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:47:13.93ID:rcNifbJWd
ありがとうございます。
NGな方はほぼクリーンなxpで、okな方は開発等で使用して色々インストールされているpcで比較がなかなか難しかったのでこちらで情報求めた次第です。ieはリセットしてみましたがかわらなかったのでie以外を疑ってます。
0478470 (スッップ Sd33-ihRY)
垢版 |
2021/03/25(木) 15:07:10.29ID:zEY83lNbd
>>477
ありがとうございます。
ie8ですがそれらしいことができなそうで、もう少し探ってみます。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-m7v4)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:55:45.39ID:esNC0rshM
chkimgxのALL_IMGX_NUMをdllにわたしたいんだけど、引数の型合ってないよと怒られる

DEF_DLL test(DWORD[]):DWORD:MYFUNC.DLL

[]抜いてDWORDにしても駄目(chkimgx実行前ならこれが通る。実行後はエラー)

どうすればいい?
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-VLq8)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:32:28.56ID:6sbAlFa/d
>>484
あ、言葉足らずでスマソ。
1回売れても何度も出品してるのよ。つまりパスコードを作る知識がある可能性がある。説明には「一人一人別の番号をお渡ししてます」と書いててある。
一応ヤフオクには通報したのだけど、特に出品がやんでいるわけではない。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x774138157?
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6704-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:39.44ID:pX+FuI5/0
すみません、質問です。

Pro版でCREATEFORM関数を使ってHTMLの画面を出してるんですが、このHTMLの中で img src=画像 とすると、exe化した時にこの画像が内包されないのですが、どうすればexeに内包されますでしょうか?

ご存じのかた、宜しくお願いします。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6704-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:58:14.66ID:pX+FuI5/0
492です

自己解決しました
Src=画像のバイナリデータ(←data:image/jpeg;base64,〜〜〜てやつ)
としたらできました
スレ汚し失礼しました
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-ipB+)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:26:01.76ID:VJMmURbS0
そんな細かいことどーでもええがな…
お前はプログラマにいちいちそれはプログラミングしてるんじゃなくて他人が作ったプログラミングツール使ってるだけだとか言ってんのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:00:59.44ID:gLOLg1my0
元手タダだしちょっと探せばいくらでもでてくるようなもんだから
500ぐらいかなって思ったら結構いい値段で出してて草
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2376-UOsK)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:29:58.90ID:vASJKMtd0
単純な疑問なんだが、ここのスレの人たちはPythonやマイクロソフトのPower Automate Desktopを使用しないのはなんで?
このソフトでしか出来ないこともあるんだろうが、単純に安定しないとかそういう理由なの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-PjOn)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:36:50.79ID:fzNqeB3x0
いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!
いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれた小銃なんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-gMEb)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:38:47.97ID:5cg9TOPLp
>>484
umiumiさんはお亡くなりになられたそうですよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:05:46.36ID:SKVF1Ozf0
>>523
勝手にやっていいという話ではない
著作権法違反は非親告罪なので、著作権者が死亡していても刑事罰の対象

著作権法の一部を改正する法律の制定について > 改正法Q&A 問10
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h18_hokaisei/qa_10.html

ライセンスキーの無断販売は技術的保護手段回避装置・プログラムの供与に当たる
3年以下の懲役または300万円以下の罰金
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-J5F/)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:43:02.33ID:19Kf7Uv4M
じ、自演wwwwww
0540537 (ワッチョイ f77e-PjOn)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:57:10.36ID:yG+6lrEj0
>>538
素早い回答ありがとうございます。
そういう方法があるのですね。

uwsc も、IE も先がありませんので、朗報です。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:25:57.71ID:WNQnfuj00
UIAutomationを使えばUWSCでやってきたことVBAでもできるんだな。
Excelなら会社のPCに入ってるから新たなアプリ入れなくてもいいし。
だけど、自動化といかRPAて盛り上がらんな。
自動化て世間的にウケないのか?

ゆっくりムービーメーカーをUWSCで操作
https://youtu.be/t5Qiy9EqKN0
ゆっくりムービーメーカーをVBAで操作
https://youtu.be/3RApNTTEkIs
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17b1-jcBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:50:35.03ID:I8hdwpG30
chromeで、3箇所をローテーションで一定間隔でクリックするのを100回くらい繰り返しする事がやりたいのですが、どんな文になるのかを大まかにでも教えて欲しいです。uwscは初めてです。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17b1-jcBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:06:40.93ID:I8hdwpG30
>>550
ありがとうございます!これを元に試してみます
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17b1-jcBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:20:28.08ID:I8hdwpG30
そうかwait的なのが必要なんですね
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-On6t)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:16:42.51ID:q8RuFBGOM
その後>>560は脅迫の罪で逮捕されましたとさ。

っていうのがゆうちゃん事件。
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:52:55.49ID:dJRKaL3vM
>>564
脅迫の罪で逮捕されると言われた恐怖で昨晩は一睡もできませんでした
不眠症かもしれませんので病院に行って(自費で)診察してもらってきますね

>>565
やってみます
ありがとうございました
引き続きEXE変換してくれる方を探しています
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:00:18.49ID:U2j2E9U00
調べればというより、付属のヘルプファイル(uwsc.chm)読めば分かるよ
スクリプト関数、文字操作関連の所

とりあえず、意味がわからない事があっても一回読んでおくと良い
分かるようになってから役立つ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-5AqE)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:01:24.45ID:48KMEEWj0
0梅だと俺なら十分大きい数値(例えば対象が4ケタ以下確定なら10000)足して
あとは文字列扱いで処理するね
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:21:08.92ID:ZatupEX90
FOR s = 2 to 20
//コピー元タブ選択
--------------------------
u = int(s/100) + 48
v = (int(s/10)) mod 10 + 48
w = s mod 10 + 48
KBD(u,CLICK,20)
KBD(v,CLICK,20)
KBD(w,CLICK,20)
--------------------------
//コピペ元レス番をマウス左クリック
//レス内容コピー  
//ペースト先タブ選択
//書き込みウインドウON
//貼り付けて1行目に
//1行目選択 
//1行目削除
//書き込み
Next
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 387e-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 03:22:34.76ID:5HF4UZXE0
//連番打ち込み
FOR i = 1 TO 200
rst = FORMAT(i, 3) // 数値を文字列3つに変換
rst = REPLACE(rst, " ", "0") // 1,2桁の場合空白を0に変換
r = VAL(COPY(rst,1,1))     //100の位の数字を数値に変換
s = VAL(COPY(rst,2,1))      //10の位の数字を数値に変換
t = VAL(COPY(rst,3,1))       //1の位の数字を数値に変換
key1 = 48 + r
key2 = 48 + s
key3 = 48 + t
KBD(key1,CLICK)
KBD(key2,CLICK)
KBD(key3,CLICK)
KBD(VK_RETURN,CLICK)
NEXT
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-/alk)
垢版 |
2021/04/26(月) 13:07:20.99ID:CCy8S5YY0
>>585
面白過ぎて、俺はもう5万行以上作り溜めてるぞ

常駐 .UWS でキー操作やセンサーを監視したり

たった1個の .UWS で マウスポインター下の
アプリを判断し、あたかもアプリを改造したか
のように動かす。

この2個は特殊な .UWS だが壮絶に便利


>>587
更新によるエンバグに悩まされることがない!
と前向きに考えている。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-3cD6)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:12:00.72ID:T6m7u6quM
>>592
鋭いですね

>>593
おっ!同一環境書き込みの失態を挽回しましたねっ!

