!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part358
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1569586636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part359
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5a-a6AK)
2019/11/01(金) 19:37:51.67ID:rVjDfvaX02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-a6AK)
2019/11/01(金) 19:38:42.44ID:rVjDfvaX0 ■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
Firefox57以下を使い続けるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
Mozilla Firefox Nightly Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
Firefox57以下を使い続けるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d4-edye)
2019/11/01(金) 20:27:24.76ID:9ajoz6l80 リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0312-Q4Uh)
2019/11/01(金) 20:54:47.60ID:pIL7NfY60 ここか?ここでええんやな?信じるで?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-fAkU)
2019/11/01(金) 21:01:29.46ID:TAScdsK50【凶】Slot
🌸💣🎰
💰🍒🍜
🍒🍜😜
Win!! 9 pts.(LA: 2.59, 2.36, 2.60)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-QPqB)
2019/11/01(金) 21:49:33.72ID:+anarhLQ0 70の1なんか重い・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-QPqB)
2019/11/02(土) 01:01:48.91ID:evNQoJ+v0 >>4
もっと早く立ったスレあるけど、そっちはIP強制表示のクソスレ
もっと早く立ったスレあるけど、そっちはIP強制表示のクソスレ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-Cnwx)
2019/11/02(土) 07:12:13.40ID:t7Km/FJW0 IP表示されたって何の不都合もないやろ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-KmZf)
2019/11/02(土) 07:20:51.93ID:EWKGqKgb0 不具合がない人はそちらのスレを利用したらいいんだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-ANgw)
2019/11/02(土) 07:41:38.59ID:pu+a6rIU0 >>8
DDoS攻撃されたらどうすんだ
DDoS攻撃されたらどうすんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-4Sz2)
2019/11/02(土) 08:06:33.08ID:LiBOjV2W0 何で糞スレ乱立してしまうん?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-cABa)
2019/11/02(土) 08:40:33.61ID:s+/QtxW30 板をFirefoxで検索したらわかるように
キツネ使いは頭おかしいのが多いんだろうよ
キツネ使いは頭おかしいのが多いんだろうよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a07-YPzF)
2019/11/02(土) 08:44:19.91ID:TpZBuszo0 それぞれが我こそがスレマスターと思い込んでるんでしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-5ABK)
2019/11/02(土) 09:04:53.03ID:qHVKSv6d0 A「IP付いとるやんけワッチョイのみで立て直したろ」
B「IP付いとるやんけワッチョイのみで立て直したろ」
C「乱立しとるやんけワイも立てたろ」
B「IP付いとるやんけワッチョイのみで立て直したろ」
C「乱立しとるやんけワイも立てたろ」
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-aDcy)
2019/11/02(土) 09:28:15.22ID:/HArk48z016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-qQ6b)
2019/11/02(土) 11:00:54.66ID:FUPHco030 ここか
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/02(土) 11:53:09.32ID:fpu9Q+q80 更新更新鬱陶しいんじゃクソブラウザ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-qV4/)
2019/11/02(土) 12:08:28.75ID:XAYjnuOc0 chromeも更新がきてたよw
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mHWf)
2019/11/02(土) 12:15:29.40ID:qKLgamlTd カスタマイズし過ぎなければアプデの鬱陶しさなんかねーよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/02(土) 12:28:33.31ID:fpu9Q+q80 改悪クソアプデで全部ぶっ壊されてから微塵も弄ってないが?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-qV4/)
2019/11/02(土) 12:30:48.87ID:XAYjnuOc0 おまかんさんいらっしゃーい
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea9-qV4/)
2019/11/02(土) 12:33:44.25ID:lL6GlAc50 検索周りの効率化、広告ブロック、Youtube周りの効率化。
これだけでもかなり違うからそれだけでも十分。
これだけでもかなり違うからそれだけでも十分。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/02(土) 12:42:56.18ID:fpu9Q+q80 ワッチョイ ea7a-qV4/
頭火狐
NG推奨
頭火狐
NG推奨
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-qV4/)
2019/11/02(土) 12:46:41.02ID:Nqu+inKE0 おまかんの人来てんね?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-qV4/)
2019/11/02(土) 13:17:11.57ID:SDmZEQgt0 >>ID:fpu9Q+q80
>>20
今のFirefoxは微塵も弄ってないならバックグラウンドで勝手にアップデートされるからそもそも通知なんて来ないんだけど
更新を自動的にインストールする (推奨)(A)のチェック外してるんじゃないの?
>>20
今のFirefoxは微塵も弄ってないならバックグラウンドで勝手にアップデートされるからそもそも通知なんて来ないんだけど
更新を自動的にインストールする (推奨)(A)のチェック外してるんじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/02(土) 13:20:36.69ID:fpu9Q+q80 自動アプデとか初心者かよw
やっぱ頭火狐
やっぱ頭火狐
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-KmZf)
2019/11/02(土) 13:22:29.02ID:EWKGqKgb0 自動アップデートってあらゆるアプリもOSも一番最初に切る機能だよなw
あんな機能がどうしてデフォルトでオンなのかわからない。
あんな機能がどうしてデフォルトでオンなのかわからない。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-qV4/)
2019/11/02(土) 13:35:08.18ID:SDmZEQgt029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/02(土) 13:43:25.26ID:fpu9Q+q80 オプションチェック一つ外すのがカスタマイズwwwwww
ひとつ上のレスも読めない頭火狐
ひとつ上のレスも読めない頭火狐
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-L4i0)
2019/11/02(土) 19:18:30.47ID:Sulauh2A0 こんだけ構って貰えりゃそりゃ荒らすよね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-Bbkh)
2019/11/02(土) 19:48:47.57ID:TpZBuszo0 今後はおまかんと頭火狐はNGワードかな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-qV4/)
2019/11/02(土) 19:56:40.26ID:Nqu+inKE0 おまかんを憎んでも何も変わらないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-/Exr)
2019/11/03(日) 02:21:37.77ID:RSOgN4c4a34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de96-zfIM)
2019/11/03(日) 08:52:47.74ID:gsQ85yC20 更新の通知あったからヘルプから更新して70になってなぜかもう1つインストールされてブラウザ2つになったそっちは71.0b6でアドオンやブックマーク何もないさらぴん状態
いらないからアンインストールしたらスタートのとこのソフト一覧からfirefox消えて上書きインストールしたら復活したけど何やこれ
いらないからアンインストールしたらスタートのとこのソフト一覧からfirefox消えて上書きインストールしたら復活したけど何やこれ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-qV4/)
2019/11/03(日) 09:34:55.93ID:opbZT4C50 おまかんだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-qV4/)
2019/11/03(日) 10:38:44.42ID:PDgyT41/0 70にしたらたまに文字の一部が消えるんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-qV4/)
2019/11/03(日) 10:51:08.67ID:PI3D24iX0 おまかんだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ja9K)
2019/11/03(日) 11:38:57.33ID:dLRKg4JW0 >>36
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1593275
何かあるようだが、 STRやRegression Windowがもう一つなバグレポートだからか UNCO のままですねぇ
再現できるならSTRやRegression Window付けてバグ報告すれば?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1593275
何かあるようだが、 STRやRegression Windowがもう一つなバグレポートだからか UNCO のままですねぇ
再現できるならSTRやRegression Window付けてバグ報告すれば?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ecf-tDeY)
2019/11/03(日) 12:26:10.20ID:55sjaoFo0 アプデしたらなんか重くてcpu 使いまくりでこの時期にファン回りまくりなんだぜ?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-qV4/)
2019/11/03(日) 12:26:53.88ID:opbZT4C50 使ってる様子の動画とかご用意できない?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/03(日) 12:29:02.39ID:7ZStkB620 頭火狐リスト
ワッチョイ 06a5-qV4/
アウアウイー Sa43-/Exr
ワッチョイ 8a02-qV4/
ワッチョイ 06a5-qV4/
アウアウイー Sa43-/Exr
ワッチョイ 8a02-qV4/
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-KmZf)
2019/11/03(日) 12:29:57.85ID:nrjP9/8b0 CPUもファンも使うために内蔵されてるんだから
使われても構わないじゃん?
使われて困るなら取り外して目の前にでもおいておけば?w
使われても構わないじゃん?
使われて困るなら取り外して目の前にでもおいておけば?w
43名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-mHWf)
2019/11/03(日) 14:36:22.29ID:sH0TRsRLd ファンの風切り音気になるならデカイCPUクーラーに替えれば?
もはや自作PCの話題なんだが
もはや自作PCの話題なんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-C4gf)
2019/11/03(日) 15:17:10.41ID:byarItez0 about:performanceぐらい確認しろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eac7-MmK/)
2019/11/03(日) 22:39:49.64ID:F7sVtqVL0 最新のバージョンでGoogleマップでWebGL使えなくなってるな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e76-iNk/)
2019/11/03(日) 23:25:21.93ID:00tqRj8F0 (ノ∀`)アチャー
「Chrome 78」に2件のセキュリティ欠陥 〜脆弱性を悪用した攻撃の報告も
深刻度はいずれも“High”
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1216142.html
「Chrome 78」に2件のセキュリティ欠陥 〜脆弱性を悪用した攻撃の報告も
深刻度はいずれも“High”
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1216142.html
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea9-qV4/)
2019/11/03(日) 23:37:51.24ID:q14csQq20 今って主要ブラウザはChromeベースだと思うけど、Chromeだけやべーの?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mHWf)
2019/11/04(月) 02:25:54.64ID:fpOxdnR6d Chromeのブラウザ寡占率を考えれば脆弱性があるとその分影響は大きい
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ja9K)
2019/11/04(月) 03:02:26.49ID:sCYUCRNN0 Google 「Chromeのバグはもはやデファクトスタンダードなので W3Cにそのまま仕様化ごり押しします」 (キリッ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-qQ6b)
2019/11/04(月) 05:37:17.78ID:blVxCMjs051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-FQOf)
2019/11/04(月) 07:25:05.97ID:gZdACdAl0 NoScriptってもう今必要ないでしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-KmZf)
2019/11/04(月) 07:33:18.40ID:k8z8VYe/0 まだそんなのを使ってる人いたんだねw
というかまだあったのかw
というかまだあったのかw
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabb-cRjf)
2019/11/04(月) 09:42:27.04ID:CWZ+4zcm0 Lockwiseとかいうゴミ勝手に追加したの誰だよ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-qV4/)
2019/11/04(月) 09:59:47.98ID:g0BquBrX0 未だにChrome使い続けてる時点でやばいよ
https://i.imgur.com/TCUlVFI.png
https://i.imgur.com/TCUlVFI.png
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
2019/11/04(月) 10:04:01.10ID:ffKt1u4r0 >>50
うちも70.0.1で最新NoScript使ってすげえ重くなったな
気付くとCPUが80%とか食ってるのでブラウザ再起動しなきゃならん
とりあえずアドオンだけ更新前のに戻して様子見
何をすると重くなるのか分からんし
うちも70.0.1で最新NoScript使ってすげえ重くなったな
気付くとCPUが80%とか食ってるのでブラウザ再起動しなきゃならん
とりあえずアドオンだけ更新前のに戻して様子見
何をすると重くなるのか分からんし
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-aDcy)
2019/11/04(月) 10:23:20.75ID:UB0Cvo4/057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3e-QPqB)
2019/11/04(月) 11:40:05.51ID:Q+cIRmfw0 これタスクバーにピン留めしてアップデートすると、
「対象のプログラムがありません」的なOSメッセージ出て白いアイコンに変わって、
C\Users\OppaiSeijin\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
ここにあったショーカットアイコンがナンバリングされて無限に増えていくのな。どっちのバグか知らんが
「対象のプログラムがありません」的なOSメッセージ出て白いアイコンに変わって、
C\Users\OppaiSeijin\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
ここにあったショーカットアイコンがナンバリングされて無限に増えていくのな。どっちのバグか知らんが
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mHWf)
2019/11/04(月) 11:59:17.82ID:EKwh+9VJd ユーザー名ひどいなw
それは兎も角ウチではそういうバグは経験してないなぁwin10だけど
それは兎も角ウチではそういうバグは経験してないなぁwin10だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aea-qV4/)
2019/11/04(月) 17:01:55.81ID:uW9NEQ0E0 ブラウザ立ち上げた時、たまに前に表示した画像が標示されるんだがなにコレ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-ANgw)
2019/11/04(月) 17:07:08.58ID:BdxRE9k+0 >>59
前のセッションとかかねえ
前のセッションとかかねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-dEpQ)
2019/11/04(月) 19:56:10.86ID:zlKO+83r0 Microsoft、IEに似ていない (が、Firefoxに似ている) Microsoft Edgeの新ロゴを公開
ttps://srad.jp/story/19/11/04/0519229/
ttp://pbs.twimg.com/media/EIZY5M1W4AAuu55.jpg
ttps://srad.jp/story/19/11/04/0519229/
ttp://pbs.twimg.com/media/EIZY5M1W4AAuu55.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-cABa)
2019/11/04(月) 20:05:49.55ID:NlKOL3Tk0 プラナリアかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-i0GO)
2019/11/04(月) 20:09:18.65ID:ZJpYEWb10 ユーザーフレンドリーだかマテリアルデザインだか知らんけど
削ぎ落としていい要素としないほうが良い部分の境界線がなんかもうあやふやになってるよな
何でもシンプルだのクールにすりゃいいってもんじゃねえわ
削ぎ落としていい要素としないほうが良い部分の境界線がなんかもうあやふやになってるよな
何でもシンプルだのクールにすりゃいいってもんじゃねえわ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-cABa)
2019/11/04(月) 20:13:44.26ID:NlKOL3Tk0 大文字にすればいいと思うんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-Bbkh)
2019/11/04(月) 20:14:50.82ID:6TDOeD3g0 又は外人に人気らしい漢字とか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-dEpQ)
2019/11/04(月) 20:19:52.68ID:zlKO+83r0 これだった
ttp://res.cloudinary.com/mtree/image/upload/f_auto,q_auto/Ariel_JP/ja-jp/-/media/Ariel_JP/Images/Products/Pods/Titan20SUDGreenultrajumbo.jpg
ttp://res.cloudinary.com/mtree/image/upload/f_auto,q_auto/Ariel_JP/ja-jp/-/media/Ariel_JP/Images/Products/Pods/Titan20SUDGreenultrajumbo.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-Bbkh)
2019/11/04(月) 20:22:47.09ID:6TDOeD3g0 大草原
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-gc9r)
2019/11/04(月) 20:26:01.19ID:UdSGaRt5M >>66
これもう商標権侵害だろ
これもう商標権侵害だろ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-qV4/)
2019/11/04(月) 20:47:55.71ID:ehWQQz+20 部屋干し用じゃないけどアリエールすき
ちょうどいい洗浄力と価格よね
ちょうどいい洗浄力と価格よね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-qV4/)
2019/11/04(月) 21:39:45.64ID:nVd5iXM6a 70になって検索バー:エンジンのアイコンにマウスオーバーでエンジン名が表示されなくなった。
既定のエンジン名しか表示されない。
仕様変更?
既定のエンジン名しか表示されない。
仕様変更?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-qQ6b)
2019/11/04(月) 21:59:23.67ID:22QxRNQm0 いいえ、おまかんです
ここに書き込む前に新規プロファイルで試しましょう
ここに書き込む前に新規プロファイルで試しましょう
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-mydV)
2019/11/05(火) 00:35:48.46ID:PF/ZOuUk0 いつのまにかYoutubeのサムネが
マウスオーバーで動くようになってんだな。
クロームみたいに
マウスオーバーで動くようになってんだな。
クロームみたいに
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-qQ6b)
2019/11/05(火) 00:41:43.59ID:GDeZp4Pg0 ママにチ〇ポを見せつけるすずまろ
https://www.youtube.com/watch?v=hIM9aoO1Nv0
https://www.youtube.com/watch?v=hIM9aoO1Nv0
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-qQ6b)
2019/11/05(火) 01:03:32.12ID:sWZMNxhd0 ページから記事が読み込めませんでした
みたいな表示が一瞬出てオートリロード延々繰り返すバグに出くわした
これが70からの表示バグかな、ピン止めしてるタブも全て閉じて再起動したら治ったけど焦った
みたいな表示が一瞬出てオートリロード延々繰り返すバグに出くわした
これが70からの表示バグかな、ピン止めしてるタブも全て閉じて再起動したら治ったけど焦った
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-/Exr)
2019/11/05(火) 02:22:24.58ID:5tybYnAta >>61
https://blog.mozilla.org/opendesign/files/2019/06/FX_Design_Blog_Logos_Family.jpg
このFirefoxブランドロゴとそっくりなんだよな
https://blog.mozilla.org/opendesign/files/2019/06/FX_Design_Blog_Logos_Family.jpg
このFirefoxブランドロゴとそっくりなんだよな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/N81)
2019/11/05(火) 06:34:17.86ID:WTFB93lZ07770 (アウアウエーT Sac2-qV4/)
2019/11/05(火) 07:10:44.42ID:bstimnmoa78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ja9K)
2019/11/05(火) 07:26:11.75ID:WPZSe4n10 前スレの937見ろ 禿げ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ecf-tDeY)
2019/11/05(火) 09:51:05.87ID:Zp+Hb2NY0 >>50
39だが39(テンキュー)\(^-^)/
39だが39(テンキュー)\(^-^)/
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd5-Cnwx)
2019/11/05(火) 09:55:45.71ID:O8ei5Y/x0 >>57
これ家でもなるけどwin10の仕様じゃなかったんだな
これ家でもなるけどwin10の仕様じゃなかったんだな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-mydV)
2019/11/05(火) 10:29:04.31ID:PF/ZOuUk0 動くサムネはPornHubのほうがスムーズだなあw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-Bbkh)
2019/11/05(火) 10:32:48.30ID:3QeyQJ1j0 全くけしからん
スムーズだなあ
スムーズだなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-dEpQ)
2019/11/05(火) 10:44:42.81ID:DiNlG0mM0 ttp://cpplover.blogspot.com/2016/11/pornhubwebsocketadblock.html
の後半で納得した
の後半で納得した
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-4Sz2)
2019/11/05(火) 11:04:58.26ID:Xq9XJcZG0 PornHubxってなんだろと検索してみたらエッチなところでびっくりした
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-qV4/)
2019/11/05(火) 11:31:50.16ID:EKcofGxd0 会社のpcで見るなよ?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-4Sz2)
2019/11/05(火) 11:33:25.68ID:Xq9XJcZG0 そうですね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ja9K)
2019/11/05(火) 11:53:25.81ID:WPZSe4n10 NSFW って書いとこう
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-mydV)
2019/11/05(火) 11:59:06.26ID:PF/ZOuUk0 知らんかったのか。つまらん情報出してスマンカッタ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-mydV)
2019/11/05(火) 12:05:11.41ID:PF/ZOuUk0 >>83
>ポルノサイトの提供する動画プレイヤーは、いち早くHTML5も提供し、サムネイルも提供し、
>動画のシークも完璧に動き(当時、YouTubeなどでは動画のシークはあまりよく動かなかった)、
>画質もよく、その他あらゆる点で優れている
ですよねw
>ポルノサイトの提供する動画プレイヤーは、いち早くHTML5も提供し、サムネイルも提供し、
>動画のシークも完璧に動き(当時、YouTubeなどでは動画のシークはあまりよく動かなかった)、
>画質もよく、その他あらゆる点で優れている
ですよねw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-dEpQ)
2019/11/05(火) 12:57:37.29ID:DiNlG0mM0 releases/71.0b7
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-qV4/)
2019/11/05(火) 13:56:37.25ID:XX1PKGKUa 70になって検索バー:エンジンのアイコンにマウスオーバーでエンジン名が表示されなくなった。
既定のエンジン名しか表示されない。
仕様変更?
Ctrl+上下キーだと表示される。
新規プロファイルを作り、オプションで検索バーを追加したが、既定のエンジン名しか表示されない。
既定のエンジン名しか表示されない。
仕様変更?
Ctrl+上下キーだと表示される。
新規プロファイルを作り、オプションで検索バーを追加したが、既定のエンジン名しか表示されない。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mHWf)
2019/11/05(火) 14:00:33.50ID:B4ZhuQ6Bd なぜこう既レスも見れないバカが書き込むのか
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-FQOf)
2019/11/05(火) 14:05:02.92ID:QyVE+nAy0 ビデオから始まって、いつの時代もエロが技術の進歩を牽引して来たが
こういう世界でも同じだったか・・w
こういう世界でも同じだったか・・w
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-qV4/)
2019/11/05(火) 16:56:48.89ID:XX1PKGKUa >>92
答えがないからだろ
答えがないからだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f4e-1P2H)
2019/11/05(火) 17:17:07.03ID:2xbgKOhp0 検索関連で質問する馬鹿って何の為に検索使ってるんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-qV4/)
2019/11/05(火) 17:36:04.87ID:3GQYzEJM0 70ってフォントのレンダリングおかしいよな
たまにだけどBOLD指定のフォントがカーニングおかしくなって重なって表示されるわ
たまにだけどBOLD指定のフォントがカーニングおかしくなって重なって表示されるわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-qV4/)
2019/11/05(火) 17:57:24.35ID:Nrd9TT1x0 70だけど久しぶりにタブクラッシュした amazon開いてた
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-aDcy)
2019/11/05(火) 18:06:35.88ID:zEK7zWm70 今firefox66なんだけど70にしたらタブの配置とかバーとか色々勝手に変えられますか?
66にした時勝手に変えられて以来更新するのダルいんですけど
66にした時勝手に変えられて以来更新するのダルいんですけど
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-fRYr)
2019/11/05(火) 18:06:45.60ID:HgvznJDg0 そんな報告はいらない
「僕のPCエラー日記.txt」に書いときなさい
「僕のPCエラー日記.txt」に書いときなさい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-qV4/)
2019/11/05(火) 18:17:29.60ID:Js7ldbxU0 >>98
userChromeは完全自己責任であることをまず認識すべき。
タブの配置を勝手に変えてるのはユーザー側が勝手にいじくりまわした結果だということ。
ここでそれに文句言うのはお門違いということ。
userChromeは完全自己責任であることをまず認識すべき。
タブの配置を勝手に変えてるのはユーザー側が勝手にいじくりまわした結果だということ。
ここでそれに文句言うのはお門違いということ。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c636-mHWf)
2019/11/05(火) 18:36:56.00ID:JeSL9kZw0 ブラウザツールボックスでいじくり回すだけだから難しくないだろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/N81)
2019/11/05(火) 20:55:20.10ID:WTFB93lZ0 >>76
User-Agentのケツが65.0以上だとサムネイルが動くみたいなので、about:configで
general.useragent.override.www.youtube.com;Mozilla/5.0 (中略) Firefox/64.0
としたら動かなくなった。
64以下で65以上を詐称してもたぶん駄目なので念のため。ウチの60でやったらサイトが正常に
表示されなくなった。
User-Agentのケツが65.0以上だとサムネイルが動くみたいなので、about:configで
general.useragent.override.www.youtube.com;Mozilla/5.0 (中略) Firefox/64.0
としたら動かなくなった。
64以下で65以上を詐称してもたぶん駄目なので念のため。ウチの60でやったらサイトが正常に
表示されなくなった。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/N81)
2019/11/05(火) 21:30:19.48ID:WTFB93lZ0 >>102
あー駄目だな……サイト開いて最初に表示されるサムネイルにしか効いてなかった。スクロールしたり
検索したりして後から出てくるサムネイルはやっぱ動く。
ホスト名なしのgeneral.useragent.overrideでやるとOKみたいだが、できればこれは避けたい。
あー駄目だな……サイト開いて最初に表示されるサムネイルにしか効いてなかった。スクロールしたり
検索したりして後から出てくるサムネイルはやっぱ動く。
ホスト名なしのgeneral.useragent.overrideでやるとOKみたいだが、できればこれは避けたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ja9K)
2019/11/05(火) 21:34:46.12ID:WPZSe4n10 general.useragent.override.hogehoge はバグがあるので、71で廃止されたよ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1513574
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1513574
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/N81)
2019/11/05(火) 22:41:21.21ID:WTFB93lZ0 >>104
情報ありがとう。そうか、なくっちゃうのか……
結局User-Agent Switcher and Managerってアドオン入れて、それのホワイトリストモードでwww.youtube.comのときだけ
UA詐称する様にした。ちゃんと効いてるっぽい。
情報ありがとう。そうか、なくっちゃうのか……
結局User-Agent Switcher and Managerってアドオン入れて、それのホワイトリストモードでwww.youtube.comのときだけ
UA詐称する様にした。ちゃんと効いてるっぽい。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aea-qV4/)
2019/11/05(火) 22:42:56.70ID:DQw6I89v0 「タブがクラッシュしてしまいました」なんて初めて出たな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c684-mHWf)
2019/11/05(火) 22:52:34.09ID:PJBvFOQF0 Firefox がクラッシュする | トラブルシューティング | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-crashes-troubleshoot-prevent-and-get-help
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-crashes-troubleshoot-prevent-and-get-help
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7a-qV4/)
2019/11/05(火) 23:02:20.74ID:3GQYzEJM0 あたらしいタブを開くの+を押しただけでタブクラッシュしたわ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-aDcy)
2019/11/05(火) 23:07:46.37ID:4UNgJd5N0 今どきタブクラッシュなんてこのブラウザだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-cABa)
2019/11/05(火) 23:13:28.55ID:C1FIMgxa0 PC再起動しろよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a34-ANgw)
2019/11/06(水) 06:56:39.81ID:1rd+49t+0 Firefox騙った詐欺メール来たけど即廃棄でいいよね
読めないし
読めないし
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-mHWf)
2019/11/06(水) 07:31:18.20ID:peC403aMd 読めないのはお前の頭が残念仕様なだけだろw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-VMpY)
2019/11/06(水) 08:12:08.22ID:WkbHugYo0 実は「嫁無いし」という高度な
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-49BC)
2019/11/06(水) 09:52:56.68ID:YNu2poXZd 嫁はいるわ
今メンテ中だけど
今メンテ中だけど
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-aDcy)
2019/11/06(水) 10:16:53.93ID:/DS3eyPt0 >>114
メンテ中とは?
メンテ中とは?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-VMpY)
2019/11/06(水) 11:35:22.67ID:WkbHugYo0 月一回くるじゃん
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-KmZf)
2019/11/06(水) 11:35:45.58ID:TSqUeKC40 映像出力に問題があるとかじゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdc-rQt7)
2019/11/06(水) 11:45:36.33ID:rL5CZnOj0 映像だと月一回のメンテ不要だね
てかそれはメンテじゃなくてメン…
てかそれはメンテじゃなくてメン…
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-V14n)
2019/11/06(水) 11:48:48.03ID:PqgmkBKh0 あぁ立体映像の嫁か
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-aDcy)
2019/11/06(水) 11:55:30.79ID:/DS3eyPt0 >>116
あ、なーる
あ、なーる
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-qV4/)
2019/11/06(水) 15:43:11.56ID:g0brzhXN0 アナル?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-mHWf)
2019/11/06(水) 16:51:15.56ID:PAGi0tzJd ヒカマニかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-cRjf)
2019/11/06(水) 18:26:02.58ID:mrXCMDTn0 新着情報の通知切るのどうやるんですか?
うざい。マジでうざい。余計なことすんな。みねーし。
うざい。マジでうざい。余計なことすんな。みねーし。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a81-i1pL)
2019/11/06(水) 20:41:56.75ID:xCVd0ihD0 前スレ928より
browser.messaging-system.whatsNewPanel.enabled
は新着情報パネルを表示する機能自体のオンオフ設定
browser.messaging-system.fxatoolbarbadge.enabled
は新着情報パネル表示ボタンをツールバーに追加する機能のオンオフ設定
こちらだけfalseにした場合ハンバーガーメニューからパネルを表示できる
browser.messaging-system.whatsNewPanel.enabled
は新着情報パネルを表示する機能自体のオンオフ設定
browser.messaging-system.fxatoolbarbadge.enabled
は新着情報パネル表示ボタンをツールバーに追加する機能のオンオフ設定
こちらだけfalseにした場合ハンバーガーメニューからパネルを表示できる
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b98-QBgW)
2019/11/07(木) 01:43:33.57ID:+m/9O+Wl0 バージョン70なんかだめだな
最小化から復帰させたときにイベントエラー吐いてんの
最小化から復帰させたときにイベントエラー吐いてんの
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f07-WexH)
2019/11/07(木) 02:24:56.89ID:3K4G0vPX0 おまこんです
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/07(木) 03:10:12.47ID:0ur+D4Poa 何でそんなに新着情報の通知を見るのか?意味分からん
普通は1回だけだろ
普通は1回だけだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-ew8/)
2019/11/07(木) 06:57:52.42ID:yWePYfyV0 アプリが「Firefox」拡張機能を勝手にインストールする問題、Mozillaが解決に本腰
サイドローディングされた「Firefox」拡張機能のサポートは「Firefox 74」で廃止へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1217011.html
サイドローディングされた「Firefox」拡張機能のサポートは「Firefox 74」で廃止へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1217011.html
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-DaD1)
2019/11/07(木) 08:05:52.50ID:v/3TcU1K0 >>125
おまかんオンリー
おまかんオンリー
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/07(木) 12:09:33.04ID:eO4GbX6i0 画面ガッタガタになるのなんでかと思ったらスムーズスクロール外せば良いのか
なんなんだこのゴミ機能は
なんなんだこのゴミ機能は
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/07(木) 12:18:21.22ID:X3aumGmF0 >>130
ガッタガタになんかならねーよw
ガッタガタになんかならねーよw
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-DaD1)
2019/11/07(木) 13:31:25.83ID:v/3TcU1K0 おまかん情報コーナー
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef84-pVHV)
2019/11/07(木) 17:14:20.99ID:3kfRNmDe0134名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/07(木) 17:46:59.92ID:7+TlOeJ6H それとは別件かもしれないけど
時々画面がバグったような状態になるときがある
https://i.imgur.com/NFU0h9x.png
タブを切り替えたりしたら正常に戻るけど
原因が分からなくてな
WebRenderが導入されたあたりの68からこういう症状が出るようになった
グラボが壊れかけみたいな感じになるので気持ち悪いけど
他に報告見ないし、おま環かもしれないけど
時々画面がバグったような状態になるときがある
https://i.imgur.com/NFU0h9x.png
タブを切り替えたりしたら正常に戻るけど
原因が分からなくてな
WebRenderが導入されたあたりの68からこういう症状が出るようになった
グラボが壊れかけみたいな感じになるので気持ち悪いけど
他に報告見ないし、おま環かもしれないけど
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/07(木) 17:55:06.55ID:6DxJrSML0 これは酷い...
グラボがWebRenderに対応してない?
BMOに凸しておけ
グラボがWebRenderに対応してない?
BMOに凸しておけ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-iYkB)
2019/11/07(木) 18:01:13.72ID:znIGeEaK0 この滲んだ画面を見てたら、目に悪そう
ポールペンで書いて、水こぼしたみたいだなw
ポールペンで書いて、水こぼしたみたいだなw
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-msxt)
2019/11/07(木) 18:04:56.91ID:UxEPCh3d0138名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/07(木) 18:24:51.16ID:7+TlOeJ6H139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-EJQs)
2019/11/07(木) 18:36:22.09ID:iWAmb/+F0 糞ブラウザにもほどがある
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/07(木) 18:43:53.83ID:Xea9fd8c0 ところで最近ちょろめスレが常時勢い出してるけど何があったん
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-DaD1)
2019/11/07(木) 18:52:37.58ID:i5tqLcfD0 頻繁にアップデートがあるw
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-Db2C)
2019/11/07(木) 19:32:38.94ID:VPmznHi30 サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
https://www.gizmodo.jp/2019/11/firefox-72-notification-prompt-block.html
https://www.gizmodo.jp/2019/11/firefox-72-notification-prompt-block.html
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-msxt)
2019/11/07(木) 19:33:55.39ID:kuPhgUp30 Chromeは脆弱性祭りだからじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-IZEF)
2019/11/07(木) 19:35:06.28ID:h33aOVxO0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/07(木) 19:41:53.89ID:Xea9fd8c0 ちょろめユーザーはよく訓練された儲だと思ってたけどスレが文句で埋まってるのは中々珍しいな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-EJQs)
2019/11/07(木) 20:02:02.07ID:oT98K4IA0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-NKxt)
2019/11/07(木) 20:49:29.66ID:8TOVtqkl0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-6Itc)
2019/11/07(木) 23:18:49.60ID:nsVFtFow0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/07(木) 23:37:52.96ID:/VNRv1nT0 スムーズ使っててなんの支障もないな
もちろん内蔵じゃない
もちろん内蔵じゃない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-+crI)
2019/11/08(金) 00:48:03.55ID:E9dKuWPJ0 Amazonの商品ページ開くとモリモリVRAM消費するんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-DaD1)
2019/11/08(金) 00:53:33.76ID:41x3a5ge0 アマゾンはダメだよ
おかしなスクリプト使ってるんだろっクラッシュするよ
おかしなスクリプト使ってるんだろっクラッシュするよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-nQeA)
2019/11/08(金) 01:11:18.29ID:MmttpQUvM bountysource.com
ie ff 真っ白 ソースはある?
クロム ok
どういうこと?
ie ff 真っ白 ソースはある?
クロム ok
どういうこと?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-xrLj)
2019/11/08(金) 01:35:00.22ID:fPrtREss0 どういうことってFirefoxはお前がいじったのが原因だよ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-ePui)
2019/11/08(金) 01:41:42.77ID:ytnGytRH0 Amazonひらくとやたら内容符号化に問題がありますって出るけどなんやこれ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-LCjJ)
2019/11/08(金) 02:12:20.72ID:Bo0IrN+G0 な、age厨だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-E5K3)
2019/11/08(金) 02:17:00.49ID:JG7duVqN0 全部おま環
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-ePui)
2019/11/08(金) 02:22:14.88ID:ytnGytRH0 令和になってもagesage言うてるやつおんのかw
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/08(金) 03:04:30.44ID:iq7yN9+/a >>134
左の方のゴミを見ると下にちゃんと文字が透けてるから、ゴミポリゴンが上に重なってんだな
NVIDIA GPUだけど70になって急にタブクラッシュが頻発するようになったから、70でWebRenderにバグを仕込んだんじゃないかと推測している
Bugzillaにそれっぽいのが71で修正というのが有ったからそれかね
左の方のゴミを見ると下にちゃんと文字が透けてるから、ゴミポリゴンが上に重なってんだな
NVIDIA GPUだけど70になって急にタブクラッシュが頻発するようになったから、70でWebRenderにバグを仕込んだんじゃないかと推測している
Bugzillaにそれっぽいのが71で修正というのが有ったからそれかね
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/08(金) 03:17:12.54ID:b1LwdTfW0 Firefox有料プレミアム版まだぁ
161134 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/08(金) 03:55:32.79ID:oozGvY59H 自分の環境は
Windows 10 x64 1803
GeForce GTX 750 Ti + 最新ドライバ
プロファイルは腐ってません
20分もあれば新規から元の状態に戻せるので
プロファイルに問題がある可能性はゼロにしてます
でないと、原因の切り分けができない
あと、あの画像は、Firefoxの拡張機能などを使ってスクリーンショットを撮ると
正常な表示にしかならないので
デスクトップのスクリーンショットが撮れる別のソフトを使って撮ってます
Windows 10 x64 1803
GeForce GTX 750 Ti + 最新ドライバ
プロファイルは腐ってません
20分もあれば新規から元の状態に戻せるので
プロファイルに問題がある可能性はゼロにしてます
でないと、原因の切り分けができない
あと、あの画像は、Firefoxの拡張機能などを使ってスクリーンショットを撮ると
正常な表示にしかならないので
デスクトップのスクリーンショットが撮れる別のソフトを使って撮ってます
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/08(金) 04:45:19.09ID:b1LwdTfW0 NVIDIAってドライバのチューニングがトンガリ杉だからねぇ
Intelはバグだらけだし
AMDにしておけば可もなく不可もなく無難なのに
Intelはバグだらけだし
AMDにしておけば可もなく不可もなく無難なのに
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b4e-q8Ob)
2019/11/08(金) 05:05:41.96ID:dZ9GFu6s0 自分でwebrenderとかぬかしておいて
それのオンオフでも問題の切り分けになんのに
何言ってんだこいつ
それのオンオフでも問題の切り分けになんのに
何言ってんだこいつ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/08(金) 05:19:19.41ID:b1LwdTfW0 すまねえな どーももじらDEVはNVIDIA推しな様子でしてね
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-msxt)
2019/11/08(金) 05:46:20.69ID:Q0JqBRfQ0 まぁ開発からすりゃユーザー多い方に合わせるわな普通
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-zDLu)
2019/11/08(金) 05:57:03.68ID:7A5mO9rC0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/08(金) 06:34:11.14ID:b1LwdTfW0 で 生け贄になる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-DaD1)
2019/11/08(金) 08:00:35.11ID:41x3a5ge0 うちもNVIDIAだわ
WRきってD3Dにしてもクラッシュする
ハードウエアアクセラレーションオフにしたら画面ぐちゃクチャになる
WRきってD3Dにしてもクラッシュする
ハードウエアアクセラレーションオフにしたら画面ぐちゃクチャになる
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-DaD1)
2019/11/08(金) 08:02:09.63ID:iXvSI2Th0 FirefoxってYoutubeでのHDR動画再生に対応したのかな?
なんか右下のところにHDRって表示されるようになったんだが
なんか右下のところにHDRって表示されるようになったんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f07-WexH)
2019/11/08(金) 08:04:31.31ID:YFloTcl/0 バグだらけのはずのIntelオンボのワイ、高見の見物
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-DaD1)
2019/11/08(金) 08:05:31.00ID:4B0cYG+r0 おまかんの軍勢?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-oB6c)
2019/11/08(金) 08:12:19.27ID:XaZACsS00173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef84-vPHs)
2019/11/08(金) 08:21:41.05ID:n+UYmPM20 ○Firefox
バージョン 70.0.1
ビルド ID 20191030021342
○Operating System
Windows 10 Home 64-bit
○CPU
Intel Core i7 @ 3.70GHz
○RAM
64.0GB Dual-Channel @ 1333MHz (19-19-19-43)
○Motherboard
ASRock Z370 Pro4
○Graphics
3071MB NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti (NVIDIA)
GeForce GameReady Driver 440.97
リリース日 2019/10/22
○Storage
931GB Crucial CT1000MX500SSD1 (SATA (SSD))
931GB Samsung SSD 860 EVO 1TB (SATA (SSD))
○Optical Drives
PIONEER BD-RW BDR-209M
○Audio
Sound BlasterX AE-5
https://i.imgur.com/SYInzzA.png
バージョン 70.0.1
ビルド ID 20191030021342
○Operating System
Windows 10 Home 64-bit
○CPU
Intel Core i7 @ 3.70GHz
○RAM
64.0GB Dual-Channel @ 1333MHz (19-19-19-43)
○Motherboard
ASRock Z370 Pro4
○Graphics
3071MB NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti (NVIDIA)
GeForce GameReady Driver 440.97
リリース日 2019/10/22
○Storage
931GB Crucial CT1000MX500SSD1 (SATA (SSD))
931GB Samsung SSD 860 EVO 1TB (SATA (SSD))
○Optical Drives
PIONEER BD-RW BDR-209M
○Audio
Sound BlasterX AE-5
https://i.imgur.com/SYInzzA.png
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Uaxp)
2019/11/08(金) 08:38:40.90ID:k9bEqQE0a175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-DP7C)
2019/11/08(金) 09:18:20.16ID:XTkBIQWK0 AMDはChromeで動画見るとBSoDでる
AMD以上に糞ドライバ出すとこなんてないわ
AMD以上に糞ドライバ出すとこなんてないわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/08(金) 09:24:59.59ID:b1LwdTfW0 バグを踏まないようにしてるからねぇ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-1n03)
2019/11/08(金) 09:31:52.48ID:8msZhEpqH178名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-WE0i)
2019/11/08(金) 09:43:46.82ID:voOhJKskd179名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-1n03)
2019/11/08(金) 10:09:19.17ID:8msZhEpqH >>178
Edge「…………」
Edge「…………」
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/08(金) 11:31:24.43ID:3yWAIUwU0 >>173
こんなとこに必死に環境書いても何の意味も無いんだからFirefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する(R)にチェックつけて送るか、
Bugzillaに投稿するか選べ。
こんなとこに必死に環境書いても何の意味も無いんだからFirefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する(R)にチェックつけて送るか、
Bugzillaに投稿するか選べ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef84-oPrc)
2019/11/08(金) 11:40:07.33ID:n+UYmPM20 >>173
お生憎さまだが数年前からそのチェックボックスはオンだ。
お生憎さまだが数年前からそのチェックボックスはオンだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef84-oPrc)
2019/11/08(金) 11:40:40.82ID:n+UYmPM20183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/08(金) 11:45:58.11ID:9zAbllM30 そういうところが必死杉って言われてんだよね
まあどこ行ってもグラボのドライバだろぐらいしか言われないと思うけどね
まあどこ行ってもグラボのドライバだろぐらいしか言われないと思うけどね
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef84-oPrc)
2019/11/08(金) 11:47:41.78ID:n+UYmPM20 何が必死なんだか
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-IZEF)
2019/11/08(金) 11:49:59.83ID:QudyCGSW0 おまかんボーイ!?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/08(金) 11:55:04.44ID:WicTIb/V0 今日のおまかんは元気だな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-6Itc)
2019/11/08(金) 13:00:44.35ID:QtNJRzi90188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-8b3W)
2019/11/08(金) 13:50:46.96ID:lp0O3NDv0 スムーズスクロールのブレわからないやつは自分で気づいてないだけだろ
https://www.youtube.com/channel/UCUpysYEAnksyyr1ykN8JBCw
こういうとこ開いて上下にスクロールしてみろ
スムーズスクロールオンにしてたらブレるから
https://www.youtube.com/channel/UCUpysYEAnksyyr1ykN8JBCw
こういうとこ開いて上下にスクロールしてみろ
スムーズスクロールオンにしてたらブレるから
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/08(金) 14:00:09.89ID:WicTIb/V0 まったくブレも崩れもしなくて草
それよりくっさいチャンネルが開いて草
それよりくっさいチャンネルが開いて草
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/08(金) 14:14:23.40ID:3yWAIUwU0 >>188
一切ブレなんかないけど・・・
一切ブレなんかないけど・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-EJQs)
2019/11/08(金) 16:15:47.71ID:t6YcqeoB0 話題に便乗した宣伝だろこいつ NG指定推奨
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db02-g9ei)
2019/11/08(金) 17:07:10.38ID:lQxteBcu0 >>188
全然ブレないし何でこんなクソキモいの貼るの?
全然ブレないし何でこんなクソキモいの貼るの?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfbf-K5Wu)
2019/11/08(金) 18:12:58.40ID:Ch195fus0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-acGn)
2019/11/08(金) 20:08:41.41ID:43gvZN8r0 >>188
i7 3770S の低スペックでも全くぶれないけど
i7 3770S の低スペックでも全くぶれないけど
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-msxt)
2019/11/08(金) 23:00:15.73ID:Kin2rd/S0 Radeonのドライバーことクソオブクソだったのにいつから良くなったんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-6Itc)
2019/11/08(金) 23:18:08.97ID:QtNJRzi90 昔話ばかり
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-ouAf)
2019/11/08(金) 23:56:54.39ID:2N2sIB9r0 ワッチョイW なんてNGぶっこんでスルー!
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef89-ewzI)
2019/11/09(土) 00:49:49.27ID:R+KXevMj0 >>154
俺も木曜日辺りから
俺も木曜日辺りから
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-pH9E)
2019/11/09(土) 03:16:16.86ID:qr5XDC8X0 またお漏らししてるんだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/09(土) 03:35:22.65ID:RdKFj+hE0 スムーススクロールはいろんなアプリのスクロールと相性悪いからそもそも切ってる
正直イラン
正直イラン
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-DaD1)
2019/11/09(土) 07:40:42.26ID:QgrzTcSw0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-HanY)
2019/11/09(土) 10:21:45.02ID:CSSA5k6i0 今時ヌルヌルスクロールに固執してる男の人って‥
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/09(土) 10:37:21.86ID:pN4gDCvl0 スムーズスクロール試しに切ってみて気づいた。
スムーズスクロールは偉大だな。
スムーズスクロールは偉大だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IZEF)
2019/11/09(土) 10:48:34.53ID:Pp//iCDXd 今時カクカクスクロール使ってる時代遅れの爺さん…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-HanY)
2019/11/09(土) 10:53:06.16ID:CSSA5k6i0 スムーズスクロールの長所がさっぱりわからないのでね
遅延とか無いけど何かオンにしてるとイライラする
遅延とか無いけど何かオンにしてるとイライラする
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/09(土) 11:07:04.73ID:6jBqd+5K0 病気だよそれw
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-HanY)
2019/11/09(土) 11:10:59.60ID:CSSA5k6i0 君は好きだから使う
俺は嫌いだから使わない
以上
俺は嫌いだから使わない
以上
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IZEF)
2019/11/09(土) 11:35:39.80ID:Pp//iCDXd209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/09(土) 11:36:58.09ID:pN4gDCvl0 しょーもな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-DaD1)
2019/11/09(土) 12:18:13.83ID:f6CJt5iu0 >>208
オマエがダッサw
オマエがダッサw
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IZEF)
2019/11/09(土) 12:56:07.89ID:awhBz0P9d >>210
ん?矛盾を指摘しただけだけど?
ん?矛盾を指摘しただけだけど?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-HanY)
2019/11/09(土) 13:18:30.23ID:CSSA5k6i0 >>211
はいはい、君がどうしてもマウントしたいのはわかったから「固執」を国語辞典で調べるといい。
はいはい、君がどうしてもマウントしたいのはわかったから「固執」を国語辞典で調べるといい。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-DaD1)
2019/11/09(土) 13:18:41.54ID:U0+DSVg50 ブラウザ以前の問題かもだが、なんかもうオレ環ダメになって来たわ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-IZEF)
2019/11/09(土) 13:22:51.83ID:7LVBTf/1d215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-vPHs)
2019/11/09(土) 13:42:06.57ID:McB9w5cc0 アスペ一匹来てんね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/09(土) 13:45:50.75ID:pN4gDCvl0 ここにはアスペしか来ん
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/09(土) 13:49:15.54ID:6jBqd+5K0 過疎ブラウザーなんだからアスペ同士仲良くしよう(提案
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-pH9E)
2019/11/09(土) 14:36:27.60ID:qr5XDC8X0 3レスも建設的な会話が続けば御の字
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbe-DaD1)
2019/11/09(土) 14:44:18.04ID:yFSqSFZE0 >>214
よくある、先に叩き発言やっておきながら
後で格好つけて中道気取ってバカ晒してる奴だから、下手に追った所で意味無いぞ
いいとこ屁理屈からの人格否定で終わりだw
そういうの中道気取りはワッチョイない場所でID変えながらやれやっていうね
それかツール使え
よくある、先に叩き発言やっておきながら
後で格好つけて中道気取ってバカ晒してる奴だから、下手に追った所で意味無いぞ
いいとこ屁理屈からの人格否定で終わりだw
そういうの中道気取りはワッチョイない場所でID変えながらやれやっていうね
それかツール使え
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-qNYc)
2019/11/09(土) 17:45:28.67ID:sNur5EmY0 もしもしでカキコしてる奴も居るし一体何のスレだよ...
/ , ヽ \
. / / / / i ヽ、
/ / / / ノ /\ ', iz
,' | / _,,ォ´ // /ヽ、 ', i i ',`¨-
| _._ | { / / /ノ/ } } | }
___{{¨}}', { i /__ // ___ } ノi {
《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄` ゙ ゙̄`'} /゙゙'ー この話はやめましょう
ヽ==〉゚{ \ { 〃'' , 〃 /l/ヾ っ
└ノ廴iヽ_ニ\{ ___ | っ ハイ!! やめやめ
/ ̄¨ミヽ<z--ゝ_\' ´ ノ /
| ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_` />ー=ミヽ __./.)_
ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_ l二'_´7´ _}. / / / |
i´⌒' /| |│.l,_/i z、 __`-y´ | ゙ii, / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
}_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
/,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,  ̄i_, 、= | l、 ' |
│ /^' | ノ | 7′ / }~\ヽ /、\ヽ| `i │
ヽ.! |. | \ /__」 \ / \'ノ ゙l, i |
ヽ _,-} _/. \_,イ│ \ \ ∨_j __/
_,x-´ ヾ _/´ { │ `, `, 'i \ /\
/ , ヽ \
. / / / / i ヽ、
/ / / / ノ /\ ', iz
,' | / _,,ォ´ // /ヽ、 ', i i ',`¨-
| _._ | { / / /ノ/ } } | }
___{{¨}}', { i /__ // ___ } ノi {
《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄` ゙ ゙̄`'} /゙゙'ー この話はやめましょう
ヽ==〉゚{ \ { 〃'' , 〃 /l/ヾ っ
└ノ廴iヽ_ニ\{ ___ | っ ハイ!! やめやめ
/ ̄¨ミヽ<z--ゝ_\' ´ ノ /
| ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_` />ー=ミヽ __./.)_
ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_ l二'_´7´ _}. / / / |
i´⌒' /| |│.l,_/i z、 __`-y´ | ゙ii, / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
}_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
/,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,  ̄i_, 、= | l、 ' |
│ /^' | ノ | 7′ / }~\ヽ /、\ヽ| `i │
ヽ.! |. | \ /__」 \ / \'ノ ゙l, i |
ヽ _,-} _/. \_,イ│ \ \ ∨_j __/
_,x-´ ヾ _/´ { │ `, `, 'i \ /\
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/09(土) 18:02:01.77ID:P4prLj7i0 こういう場合一番最後にレスした奴が勝ちなんだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-nw36)
2019/11/09(土) 18:04:18.01ID:ONBvrGzYM 画面の向こうには人がいるって意味を理解できない人間が多すぎるからな
もうIP+マイナンバー+顔写真でいいだろw
もうIP+マイナンバー+顔写真でいいだろw
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef84-oPrc)
2019/11/09(土) 18:15:23.78ID:PYNlQFYN0 くだらねぇな…
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1d-vPHs)
2019/11/09(土) 20:19:01.96ID:/qO+n3Xa0 content.sink.enable_perf_mode;2
content.sink.pending_event_mode;2
高速化貼っとく
content.sink.pending_event_mode;2
高速化貼っとく
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-EJQs)
2019/11/09(土) 20:26:36.15ID:MVZV8Rwf0 頭火狐wwww
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-DaD1)
2019/11/09(土) 20:29:56.37ID:QSaWxtY50 話題に出てたけどこのブラウザもさっさとHDR再生には対応させてほしいな
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba9-DaD1)
2019/11/09(土) 23:26:11.12ID:ItMrvvzs0 アプデしたらdownloadhelperが使えなくなった
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-msxt)
2019/11/09(土) 23:34:31.81ID:g6pBTEQj0 使えてるが
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef89-ewzI)
2019/11/10(日) 00:41:17.02ID:gFp8qe5H0 >>227
アマゾン直った?
アマゾン直った?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba9-DaD1)
2019/11/10(日) 01:56:30.82ID:moUcrf2d0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-DaD1)
2019/11/10(日) 08:33:24.69ID:usaDeMzz0 >>224
弄らなくていい無駄に弄るな
弄らなくていい無駄に弄るな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-DaD1)
2019/11/10(日) 11:09:45.07ID:w50qZePo0 チョンコロ痔膜入りの高画質上下出たので宜しくお願いします
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-DaD1)
2019/11/10(日) 11:11:15.14ID:w50qZePo0 誤爆スマソ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-EJQs)
2019/11/10(日) 11:11:59.64ID:bnaFizId0 これが火狐の本性
23570 (アウアウエーT Sa3f-DaD1)
2019/11/10(日) 17:31:48.23ID:w6PS2+dKa 原因が分かりました。
/* マウスオーバーでツールボタンのTooltipsを非表示 */
user_pref("browser.chrome.toolbar_tips",false);
/* マウスオーバーでツールボタンのTooltipsを非表示 */
user_pref("browser.chrome.toolbar_tips",false);
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fea-DaD1)
2019/11/10(日) 18:51:07.88ID:IB4IbFhV0 いろんなものを消すべきなんだけど環境変えるのめんどくさいし頼り過ぎててもうあかん
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-vPHs)
2019/11/10(日) 19:12:53.06ID:77XOTXCv0 radikoのライブ中の番組を番組ページから頭から再生(終了アーカイブ化待たず)しようとするとエラーで止まる
クロムは正常
クロムは正常
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-DaD1)
2019/11/10(日) 23:03:15.84ID:YhEWv9XF0 アマゾンクラッシュは70になって改善されてる
68ESRは今だアマゾンクラッシュを食らう
68ESRは今だアマゾンクラッシュを食らう
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-WUZU)
2019/11/11(月) 01:07:48.72ID:MPCZ41Nr0 スムーズスクロールはデフォールトはうんち
general.smoothScroll.msdPhysics.enabled
これなんでこれをデフォルトにしないんだろ
general.smoothScroll.msdPhysics.enabled
これなんでこれをデフォルトにしないんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-DaD1)
2019/11/11(月) 01:12:26.00ID:sOd1cspH0 アプデでマウスジェスチャー効かなくなるのはハードウェアアクセラレーションオフで直る場合があるんだな
かくいう私も直りました
かくいう私も直りました
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/11(月) 08:40:35.91ID:U62eccD8a スムーズスクロールがブレブレって、単に液晶の応答速度が悪くて残像が酷いってだけでしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-iYkB)
2019/11/11(月) 08:47:40.63ID:ttLHICfu0 グラボがショボいか
安いノートだろ
安いノートだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ab58-8b3W)
2019/11/11(月) 14:57:00.53ID:DKv+FpG701111 俺は144にVegaだけど普通にスクロール切ってるな
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5b02-pH9E)
2019/11/11(月) 15:04:07.05ID:RdHk9s/E01111 自分ももうそこまでのショボスペではなくなったけど
スムーススクロールの止まる時にちょっと上下にトントンとなる感じ?が慣れなくて
どこかで見て、まだFirefox4とかで使ってたマウスホイールの設定を今のでもやってるね
↓これ
mousewheel.acceleration.factor 10 → 5
mousewheel.acceleration.start -1 → 3
スムーススクロールの止まる時にちょっと上下にトントンとなる感じ?が慣れなくて
どこかで見て、まだFirefox4とかで使ってたマウスホイールの設定を今のでもやってるね
↓これ
mousewheel.acceleration.factor 10 → 5
mousewheel.acceleration.start -1 → 3
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーT Sa3f-vPHs)
2019/11/11(月) 16:29:42.83ID:k6t2HuHza1111 radikoなんてまだ聴いてるやついるのか
とっくにオワコン化してるのに
とっくにオワコン化してるのに
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 3b81-DaD1)
2019/11/11(月) 16:31:11.78ID:t0iRH9Vw01111 流行りものしか手を出さない
ミスタートレンディーとは俺のことだ
ミスタートレンディーとは俺のことだ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f81-2nNY)
2019/11/11(月) 18:50:23.44ID:GYh7rbGP01111 radikoとかTBSラジオクラウドのプレイヤーとか
ただの音声プレイヤーなのに使いにくいよな。 アダルトサイトの動画プレイヤーの完成度とくらべものにならない
ただの音声プレイヤーなのに使いにくいよな。 アダルトサイトの動画プレイヤーの完成度とくらべものにならない
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9fc6-EJQs)
2019/11/11(月) 19:57:35.84ID:AaElQO9001111 youtubeの左側メニューが表示されなくなったんだけど、同じ人いる?
クロームだと問題なく表示された
クロームだと問題なく表示された
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df56-DaD1)
2019/11/11(月) 20:01:12.68ID:bb2d2XHa01111 >>248
見に行ったら同じく
見に行ったら同じく
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー df56-DaD1)
2019/11/11(月) 20:02:50.39ID:bb2d2XHa01111251名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 0H7f-DaD1)
2019/11/11(月) 20:03:28.06ID:NGksvVYyH1111 表示される
しかしなぜこういう輩は新規プロファイルでなくてChromeなのか
プロファイル一個しか保持できないわけでもないのに
しかしなぜこういう輩は新規プロファイルでなくてChromeなのか
プロファイル一個しか保持できないわけでもないのに
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9fc6-EJQs)
2019/11/11(月) 20:20:08.00ID:AaElQO9001111253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-DP7C)
2019/11/12(火) 05:12:49.03ID:z3JFUcbY0 ehunter.xpi
https://www.axfc.net/u/4010521
firefoxサイドで消されたadd-onをアップロードした
e-hentai系サイトを見やすくするやつ
パスはメアド
https://www.axfc.net/u/4010521
firefoxサイドで消されたadd-onをアップロードした
e-hentai系サイトを見やすくするやつ
パスはメアド
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/12(火) 07:06:16.45ID:raK0qhv4a255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb25-7zVL)
2019/11/12(火) 07:33:41.45ID:R+Ej3hpC0 災害を考えると無くなってもらっては困る
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 07:36:21.14ID:Nd/9+fkq0 でもAM無くなりそうな勢いだし
他のキャリアがどうか知らないけど、ソフトバンクは災害時にモバイルデータ無制限にしてるし
スマホでNHKの配信の方が実用性高そう
他のキャリアがどうか知らないけど、ソフトバンクは災害時にモバイルデータ無制限にしてるし
スマホでNHKの配信の方が実用性高そう
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-nw36)
2019/11/12(火) 13:43:45.24ID:iNlaeSCWM NHKはぶっ壊されるからNG
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-IZEF)
2019/11/12(火) 13:50:26.36ID:Tgnbgkf70 壊されないが?いきなり何を言ってるんだ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/12(火) 13:53:48.25ID:CG9P+Qoy0 一度ぶっ壊さないかん
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Kx/4)
2019/11/12(火) 14:29:55.49ID:Y7tm/Ew6d そう言って政治家になった人がぶっ壊れました
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-x3qr)
2019/11/12(火) 15:05:28.81ID:wnPZFZMS0 NHKは壊さないでいいけどCASにかかわるカスどもはぶっ頃してもいいと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-pH9E)
2019/11/12(火) 15:37:16.20ID:nNC0S7Hd0 昔3万くらいで買ったムフフなキャス、そういやまだ使えるのかな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-iYkB)
2019/11/12(火) 17:31:17.35ID:qinvB5el0 ラジオに歴史があるからとか、笑わせないでくれ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-WPXY)
2019/11/12(火) 17:59:29.11ID:CG9P+Qoy0 有事の際の唯一の情報源になるかもしれない海外向け短波ラジオは存続しないとな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-pH9E)
2019/11/12(火) 18:02:48.59ID:nNC0S7Hd0 そもそもTVも携帯もつながらないような未曾有の危機にラジオだけが無事とも限らないがw
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb76-ZNZ3)
2019/11/12(火) 18:06:38.78ID:dP5HCIDC0 >>262
CASのスレはまだ在るからゴニョゴニョすれば…
CASのスレはまだ在るからゴニョゴニョすれば…
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-w58a)
2019/11/12(火) 18:38:44.85ID:C+Qs13xka >>256
品質の悪いAMと一緒にされてもな…
品質の悪いAMと一緒にされてもな…
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-G8Xe)
2019/11/12(火) 18:54:42.38ID:eKpUJ4Kwr 逆だろう
未曾有の危機だからこそ、ラジオだけでも壊れずに残っている可能性があるかもしれないし。
未曾有の危機だからこそ、ラジオだけでも壊れずに残っている可能性があるかもしれないし。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-EfBs)
2019/11/12(火) 19:25:41.63ID:vsm2vl+00 releases/71.0b9
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-acGn)
2019/11/12(火) 19:37:42.37ID:auUN0elO0 インターネット配信のラジオでは意味なくね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-vPHs)
2019/11/12(火) 19:52:14.41ID:O7P+Szb10 あるPDFを狐で開くと無限にタブが開いてクラッシュする
この手の挙動って最近絶滅したと思ってたからある種懐かしい
「PDF 光海底ケーブルシステム用給電装置 - NEC」で出てくるPDF(PDFは狐で開くようにしてある)
file:///C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Temp/53_863-1.pdfを無限に開きまくる。マジで鬼。
タスクマネージャーでexe終了するしかなかった。
片やクロムだと全く正常。世間はクロムでしか動作確認してねえの実感した。
この手の挙動って最近絶滅したと思ってたからある種懐かしい
「PDF 光海底ケーブルシステム用給電装置 - NEC」で出てくるPDF(PDFは狐で開くようにしてある)
file:///C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Temp/53_863-1.pdfを無限に開きまくる。マジで鬼。
タスクマネージャーでexe終了するしかなかった。
片やクロムだと全く正常。世間はクロムでしか動作確認してねえの実感した。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-DaD1)
2019/11/12(火) 19:54:35.18ID:PWYf6OYu0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-IZEF)
2019/11/12(火) 19:55:07.23ID:Tgnbgkf70 おまか〜ん
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-vPHs)
2019/11/12(火) 20:02:38.83ID:O7P+Szb10 あ、すまんPDF全部だわw
ttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=14914
ttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=14914
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-vPHs)
2019/11/12(火) 20:09:09.07ID:O7P+Szb10 狐の設定でPDFがTWINUIで開くになってて、そのTWINUIが狐になってて
うけとった狐がまたTWINUIに渡して、TWINUIが狐に渡して
正常だなワロタ
うけとった狐がまたTWINUIに渡して、TWINUIが狐に渡して
正常だなワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-IZEF)
2019/11/12(火) 20:14:47.29ID:YqS0anr7d その通り正常だよ
異常なのはお前の32bitゴミ環境
異常なのはお前の32bitゴミ環境
277名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/12(火) 21:09:25.96ID:3cYeSw2yH Chrome がどうーたら言う奴って
Firefox でなんかトラブったら自己解決できなくて
そのとき用に Chrome を併用してる感じなのか?
