X



Tor (トーア) - The Onion Router 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:29:13.75
Tor について語りましょう

■ Tor 公式サイト
https://www.torproject.org/

■ Tor Blog
https://blog.torproject.org/

■ Tor Network Status
https://torstatus.blutmagie.de/

■ 初めての方へ
ネットワーク経路を複雑化・追跡困難にする Tor ってどんなもの?
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4233116.html

■ 前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515939532/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 02:43:23.11
さすが戦犯国の人はいつもケンカしてますね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 04:56:26.28
Torブラウザ起動直後に玉葱ボタンにマウスオーバーしてTor有効をチェックするのが
習慣みたいになってたんでちょっと寂しい。
あと、サーキット表示で国名表記が英語になっちゃった。まーべつに困るもんじゃない
けど、Seychellesってどこか一瞬わからんかった俺ガイルw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 05:01:43.36
デフォの UA が

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

にアップデートしたんやで
そのせいでUA変えなくてもOnionちゃんねるに繋がるように
そのうち繋がらなくなるかもしれんが
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:22:24.32
表示エリアの周囲に枠 (R:G:B = 249:249:250) が出るようになったね
調べたところ、Browser Window Size の幅(width)と高さ(height)が必ず100の倍数になるようになってるみたい

https://www.ugtop.com/spill.shtml
このページを表示させて、Tor Browserのサイズを変えていくと、
「現在のブラウザー」 の 「表示サイス」 がリアルタイムで変化していくので分かりやすい
(枠の大きさを変えることで、 「表示サイス」 の幅と高さが必ず100の倍数になるようになってる)
0591590
垢版 |
2019/10/23(水) 10:27:38.65
間違えたw
「表示サイス」 じゃなくて 「表示サイズ」 な
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:51:25.36
>>588
めっちゃわかる
あのタマネギマークがたまに薄くなってる時があってカーソルを合わせるとtor無効って表示される事があった
その時でもIPを確認したらちゃんと変わってたから大丈夫だと思うけど原因は謎だ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:30.57
たぶんその辺(実際には有効なのに「無効」と表示されることがある)も廃止理由のひとつなんだろうね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:00.51
8.x.xを使っている間ずっと出ていた、トラブルシューティング情報(about:support)が表示されない件、
9.0にしたらやっと直ったw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 23:27:38.57
>>596
サイズの丸め動作そのものは

privacy.resistFingerprinting.letterboxing = false

で off にできるけど。
余分な枠についてはウチじゃ見えないっぽいので不明。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:58.83
ちょっ…
9.0のブックマークめちゃくちゃだ
説明欄廃止されて溜め込んだメモが何も見られねえ
メモが俺の利用法の本体なのに
しかも行間は広がりすぎ、名前・URL・タグキーワード欄閉じるのはできなくなって一覧性落ちすぎ
旧版配布してないのこれ?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:27:23.41
>>603
ありがとおおおお
単に生IP取られたくないだけで別段ヤバい用途ではないし、もうNever check for updatesしとくわ…
「要らない項目だからデータも削って軽量化しとこう」とかの処理は入ってなくてほっとした
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:35:58.24
TORだけだからサードソフトの設定をセキュアにするのが難しいところかな
他のブラウザをTBB並みの設定にするのは面倒だな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 05:03:23.28
1から自力で設定は難しいというかめんどいけど
TBBからtorrcとtor起動時の引数とブラウザの設定パクればWindows Expert Bundleでも似たようなのはできるだろ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:11.30
https://toyota.jp/carlineup/
ここ見れない

国内プロバイダーの生IPでもみれなかったがそっちは繋ぎ変えたらみれた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:28:29.48
TorBrowserってアドオンNoScript使ってるけど、
Cookieはどう管理してるの?
最近、NoScriptをFirefoxに入れたが、昔と違ってCookie管理機能なくなってるじゃん

TailsのTorBrowserは、デフォでUblockOriginとNoScript同時起動してるが
こっちも両方Cookie管理機能ないじゃん

ブラウザーだけでCookie管理してるの?
サイトごとにCookieも管理出来た方が安全なんじゃないの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 00:27:29.79
いや、だからublock origin、no scriptって
cookieをサイトごとに制御する機能がないでしょ?

セキリティー上やばいんじゃないの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 00:29:43.10
>TailsのTorBrowserは、
>デフォでUblockOriginと
>NoScript同時起動してるが

これは間違いだわ
tails起動してみたら、ublockoriginしか起動してない

noscriptもデフォで入ってるけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 01:15:03.77
cookie常時オンでやばいこと起きないの?
セキリティホール出たら何か起きるとかないの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 11:51:44.98
616 = ヤバい
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 19:17:19.38
読んでて逆に疑問に思ったのは、
なんでublockやnoscriptがcookieの管理までせにゃあかんの?
扇風機に暖房機能も付けましょう的な話?w
torに限らず最近の大抵のブラウザならcookieの管理なんてできるようになってるし、cookieに関係の薄いプラグインでそれをやろうとしてる意味がよく分からないんだが。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:49:19.86
cookieに脆弱性があればセッションハックでログイン中のアカウントを乗っ取られる可能性はあるが
TBBは終了時にcookie削除されるから特に必要無いはず
ブラウザ側の脆弱性だからTBBより通常ブラウザの方が乗っ取られる可能性が高いし
中間者攻撃でしかセッションの奪取は無理だろうから深刻な問題にはならないな
そもそもサイトごとにcookieを制御するのはトラッキング防止やデータの肥大化でブラウザが重くならないようにするためだろ
cookieならアカウント乗っ取られる程度だけどTORの匿名化を無効化されるのに比べればどうってこと無い
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 03:18:27.23
Cookie常時オンにしてたら、
IP変わった時に同じサイトにアクセスしたら
普通にCookieで前のIPと紐付けられるんじゃないの?

匿名度も下がるし、気持ち悪くない?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 05:06:43.73
生IPが分かる訳じゃないから匿名性下がることは無い
TBBはサードのcookie拒否してるからトラッキングがあってもトラッキングしてるサイトには分からないし
自分が見てるサイトの管理者にしかどのページ見たか分からないだろ
それにサイト閉じてセッションが切れればcookieも削除されるから問題にならないな
中途半端な知識しか無いからcookieがどうたら言うんだろうけど
自分の知識に自信が無いなら会員制のサイト使わなければいいだけ

仮にcookie拒否してもスーパークッキーでトラッキング出来るから効果無いし
それどころかTOR経由でcookie拒否してるのはTBB標準じゃないってサイト側に知らせてるようなものだろ
セッション切れててもトラッキング出来る要素を与えてるだけ
匿名性上がってるように見えて下げてるだけだな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:28:16.76
ありゃりゃ……プロキシの設定どこ行っちゃったんだべ? 簡単に弄れないように
無くしちゃった?
まー弄るっつってもSocksプロキシのアドレスとポートぐらいなんでabout:config
でやってもいいんだけど……
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:30:07.36
そちらではなく、以前に一般ページのいちばん下にあった[ネットワーク設定](今のFirefoxの表記。
Torブラウザだと違ったかも)のことっス。ブラウザが使うプロキシを設定するやつ。
紛らわしくて申し訳ない。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:04:44.51
それはTorが外部のTorネットワークに接続するのに(必要な場合に)使うプロキシの設定で、
以前に一般のページにあったのはブラウザが使うプロキシの設定。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:57:22.40
>>627
ああ、TorBrowser終了するか再起動しなくても、
サイト閉じればCookie削除されるのか

確かにCookie拒否して識別度高くなる方がやばそうだね


ついでに

「クッキー」情報収集、公正取引委員会が制限へ 経団連は猛反発 [244053871]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572304537/
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:32:43.98
TBBを使ってサイトからファイルをダウンロードするときに、
Free Download Managerみたいなダウンロード支援ソフトを使ってるんだけど、
向こうの鯖にはこちらの生IP漏れたりしてないかしら
支援ソフトみたいなのって、torネットワークを介さないで直接通信のやり取りしてるんじゃないかと急に思ったの
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 01:35:22.12
ブラウザのダウンロード機能じゃなく、addonなんかのサードパーティー使ったダウンロードってことじゃないか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 01:39:25.62
5.1.38.7312 ってゆーのをインストールして動かしてみたけど、やっぱり Socks プロキシの設定はないわね。
普通に使うと Tor 通さずに相手と直結になっちゃうわよ。なにか HTTP/HTTPS/FTP → Socks の中継をしてくれる
プロキシみたいなのを使わないと駄目ね。でもたとえそれができてもまだ DNS 漏れとかあるかもしれないアルよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 02:04:06.89
そのツールやアドオンで未アクセス状態からcheckTorのURLダウンロードして
Tor使用中ページが保存されれば大丈夫、みたいなん読んだことあるでホントかどうか知らんけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 05:49:29.75
なぜ隠匿したいのによく設定確認しない外部ダウンロードツールなんて使うのか
ファッション隠匿なのか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 06:01:22.49
アングラエロサイトみたい!が主要動機で血流は下半身グルグルで脳まで回らないから技術的なことが分からないんだ
すまん
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 06:34:19.70
設定ページ開くと一般の下の方に何故かTorの設定がくっついてる
カテゴリ切り替えると消えるけど
Tor Blogには「ビルド上手くいかねー」みたいなこと書いてあるし大丈夫かね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 02:02:03.38
Tor Project側は誤検知だと主張。

https://blog.torproject.org/comment/285328#comment-285328

捕捉しとくと、XPackっつー実行ファイル圧縮ツールで圧縮してるファイルがあって、そのXPackが比較的マイナーかつマルウェア製作者に
マルウェアの正体を隠すためによく使用されていたりするので、アンチウィルスソフトが「ひょっとしたらこれ危ないかもよ」と言ってくる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:56:36.17
Tor Browser 8.0.9のままだわ
更新するたびに改悪してるようで、当分このままでいくわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:16.84
【児ポ】匿名通信システム「Tor」使い会員制「児童ポルノサイト」を運営していた元漫画家を逮捕 サイトには「約2万点」もの画像が…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573642201/
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:41.73
> 353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
> >>318
> 結局ゆうちゃんのもソーシャルハックだったっけ
> Torでバレる奴の9割はそれなんだよ
> あと自分のデバイスの通信環境を完全にTorに切り替えて使用する程度のことができない奴も容易に追跡される
> たとえばTorブラウザ使っててもDNSは生IP漏れてるとかね
> 笑えないレベルの論外

DNSは生IP漏れ ってどゆこと・・?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:44.27
ICHIRO KURATA
@khurata
政治思想は強固な保守と本人は思っている/支持政党は無い/我が国は我が国が治めるべき/
友好国とは「言う事を聞く国」の事ではない/各国間の戦争は絶対反対、従って我が国の軍備賛成/
幼女のエロ絵を自由に描くために我が国に居る。成人向け同人誌サークル「Lewd Angels」主宰、倉田いち朗。
https://twitter.com/khurata

ウヨロリペド犯人キモっ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:21:57.01
>>662
torと自分のプロバイダを直で繋ぐバカが未だにうようよいるってことだよ
ほんと、少し考えればなんでもないことなんだが、
いくら途中をややこしくしたところで自分の住所を晒していたら意味ないよねってことだなww
「家の近くから離れて、自分を知っている人のない街に行って、なんなら海外にまで行って」と、
ものすっごーく警戒しているのに、
犯行現場に自分の免許証を落としてくるようなものだね

ね、論外でしょ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:43:01.46
>>662
Torブラウザダウンロードしてそのまま使うだけでもDNS漏れなんてするの?
そのまま使って↓で確認してもDNS漏れてないが
https://dnsleaktest.com/
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:54:59.55
犯行現場に免許証が落ちてたら普通は偽装を疑うって
すぐじっちゃんの名を賭けたがる高校生が言ってたぞ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:32:55.98
284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f21-DaD1)[] 投稿日:2019/11/13(水) 20:50:19.50 ID:JpcZUBkI0 [2/2]
>>257
どうせフリーのスクリプトか何か使ってて
穴突かれたんだろ
なんJの連中だしな

318 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bc7-QzFo)[] 投稿日:2019/11/13(水) 20:54:18.26 ID:EgDdeBes0 [4/5]
>>257
会員制のフォーラムサイトという点と、産経の記事だと情報提供ページにリークがあったと書いてるから、
チャットの内容や利用者の会話からいくらでもソーシャルハックできるだろ
少なくとも日本の警察にTorのノード辿って個人特定する技術なんてないよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:36:17.05
あとは、ここ↓の>>379からの流れ

児童ポルノサイト「NJCHAT」をTorに開設した疑いでエロ漫画家の市倉大郎容疑者(51)逮捕 [583167871]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573644036/379

379 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bde-vPHs)[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:01:27.25 ID:bKAkUhI70 [2/2]
248:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 13:50:26
>>240 ONELは住所も割れてるhttps://archive.vn/***** https://pastebin.com/********
251:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 14:35:43
ONEL終了のお知らせとか書いてた奴はどこ行ったんだ 1年経っても全然終了してないじゃないかw
252:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 14:36:55
住所も名前も特定したんだから物理的に終了させるって意味だと思ってたがそうじゃないんだな
254:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 14:40:15
今気づいたがONELもMULTも最近バージョンアップしてたんだな 管理人は健在って事か
255:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 14:40:36
あるいはここで晒されてるのを知らないのかw
257:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 16:31:56
>>252 一応のじゃケー(以前私が見てた掲示板)で通報したって豪語してた人がいたけど、結局動きはないねw
258:名無しの権兵衛@俺メモ裏:2019/08/03(土) 16:38:35
ちなみに悪意はないと書いたように俺は鯖に侵入しただけで他には何もしていない やろうと思えばPHProxyをwgetで入れて5chに殺害予告とかで強制家宅捜索は可能ではあったと思うが 、ペド絶対殺すマンではないので荒らしスクリプト一式だけ頂いて去りました
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:21.17
ノードを辿るのは技術じゃなく熱意の問題じゃないかね
正直なとこ国内捜査だけで完結するならまだしも、日本じゃ大した罪に問えないやつを海外の捜査機関と連携してまで捕まえてもなって感じだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 23:46:27.68
392 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx0f-NY++)[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:03:21.05 ID:AcJ+oAy9x [2/2]
>>379
まさにこれじゃん
まさか自宅サーバーで運営してたのか
底抜けのアホや

480 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fe0-8n2i)[sage] 投稿日:2019/11/13(水) 21:14:34.55 ID:aqaXymnb0 [2/2]
>>447
>>379を見る限り鯖に侵入されてそこから住所氏名割れたみたいだよ

843 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f60-msxt)[] 投稿日:2019/11/13(水) 22:31:24.54 ID:k5l3Nd+x0 [21/25]
怖すぎワロタwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況