X



NES/FCエミュレーター総合スレ7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5963-S1Ul)
垢版 |
2019/02/01(金) 11:45:34.10ID:KR0Ffu270
Nestopia (2008年に開発終了)
http://nestopia.sourceforge.net/
Nestopia UE (非公式版)
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
Nestopia Git (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Nestopia/
FCEUX
http://www.fceux.com/web/home.html
Fceux SVN (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Fceux/
FCEUltra Win32 mappers modified (FCEUMM)
http://cah4e3.shedevr.org.ru/fceultra.php
Nintendulator
http://www.qmtpro.com/~nes/
puNES
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=6928
Mesen
https://www.mesen.ca/

前スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:21.72ID:NX+TkUqC0
>>843
とりあえず今年中に全部落としといたほうがいいよ
来年以降落とすと大変なことになるから
俺はスクリプト書いて前スレ616全部落とした
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:53.94ID:1ziNzRWp0
>>852
なくなるのが問題じゃなくて、来年から違法DLに刑事罰が科されるんだよ
知らないの?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-7vHe)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:00.73ID:ZOeRuSgL0
FCEUXでNTSCに設定してるんだけど、上下8ドットずつくらい
表示されないんだけど、なんででしょうか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fb1-XuSg)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:23.47ID:M43sBqhM0NIKU
スーパーカセットビジョンなんて縦256ドットあるぜ。実際にはそもまで表示されないけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-kZLf)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:10.71ID:a3w/z1LA0
>>862
ありがとうございます。
出来ました
ちなみにMesenで逆に上下表示エリアを見えなくする方法があるかご存知ですか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-kZLf)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:16:01.62ID:CkEh5yFx0
>>867
ありがとうございます!
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:00:17.02ID:mUKCJWmG0
.fds形式:チェックサムをヒューリスティックに検出できますか?

役職 沿って hex_usr» 2017年5月2日火曜日11:55 am
.fds形式、 私たち全員が知っているように、ディスクに物理的に存在するチェックサムを省略
します。この見落としにより、重要ではないと考えられていた機能をエミュレートすることが
不可能になります。

その機能は本当に重要だと私は主張しますが、これは推測に基づいており、難しい事実では
ありません。

ゲームは、著作権侵害対策として、ディスク上にあるファイルの数についてBIOSに嘘をつく
可能性があります。これを行うものは、実際のファイル数をハードコードするロードルーチンの
独自のコピーを持っているため、ファイル量ブロックは意図された目的に対して信頼できなく
なります。これは確かにはわかりませんが、これらのまったく同じ読み込みルーチンでも、
RAMアダプターによって報告されたチェックサムエラーを無視できると思います。つまり、
海賊をだますために、任意の数のファイルに無効なチェックサムが意図的に含まれている
可能性があります。チェックサムが本当に正しい場合、ディスクローディングルーチンが
エラーになる可能性さえあります。

そして、.fds形式はそれらのチェックサムを取り除いたので、エミュレーターは決して知りません。

任天堂の.qdフォーマットの方が優れていますチェックサムが含まれているだけでなく、
ブロック間の00のパディングが省略されているだけでなく、.fds形式ではない1つの欠陥も
あります。実際のディスクが保持できる65,500バイトではなく、片側あたり65,536バイト
かかる可能性があります。

.fds形式:チェックサムをヒューリスティックに検出できますか?
https://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=2&;t=15895
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:42:36.25ID:mUKCJWmG0
最近のFC/NESエミュレータはDendyモードサポートしている奴が多いね。
CPU速度がPAL NESは1.66MHz、Dendy(PAL Famiclone)は1.77MHz。(NTSCは1.79MHz)

本家VirtuaNESではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.66MHz)
VirtuaNES PlusではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.66MHz)とPAL-D(1.77MHz)
VirtuaNESexではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.77MHz)
となっているようだ。
VirtuaNES PlusとVirtuaNESexは中国大陸のゲームに特化したやつで、
中国大陸ではPAL Famicloneが主流なのでちゃんと対応させてあるようだな。
PAL-Dってのはアナログテレビの放送方式だが、PAL Famiclone(SECAM famicloneも含む)の
流通した地域の放送方式はPAL-DかSECAM-Dだったからあながち間違ってはいない
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:26:55.31ID:mUKCJWmG0
NMIのタイミングがPAL NESとDendy(PAL famiclone)で異なるが、
VirtuaNES PlusのPAL-Dは正しくDandy(PAL famiclone)モードをエミュレーションできている。
VirtuaNESexとNester系のPALモードは中途半端。PAL NESとDendy(PAL famiclone)の
ハイブリッド。Dandy(PAL famiclone)のCPU速度だがNMIのタイミングがPAL NESのようだ。
APUフレームカウンターまでは調べていない。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:39:38.43ID:mUKCJWmG0
APUフレームカウンターも調べてみました。
PAL NESは50Hz、Dendy(PAL famiclone)は60Hz。
ドラゴンクエスト1か2の音楽の速度で分かるようです。
本家VirtuaNESのPAL 50Hz
VirtuaNES PlusのPAL 50Hz
VirtuaNES PlusのPAL-D 60Hz
VirtuaNESexのPAL 60Hz
Nester系のPAL 50Hz
となりました。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 03:44:21.93ID:mUKCJWmG0
FDSファイルはFDSヘッダが有るものと無いものがあるのがいやらしい。
古めのエミュだとFDSヘッダがあるFDSファイルしか読み込んでくれない。
新しめのエミュだとFDSヘッダが無くても読み込んでくれる。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-IfTi)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:49:51.08ID:8ICfG/DE0
fdsのチェックサムをどうこうするんなら、チェックサムを計算するハードを追加エミュレートしないと意味が無い。
現状のディスクエミュはチェックサムなんて全く関知していないからね、だからFDSから削除したんだろう
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec96-lq0O)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:51:03.13ID:QNTciEIu0
理由が逆な気がする
20年近く前は再現性・実装不足等でまるごとイメージ化したものを動かせなくて
それを回避するために動作優先でいくつかのデータを端折ったものをFDSフォーマットにしたように見える

今は色々解析されて端折ったものを含めてのイメージ動作の実装も難しくない(はずだ)けど
今度はそれをイメージファイル側を合わす、つまり全タイトルをリダンプ検証する必要があって
手間がかかり過ぎて誰も手を出さないだけかと。書き換え専用のクリーンダンプなんかもう不可能だし

ただ一応リダンプはちょい前のgigaleakでほぼ解決したようなもんだが
今度はそれを実装する気のあるような開発者がいない
元bsnes作者みたいな熱のある人がいたら別だったろうが…
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dc-l3pW)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:52:09.70ID:cm4E7XX10
2020年12月2日
新規プロジェクトの目標

プロジェクトが活発になってきました。活動を開始することにしたのは
もう一度やってみますが、スコープを大幅に縮小して、そうしないようにしています。
圧倒される をシンプルにすることが新プロジェクトの目標になります。
GTK+ のビルドと、古い Windows バイナリのビルドに戻ります。
のように、ほとんどのユーザーがまだ欲しがっている

私は明示的な macOS のサポートを停止しています。
macOSのNestopia(OpenEmu)。長い話をすると、このプロジェクトは
は現在、NestopiaコアのスタンドアロンGUIに焦点を当てています。
エミュレータを使っています。コア自体は別の場所でメンテナンスされているので、私は
このプロジェクトのスコープの負荷を軽減するために、最終的には

libretro ユーザのために、そのポートを使い続けてください。libretro
私が気にしているプラットフォームのためにネストピアを維持している人たち。
しかし、多くの人が使用したいと思っています。彼らの焦点は、すべての
可能なプラットフォームを維持するためには、以下のようなポートを維持するのに最適な立場にあります。
はどこでも動作しますが、私にはその容量がありません。

