X



supermodel3 UI エミュレーター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 02:46:09.87ID:gdtw8uSC0
1台のPC上で通信プレイってどうやるんだ
2台でできるならそれもそれでそっちの方が良いんだけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 00:13:25.90ID:4CdfmpLx0
てかこの手の話への本気度は外国人の方が高いからそっち漁った方が解決が早いような気がしないでもない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 23:33:46.18ID:nUAYBmMy0
まじやん
Connecting to IPアドレス:1971 .. で止まったまま
つい最近まで同じLANの下でPC2台接続できたのに
なぜ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 23:41:25.02ID:o7Y5cLPu0
ポート1971で待ち受けてる方のPCが、
0.0.0.0:1971かIPアドレス:1971のどちらかで待ち受けてないとか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 01:56:48.25ID:AGaBOU9Q0
俺間違ってる?
バージョンは 2023-09-25(最新)

マスター側
Network = true
SimulateNet = true
PortIn = 1970
PortOut = 1971
AddressOut = "スレーブPCのIPアドレス"
スレーブ側
Network = true
SimulateNet = true
PortIn = 1971
PortOut = 1970
AddressOut = "マスターPCのIPアドレス"
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 08:05:25.28ID:5pfR10sk0
その設定で大丈夫だと思います。
両方のIPアドレスを127.0.0.1に変更して、1台のPCで大丈夫かですね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:06.47ID:AGaBOU9Q0
ですよね
安心しました。

しかし、上記のやり方では接続できないんですよね‥(同じLANで2台)
Connecting to IPアドレス:1970 ..
Connecting to IPアドレス:1971 ..
この表示のまま何も起こらず

ついこの間までは、スムーズに
Successfully connected.  となり2台で接続できたのに
原因わかる方いませんよね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 15:49:05.71ID:5pfR10sk0
2台目のPCのフォルダーを1台目のPCにコピー
両方のAddressOutを「127.0.0.1」に変更
1台目のPCで両方起動
でも失敗しますか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 16:27:26.10ID:2viTNnI30
ありがとうございます
1台の PCでモデル3 ふたつは起動できました

何か仕様が変わったんですかね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 16:29:39.74ID:2viTNnI30
PC間で接続をしたいんですよね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 16:36:21.79ID:5pfR10sk0
ネットワークトラブルは近くから順に調査するので、もう少し作業あります。

今作業した2つのフォルダーを、2台目のPCへコピー
2台目のPCで両方実行
でどうでしょうか
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 20:53:07.17ID:AGaBOU9Q0
遅くなってすみません
2台目PCもふたつのモデル3を起動することできました

スムーズにSuccessfully connected. が
表示され、接続できました
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 20:56:15.51ID:AGaBOU9Q0
遅くなってすみません
2台目PCでも、ふたつのモデル3を起動することできました
Successfully connected.  スムーズに接続できました
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 20:59:17.53ID:AGaBOU9Q0
遅くなってすみません
2台目PCでも、ふたつのモデル3を起動することできました
Successfully connected.  スムーズに接続できました
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:42.85ID:AGaBOU9Q0
遅くなってすみません
2台目PCでも接続できました
スムーズに Successfully connected.  が表示されました
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:12:08.73ID:5pfR10sk0
どちらのPCも1970と1971のポートで待ち受けできてます。

次は1台目のPCに戻って確認です。
AddressOutを両方とも「192.168(1台目のIPアドレス)」に変更して通信確認です。

うまくいったら、2台目のPCで、同様にIPアドレスを2台目のものに変更して確認です。

どちらかで失敗するか、IPアドレスが代わって通信できなくなったと思います。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:13:39.70ID:5pfR10sk0
どちらのPCも1970と1971のポートで待ち受けできてます。

次は1台目のPCに戻って確認です。
AddressOutを両方とも「192.168(1台目のIPアドレス)」に変更して通信確認です。

うまくいったら、2台目のPCで、同様にIPアドレスを2台目のものに変更して確認です。

どちらかで失敗するか、IPアドレスが代わって通信できなくなったと思います。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:16:25.21ID:5pfR10sk0
どちらのPCも1970と1971のポートで待ち受けできてます。

次は1台目のPCに戻って確認です。
AddressOutを両方とも「192.168(1台目のIPアドレス)」に変更して通信確認です。

2台目のPCで、同様にIPアドレスを2台目のものに変更して確認です。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:29:29.11ID:AGaBOU9Q0
すみません
1台目の
AddressOutを両方とも「192.168(1台目のIPアドレス)」に変更して通信確認

こちらできていないようです‥
Connecting to IPアドレス:1970..
Connecting to IPアドレス:1971..

のままですね‥
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:33:58.96ID:AGaBOU9Q0
度々すみません
無事1台目2台目ともに IPアドレス統一 で起動できました
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:44:47.85ID:5pfR10sk0
127で成功、自分のIPアドレスで失敗する原因として、
自分のIPアドレスを間違ってる可能性が高いです。
コマンドプロンプトで「ipconfig」すると確認できます。

それと、2台目のPCでも、同様に2台目のIPアドレス同士に変更するろどうですか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:48:13.00ID:5pfR10sk0
書き込みタイミングずれますね・・・
2台とも自分のIPアドレスで成功したら、もうお互いのIPアドレスを指定するとつながるはずです。
だめな場合は、ファイアウォールに邪魔されてます。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 22:04:44.58ID:AGaBOU9Q0
ありがとうございます