Firefox でなんかトラブったら自己解決できなくて
そのとき用に Chrome を併用してる感じなのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-w58a)
2019/11/12(火) 23:03:28.87ID:78YrSa23a セルフブラクラ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-DaD1)
2019/11/12(火) 23:56:56.02ID:AXnHHdzV0 Chromeにピクチャー イン ピクチャーって機能が追加されたから
Firefoxはどうかググったら非公式のアドオンで対応とかあったけど
色々調べていくとFirefoxでも正式に対応したってことにいきついたけど
今使ってるFirefoxでピクチャー イン ピクチャーができないだけど本当に正式に対応したの?
Firefoxはどうかググったら非公式のアドオンで対応とかあったけど
色々調べていくとFirefoxでも正式に対応したってことにいきついたけど
今使ってるFirefoxでピクチャー イン ピクチャーができないだけど本当に正式に対応したの?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-pH9E)
2019/11/13(水) 00:09:28.52ID:bQNVUGIH0 >>279
動画のピクチャーインピクチャーを有効にする
about:configで
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled を false → true
動画のピクチャーインピクチャーを有効にする
about:configで
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled を false → true
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-EfBs)
2019/11/13(水) 00:10:50.18ID:FxxeS/wv0 オプション 一般 ブラウズ に設定がある
(ない場合は media.videocontrols.picture-in-picture.enabled を true にする)
ので有効にする
(media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled が true になる)
と使える
71beta使ってるので70で実装されてるかは知らない(71で正式対応の予定)
(ない場合は media.videocontrols.picture-in-picture.enabled を true にする)
ので有効にする
(media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled が true になる)
と使える
71beta使ってるので70で実装されてるかは知らない(71で正式対応の予定)
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-msxt)
2019/11/13(水) 00:15:06.16ID:RXODtS0/0 まだテスト段階だからconfig弄る必要があるんだろ
https://caniuse.com/#feat=picture-in-picture
https://caniuse.com/#feat=picture-in-picture
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-DaD1)
2019/11/13(水) 00:23:54.13ID:8CWJ20cK0 >>280
ありがとうこれでできるようになったわ…
これでGyaOの動画切り離して見る事ができる…
You Tubeは昔から使ってるアドオンが別窓、動画切り取りできてるから
You Tubeではそっち使うかな
ありがとうこれでできるようになったわ…
これでGyaOの動画切り離して見る事ができる…
You Tubeは昔から使ってるアドオンが別窓、動画切り取りできてるから
You Tubeではそっち使うかな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-DaD1)
2019/11/13(水) 00:52:34.70ID:8CWJ20cK0 You Tubeでもいつも使ってるアドオンだと一部動画はYou Tubeから再生してくれって出て別で再生できなかったけど
そういう動画はピクチャー イン ピクチャーで再生できるなこれは便利になった
そういう動画はピクチャー イン ピクチャーで再生できるなこれは便利になった
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/13(水) 01:10:35.19ID:d5wwVRQ7a >>279
71のWindows版から対応する
71のWindows版から対応する
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-UPOg)
2019/11/13(水) 01:17:34.90ID:d5wwVRQ7a Dev版は今71だが大分前から対応してるな
Dev版入れればabout:configいじらんでも体験できる
ま、人によっては有用という感じか
俺は動画見るときは動画だけを集中して見るから使い所が分からん
YouTubeで作業用BGMの動画を流してる人は画面隅にちょっと見えてれば良いだろうから有用かもしれない
Dev版入れればabout:configいじらんでも体験できる
ま、人によっては有用という感じか
俺は動画見るときは動画だけを集中して見るから使い所が分からん
YouTubeで作業用BGMの動画を流してる人は画面隅にちょっと見えてれば良いだろうから有用かもしれない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-g9ei)
2019/11/13(水) 04:03:22.06ID:CZC+sWBU0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-g9ei)
2019/11/13(水) 04:05:52.24ID:CZC+sWBU0 >>287
謎だけど再再度試したらいけた失礼
謎だけど再再度試したらいけた失礼
289名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/13(水) 04:09:55.89ID:6RuFQUmQH 斧はアタリ鯖とハズレ鯖(死亡鯖)があるから
ハズレ引いたらリロードしまくるしかないってだけ
ハズレ引いたらリロードしまくるしかないってだけ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Zy0B)
2019/11/13(水) 04:13:34.69ID:YBdw3sm6a 斧が死んでるって話をちょい前に聞いたけどそのままなのか
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-+D1T)
2019/11/13(水) 06:21:06.60ID:kORtTsHj0 >>286
70betaでもう有効化されてるよ
70betaでもう有効化されてるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-DaD1)
2019/11/13(水) 06:28:42.41ID:26WZjoOq0 FirefoxってYoutubeのHDR再生とかに対応する予定はないんかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-EJQs)
2019/11/13(水) 09:02:01.90ID:n9BIyHgZ0 な、age厨だろ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-IDjR)
2019/11/13(水) 10:11:47.54ID:QSXGWH8G0 ageキチまち暴れてるのか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-pVHV)
2019/11/13(水) 13:47:03.73ID:YrAuYUc6d >>292
1576020 - a YouTube HDR video plays in SDR instead
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1576020
1576020 - a YouTube HDR video plays in SDR instead
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1576020
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-TK6S)
2019/11/13(水) 16:45:22.03ID:Jh4sgmOL0 久々にアプデしたら何事もなく終わったんだけどこんなもんでいいんだっけ
特になにか変わった感じもしないし不安になるんだが
特になにか変わった感じもしないし不安になるんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/13(水) 17:18:43.71ID:Fl9JJcAa0 何事もなくアプデ出来ないようなソフトはどう高性能化しても普及は難しい
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-pVHV)
2019/11/13(水) 17:41:07.99ID:fjzTzAy+d どうせこういう輩は自発的にアップデートを止めてる
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbd-1n03)
2019/11/13(水) 21:04:49.63ID:3FgQ983w0 Flash Player 32.0.0.293
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-4o+P)
2019/11/14(木) 00:52:03.77ID:pkucN+UL0 令和になってもageに食いついてるやつ可愛すぎる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-iGNt)
2019/11/14(木) 15:08:33.51ID:vcscxd8b0 win10のアプデしたらfirefoxの全画面表示で
デスクトップのタスクバーが消えなくなってしまった
すごい邪魔なんだけどなにこれ
デスクトップのタスクバーが消えなくなってしまった
すごい邪魔なんだけどなにこれ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-iGNt)
2019/11/14(木) 15:14:49.00ID:vcscxd8b0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecd-iGNt)
2019/11/14(木) 16:13:45.66ID:PwpY7MKI0 最新版、Google系の履歴だけが消せない(このサイトの履歴を消去)、
2〜3日でグーグル系勝手にログアウト
なんでだあああああああああ
2〜3日でグーグル系勝手にログアウト
なんでだあああああああああ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-myAa)
2019/11/14(木) 17:10:14.85ID:UF6xNAzea 環境設定で
強化型トラッキング防止機能→カスタム→トラッキングコンテンツのチェック外す
にしてるのに盾アイコンクリックで
「強化型トラッキング防止機能はこのサイトでオンです」
になるのバグ?バグだとしたらトンデモないバグだ。
強化型トラッキング防止機能→カスタム→トラッキングコンテンツのチェック外す
にしてるのに盾アイコンクリックで
「強化型トラッキング防止機能はこのサイトでオンです」
になるのバグ?バグだとしたらトンデモないバグだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-myAa)
2019/11/14(木) 17:12:39.25ID:UF6xNAzea306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-myAa)
2019/11/14(木) 17:31:04.99ID:UF6xNAzea 改めて聞くがcookieの項目の「クロスサイトトラッカーとソーシャルメディアトラッカー」
それと「トラッキングコンテンツ」って何が違うんだ?
Firefoxにはだいぶ昔から「“Do Not Track” 信号を送る」機能があるけど
こんな脳内お花畑機能付けて「モジラはユーザーのプライバシーや個人情報を守ることが
何よりも大切だと考えています」みたいなアピールするとかなめてんのか。
それと「トラッキングコンテンツ」って何が違うんだ?
Firefoxにはだいぶ昔から「“Do Not Track” 信号を送る」機能があるけど
こんな脳内お花畑機能付けて「モジラはユーザーのプライバシーや個人情報を守ることが
何よりも大切だと考えています」みたいなアピールするとかなめてんのか。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-myAa)
2019/11/14(木) 17:38:25.30ID:UF6xNAzea このお花畑機能が逆にトラッキングに利用されるって話もあるぞ。
Firefoxのトラッキング防止って既知のトラッカーのリスト使って、
ブロックしてるらしいけど、そのリストってグーグルのサーバーから
持ってくるという。グーグルがトラッカーそのものやないかw
Firefoxのトラッキング防止って既知のトラッカーのリスト使って、
ブロックしてるらしいけど、そのリストってグーグルのサーバーから
持ってくるという。グーグルがトラッカーそのものやないかw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-ENPG)
2019/11/14(木) 17:40:51.88ID:VRH3s+Fr0 >>307
長いものには巻かれろ
長いものには巻かれろ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-ENPG)
2019/11/14(木) 17:41:58.35ID:VRH3s+Fr0 ちな!
グーグルからもってきてるのはウイルスサイトの情報のみ
トラッキングの情報はdisconnectからもらってきてると思う
https://github.com/disconnectme/shavar-prod-lists
グーグルからもってきてるのはウイルスサイトの情報のみ
トラッキングの情報はdisconnectからもらってきてると思う
https://github.com/disconnectme/shavar-prod-lists
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-zGDE)
2019/11/14(木) 17:43:41.10ID:PhTD63Ze0 Googleのセーフブラウジングに頼ってるからな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-myAa)
2019/11/14(木) 17:53:10.41ID:UF6xNAzea Googleとかかわらないのがセーフブラウジングってもんだ。
脳内お花畑機能でいいもんアピールするとか、本当はそんなもの守る気
さらさらありませんって言ってるようなもの。
とにかく、こんな機能はすぐなくすべき。Safariはなくしたらしいじゃん。
脳内お花畑機能でいいもんアピールするとか、本当はそんなもの守る気
さらさらありませんって言ってるようなもの。
とにかく、こんな機能はすぐなくすべき。Safariはなくしたらしいじゃん。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/14(木) 17:57:40.91ID:WwDVcV2Vd >>307
googleじゃねえよ
>>309の言ってる通りdisconnectだよ
Firefoxの最新プライバシー更新はトラッキングブロックを強化 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/06/07/firefox/
>これはオープンソースのアンチトラッキングツールを提供するDisconnectによって定義された、1000以上のサードパーティー・トラッカーをブロックするものです。
googleじゃねえよ
>>309の言ってる通りdisconnectだよ
Firefoxの最新プライバシー更新はトラッキングブロックを強化 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/06/07/firefox/
>これはオープンソースのアンチトラッキングツールを提供するDisconnectによって定義された、1000以上のサードパーティー・トラッカーをブロックするものです。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-/nAh)
2019/11/14(木) 17:59:56.96ID:fvEPNRcN0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd76-YnkI)
2019/11/14(木) 18:02:09.79ID:Bd4adlQ20 末尾aは元気だねぇ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a6-iGNt)
2019/11/14(木) 18:06:06.12ID:+63HQLFu0 結局適当に何でもかんでもバグだのなんだの適当に書きなぐって噛みつきたいだけの中身のない話
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Ks/Y)
2019/11/14(木) 18:13:35.38ID:FdqqI16r0 >改めて聞くがcookieの項目の「クロスサイトトラッカーとソーシャルメディアトラッカー」
>それと「トラッキングコンテンツ」って何が違うんだ?
それcookieの項目じゃなくて強化型トラッキング防止の項目じゃん
トラッキングの手段がすべてcookieと思っているならそれこそお花畑
>それと「トラッキングコンテンツ」って何が違うんだ?
それcookieの項目じゃなくて強化型トラッキング防止の項目じゃん
トラッキングの手段がすべてcookieと思っているならそれこそお花畑
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/14(木) 18:15:12.58ID:CAVckDjb0 >>311
32bit爺と同じ臭いがするな
32bit爺と同じ臭いがするな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-wiCk)
2019/11/14(木) 18:27:37.15ID:TuqmzuCQ0 >>315
お前みたいなゴミクズ火狐脳ってなんで生きてるの?
お前みたいなゴミクズ火狐脳ってなんで生きてるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-I656)
2019/11/14(木) 18:32:15.69ID:cI98r0Dt0 まあプライバシー重視を謳うならその辺のリストはBraveみたいに自社サーバ経由で取得するようにするのが一番だわな
まぁ自由度の高さから最終的には今でもプライバシー的にはFirefoxが一番良いわけだけど
まぁ自由度の高さから最終的には今でもプライバシー的にはFirefoxが一番良いわけだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-BXf2)
2019/11/14(木) 18:50:24.42ID:PhTD63Ze0 それはない
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a9-iGNt)
2019/11/14(木) 19:23:01.33ID:dTEYHw9Y0 「ageんなhage」とか10年前の2chかよ!
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Ks/Y)
2019/11/14(木) 19:27:56.26ID:f/N71KI30 もう疲れたわ
今日限りFirefox使うのやめます
今までどうもありがとう
さようなら
今日限りFirefox使うのやめます
今までどうもありがとう
さようなら
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/14(木) 19:32:33.31ID:CAVckDjb0 なぁこのスレに書き込めるのは言語性IQが110以上の奴のみって制限付けないか?
ID:UF6xNAzeaみたいなバカが書き込むせいでFirefoxの信頼が落ちる
ID:UF6xNAzeaみたいなバカが書き込むせいでFirefoxの信頼が落ちる
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-jvSr)
2019/11/14(木) 19:35:20.67ID:Swu7v7B50325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2202-wiCk)
2019/11/14(木) 19:38:02.16ID:i2Pm4kSw0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/14(木) 19:43:29.94ID:CAVckDjb0 >>324
俺は130だが…
俺は130だが…
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a5-jvSr)
2019/11/14(木) 19:44:39.48ID:l91gbnxH0 >>322
毎日くるのに、その設定いる?
毎日くるのに、その設定いる?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-jvSr)
2019/11/14(木) 19:49:08.03ID:Swu7v7B50 >>326
ID:UF6xNAzeaみたいなバカがこのスレのどこにいるのかな〜ってだけだから気にすんなw
ID:UF6xNAzeaみたいなバカがこのスレのどこにいるのかな〜ってだけだから気にすんなw
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-wiCk)
2019/11/14(木) 19:51:10.51ID:YhSQsGbG0 >>326
おれは145
おれは145
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd76-YnkI)
2019/11/14(木) 20:40:09.35ID:Bd4adlQ20 ID:UF6xNAzeaはレスから察するに厨房
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/14(木) 21:22:14.28ID:O4vWYjwg0 抽出 ID:UF6xNAze (0回)
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-aoEW)
2019/11/14(木) 23:24:26.99ID:0DRuCUaAa333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-aoEW)
2019/11/14(木) 23:26:16.11ID:0DRuCUaAa >>316
強化型トラッキング防止機能→カスタム→の中のcookieの項目ね
そのすぐ下にトラッキングコンテンツって項目もあるでしょ。
Cookieの項目の更に奥に「クロスサイトトラッカーとソーシャルメディアトラッカー」
ってのがある。この違いを聞いてるんだよ。
強化型トラッキング防止機能→カスタム→の中のcookieの項目ね
そのすぐ下にトラッキングコンテンツって項目もあるでしょ。
Cookieの項目の更に奥に「クロスサイトトラッカーとソーシャルメディアトラッカー」
ってのがある。この違いを聞いてるんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-aoEW)
2019/11/14(木) 23:28:31.51ID:0DRuCUaAa >>312
よく証拠として記事のURL貼る人いるけどさ、提灯記事を証拠にされてもって思っちゃうの。
ネットの99パーセントはステマとプロパンカンダンで出来てるんでっせ。
まあそれはいいんだけどさ。
aboutコンフィグ見るとgoogleのサーバのアドレスが山のように載ってるんだけど
Firefoxはバックグラウンドで何をgoogleと通信してるんだろうって思っちゃうの。
よく証拠として記事のURL貼る人いるけどさ、提灯記事を証拠にされてもって思っちゃうの。
ネットの99パーセントはステマとプロパンカンダンで出来てるんでっせ。
まあそれはいいんだけどさ。
aboutコンフィグ見るとgoogleのサーバのアドレスが山のように載ってるんだけど
Firefoxはバックグラウンドで何をgoogleと通信してるんだろうって思っちゃうの。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-dW04)
2019/11/14(木) 23:39:58.17ID:Tta2Xr/Q0 「google」から逃れることはできない
まして、お前みたいなアホなら当然無理
まして、お前みたいなアホなら当然無理
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Oie0)
2019/11/14(木) 23:42:46.31ID:IuutKhwua webページを保存するとき(右クリック、名前を付けてページを保存)
必ず一回目は失敗するように
ワケわからん挙動は多い
必ず一回目は失敗するように
ワケわからん挙動は多い
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-yJHQ)
2019/11/14(木) 23:44:04.16ID:Ig3zXKP+0 googleから逃れるってのは地球脱出と同義だからな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-adxs)
2019/11/14(木) 23:53:02.48ID:qFbvN5Bta339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-I656)
2019/11/14(木) 23:54:15.89ID:cI98r0Dt0 設定弄れない人はBraveでも使っとけ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-/nAh)
2019/11/15(金) 00:03:33.41ID:Vv6UxzRM0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Ks/Y)
2019/11/15(金) 00:24:56.67ID:5VVdLIUt0 >>333
本気で知りたいなら
https://support.mozilla.org/ja/kb/trackers-and-scripts-firefox-blocks-enhanced-track
強化型トラッキング防止機能のところで詳細をクリックして
開いたページにリンクが張られているから自力でたどり着くはずのページだよ
本気で知りたいなら
https://support.mozilla.org/ja/kb/trackers-and-scripts-firefox-blocks-enhanced-track
強化型トラッキング防止機能のところで詳細をクリックして
開いたページにリンクが張られているから自力でたどり着くはずのページだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/15(金) 00:31:00.97ID:A7khJdCx0 Firefoxはuser.jsを理解して初めてGoogleから脱出できる
そこらへんのカスタマイズがFirefoxのウリなんだから理解しようとしないか面倒ならBraveの方が向いてるね
そこらへんのカスタマイズがFirefoxのウリなんだから理解しようとしないか面倒ならBraveの方が向いてるね
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b0-wiCk)
2019/11/15(金) 04:24:04.30ID:fKib3Dzs0 Braveも所詮チョロメ(笑)の亜種にすぎないからな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-iGNt)
2019/11/15(金) 10:29:34.98ID:SFQ4diW50 BraveはGoogleの同業者だろ、広告企業のブラウザ使うとか何も学んでないわ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-k+66)
2019/11/15(金) 12:22:50.13ID:fTv9GQdrd346名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-k+66)
2019/11/15(金) 12:23:22.62ID:fTv9GQdrd オンしても、だった
まぁ意味通じるだろ
まぁ意味通じるだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-PU93)
2019/11/15(金) 16:11:08.40ID:6e3pTQkN0 releases/71.0b10
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a25a-wiCk)
2019/11/15(金) 17:38:59.04ID:CLTER5Yf0 Android8でのFirefox68.2.0
「設定」−アプリで状態を見たら、アプリ本体が126MBに対して
ublockorigin以外のアドオンは入れてないし、終了時にキャッシュなど全部消去する設定にしてあるのに
ユーザーデータが437MB
どう見ても異常だと思うのだが、改善策は?
「設定」−アプリで状態を見たら、アプリ本体が126MBに対して
ublockorigin以外のアドオンは入れてないし、終了時にキャッシュなど全部消去する設定にしてあるのに
ユーザーデータが437MB
どう見ても異常だと思うのだが、改善策は?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-dW04)
2019/11/15(金) 17:40:18.90ID:N7SWIF740 ccleaner
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-UbT9)
2019/11/15(金) 17:43:43.59ID:Iug6R4SOd Android9だけどユーザーデータ3.78GBだったわ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/15(金) 18:35:14.36ID:z05nleWNd 69.37MB…?まぁほとんど使ってないからな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-jvSr)
2019/11/15(金) 18:53:40.68ID:ODvTp6GF0 >>348
こころあたりはw
こころあたりはw
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-XKGr)
2019/11/15(金) 19:20:12.56ID:urFwOpQl0 70.0.1うぜーな
wikipediaの拡大画像閉じるたびにスクロールしやがる
dom.window.history.async=falseで直った
wikipediaの拡大画像閉じるたびにスクロールしやがる
dom.window.history.async=falseで直った
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-YyTa)
2019/11/15(金) 20:33:29.94ID:/TBwqsPLa 71からメジャーアップデートがほぼ1ヶ月単位になるな
どうなることやら
どうなることやら
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-YyTa)
2019/11/15(金) 20:33:32.33ID:/TBwqsPLa 71からメジャーアップデートがほぼ1ヶ月単位になるな
どうなることやら
どうなることやら
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0684-k+66)
2019/11/15(金) 20:44:53.10ID:LVyP7c5i0 どうもなんねえよ
意識する必要さえない
意識する必要さえない
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-Exg+)
2019/11/15(金) 20:55:00.51ID:vD0UfAJ3a verの大台変わっても何が変わったのかさっぱりになりつつあるのにそんなに早める必要あんのかなとは思うが…
まあchromeに習えでこうなってんのか?知らんけど
まあchromeに習えでこうなってんのか?知らんけど
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-XKGr)
2019/11/15(金) 21:08:20.17ID:urFwOpQl0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-YyTa)
2019/11/15(金) 22:19:51.09ID:/TBwqsPLa ブラウザも機能的な部分は完成しちゃってんのかね
Edgeも後ちょっと頑張れば自前エンジンのままでいられたのに、勿体無いことしたもんだ
EdgeはWebComponentsに未対応だったけど、これの実装を諦めたのかね
GoogleのサイトってPolymer経由でWebComponents使いまくってるからね
Edgeも後ちょっと頑張れば自前エンジンのままでいられたのに、勿体無いことしたもんだ
EdgeはWebComponentsに未対応だったけど、これの実装を諦めたのかね
GoogleのサイトってPolymer経由でWebComponents使いまくってるからね
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828b-BbnU)
2019/11/15(金) 22:35:33.75ID:CDv3yCr10361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a25a-wiCk)
2019/11/15(金) 22:46:21.27ID:CLTER5Yf0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-ENPG)
2019/11/15(金) 22:52:28.39ID:HuQ0808M0 >>348
俺は77MBだが
俺は77MBだが
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-LwV5)
2019/11/16(土) 00:30:46.84ID:i5kwt/9E0 コレ既出???
https://i.imgur.com/wqMB8Nb.png
https://i.imgur.com/wqMB8Nb.png
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-Ks/Y)
2019/11/16(土) 00:46:15.43ID:yNUufPwI0365364 (ワッチョイ 6dbe-Ks/Y)
2019/11/16(土) 00:53:23.51ID:yNUufPwI0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-iGNt)
2019/11/16(土) 02:31:01.45ID:AlzdSOhU0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9e-jvSr)
2019/11/16(土) 06:35:34.93ID:jzdRdr310368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-jvSr)
2019/11/16(土) 07:45:03.64ID:j+OCA2DD0 >>363
検索候補でなかったわ
検索候補でなかったわ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-jvSr)
2019/11/16(土) 07:51:31.44ID:Xbb3Klt30370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-jvSr)
2019/11/16(土) 08:01:55.00ID:j+OCA2DD0 検索候補だすにしても出なかったわ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-zGDE)
2019/11/16(土) 09:16:16.33ID:kpyEbZI30 FoxAge5chが良いので使っているけど、最近Firefoxから書き込みできなくなった
Chromeで書いてるが不便
Chromeで書いてるが不便
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0684-k+66)
2019/11/16(土) 09:17:55.57ID:IuMLvmfl0 作者に直接連絡しろよw
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-1Fdu)
2019/11/16(土) 09:25:35.38ID:EWvXm9dd0 >>371
FoxAge5ch&5CH STYLE FORMAT 2017なら俺も使ってる
Windowsではボタン類が出てこない時があるけど書き込み出来ない事は無かったな
拡張スレのほうが同士いるかもよ
FoxAge5ch&5CH STYLE FORMAT 2017なら俺も使ってる
Windowsではボタン類が出てこない時があるけど書き込み出来ない事は無かったな
拡張スレのほうが同士いるかもよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-Exg+)
2019/11/16(土) 10:15:23.06ID:o3eljEg5a Foxage5chって書き込みには何も関係ないだろう
うちではread.crx2使ってるけど書き込み1度目エラー出て2度目で成功するんだよな
なんでだろうな
うちではread.crx2使ってるけど書き込み1度目エラー出て2度目で成功するんだよな
なんでだろうな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-9NyB)
2019/11/16(土) 10:20:39.00ID:BT/EW99h0 >>374
cookie受け取ってないからじゃね
cookie受け取ってないからじゃね
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-yJHQ)
2019/11/16(土) 12:09:34.34ID:NbF4zAGC0 グーグル検索でナレッジパネルとか言うヤツ右側に出てたけど左表示に変更した?
クロームでも左側なんだが
クロームでも左側なんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-LwV5)
2019/11/16(土) 12:37:48.82ID:yXB17PJa0 ページ読み込み中にスクロールすると読み込み完了時にスクロールが飛ぶのおまかん?
これのせいで使えないわ
これのせいで使えないわ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-XKGr)
2019/11/16(土) 14:02:31.92ID:mpSW9EEg0 使えないね
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-zGDE)
2019/11/16(土) 15:24:23.12ID:kpyEbZI30380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-1Fdu)
2019/11/16(土) 16:39:04.15ID:EWvXm9dd0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6992-jvSr)
2019/11/16(土) 18:12:32.60ID:TbPv9J190382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-jvSr)
2019/11/16(土) 20:16:17.94ID:B/X2tHOc0 70てフォントの読み込みにバグあるよな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Lnqu)
2019/11/16(土) 20:35:21.07ID:Afbt9NV00 おま環
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-wiCk)
2019/11/17(日) 01:58:28.75ID:/9oMhjc90 おま環クラッシュ頻発するようになった
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-jvSr)
2019/11/17(日) 03:25:14.29ID:u02rku/20 いつになったらoptgroupのbackground-colorバグ直すんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-UGag)
2019/11/17(日) 03:50:07.17ID:R0SCDeZza >>385
見てみるからあなたが報告したBugzillaのチケット番号教えて
見てみるからあなたが報告したBugzillaのチケット番号教えて
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-yJHQ)
2019/11/17(日) 07:11:02.05ID:lwiseJ7k0 「Googleドライブのエロ画像が消された」ネットで話題 削除の基準は? 誰が判断? Googleに聞く
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/15/news121.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/15/news121.html
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-6HYk)
2019/11/17(日) 09:37:34.17ID:HoIQgN150 全くもってけしからん
さてと、あのフォルダをローカルに
さてと、あのフォルダをローカルに
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-wiCk)
2019/11/17(日) 10:48:44.28ID:TmbmxZ4P0 タブがクラッシュしてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c609-W3rk)
2019/11/17(日) 11:44:17.98ID:fGWGrXdX0 nandeここにddgのアイコンが使われるのかまるで分らんのやが誰かー
https://i.imgur.com/93ZI3DZ.png
https://i.imgur.com/93ZI3DZ.png
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 82b1-0Bye)
2019/11/17(日) 12:13:52.10ID:Tr0PUjbM0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Ks/Y)
2019/11/17(日) 12:22:41.80ID:/q+pabw80 Firefox無関係
DuckDuckGoがとってきた画像がそれなんだから仕方ない
https://icons.duckduckgo.com/ip3/www.icon1000.com.ico
DuckDuckGoのAPIはGoogleのAPIより精度が低いってだけ
DuckDuckGoがとってきた画像がそれなんだから仕方ない
https://icons.duckduckgo.com/ip3/www.icon1000.com.ico
DuckDuckGoのAPIはGoogleのAPIより精度が低いってだけ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/17(日) 12:27:36.92ID:fPLpPpqO0 DDGとかページ名が途中で切れるゴミじゃん
Startpage使え
Startpage使え
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5e-jvSr)
2019/11/17(日) 14:19:48.54ID:ET3WsZY50 Twitterの選択が表示されなかったのが表示されるようになった
Twitter側が原因だったみたい
Twitter側が原因だったみたい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-ENPG)
2019/11/17(日) 15:56:57.36ID:buV/rYmM0 FirefoxでCodeplexにアクセスすると赤くなるな
https://archive.codeplex.com/
https://archive.codeplex.com/
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-rdRL)
2019/11/17(日) 17:27:14.29ID:sJRYrwEB0 >>394
選択って何?