詳細は、次のリリースにタグを付けたときに続きます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dc-l3pW)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:03:08.00ID:cm4E7XX10
1.50変更履歴

シェル。

追加機能を追加しました。
- 自作モジュールからデータを出力する機能を追加しました。

リブレトロ
追加されました。
- ボタンシフトオプション
- 入力ビットマスクのサポート(TwinAphex
- 強化されたコアオプション(TwinAphex
- NstDatabase.xmlでビルドします。

コアです。

Additions.
- 自作モジュール(フィル・スミス
- マッパー31(レインウォリアー)に対応
- マッパー28と30のサポート(レトロ・ヴェルツ
- UNL-KS7031(レトロワーツ)のサポート
- MMC3 Big CHR-RAMボードのサポート

修正しました。
- 決定論的な保存状態(クリームビット
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-kNbH)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:29:28.15ID:if6B5pIE0
Nestopia Undead Edition v1.50でOC出来るようになったんか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-ciQl)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:58:19.06ID:oRIDiggr0
Q. *.MZTファイルのファイルフォーマットを教えて下さい。
A. 基本的には、テープが読み込まれる順番にheader,data,header,data…と、ベタで連結してあるだけです。

ヘッダ部:128バイト
オフセット
00h アトリビュート
01h〜11h ファイル名。20hでパディングします。
12h,13h ファイルサイズ
14h,15h 格納アドレス
16h,17h 実行アドレス
ディスクだと続きに格納位置(FATとかビットマップとか)が入るそうです。 残りは00Hで埋めてあります。

ヘッダに続いて、実データが並びます。
テープではチェックサムが最後に入っていますが、ごく単純に生データのみ入れればいいわけです。 複数ファイルが連結されているものは、基本のヘッダ+データが順番につながっているだけです。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-ciQl)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:00:55.25ID:oRIDiggr0
================================================================================
QDFフォーマットに付いて
Norix
================================================================================

QDFフォーマットは、エミュレータで扱いやすいようにVirtuaQDのイメージファイルを変換
したものです。※1

イメージをMFMデコードしただけのようなものなのでGAP/SYNC/CRCを含んでいます。

大体同じタイミングになるようにデコードされていますので、実機と同じようにエミュレー
ションが出来ると思います。

※1 2014/4/17 EmuZ-1500で読込みのみ対応しているようです
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-HsSc)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:01:47.92ID:oRIDiggr0
--------------
ファイルサイズ
--------------

81936バイト固定 (80x1024+16バイト)

--------
ヘッダ部
--------

ファイルの先頭16バイトがヘッダになっています。

ADDR +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
----+------------------------------------------------+-----------------
0000 2D 51 44 20 66 6F 72 6D 61 74 2D FF FF FF FF FF : -QD format-#####

(#は$FFの代わりに表示)

$FF部は予約ですが、特に何も決めていないので自由に利用してください。

--------
データ部
--------

81920バイト 80x1024バイト分のデータです。

バイナリエディタで見るとフォーマットがそのままバイナリとして見えるかと。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-TG8B)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:59:31.42ID:xmSsku2C0
調査乙
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 83f1-S4lj)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:17:26.37ID:5JtWPWX/0XMAS
Soft2にいろんなゲームが来てるな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-xOZ2)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:04:54.81ID:1R+Up+Gr0
Programming with unofficial opcodes
https://wiki.nesdev.com/w/index.php/Programming_with_unofficial_opcodes

SKB #i ($80 ii, $82 ii, $89 ii, $C2 ii, $E2 ii; 2 cycles)
These unofficial opcodes just read an immediate byte and skip it, like a different address mode of NOP. One of these even works almost the same way on 65C02, HuC6280, and 65C816: BIT #i ($89 ii), whose only difference from the 6502 is that it affects the NVZ flags like the other BIT instructions. Use this SKB if you want your code to be portable to Lynx, TG16, or Super NES. Puzznic uses $89, and Beauty and the Beast uses $80. Also called DOP, NOP (distinguished from the 1-byte encoding by the addressing mode).

