■質問テンプレ
【質問】
画像保存についての質問です
数日前からFirefoxでjpg、jpegやpngファイルを保存すると
すべて (ファイル名) ○○.jpeg.exif
(ファイルの種類)(*.exif)となってしまいます
zipやmp4等、他のファイルは問題なく
VivaldiやIEではjpegやpngとして保存できます
セーフモードでも変わりなくリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした
ウィルス感染等も考えましたが他ブラウザでは問題ありません
気になっているのは
数日前はじめてBingの画像を保存したのですが
その際○○.jpgというファイル名なのに
ファイルの種類 exifファイルとなっていたこと
それ以外では3月2日にカスペルスキーがバージョンアップされたくらいです
不便なのでとても困っています
よろしくお願いいたします
【バージョン】73.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供) バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash バージョン: 32.0.0.330
【導入している拡張とそのバージョン】
New Tab Homepage 0.6.2
SuperStop 0.3
Top and Bottom scroll buttons 1.7.6
カスペルスキー プラグイン 20.0.543.1520d-20200206153320
【使用しているテーマ】Dark
[アドオンを無効にして再起動] でもリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした