X



VMware総合スレ Part45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb31-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:52:13.17ID:8qN5AgVy0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp.html
動画 http://www.google.com/search?q=VMware+-site%3Amajorenhoff.lv&;tbm=vid&tbs=sbd:1
    (※検索結果上位の無関係な広告サイトを除外→"-site:majorenhoff.lv")

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/tryplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

■ VMware社 は Dell に買収され、Dell Technologies に統合されました。
http://hardware.srad.jp/story/16/05/04/081212/

現在の無料版最新は VMware Workstation 15.0.0 Player
リリース日: 2018-09-24

【前スレ】
VMware総合スレ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507607010/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c173-9+rk)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:10.80ID:m8njLewn0
今年はブラックフライデーは無しか?サイバーマンデーかクリスマスになりそうかな
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:43.32ID:ZBn/oKWW0
質問だけど1TB近くのスペースを使ってVmwareのwin7を構築してて
そのデーターがあるのはHDDです。
常日頃重いと感じてて今SSDの1TBが1万以下という破格の状態なので
SSDにデーターを移動させようと考えてますが
VMwareをSSDでの運用限界日数などなかったものであれなのですが
SSDにVMwareのゲストOSデーター置いた場合、同時にHDDにミラーリングなどしてる方って多いのでしょうか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:00:44.58ID:ZBn/oKWW0
>>857
しっかり勉強したほうがいいですか・・・
多分パンクしてしまう。
何かしらで自動ソフトで定期的にHDD側にコピーするよう構築したほうがいいですね・・

正直SSDのQLCでVMwareなどの仮想ソフト利用は1年以上持つことが可能かどうかなど実証データーないですから不安すぎる
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:08:42.77ID:ZBn/oKWW0
>>859
>>860
返事ありがとうございます。
標準のバックアップツールやrobcopyって
てっきり有償のバックアップソフト使ってるかと思ってました
参考にしつつ、自分なりにバックアップ構築してみますわ。
アイドルタイムが長すぎるとHDDのアクセす時間かかりすぎなどめんどいことこの上ないですので・・
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-UGS1)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:31:27.97ID:GW5L53Ysa
ブラックフライデー来たな。これ、US ドル建てで買った方が更にお得なパターンか?
つか、US ドル建てで買ったら、なんか不具合あるか?(日本語で使えない等)ggrks 言わずに教えてくれれろ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:34:14.84ID:Wm9Xb0Cm0
素人な質問かもしれませんが、
vmwreというか仮想マシンでウィルスにやられて実害があった実例ってあるんでしょうか?

ネットで見てみると「仮想マシン内でも実機も代わりなく、ウィルスへの対処が必要であるのは
同じ。」とあって、それは理論的に分かるけど、実機がきちんと対処してあれば、
仮想マシン環境がウィルスにやられまくっても、そこから実機や外に出ようとしたら、
その時点で探知されると思うのですが。
というか古いOS環境で最高度のアンチウィルス環境なんて所詮作れないと思うんだけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d997-KFwv)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:03:02.48ID:MxFhQKWp0
ちなみに実例なんて山ほどあると思うけど、調べようとしない時点で一生見つかりません。
古いOSで云々意味不明なことを言ってますが、サポート切れたOS使ってソフトの更新がこないとか言う異常な考えを改めるべきです。
新しいOSで同等のことをできるようにするのが正常な考えです。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8128-5WaK)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:32.88ID:cEROjb4y0
>>857
ハードウェアRAID1なら専用ケースに入れるだけで何も苦労はないと思うのですが
うちは外部データドライブはすべてRAID1で内蔵のブートドライブとデータドライブは
DriveClone11で1回/日 自動バックアップさせています。
障害が起きても物理DISKを入れ替えるだけで復旧できます。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-iHas)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:18:19.89ID:es+f5hTb0
RAIDコントローラがカスだと
ミラーリングのHDDを単体でPCに繋いでも、簡単には取り出せないって話じゃないの?
事前に確認しておかないと、HDDは故障してなくてもRAIDの不具合でデータが消滅する
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c173-3T1k)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:56:03.35ID:f6BMYQzp0
SSD とHDD の組み合わせのRAID1 って、なんかメリットあんの?
『冗長化』の意味はあるだろうけど、ただでさえRAID1って遅いのに、HDD が更に足を引っ張りそうなんだけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e7-/lcq)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:36:04.30ID:pNW7oiOo0
>>864
まず仮想か否か関係ない部分から考えたらいい。
あるサーバーが感染したとして、他に影響ありますか?と言われたら、
同じネットワークにいれば影響があるかもしれない。
それでも他端末は全て対策が万全なら、ないかもしれない。
DMZにあって相互通信を許可してないのなら影響は抑えられるかもしれない。
ここは物理でも仮想でも全く同じ話。

で、それ以外に考えなきゃいけないのは>>868の話で、
いくら相互隔離が万全でも、CPUメモリを使い尽くされたら仮想ホストも他ゲストも事実上止まる。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:57:26.27ID:rsYg0P7KD
ゲスト上で実行したものがホストに影響するリスクもあるし100%安全とは言えない
下記はドライバ関係だけどVMware Toolsとかも可能性はあるので
他にも手はあるかもしれん

「VMware ESXi」に深刻な脆弱性 - ホスト上でコード実行のおそれ
http://www.security-next.com/099877

注目の脆弱性:VMware 製品(ESXi、Workstation、Fusion)で NVIDIA 製 Windows GPU ディスプレイ ドライバを使用した場合に発現する複数の脆弱性
https://gblogs.cisco.com/jp/2019/08/talos-nvidia-vmware-gpu-rce-vulnerabilities/
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:07:41.68ID:rsYg0P7KD
OSの脆弱性と上記脆弱性を組み合わせればホスト乗っとるまでのシナリオはあるかもね

どうしても古いOSを稼働させたいなら
ネットワークから遮断すべき
それができないならホスト乗っ取られるシナリオを考慮して
ホストも隔離してプロキシーや出島作ってリスク下げるなど必要かと
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:11:27.25ID:CLEG7dl40
でもでも、形的には実機と区別ないと言いつつ、載ってるマシンは無視できないじゃないですか?
実際のところ、vmwareにウィルスと誤認識されるファイルをやり取りさせようとしたら、
手前で実機のアンチウィルスに止められました。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e7-/lcq)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:30:33.88ID:pNW7oiOo0
>>884
実例そのものはググって調べてとしか。
仕事絡みで見たことはあるけど、そんなものつまびらかに書いてられないし、
エッセンスだけで言えば>>879。あと>>880の言うのもその通りだと思う。
仮想システムのバグを突かれる可能性は常にある。

そして>>882で何が言いたいのかさっぱりわからず諦めた。
今回の話と実機のアンチウイルスなんも関係ねーだろが。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:41:20.40ID:rsYg0P7KD
>>882
アンチウィルスが対応できるのは結構世に出回ってからね
0 day attackとか知らんの?

セキュリティを気にするならVM関連だけじゃなくてもっと全体の知識身に着けた方がいいよ
セキュリティは大丈夫だが基本じゃなくて、突破前提でシステム構築した方が実害は減る
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:47:04.72ID:rsYg0P7KD
あと攻撃者がこれから攻撃するとしたら
VirusTotalなど利用して引っかからないものを流す

アンチウィルス頼りの運用じゃ安全とは言えない

まぁ確率的に乗っ取られる可能性なんてごくわずかだろうけど
質問されたらそう答えるしかない
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:36:42.49ID:CLEG7dl40
>>886,887
ありがとうございます。環境はとりあえず安心完全に閉じた世界にするか、
利用するアプリ考えてものすごく絞って特定ポートでの運用とか考えてみます。