>>594
天才と言って欲しかった人が天才肌と言われて怒ってる
つまり先天性ではなく努力で得たものと言われたくなかった
そう理解していますよ

>>596
なるほど、VBでいうところのinstrをCOPYでやれるわけですね
頭いいですねぇ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-/alk)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:03:02.66ID:CCy8S5YY0
>>597
それにやや近いものはあるが、アクティブなプログラム上の「どの場所」で
マクロを起動されたかによって、マウスやキー操作より「遥かに高度なマクロ」
を実行できるので、やっぱレベルは全然違うかも。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:37:06.38ID:92PLg2uW0
>>601
超単純化したサンプルを書き込もうとしらた、何が気に入らないのか書き込めない。
もう少し時間をください。
>>602
全てポーリング処理なんだけど、試しに UWSC で書いたてみたら何の問題もなく
使えているのでそうしているだけなんだ。メンテも楽だしね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 01:09:25.54ID:92PLg2uW0
>>604
Pause キーでマクロを起動する超単純化した常駐 uws の例

キーダウンでマクロを起動するなら SPEAK("PAUSE が押された",TRUE)
の部分で DOSCMD("test.uws",TRUE) とかで別のマクロを起動しても
良いし、SOUND("click.wav") とかでクリック音を鳴らしても良い。

キーアップでマクロを起動するなら SPEAK("PAUSE が離された",TRUE)
の部分で DOSCMD("test.uws",TRUE) とかで別のマクロを起動する。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 01:16:49.40ID:92PLg2uW0
これで呼ばれた test.uws は
↓こんな感じで tt ss 使って後は好きなことをやる

nx = G_MOUSE_X
ny = G_MOUSE_Y
wi = GETID(GET_FROMPOINT_WIN,,0.01)
if wi < 0 then exit
ACW(wi)
tt = STATUS(wi,ST_TITLE)
ox = nx - STATUS(wi,ST_CLX)
oy = ny - STATUS(wi,ST_CLY)
ss = POSACC(wi,ox,oy)
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM34-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:29:08.07ID:lS1ABzS4MNIKU
しかし行と列を指定しての読み書きってかなりユニークな仕様じゃないかな
もちろんコマンドECHOでは逆立ちしてもできない技ではあるんだけど
文字単位でSEEKして読み書きとかできたら面白かったかな
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4011-/alk)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:12:27.25ID:LNX8uTvn0NIKU
>>607
一般論だが、FOPEN を使うと、ファイルへの
アクセスが成功したか失敗したかが判る。
例えば不正なファイル名とか書き込み禁止とか
echo だと書き込める文字種文字数に制限がある。
echo だけで足りると思っているなら echo だけ
使っておけばよい。ツールなんだから。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f7-pWvW)
垢版 |
2021/05/01(土) 02:38:02.91ID:6oQaYuee0
メモ帳上だと正常に機能するけど、動かしたいソフト上だと特定のキーだけ受け付けないんだけどなにかわかるかな?
動かしたいソフト上でも記録は出来て、中身を見るとちゃんとキーも入ってるけど再生時にその特定のキーが無視されちゃう
ハードを変えると今度は受け付けないキーが変わる
全く起動しないとか、動作しないならわかるけど、一部のキーだけ無視されるというのがよくわからなくって
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 02:44:48.48ID:7o5gdo/0M
ソフトウェアのシリアル番号をブルートフォースで入力するスクリプトを組んでみた
ちなみにUWSCのシリアルで試したら量産できてその中にEXEを作れるものがいくつか・・・
いやいや、妄想はここまでにしておこう
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-j6Hx)
垢版 |
2021/05/01(土) 05:12:33.35ID:61AO8hyg0
>>615
「動かしたいソフト」がどうやってキー入力を
受けているかによるので「動かしたいソフト」
の開発者じゃないと真の原因は判らない、が、

こんなん↓試してみる価値はあるかも

// キーを長めに(0.2秒)押してみる
KBD(VK_1,DOWN)
KBD(VK_1,UP,200)

// SCKEY() でやってみる
// ID は動かしたいソフトの ID
SCKEY(ID,VK_1)

// SENDMSG() でやってみる
// ID は動かしたいソフトの ID
SENDSTR(ID,"1")

// クリップボードからペーストしてみる
SENDSTR(0,"1")
KBD(VK_CTRL,DOWN)
KBD(VK_V,CLICK)
KBD(VK_CTRL,UP)
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-pWvW)
垢版 |
2021/05/02(日) 01:13:07.10ID:vdd8brnx0
>>618
返信ありがとう
一日色々試してみたけど、KBD_DOWN/UPの関数がうまく機能していないっぽい
メモ帳上でAキーを5秒くらい長押しで記録すると、以下みたいなソースができちゃう

KBD(VK_A,DOWN,341) KBD(VK_A,DOWN,511) KBD(VK_A,DOWN,32) KBD(VK_A,DOWN,16)
KBD(VK_A,DOWN,31) 〜〜〜〜 KBD(VK_A,CLICK,31)

いろんなサイトを見ると、普通Aボタン長押しの場合KBD(VK_A,DOWN) KBD(VK_A,UP,5000)
の二行で5秒長押しを再現できるみたいだけど、このコードを打ち込んでもA一文字しか入力できない
(自分の記録で出た長いソースではしっかり動作が再現してAAAAAAAAAとなる。)

以下の知恵袋の人も同じようなコードを貼ってるけど、日付が2019年だし最新のverだとこうなるんだろうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12213928437
動作環境はwin10だけど、複数PCで試しても全部同じだし細かな環境は関係なさそう
win8以下は持ってないから試せてないけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-YF1U)
垢版 |
2021/05/02(日) 04:01:06.96ID:z9vVOEhy0
>>620
KBD(VK_A,DOWN)
KBD(VK_A,UP,5000)
で a は 1文字しか入らないね。

