X



VMware総合スレ Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb31-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:52:13.17ID:8qN5AgVy0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp.html
動画 http://www.google.com/search?q=VMware+-site%3Amajorenhoff.lv&;tbm=vid&tbs=sbd:1
    (※検索結果上位の無関係な広告サイトを除外→"-site:majorenhoff.lv")

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/tryplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

■ VMware社 は Dell に買収され、Dell Technologies に統合されました。
http://hardware.srad.jp/story/16/05/04/081212/

現在の無料版最新は VMware Workstation 15.0.0 Player
リリース日: 2018-09-24

【前スレ】
VMware総合スレ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507607010/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:38:29.89ID:NXqsQVJt0
>>95
ダメ元で、今からやってみたら?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7d-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:39:25.38ID:hNQqnfHt0
おまえら背中を押してくれ。

いまだに自宅ではWindows7とVMWorkstation9なわけだが、それもあと1年ほどで
Windows10に環境移行せにゃならぬ。
考えただけでも萎えそうな作業を強いられるわけだが、そんな暇は年末年始、GW、
盆くらいしかないわけだ。

ここで俺はWorkstation15を40%offで買っておいて、来るべき苦行に備えておくべき
なんだろうか。

もしWorkstation9がWindows10でも支障なく動くんなら、わざわざ15を今買わんでも
いいわけなんだが。
0106102 (ワッチョイ dd7d-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:15.25ID:hNQqnfHt0
>>105
いやさすがにサポート終了したWindowsでネットに繋ぐのは不味かろう。
OSのインスコももう面倒くさいんで、この際新しいパソに買い換えようかとも思うんだけど、
やっぱり従来環境も残したいんで、Workstation15を買うべきなのかなぁ?と。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-e4+7)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:01:38.45ID:7fn+knK/0

物理HDDをVHDに変換すると、
・仮想PC(VirtualPCやVMware, VirtualBox)にマウント可能
・Windows 7, Windows 8などに直接マウントして使える(起動も可能!)
といろいろと便利です。

だそうです。
0109102=106 (ワッチョイ 237d-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 06:09:55.41ID:Qys+aQlS0
結局夕べ買ったよ。16,982円で買えた。
今見たら35offの20,070円になってたね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:58:56.75ID:AyZTODTy0
macOSすべてのバージョンを起動できるとか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:34.23ID:Qys+aQlS0
なんだよBF2018まだ使えるじゃんかよ。
これ知ってるのと知ってないのとで3K円も違うのな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-ZinP)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:23:09.61ID:Ogynyvju0
>>113
ああ、俺もオクで2000とか2003serverとか安かったから買ってworkstation上にインスコした。
何に使うってわけでもないんだがな。
そうか俺はosコレクターだったのか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-brdR)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:10:20.21ID:eZbAZkcM0
storeでアップグレード版を購入しようとクーポンコードを入力したが金額に適用されない。
ためしに新規購入にしてクーポンコード入力したら金額が適用される。
どうなってんだ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-04Xy)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:49:26.98ID:6XxSTJoo0
>>118
俺もさっきアップグレード版購入で何度BF2018入力しても反映されず
君を情報を元に試しに新規購入でBF2018が有効なのを確認後、
もう一度アップグレード版をカートに入れてBF2018入力したら適用された
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-brdR)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:22:10.92ID:eZbAZkcM0
>>121
とりあえずアップグレード版が購入できることはわかったのでいろいろやってみた。
121の手順は俺のところでは駄目。
Workstation Proの製品画面の「ブラックフライデーセール」バナーの「購入する」からでは駄目。
画面右上の「アップグレード>>」からstoreに入ったら適用できた。
ほんと、どうなってんだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-pqc8)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:11.96ID:QmWa991M0
気づかなかった。
次回ってないよね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-CvEX)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:36:03.62ID:ibftlvEX0
>>112
Win2000 の開発環境 (Delphi 6、USB アナライザ等) 、
Win XP のゲーム環境、Win 7、Win 8 は、出た当時すぐに試すためにインストール、
その後現在までファームウェアや VS の開発環境として使ってる。