「127で成功、自分のIPアドレスで失敗する原因として、
自分のIPアドレスを間違ってる可能性が高いです」

はい、おっしゃるとおりでした

次に
「お互いのIPアドレスを指定するとつながるはず」

実行すると
Connecting to IPアドレス:1971..(1台目)
Connecting to IPアドレス:1970..(2台目)
のままのようです

おっしゃるように
「だめな場合は、ファイアウォールに邪魔されてます」
この可能性が高いです

この解決策はありますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 22:39:17.77ID:AGaBOU9Q0
ファイアウォールを無効して実行してみましたが、
Connecting to
のままでした

これなんなんやろ
俺だけ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 22:56:06.19ID:5pfR10sk0
AddressOutを両方とも自分のIPアドレスにして、1台のPCで動作確認したら成功する。
2台目も同様に宛先が自分のIPアドレスだったら成功する。
という状況で間違いないですか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:00:15.39ID:G/IxQ5th0
はい、おっしゃるとおりで間違いありません
1台目、2台目ともに
「宛先が自分のIPアドレス」起動成功です
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:09:36.97ID:GahYhrAt0
コマンドプロンプトで「explorer \\相手のIPアドレス」を入力したら、どうなりますか?

IPアドレスが間違ってるか、ファイアウォールでブロックされたら、
現在のWindowsだと、数十秒後ぐらいに自分のドキュメントフォルダーが表示されます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:33:02.65ID:G/IxQ5th0
おっしゃるように「数十秒後ぐらいに自分のドキュメントフォルダー」が表示されました
念のため2台ともIPアドレスを確認しましたが、メモしたアドレスで問題ないようです
そうなると「ファイアウォールでブロック」ということですかね‥
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:44:56.27ID:GahYhrAt0
「explorer \\自分のIPアドレス」だったら、共有フォルダーか真っ白のエクスプローラーが表示されますか?

Windowsのファイル共有が失敗するのは、
IPアドレスの間違い
ファイアウォール
実はネットワークがつながってない
辺りが原因です。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:59:17.67ID:G/IxQ5th0
ありがとうございます

「explorer \\自分のIPアドレス」だったら
1台目はドキュメントフォルダーが表示され
2台目は真っ白のエクスプローラーが表示されました

Pアドレスの間違い➝問題ないはず
ファイアウォール➝さっきやってみたけどダメだった
実はネットワークがつながってない➝これ?ですか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 01:19:44.47ID:GahYhrAt0
2台目は問題なしです。

1台目がファイアウォールの影響だとしら、
逆にファイル共有を通過して、supermodelをブロックするはずです。

でも、1台目から2台目の共有を見れないのは、
2台目のファイアウォールにブロックされてるか、
ネットワークがつながってません。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 11:58:40.84ID:wJ5ZVtNP0
スパイクアウトFE
1台のPCでリンクはした事あるけど2台のPCつなげてリンクもやってみたくなった
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:48:36.85ID:G/IxQ5th0
遅くなってすみません
ご迷惑おかけしました。無事接続できました
ありとうございます!

原因は IPアドレス の間違いでした
何度も振り返りながら原因を追究していたのですが、
コマンドプロンプトで表示されるIPアドレスと
Windowsのイーサネット詳細に表示されるIPアドレス
が違うことに気づきました

この「イーサネット詳細に表示されるIPアドレス」で試したところすぐに接続できました
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 13:46:04.64ID:ITZprOSJ0
PortIn =  PortOut =  の数値を何に変えても
Connecting to 127.0.0.1;1971 とcmd上で表記されコネクトできませんでした。
違うところでiniファイルの一部を消すとできるみたいなことを見たのですが関係あるのかもわからず…
この原因わかられる方いらっしゃいませんか?
使っているSupermodel_0.3a-git-4c727ab_Win64とEmuCR-Sega Model 3 UI -r860とが相性が悪いんでしょうか?
ほかのものとも試したのですが同じような状況で変わらないのでわからなくって困ってます( 一一)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:10:20.43ID:1nef31TZ0
PC2台つなげてSPIKEOUTの2リンクしてみたいんだけどiniの数値どう変更すればいいんでしょうか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:52.65ID:ZuPwOwPY0
もうちょっと自分であれこれ試してから具体的に質問したら?
雑すぎて何聞きたいのかわからんわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:24:08.69ID:1L/BGR/D0
おれも知りたい
2台のPCを有線でつなげるときって
LANケーブルなのかUSBリンクケーブルなのか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:24:17.57ID:1L/BGR/D0
おれも知りたい
2台のPCを有線でつなげるときって
LANケーブルなのかUSBリンクケーブルなのか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:32:28.92ID:Tby1u2+l0
たいてい自動識別するので、PC同士をLANケーブルでつないでも通信できる。
必要な知識はIPアドレス・サブネットマスク・ポート番号の意味と、ファイアウォールに邪魔されないこと。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:48:11.40ID:iJuzL3mi0
チミたち本間スパンクアウト大好きやなァ・・・
昔バイクゲームとル・マンをヤリまくったから朕もいっちょヤッてみっか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:48:51.01ID:iJuzL3mi0
チミたち本間スパンクアウト大好きやなァ・・・
昔バイクゲームとル・マンをヤリまくったから朕もいっちょヤッてみっか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:49:09.31ID:iJuzL3mi0
チミたち本間スパンクアウト大好きやなァ・・・
昔バイクゲームとル・マンをヤリまくったから朕もいっちょヤッてみっか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:49:38.74ID:1GCTH7Hl0
チミたち本間スパンクアウト大好きやなァ・・・
昔バイクゲームとル・マンをヤリまくったから朕もいっちょヤッてみっか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:50:46.37ID:k8+BnB7A0
チミたち本間スパンクアウト大好きやなァ・・・
昔バイクゲームとル・マンをヤリまくったから朕もいっちょヤッてみっか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:35.88ID:Wjp2gfqQ0
スパイクアウトFEを57fpsでやってもゲーセンみたいな重厚感を感じないんだが何が違うのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況