選択って何?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-4lhm)
2019/11/17(日) 18:30:25.86ID:vwgxcrqV0 よくわからんけどアンケートみたいなやつじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-jvSr)
2019/11/17(日) 20:15:45.33ID:qm5QTHsN0 OS初期化してfirefox入れなおしてsync同期させたら
uAutoPagerizeだけ入らないから自力で入れようとして気づいたんだが
AutoPagerize系アドオンが見つからない。
なくなっちゃったのかな。
みんな自動ページ送りアドオンは何使ってるの?
uAutoPagerizeだけ入らないから自力で入れようとして気づいたんだが
AutoPagerize系アドオンが見つからない。
なくなっちゃったのかな。
みんな自動ページ送りアドオンは何使ってるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/17(日) 20:19:43.18ID:fPLpPpqO0 weautopagerize
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-jvSr)
2019/11/17(日) 20:23:38.98ID:qm5QTHsN0 >>399
どうもありがとう。助かったー
どうもありがとう。助かったー
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-jvSr)
2019/11/17(日) 23:14:32.96ID:dpQfe1X40 設定いろいろいじってやっとタブクラッシュ連発なおったわ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-ahPp)
2019/11/18(月) 04:06:10.88ID:zuWbSdUH0 Firefoxでこのサイト開くとUblockとか入れてても死ぬほどCPU食う
ttp://blog.rebosoku.com/archives/destiny2gearpowerup.html
ttp://blog.rebosoku.com/archives/destiny2gearpowerup.html
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-Urj4)
2019/11/18(月) 04:12:35.74ID:43e7EDf60 前ここでabout:addonsのおすすめって項目消したいって言ってた人がいたから
今まだ見ているか知らないけど偶然方法見つけたので書いとくね
新規作成→真偽値→extensions.getAddons.showPane false
今まだ見ているか知らないけど偶然方法見つけたので書いとくね
新規作成→真偽値→extensions.getAddons.showPane false
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-H7M/)
2019/11/18(月) 07:45:46.31ID:/vhA6UKf0 >>402
アンダークロック4コア化のPCで踏んでみたけどなんともない
アンダークロック4コア化のPCで踏んでみたけどなんともない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/18(月) 07:52:49.09ID:AqtpadUi0 アクセス数稼ぎご苦労様です
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/18(月) 10:54:02.20ID:bTBryofT0 アドセンス違反報告しとけばええんか?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-QQZ9)
2019/11/18(月) 11:35:41.99ID:oZFRrcJZ0 firefoxのインストールフォルダをエクスプローラで開く方法は何が簡単なのでしょうか
マウスジェスチャかブックマークレット辺りで出来ませんか?
マウスジェスチャかブックマークレット辺りで出来ませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/18(月) 11:47:41.77ID:978O/K280 ショートカット作っとけば?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a6-iGNt)
2019/11/18(月) 13:06:10.30ID:Pe06kF3D0 >>407
Windowsにはクイックアクセスというものが左にあるだろ
Windowsにはクイックアクセスというものが左にあるだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/18(月) 13:49:57.62ID:M8bnyH4Fd そもそもブラウザからローカルファイルを弄るのはセキュリティ的に有っちゃいけないことだから厳しく制限されてるんだよなぁ
一応それ専用のソフトウェアをインストールすれば出来なくもない
後はローカルプロキシサーバーを建ててurl経由でアクセスするとかね
Cross-browser link to file on local system - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/1254572/cross-browser-link-to-file-on-local-system
>Links to local files on pages that were retrieved via HTTP(S) are deliberately disabled in Mozilla/Firefox, because they can be a security risk, and have been used in attacks in the past.
>You can override this behaviour, however. For details, see this article in MozillaZine.
>HTTP(S)を介して取得されたページ上のローカルファイルへのリンクは、Mozilla / Firefoxでは意図的に無効にされています。これは、セキュリティリスクになる可能性があり、過去の攻撃で使用されているためです。
>ただし、この動作をオーバーライドできます。 詳細については、MozillaZineの「この記事」を参照してください。
一応それ専用のソフトウェアをインストールすれば出来なくもない
後はローカルプロキシサーバーを建ててurl経由でアクセスするとかね
Cross-browser link to file on local system - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/1254572/cross-browser-link-to-file-on-local-system
>Links to local files on pages that were retrieved via HTTP(S) are deliberately disabled in Mozilla/Firefox, because they can be a security risk, and have been used in attacks in the past.
>You can override this behaviour, however. For details, see this article in MozillaZine.
>HTTP(S)を介して取得されたページ上のローカルファイルへのリンクは、Mozilla / Firefoxでは意図的に無効にされています。これは、セキュリティリスクになる可能性があり、過去の攻撃で使用されているためです。
>ただし、この動作をオーバーライドできます。 詳細については、MozillaZineの「この記事」を参照してください。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-dW04)
2019/11/18(月) 14:12:14.01ID:49plDBzq0 お気に入りにショートカット
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe02-eRnC)
2019/11/18(月) 14:47:46.95ID:KW3DooHg0 パパがFF使ってるんだけど今日急にJavaScriptが無効とかで、いくつかのサイトが動かなくなってたな
NoSCRIPTのアドオンが原因で無効で解決したんだけど、今まではなんともなかったのに何故今日不具合になったかはわからない
NoSCRIPTのアドオンが原因で無効で解決したんだけど、今まではなんともなかったのに何故今日不具合になったかはわからない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-yJHQ)
2019/11/18(月) 14:57:15.24ID:9AlifbzZ0 ママが楽天ツールバー入れたせいだと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0506-Ks/Y)
2019/11/18(月) 15:11:31.77ID:h421zvYQ0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-wiCk)
2019/11/18(月) 21:07:44.87ID:3LOclY5o0 firefoxってシェア20%ぐらいかなと思ってたら、chromeが90%超えてて草。
androidじゃなくて、pcのブラウザシェアで90%なのかよ・・・
firefox使い続けているだけに、何がchromeを延ばしているかわからないけど、
フリーソフトやadobe系のインストールオプションでchromeはあるけど、firefoxって無いよね。
androidじゃなくて、pcのブラウザシェアで90%なのかよ・・・
firefox使い続けているだけに、何がchromeを延ばしているかわからないけど、
フリーソフトやadobe系のインストールオプションでchromeはあるけど、firefoxって無いよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/18(月) 21:12:13.00ID:bTBryofT0 1年くらい前から寝てたのか?
もうFirefoxなんて対応サイトも減少に入りつつあるから
さらにシェアが落ち込んでる段階だよ
もうFirefoxなんて対応サイトも減少に入りつつあるから
さらにシェアが落ち込んでる段階だよ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/18(月) 21:13:37.58ID:nlm3nRy70 グーグルのブラウザなんて入れたくないわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-6b+4)
2019/11/18(月) 21:25:42.62ID:/1EuVG9iM YouTubeにGooglePlayにGmailにGmap
検索もGoogleエンジン
それらを使わなくとも身内のAndroidスマホにはお前の住所や電話番号がクラウドに
アナリティクスで趣味趣向もガッツリ
ブラウザだけを使わないなんて何の抵抗にもならない
検索もGoogleエンジン
それらを使わなくとも身内のAndroidスマホにはお前の住所や電話番号がクラウドに
アナリティクスで趣味趣向もガッツリ
ブラウザだけを使わないなんて何の抵抗にもならない
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-cDdS)
2019/11/18(月) 21:28:19.18ID:f+OAdTHSd だから私は/e/
SIMフリーの端末に入れて使ってる
SIMフリーの端末に入れて使ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-yJHQ)
2019/11/18(月) 21:43:58.92ID:9AlifbzZ0 まあgoogleより信用できないのが行政という国家機関だけどな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 39b1-NAmE)
2019/11/18(月) 21:52:40.19ID:/nAkXtVs0 >>420
特にアメリカのNSA
特にアメリカのNSA
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/18(月) 21:52:52.75ID:nlm3nRy70423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-dW04)
2019/11/18(月) 21:56:01.21ID:4pLnM4Mi0 だから、ネットにつないでる時点でgoogle amazon microsoftのサーバーにつないでるんだよ
逃れられないぞ
逃れられないぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/18(月) 21:58:34.02ID:nlm3nRy70 今ブラウザの話をしてるのに
どうして勝手に関係のない話に移行するの?
どうして勝手に関係のない話に移行するの?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/18(月) 21:59:15.53ID:nlm3nRy70 そんなことをいいだしたらアメリカ政府も日本政府も自分自身も信頼できないよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/18(月) 22:00:34.01ID:3lWoShJQ0 自分は信頼出来るし政府を疑うのは常識だろ
バカなのか?
バカなのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c689-dEXW)
2019/11/18(月) 22:14:23.29ID:F2nO+iN90 中国ロシアイランアメリカあたりに比べれば日本なんて
そんなことができる能力がないともいえるが
そんなことができる能力がないともいえるが
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-ahPp)
2019/11/18(月) 22:22:05.02ID:zuWbSdUH0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-wiCk)
2019/11/18(月) 22:51:20.06ID:LMM92uTz0 ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/18(月) 22:58:42.07ID:bTBryofT0 これが原因だろww
417名無しさん@お腹いっぱい。 sage2019/11/18(月) 21:13:37.58SLIP:ワッチョイ 8958-81l2(1/4)ID:nlm3nRy70(1/4)
グーグルのブラウザなんて入れたくないわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。 sage2019/11/18(月) 21:13:37.58SLIP:ワッチョイ 8958-81l2(1/4)ID:nlm3nRy70(1/4)
グーグルのブラウザなんて入れたくないわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd76-YnkI)
2019/11/18(月) 23:28:38.64ID:1SPbrYHe0 俺は単純にmanifest v3の変更が嫌だったのとただでさえ余裕があまりない第六世代i5のクソPCの上でアプデサービス動かすchromeにうんざりしたから火狐に戻ってきた
まあ人それぞれかな
まあ人それぞれかな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-dW04)
2019/11/18(月) 23:40:53.99ID:q0gvI/L/0 アドオンはクロームの圧勝だもんな
面白いのが次から次へ出てくる
面白いのが次から次へ出てくる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-UGag)
2019/11/18(月) 23:44:26.50ID:ZMVg5T4Xa ワロタ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Ks/Y)
2019/11/18(月) 23:59:31.25ID:1uainedG0 Chromeはタブコンテキストメニューを追加するアドオンが作れない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-I656)
2019/11/19(火) 00:50:57.67ID:yWH3hJsj0 HIKAKINはスパムタグつけまくった結果Youtuber1位になったし
Chromeはマルウェアの如く強制的に配りまくった結果ブラウザ1位になったし
所詮は数が物言うのがこの世の理よ
Chromeはマルウェアの如く強制的に配りまくった結果ブラウザ1位になったし
所詮は数が物言うのがこの世の理よ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-6HYk)
2019/11/19(火) 00:56:21.63ID:+CmhPPph0 皮下菌なんて子供しか見てないだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-UGag)
2019/11/19(火) 01:30:39.52ID:WECciAeOa 昔:はぁ?TabMixPlusとXUL/Migemoが無いブラウザとか使いにくくて糞すぎるだろwww出直してこいwww
今:ク・・クローム・・!? ヒッヒィィィィィィィィィィガクガクブルブルプシャアアアアア
今:ク・・クローム・・!? ヒッヒィィィィィィィィィィガクガクブルブルプシャアアアアア
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-Vig/)
2019/11/19(火) 01:46:16.25ID:Al1OgPL60 ちょろめはJWardとかなんたらツールバーと同じでウイルスやスパイウェアと同列にしか見てないわ
いちいちどのソフトにもへばり付いて侵入しようとしきてクソうざい
いちいちどのソフトにもへばり付いて侵入しようとしきてクソうざい
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-YyTa)
2019/11/19(火) 02:28:58.30ID:c30WP0Tta440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-vF9+)
2019/11/19(火) 03:21:06.08ID:nAt/CqPA0 chromeは変なサービス常駐させるから気持ち悪くてインストールするのやめた。
起動中だけ動いてるサービスならまだ許せるんだけど。
一時はHTMLの新しい仕様をいち早く導入してよかったのにね。
起動中だけ動いてるサービスならまだ許せるんだけど。
一時はHTMLの新しい仕様をいち早く導入してよかったのにね。
441367 (ワッチョイ 1d9e-jvSr)
2019/11/19(火) 05:09:02.81ID:QjjynTWh0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655a-jvSr)
2019/11/19(火) 06:34:46.94ID:yWFpkDMM0 自分の環境でスムーズスクロールオンにするとガックガクになる・・
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-jvSr)
2019/11/19(火) 06:47:30.96ID:emo49TdJ0 スムーズスルースクロール
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/19(火) 07:35:12.05ID:I31nLaled セロリンでも使ってんのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/19(火) 10:43:20.21ID:7o5Gys4f0 Windows10のアプデに10時間くらいかけてそう(小並感
いやもしかするとWin7かも知れない…
いやもしかするとWin7かも知れない…
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-4lhm)
2019/11/19(火) 10:50:31.97ID:owczJYKP0 セロリンでもHDDじゃなければ10時間なんてかからんだろ…
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/19(火) 11:36:59.73ID:CzU27tD00 >>435
強制的に配りまくった?
強制的に配りまくった?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/19(火) 12:31:17.78ID:I31nLaled449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/19(火) 12:34:31.39ID:7o5Gys4f0 それはさすがに独特すぎる世界観だわw
企業が自社製品をデフォルトにせずに何を乗せるんだよ
んじゃAppleがiPhoneでSafariをデフォにしたらダメなのか?
企業が自社製品をデフォルトにせずに何を乗せるんだよ
んじゃAppleがiPhoneでSafariをデフォにしたらダメなのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Prms)
2019/11/19(火) 12:39:51.78ID:zHm8w9OK0 つーかそれだとPCのOSで圧倒的なシェアを誇るMicrosoftのEdgeさんの立場がない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/19(火) 12:41:56.32ID:xZpFWg660 圧倒的なシェアといっても社畜に押し付けてるだけだからなw
上級席はみんなMacなのにw
上級席はみんなMacなのにw
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f3-j+Iv)
2019/11/19(火) 12:43:00.75ID:N78c//I80 EU圏でWinOSに同梱されていたIEとメディアプレイヤー関連はEU独禁法違反とかで
制裁罰金あったうえに別途選択式に出来るように引き剥がされたという過去知らんのかな?
制裁罰金あったうえに別途選択式に出来るように引き剥がされたという過去知らんのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/19(火) 12:49:00.50ID:xZpFWg660 また古いネタを持ってきたなw
そんな話題過去どころかネットの社会だと考古学のレベルだぞ
そんな話題過去どころかネットの社会だと考古学のレベルだぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-ENPG)
2019/11/19(火) 12:51:40.20ID:6uXeYGM30455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/19(火) 12:56:47.05ID:7o5Gys4f0 今まではEU圏という巨大市場を捨てられないだろうという根拠で
そのたぐいの脅しが効いたけどアジア市場がこれだけ巨大になってくると
EU圏市場なんてのが実はちっぽけだとバレてきつつあるから今後はどうだろうねw
そのたぐいの脅しが効いたけどアジア市場がこれだけ巨大になってくると
EU圏市場なんてのが実はちっぽけだとバレてきつつあるから今後はどうだろうねw
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-Au8X)
2019/11/19(火) 13:09:52.48ID:f4ng594Ka この前amazonで漏洩問題があったのでセキュリティ関連についてご教授ください。
amazonのCookieを付けた状態で、もし悪意のあるサイトにログインするとCookieからログイン情報などを読み取られるでしょうか?
つまり、同じブラウザで複数のサイトにログインするのは、それだけのリスクがあることになりますか?(サードパーティのCookieは常に拒否しています)
amazonのCookieを付けた状態で、もし悪意のあるサイトにログインするとCookieからログイン情報などを読み取られるでしょうか?
つまり、同じブラウザで複数のサイトにログインするのは、それだけのリスクがあることになりますか?(サードパーティのCookieは常に拒否しています)
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/19(火) 13:16:26.68ID:alS6/G3u0 ない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-zGDE)
2019/11/19(火) 13:42:53.89ID:ceftx+Tc0 FirefoxはLinuxのデフォブラウザなんだから甘えるなよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-Au8X)
2019/11/19(火) 14:15:21.97ID:f4ng594Ka amazonにログインした状態で他サイトにログインすると、ログイン情報が読み取られてしまうの?
サードパーティのCookieは拒否してても?
サードパーティのCookieは拒否してても?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-vF9+)
2019/11/19(火) 16:14:50.27ID:nAt/CqPA0 そういうの心配な人のためにコンテナタブの機能があるんじゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-PU93)
2019/11/19(火) 16:43:56.50ID:5WhPh7Va0 releases/71.0b11
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-k+66)
2019/11/19(火) 17:38:55.35ID:I31nLaled463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/19(火) 20:24:49.33ID:QkUY3/Hf0 >>448
PC版関係ないじゃん
PC版関係ないじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/19(火) 20:39:52.52ID:7o5Gys4f0 >ブラウザシェアを寡占しようという意図があってやってること
究極にはすべてのブラウザ開発者も企業もそう思ってるだろ…
まさか「10%シェア目指そっかなー♪」とか呑気にやってる奴いるのか?
究極にはすべてのブラウザ開発者も企業もそう思ってるだろ…
まさか「10%シェア目指そっかなー♪」とか呑気にやってる奴いるのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-6Y5a)
2019/11/19(火) 20:50:46.38ID:ceftx+Tc0 Firefoxがシェア独占してたとしても何も言わないだろうな信者は
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-Urj4)
2019/11/19(火) 20:58:36.51ID:pqmoyeCP0 Mozillaって今はFirefoxより今後どんどん伸びていくRustの方がメインでしょきっと
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-Urj4)
2019/11/19(火) 20:58:36.62ID:pqmoyeCP0 Mozillaって今はFirefoxより今後どんどん伸びていくRustの方がメインでしょきっと
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-Urj4)
2019/11/19(火) 20:59:09.80ID:pqmoyeCP0 二重投稿になるな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-Urj4)
2019/11/19(火) 20:59:10.03ID:pqmoyeCP0 二重投稿になるな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-wiCk)
2019/11/19(火) 20:59:28.99ID:COUQiUuY0 タブがクラッシュしてしまいました。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6992-jvSr)
2019/11/19(火) 21:12:46.75ID:+1oXQpwB0 もともとIEの寡占でネットの仕様が歪められてたからこそ別のブラウザ開発が求められてChromeも出てきたわけで
Chrome寡占で公平性かなぐり捨てるなら非難されるのは当然じゃねーの
Chrome寡占で公平性かなぐり捨てるなら非難されるのは当然じゃねーの
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-bfhf)
2019/11/19(火) 21:18:51.49ID:V+/UvIEI0 いや、あの〜chromeおよびgoogleは全世界への卑劣な情報収集が本当の目的だって
元国防省スノーデンが内部告発でグーグルの真の目的や顔をとっくの昔に公表してるじゃん?
google全然まともな企業じゃないしスノーデンはgoogleには近づくなみたいに言ってたみたいだし
しかもgoogleはその関連の無理やりパワーで検索サイトとしても強引にトップになれちゃうわけだが
そこから情報操作や印象操作し放題なわけで、「ブラウザ」と検索すれば「chrome使え」となるようにも当然やり続けてるだろうし
金にモノいわせてyoutubeも買収したし仕様変更でFirefoxで速度出ないとか嫌がらせしたりも実際あったわけで
そもそもがブラウザのまともなシェア争いでもないんだろうに何を議論してるのかわからんわ
元国防省スノーデンが内部告発でグーグルの真の目的や顔をとっくの昔に公表してるじゃん?
google全然まともな企業じゃないしスノーデンはgoogleには近づくなみたいに言ってたみたいだし
しかもgoogleはその関連の無理やりパワーで検索サイトとしても強引にトップになれちゃうわけだが
そこから情報操作や印象操作し放題なわけで、「ブラウザ」と検索すれば「chrome使え」となるようにも当然やり続けてるだろうし
金にモノいわせてyoutubeも買収したし仕様変更でFirefoxで速度出ないとか嫌がらせしたりも実際あったわけで
そもそもがブラウザのまともなシェア争いでもないんだろうに何を議論してるのかわからんわ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-UgTP)
2019/11/19(火) 21:29:01.49ID:V+/UvIEI0 ついでに言うとIEはマイクロソフトだがこれも結局そっち関係なんだろ
マイクロソフトが独占してるのかグーグルが独占してるのか表向きの違いだけで
だからFirefoxとかは別に細々でええねや
ってこんなんこのスレの常識ちゃうんかボケ!
マイクロソフトが独占してるのかグーグルが独占してるのか表向きの違いだけで
だからFirefoxとかは別に細々でええねや
ってこんなんこのスレの常識ちゃうんかボケ!
474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-UbT9)
2019/11/19(火) 21:30:04.84ID:gfY8BXgcd 読んでるこっちが恥ずかしくなるやつ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-/E7f)
2019/11/19(火) 21:33:07.41ID:V+/UvIEI0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-81l2)
2019/11/19(火) 21:34:48.24ID:xZpFWg660 恥ずかしいとか草とか使うやつの方が恥ずかしいのを彼らは知らないw
学生くんなんだろうね。
学生くんなんだろうね。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1101-Ue8f)
2019/11/19(火) 21:57:15.41ID:x3BEpxWJ0 >>472
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-ctbV)
2019/11/19(火) 22:42:56.87ID:GNcjBl+q0 だから、世界のサーバーはMS AMAZON GOOGLEで9割以上なんだから、逃げれないんだよ
検索エンジンなんて
googleがPC 75%
モバイル 90%
もうどこも太刀打ちできない、超独占
データーはすべてgogleに集まるよ
検索エンジンなんて
googleがPC 75%
モバイル 90%
もうどこも太刀打ちできない、超独占
データーはすべてgogleに集まるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-jvSr)
2019/11/19(火) 22:47:03.10ID:dVVOqoV90 tokyomotionってサイトがタブクラッシュするわ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d176-cDdS)
2019/11/19(火) 22:47:29.16ID:6mQE6mLa0 ならVPN入れようか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-Prms)
2019/11/19(火) 23:01:38.15ID:zHm8w9OK0 じゃがいもは可食部にも毒が含まれているから芽を避けても毒から逃げられない
だから芽を食べてもいいんだよって人にChromeお勧め
だから芽を食べてもいいんだよって人にChromeお勧め
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/19(火) 23:15:15.07ID:7o5Gys4f0 なんか陰謀論展開してて草
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-dEXW)
2019/11/19(火) 23:19:35.64ID:DPohwJ940484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/19(火) 23:25:46.06ID:QkUY3/Hf0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-wiCk)
2019/11/19(火) 23:55:33.79ID:jU9rvO0G0 >>482
最終的に安倍が悪いって話になるんだきっと
最終的に安倍が悪いって話になるんだきっと
486名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! KK19-xbpe)
2019/11/20(水) 00:00:10.49ID:Umni4j7kKHAPPY >>483
その前にトランプ政権が解体してしまうのでは
その前にトランプ政権が解体してしまうのでは
487名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 0684-k+66)
2019/11/20(水) 01:01:26.42ID:donfHlye0HAPPY488名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5d81-iGNt)
2019/11/20(水) 02:14:53.55ID:ye2fVDBh0HAPPY >>487
いや
PC版単独の普及率に関係ないじゃんって話
世界
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/worldwide
日本
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/japan
ちなみに、日本でのモバイル機器のブラウザシェアはサファリがトップ
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/mobile/japan
俺もiphoneだからサファリとFirefox使ってるがPCはChromeがメインでFirefoxは特定のサイト専用
モバイルがPC版導入のきっかけになってるとは到底思えないな
いや
PC版単独の普及率に関係ないじゃんって話
世界
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/worldwide
日本
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/japan
ちなみに、日本でのモバイル機器のブラウザシェアはサファリがトップ
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/mobile/japan
俺もiphoneだからサファリとFirefox使ってるがPCはChromeがメインでFirefoxは特定のサイト専用
モバイルがPC版導入のきっかけになってるとは到底思えないな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8676-dW04)
2019/11/20(水) 02:26:17.49ID:/9KKC9VG0HAPPY そのサイトを信じるならそう
調べればわかるけど、statcounter.comはサンプル数が極端に少ない
調べればわかるけど、statcounter.comはサンプル数が極端に少ない
490名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! d143-ENPG)
2019/11/20(水) 02:36:37.03ID:B4kQBz/Z0HAPPY 日本ではiPhone使ってるやつばっかなんだからサファリがモバイルでトップなのは当然だが
491名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! c2b1-wiCk)
2019/11/20(水) 03:00:54.84ID:RogfD7S70HAPPY >>488
それより未だにIEユーザーが一割もいるのか・・・
それより未だにIEユーザーが一割もいるのか・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 699d-/PCw)
2019/11/20(水) 03:41:24.44ID:RUSqVyYN0HAPPY アイエエエ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 0684-Ks/Y)
2019/11/20(水) 04:07:08.78ID:donfHlye0HAPPY >>488
なんの参考にもならんゴミサイトじゃんwww
なんの参考にもならんゴミサイトじゃんwww
494名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM25-0fAf)
2019/11/20(水) 08:23:59.59ID:Tr5KFZBaMHAPPY firefox syncを入れるとフリーズしたように遅くなります。
Mac proもiMacもMacbookproも。
Mac proもiMacもMacbookproも。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW d176-cDdS)
2019/11/20(水) 10:58:23.05ID:sJV4ztdt0HAPPY おまか〜ん
496名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W e113-0fAf)
2019/11/20(水) 14:27:13.93ID:PLjWCn+v0HAPPY nightlyでは直ってた
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-JYJQ)
2019/11/21(木) 16:22:44.77ID:j8P83L9uM 70でタブをchromeのノコギリみたいに増えると幅細くするのどうすればいい?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-iOaD)
2019/11/22(金) 11:43:55.41ID:R4VbHI3X0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-FRU3)
2019/11/22(金) 20:48:17.59ID:Ltkx12XF0 【重要】Firefoxサポート終了のお知らせ
いつもSHOWROOMをご利用いただき、ありがとうございます。
2019年11月25日(月)をもちまして、
WEBブラウザ「Firefox」が非推奨環境となりますこと、お知らせいたします。
どんどん肩身が狭くなっていく
いつもSHOWROOMをご利用いただき、ありがとうございます。
2019年11月25日(月)をもちまして、
WEBブラウザ「Firefox」が非推奨環境となりますこと、お知らせいたします。
どんどん肩身が狭くなっていく
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-FRU3)
2019/11/22(金) 20:54:06.74ID:iIomK0YL0 Blinkにしよう
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-FRU3)
2019/11/22(金) 21:20:26.50ID:GasQxeEI0 googleから金もらってたりして
いくらあげるからサポートやめてよて
いくらあげるからサポートやめてよて
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-4eZD)
2019/11/22(金) 21:26:05.37ID:tMGhUx1L0 また妄想が始まった
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-FRU3)
2019/11/22(金) 21:27:54.46ID:GasQxeEI0 だって世界シェア第二位のブラウザサポート切るとかあり得ないじゃん
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-0DuE)
2019/11/22(金) 21:38:45.39ID:GmZ+gBjf0 その昔IE以外サポートしないサイトなんていっぱいあったやん
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-KlPp)
2019/11/22(金) 21:43:36.72ID:3FzNWAT4d506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5302-BEIG)
2019/11/22(金) 22:00:04.44ID:FeZ9ikHB0 Firefox対応を続けるカネが無いんじゃないか?