もう消えます。と書きましたが、きちんと書けてなかったのでもう一度だけ。
無駄に騒がせてしまってごめんなさい。今度こそ消えます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d99b-HuJE)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:22:21.68ID:2PKuW7b/0
流れぶった切ってごめんなさい。
当方、IT職でもなんでもない事務職なのですが、事務効率化のためにuwscというマクロソフトを使っており、そのマクロ実行中に他のPc作業ができなくなってしまうため、どうにかバックグラウンドで処理できないか?と探していたところこちらのソフトにたどり着きました。
そこで質問なのですが

・セキュリティ等の知識がない素人が使うには危険なソフトでしょうか?
(マクロの内容は主にexcelやIEを用いた入力作業です)

・既に所有しているexcel等の、単一のアカウントやソフトを実機と仮想の両方で使うことは違法なのでしょうか?

大変恐縮ですが、プロの皆様からご教授いただけますと幸いです。
スレチなら申し訳ありません。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d99b-HuJE)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:00.55ID:2PKuW7b/0
>>891
お返事ありがとうございます。
それもためしたのですが、だめでした。
素人な質問なのですが、仮想デスクトップ?ソフトというものは、今起動されているホストのOSや構成を一時的に丸々コピーして仮想化、みたいなことはできないんでしょうか?
仮想側でマクロ処理して、そのファイルだけ、ホスト側へ取り出せれば目的達成なのですが、、、
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SDe5-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:32.62ID:rsYg0P7KD
>>889
1、ソフト自体は危険は無いよ
2、ライセンス形態によりけり 最初からパソコンに入ってたってんであれば他に使うのはライセンス違反

#5chなのでプロの皆様とかは書かない方が無難かと
>>892
丸々コピーはライセンス買わないとライセンス違反かと
逆を言うと
VMwareなどの仮想化ソフトでOS買ってオフィスソフト買ってインストールすれば目的達成かと
MSオフィスのライセンス体系によっては同時に使わなければ1本で済む契約もある

あとは面倒なら安いPC買ってリモートデスクトップで使うとか
クラウドデスクトップを使った時間分だけ払うとか
例 Amazon WorkSpacesでぐぐって
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8170-iOaD)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:48:54.78ID:aKQ/UMjR0
ブラックフライデーで久しぶりにworkstation proを買ったけど、後に、初めに使ってたPCから
別PCにインストールする場合、元の方をアンインストールするだけでいいのかなあ
PC1台で1ライセンスは守られていると思うが
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-1SIg)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:26:23.82ID:gClJjKh/0
>>892
スレチだがUWSCは更新終了しているから
捨てた方がいい。
資産があるだろうけど少しずつでも他に移行すべき。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-UGS1)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:56:09.39ID:FrilLnFYa
>>895
workstation Pro とfusion Pro だったら、11月30 日まで割引してるはずだけど。vmware からメール来てないの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe5-HuJE)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:17.64ID:AsSNWPDIM
>893、>896、>899
皆様回答いただきありがとうございます。
クラウドスペースというものがあるんですね。
たしかに、UWSCが更新終了という状況からも、移行を検討したほうがいいかもですね。。。
色々ご意見いただく中で、やはりライセンスのことなど考えるとVMwareでは難しいのかなと感じました。

スレ汚し失礼致しました。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a4-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:43:17.42ID:mORFerwS0
>>85
ヤトキター、Getしよ!
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SD69-UfrM)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:59:31.96ID:DjEinDR3D
公式のWorkstationのページに
Workstation Player と Workstation Proの比較表ある
機能の差はあれど実機との差はないんじゃないか?
あるとすればグラフィック描画で差はあるかもしれない
紹介ページでWorkstationは3Dグラフィックについては
高性能な 3D グラフィックと紹介されている
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-YKtJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:22.43ID:xPfUWLOmH
すいません
windowsからubuntuにリプレイスして15.5をインストールしたら
英語版だったんですが 日本語版てドコにありますでしょうか?
教えていただけると助かります
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:03:42.44ID:ZyX9yXniM
ホスト intel でインストールしたゲスト(Win7 x64) → ホスト AMD 環境へ移動したらプチフリの嵐でまったく使えず
@WS Player 15.5.1。しょうがないから AMD 環境でOS(Win8.1 x64)をクリーンインストールしたら問題なし