これはキーリピートが効かないという現象で、元々の
問題(キー入力が効かない)と同じかどうか分からない。

Win10 では MMV がうまく機能しないことはある。
マウスカーソルが動かないのではなくて、マウスカーソル
移動のイベントがアプリに伝わらないような現象。

この対策として BTN(RIGHT,CLICK) などで無理やり
イベントを起こすと動かせることがある。
もし似たような現象なら、

KBD(VK_A,DOWN)
BTN(LEFT,CLICK)
KBD(VK_A,UP,5000)

とかを元々のアプリで試してみる価値はあるかもしれない。
CLICK する場所も色々変えて試してみて。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:41:46.13ID:1SAv9k230
>>620
実は長押しとリピートって別物なんだ
自分で書きたいなら >>623さんの言う通りFORやWHILEで連打したほうがいいよー

--- 以下読まなくてOK ---

実際のキーボードで長押しすると、Windowsのメッセジキューが勝手にまとめて「リピート」ってフラグを立てる。
一方UWSCでKBD(VK_A,DOWN) KBD(VK_A,UP,5000)ってすると DOWNとUP一個だけキューに入る。

不便と思うかもしれないけど、リピートフラグの解釈が環境・ソフトによって異なるし
細かいオプションつけすぎると煩雑になるから、UWSCの実装いいと思うよー

(メッセージキューちゃんと調べたわけじゃないから、変なこと言ってたら教えてね)
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-j6Hx)
垢版 |
2021/05/02(日) 18:48:23.42ID:z9vVOEhy0
>>626
そういうのは mylib.uws とかに自分の関数を作り溜めておけばよい
キ叩いてから待ちを入れたい場合も少なくないので、俺の場合は
↓こんな感じ (RESULT 要らないけど統一感で)

//-----------
// ALT + KEY
//-----------
function alt_(key,wt=0)

KBD(VK_ALT, DOWN, 40)
KBD(key, CLICK, 40)
KBD(VK_ALT, UP, 40)
if wt then SLEEP(wt)
RESULT = 0
fend
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-pWvW)
垢版 |
2021/05/03(月) 01:21:52.64ID:/NzpPSBV0
>>621-625
ありがとう!仕様なのか、環境の問題じゃなくてよかった
AとかBの通常キーは物理的に押しっぱの状態でも内部的には連打しているのと同じような処理ってことね
動かすソフトによっては矢印キーは有効だったり、色々試してみないといかんね
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e792-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:22:55.94ID:cXMJj/9E0
KBD(VK_CTRL, DOWN,200)      //貼り付け先準備待ちのウェイトがあるほうがいい
KBD(VK_V, CLICK)            //VK_Vに待ち時間は要らない
KBD(VK_CTRL, UP,20)         //20で十分、0は不安定要素アリ 
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:22:23.89ID:nsYQNg7w0
>>631
40 というマジックナンバーのサンプルを書いたのは俺で、
既に別人 >>637 さんがフォローしてくれているが、
キーの操作順序として適度の待ちは入れた方が確実だろう
というのと、あまりに長い待ちは処理を無駄に遅くして
しまうという観点で、人間が最速でキー操作できるかでき
ないか程度ことで全部40msとした。
もっと少なくしても自分が使うアプリが確実に動作するな
ら、もちろん減らしてもかまわないが、40 を 20 に減ら
しても速度アップの実感は軽微だろう。
逆に Ctrl+C などは、キーを叩いてからコピーバッファに
入るまでに時間がかかるので操作後の待ちが必須。
>>627 の例を使えば ctrl_(VK_C,0.3) のように後の待ち
まで1行で書けるので、これが便利なのです。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-8KlC)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:29:15.67ID:Ov+qMPpZ0
bmpの画像判定が上手くいかねぇ!なぜだ!と
結構悩んでたけど、実はボタンを選択してるの破線が入ってる画像と
キャプってる時の選択外の白抜きの画像が合ってないだけだったという
この手の微妙に画像が違うから判定されないミスは非常におおいな・・・orz

やっとsfc/scannowの 再試行ボタンおさないといけない地獄から解放された
ビバUWSC
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-i3GU)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:37:46.33ID:UojbpAZp00505
海外のゲームではFlashがまだ健在
そしてFlashが動く方法はいくらでもあるからなぁ
Flashのスレに詳しく書かれてるからここには書かんが

それにしても「〜だろ」と言ってる人って自分が頭悪いと思わないのかな?世の中には知らないことがたくさんあるんだから「だろ」と安易に決めつけなさんな
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 87cf-ZTR/)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:44:28.48ID:0EdEVrfC00505
子供しかいないからな
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:28:27.44ID:T1zGSIGW0
これ、keytokeyみたいに、画像の評価みたいなのできて、大体で認識することってできないの?

100%一致とかじゃなくて、40%〜50%認識でtrue返す みたいな
keytokeyはアクションマクロで組みやすいんだけど、ほぼバグだらけで正直全く使い物にならない
3秒スリープにしてるのに、なぜかそれ飛ばして次のコマンドいったり
押す設定にしてるのに押さなかったり
命令通りに動いてくれないからゴミも同然でうんざり
組みやすくて正常に動くやつってないもんかね
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:39:33.91ID:T1zGSIGW0
あのさ、keytokeyもuwscも自動マクロツールってなんでこんなにバグばっかりなの?
2500ms押すって書いてるのになんで押さないんだよw
なんで命令通りに動いてくれないんだw
まともなのないのかよw
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-Irxz)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:15:46.74ID:PVJt6cut0
初心者のバグが1番信用ないよな
新入社員がエクセルを変な操作して消して特に何もしてない、バグかな?とか言うけど、ユーザーが100万以上いるエクセルでそんなバグ起こってたら祭りになってるての
パグみたいな知能しやがって
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:46:06.87ID:ad/cUvnU0
>>667,669
画像のあいまい検索(テンプレートマッチング)は >>668さんの言う通りchkimgx使えばできる
自分で書くならopenCV使えば簡単

長押しについては >>625
自分でドライバから作り込めば、完璧に物理デバイスと同じ動きするよ

>>639,641
chkimgx使おう 類似度をログ出力するようにすると便利だよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-7fsT)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:18:20.03ID:9afJLO5O0
>>677
点滅の画像を分解して何枚かの絵を取り出す
指定した座標範囲でその絵を全て検索
一致したらそのボタンを押す(点滅画像の一瞬の画像として必ず一致するので一致するまでループ)
chkimgxを使えば複数のテンプレート画像とマッチング判定させることが可能なので容易
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-YTF5)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:26:05.19ID:WQc7NL7K0
点滅というか今はアニメーションでしょ
チカチカ切り替わるような表現なんて
さすがに今どきのゲームは無いんじゃないの