経営的に苦しいのかも知れない
経営的に苦しいのかも知れない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-72Ms)
2019/11/22(金) 22:01:58.16ID:Ku5i/PJ30 HTML5の時代に互換性がどうたら非対応だの馬鹿らしい
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-0DuE)
2019/11/22(金) 22:22:17.95ID:3p1r3aTG0 そもそも6割以上はスマホなんだしデスクトップの内の10%前後なんて
いちいちコストかけて対応なんかできるわけねえじゃん
いちいちコストかけて対応なんかできるわけねえじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb84-KlPp)
2019/11/22(金) 22:34:53.52ID:pNnH4Aqq0 そもそもSHOWROOMって有料ギフトの還元率悪いからみんな有名Vtuberやライバーはすぐ見切りつけて切り落としてるんだけどなUIのライブ風画面も見辛くて時代錯誤だし
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-Zqhd)
2019/11/22(金) 22:40:43.05ID:urWOre0a0 サポート終了のお知らせ
ジリ貧ブラウザをお使いの皆様
本日、Firefoxのサポート終了の報告です
今月をもちまして、上記ブラウザのサポートを終了させていただきます
誰も使ってないと思われますが、報告差し上げます
ジリ貧ブラウザをお使いの皆様
本日、Firefoxのサポート終了の報告です
今月をもちまして、上記ブラウザのサポートを終了させていただきます
誰も使ってないと思われますが、報告差し上げます
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818e-SUs9)
2019/11/22(金) 22:51:35.67ID:QCkC5MVU0 1期△132,442 2期△99,256 3機△147,088
第4期決算 △3億1,838万円
そりゃ、シェアの低いブラウザのチェックなんてやってられんわ
第4期決算 △3億1,838万円
そりゃ、シェアの低いブラウザのチェックなんてやってられんわ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-ew2j)
2019/11/23(土) 00:00:18.10ID:G41JL4qm0 71のWon't fix祭りが始まった
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-/L9V)
2019/11/23(土) 00:19:38.93ID:K81UIb4K0 フォントローダー直してくれよ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-QS5Z)
2019/11/23(土) 01:23:54.00ID:CggCq3WJ0 10%切り捨てるのと、10%のためにリソース使うことを天秤にかけて
切り捨てる方を選んだってことだよ
嫌なら対応ブラウザ使えと
大抵の環境はFirefoxしか使えないわけじゃないんだから
切り捨てる方を選んだってことだよ
嫌なら対応ブラウザ使えと
大抵の環境はFirefoxしか使えないわけじゃないんだから
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-xTYn)
2019/11/23(土) 02:14:29.87ID:WIIxV5US0 docomoもFIrefoxだけシカトされてるしな
ttps://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/180713_1.html
ttps://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/180713_1.html
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-0DuE)
2019/11/23(土) 09:56:08.45ID:0L1TV7Qx0 40%の内の10%な
世間の大半はスマホアクセス
すでにデスクトップブラウザってだけで少数派になりつつあるし
今後もこの流れは進んでいく
世間の大半はスマホアクセス
すでにデスクトップブラウザってだけで少数派になりつつあるし
今後もこの流れは進んでいく
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-/L9V)
2019/11/23(土) 10:32:40.62ID:+3g0mwMc0 firefox更新したのか昨日あたりから右上にあった検索窓が消えてる。
全部url打ち込むところに検索ワード打ち込んで検索する仕様になったのか…
検索窓あるとurl窓と使えてWで便利だった気がしたほどなのに…
単にそれに慣れてただけかもしれないが…
全部url打ち込むところに検索ワード打ち込んで検索する仕様になったのか…
検索窓あるとurl窓と使えてWで便利だった気がしたほどなのに…
単にそれに慣れてただけかもしれないが…
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb84-KlPp)
2019/11/23(土) 10:36:32.03ID:dAOUKR8Q0 オプションから再表示したら?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-qZD/)
2019/11/23(土) 10:36:47.32ID:6OGdzHo70 >>517
メニュー→カスタマイズから復活できるような気がする
メニュー→カスタマイズから復活できるような気がする
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-iOaD)
2019/11/23(土) 17:34:03.81ID:ljQcY7P70 70 じゃなくて Linux で使ってる 68esr での話だが、起動するとたまに検索バーやアドオンバーが消えてる時がある。
プロファイル壊れたかと一瞬ビビるが、再起動するとちゃんと表示されるんだよな。
プロファイル壊れたかと一瞬ビビるが、再起動するとちゃんと表示されるんだよな。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-Lkqr)
2019/11/23(土) 22:42:35.84ID:QVDaLhdQa 技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
Chromeの開発元のGoogleですらFirefoxをサポートしてるというのに…
もう一度言う
技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
Chromeの開発元のGoogleですらFirefoxをサポートしてるというのに…
もう一度言う
技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-Lkqr)
2019/11/23(土) 22:44:11.76ID:QVDaLhdQa 金の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
の方が正しいか
の方が正しいか
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-0DuE)
2019/11/23(土) 22:50:22.76ID:0L1TV7Qx0 ここで吠えててもユーザー数は増えないし
サポートするサイト数は減る一方だよ
サポートするサイト数は減る一方だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-xTYn)
2019/11/23(土) 22:55:34.79ID:WIIxV5US0 おま環問題なんとかするべきだと思うけどな
もうバカには使えないブラウザになってるし
もうバカには使えないブラウザになってるし
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-ew2j)
2019/11/23(土) 23:00:23.80ID:G41JL4qm0 about:config, userChrome.css, userContent.cssおまけにpolicies.jsonも廃止だな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a6-QS5Z)
2019/11/24(日) 08:11:47.36ID:dn9M/yDm0 >>524
おまかんもんだいは過剰に弄繰り回してるごく一部のやつがここで声高に叫んでるだけの話で大多数は何の問題もないから書き込まないってだけのオチだからな
> もうバカには使えないブラウザになってるし
真逆だよ
バカなのは未だに昔の感覚でuserChromeだの無駄に弄繰り回してる老害だけ
おまかんもんだいは過剰に弄繰り回してるごく一部のやつがここで声高に叫んでるだけの話で大多数は何の問題もないから書き込まないってだけのオチだからな
> もうバカには使えないブラウザになってるし
真逆だよ
バカなのは未だに昔の感覚でuserChromeだの無駄に弄繰り回してる老害だけ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-oMOs)
2019/11/24(日) 08:46:48.63ID:g0vdeJ3h0 「おまかんもんだい」という加齢臭漂うワードw
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-QS5Z)
2019/11/24(日) 14:22:54.79ID:PzFLGcJF0 >>363
これ、再現方法わかったかもしれない。
検索オプションの「検索候補を使用する」がオンの時、
Firefox起動後に初めて検索バー使う際、検索ポップアップが表示されないとなるっぽい。
Firefox起動→検索バーに日本語入力(変換未確定)→Enter連打で変換確定と検索開始
家だとこれで100%再現する。
69.0.3入れ直して試したけど、起動後最初の検索が日本語入力だと
69.0.3は検索候補と検索エンジンが表示されるけど、70は検索エンジンだけ表示される。
2回目からは検索候補表示されるから、検索候補表示絡みのバグかね。
これ、再現方法わかったかもしれない。
検索オプションの「検索候補を使用する」がオンの時、
Firefox起動後に初めて検索バー使う際、検索ポップアップが表示されないとなるっぽい。
Firefox起動→検索バーに日本語入力(変換未確定)→Enter連打で変換確定と検索開始
家だとこれで100%再現する。
69.0.3入れ直して試したけど、起動後最初の検索が日本語入力だと
69.0.3は検索候補と検索エンジンが表示されるけど、70は検索エンジンだけ表示される。
2回目からは検索候補表示されるから、検索候補表示絡みのバグかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1388-f33o)
2019/11/24(日) 17:29:45.74ID:hFFI9qI60 ネズミは沈みかけた船を見捨てる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-cCMV)
2019/11/24(日) 18:15:28.19ID:w6ssSqvGd Operaが歩んだ道を辿ってる
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-rGnQ)
2019/11/24(日) 20:40:09.76ID:/oLkVHyX0 中華に身売りか
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-5vex)
2019/11/24(日) 20:46:18.06ID:8LljhMb20 ネスケの末裔Firefoxが中華ブラウザになるのか
個人的には結構寂しい
個人的には結構寂しい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-/L9V)
2019/11/24(日) 20:49:35.67ID:LrPBwcvY0 非営利企業に身売りもくそもないやろ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b0-BEIG)
2019/11/24(日) 22:11:23.68ID:h53xBuxg0 な、age厨だろ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-xXrD)
2019/11/24(日) 23:16:22.89ID:xq07v6C6H536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/25(月) 01:34:13.59ID:6+52k6X30 あえて
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb84-KlPp)
2019/11/25(月) 06:03:15.16ID:qX46mdVG0 >>533
なにその矛盾塊は…
なにその矛盾塊は…
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-QS5Z)
2019/11/25(月) 06:13:24.86ID:2AyXqNM80 そもそもFirefoxって非営利なの?
Googleからもたらされる膨大な資金は全部開発費に回されてるの?
Googleからもたらされる膨大な資金は全部開発費に回されてるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb84-KlPp)
2019/11/25(月) 06:57:13.70ID:qX46mdVG0 Mozilla Corporationは営利企業
Mozilla Foundationは非営利団体
Mozilla Foundationは非営利団体
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-1BMy)
2019/11/25(月) 07:48:16.24ID:sOQZXJqYp Mozilla Corporation
非営利企業である親会社のファウンデーションとは異なり、コーポレーションは課税対象の企業である。多くの企業とは異なり、コーポレーションは収益を上げることを目的とはしておらず、収益をMozillaプロジェクトへ還元している。
(Wikipediaより)
非営利企業である親会社のファウンデーションとは異なり、コーポレーションは課税対象の企業である。多くの企業とは異なり、コーポレーションは収益を上げることを目的とはしておらず、収益をMozillaプロジェクトへ還元している。
(Wikipediaより)
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-cCMV)
2019/11/25(月) 10:46:12.58ID:uQAZBbjId うさんくさ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-cCMV)
2019/11/25(月) 14:22:57.12ID:cz/mv5XMd うんこくさ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-0DuE)
2019/11/25(月) 15:44:05.64ID:iKDgyQlIa とんする?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a1-yEOv)
2019/11/26(火) 09:53:35.66ID:fUg+b2Ga0 54を3種使ってた頃からバージョンアップさせてなかったのだけど
70にする際、気をつける事ある?
70にする際、気をつける事ある?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a1-yEOv)
2019/11/26(火) 09:59:33.64ID:fUg+b2Ga0 すみません、質問スレと間違えました
あっちに行ってきます
あっちに行ってきます
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-iOaD)
2019/11/26(火) 12:51:31.82ID:guToGM4C0 71.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build2/
68.3.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build2/
68.3.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build1/
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-qZD/)
2019/11/26(火) 13:54:38.71ID:6AI0tKDf0 71はアドオンの更新機能がなんかバグってないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-/L9V)
2019/11/26(火) 13:56:57.58ID:1z6unrEt0 Mozilla、難読化されたコードを含む「Firefox」アドオンを“AMO”から削除
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220777.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220777.html
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-EEjf)
2019/11/26(火) 14:16:49.31ID:UNn6qvfH0 >>515
亀レスだけどそこからのリンク先の推奨環境を見るとFirefoxも入っているね
https://www.nttdocomo.co.jp/utility/term/
Firefox使いなんだからCookie許可ぐらい自分で調べろとシカトされているのかもしれないがw
亀レスだけどそこからのリンク先の推奨環境を見るとFirefoxも入っているね
https://www.nttdocomo.co.jp/utility/term/
Firefox使いなんだからCookie許可ぐらい自分で調べろとシカトされているのかもしれないがw
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-MlIO)
2019/11/26(火) 15:30:44.54ID:0GXcHOfY0 >>548
コードが汚くて難読化と言われたらどうしよう。
コードが汚くて難読化と言われたらどうしよう。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-TkuO)
2019/11/26(火) 15:50:54.14ID:vEyqowyF0 >>546
71.0-candidates/build2 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build2/
68.3.0esr-candidates/build2/ https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build2/
71.0-candidates/build2 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build2/
68.3.0esr-candidates/build2/ https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build2/
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-6Y/N)
2019/11/26(火) 21:34:55.19ID:HodAlhzR0 こんなんやぞ
ttp://obfuscator.io/
ttp://obfuscator.io/
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-GZgL)
2019/11/27(水) 12:22:55.13ID:qJF2Pq0P0 71.0はキャッシュクリアー関連アドオンを入れると
キャッシュは消えんし検索ボックスの動作もおかしくなるな
とりあえず無効にしておいた
キャッシュは消えんし検索ボックスの動作もおかしくなるな
とりあえず無効にしておいた
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-Nu9Y)
2019/11/28(木) 17:09:17.12ID:bFzu4JKm0 FirefoxでGoogle検索実行時にjavascriptを無効化してるとモバイル表示みたく中央寄せになるが、ユーザーエージェントをIE9にすれば回避出来たのに今は出来なくなってる
これを回避する方法はないのかと
これを回避する方法はないのかと
555名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd69-iw+B)
2019/11/28(木) 17:22:30.37ID:sqqPEbYKd スタイルインジェクタで左寄せなり好きに書け
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-Nu9Y)
2019/11/28(木) 19:01:46.42ID:bFzu4JKm0 問題はユーザースタイルシートの事ではない
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea9-R3ru)
2019/11/28(木) 19:56:49.97ID:xn4JAEYi0 Video DownloadHelperで動画がダウンロードできなくなったんだが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-3RYV)
2019/11/28(木) 20:13:13.14ID:Oz7ZSK6Y0 動画のダウンロードは違法なんだが?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d976-2hks)
2019/11/28(木) 20:16:27.50ID:wDattDEZ0 >>558
?
?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6eb-WKXI)
2019/11/28(木) 20:38:00.52ID:+J/F9TmS0 YouTubeは規約で禁止しているが別に違法じゃない
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-o7DB)
2019/11/28(木) 21:20:24.03ID:Y44lTYXB0 ageガイジの頭の悪さは異常
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8e-nP3T)
2019/11/28(木) 21:25:15.27ID:5T0c6+Wb0 age
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d202-R3ru)
2019/11/28(木) 21:28:03.08ID:WtwLPe5e0 sage
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6262-WKXI)
2019/11/28(木) 21:32:18.65ID:cSiCy7mw0 hage
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-vRP9)
2019/11/28(木) 21:57:46.57ID:RxyUQzpi0 ageキチガイ
728名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:53:07.51ID:Y44lTYXB0
以上、自演常習うんこ大好き基地外チョンチョロマー雑魚の糞自演でした!
728名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 14:53:07.51ID:Y44lTYXB0
以上、自演常習うんこ大好き基地外チョンチョロマー雑魚の糞自演でした!
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-R3ru)
2019/11/28(木) 22:20:12.50ID:KaBxWAg+0 そういえば71でabout:configリニューアルするよな
結構替わったから項目の新規作成に手間取ったw
結構替わったから項目の新規作成に手間取ったw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327a-3RYV)
2019/11/28(木) 23:25:27.29ID:PTZVL82t0 71.0-candidatesは安定してるな
タブクラッシュたまにしかしないよ
タブクラッシュたまにしかしないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-WKXI)
2019/11/29(金) 06:45:56.59ID:bSzE6h3O0 OOMでタブクラッシュするのはよ直せよ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 69bd-wzfJ)
2019/11/29(金) 14:13:54.51ID:BICrf13p0NIKU 71.0-candidates/build4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build4/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/71.0-candidates/build4/
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 92b1-XJwQ)
2019/11/29(金) 16:20:44.19ID:7Q5HPatH0NIKU SHOWROOMフリーズする先週までは観れてたのに オレ環なのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5e12-nvwQ)
2019/11/29(金) 16:26:27.73ID:zCy1ocr10NIKU ヤフオク、ログイン出来ない。朝のうちは出来たのに。
IEだと出来るんだが
IEだと出来るんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5158-wzfJ)
2019/11/29(金) 17:16:48.11ID:3WY/noSg0NIKU >>570
公式にfirefoxが動作対象から外れました
公式にfirefoxが動作対象から外れました
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6573-Qbqw)
2019/11/29(金) 17:25:12.69ID:eqSgWb1D0NIKU 年内最後のうpだてが迫ってるな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ecf-Nb2s)
2019/11/29(金) 17:45:33.70ID:HorUpmAB0NIKU Google Chrome最強伝説
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-iw+B)
2019/11/29(金) 18:02:28.22ID:Qd2rmV5PdNIKU Google Chromeは自己のプライバシーを第三者に明け渡し犠牲にすることと引き換えに簡便さを得る革新的なブラウザです
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr79-4z1g)
2019/11/29(金) 18:12:23.53ID:QsPKYD0vrNIKU インターネッツの海に飛び込んでる時点でプライバシーもクソも
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b5cf-8b9h)
2019/11/29(金) 18:34:30.92ID:Ur+WN2d+0NIKU プロバイダ「俺はセーフ」
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 09a6-R3ru)
2019/11/29(金) 18:34:32.75ID:pONGt1Lm0NIKU 未だにChrome使ってる時点で完全な時代遅れだからなぁ
開発ツールもFirefoxのほうが便利だし
開発ツールもFirefoxのほうが便利だし
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW b576-du0G)
2019/11/29(金) 18:44:13.66ID:xTPojBRB0NIKU むしろEdgeがChromiumベースになるからWebはGoogleの独裁体制になってChrome専用サイトだらけになる気がする。
IE一強時代と同じように。
IE一強時代と同じように。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f611-8b9h)
2019/11/29(金) 18:47:44.21ID:nGE8KKFF0NIKU そんなに影響出るほどEdgeのユーザーがいなかった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d76-YC6P)
2019/11/29(金) 19:49:05.69ID:byEgBtmg0NIKU FirefoxはそのうちEdgeに抜かされるでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 3684-iw+B)
2019/11/29(金) 19:53:14.34ID:aLF3GBPe0NIKU エッジのユーザー数なんてほぼゼロでしょ
だから追い抜かれるなんてことはないでしょ
だから追い抜かれるなんてことはないでしょ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ecf-Nb2s)
2019/11/29(金) 19:54:50.69ID:HorUpmAB0NIKU エッヂ君は潔く負けを認めたからね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 319d-d0qP)
2019/11/29(金) 19:58:28.32ID:XTvHLV/90NIKU Edgeはキャッシュを別のディスクに移動できるようになれば少し使うんだがな
非公式にはできるみたいだが
非公式にはできるみたいだが
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5158-IfcW)
2019/11/29(金) 20:21:56.49ID:m0wrcvpj0NIKU ChromiumはGoogle,Microsoft,そしてOpera,Vivaldi,Braveが開発に参加してる
Firefoxの開発者数はもはや比べるのも恥ずかしいほど少なすぎてもう開発速度ではお話にならないわ
実に嘆かわしい
Firefoxの開発者数はもはや比べるのも恥ずかしいほど少なすぎてもう開発速度ではお話にならないわ
実に嘆かわしい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0d9b-F4zL)
2019/11/29(金) 22:08:49.03ID:Yx/Ipv4P0NIKU >>579 FirefoxはWeb標準に準拠してるから大丈夫じゃないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ decd-WKXI)
2019/11/29(金) 22:23:00.39ID:bSzE6h3O0NIKU >>579
いつの時代もFirefoxがやることは一つだな
いつの時代もFirefoxがやることは一つだな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW b576-du0G)
2019/11/29(金) 22:52:58.90ID:xTPojBRB0NIKU >>586
Chromiumが市場を独占することでChromiumがWeb標準を外れた場合Webサイトがそれに追従したり、Web標準自体がGoogleの発言力が強くなり都合のいいように改定されてしまう可能性がある。
Chromiumが市場を独占することでChromiumがWeb標準を外れた場合Webサイトがそれに追従したり、Web標準自体がGoogleの発言力が強くなり都合のいいように改定されてしまう可能性がある。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 09b1-nBJN)
2019/11/29(金) 23:31:15.14ID:E88SwFT70NIKU Web標準をChromium用に合わせ修正するから問題なし
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 3684-iw+B)
2019/11/29(金) 23:36:23.30ID:aLF3GBPe0NIKU それな
かつてのIEと同じ事しないか心配だし
現状でも標準外れた拡張をし始めてるし
かつてのIEと同じ事しないか心配だし
現状でも標準外れた拡張をし始めてるし
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 36b2-ThMj)
2019/11/30(土) 00:38:54.30ID:a1wdwK7f0 Chromiumのバグが仕様にならないように、Mozilla社員がプルリクすることもあるらしいからな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c581-R3ru)
2019/11/30(土) 01:50:58.75ID:bDHXJTFr0 WEBの正義を守る戦士様お疲れさまです
俺は使いやすいブラウザ使うだけです
これからも正義の為に頑張ってください
俺は使いやすいブラウザ使うだけです
これからも正義の為に頑張ってください
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec5-kXFx)
2019/11/30(土) 02:38:26.17ID:cy4jvXvd0 「Firefox」に新機能? “Firefox Replay”のWebサイトが明るみに
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1221537.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1221537.html
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-o7DB)
2019/11/30(土) 12:35:15.64ID:ejPydg3y0 毎回思うが
FireFoxだとサイト開くまでに時間がかかったりする。TLS変換だったかなんかで
設定でオフにしても変わらずで
クロームなどでは、普通に反応早く表示されるが
どこに原因あるんでしょうか?
FireFoxだとサイト開くまでに時間がかかったりする。TLS変換だったかなんかで
設定でオフにしても変わらずで
クロームなどでは、普通に反応早く表示されるが
どこに原因あるんでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-d0qP)
2019/11/30(土) 12:42:37.31ID:z7sEfCDq0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-d0qP)
2019/11/30(土) 12:45:24.13ID:z7sEfCDq0 >>594
ここに cert9.db をリネームしたらなおったとの報告あり
まあ新規プロファイルが手っ取り早いよ?
http://talk.manageiq.org/t/solved-firefox-performing-a-tls-handshake-is-slow/3046/14
ここに cert9.db をリネームしたらなおったとの報告あり
まあ新規プロファイルが手っ取り早いよ?
http://talk.manageiq.org/t/solved-firefox-performing-a-tls-handshake-is-slow/3046/14
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1297-lLWy)
2019/11/30(土) 13:36:54.07ID:uY/VYWKX0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa39-ThMj)
2019/11/30(土) 16:52:01.48ID:UAzE6hKra Firefox Replayスゲーな
こういう所がやっぱり開発にはFirefoxと思わせる所だな
こういう所がやっぱり開発にはFirefoxと思わせる所だな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-o7DB)
2019/11/30(土) 16:56:48.71ID:ejPydg3y0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-Nb2s)
2019/11/30(土) 17:02:53.16ID:dCCSqPZR0 >>598
ASRock的な変態味を感じる
ASRock的な変態味を感じる
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-R3ru)
2019/11/30(土) 18:03:31.79ID:qsHuP+oF0 応答を待っていますとかで表示に時間がかかることが多々あるのですが、
これもTLSっていうのが関係するんですか?
ずっとおかしいとは思っていたんですが・・。
これもTLSっていうのが関係するんですか?
ずっとおかしいとは思っていたんですが・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-GEUO)
2019/11/30(土) 18:11:36.23ID:hIWwAjza0 おま環
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-R3ru)
2019/11/30(土) 18:31:54.60ID:vOArkXuH0 泥のfirefoxでもアドオン使えるのなコリャイイわ
ios版は使えんのなアカンで
ios版は使えんのなアカンで
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319d-d0qP)
2019/11/30(土) 19:25:14.17ID:t5LBV25t0 iOSはAppleを絶対通さないといけないからできないんじゃないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-o7DB)
2019/11/30(土) 23:52:09.31ID:VKaqEmrg0 今日急にgesturefyが効かなくなった
なんだ
なんだ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3684-iw+B)
2019/12/01(日) 00:17:26.71ID:6aIXG22G0 iOS版はgeckoエンジン搭載できないのが何か関係あるのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 122f-5kOx)
2019/12/01(日) 10:55:33.54ID:uuQK+2Qt0 【悲報】 Firefoxとかいう、一世を風靡したブラウザwwwwww
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56142135.html
wwwwwww
ま、普通Chrome使うよね
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56142135.html
wwwwwww
ま、普通Chrome使うよね
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-3nC1)
2019/12/01(日) 13:15:22.36ID:60HIZRNg0 >>606
わざわざ欠陥エンジン使う意味がない
わざわざ欠陥エンジン使う意味がない
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3684-iw+B)
2019/12/01(日) 13:32:19.93ID:6aIXG22G0 >>608
そうじゃなくてAppleの制約
そうじゃなくてAppleの制約
610名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-wZHQ)
2019/12/01(日) 16:28:13.27ID:yyoJ2lGtr Firefox Replay って何するの?
操作とブラウザに表示された結果を録画するのか、
SeleniumやJMeterみたいに、自動操作してwebサーバに再度リクエストを送るの?
操作とブラウザに表示された結果を録画するのか、
SeleniumやJMeterみたいに、自動操作してwebサーバに再度リクエストを送るの?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-8b9h)
2019/12/01(日) 17:14:06.11ID:YH5MJ/lm0 Chromeでadblock関連の拡張が無効化されるとの噂を聞き、Firefoxに出戻ってきました
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-Nb2s)
2019/12/01(日) 17:46:27.89ID:bZVkz1wd0 最近はセキュリティソフト付属の広告バナー対策が有能だから別にアドブロいらなくねって思ってる
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-2hks)
2019/12/01(日) 18:38:04.31ID:X93Tb1oYd セキュリティソフト…?
win7か情弱の二択だな
win7か情弱の二択だな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Ju0T)
2019/12/01(日) 19:01:41.57ID:6C/PQyba0 recovery.jsonlz4が更新されない件
止まってる状態から履歴消去したらsessionstore-backupsをフォルダごと葬りやがった
正常ならばすぐにフォルダ、ファイルとも作成されるんだろうけど復活せず
案の定firefoxを再起動したらタブがまるごと消えた
アドオンでタブを復活させたらrecovery.jsonlz4のサイズが1/10になった
今のところ順調
とりあえずファイルサイズが800KBくらいになったら消すか
しかし履歴削除の選択肢はどうにかならないのだろうか
削除したいのは新しい履歴じゃなくて古いものなんだよ
1週間、1ヶ月以上を削除って出来ないの?
止まってる状態から履歴消去したらsessionstore-backupsをフォルダごと葬りやがった
正常ならばすぐにフォルダ、ファイルとも作成されるんだろうけど復活せず
案の定firefoxを再起動したらタブがまるごと消えた
アドオンでタブを復活させたらrecovery.jsonlz4のサイズが1/10になった
今のところ順調
とりあえずファイルサイズが800KBくらいになったら消すか
しかし履歴削除の選択肢はどうにかならないのだろうか
削除したいのは新しい履歴じゃなくて古いものなんだよ
1週間、1ヶ月以上を削除って出来ないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b676-/6Ax)
2019/12/01(日) 19:34:39.49ID:+871FDVp0 >>613
つ謎のexe
つ謎のexe
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3684-iw+B)
2019/12/01(日) 19:56:00.42ID:6aIXG22G0 セキュリティ対策は専用ソフト入れるのも良いがそれ以前に怪しいサイトやファイルには関わらない開かないのが基本でゴワス
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d976-2hks)
2019/12/01(日) 20:04:36.89ID:ke/f4/De0 >>615
はいWindows Defender
はいWindows Defender
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed5-3RYV)
2019/12/01(日) 20:44:13.47ID:31IK8xF50 やふーにログインしようと思うと、次へを押せなくては入れない・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Ju0T)
2019/12/01(日) 22:08:21.54ID:6C/PQyba0 昨日とある商品をポチって決済用のサイトに飛ばされたんだけど同じようにボタンが押せなくて困った
ublock originをオフったら稼働した
ublock originをオフったら稼働した
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 122f-5kOx)
2019/12/02(月) 10:16:53.73ID:ytmYqTu70 Chromium EdgeとWindows on ARMの最新情報を整理する
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/02/news049.html
完全にChrome,Safari,Edgeの三強時代来たな
エンジンが違うFirefoxは消え去るのみだ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/02/news049.html
完全にChrome,Safari,Edgeの三強時代来たな
エンジンが違うFirefoxは消え去るのみだ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-iw+B)
2019/12/02(月) 12:01:52.96ID:nyfyVjn9d SafariはWebKitエンジン
Chrome,EdgeはBlinkエンジン
Chrome,EdgeはBlinkエンジン
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a0-wzfJ)
2019/12/02(月) 14:48:27.95ID:sWfYTolu0 たまにFirefoxの履歴が全部削除されるのですが
似たような症状の方居ますでしょうか?
似たような症状の方居ますでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/02(月) 15:55:17.73ID:AZW6vwic0 もう71かよ?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c0-1cCl)
2019/12/02(月) 16:22:18.03ID:nWfZsrzJ0 検索バーの
ワンクリック検索エンジンアイコンが消えるバグ
プロファイルをゼロから作り直したら治ったわ
(71&68.3esr)
アドオンの作成者を疑ってごめんなさい
m(_ _)m
ワンクリック検索エンジンアイコンが消えるバグ
プロファイルをゼロから作り直したら治ったわ
(71&68.3esr)
アドオンの作成者を疑ってごめんなさい
m(_ _)m
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 69dc-qSL5)
2019/12/02(月) 16:23:58.21ID:gEiInj5g0 なぜかtouch swipe pad(タッチパッドの2本指操作で戻る/進むのジェスチャー用)というアドオンを入れてると大学の図書館のマイページがまともに表示されなくなるのですが
特定のドメインにおいてだけアドオンを停止する方法はないでしょうか?
その図書館ドメインもとではアドオンは全て無効になっても構いません
特定のドメインにおいてだけアドオンを停止する方法はないでしょうか?
その図書館ドメインもとではアドオンは全て無効になっても構いません
626名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd69-iw+B)
2019/12/02(月) 16:59:59.23ID:W2VwkoHUd >>625
作者に連絡してください
作者に連絡してください
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 69dc-pbWU)
2019/12/02(月) 19:21:03.31ID:gEiInj5g0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 69dc-pbWU)
2019/12/02(月) 19:30:24.62ID:gEiInj5g0 いろいろ調べたけど図書館のページ開くときだけ別プロファイルでfirefox開くようにショートカット作るのが現実的なのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f6f0-cVwi)
2019/12/02(月) 21:31:42.73ID:QDwhZmoz0 68.3.0esr来たよ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/02(月) 21:45:40.25ID:AZW6vwic0 71まだかよ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-wzfJ)
2019/12/02(月) 22:07:38.25ID:dlHk+cYg0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/02(月) 22:08:23.73ID:AZW6vwic0 それはいらない
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-wzfJ)
2019/12/02(月) 22:18:36.65ID:dlHk+cYg0 build4が、そのまま来ると思ってたけどbuild5が出たな
問題なければbuild5と同じ物がファイル名変えて71に
問題なければbuild5と同じ物がファイル名変えて71に
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327a-3RYV)
2019/12/02(月) 22:46:19.01ID:4s7H6INN0 中国のThetypeってサイトでクラッシュしまくるんだわ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3684-iw+B)
2019/12/02(月) 23:54:42.33ID:S2W0FMzG0 >>634
新規プロファイル
新規プロファイル
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/03(火) 00:44:49.60ID:snNlPBeN0 きたーーーーーーーーーーーーーー
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-zAiV)
2019/12/03(火) 00:45:07.54ID:fkOSsvJy0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-wzfJ)
2019/12/03(火) 05:01:46.19ID:4wjHVuIu0 72.0b1-candidates
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/72.0b1-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/72.0b1-candidates/build1/
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-3RYV)
2019/12/03(火) 06:24:36.14ID:zclTQL/10 71入れたけどどこが変わったかわからんな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-5+2M)
2019/12/03(火) 06:29:09.34ID:b7byZ9+s0 YouTubeとかで動画右にピクチャーインピクチャーってのがついてるけどこれ前からあったっけ?
