X



Google Chrome 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-nMBr)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:33:38.19ID:r3n1RNEj0
!extend::vvvvv

前スレ
Google Chrome 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557549688/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-pD8d)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:51:29.36ID:LgP8Nq070
>>657
ATOKだけど「テキストサービスを使用しない」で使ってない?
Chrome 78でIMM32のサポートが打ち切られてTSF(Text Services Framework)に完全移行したようだから「テキストサービスを使用する」にしないとATOKは起動すらしないぞ

Issue 657623: Using TSF instead of IMM32 in the IMF on Windows
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=657623
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx47-MZfN)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:54:41.89ID:GwQjrFYex
>何が悪いのかサッパリ…
まあ、十中八九chromeが悪い。
つかIMEの挙動が変なのずいぶん前からだし。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:47:16.45ID:4BcyB2Vy0
バナー広告や検索サイトの広告で上位に出てくるサイトの飛んだ先がそういうサイトなんて場合いくらでもあるんだ

飛ぶ気がなくても誤クリックすることも有る

セキュリティは大事よ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-MZfN)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:21:17.27ID:tmN1lxL40
タブじゃなくスペースの部分を右クリックすると

閉じたウインドウを開く があるよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-cm+O)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:22:57.99ID:ok1Wa1sw0
海外の報告
・Chrome 78ですべての拡張機能がクラッシュし、ページは読み込まれません。
・起動オプションに
 「--disable-accelerated-video --disable-features = RendererCodeIntegrity」
 追加で回避。
・Windows 10 Enterprise 2016 LTSBやPro&1803&1709が影響を受ける可能性がある。
・Symantec使用者は「このWebページの表示中に問題が発生しました。」と表示される。
ttps://support.symantec.com/us/en/article.tech256047.html
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:58:41.60ID:+ab+qA4/0
かざぐるマウスが使えるときと使えないときがあってよくわかんね・・・
元に戻したい
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:55.88ID:+ab+qA4/0
chromeウィンドウをアクティブ状態でかざぐるマウスの設定画面開いて閉じると使える
一旦chromeウィンドウ以外をアクティブにすると使えなくなる・・・

なんじゃこりゃ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:19.88ID:+ab+qA4/0
上にあるマウ筋っての使ったらジェスチャーは一応使える・・・
でもホイールを上下にガチャガチャするとポポポ・・・って変な音がする

あぁもう面倒くせぇchrome余計なことすんなや
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:31:20.14ID:+ab+qA4/0
うわマウ筋ダメだ
ジェスチャーする気無くて右クリックしてボタンアップした後もジェスチャー受け付けようとしやがる
かざぐるよりやべぇ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:43.65ID:+ab+qA4/0
>>729
ほんとだ
ガックガクのスクロールも改善された
GTX1060-6G程度じゃじゃもうハードウェアアクセラレータ使えない時代になったのね・・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-ErsV)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:52.22ID:Oj7atoddd
>>736
2Dの加速は何年も前から飽和している
GTXシリーズとGTシリーズで2D性能はほぼない、あるとしたらキャッシュメモリの容量やクロックに左右される程度
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-MdJ4)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:01:44.30ID:JoH9ztgMa
数日前からwindows10のPCでchromeを起動するとクラッシュ?します
chrome自体は一応開くのですがどのページを開いても「エラー このウェブページの表示中に問題が発生しました」と出て何もできません
設定を開いてもヘルプを開いてもそのエラーが瞬時に出ます
何度も再起動したりアンインストールもしましたが変わりません
PCはネットには確実に繋がっていて別のブラウザとか2chブラウザは普通に使えます
スマホのchromeも普通に使えます
何が原因と考えられるでしょうか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-pD8d)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:19:07.78ID:LgP8Nq070
>>727
TSFはXPから導入された新しいIMEの方式
見た目の部分だと言語バーがWindows準拠になる

ATOKユーザーの場合あの言語バーが気に食わなくて
「テキストサービスを使用しない」にして2000以前のIMM32ベースの言語バーを使っているユーザーは多いから
今回の切り捨てで憤死してるATOKユーザーは多いだろうね

ただChromeの中の人達からすりゃいつまでもIMM32とTSFの両方しかも極東の奴らしか使わないモノの面倒なんか見てらんねーって事だろうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:35:14.63ID:nywnLFx70
タブを1番左に移動させて「右側のタブを閉じる」でええやろ ってことじゃね
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:18:42.47ID:d6qUSTzr0
一番右のタブだけを残したくてもその右がないんだけど、本当こういうところすげー抜けてるよなーとは思う

フリーソフトで「右」だの「左」だのの項目つけてるフリソって頭悪く見えるもん
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-cm+O)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:48:29.55ID:/ITMi6Kd0
URLバーや検索ボックス.をクリックしたときに出る
ひらがな&英字の文字入力切り替え邪魔だから
消したいがどこ弄ればいいんだろう。
フォーラムに特に質問はないしTwitterにも情報が
今のところ見つからない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 05:38:29.32ID:pNAfer1E
かざぐるマウスを切って使ってるが
ブラウザでマウスジェスチャが使えないのはギリギリ我慢できるけど
エクスプローラで使えないのが不便すぎる・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:13:39.39ID:3Tf4njMv0
起動に時間かかるようになった
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-K5XO)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:37:40.11ID:KqXRnhmP0
今朝勝手に更新されていたみたいでchromeだけ画像のように変なんですけど
入力がおかしくなってるのってやっぱりchromeが原因ですかね?
同じ症状の人いるっぽいけど前のバージョン入れなおせば治ります?
https://i.imgur.com/LHdTrqy.jpg
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-cm+O)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:20:08.46ID:/ITMi6Kd0
文字入力出来る状態でF11を押して全画面表示すると
このように、ひらがな/英字切り替えが表示されるのは
映像を見るときに気になってしょうがない。
あと、一部の動画サイトで音声と映像がずれる症状が
78にしてから発生した。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2021767-1571969755.jpg
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:00:40.12ID:0gfiFwAT0
低スペックPCではタブタイトルが十分判読できる数開いても応答なしになるぞ
それも以前より少ない数で
ポップアップ機能意味ない
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:08:03.72ID:gTGJpy810
78にしたらMacType効かなくなってフォントがおかしくなったが
適当に探した--no-sandboxていう起動オプション付けたらほぼ
元に戻った。起動のたびに警告出るが弊害とか知らんので無視w
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-sid4)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:49:10.58ID:KZye0rPS0
結論
かざぐるマウスはまだいける
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:16:40.20ID:hOk2tKTd0
youtubeが糞重くてまともに見れなくなった
スクロールもまともに出来んし
仕方ないからyoutubeだけfirefoxで見るしかない
これyoutubeってgoogleがやってるんだよね?
どうなってんの?
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:25.85ID:f7vzZ1HW0
普通に見れるよ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:15:53.31ID:+WR/ccJR0
「閉じたタブを開く」のメニューが使いにくくなってる
タブの余白部分を右クリックで出せるけど操作性が悪くなって改悪だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況