アニメーションをすると言っても
文字とか大枠の部分は変わらないから
その部分の色に注目して判定させれば通る
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ecf-gUNg)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:57:45.12ID:UyjUIllA0
アフターバーナーでマウス移動は出来るんだけどクリックが通じない
理由わかる人おしえてください
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-DjaX)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:20:01.08ID:iMbXjR+e0
uwscから使えるOCRないかなーって調べてて
ググってすぐ出てくるMODI.documentってのが手にはいらない
どうしようかと探してたところ Capture2Text てフリーソフト見つけて
これがコマンドラインから使えてなかなか良いかんじ
試してないけど日本語も使えるっぽい

とりあえずマウスカーソル周辺をキャプチャしてOCRかませるってスクリプトを組んでみた
便利そう
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-DjaX)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:08:21.40ID:iMbXjR+e0
>>697
じゃあなんにしても「ある程度古い」Officeが必要ってことか
まあ新しいOfficeもないので自分には無縁ということだね
上記のフリーソフトで精度はわからんけどさしあたり十分そうなので結果オーライではある
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 13:59:15.82ID:MRRg7ot90
Automate Desktopを触ってみたらアクション一覧にMODI OCRがあったけど
これもオフィス2007入れてないとエラー吐くだけみたいだね…
しかし初めて触った俺でもほんの数分でショートカットキーで動く
OCRツール作れちゃったし、最近のマクロ…じゃなくてRPAって言うのか?すげーな
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-0qpL)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:08:25.92ID:AAzfdck60
>>719
著作権法違反

<技術的保護手段回避装置等の製造等を行った者>
技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者(120条の2第1号)

1年以下の懲役 100万円以下の罰金 非親告罪
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:49:49.19ID:NN14uTVrM
>>727
ゲームの話が堂々と出来るようになったのはグラブルあたりからだな。
2014年10月ごろのファイルが出て来た。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f173-SS14)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:34:34.36ID:Bt7pkNRx0
サイコロふって、
1回目に1がでたら5を入力、かつ2回目に2がでたら6を入力、3がでたら9、かつ3回目に2がでたら4
1回目に2がでたら6、かつ2回目に2がでたら4、3がでたら7…

みたいに、状況によって変わる時って、いい処理方法ない?
条件分肢多すぎてifだと凄まじい数になるし、
例えば将棋とかの最善手を導く処理ってどうやってるの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d74-Yrwy)
垢版 |
2021/05/17(月) 23:13:48.57ID:9AvKOLQa0
めんどくせえから1回目1なら 1
2回目2なら 20、2回目3なら 30、って表現して
かつ、の場合は20 + 1= 21とか30+1=31ってすればいいんじゃ無いの?


if dice = 1
return 5
elseif dice = 21
return 6
elseif dice = 31
return 9
eliseif dice = 231 //1回目1、かつ2回目3、かつ3回目2
return 4
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-QIch)
垢版 |
2021/05/17(月) 23:36:12.71ID:nSZhINAl0
ifでやるの無理あるという話からif進めるんかい
とはいえ既出だけど最適解を数式化できないならifなりswitchなり頑張るか人工知能や機械学習が必要になる

サイコロの例はn回振った時の合計を何に近づけるといったロジック化出来そうな気もするが
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-QIch)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:25:45.78ID:P4acFuil0
>>739
状況によって変わるとか将棋なんかの最善手〜って言ってるんだからそういったゲームのAIってどう組むのって話しじゃん?
まあ本人でもないので別にそこに拘泥する気は無いが

サイコロの例は正直に言えば提示条件のパターンが少なすぎるのと目に対応する数値の評価(良し悪し)が不明瞭でなんとも言えないが…TRPGの自動探索とかと考えるとちょっと面白いお題なのかもしれない
まあ、uwscでステートマシンとかルールエンジン組みたくないけど出来なくはない、かも?
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:47:50.14ID:Y2n2I5IU0
UWSCのマウスクリックを受け付けないこれどういう事?
記録しようとしてもナニもなかったように無視されますわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:54:21.50ID:Y2n2I5IU0
>>746
え!まじですか…

マウス動作をもっと低レベルでエミュレートするアプリないの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:24:11.32ID:Y2n2I5IU0
>>749
MSIアフターバーナーは全てのマウス操作がダメ
マウスを絶対座標決め打ちでクリックしても無視

メモ帳・ブラウザーは問題なく動作させてる
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:31:58.17ID:Y2n2I5IU0
ついでにABは
ACWでウィンドウ移動が出来ない…でもABをアクティブ(最前列)には出来る
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:32:45.20ID:Y2n2I5IU0
>>752
キー操作も無視してる
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:39:12.23ID:Y2n2I5IU0
>>755
AB:MSIアフターバーナーの略語
ACW:http://canal22.org/kansu/acw-2/
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:45:54.94ID:rd8Mv+gA0
軽くググったら以下のような記述を見つけた
オンスクリーンディスプレイはRivaTunerというソフトによって実現されていますが
これはDirect3Dに割り込んで表示を実現しています。
OSD切るとか描画方法変えられないかね
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:44.75ID:Y2n2I5IU0
>>757
それはゲーム画面上に現在のGPU情報を表示する為の仕組みみたい
今回の問題とは違うかも?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-5zR4)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:34:01.99ID:OoPYAzRy0
野良ドライバは作れないしアプリ階層では無視されるのならば
より低位層からコントロールするしかなくなる

マクロキーボード・マウスからのマクロが有効ならそれ乗っ取るのもアリではあるけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-tiYr)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:56:31.65ID:2VKr7UHUr
いつ使えなくなるやらと不安抱えていたところに
Power Automate Desktop使ってみたらかなり良かった
uwsc使えてるやつなら簡単過ぎて死んじゃうビクンビクンってなる
uwscで出来ることは出来るしそれ以上のことが出来る
ただ起動や修正を繰り返す使い方の場合はuwscのほうがフットワーク軽い
併用していくわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 037e-v7ki)
垢版 |
2021/05/26(水) 15:32:26.65ID:y9opCvFW0
UWSCRに期待してるんだがイマイチ先が見えてこないな

1人で開発だから仕方ないがもう少し盛り上がってほしい

CAMPFIREの文句書いてるけど、開発開始当初ここで作者のメンタル面を懸念材料にしてる人いたの思い出した
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 05:04:38.01ID:cqUJgGbz0
@質問です!
UWSCで自動化の試行錯誤をしている初心者です。
UWSCを実行中に、その実行している関数など、
「.uws」の中身をリアルタイムに表示したいのです!
自分の力ではどうにもならないので、ご教示ください。

Aやりたいことのイメージ
イメージとしては、ニコニコ動画のコメントです。
動画に再生時間に合わせて流れるコメント。
「再生時間」を実行中の「.uws」
「コメント」は実行中の「.uws」の中身をリアルタイムに表示
このようなイメージを考えています。