初めて intel → AMD へゲストを移動してみたらこのザマ
0924919 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:16.02ID:+r493+wZM
ゲストとしてクリーンインストールした Win8.1 にも同じ症状が・・・
原因はゲスト側で直結して使っているUSB無線子機を挿すポートだった・・・

3900X 直結のUSB端子に挿すとプチフリで X570 側のUSBだとOK
HWiNFO64で確認しながらの作業でなんとか解決
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2a4-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:10:42.79ID:5wCFY/4w0
vmwareのセールページのセンスひでぇな
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:55:39.93ID:bhirPxboM
>>928
欠陥ではなく仕様だね。X570もB350と同じだった。私はAMDをそれなりに使ってきているので
やれやれって感じだけど最近移行した人は理解不能かも。USBなんてどこにつないでも同じがあたりまえだから

>>929
私みたいにUSBを直結して使わなければ問題ないんじゃないかな?
問題が分かったので >>919 に書いた Win7 Pro x64 SP1 もAMD環境に移行して結局問題なしに
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SD69-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:03:39.10ID:/+0XOUxGD
>>929
VMotionでも使わない限りは大丈夫な気がするけど
intelでもアーキテクチャの違いとかでも
EVCモード使うし

もし変わるなら
CPU変更でOS上のチップセットの変更も出てくるだろうから
自動再構成しないところみると大丈夫じゃない?
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-3VXl)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:36:36.21ID:6TJ9h69W0
>>930
国会答弁「シンクライアントなのでデータはない!」のお陰で
今アクセスすごい勢いで増えてると思われ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a936-f8vI)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:49:38.36ID:vPHxI8qH0
ホスト:Ubuntu18.04
ゲスト:Ubuntu18.04(てか、どのOSでも)
VMware-Player-15.5.1-15018445使用。

デスクトップのVmwarePlayerのアイコン(コマンドプロンプトで$vmplayerでも一緒)
でVmware起動すると
failed to load external entity "/etc/vmware/hostd/proxy.xml"
ってなって固まるんだけどなんで?

$sudo vmplayerで起動すると一応はきっちり起動する。
多分、パーミッションの問題なんだろうけど、ググるとこれが出てくる↓

どうもインストーラーのバグでこれ↓やれば直るらしいけど、
$chmod a+r /etc/vmware/config

これ権限変えちゃってもセキリティ上は問題ないの?
誰か同じ状態になった人いない?


Happened to me today after upgrading from 15.1 to 15.5, on Fedora 30.
Permissions on /etc/vmware/config ended up wrong.
Probably a bug in the 15.5 installer.
Try "chmod a+r /etc/vmware/config" and it may fix your problem.
Did for me. (Sorry for the delete/re-post, posted from wrong account originally.)

Also, might make sense for VMware to actually produce some sane error if /etc/vmware/config isn't readable, rather than just segfaulting which is a bit ludicrous.
https://communities.vmware.com/thread/619280
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-Bc9B)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:02.38ID:G/n1ac/Ta
>>934
同じメッセージは出るけど、警告(I/O warning)だって事で先に進むよ
Ubuntu 19.10+Player 15.5.1-15018445

その先の処理でエラーになってるとか?
あと、Playerにはhostdは無いみたいだから無視する警告なんじゃないかと
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a536-/mqz)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:04:08.13ID:yZ4RnEsF0
>>935
さっき見てみたら、configファイルはデフォで全userリードになってた

>>936
そうだわ
どうもインストール後の最初の起動時に出るnon-commercial、commercialtoとか選ぶ画面の部分の最後の部分で固まってたわ。

で、結論は、このインストール後の最初の起動時に出るウィンドウの最後の部分(sudoパスワード要求される部分)でsudoパスワード入力するウインドウが出てこないで固まるバグだわ。