【まだ】単品CPU Z80とか6809/6502 (【現役】
http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1150952925/

110 :774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 21:01:30 ID:tYTmehRZ
BRN:Branch Neverって命令あったよね。
最初NOPと何が違うのかと思ってた。
オペランドに何を入れておいても良いので、データを隠しておいて
解析されにくくするのに使ってた。

117 :774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 01:24:38 ID:hcYn7IPe
>>110
BRNは、ハンドアセンブルみたいにコード追加でのアドレス再計算が
困難なときに所々にはさんでおいて、コード追加時にBRA等に書き換える、
みたいなことをどこかで読んだ記憶がある。

でも、実際は6809をハンドアセンブルしようなんて言う強者はそうそう
いなくて、1byte skipにしか使われていなかったのではないだろうか。

118 :安田某:2006/10/05(木) 23:27:58 ID:/lpvVcZC
BRNは手作業でパッチを当てる時に,Bxxをとりあえず分岐しないように
使うんだろう.(オフセットはいじらないですむように)

ところでC級トラ擬で6502連載してるな.C-MOS版じゃない,ノーマル(N-MOS)の
6502欲しいんだがどっかで売っているか? ついでに6521も・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-K2iz)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:35:37.84ID:3+llVt+U0
puNES 0.107 リリース
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-0Eq8)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:09:30.00ID:ayyPCwna0
>>911
BRK命令は即値の2バイト命令なんだよな。2バイト目は基本的に無視されるが
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-UM7M)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:32:11.03ID:18Gbngx+0
やっぱりMesenに復活してほしい…
まぁもうかなり良いとこまでできてるけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfc-W7+t)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:14.22ID:gKCmOeRE0
マジ出島?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:46.41ID:N/TOMso/0
前スレと
このスレ>>1-200
劣っていると具体的に指摘されて以来、
採掘アフィカス一味がピタリと自演しなくなったな。
目玉持ち上げ連投ニートレスでおなじみだった。
F9みたいな対立荒らしだろう。

8bitCPUの1バイトの命令のエミュレーションに280ステップ近くかかってしまう激重粗悪品じゃ。
そんだけオナ高精度にしてもマルウェアに近いクラッシュ必至不正プログラムで書かれた
キモヲタ向け洋ゲー数タイトルでしか役に立たないと思われる。
ハードの初期値が乱数の種としての挙動となったとしても具体的に感じ取れる者も皆無、じゃ意味無し。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:05.34ID:oBX76aO30
OC出来る時点でMesenが一番だな
チラツキ軽減もMesenが一番いいしな
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:09:03.57ID:zXGj4g7R0
MesenはHDパックって唯一無比なもんがあるからなあ
他でも採用しないもんかな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-AJNP)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:45:48.48ID:2J8ABGdP0
いやいや、俺的にはNesticle,BioNES,FAMTASIA だよ御三家は。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:45:40.46ID:VnlXINAH0
>>937
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/538
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/22(金) 15:53:22.27 ID:ELvk8D9B0
>>534
よく見たらそのサイトの記事のソースがMESENのHPじゃねーか
再現性最高って自称かよ
ひでーな

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 16:34:47.66 ID:m6wxgayP0 [2/2]
>>538
やめたれwww

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 00:28:07.28 ID:hALI/kgN0 [1/2]
>>505って作者なの?
こんなとこまで出張ってきて他人のフリしてマジで痛いんだが…
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-qbeS)
垢版 |
2021/01/09(土) 05:49:32.51ID:/kYfotLL0
>>941
たしかに2017年の頃はまだtasvideos.orgにはMesenの結果が掲載されてなかったから
作者が自分で検証して、Mesen公式に結果を載せてたけど、
今はもうtasvideos.orgの方にちゃんとMesenの結果が載ってるじゃん
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:52.83ID:VnlXINAH0
日本が起源のTASと
日本のLSI研磨してゲートの構造盗んで再現性あげた
違法パクリ自慢サイトか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況