B考えてみた部分(素人考え)
そこで利用できそうな関数を調べてみました。
1.FGET関数で「.uws」ファイルを読み込む。
2.COPY関数で実行中の「.uws」の中身をコピーする。
3.FUKIDASI関数を使うことで、「.uws」の中身を表示する。
関数を調べて見ても、私ではこれぐらいの考えしか出来ません。
どう組み合わせればいいのか?足りない関数は何なのか?
そのような思考の元、たどりついたのが、このスレでした。

Cまとめ
UWSCの関数を検索してみて使えそう!と思っては見ても、
実際にどうやって利用すれば良いのか分かりません。
GETID関数やKBD関数にSLEEP関数といった関数は、
検索して調べながら使えているのですが、
複数の関数を組み合わせる応用が今はうまく出来ません。
そこで私のような初心者ではなく、
UWSCに造詣が深い、このスレの方々に質問させていただきました。
ここまで長い文章を読んでくださりありがとうございます!
ついでといってはなんですが、回答をいただけると幸いです。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 06:57:15.49ID:VF23jIa30
>>786
長々と書いてるけれども
結局は単純にデバッグしたいというワケ?

無料:コードの必要箇所にFUKIDASIやPRINTを入れまくれば?
有料:Pro版ならステップ実行も出来るらしい
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-Yc3C)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:29:34.30ID:nA0iOyiE0
肝心の質問が何なのかよく分からんけど、丸ごと代わりに考えてくれ系なら親切な人そのうち来るかもしれないから永遠に待ってみたらいい

どっちかってもっと具体的に実現したいピンポイントな所を聞けば即答も付きそうなもんだけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-5zR4)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:49:17.61ID:5icUKsXV0
>>786
自力でデバッガやリフレクションの発想にいきついたのかな?センスあるね!

こういう事がやりたいんじゃないかなーと予想してみる
https://i.imgur.com/OOGvI5P.png
https://pastebin.com/raw/mAHa775n

・もっと便利にデバッグしたいなら、>>790さんの通り有料版使うのがいいんじゃないかな
 (ただし作者さんが他界されたようなので、既に有料版は購入不可)

・Debug.Print()を仕込むのが面倒だけど、
 UWSCには『リフレクション』と呼ばれる機能が無いので他に方法無い・・・と思う
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-5zR4)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:54:19.33ID:5icUKsXV0
pastebinの都合でまとめちゃったけど

・本体
・メモ帳を扱う部分
・デバッグ用の部分

それぞれ別クラス別ファイルにしておくと、使い回しやすい+全体表示しやすいんじゃなかろうか
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4953-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:00:58.89ID:2pZUIdLF0
OPTION SPECIALCHAR
tempf = "C:\tempf.UWS"

DOSCMD("echo //実行用 > " + tempf)//実行用を作成
ID  = FOPEN(GET_UWSC_NAME,F_READ or F_WRITE)
ID2 = FOPEN(tempf,F_READ or F_WRITE) 

For i = 21 to FGET(ID, F_LINECOUNT)
FPUT(ID2, FGET(ID,i))//i行目を実行用ファイルに書き込み
str=REPLACE(FGET(ID,i), "<#DBL>","<#D"+"BL>")//置換
FPUT(ID2,"FUKIDASI(<#DBL>"+str+"<#DBL>,100,100,0,40)" )//ふきだし用
//FPUT(ID2, "print <#DBL>"+str+"<#DBL>")//print用
next

FCLOSE(ID)
FCLOSE(ID2)
DOSCMD(tempf,false)//実行
DOSCMD("del " + tempf)//削除
EXIT
//この下にコードを置いてね。1行ごとにふきだしを挟んだファイルを作ってからそれを実行するよ

802が書いてくれるそうだけど帰ってこないから作った。うーん実用的とは思えん
ニコニコみたいにしたかったけどふきだしって秒数指定とかできないからsleepでも使わないとすぐ消えちゃうのね
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c103-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:45:02.49ID:iLssNLnp0
回答感謝!
掲示板に向いていない文章に気をつける(文章を短くする)ので今後もご教示ください!
>790
YES!感謝!
>791
感謝!
>793
感謝!
>795
感謝!もっと具体的に記入します。
>796
YES!感謝!そうです。私がしたいことは、この「デバッガ」というものです!
やりたいことのイメージとしてはかなり近いです。伝わって嬉しいです。
//のコメント(実行している部分がわかりやすいため)も含めて、
「.uws」の中身を全て表示(ニコニコ動画の右側のコメント欄)のイメージです。
そこから実行している部分の関数を分かるように表示
(色や太字や別の部分に吹き出したり)するイメージを考えていました。
しかし複雑なイメージだとうまく伝わらないという不安があり、
簡略化したイメージをお伝えしました。改めて感謝!
>797
感謝!別クラス別ファイルについて調べてみます!
>803
感謝!初心者の私が思いついたのがFUKIDASI関数だっただけなので、
この関数でなければ駄目というわけではないです。
先程の>796と組み合わせることで素晴らしくイメージに近づいています。
改めて感謝を!

ここからは何故質問しようと思ったのか記入します。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c103-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:46:10.20ID:iLssNLnp0
@私のUWSCのやり方(もっと効率の良いやり方があればご教示ください)
1.編集した「.uws」を実行して修正する部分を確認
2.「.uws」を開いて該当する部分を予想して修正する
3.再び「.uws」を実行して成功しているか確認
 「.uws」の中身が増えて確認作業に時間がかかる場合は録画して確認
4.成功したら次の関数を追加して1.に戻る
この繰り返しで作業しています。

AこのようなUWSCのやり方をする理由
1.については、一度修正しても、中身が増えるとまた修正が必要になることも
 また、一度では確認できず何度も実行することもある。そして、
 同じ「.uws」を実行しても複数回繰り返すと修正点が見つかることも(SLEEP関数など)
3.については、「.uws」の中身が増えると修正する部分を確認するのに時間がかかります。
時間が長いと修正する部分を見逃してしまうことが発生します。そのため録画をしています。