Xfce4で起動するとなる。

デスクトップUbuntuに切り替えて起動するとパスワード入力ウインドウが出て起動出来る。
その後は、xfceでも無事起動できる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d60-QX1D)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:26:24.14ID:/zDn+CKY0
突然ですがトラブル解消のご報告。
バージョン:Vmware Workstation Player 12.5.9 build-7535481
環境:ホストWindows10、ゲストWindows10
症状:マウスが途中で止まる。YouTubeが途切れる。動作が遅くなる。
対策:3Dアクセラレーションを切った
経緯:Windowsの更新が累積するにつれて、いつのころからかマウスが軌道上で
   カクカクと止まるようになった。プチフリーズ。
   サウンドがブツ切れになり、YouTubeの再生も途切れがち
   マウスに割込みが入っている>違う
   ドライバが古い>違う
   グラフィックアクセラレーションがどこかで無効になっている。
    >そもそも仮想ディスプレイドライバにアクセラレーションのオプションがない
   ならばと逆転の発想で3Dアクセラレーションを切ったら全部解決
分析:Player12はWindows更新で変化しているDirectXか何かに対応しきれてない。
   CPUのからみで12から上げられない人もいるかと思い、ここに発表。
   本当はブログとか持ってればいいんだけどね。
   ガチの3Dゲームやる人はPlayer15にしましょう。
   とっくに解決済みの問題だったらゴメン。
所感:疲れた。1カ月悩んで今日4時間かけて解決した。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:27:49.49ID:DsRRJxhH0
>>938
「CPUのからみで12から上げられない」って、そもそもWindows10の最新版がサポートするCPUですらないってことでしょ
(VMware 14はSandy以降をサポート、Windows10はIvy以降をサポート)
さすがにPCの買い換えを検討すべきでは
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H23-5eDP)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:37:33.93ID:GcikMunIH
ホストでwin10動くのにあえて仮想環境でゲームやるのはなんでなの
よほどハイスペックじゃない限り実機のほうが仮想環境より軽そうじゃん
ホストの環境を汚したくないとか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-sVPq)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:22:33.09ID:5QYo+FGxM
>>938
最新のWindows10(1909やIPでも)にも旧来のDX9がインストールできるよ。裏技的に
入れたからと言って12で "3Dグラフィックスのアクセラレーション" が効くかはわからないけれどね

1) MSの dxwebsetup.exe をどこかから落としてきて適当な場所に置く

2) 右クリック → 互換性のトラブルシューティング

3) 推奨設定を使用する → タスクバーに盾アイコンが点滅するのでクリック → はい

4) DirectXのセットアップ開始 → 同意 → 次へ → Bingバーインストールのチェックを外す → 次へ

5) コンポーネントのインストール開始(DL → インストール) → 完了(64bitで何もしていない状態からだと93-95MB弱くらい)

6) 互換性設定のテストのウィンドウの下の次へをクリック → このプロラムの設定を保存 → 終了

◆そのまま Win8.1 や 10 で実行するとエラーになる dxwebsetup.exe を正常に機能させる裏技
◆64bitでも32bitでも動作
◆Dx10や11の差分も落としてインストールするみたい。時間を置いて実行すると追加されていることがあったりする
0950938 (ワッチョイ 2d60-QX1D)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:17:13.31ID:S/KQARqy0
いやー、CPU温度も使用率も底値に下がって実に快適、快適。

>>940
ありゃ、VMwareどころかWin10も対象外であったか。
しかし >>938 のトラブル前までは互換性もレスポンスも
特に不自由は感じてなかったからなぁ。しばらくこれでネバる所存。

という俺と同じ事情の人は多分いると思うんだけど、
トラブル中、何をどう検索しても解決方法が載ってなかったので、
誰かが検索してたどり着いてくれれば、と思って書きました。

>>943
ちなみに仮想化している理由は、その昔、ハードをトラブルやら買い替えやらで
頻繁に変えていた時期に環境のお引越しが面倒だったから。証明書とか。
俺個人はゲームはしないから、そもそも3Dなんて要らんかったんや。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況