何気に便利だなこれは
何気に便利だなこれは
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3684-iw+B)
2019/12/03(火) 06:47:26.85ID:WAmrXyFT0 71からWindowsでPIPが使えるようになったようだな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/03(火) 08:20:26.13ID:kEUluVD/0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3275-F4zL)
2019/12/03(火) 08:36:16.86ID:OFzYukWY0 71のabout:configソートできなくなってるじゃん
なんで余計なことすんのかな
なんで余計なことすんのかな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-5+2M)
2019/12/03(火) 08:40:50.57ID:b7byZ9+s0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec5-kXFx)
2019/12/03(火) 11:05:36.80ID:X8/YGcSW0 releases/72.0b1
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-XJwQ)
2019/12/03(火) 12:50:49.44ID:xPZxU0Gp0 about:configは前のが好きだから
chrome://global/抜content/config.xul
をブクマして利用してるな、いつまで持つか知らんが
chrome://global/抜content/config.xul
をブクマして利用してるな、いつまで持つか知らんが
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-RON4)
2019/12/03(火) 13:41:03.83ID:cAUj34+t0 PIPてなんだろと思ってググったらパワハラ事案出てきていやんなった
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec5-79wr)
2019/12/03(火) 17:20:14.38ID:X8/YGcSW0 ゲームブックの主人公にピップってのが居たな
14へ行けがゲームオーバーのドラゴンなんとかシリーズ
14へ行けがゲームオーバーのドラゴンなんとかシリーズ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a1-5+2M)
2019/12/03(火) 18:19:10.94ID:omA/7T5z0 >>637
乙
乙
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad76-84Nc)
2019/12/03(火) 19:33:01.11ID:kiLHIuUP0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-o7DB)
2019/12/03(火) 23:10:04.55ID:OkO9tjRm0 71にしたらまたタブが上に逝きやがったわ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-5+2M)
2019/12/03(火) 23:17:44.90ID:2MT+IZAJ0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327a-3RYV)
2019/12/03(火) 23:30:41.42ID:Mdul1Nvc0 絵文字フォントをTwemojiMozilla優先で使う設定にしたら
フォント関係のサイトでやたらクラッシュするわ
使えないフォント同梱するなよ
フォント関係のサイトでやたらクラッシュするわ
使えないフォント同梱するなよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-o7DB)
2019/12/03(火) 23:41:19.18ID:OkO9tjRm0 なんとかできたd
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6980-d0qP)
2019/12/04(水) 00:34:19.56ID:r0YXDW4R0 ヘルプきた
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-zAiV)
2019/12/04(水) 00:46:05.99ID:fnQA6rO90 Release Notes
Firefox 71.0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/71.0/releasenotes/
Firefox ESR 68.3.0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.3.0/releasenotes/
Firefox 71.0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/71.0/releasenotes/
Firefox ESR 68.3.0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.3.0/releasenotes/
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-R3ru)
2019/12/04(水) 01:38:48.12ID:27tZas/90 71にしたらいきなり通信できなくなった。
セーフモードでは通信できたので、通信系のアドオンいくつかオフにしたらいけた。
アドオンの更新をかけて再起動させたので、どれが原因かわからんが、
更新されたもので、無効にしたのは、UBOとNoScript。
アドオンの更新を先にすれば大丈夫だったかもしれん。
最初、もとに戻そうとしたら、プロファイルの互換性がないのか、拒否されたので慌てたわ。
セーフモードでは通信できたので、通信系のアドオンいくつかオフにしたらいけた。
アドオンの更新をかけて再起動させたので、どれが原因かわからんが、
更新されたもので、無効にしたのは、UBOとNoScript。
アドオンの更新を先にすれば大丈夫だったかもしれん。
最初、もとに戻そうとしたら、プロファイルの互換性がないのか、拒否されたので慌てたわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-luhV)
2019/12/04(水) 01:41:36.27ID:tS2Zzjcw0 お前の日記帳ではない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dec0-Ijp+)
2019/12/04(水) 01:42:18.82ID:rIqBd8SV0 更新後、体感でわかるほどYouTubeの再生が軽くなったわ
すぐ嫌がらせもとい対策されて重くなるだろうが
すぐ嫌がらせもとい対策されて重くなるだろうが
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Qbqw)
2019/12/04(水) 02:35:35.60ID:Q+Sun/WZ0 うpだて来ねえーーー
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0902-wzfJ)
2019/12/04(水) 05:14:24.90ID:Rc87diPs0 about:config醜い
見難いじゃなくて醜い
見難いじゃなくて醜い
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-3RYV)
2019/12/04(水) 05:28:56.00ID:4lmA6PMY0 ん?タスクにピン止めしてたのが上げたら反応しなくなって消すか聞かれた
置き直したけど、ショートカットのあるフォルダのは問題ないのに何だったんだろ?
置き直したけど、ショートカットのあるフォルダのは問題ないのに何だったんだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e02-5+2M)
2019/12/04(水) 07:23:12.57ID:PI2TCop50 さっき71に更新したらフォントのレンダリングが汚くなってしまったんで
トラブルシューティング情報を調べたら
WebRenderが有効になっていた
http://gamingmatome1.blog.jp/archives/18805467.html
https://diary.palm84.com/entry/20190522/1558524077
とりあえず↑この辺を参考に
gfx.webrender.force-disabledをfalse→trueに変更して無効にしたら
Direct3D 11 (Advanced Layers)に戻ってレンダリングも改善されたのだが
他にどこか変更しておいた方がいい項目はあるのだろうか
トラブルシューティング情報を調べたら
WebRenderが有効になっていた
http://gamingmatome1.blog.jp/archives/18805467.html
https://diary.palm84.com/entry/20190522/1558524077
とりあえず↑この辺を参考に
gfx.webrender.force-disabledをfalse→trueに変更して無効にしたら
Direct3D 11 (Advanced Layers)に戻ってレンダリングも改善されたのだが
他にどこか変更しておいた方がいい項目はあるのだろうか
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-3RYV)
2019/12/04(水) 08:14:58.43ID:ZZkU8jH10665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-3RYV)
2019/12/04(水) 08:16:39.51ID:ZZkU8jH10 >>663
WebRender無効しかないだろう
WebRender無効しかないだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a6-R3ru)
2019/12/04(水) 09:18:33.72ID:zSkP3TWr0 WebRender無効とか最大の愚行でしかない
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/04(水) 09:24:57.69ID:EdJSpQXO0 Chalkboard HTML5 Benchmark
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/Chalkboard/
相変わらずこのベンチでは音と動きが合ってないというか重い感じ。大体9秒行くか行かないかくらい
動画用でサブで使ってるCentのdevでやると全く違う。こっちは大体6.5秒
ま、通常用途ならもう全く軽くて速いんだけどね
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/Chalkboard/
相変わらずこのベンチでは音と動きが合ってないというか重い感じ。大体9秒行くか行かないかくらい
動画用でサブで使ってるCentのdevでやると全く違う。こっちは大体6.5秒
ま、通常用途ならもう全く軽くて速いんだけどね
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-nBJN)
2019/12/04(水) 10:03:06.73ID:sH14DI410 WikiPediaの拡大画像閉じるたびにスクロール位置がリセットされるバグ
user_pref("dom.window.history.async", false); で直る
user_pref("dom.window.history.async", false); で直る
669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-iw+B)
2019/12/04(水) 10:12:29.17ID:BZGlyKbUd WebRender無効とか正気か貴様!?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cd-wzfJ)
2019/12/04(水) 10:26:43.95ID:vJjYv9j60 ちくしょう!またタブ下無効にしやがった
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-o7DB)
2019/12/04(水) 10:30:30.76ID:jH5IFJJp0 多段タブが効かなくなったお(´;ω;`)
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cd-wzfJ)
2019/12/04(水) 10:39:08.91ID:vJjYv9j60 これをuserChrome.cssに移植で一応タブ下にはできたけど
今度はメニューバーがアドレスバーより下に行っちまった
#toolbar-menubar { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { -moz-box-ordinal-group: 4 !important; } /* タブバー */
今度はメニューバーがアドレスバーより下に行っちまった
#toolbar-menubar { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { -moz-box-ordinal-group: 4 !important; } /* タブバー */
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f689-YKtJ)
2019/12/04(水) 10:47:46.12ID:lz6gKjn40 「Firefox 71」が正式リリース 〜Windows版で動画のピクチャーインピクチャー再生が可能に
ネイティブMP3デコード、新しい“about:config”画面と証明書の詳細画面も
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222290.html
ネイティブMP3デコード、新しい“about:config”画面と証明書の詳細画面も
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222290.html
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-Ngfw)
2019/12/04(水) 10:55:12.38ID:zY3Hs3OV0 タブを下にと多段タブは
firefox用スクリプトアップローダ―にある最新の中から選んでいけたよ
firefox用スクリプトアップローダ―にある最新の中から選んでいけたよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-1zCJ)
2019/12/04(水) 11:07:04.27ID:b/77HOye0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/04(水) 11:07:20.34ID:NG6TFvq70 丸タブとか新about:configとかテストプレイして好評だったのかよ?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-gBHC)
2019/12/04(水) 12:05:49.63ID:Tyt8WDCJa about:config変更は今のところ昔の使えてるからいいけど廃止されたらどうするかなあ
addon画面も昔の廃止されてしまったし
addon画面も昔の廃止されてしまったし
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-nBJN)
2019/12/04(水) 12:07:47.06ID:sH14DI410 71から general.useragent.override.[domainname] は削除されました
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-iw+B)
2019/12/04(水) 12:19:52.36ID:BZGlyKbUd 早くabout:configの整列復活してくんねえかなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-2hks)
2019/12/04(水) 12:23:06.25ID:0BQYGI51d 934 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2019/12/04(水) 10:17:32.37 ID:xyKf8cE5
MozillaがMullvadと組んで普通のVPNを始めたらしい。
ノーログで月$4.99。プロトコルはWireGuard。
今はまだアメリカのユーザー限定とのこと。
https://fpn.firefox.com/vpn
またChromeに勝ってしまった
MozillaがMullvadと組んで普通のVPNを始めたらしい。
ノーログで月$4.99。プロトコルはWireGuard。
今はまだアメリカのユーザー限定とのこと。
https://fpn.firefox.com/vpn
またChromeに勝ってしまった
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Qbqw)
2019/12/04(水) 12:35:31.52ID:Q+Sun/WZ0 avastのアドオンがスパイ活動発覚でAMOから消された
インスコされた物に関して自動で無効や削除はされないから
入れてるヤツは手動で消して金輪際関わらないようにしろよ
インスコされた物に関して自動で無効や削除はされないから
入れてるヤツは手動で消して金輪際関わらないようにしろよ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-3RYV)
2019/12/04(水) 12:46:09.72ID:WbopqtL80 多段タブ.zipは俺のようなハゲにも優しくてありがたい
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5a-3RYV)
2019/12/04(水) 13:18:22.46ID:gtDtgE8B0 アドオン無効化してyoutubeみてもPiPできない
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-d0qP)
2019/12/04(水) 13:25:02.62ID:aCD8IXZz0 >>683
別途新規プロファイルを作って試してみんしゃい
別途新規プロファイルを作って試してみんしゃい
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-R3ru)
2019/12/04(水) 13:31:03.02ID:MhCqGtuB0 タブが4924個まで増えて、火狐起動しなおしてもすぐCPU使用率100%メモリ使用率90%になってたので
タブを50個まで減らしたら軽くなりました
タブを50個まで減らしたら軽くなりました
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-3RYV)
2019/12/04(水) 13:37:40.18ID:NG6TFvq70 あぼーん
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-mtNj)
2019/12/04(水) 14:02:26.12ID:yGHAEoyO0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-mtNj)
2019/12/04(水) 14:05:02.31ID:yGHAEoyO0 ついでに
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.always-show
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.flyout-enabled
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.flyout-wait-ms
あたりも好みでいじってもいいのではないでしょうか。
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.always-show
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.flyout-enabled
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.flyout-wait-ms
あたりも好みでいじってもいいのではないでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-5+2M)
2019/12/04(水) 14:57:45.20ID:gf1zhxo70 またUI改悪されてる・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-3RYV)
2019/12/04(水) 15:12:33.55ID:ZLRe9zwY0 ピクチャーインピクチャーYoutubeだけじゃなくてTwitchやニコ動もいけるようになってるね
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-d0qP)
2019/12/04(水) 15:21:04.87ID:aCD8IXZz0 HTML5Playerならpip対応しているそうです
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec5-79wr)
2019/12/04(水) 15:23:01.89ID:triBB2980 releases/72.0b2
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-lfne)
2019/12/04(水) 16:34:49.64ID:2Elpb7f+M 最新バージョンにしたら
メニューバーがアドレスの下になった
更新の都度、数時間かけて調べて元のデザインに近づけるの面倒になった
違うブラウザに乗り換えるわ
メニューバーがアドレスの下になった
更新の都度、数時間かけて調べて元のデザインに近づけるの面倒になった
違うブラウザに乗り換えるわ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-luhV)
2019/12/04(水) 16:42:15.85ID:4oXwwK160 これが「リスカブス」だろうなw
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d85-+nWh)
2019/12/04(水) 18:16:54.76ID:DnwDBi2y0 >>690
それ非表示にできるの?
それ非表示にできるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-3RYV)
2019/12/04(水) 18:30:55.76ID:lLOtMpp40 ろだの多段タブ入れると立ち上げで設定ファイルがおかしいってエラー出て動作しないわ
何か余計なことしたかなあ
何か余計なことしたかなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8e-nP3T)
2019/12/04(水) 19:26:35.84ID:e/OCmL5y0 「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除
ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa39-ThMj)
2019/12/04(水) 19:26:37.17ID:yHjP6XsVa PinPはliveを見るときには便利だな
liveはシークが出来ないから基本垂れ流しだが、興味無いところはチラ見するだけがやり易い
liveはシークが出来ないから基本垂れ流しだが、興味無いところはチラ見するだけがやり易い
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa39-ThMj)
2019/12/04(水) 19:29:00.71ID:yHjP6XsVa 後はタブ毎に音量の調整が出来れば最高だがな
今はオンオフしか出来ない
今はオンオフしか出来ない
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-R3ru)
2019/12/04(水) 20:04:54.51ID:h1npUnRra701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-8b9h)
2019/12/04(水) 20:09:13.75ID:UkRQmn+J0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e4-5+2M)
2019/12/04(水) 20:13:15.39ID:Kgd/nfxQ0 >>693
>更新の都度、数時間かけて調べて元のデザインに近づけるの面倒になった
違うブラウザに乗り換えるわ
本当にその気持ち分かります。
ブラウザなんて、速くて安全であれば どれでもいい様なものですが
あとは開いた時の見栄えの悪さを自分好みに変えることができればいい。
Firefoxの存在理由はそこにあると思うのだが、Updateのたびに
外観を変えられてはたまったものじゃないよね。
>更新の都度、数時間かけて調べて元のデザインに近づけるの面倒になった
違うブラウザに乗り換えるわ
本当にその気持ち分かります。
ブラウザなんて、速くて安全であれば どれでもいい様なものですが
あとは開いた時の見栄えの悪さを自分好みに変えることができればいい。
Firefoxの存在理由はそこにあると思うのだが、Updateのたびに
外観を変えられてはたまったものじゃないよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6980-d0qP)
2019/12/04(水) 20:15:41.94ID:r0YXDW4R0 ピクチャーインピクチャー使ってみたらページ変えたら一緒に消えてしまった
イマイチ使いどころがわからん
イマイチ使いどころがわからん
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-5+2M)
2019/12/04(水) 20:19:39.01ID:JAthpWtF0 PinPでポップした画面は適当にブラウザ外にドラッグして
そのページは開いたままにして別ページでブラウズすりゃいいんだろ…
ジジイでもあるまいし少し試せば小学生でもすぐ使い方わかる
そのページは開いたままにして別ページでブラウズすりゃいいんだろ…
ジジイでもあるまいし少し試せば小学生でもすぐ使い方わかる
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-wzfJ)
2019/12/04(水) 20:48:09.24ID:OeNSt4x70 #titlebar { -moz-box-ordinal-group: 3; }
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 22px transparent !important; }
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 22px transparent !important; }
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-3RYV)
2019/12/04(水) 21:15:03.29ID:4xJiNQNo0 多段タブをやってみようと思って、
https://u6.getuploader.com/script/search?q=%E5%A4%9A%E6%AE%B5%E3%82%BF%E3%83%96
の最新のやつを使ってみたけど、何故か全然動作しなかった。
ので、また色々検索して、
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases
ここの最新のやつを使ってみたら、成功しました。
まぁ、こっちは他にも色々弄ってあるみたいだけど、取り敢えず多段に出来ればいいので…
誰か、多段にする部分だけの小さいファイルにしてくれないかなw
しかし、タブ多段なんて、標準機能として搭載すべきだと思うんだけどなぁ。
https://u6.getuploader.com/script/search?q=%E5%A4%9A%E6%AE%B5%E3%82%BF%E3%83%96
の最新のやつを使ってみたけど、何故か全然動作しなかった。
ので、また色々検索して、
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases
ここの最新のやつを使ってみたら、成功しました。
まぁ、こっちは他にも色々弄ってあるみたいだけど、取り敢えず多段に出来ればいいので…
誰か、多段にする部分だけの小さいファイルにしてくれないかなw
しかし、タブ多段なんて、標準機能として搭載すべきだと思うんだけどなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-o7DB)
2019/12/04(水) 21:15:41.07ID:+yeClFOR0 ジェスチャーのアドオンはもうどれもダメ?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-Nb2s)
2019/12/04(水) 21:27:49.11ID:KOEEbiON0 バージョンアップしたらなんかウィンドウがチカチカするようになったんやが
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebe-3RYV)
2019/12/04(水) 21:29:03.90ID:AmN5yFm+0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d976-2hks)
2019/12/04(水) 21:31:55.72ID:htIbsAmY0 おまか〜ん
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d934-3RYV)
2019/12/04(水) 22:05:08.26ID:c9thKuvU0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad76-/K70)
2019/12/04(水) 22:30:55.26ID:1sDTJbvw0 多段なんか古臭いのまだ使ってる人きるのか
ツリー型のほうがよっぽど使い易い
関連を階層化して纏められるし、関連だけ一気に閉じれるし。
今更多段なんか復活しても画面狭くなって使う気にならない
ツリー型のほうがよっぽど使い易い
関連を階層化して纏められるし、関連だけ一気に閉じれるし。
今更多段なんか復活しても画面狭くなって使う気にならない
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad76-/K70)
2019/12/04(水) 22:31:37.18ID:1sDTJbvw0 一行目 打ち間違い →いるのか
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Ju0T)
2019/12/04(水) 22:52:46.07ID:JsGsLCQB0 動かなくなってたブラウザゲーが71になってからまた動くようになった
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327a-3RYV)
2019/12/04(水) 23:09:01.67ID:SnC4plNh0 71正式版になってからタブクラッシュ増えたね
Beta10−11くらいが一番安定してたよ
Beta10−11くらいが一番安定してたよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16c-YKtJ)
2019/12/04(水) 23:12:57.81ID:MOT6EWXU0 なんでcssをイジれないようにするんだよ
イジれるようになる情報を見つけたけどさ
イジれるようになる情報を見つけたけどさ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233f-WBaP)
2019/12/05(木) 00:01:58.14ID:jSMkIWWM0 >>706
それ使ってみたいんだけどどれを使えばいいの?
それ使ってみたいんだけどどれを使えばいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/05(木) 00:18:24.68ID:cm9yTpm50 70→71で多段タブじゃなくなったけど
多段.Zipの71のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだけ入れ替えたら普通に直ったよ
多段.Zipの71のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだけ入れ替えたら普通に直ったよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-Fgt1)
2019/12/05(木) 01:16:22.77ID:kNM593xD0 >>717
> それ使ってみたいんだけどどれを使えばいいの?
自分は最新版を使いました。
Classic CSS tweaks for Firefox Quantum v2.9.0
の
custom_css_for_fx_v2.9.0.zip
です。
デフォルトでは多段は無効になっているので、
userChrome.css
の
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines.css"; /**/ /* Fx 60-65 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_v2.css"; /**/ /* Fx 60-65 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx66.css"; /**/ /* Fx 66-70 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx66_force_newtab_button_visibility.css"; /**/ /* Fx 66-70 */
@import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx71.css"; /* Fx 71+ */
この辺りの、自分の使っているバージョンの部分をコメントアウトして下さい。
自分は 71+ の所を外しました(上記は外した状態)。
>>718
> 多段.Zipの71のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだけ入れ替えたら普通に直ったよ
71 のやつを 70 のやつと入れ換えた、という事でしょうか?
つまり、バージョンを一つ古くした、と…
> それ使ってみたいんだけどどれを使えばいいの?
自分は最新版を使いました。
Classic CSS tweaks for Firefox Quantum v2.9.0
の
custom_css_for_fx_v2.9.0.zip
です。
デフォルトでは多段は無効になっているので、
userChrome.css
の
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines.css"; /**/ /* Fx 60-65 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_v2.css"; /**/ /* Fx 60-65 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx66.css"; /**/ /* Fx 66-70 */
/* @import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx66_force_newtab_button_visibility.css"; /**/ /* Fx 66-70 */
@import "./css/tabs/tabs_multiple_lines_fx71.css"; /* Fx 71+ */
この辺りの、自分の使っているバージョンの部分をコメントアウトして下さい。
自分は 71+ の所を外しました(上記は外した状態)。
>>718
> 多段.Zipの71のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだけ入れ替えたら普通に直ったよ
71 のやつを 70 のやつと入れ換えた、という事でしょうか?
つまり、バージョンを一つ古くした、と…
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/05(木) 02:28:37.41ID:cm9yTpm50721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233f-WBaP)
2019/12/05(木) 02:40:44.26ID:jSMkIWWM0 >>719
多段いけた!サンキュー!
多段いけた!サンキュー!
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-QX1D)
2019/12/05(木) 02:47:57.41ID:TSXVKnv60 もう疲れたわ
今日限りFirefox使うのやめます
今までどうもありがとう
さようなら
今日限りFirefox使うのやめます
今までどうもありがとう
さようなら
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-WBaP)
2019/12/05(木) 03:07:12.55ID:Vbh79gkk0 更新するたびに糞化するの何とかしてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-Fgt1)
2019/12/05(木) 03:21:43.82ID:kNM593xD0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b96-Qq+G)
2019/12/05(木) 03:47:32.06ID:A8nPodBA0 71にしたけど検索バーの文字切れとアイコン縦になるやつ直ってないな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-V35x)
2019/12/05(木) 05:18:53.84ID:Vr/hkqWn0 多段ダブ毎回設定するの疲れるなぁ なんでここまで多段タブ殺しに来るんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ejxW)
2019/12/05(木) 05:28:52.51ID:EdGpZmREd 多段タブなんて時代遅れだから
普通の人はツリー型タブ
普通の人はツリー型タブ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-XDIM)
2019/12/05(木) 05:30:47.54ID:uBvMCGV00 なんでそんなに大量のタブを開いているのかブックマーク派の俺にはさっぱりわからねぇ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/05(木) 05:43:02.40ID:K1bN5N/X0 買いもしないのに大量の商品をカートにぶち込む奴居るだろ
多タブはそれに通ずるものがある
多タブはそれに通ずるものがある
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-XDIM)
2019/12/05(木) 05:50:47.06ID:uBvMCGV00 カスタマイズなんてPC初心者のやることだ
流行病みたいなもの。経験を積むほどに吊しの状態で使う人が多くなる
環境再構築のことを考え俺はSyncで引き継げる内容の範囲しか弄ってない
流行病みたいなもの。経験を積むほどに吊しの状態で使う人が多くなる
環境再構築のことを考え俺はSyncで引き継げる内容の範囲しか弄ってない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/05(木) 06:00:30.63ID:K1bN5N/X0 悲しいかなそれは爺になった証とも言える
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-XDIM)
2019/12/05(木) 06:07:12.94ID:uBvMCGV00 SamurizeとかRainmeterとか昔は流行ったけどすっかり下火だろ
そういうことだ
そういうことだ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-XcXF)
2019/12/05(木) 06:15:21.42ID:pJbb0hs40 あのジジイとかなw
そういう奴に限ってさらしたがるよなw
キモチワルイ
そういう奴に限ってさらしたがるよなw
キモチワルイ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-jPva)
2019/12/05(木) 06:52:39.19ID:A7om38/id >>715
ここ3年クラッシュしたのは一度だけだが?
ここ3年クラッシュしたのは一度だけだが?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/05(木) 08:47:30.78ID:lwj1mxp9a >>733
キモチワルイのはお前!
キモチワルイのはお前!
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/05(木) 09:06:05.94ID:JBJ5Z0tp0 32bit爺?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b2-WBaP)
2019/12/05(木) 09:21:38.09ID:ad5PjL1Q0 特定の掲示板を開く時には多段駆使する
トップA(スレッド一覧)
スレッドB (それぞれに画像リンク)
Bが埋まって要新スレになってるとAを確認
時々Aでスレッド一覧確認
予め選んだ60個位のBを一度に別窓の多段で開き、Bの未読画像(既読は別色)を
新タブで開いて確認していく
こうすると見終わった頃には100以上のタブを開いている事がある
ツリーでやってみると、タブ一覧が1画面に収まらないし、未読・既読タブの
色分けが出来ないので見にくい
余り頭の良い方法でない気がするが・・・・ツリーで上手くやれる方法あります?
トップA(スレッド一覧)
スレッドB (それぞれに画像リンク)
Bが埋まって要新スレになってるとAを確認
時々Aでスレッド一覧確認
予め選んだ60個位のBを一度に別窓の多段で開き、Bの未読画像(既読は別色)を
新タブで開いて確認していく
こうすると見終わった頃には100以上のタブを開いている事がある
ツリーでやってみると、タブ一覧が1画面に収まらないし、未読・既読タブの
色分けが出来ないので見にくい
余り頭の良い方法でない気がするが・・・・ツリーで上手くやれる方法あります?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-zAlO)
2019/12/05(木) 09:41:58.38ID:cEDRZu2A0 内部をどう弄ろうとかまわんが操作性に直結するUIをコロコロ変えられたらたまったもんじゃない
Mozillaだけに限ったことではないが頭おかしいんじゃないの
Mozillaだけに限ったことではないが頭おかしいんじゃないの
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/05(木) 09:51:31.50ID:JBJ5Z0tp0 UIを変えられる時点で感謝しなきゃダメよ
代替は無いんだからさ
代替は無いんだからさ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-sMlV)
2019/12/05(木) 09:54:17.89ID:/bnYb6XIa 俺はだけど全てのタブを1画面に収めようとは思わないな…
あとツリー型タブはアドオンによるけど既読未読の色分けあるはず
あとツリー型タブはアドオンによるけど既読未読の色分けあるはず
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-lXWv)
2019/12/05(木) 10:11:52.24ID:db1Alvv50742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-MFP+)
2019/12/05(木) 10:58:01.51ID:qRtuhovb0 The new Megabar of Firefox is quite similar to the new Reborn 3 address bar of Opera
ですよねー
ですよねー
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-WBaP)
2019/12/05(木) 11:54:33.80ID:NtMeqgVy0 ubuntu16.04でMozilla Security Teamの.debじゃエラーで起動できなかったから
mozillaから.tar.bz2落としてインストールする羽目になったわ
mozillaから.tar.bz2落としてインストールする羽目になったわ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd76-ejxW)
2019/12/05(木) 12:41:01.12ID:LM/clMpz0 aptでアップデートするのが基本じゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-WBaP)
2019/12/05(木) 12:54:54.49ID:NtMeqgVy0 普段はそうだけど今回の71は動かないからね
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d5a-Fgt1)
2019/12/05(木) 14:18:52.94ID:XW1EiaCp0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Fgt1)
2019/12/05(木) 16:57:31.32ID:meKNuIoM0 Firefox 71.0 portableだけど訪問済リンクの色が変わらない
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-8zr5)
2019/12/05(木) 17:59:55.23ID:cgCXlmXD0 【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-e4WC)
2019/12/05(木) 19:07:56.48ID:Pj2qgVX80 Samurizeまだ使ってる便利なんだわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-j5Jm)
2019/12/05(木) 19:41:56.47ID:Fj/mzUcf0 71にしたら使用できないアドオン出てきた
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-V35x)
2019/12/05(木) 19:56:51.64ID:0i6Ev1VO0 71にしたら閉じたタブが再起動するとゾンビみたいに復活するようになってしまった
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Fgt1)
2019/12/05(木) 20:07:59.38ID:HRWcrrwa0 71にしたけど特に問題なし
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/05(木) 20:11:16.44ID:kXfbDqy/0 プロファイルのセッションをセーブするファイルが壊れている
about:profilesから新規プロファイルをつくれ
about:profilesから新規プロファイルをつくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/05(木) 20:15:36.53ID:kXfbDqy/0 Microsoft、Windows 10の一部をRustへ書き換えてセキュリティ強化狙う | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20191205-933334/
Rustはmozillaとコミュニティーによって作成されたプログラミング言語
https://news.mynavi.jp/article/20191205-933334/
Rustはmozillaとコミュニティーによって作成されたプログラミング言語
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-AIHr)
2019/12/05(木) 20:40:42.10ID:issmZfZu0 んでFirefoxは完全Rust化まで後何年かかるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-V35x)
2019/12/05(木) 21:19:42.93ID:Vr/hkqWn0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-WBaP)
2019/12/05(木) 21:53:34.22ID:jE0dOhLp0 ブルスクから帰還
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d21-V35x)
2019/12/05(木) 22:51:29.36ID:ZQmiuALs0 PinP面白いな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-V35x)
2019/12/05(木) 23:15:56.41ID:O+sT5J/M0 ピクチャーインピクチャー、エロ動画サイトもいけるんだね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-uLMX)
2019/12/06(金) 00:27:35.78ID:eHKhtPnA0 バージョンアップすればするほど糞になっていくな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-V35x)
2019/12/06(金) 01:09:10.04ID:lse14oJj0 >>756
それ答えになってる?