B私のやり方で感じた問題点
・目で見て修正する部分を確認する時間が多くかかる。
・「.uws」の中身が増えるとさらに時間がかかる。
・複数回繰り返すと修正点が見つかることも(SLEEP関数など)
・「.uws」が長いと、どの関数を実行しているのかわからなくなる時も
・関数に詳しくないので、どの関数に修正が必要かわからなくなる時も
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:19:09.21ID:S7SDoKyZ0
>>805
「したいこと」としては正しくは「デバッグ」だな
デバッガはデバッグするための方法とかツールとかを指すことになる
検索するとしたら「UWSC デバッグ」の方が良いと思う
が、このスレでの回答が既に結構充実してるな
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:20:36.25ID:OqWfVSXLM
Cこの問題点を解決する方法を考案
その一、録画をする。手間はかかるがどの部分に修正が必要かの確認が容易。
リアルタイムでは見逃してしまう場合や複数回実行して修正点を探す時にも役立つ
その二、今回の質問でもある「.uws」の中身をリアルタイムに表示したいのです!
録画する場合も「.uws」が長いと(PutkeyとSLEEPなど)今が「.uws」の
中身のどの部分を実行しているのかが不明瞭になる問題があります。
そんなときに、実行している「.uws」の中身をリアルタイムに表示
することで録画からピンポイントで修正するべき部分を確認できると思いました。
さらに、これまでは、一つずつ関数を修正してきましたが
(修正するポイントを断定できず予想しながら修正していたため)
その問題も、実行した「.uws」の中身を表示している状態を録画することで、
一度に複数の修正する部分を断定して修正することが出来るようになると考えました。
修正する部分を断定することができるだけでも時間短縮になりますが、
一度に複数の修正が可能になるという部分も魅力的だと考えました。

Dまとめ
何故質問しようと思ったのか具体的に記入しました!
初心者のため、理解の及ばない部分や誤解している部分があるかと思います。
そのために非効率的な考え方ややり方をしている部分もあるかと思いますので、
そういった改善点も指摘していただけることで今よりも出来ることが増えます。
ここまで長くなりました(文章を短くできませんでした)が、
ご覧くださりありがとうございます!
やはり、UWSCに造詣が深い、このスレの方々に質問してよかったと思いました。
ついでといってはなんですが、
もっとこうしたほうがいいよ!といったアドバイスなどいただけると幸いです。
5chの規制に当てはまってしまったので、返信は難しいです。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:12:57.08ID:POfxRcY20
講談社のやきう漫画でこんな感じのおかしい1年坊主いたな
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-83tl)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:11:32.85ID:BteiUACC0
素人に関数使い方動画でも作って売るんか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-W1af)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:38:27.56ID:X9gwNk2l0
>>786
>複数の関数を組み合わせる応用が今はうまく出来ません。

あの長文レスとは裏腹になるべく少ない行数でスクリプト書こうとしてるんかな?
A関数の引数にB関数を指定、そのB関数の引数にC関数を…とかして訳分からなくなるパターン?
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:47:09.58ID:dkqXIZ3N0
>>805,806,809
UWSCで何したいのかと、実際のコードはっつけてくれるとアドバイスしやすいかも
『GUI(ゲーム等)の長時間・複雑な自動化のために、デバッグ手法を知りたい』 なら

1. >>793さんの通り部品単位で作り、テストし、結合する
 (関数化・クラス化・別ファイル化・アーキテクチャとかのお話
  大規模なコードを書く際に役立つ)

2. 誤作動時に情報を知りたい部分・部品に、デバッグ出力機能をつけておく
 (例えばBTNをデバッグメッセージつきで自前実装して、
  テキストエディタでまとめて置換したりね)

3. 誤作動しやすい箇所は、誤作動がおきにくいよう作り込む
 (chkimgxなどを利用して、画面遷移を事前・事後確認するとかね)

4. UWSCから、デバッガやデバッグ手法の充実した言語に変える
 (PythonやC#等ならより強力にデバッグできる
 ただし学習コストが高いので、「今後相当な時間を費やす予定」なら検討してね)
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0174-83tl)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:53:51.23ID:Q8mAE05g0
printって使いすぎると、どの行のprint文なのかわからんから困るんだよな
変数を出力したところで変数なんだから複数行ある訳じゃん?

エディタ側に、行番号と対応する数字のprint文を自動挿入する仕組みとかあればいいのに
print文と行数がずれると自動修正してくれる機能もほしい
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-E5nr)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:29:20.60ID:2N9GrJ6Z0
すっげえ細かくFunctionやProcedureにして

Function○○ start[なう]
Function○○ end[なう]

を出力するPrint文をもれなく仕込む
出力しないSwitchをグローバル変数として用意しておくとなお良い

Print文、Switch判定を仕込んだProcedure MyCall(Procedure名)を通して
呼ぶように出来ると面倒が減るかもしれないが、試してない
083527 (ワッチョイW ca1e-4qw8)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:46:35.60ID:ockydqKV0
win7 proの環境ですが
例えば、doscmdでtaskkillを実行すると、動作を停止しましたと表示されるようになりました

WUの影響でしょうか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d958-pUoi)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:48.56ID:nkQ3fo9b0
>>840 説教くさくて申し訳ないが
こういう場合の返答の仕方は


aaaaというタイトルのポップアップが出て
"bbbb cc ddd eeeee ffffff gg"
というメッセージでした


大事なのは、事実をありのままに報告すること
それ以上に大事なのは、自分の言葉をまぎれこませないこと

× UWSCのエラーが出て
× エラーメッセージが出て
× Taskkillがエラーになって
△ なんだかよくわからないけれどメッセージが出て
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-xB28)
垢版 |
2021/06/05(土) 18:07:27.85ID:oJ2QlPf+a
>>850 たしかに

たぶんこんなメッセージが表示されるんじゃないかと想像した
Internet Explorerの部分にTaskkill と書いてあるのではないかと
https://pds.exblog.jp/pds/1/201409/17/30/a0030830_21105363.gif
開発環境が入ってる場合は
https://www.projectgroup.info/tips/Windows/img/comm_0022/capt_001.jpg

なぜそうなるか考えてみると
セキュリティ関連ソフトがプログラムから別プロセスを起動することをブロックしているのではないか
WindoowsUpdateとは限らないが
何らかのセキュリティ関連ソフトのアップデートによる影響としてそういうことはあり得ると思う
だとすればUWSCスクリプトが別プロセスを起動することを許可するようにすれば解決するだろう
メモリが不足していてプログラムが起動できなくても起こり得ると思うが
taskkillが起動できないほど逼迫しているならほかにもいろいろ問題が起こりそうだからたぶん違うだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-ex1y)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:17:54.68ID:i+MAzuAH0
テンプレのリンク先等に掲載されてるスクリプトを参考にするといい
拾ってきて、実際に動かして、中身を見て弄って、その上で文法含めてわからない点があれば解説サイトで確認
よくある勘違いやハマりポイントも大抵は解決できる
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-ywzN)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:16:43.59ID:15z3owcX0
演算子の結合の優先順位つーのがあってだな
多分ANDがORより強いから
(A AND B) OR (A AND C)なら
A AND B OR A AND C でいいかもしれない
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-Maj3)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:58:43.25ID:CIXi/8eq0
<演算式の優先順位>
  ( )                 優先順位高い
  !       (論理否定)
  *, /, MOD
  +, -
  >, <, =, >=, <=, <>  
  AND
  OR, XOR              優先順位低い
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d958-yN5x)
垢版 |
2021/06/06(日) 02:06:28.46ID:4UhoRm730
まあ例えばa or b or cという条件があるとして、実態としてcが多いならcを先に書くと僅かながら速くなる
論理値なら大差はないが関数なんかの場合は有用なチューニングテクニック…最近はそこまでやんないか?w
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス MM71-/4s2)
垢版 |
2021/06/06(日) 08:25:04.55ID:wqs9CK5eM0606
いろいろ勘違いしてたな
まずデフォルトだと短絡評価しないぽい?
短絡評価を前提として
計算負荷が同等なら発生しやすい条件を前に持ってくる
計算負荷が大きいものがあるならそいつを後ろに持ってきて飛ばした方がよさそう
0874835 (テトリス 4d1e-h0gJ)
垢版 |
2021/06/06(日) 16:55:18.74ID:7CVzGwc000606
>>851
おっしゃるとおりです
そして、原因はESETのHIPSでした。除外にプロセスの終了(タスクキル)を登録したら、正常動作するようになりました
的確なアドバイスありがとうございました

>>853
taskkillをcmdから実施したときは、問題なく動作しました
今後、質問するときには検証結果をできるだけ詳細に記載するようにします

>>850
ご指摘ありがとうございます
今後の質問ではそうさせていただきます
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス MM65-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:24:56.38ID:kfWAs507M0606
> マイクロソフト公式の「Web App Bot」

こんなのあるんだな。
今から覚えるならMS公式の方がよさげ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-PRuz)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:00:06.98ID:Dfz+opx7M
UWSCを管理者権限で起動するのは危険だからやめた方がいい。
対象アプリを通常権限に戻すことを考える必要がある。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:51:18.50ID:rBqeE6XI0
>>330
これなんとかならんかな、、、
adbだと反応にラグがあって
btn程の反応速度が必要なんだが・・・
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-tjD1)
垢版 |
2021/06/17(木) 01:44:41.90ID:OZiofrvK0
>>884
泥エミュだとフレームと中身が分離してることがあったりするけど、IDは合ってるんだよね?
他のツール試した方が良い気がするけど、そこまで速度が必要となると画像認識とかも使ってんのかな…
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 033d-NeRf)
垢版 |
2021/06/17(木) 02:13:20.59ID:GyVfh1os0
>>888
マウスがエミュに乗ってる時だけ反応するんだよね、速度の要らない作業はadb
IDはあってます、ウィンドウ内にマウスカーソルがあるだけで反応するので

おっしゃる通り画像認識でクリックさせたい
画像認識部分も画像数と範囲も極力絞りまくってるけどどうしてもadbだと反応速度が遅い、、、
裏画面でnox ld memu全部動かなかったから
どうしようもないんだろうなぁ、、
上記で教えてくれたvmでwin7でいくしかないのかな、、
これはもうwin10にはどうしようもないのか、、、
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a02-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:32:12.12ID:HX2x8eJh0
Edgeの制御ができるといいな
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-Xgek)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:27:09.85ID:S3G7kquy0
レイヤーというのがウィンドウ ID のことかな?

ことウィンドウを開いたときなど、GETID で
影武者みたいな ID を掴まされてることがある。
これが起きる場合は、その対策として 0.2秒の
SLEEP を入れて 2回 GETID を呼ぶようにしている。
0.2秒は適当に決めた数字なのでもっと短くて
も良いかもしれんが色々試してはいない。
とりあえずこれで対策になっている。

ID = GETID(パラメータ)
IF ID >= 0
SLEEP(0.2)
ID = GETID(パラメータ)
ENDIF
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:51:23.10ID:60kV3PlT0
>206 自己レス。行数overした。見にくくてスマヌ。
今さらながらに気が付いたので報告。
chromeで動作するけどFirefoxで動作しないや、
バックグラウンドだとダメという人向け、もしかしたら解決するかも?

chromeとFirefoxで実行して(x2,y2)と(x3,y3)値を比較してみてくれ。
chromeでは(x2,y2)=(x3,y3)、firefoxでは違う。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:53:52.72ID:60kV3PlT0
書き込み失敗したorz
なんで?

x1 = G_MOUSE_X; y1 = G_MOUSE_Y
x2 = x1 - STATUS(ID, ST_X); y2 = y1 - STATUS(ID, ST_Y)
x3 = x1 - STATUS(ID, ST_CLX);y3 = y1 - STATUS(ID, ST_CLY)

折角吹き出し表示の奴修正したのに・・・。まぁ、これで書き込めるといいな〜
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:10:45.31ID:60kV3PlT0
連投スイマセン。
補足。
x2とx3が異なるとき、uwscのバックグラウンド座標系はクライアント領域になってるので
座標を直接入力する場合はオフセットが必要。
chkimgなどで返す座標でBTNする場合はオフセットの必要なし。

>905 にMouseORG(id,2,MORG_BACK)を適当なところに入れてください。

あと、STATUS(ID, ST_TITLE)の戻り値はたまに間違えます。半角スペース(記号)の連続個数かな〜程度で条件不明。

ID = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)
tmp1=STATUS(ID, ST_TITLE)
tmp2=STATUS(ID, ST_CLASS)
ID2 = GETID(tmp1,tmp2) ←-1になることがあります。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:10:50.57ID:60kV3PlT0
連投スイマセン。
補足。
x2とx3が異なるとき、uwscのバックグラウンド座標系はクライアント領域になってるので
座標を直接入力する場合はオフセットが必要。
chkimgなどで返す座標でBTNする場合はオフセットの必要なし。

>905 にMouseORG(id,2,MORG_BACK)を適当なところに入れてください。

あと、STATUS(ID, ST_TITLE)の戻り値はたまに間違えます。半角スペース(記号)の連続個数かな〜程度で条件不明。

ID = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)
tmp1=STATUS(ID, ST_TITLE)
tmp2=STATUS(ID, ST_CLASS)
ID2 = GETID(tmp1,tmp2) ←-1になることがあります。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-wUFk)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:44:11.38ID:iGG9w7XF0
FireFoxがダメで、ChromeOKの問題は、ウインドウ内のクライアント領域のID値が判れば大抵
解決するんだよね〜。もう、永久に判ることないと思うけど。
とりあえず、自分の問題は解決したのでROMに戻ります。

>908 >額縁の幅みたいな値
ほとんどのソフトはそうなんだけど、ソフトによってはタイトル表示部を除いた全部がクライアント領域だったりする。

>909 >saveimgで実際に確認してみればいいんじゃないの
そう思うし、実際そうしたんだけど・・・それじゃあ上手くいかないんだよ。

UWSC関連で「Chrome OK Firefox NGなんで?」系の質問はググるとそこそこ出てくる。
↓がsavimgかchkimgでFirefoxだと最後がNGだけど、Chromeだと全部OK。なんで?ってのが多いんだよね〜。
で、解決策が常にアクティブ化(最前面に表示)しろ・・・と。

モニタ全画面でsaveimg →OK
座標指定でウインドウsaveimg(背面の見えてる部分) → OK
Mouseorg(2)で↑と同じ部分saveimg → NG(真っ黒か真っ白)
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-N6G1)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:32:59.59ID:RL0w+2mdd
ひさびさに仮掲示板のぞいたが、後継UWSCの作者やばいな
「対処お願いします」で激昂とかどんなメンタルなんだ

UWSCRには期待してたが、あれだと先がおもいやられる

umiumiさんは必要最小限しか現れずひょうひょうと掲示板で対応してたのにな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-+1do)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:23:37.22ID:qgJdNxLvd
その書き込みだけだと全く経緯がわからん
急に話題に出して精神異常者とか書いてる方が異常に見える
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ETxa)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:28:39.32ID:obeTzq3Md
ん?(笑)
あいつは現在無職ですと一年以上前から掲示板に書いてるよ
普通一年以上も仕事が見つからないなんて普通ではないし
あのメンタルから推察して精神障害者であろうと断定してるまで
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03bd-4Pps)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:41:51.31ID:Kz8J5S/40
きちんと動く後継作ってくれるなら歓迎だわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-+1do)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:46:43.07ID:qgJdNxLvd
反省させるために精神の病気だと断定して匿名掲示板上に書いてるの?
なんか犯罪性を帯びてきたな
この手の個人に対する中傷は裁判に繋がる時代だと理解しといたほうがいいのでは?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-+1do)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:00:41.63ID:qgJdNxLvd
法に触れる可能性を指摘されて開き直るのは良くないと思うよ
悪いことやって注意され、「お節介者がどうこう」「偽善者がどうこう」なんて言ってる自分の姿を客観視してみてくれ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:15:37.18ID:6K41ezfa0
仮にETxaが裁判沙汰になったとしてさ
+1doに何か困ることがあるわけじゃなかろ
おかしい奴の矯正なんて現実的には無理だよやめときな
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-LA4V)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:14:18.69ID:yEE5XUkA0
対処お願いします。は発注者のセリフだ
仕様確認かバグ報告だけにしとけ
気が向いたら確認してくれるし、暇があれば治してもくれる
クレームどころか脅迫見たいな連中が原因で最近も有名なソフトで開発者が離脱したばかりだ
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-b/96)
垢版 |
2021/06/24(木) 02:41:26.91ID:fRzJfjgc0
作者は病んでる人多いよ
多分その例の人みたいなのが原因のケースが多いんじゃねーかな
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-cxJY)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:05:32.74ID:DWMTSDHUM
アフィとかYouTubeもそうだけど最初は利益なんか無いから心が折れそうになる
軌道に乗ったら億万長者になる可能性あるけど
uwscrも完成させて実績作ったり、シェアウェア版も売ったり、他の案件やったりフリーランスになれば家も建てられるようになるだろ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ETxa)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:44:01.00ID:LOvTPxG9d
軌道に乗れなくて心が折れてるから激昂したりしてるのでしょう
まだ無職なのも納得できる話だし
さもありなんだな
死んだ目のままでいいから無理矢理作り笑いをして頑張っていきましょう
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837e-N6G1)
垢版 |
2021/06/24(木) 23:43:48.10ID:23LaeTsJ0
役不足みたいに反対の意味で使ってしまってる誤用は気になるが、他の意味が追加されたのはよくないか

和製英語とかもやたらと突っ込むやつとかいるけど、嫌われるだけだとおもうが
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f7e-liFE)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:13:34.37ID:lyVIIGYJ0
>>952
大袈裟か?
使い始める前は多機能すぎると思ってたが使い始めるとむしろシンプル
関数が充実してるからUWSCで複数の関数を駆使して処理したものが
1行で記述出来たりするからコードがシンプルになる
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-lPEZ)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:23:15.16ID:yBfxjCHid
とりあえず11でUWSCが動作するのは確認できた
バッググラウンド動作は試してないからわかんないけど10でも出来てないから私は気にしないです
VMware上なんで実質バッググラウンドには出来るけどね
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-nEtW)
垢版 |
2021/06/26(土) 02:49:35.74ID:NBklhSiN0
節子それ理系文系以前のレベルや
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:46:24.26ID:uSuMfmrm0
>>973
>言葉が正しく使える事が重要
それ全く同じ言い回しで
「事象を正しく理解していることが重要」とも言える
系に関わらず最低限どっちの素養も(もっというとそれ以外のいろんな素養が)必要やな
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-nEtW)
垢版 |
2021/06/26(土) 17:58:11.89ID:NBklhSiN0
おまんらのいう文系は文系ですらないからな
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-nEtW)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:28:05.26ID:NBklhSiN0
つまりロリ系だろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff1f-Ibo0)
垢版 |
2021/06/29(火) 16:18:19.69ID:0irS7zUB0NIKU
誤用だーって指摘する人は
自分が物心付いた頃の言葉の意味で使えって強要してるだけなんだよな
江戸時代に使われてたけど大正時代に意味が逆になった言葉とか
どちらが誤用なのかわからんだろう

あと次スレお願いします
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0f-5dHa)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:06:04.08ID:E7pBum/MMNIKU
敷居が高いは誤用だった使い方が辞書に追加されたけど難しいの使い方は追加されなかった
見直しされてもまだ認められてない使い方なんだからもうちょい謙虚になれ
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe8-/lwk)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:17:52.61ID:BK+I1W0t0
chkimgxって上にウィンドウが重なっててもターゲットid設定してれば画像認識されるんだよね?
過去ログ読むとNoxだとOPenGLだと上手く動かない、win10だと動かないって人が居たみたいだけどそれ以外でこうやったら裏でも画像認識できるようになったとかって経験ある人いない?
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-gkPs)
垢版 |
2021/07/06(火) 22:30:54.31ID:XiL2iazaM
標準のキャプチャで裏でおかしかったけど
裏だとウィンドウ枠が別物になるためにクライアント領域の座標がずれるので
ウィンドウ座標を基準にすると座標ずれのために動かなくなったりした。
多少幅を持たせれば動くかもしれないけど遅くなるんでそこはきっちり調整したほうがいい。

そもそも画像自体が変わってしまう場合は表用画像と裏用画像を用意する必要があるかもしれない。

真っ黒になって画像が取れないだとかで全然ダメな場合もあるかもしれない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 19時間 11分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況