それ答えになってる?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-Pqs5)
2019/12/06(金) 01:41:25.19ID:roPBnXaxH 71はabout:downloads画面にurlをペーストするとおかしな挙動になるな
設定が「ファイルごとに保存先を指定する」だとファイル保存ウィンドウが2重に出てくるし
「次のフォルダーに保存する」だとダウンロード失敗するじゃん!
設定が「ファイルごとに保存先を指定する」だとファイル保存ウィンドウが2重に出てくるし
「次のフォルダーに保存する」だとダウンロード失敗するじゃん!
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-XcXF)
2019/12/06(金) 03:24:27.42ID:pyc8AdDb0 rakutenTVの動画 暗号化解除できませんエラーが出る セーフモードでも
クロムでは再生できた
どういうこと?
クロムでは再生できた
どういうこと?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/06(金) 06:01:07.79ID:vGVbMpnP0 >>763
Widevine CDM pluginがぶっ壊れてるんじゃねーの
Widevine CDM pluginがぶっ壊れてるんじゃねーの
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-mbAJ)
2019/12/06(金) 06:02:21.41ID:cvQQeWaz0 タブが死んだ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ziGq)
2019/12/06(金) 06:23:16.33ID:ptWcJgwGd そんな神は死んだみたいに言わなくても
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-jPva)
2019/12/06(金) 07:46:49.00ID:3XlBxkgQd768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1512-5aNk)
2019/12/06(金) 08:19:38.30ID:5DqSsFvo0 ツリー型タブの横幅変えるのどうすればいい?
履歴とかブクマも狭くなるけど見てないから構わない
履歴とかブクマも狭くなるけど見てないから構わない
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4543-Fgt1)
2019/12/06(金) 09:25:37.55ID:bAzjHG/I0 ピクチャーインピクチャー?だっけ
タブ閉じてもすぐに音が消えないんだな
タブ閉じてもすぐに音が消えないんだな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f6-WBaP)
2019/12/06(金) 10:11:10.98ID:2TdOLXVQ0 71にしたらTubeめたくたになた
771名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-Pqs5)
2019/12/06(金) 11:08:01.38ID:roPBnXaxH >>767
なに言ってんだ?お前バカか?
なに言ってんだ?お前バカか?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/06(金) 11:14:56.64ID:km7fuLJA0 ツリー型タブ使ってみたけどブックマークとの切り替えがめんどいのと
スクロールしないと全表示が見れない
あとタブのロック&保護(tabProtect_mod2.uc.js)の表示が出ない
スクロールしないと全表示が見れない
あとタブのロック&保護(tabProtect_mod2.uc.js)の表示が出ない
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a534-Fgt1)
2019/12/06(金) 12:33:42.51ID:PEf8AjVa0 PiP機能使ってみてるが稀にプチフリしたりPiPが勝手に閉じたりする
まぁ新機能だから多少不安定なのは仕方ないか
これ動画だけじゃなくWebページの一部をPiPする機能がほしくなる
可能なら監視したい部分だけ切り抜いて常に表示させたりニコニコならコメントも載るし
まぁ新機能だから多少不安定なのは仕方ないか
これ動画だけじゃなくWebページの一部をPiPする機能がほしくなる
可能なら監視したい部分だけ切り抜いて常に表示させたりニコニコならコメントも載るし
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-jPva)
2019/12/06(金) 15:33:46.89ID:3XlBxkgQd 2画面にすればおk
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc2-zAlO)
2019/12/06(金) 16:02:11.33ID:wOUkSneB0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-MFP+)
2019/12/06(金) 16:05:17.77ID:yEt8k6JI0 releases/72.0b3
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-Fgt1)
2019/12/06(金) 16:27:07.81ID:KScMYRcw0 更新したら
多段タブ設定がチャラになった
どうすればいいんだ
多段タブ設定がチャラになった
どうすればいいんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-xsWk)
2019/12/06(金) 16:28:29.76ID:yPMRoAun0 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/12/06(金) 16:26:23.50 ID:KScMYRcw0 [PC]
更新したら
多段タブ設定がチャラになった
更新したら
多段タブ設定がチャラになった
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/06(金) 17:18:16.48ID:dbwRyDRp0 >>777
userChromeは自己責任です
userChromeは自己責任です
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-YRZP)
2019/12/06(金) 18:58:50.94ID:NMwKJL1t0 バージョンアップのたびに多段ガイジ湧くね
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/06(金) 19:12:31.67ID:cWMoHEum0 多段ダンダダン
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-8zr5)
2019/12/06(金) 19:14:54.23ID:eVNSAn6G0 バージョンアップのたびにI'll be back
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 19:24:09.07ID:h4Fnt2dL0 また、表示領域を全画面表示しても、カーソルを上辺に持っていってもツールバーがホップアップしなくなった
従って、ツールバーにおいたアイコンをクリックして全画面表示を元に戻すことができなくなった
キーボード操作している時は、F11叩けばよいのだけど、マウスに手をかけているときはこれでは困る
71以上が全滅、68ESRと60ESRは機能しているのだが
従って、ツールバーにおいたアイコンをクリックして全画面表示を元に戻すことができなくなった
キーボード操作している時は、F11叩けばよいのだけど、マウスに手をかけているときはこれでは困る
71以上が全滅、68ESRと60ESRは機能しているのだが
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 19:53:24.46ID:h4Fnt2dL0 ま、複数モニタの境界でなかったら上辺での右クリックで
「全画面表示モードを終了(F)」で復帰できるけど
上下複数モニタを使っている場合は正常に動作しないとこまる
全画面表示のままツールバーがポップしない訳だし
「全画面表示モードを終了(F)」で復帰できるけど
上下複数モニタを使っている場合は正常に動作しないとこまる
全画面表示のままツールバーがポップしない訳だし
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/06(金) 19:54:11.21ID:MjEOrPYD0 おまか〜ん
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 20:13:24.52ID:h4Fnt2dL0 Windowsだけでなく、Linuxにも現れる、トホホ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 20:17:33.42ID:h4Fnt2dL0 綱渡りのコーディングしているみたいだな
も、セーフモードでしか機能しないfirefoxに落ち着くのか
firefoxである意味ないじゃん
も、セーフモードでしか機能しないfirefoxに落ち着くのか
firefoxである意味ないじゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 20:43:01.96ID:h4Fnt2dL0 推定すれば、見掛けの速さを実現するために割り込みの頻度を下げている
よって、ユーザーの操作を受理できないケースが出てくる
こんなに容易にボロが出るようなはしょりはコーディングエラーの部類だろう
それをおま環呼ばわりかwww
よって、ユーザーの操作を受理できないケースが出てくる
こんなに容易にボロが出るようなはしょりはコーディングエラーの部類だろう
それをおま環呼ばわりかwww
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/06(金) 20:45:26.83ID:MjEOrPYD0 32bit爺がやってきた!?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-Omph)
2019/12/06(金) 21:00:31.76ID:h4Fnt2dL0 なぜ、それが言えるか
本来なら、モニターの上辺にカーソルを持って行っただけでツールバーがポップアップする
割り込み処理の頻度が少なくなっているから
上辺にカーソルを持って行った時点でfirefoxがその操作を受理できないで
カーソルが上辺にとどまってもツールバーがポップアップしないままになる
ので、カーソルをモニターの上辺に持って行って、firefoxが上辺カーソル到達を認識するような操作を見つけて
畳み掛けるように何度も試みればポップアップするはずだね
結果はその通りになる
上辺にカーソルを持って行きなんども場所を変えながらダブルクリックすれば
とんまなコーディングのfirefoxも反応するという訳だだwww
本来なら、モニターの上辺にカーソルを持って行っただけでツールバーがポップアップする
割り込み処理の頻度が少なくなっているから
上辺にカーソルを持って行った時点でfirefoxがその操作を受理できないで
カーソルが上辺にとどまってもツールバーがポップアップしないままになる
ので、カーソルをモニターの上辺に持って行って、firefoxが上辺カーソル到達を認識するような操作を見つけて
畳み掛けるように何度も試みればポップアップするはずだね
結果はその通りになる
上辺にカーソルを持って行きなんども場所を変えながらダブルクリックすれば
とんまなコーディングのfirefoxも反応するという訳だだwww
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-l0vW)
2019/12/06(金) 21:03:18.25ID:nugwQSa1d 32bit爺がおこている
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/06(金) 21:37:03.42ID:vGVbMpnP0 大したことやってない上に誰も聞いてないのに勝手に解説始める32bit爺まじ迷惑
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/06(金) 21:52:03.83ID:cWMoHEum0 FFスレ名物 32bit爺
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-MVf8)
2019/12/07(土) 03:15:38.83ID:UYvaJdEF0 71.0
不具合で起動できず
最近はアップデートごとにこんな感じでリフレッシュを要求される
不具合で起動できず
最近はアップデートごとにこんな感じでリフレッシュを要求される
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bb2-N8SK)
2019/12/07(土) 03:22:48.22ID:XfXOTQZr0 どういう使い方してんだ?
Nightlyならまだしもここ最近のRelease版でアプデ後に起動しなかったことないんだが
Nightlyならまだしもここ最近のRelease版でアプデ後に起動しなかったことないんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db0-WBaP)
2019/12/07(土) 07:37:27.73ID:0YA4Mv1g0 タブグループなしって聞いて56のままなんだけど最新だとタブグループ復活したの?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3)
2019/12/07(土) 07:47:08.32ID:ZWD2LQfk0 >>796
復活してないから安心して56使い続けてPC乗っ取られてろ
復活してないから安心して56使い続けてPC乗っ取られてろ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/07(土) 09:06:30.43ID:xljn+nki0 タブグループなんてアドオンでいくらでもあるじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/07(土) 10:21:22.19ID:devd6ZV80 おまかんクラッシュ大変だ!
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f4-Fgt1)
2019/12/07(土) 10:25:41.57ID:WamdpKAD0 タブの位置を変更すると配布してるテーマの表示がおかしくなるのがつらい
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-jPva)
2019/12/07(土) 12:17:07.21ID:Iu7HKvsnd ブラウザツールボックスで自分でなおしましょう
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdda-QX1D)
2019/12/07(土) 12:26:52.91ID:1YktLXd60 【画像あり】無賃乗車がバレた女、電車内で職員に母乳を噴射する
https://article.yahoo.co.jp/detail/30833361e334bf512deb82ddf65bf8bd9bf45a64
https://article.yahoo.co.jp/detail/30833361e334bf512deb82ddf65bf8bd9bf45a64
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db0-WBaP)
2019/12/07(土) 16:54:28.64ID:3bQSBW4p0 な、age厨だろ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-iKQf)
2019/12/07(土) 19:13:48.12ID:3WfM0VcH0 71にアップデートしたらニコニコ生放送が再生出来なくなりました。
どうやらproxomitronなどのプロキシを通していると再生できないみたいなのですが、自分だけですかね?
proxomitronはフィルタなし、firrefoxも新プロファイルのまっさらな状態でも再生されませんでした
どうやらproxomitronなどのプロキシを通していると再生できないみたいなのですが、自分だけですかね?
proxomitronはフィルタなし、firrefoxも新プロファイルのまっさらな状態でも再生されませんでした
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4576-l0vW)
2019/12/07(土) 19:19:43.15ID:devd6ZV80 proxomitronでフィルタ出来るのってhttpのみだろ?
わざわざセキュリティホール作ってどうすんの
わざわざセキュリティホール作ってどうすんの
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/07(土) 19:21:06.85ID:1TlBRSa80 オミトロン・・32bit爺が反応しそうな単語
807名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0Heb-ESaQ)
2019/12/07(土) 19:45:22.45ID:6KEZUghzH >>803
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-rUgg)
2019/12/07(土) 19:47:15.86ID:yTWW71t50 Bug 1601871 - REGRESSION: Websocket connection behind HTTP proxy does not work
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1601871
71ではこんなバグあるからねぇ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1601871
71ではこんなバグあるからねぇ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-e4WC)
2019/12/07(土) 19:49:13.30ID:t/TVrn330 71.0にしたらyoutubeのHDR動画再生でバグってたのが直ってる、というか正しくHDR再生されないようになってるな
前はHDR再生できてないのにカラースペースbt2020になって再生情報もHDRになってたんだが
前はHDR再生できてないのにカラースペースbt2020になって再生情報もHDRになってたんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f3-gsth)
2019/12/07(土) 21:19:57.06ID:yCDIU8Jh0 ProxomitronはOpenSSLを導入することでhttpsを対象にできる
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Fgt1)
2019/12/07(土) 22:09:43.80ID:fOC1VsPT0 ニコニコなんぞ開かなくなったしな
1年ぶり位に見てみたら昔使ってたオミトロンとか動かなくなってた
そっ閉じ
1年ぶり位に見てみたら昔使ってたオミトロンとか動かなくなってた
そっ閉じ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-zAlO)
2019/12/07(土) 22:59:34.71ID:Xq1pHgxD0 71.0になってから高々起動から12時間で重くなってくる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-V35x)
2019/12/07(土) 23:04:02.37ID:Ex8v/p3r0 >>805
よく知らんけど、HTTPS扱えるようにした改造版があるらしいで
よく知らんけど、HTTPS扱えるようにした改造版があるらしいで
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Ef40)
2019/12/08(日) 00:26:26.15ID:R+famGEr0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b96-9js4)
2019/12/08(日) 01:15:54.03ID:BTM4WSXs0 同じだわタブ5 〜6個でも時間経つと重くなるアドオンも追加してないしメモリも十分余ってるし何でや
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-Fgt1)
2019/12/08(日) 06:20:07.15ID:Rob1P7Qj0 も〜何でFirefoxだけSVGのuseにスタイル適用されないんだよバカ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/08(日) 08:14:50.38ID:qBHkqbM90 >>815
新規プロファイルで問題を試してだめなら基本的なトラブルシューティングに沿って実行する
--------
新規プロファイルの作り方
1. アドレスバーに「about:profiles」と入力し、Enter
2. 「新しいプロファイルを作成(英語版の場合は"Create a New Profile")」をクリック
3. ダイアログに従って作業する
--------
基本的なトラブルシューティング | トラブルシューティング | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
新規プロファイルで問題を試してだめなら基本的なトラブルシューティングに沿って実行する
--------
新規プロファイルの作り方
1. アドレスバーに「about:profiles」と入力し、Enter
2. 「新しいプロファイルを作成(英語版の場合は"Create a New Profile")」をクリック
3. ダイアログに従って作業する
--------
基本的なトラブルシューティング | トラブルシューティング | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-V35x)
2019/12/08(日) 19:42:55.92ID:LEg78F5t0 >>804
俺環だが一応書いておく
72devでもニコ利用に問題はなかったが「Win7DSFilterTweaker」でデコーダー設定をいじったらニコ不可になった
で、調べたところ MS Codec Tweaks>「Disable Microsoft DTV-DVD Video Decoder(64-bit)」 のチェックオフでニコ回復した
あくまでも俺環だが参考になれば幸い
俺環だが一応書いておく
72devでもニコ利用に問題はなかったが「Win7DSFilterTweaker」でデコーダー設定をいじったらニコ不可になった
で、調べたところ MS Codec Tweaks>「Disable Microsoft DTV-DVD Video Decoder(64-bit)」 のチェックオフでニコ回復した
あくまでも俺環だが参考になれば幸い
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/08(日) 21:06:16.96ID:S8uzwkuW0 多段タブ使ってカスタマイズでタイトルバー消して全画面にするととメニューバーが半分見えなくなるな
使えなくはないけど
使えなくはないけど
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-Fgt1)
2019/12/09(月) 02:30:05.08ID:GnLAWD3U0 >>819
> 多段タブ使ってカスタマイズでタイトルバー消して全画面にするととメニューバーが半分見えなくなるな
自分は、何処かで拾ったやつで多段タブにしてるんだけど、タイトルバーが消えるんだよね。
表示したいんだけど、変更する場所が分からないのでそのまま…
どうやって消したのですか?
それが分かれば、その逆をやれば表示されるかも??
> 多段タブ使ってカスタマイズでタイトルバー消して全画面にするととメニューバーが半分見えなくなるな
自分は、何処かで拾ったやつで多段タブにしてるんだけど、タイトルバーが消えるんだよね。
表示したいんだけど、変更する場所が分からないのでそのまま…
どうやって消したのですか?
それが分かれば、その逆をやれば表示されるかも??
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-ckdW)
2019/12/09(月) 14:33:21.72ID:16jfYzxn0 多段タブzipも>>706もダメだったんでもうツリー型タブでいいや
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-Fgt1)
2019/12/09(月) 14:34:40.48ID:vGg5aZNY0 お小遣い稼ぎとかいうホームページの説明より多段タブzipの
説明の通りやったほうがいいな
説明の通りやったほうがいいな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-gsSN)
2019/12/09(月) 16:05:03.55ID:ENTmOMUX0 71.0でダウンロードファイルに関連付けられた外部プログラムを起動するときに、引数に「"」を付けずに実行するから空白が含まれているファイル名だと「ファイルが見つからない」となる。
70.0に戻したら問題なく実行できるのは確認できた。
70.0に戻したら問題なく実行できるのは確認できた。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-P+VD)
2019/12/09(月) 17:52:39.93ID:wetwV6QU0 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Plugins/Roadmap
Flashのサポート終了が2020年12月に延期されたみたい?
Flashのサポート終了が2020年12月に延期されたみたい?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-efyI)
2019/12/09(月) 18:31:08.08ID:cr9xs6IN0 滝川は知恵遅れでナマポ貰ってるゲイだからツイッターに業者はいないとか思い込んでるんだ。
バカってどこまでも無知だね。
バカってどこまでも無知だね。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/09(月) 18:38:30.09ID:ZtVUV+Q70827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3)
2019/12/09(月) 19:19:37.04ID:Aha136Bg0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3)
2019/12/09(月) 19:22:58.54ID:Aha136Bg0 更新されてない日本語ページ見てたわ…
確かに2020年12月に通常版でサポート終了に変わってるな
Flash Playerの最後まで付き合うことに決めたのか
確かに2020年12月に通常版でサポート終了に変わってるな
Flash Playerの最後まで付き合うことに決めたのか
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-MFP+)
2019/12/09(月) 20:05:19.13ID:k+khUEYI0 releases/72.0b4
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-WBaP)
2019/12/09(月) 21:21:12.67ID:3BwFnGlD0 アプデでなんか右クリックメニューのタイミング変になって無い?
押した瞬間にメニューが出るからマウスジェスチャー出来ない事が多い
押した瞬間にメニューが出るからマウスジェスチャー出来ない事が多い
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-XcXF)
2019/12/09(月) 22:05:28.23ID:MH6BYBiM0 71からか終了後に各種データーをつかんでる時間が長いときある
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db0-WBaP)
2019/12/09(月) 22:34:37.36ID:B+jiXEtf0 狐終了→即狐再起動ってやるとチョイチョイ失敗ダイアログ出るのはそのせいか?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-Fgt1)
2019/12/10(火) 00:30:50.79ID:JcD2Owp90 ピクチャーインピクチャーのウィンドウで全画面できるようにならんかな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2580-j5Jm)
2019/12/10(火) 00:45:50.83ID:lyaTlrsR0 ピクチャーインピクチャーで全画面にする意味とは
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-ejxW)
2019/12/10(火) 05:33:24.03ID:CxXrXvFFd 71、時間立つとやたら動作もっさりするのなにこれ
メモリ32GだしCPUも100%行ってるわけでもなしよくわからん
メモリ32GだしCPUも100%行ってるわけでもなしよくわからん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b96-9js4)
2019/12/10(火) 06:28:52.41ID:2yLNJfOd0 pip70の時に有効にしてたらエアロで上に持っていけば全画面できてたんだが71じゃできなくなってるな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-XDIM)
2019/12/10(火) 06:32:31.15ID:+xheI30r0 エアロ???
ウインドウスナップのことか?
ウインドウスナップのことか?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/10(火) 06:43:28.24ID:0KsWeKVb0 エロサイトの方がHTML5の対応が速かったのは資本の大きさや技術者の自由裁量が全然違うからなんやろなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-euR8)
2019/12/10(火) 15:18:12.87ID:wiQLjxSe0 firefox72でh264が再生できない
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Fgt1)
2019/12/10(火) 18:43:37.15ID:9WHDBZAN0 72betaではプライベートブラウジングモードにするとプライバシー設定で登録してあるクッキーの許可・不許可サイトが反映されなくなるんだな。通常モードの場合は反映される。
71まではプライベートブラウジングモードでも反映されていたのに何故にこのような仕様になったのか解せない。
71まではプライベートブラウジングモードでも反映されていたのに何故にこのような仕様になったのか解せない。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-VK+G)
2019/12/10(火) 19:20:31.68ID:TLOwyJMr0 Firefoxビルド早杉
jumbo_buildのChromiumの半分以下で完走する
jumbo_buildのChromiumの半分以下で完走する
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-V35x)
2019/12/10(火) 19:20:59.02ID:V3uuaMvM0 Firefox72 自滅崩壊の兆し
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-QX1D)
2019/12/10(火) 20:05:43.35ID:0KsWeKVb0 古いabout:config(chrome://global/にcontent/config.xul)は廃止予定らしい
順次XULからjavascript+HTML5ベースのものに置き換わるとのこと
旧about:config廃止もその一環らしい
順次XULからjavascript+HTML5ベースのものに置き換わるとのこと
旧about:config廃止もその一環らしい
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f1-e4WC)
2019/12/10(火) 22:43:51.48ID:d3ypgy/x0 Win7環境を10にアプデさせた場合ってFirefoxは特に手を加えなくてもすんなり移行しますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2580-j5Jm)
2019/12/10(火) 23:09:33.85ID:lyaTlrsR0 Firefoxに限らず10に非対応のものじゃなければ普通はアップデートが必要なものは勝手にされている
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b73-sMlV)
2019/12/11(水) 01:35:13.97ID:iuji98CR0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bf-WBaP)
2019/12/11(水) 03:50:18.77ID:voXScFe00 71で縦タブが壊れて使いにくくなって
対応されるまで70でいいや
つーかもうアップデートしなくていいわ
対応されるまで70でいいや
つーかもうアップデートしなくていいわ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-XcXF)
2019/12/11(水) 04:19:03.27ID:KWWWpUy00 プンプン
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b84-jPva)
2019/12/11(水) 06:03:28.14ID:05lUwF5G0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-tLhC)
2019/12/11(水) 06:45:24.27ID:xF2H+l0P0 機能限定される画面ならxul維持でも構わないと思うが駄目なのか
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-Fgt1)
2019/12/11(水) 07:37:30.61ID:+tgiIy4d0 新コンフィグ画面はabout:configからすべて表示でたまにクラッシュするよ
完全移行させるなら不具合無くしてからしてほしい
完全移行させるなら不具合無くしてからしてほしい
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda1-jPva)
2019/12/11(水) 07:55:28.35ID:9adR2oB2d >>850
パフォーマンスの足枷になるからな
パフォーマンスの足枷になるからな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9514-Fgt1)
2019/12/11(水) 09:40:33.87ID:i7LVljbK0 PIP出来るなら一々二窓してピン止めしてPIPっぽくする必要もなくなったけど、ニコニコのコメは反映しないんだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-rUgg)
2019/12/11(水) 11:30:03.01ID:s2Dqy04i0 PIPには字幕もでないしね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxc1-0juN)
2019/12/11(水) 12:34:15.01ID:9l7431wBx いちいち css いじらんと実現できないのが多すぎる
しかも必ずできるわけじゃないし
まだ waterfox から離れられん悲しいわ
しかも必ずできるわけじゃないし
まだ waterfox から離れられん悲しいわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-MPoI)
2019/12/11(水) 14:11:35.75ID:FYBNK7Bg0 pimp
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-zAlO)
2019/12/11(水) 15:15:48.50ID:eFX+peXS0 エレキバン
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bf-WBaP)
2019/12/11(水) 18:55:52.39ID:voXScFe00 firefoxダウングレードしたら検索リストのアイコン消えたんだけど
リフレッシュ以外でどうやって直せば良いの
リフレッシュ以外でどうやって直せば良いの
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/11(水) 18:59:06.34ID:XV4BoO1W0 ダウングレード自体そもそも非対応だって公式でいわれてるんだから自分で何とかしてね
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d4-Fgt1)
2019/12/11(水) 18:59:58.48ID:An+zZIvz0 >>858
下記の作業はきちんとやった?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186395.html
>> 「Firefox」 のダウングレードはプロファイルを破壊する恐れがあるためお勧めできない。
>> どうしてもダウングレードする必要がある場合は、
>> オプションに“--allow-downgrade”を指定してコマンドラインから起動し、
>> 必ずプロファイルのダウングレード保護を有効化すること。
下記の作業はきちんとやった?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186395.html
>> 「Firefox」 のダウングレードはプロファイルを破壊する恐れがあるためお勧めできない。
>> どうしてもダウングレードする必要がある場合は、
>> オプションに“--allow-downgrade”を指定してコマンドラインから起動し、
>> 必ずプロファイルのダウングレード保護を有効化すること。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bf-WBaP)
2019/12/11(水) 20:12:11.42ID:voXScFe00 すまんfabvicons.sqlite入れ替えたら直った
quantumの環境を完全に保存してて、71に勝手に上がって、アドオン壊れてアンインストールして70に戻したらなんかおかしくなったんだ
たぶん環境の何か完璧に消えなかったくさいな
quantumの環境を完全に保存してて、71に勝手に上がって、アドオン壊れてアンインストールして70に戻したらなんかおかしくなったんだ
たぶん環境の何か完璧に消えなかったくさいな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-MFP+)
2019/12/11(水) 20:47:09.82ID:VNoICPxw0 releases/72.0b5
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-w6Oa)
2019/12/11(水) 21:53:19.85ID:frQKekB30 linuxの71で不必要なサブピクセルレンダリングが起きて
フォントがボヤボヤになっていたが
gfx.text.subpixel-position.force-disabled を true で解決した
フォントがボヤボヤになっていたが
gfx.text.subpixel-position.force-disabled を true で解決した
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-XcXF)
2019/12/11(水) 22:02:51.39ID:9PTzsiJO0 ipadでヤフーニュースの動画が自動再生されるようになって面倒くさい
元に戻してほしい
元に戻してほしい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-GBjH)
2019/12/12(木) 00:56:44.44ID:RlCjL0De0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-40qP)
2019/12/12(木) 02:13:02.92ID:f6x6+xA30 メモリが潤沢でCPUも高速なら、どんなアプリも快適に動くとでも思ってるのか?
おめでたいな
おめでたいな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Eac9)
2019/12/12(木) 06:56:02.16ID:g3xlXT6td >>866
バカってホント会話できないんだな
バカってホント会話できないんだな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-3jad)
2019/12/12(木) 07:41:22.16ID:NywkpIXxd869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb56-zNNu)
2019/12/12(木) 08:24:30.37ID:jnIK3NeI0 71.0の品質最悪。
Windows10, DRAM20G i7-5600U@2.6GHz の環境でCPU高騰、ハングアップ多数。使い物にならない。
70から完全に劣化した。
Windows10, DRAM20G i7-5600U@2.6GHz の環境でCPU高騰、ハングアップ多数。使い物にならない。
70から完全に劣化した。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba5-9iP7)
2019/12/12(木) 08:37:39.80ID:KkwoOkag0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24c-GOT0)
2019/12/12(木) 11:44:13.30ID:2Bm0xJCL0 A lot can happen in a year
2019 saw a lot of data breaches and personal information leaked ― and Firefox Monitor has been keeping score.
2 billion passwords exposed
2 breaches added to the Monitor database a week
and 2 clicks to protect yourself
When Monitor hears about a breach, you hear about a breach and learn how to protect your life online.
モジラからメールきた。なにこれ?google翻訳してもよくわからんのだけど。
2019 saw a lot of data breaches and personal information leaked ― and Firefox Monitor has been keeping score.
2 billion passwords exposed
2 breaches added to the Monitor database a week
and 2 clicks to protect yourself
When Monitor hears about a breach, you hear about a breach and learn how to protect your life online.
モジラからメールきた。なにこれ?google翻訳してもよくわからんのだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-Pnnx)
2019/12/12(木) 11:55:56.90ID:e1a0QKB60 Firefox Monitorの宣伝
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-xO71)
2019/12/12(木) 11:57:13.91ID:OOnGDxDZ0 たくさんは1年で起こるかもしれない
2019は、たくさんのデータ違反と個人情報が漏らされるのを見た−−そして、Firefoxモニタがスコアをつけている。
暴露された20億のパスワード
2回の違反が週モニタデータベースに追加した
そして、自身を保護する2回のクリック
モニタが違反を耳にする時には、あなたは違反を耳にし、どのようにあなたの生命をオンラインで保護するかを学ぶ。
2019は、たくさんのデータ違反と個人情報が漏らされるのを見た−−そして、Firefoxモニタがスコアをつけている。
暴露された20億のパスワード
2回の違反が週モニタデータベースに追加した
そして、自身を保護する2回のクリック
モニタが違反を耳にする時には、あなたは違反を耳にし、どのようにあなたの生命をオンラインで保護するかを学ぶ。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ Sd02-vgjE)
2019/12/12(木) 12:06:48.97ID:puZdGxqtd1212 やっぱ機械翻訳はダメだな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ MM92-zUzZ)
2019/12/12(木) 12:22:02.66ID:ylI9ddbCM1212 今年は沢山パスワード漏洩事件があったけれどFirefoxMonitorでお前が使っているパスワードが漏れていないか調べませんか?(ざっくり意訳)
という宣伝
という宣伝
876名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 86c0-xO71)
2019/12/12(木) 12:23:03.57ID:mmd4H7GS01212 >>871
俺も来たから心配するな、
ところで、Yahooのトップページとか字が薄くて見づらいんだけど
太くする方法なにかありませんか?
stylusとかいうアドオン使ってみたけど何も変わらなかった
多分使い方が間違ってたと歩も生んだけど、
オプションで、書体メイリオ、サイズ16で設定してるけど薄くて見ずらい
俺も来たから心配するな、
ところで、Yahooのトップページとか字が薄くて見づらいんだけど
太くする方法なにかありませんか?
stylusとかいうアドオン使ってみたけど何も変わらなかった
多分使い方が間違ってたと歩も生んだけど、
オプションで、書体メイリオ、サイズ16で設定してるけど薄くて見ずらい
877名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ Sd02-3jad)
2019/12/12(木) 12:31:18.52ID:NywkpIXxd1212878名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 86c0-xO71)
2019/12/12(木) 12:54:44.44ID:mmd4H7GS01212879名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ c35a-xO71)
2019/12/12(木) 13:29:54.28ID:gATtOhDC01212880名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ e24c-GOT0)
2019/12/12(木) 13:39:00.95ID:2Bm0xJCL01212881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/13(金) 04:03:33.34ID:YhxQSCVw0 Gesuturefy最強と思ったけど
MouseGestures2_e10s.uc.jsだと
about:○○○のタブ消せるしctrl+Fも表示できるし便利だな
軌跡表示用にGesuturefy残してる
MouseGestures2_e10s.uc.jsだと
about:○○○のタブ消せるしctrl+Fも表示できるし便利だな
軌跡表示用にGesuturefy残してる
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-GBjH)
2019/12/13(金) 09:48:08.87ID:Kj3mkX6C0 多段タブzipできましたが、ポータブル版だとできない。
なにかプラスαでやることとかあるのでしょうか。
なにかプラスαでやることとかあるのでしょうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e276-kui+)
2019/12/13(金) 10:14:21.69ID:GU6jeMg+0 どこに向かってんだろうなこのクソブラウザは
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-GBjH)
2019/12/13(金) 10:16:03.61ID:Qam/H8/f0 52以前に戻ってほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-vgjE)
2019/12/13(金) 10:18:37.39ID:gyYSeFJed waterfoxでも使えば?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfa-kui+)
2019/12/13(金) 10:18:43.37ID:I5iaMMx30 どのブラウザスレにも同じこと言ってる懐古厨いるよねぇ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-ipjV)
2019/12/13(金) 10:24:17.14ID:QGzsn5mE0 Warefoxに見えたw 狼男ならぬ・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-3jad)
2019/12/13(金) 11:36:28.99ID:ALaJV38cd たぶんxul/xpcom形式のアドオンを継続させていたらもっと速く廃れていたよこのブラウザは
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7a-jqWA)
2019/12/13(金) 12:32:03.94ID:lyBghqHRM つーかそんな不満があるなら開発に参加しろよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-xO71)
2019/12/13(金) 15:29:55.98ID:hQWoRTOR0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-kui+)
2019/12/13(金) 18:12:15.25ID:ntA2PwEe0 今思い返すとe10s化は英断だったよなあ
WE化しないでgdgd引きずってたら今どうなってたか
WE化しないでgdgd引きずってたら今どうなってたか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-GOT0)
2019/12/13(金) 18:15:40.74ID:T6nKopJ40 >>889
無能だから不満が出るんだろ
無能だから不満が出るんだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Zk2E)
2019/12/13(金) 18:18:01.50ID:a9r6hbzJ0 WE化そのものはFirefox唯一の取り柄を捨てた糞采配だったろ
Servoの成果を取り入れて高速化が図れたからなんとかなってるだけだ
Servoがなかったら動作もクソ拡張もChrome以下でいいとこ無いクソブラウザに成り下がってた
Servoの成果を取り入れて高速化が図れたからなんとかなってるだけだ
Servoがなかったら動作もクソ拡張もChrome以下でいいとこ無いクソブラウザに成り下がってた
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-vgjE)
2019/12/13(金) 18:32:52.86ID:zsqQJ/5pd その唯一の取り柄が好きならfirefoxフォーク使えよw
Chrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザ、俺は好きだぜ
Chrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザ、俺は好きだぜ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86c0-UFT0)
2019/12/13(金) 18:50:03.65ID:o6nNK0kg0 Firefoxにはプライバシー・セキュリティ最重視で突き進んでほしい
正常バイアスちゃんはChromeへ
正常バイアスちゃんはChromeへ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-BuVg)
2019/12/13(金) 19:00:25.01ID:uaogot5c0 Firefoxはプライバシーがー、ウェブの多様性がーと叫びながら消えていくんだろうな・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-vgjE)
2019/12/13(金) 19:08:02.99ID:3b2uJDdJd Chromeが強すぎるんだよな
Googleは一度解体しないといけない
Googleは一度解体しないといけない
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1c-kui+)
2019/12/13(金) 19:17:07.54ID:9EpYC2Ds0 Firefoxプロジェクト終了 202X年
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-o0WO)
2019/12/13(金) 19:21:07.67ID:+iyYN5t70 ぶっちゃげFirefoxは52迄が辛うじて黄金期
以下衰退
WebExtension化したアドオンの導入で崩壊
以下衰退
WebExtension化したアドオンの導入で崩壊
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Zk2E)
2019/12/13(金) 19:22:47.95ID:a9r6hbzJ0 >>894
そうだね
拡張が取り柄だと思ってる人が居るからフォークが作られてるわけだし
Servoの成果があるから君の言うChrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザになってるんだ
そうだね
拡張が取り柄だと思ってる人が居るからフォークが作られてるわけだし
Servoの成果があるから君の言うChrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザになってるんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-3jad)
2019/12/13(金) 19:29:26.18ID:Ozw3qJCYd >>893
webextension化しないとメモリリーク増加・クラッシュ増加・本体のメンテナンスコスト上昇、パフォーマンス低下と良くないことだらけだし。
webextension化しないとメモリリーク増加・クラッシュ増加・本体のメンテナンスコスト上昇、パフォーマンス低下と良くないことだらけだし。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/13(金) 20:27:34.39ID:YhxQSCVw0 >>890
メモ帳の文字コード4種類試したけど動作しなかったので
Meryって無料テキスト編集ソフトでUTF-8(BOM無し)で保存
'U':右クリック押しながらマウス上 (D下 L左 R右)
'LR':右クリック押しながらマウス左右
'W-':右クリック押しながらホイール奥に回転(W+なら手前に回転)
'L<R':右クリック押しながら左クリック(>なら左右逆)
ちなみに軌跡表示用にGesuturefy残してたけどレスアンカーが表示されない時があって消した
メモ帳の文字コード4種類試したけど動作しなかったので
Meryって無料テキスト編集ソフトでUTF-8(BOM無し)で保存
'U':右クリック押しながらマウス上 (D下 L左 R右)
'LR':右クリック押しながらマウス左右
'W-':右クリック押しながらホイール奥に回転(W+なら手前に回転)
'L<R':右クリック押しながら左クリック(>なら左右逆)
ちなみに軌跡表示用にGesuturefy残してたけどレスアンカーが表示されない時があって消した
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-3jad)
2019/12/13(金) 20:50:51.56ID:Ozw3qJCYd 普通Notepad++だろ常考
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27a-xO71)
2019/12/13(金) 21:52:14.12ID:5rp40XSk0 githubならraw表示させてページを保存でいいだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622f-GBjH)
2019/12/13(金) 21:55:05.91ID:sLa7FVIU0 お前らChrome使えよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-hEvf)
2019/12/14(土) 01:29:09.93ID:NXeqj2AV0 releases/72.0b6
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/14(土) 06:54:55.27ID:ClxBBW2Ja >>905
使いにくいからFirefox
使いにくいからFirefox
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e84-3jad)
2019/12/14(土) 08:03:49.59ID:aix7wXVN0 chrome君はデバッグ作業に活躍する
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-GBjH)
2019/12/14(土) 08:58:31.25ID:HJMyq2Sg0 Chromeなんてしょせん入り口でしかないとっくに通り過ぎた存在
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-GBjH)
2019/12/14(土) 10:07:25.46ID:kEjo/sUCa chronium系で広告ブロックが制限されるというニュースを見てからfirefoxに乗り換えて
一ヶ月くらい使ったけど、時々Windowsを巻き込んでフリーズみたいな状態になる
完全なフリーズじゃないがfirefoxが無反応になってWindows自体もめちゃくちゃ重くなる
タスクマネージャーでfirefoxのプロセスを殺したら回復するが
タスクマネージャーを起動させるのも一苦労な状態
だからまたvivaldiに戻ってしまった
早く安定させてくれ
一ヶ月くらい使ったけど、時々Windowsを巻き込んでフリーズみたいな状態になる
完全なフリーズじゃないがfirefoxが無反応になってWindows自体もめちゃくちゃ重くなる
タスクマネージャーでfirefoxのプロセスを殺したら回復するが
タスクマネージャーを起動させるのも一苦労な状態
だからまたvivaldiに戻ってしまった
早く安定させてくれ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e84-3jad)
2019/12/14(土) 10:59:26.06ID:aix7wXVN0 おま環すぎる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e776-vgjE)
2019/12/14(土) 11:00:13.83ID:HnTT7DI20 おまか〜ん
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-xO71)
2019/12/14(土) 11:08:33.87ID:sCWQ/4Kx0 来年までに0.1とか増えてくかな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce4c-GOT0)
2019/12/14(土) 12:13:26.88ID:SthDjnib0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e84-zNNu)
2019/12/14(土) 12:33:43.95ID:aix7wXVN0 >>910
適当な場所にfirefox-auto-restart.cmdって名前でテキストファイル作って
コピー・アンド・ペーストしろ
@echo off
taskkill /f /im firefox.exe
timeout /t 30 > nul
start firefox.exe
pause
適当な場所にfirefox-auto-restart.cmdって名前でテキストファイル作って
コピー・アンド・ペーストしろ
@echo off
taskkill /f /im firefox.exe
timeout /t 30 > nul
start firefox.exe
pause
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xO71)
2019/12/14(土) 14:33:38.12ID:vCJfYAyI0 最近zipのlhaplusの解凍がことごく失敗するようになった
見るとtempファイルの中でzip化するのが遅く、解凍選んだ時点で
やっとzipになるので解凍できなくてエラーになるみたい
マジクソ仕様大概にしろよ
見るとtempファイルの中でzip化するのが遅く、解凍選んだ時点で
やっとzipになるので解凍できなくてエラーになるみたい
マジクソ仕様大概にしろよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-kui+)
2019/12/14(土) 15:07:02.80ID:UB7J4/Gi0 解凍ソフトなんぞいくらでもあるだろそれにスレチウザッ!!
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-zNNu)
2019/12/14(土) 15:07:22.90ID:7A9ky+gJ0 らぷらすもう更新されてなくない?古いソフトは怖いなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-40qP)
2019/12/14(土) 15:14:10.21ID:gyMi5Tsl0 OSを巻き込むだの解凍が遅いだの、アホが多いな
そんなゴミPC捨ててしまえ
そんなゴミPC捨ててしまえ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0207-SW6z)
2019/12/14(土) 15:45:35.80ID:Vom1rTLE0 半年くらい前にジャンク屋でゴミPC買ってきて使ってるけど
FirefoxがOSの足枷になった事なんて一度も無いけどな
FirefoxがOSの足枷になった事なんて一度も無いけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-vgjE)
2019/12/14(土) 16:19:09.86ID:W6DLwbpLd ラプラスなんて使ってる奴まだ居たのかよ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e84-3jad)
2019/12/14(土) 16:54:57.01ID:aix7wXVN0 ほんとにな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-7Saa)
2019/12/14(土) 16:59:32.18ID:NvQhqcB90 cabの作成ではLhaplusが必要
最近のアーカイバがどれも非対応で焦ったわ
最近のアーカイバがどれも非対応で焦ったわ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-hEvf)
2019/12/14(土) 17:32:32.16ID:NXeqj2AV0 俺はExplzhでやってるけどOS標準でもできるし(makecab)
必要ってことはないんじゃないかな
必要ってことはないんじゃないかな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-X5Um)
2019/12/14(土) 19:53:34.04ID:QUvgpUEV0 俺も2k時代から10でもずっとLhaPlus使ってるわ…
別に困らないし
別に困らないし
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e84-3jad)
2019/12/14(土) 20:32:48.21ID:aix7wXVN0 7-zipが便利すぎるんだよなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-vgjE)
2019/12/14(土) 20:34:30.99ID:taZ1dtKbd TorrentFreakにも書いてあったけど世界では7-zipよりWinRARの方が人気らしいね
何故なんだろう?
何故なんだろう?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-xO71)
2019/12/14(土) 20:36:33.24ID:GE8LJVki0 >>902
ダメだ・・できない・・
Firefoxインストールフォルダ直下
Profileフォルダの中更に潜ってChrome作って
userChrome.js、MouseGestures2_e10s.uc.js
入れてUTF-8(BOM無し)保存してるんだけど何がダメなんだ・・
ダメだ・・できない・・
Firefoxインストールフォルダ直下
Profileフォルダの中更に潜ってChrome作って
userChrome.js、MouseGestures2_e10s.uc.js
入れてUTF-8(BOM無し)保存してるんだけど何がダメなんだ・・
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-40qP)
2019/12/14(土) 20:53:57.58ID:gyMi5Tsl0 2年も更新されてないアーカイバとか、怖すぎw
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-z4vR)
2019/12/14(土) 20:58:09.34ID:gyMi5Tsl0 本ソフトで利用されているランタイム「UNACEV2.DLL」にはゼロデイ脆弱性が存在し
本ソフトでは修正されていない可能性があるため、ACE形式のファイルの解凍には本ソフトを利用しないでください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
警告付かよw
本ソフトでは修正されていない可能性があるため、ACE形式のファイルの解凍には本ソフトを利用しないでください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
警告付かよw
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-GOT0)
2019/12/14(土) 21:00:07.13ID:Tdbe17fa0 以下、32bit爺の見解↓
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-f14Z)
2019/12/14(土) 21:09:08.37ID:49BLiISm0 WinRARと7-Zipと送るにcab圧縮使ってます
https://i.imgur.com/EZqkPPG.png
https://i.imgur.com/EZqkPPG.png
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-kkPu)
2019/12/14(土) 21:13:50.50ID:vZB6Q/Td0 .rar ってアングラ用かと
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/14(土) 22:18:25.95ID:ATElv9IR0 >>928
他のスクリプトは動作してる?
Firefox のバージョンが71なら
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/71 から
userChrome.css 、userChrome.js、 userChrome.xmlの3つを
C:\Users\名前\AppData\Roaming\Mozilla\Profiles\〇〇.Default User\chrome
に入れてみて
他のスクリプトは動作してる?
Firefox のバージョンが71なら
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/71 から
userChrome.css 、userChrome.js、 userChrome.xmlの3つを
C:\Users\名前\AppData\Roaming\Mozilla\Profiles\〇〇.Default User\chrome
に入れてみて
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-z4vR)
2019/12/14(土) 23:07:00.78ID:y3r12vxx0 >932
こんだけドライブあるんなら"(C:)"とかの表記を、前方に表示するようにしたほうが見やすいぞ
ドライブも個別に名前変更したらいい
まず、使わない「ドキュメント」・「メール受信者」は隠しファイルにして非表示に
こんだけドライブあるんなら"(C:)"とかの表記を、前方に表示するようにしたほうが見やすいぞ
ドライブも個別に名前変更したらいい
まず、使わない「ドキュメント」・「メール受信者」は隠しファイルにして非表示に
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Q7bA)
2019/12/14(土) 23:12:23.28ID:IjZ3kJlj0 ローカルディスクだけでもわかりやすい名前に変更すればいいのに
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-40qP)
2019/12/14(土) 23:14:33.07ID:y3r12vxx0 あと、リムーバブルなドライブはXYZみたいな最後のほうに割り当てとくと、再起動とかしたときにドライブレターが変わらないはず
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xO71)
2019/12/14(土) 23:41:14.03ID:vCJfYAyI0 ていうかzipは全部自動で解凍するように設定してるのに、
毎回きいてきて全然学習しないんだよなぁ
どうなってんだよ
100個に1個くらい勝手に解凍するけど
毎回きいてきて全然学習しないんだよなぁ
どうなってんだよ
100個に1個くらい勝手に解凍するけど
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-f14Z)
2019/12/15(日) 12:30:37.72ID:b9rNd7ZK0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-iKAU)
2019/12/15(日) 15:24:03.82ID:fWUgmON80 このアドオンが出来たらFirefox移行するわリスト
タブミックスプラス
SearchWP
後ある?
タブミックスプラス
SearchWP
後ある?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-DSSw)
2019/12/15(日) 15:48:11.99ID:mqP2XnCM0 タブミックスプラスはTab Mix - LinksっていうWebExtension版が出てる
まだまだ全然機能ないし、ちっとも更新されないけども・・
だから閉じた時の振る舞いとかを設定できる拡張も併用する
自分はSelect After Closing Currentってのがしっくり来たかな
あと、SearchWPはそのままググるとAfter〜ってのが出てるみたいよ
どうにかなる
まだまだ全然機能ないし、ちっとも更新されないけども・・
だから閉じた時の振る舞いとかを設定できる拡張も併用する
自分はSelect After Closing Currentってのがしっくり来たかな
あと、SearchWPはそのままググるとAfter〜ってのが出てるみたいよ
どうにかなる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-iKAU)
2019/12/15(日) 15:51:33.40ID:fWUgmON80 言いにくけど、Tab Mix - LinksもAfterSearchWEも入れたけどオリジナルには遠く及ばない代物なんだ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-xO71)
2019/12/15(日) 15:51:44.36ID:HhzhsEN/0 中止ボタンがしいたけに見えて困る
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-zNNu)
2019/12/15(日) 15:55:59.68ID:1CVylcNx0 SearchWP後継はisearが気に入った
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-kkPu)
2019/12/15(日) 16:53:53.40ID:VfYq2Oq80 検索語句の色つけとか DOM改変しまくるからねぇ つまり fingerprintingと同じようなものだからねぇ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Q7bA)
2019/12/15(日) 17:39:34.94ID:r+LX5uHl0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-6s27)
2019/12/15(日) 19:08:49.07ID:hAa4Eieka タブミックスプラスの大半の機能は調べれば代替が効くし頻繁に弄るもんでもないし
ESR使ってたまに環境更新でいいんじゃないの
多段タブしてる人らはバージョンアップの度に面倒くさそうやなって眺めてるが
ESR使ってたまに環境更新でいいんじゃないの
多段タブしてる人らはバージョンアップの度に面倒くさそうやなって眺めてるが
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-kui+)
2019/12/15(日) 19:35:45.27ID:6COuBMAn0 いまだにTMPとかホザいてる脳溢血老害はもう来なくていいよ
害悪でしかない
害悪でしかない
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-xO71)
2019/12/15(日) 22:51:08.19ID:AYXH2GJB0 あれの他の機能は特にいらないんだよな…
多段にさえ出来れば…
多段にさえ出来れば…
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/15(日) 23:58:08.03ID:T8EvAwwG0 これをPiPしたら挙動がおかしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=VzFhRN0lObU
ttps://www.youtube.com/watch?v=VzFhRN0lObU
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-r0mJ)
2019/12/16(月) 00:19:06.40ID:oDwZnCKE0 別におかしくないがどうおかしいか言えよw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e776-vgjE)
2019/12/16(月) 00:21:03.23ID:r/5w2XzP0 再生数稼ぎだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-r0mJ)
2019/12/16(月) 00:36:23.95ID:V98WT/hs0 >>950
問題なしお〇環death?
問題なしお〇環death?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-qfj9)
2019/12/16(月) 01:17:38.12ID:j0L33esq0 67.0.4以降、安定したらアップデートすると言い聞かせながら、もう71になってしまった。。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1296-fhZc)
2019/12/16(月) 02:05:48.44ID:1HrX2xfj0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab98-Z2b6)
2019/12/16(月) 02:11:43.48ID:IOrciyqc0 まぁchromeとかに比べて開発者が無能なのは間違いないよな。有能はもうやめて開発者も利用者も馬鹿しか残ってない。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/16(月) 02:15:36.36ID:UbknVP1N0 PiPが巨大過ぎて制御が効かなりブラウザ全体チカチカして真っ青になったんで
タスクマネージャーから回避した
71でおかしくなったの初めてなんだけどおま環だったか
他のPiPは大丈夫なんだけどな
タスクマネージャーから回避した
71でおかしくなったの初めてなんだけどおま環だったか
他のPiPは大丈夫なんだけどな
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-40qP)
2019/12/16(月) 03:16:32.92ID:z7TwreqS0 アニメは中学生までだぞ
卒業しろよ
卒業しろよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e778-/V8h)
2019/12/16(月) 03:22:23.07ID:SSEhyW9K0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab98-YmAm)
2019/12/16(月) 03:25:03.18ID:IOrciyqc0 そうはいっても年をとると新しいブラウザに順応するのは無理なんだよな
chromeは違いすぎる
chromeは違いすぎる
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-X5Um)
2019/12/16(月) 03:49:22.68ID:C/TGnOt70 Chromeはこれから広告ブロックの拡張を排除して
シェアがた落ちするから大丈夫
シェアがた落ちするから大丈夫
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-kkPu)
2019/12/16(月) 04:36:14.67ID:MjqFBs1h0 広告ブロック拡張をインストールしたブラウザに対しては
Googleのサービスを閲覧制限するから、問題無し
Googleのサービスを閲覧制限するから、問題無し
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-xO71)
2019/12/16(月) 05:09:43.99ID:YdHH7kEf0 >>961
ちょっと前にこのスレでFirefoxユーザーも殆どがアドオン全く使ってないとかいう記事あったじゃん
その事実にびっくりしたもん
あとつべの観覧でアドブロック系使ってるヤツは視聴不可とかやってくるでしょ
ちょっと前にこのスレでFirefoxユーザーも殆どがアドオン全く使ってないとかいう記事あったじゃん
その事実にびっくりしたもん
あとつべの観覧でアドブロック系使ってるヤツは視聴不可とかやってくるでしょ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-GOT0)
2019/12/16(月) 05:46:45.76ID:C2BzhdDm0 最近は広告もあの手この手で、動画自体に埋め込んだりしてるからな
最近だとなんだ、広告の変わりにマイニングとか
最近だとなんだ、広告の変わりにマイニングとか
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-+j3F)
2019/12/16(月) 07:37:12.14ID:jr7GMFpFM 動画にマイニングが埋め込まれてるの?
Fxに入ってるマイニングブロックでは防げない?
Fxに入ってるマイニングブロックでは防げない?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-zNNu)
2019/12/16(月) 08:00:01.96ID:M6JmLxmH0 HTTP/HTTPS混在コンテンツでHTTPがブロックされる
ヘルプの「混在コンテンツのブロックを解除する」にある通り、
鍵マークをクリックしても「今すぐ保護を無効にする」のボタンが出てこない
該当するページ
https://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/yanba_livecamera01.html
ヘルプ - 混在コンテンツのブロック
https://support.mozilla.org/ja/kb/mixed-content-blocking-firefox
おま環?
ヘルプの「混在コンテンツのブロックを解除する」にある通り、
鍵マークをクリックしても「今すぐ保護を無効にする」のボタンが出てこない
該当するページ
https://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/yanba_livecamera01.html
ヘルプ - 混在コンテンツのブロック
https://support.mozilla.org/ja/kb/mixed-content-blocking-firefox
おま環?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF02-7et2)
2019/12/16(月) 11:27:47.30ID:Ek3hkkL3F968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-xO71)
2019/12/16(月) 13:44:17.61ID:zpcIQUp70969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-r0mJ)
2019/12/16(月) 17:05:49.72ID:IoXe9Jt00 >>966
ブロックされてないから保護解除は出ないんじゃね?
ブロックされてないから保護解除は出ないんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-3jad)
2019/12/16(月) 17:42:09.18ID:UyXnhKPvd >>965
動画データそのものには埋め込み不可能
動画データそのものには埋め込み不可能
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c302-5FBu)
2019/12/16(月) 18:15:34.69ID:KCHNs4xg0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-hEvf)
2019/12/17(火) 15:19:04.33ID:BW3W054s0 releases/72.0b7
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-Pnnx)
2019/12/17(火) 16:32:20.88ID:xlE2VQKQ0 Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚
2019年12月11日にリリースされたChrome 79の安定版で、他のアプリのデータが消えてしまうバグの存在が判明しました。
2019年12月11日にリリースされたChrome 79の安定版で、他のアプリのデータが消えてしまうバグの存在が判明しました。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-3jad)
2019/12/17(火) 17:33:06.03ID:2H8RmvJid 安定版()
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Wjj9)
2019/12/17(火) 17:36:47.50ID:ofOAEmdo0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-Gbbh)
2019/12/17(火) 17:37:20.82ID:xBwsC2LM0 おーっと、チョロ荒らし華麗にスルーだあああ!!!
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-ipjV)
2019/12/17(火) 18:05:30.58ID:0ihkILpA0 テスト!
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-xO71)
2019/12/17(火) 18:49:06.84ID:johY8q2X0 Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚 GoogleはChromeの配布を一時停止し、修正の検討
https://gigazine.net/news/20191217-chrome-79-data-loss-bug/
https://gigazine.net/news/20191217-chrome-79-data-loss-bug/
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e776-vgjE)
2019/12/17(火) 19:01:30.46ID:dT+/TU3S0 またFirefoxが勝ってしまった
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-f14Z)
2019/12/17(火) 19:15:32.76ID:Fqg+/jlP0 AndroidスマホのChrome無効化してるわw
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/17(火) 19:16:01.50ID:JyqRKNhI0 Chrome怖っ!
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-drM2)
2019/12/17(火) 20:13:37.19ID:JyqRKNhI0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b76-zUzZ)
2019/12/17(火) 21:30:33.58ID:IkybF75B0 >>980
WebViewの話だからChrome無効化していてもAndroidシステムのWebViewという実質Chromeが代役になるから意味ないぞ。
差し替えできるアプリはChromeBeta等以外多分ない。
WebViewの話だからChrome無効化していてもAndroidシステムのWebViewという実質Chromeが代役になるから意味ないぞ。
差し替えできるアプリはChromeBeta等以外多分ない。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e76-jqWA)
2019/12/17(火) 21:42:41.28ID:HwmbbtM80 gecho view使ってる作者さん見ないんだが一応使えるんだよな?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-zNNu)
2019/12/17(火) 22:07:48.19ID:p2tzL36L0 テストめんどくさくなるだけなのに誰が使うんだよ?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-W4AS)
2019/12/17(火) 22:22:39.81ID:20ZLnBoJ0 無駄なコストだからな
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1f-amuK)
2019/12/17(火) 22:47:34.19ID:VEnDCzfla 技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b76-zUzZ)
2019/12/17(火) 22:59:45.09ID:IkybF75B0 WebViewならブラウザの実装をOSのフレームワークに丸投げできるのに自前でアプリに持たせるのはバカらしすぎる。
特にブラウザは脆弱性等の問題も起きやすいから頻繁な更新が必須になってしまう。
Androidでやるメリットは薄い。
特にブラウザは脆弱性等の問題も起きやすいから頻繁な更新が必須になってしまう。
Androidでやるメリットは薄い。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e84-3jad)
2019/12/17(火) 23:14:49.35ID:BA3yXdk70 WebViewを使うってのは
自分の首を敵に締められながら闘うようなもんだ
自分の首を敵に締められながら闘うようなもんだ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-kui+)
2019/12/17(火) 23:27:53.22ID:9R27dtRa0 おい痔スレあくしろよ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-hEvf)
2019/12/17(火) 23:42:50.02ID:BW3W054s0 Google,Konquerorなど複数のLinuxブラウザによるアクセスを禁止か
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201912/17
下劣過ぎる
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201912/17
下劣過ぎる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-kkPu)
2019/12/18(水) 00:01:26.58ID:SbVjmYVq0 Googleは広告が表示されないブラウザを排除しようと必死だな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-xO71)
2019/12/18(水) 00:08:27.63ID:8QWKc8240 iphone無関係で良かった
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b76-zUzZ)
2019/12/18(水) 00:15:16.94ID:f241YBuq0 iPhoneは完全に無関係。
というかChromeもFirefoxもWebKitしか使えない。
というかChromeもFirefoxもWebKitしか使えない。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-Gbbh)
2019/12/18(水) 00:22:00.61ID:Nyu4YNiz0 ちょ、オレのfalkon殺しやがったw
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6277-Q7vR)
2019/12/18(水) 10:44:37.41ID:LNm1Wll80 googleはストビューしか使ってないけど
広告使ってるサイト全部使えないとなると不便だな
広告使ってるサイト全部使えないとなると不便だな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-GOT0)
2019/12/18(水) 12:05:35.05ID:KhAcXgR30 重複スレ立ちまくってるので次スレは再利用で
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572605014/
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572605014/
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-3jad)
2019/12/18(水) 12:18:14.78ID:IXpmnT5Kd まだ即死してなかったのか
ソフトウェア板は判定ユルユルだな
ソフトウェア板は判定ユルユルだな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6277-Q7vR)
2019/12/18(水) 12:32:12.03ID:LNm1Wll80 多段タブは本当面倒
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-vgjE)
2019/12/18(水) 12:34:40.65ID:BVoveEvVd 次スレある?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 9 pts.
life time: 46日 16時間 56分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 9 pts.
life time: 46日 16時間 56分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- Fate/GOスレ
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]