なんせホストが Linux なもんでw
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4762-lzSb)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:02:55.67ID:9YiPuK/O0
>>112 仮想マシンの使い道の件
日常的に使う「自分環境」のために使用
(主に事務処理的な、簡単だがいちいち新しい環境に引っ越すのはちょっと面倒な内容)
メリットは、バックアップ/リストアが容易で完全保証されること
仮想マシンのフォルダを*ファイルとして*別HDDにコピーしておけばいい
リストアもファイルを戻すだけだし、そのリストア先も元のPCである必要もない
突然のハード故障や、OSの切り替わり時期なんかに重宝する
実際Windows2000の仮想マシンを長く使ってたしw、
一昨年やっとWindows7に移行した
新年号には対応するだろうし、よほどのことがない限り例え2020年を過ぎてもまだ10年は使うだろう
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-o5Pc)
垢版 |
2018/12/03(月) 03:52:39.91ID:Dgkf4sQG0
教えてください。
現在、「切断直後に再構成」という設定で使用しているプールがあるのですが、
これを「ログオフしない」、かつ「Thinとのセッションを完全に切断してプールに放流する」ということは可能でしょうか?
つまり、切断したらログオンしたまま放流し、他の誰かが使おうとした時に瞬時に接続させたいのですが、、できませんかね?
ちなみにプロトコルはPCoIPで運用しています。
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-mzjy)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:28.89ID:rBr1L1bK0
15.0.2をWin10ホストで使っているけれど、最近のアップデートでブリッジ接続出来なくなった。
良くあることなので、さくっと修正と思ったけど、今回はうまくいかない。
VMのせいではないだろうけど、サポートに問い合わせしてる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832b-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:08:32.88ID:1ZdI4qFV0
>>140>>141>>142
Win7とかUbuntuインストールして使えるならWin10の問題じゃないかな
ちなみにうちではクリーンインストールした1809は問題なくブリッジ
ネットワークで動作している

ところで前スレでWorkstation Pro 15にしたら古いゲームのフル
スクリーン化が簡単になったって書いてた方がいましたが何か設定が
あって自動的に拡大されるようになってるのかな

リリースノートを見てもXPとLinuxのゲストしかフルスクリーン時の
拡大機能は使えないって書いてあるので、Workstation 11のころの
ように強制的にフルスクリーン時に拡大表示する機能が見当たらないの
ですが
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-mzjy)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:03:53.89ID:tkdADlH00
>>145
Win10proがホストで、そのゲストが全滅です。
1809にした直後はVM12で問題は出ていなくて、VM15にしてしばらくして以下が発病しました。
ttps://ameblo.jp/rhnmtym/entry-12384351675.html

それを復旧したところ、ブリッジが全滅です。
物理NIC以外のVMwareBrdgeProtocolはオフにしています。気になったのはHyper-Vが突然有効になったのか、
vEthernetが出来ていたこと。これを無効にしましたが、解決せずです・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4762-lzSb)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:46:03.98ID:WaARjqLF0
なんだろうね?うちは、VM15.0.2 PlayerPro なんだけど
ホストWin10(アップデートによる1809)、
ゲストWin10(クリーンインストールによる1809)でこの現象がでる。
ゲストWin7では問題なし。

それ以上は深く追いかけてない
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a9-XS24)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:46:23.07ID:4+GE/R100
>>145
ストレッチ機能が付いてるよ。
これってフルスクリーン専用ではなく、ウィンドウモードならゲストを自由に
拡大縮小できる。昔誰かが言ってた、サムネイルみたいにゲストを並べておいて
操作したいってのができるようになってる。

ただしWindows7以降のゲストでは無効。
恐らくVMware社としては High DPI Supportを使って欲しくて、ストレッチ機能は
それを提供出来ないゲスト向けの救済措置という認識なんだと思う。

そんな区別しないで普通に提供しろよって意見は公式サイトにもあった。

回避策としてはvmtoolsをアンインストールするとか、ゲストOSの指定をVista以前に
するとかある。要するに High DPI Supportの対象外と思わせてやればいいわけだが、
この辺りは自己責任で。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b81-+0bq)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:10:52.58ID:lgSmeVuA0
>>2-3くらいまではバージョンあがるごとに分かりやすかったんだけど
12→15にするといいことある?
ホストは第6世代(skylake)だからそんなに新しいわけではない
3Dゲームとか重い用途には使ってない
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412b-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:41:48.38ID:5xOOUsAF0
>>148
High DPI Supportの方では今ひとつ目的通りにならなかったですが、
ゲストOSの指定をVistaにしたらメニューが表示されるようになって
よい感じにストレッチ出来るようになりました

ありがとうございました
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM6b-bW4I)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:06:31.09ID:e4v7ZCWrM
ホスト:Core i3(skylake)
RAM 8GB
windows10pro

ゲスト:2コア RAM1GB windows2000 sp3
VMware tools 導入
を動かしているのですが、フォルダ開くだけでも10秒近くかかります。ゲストOSは何もしなくてもCPU100%に張り付く一方、メモリほとんど使ってないです。
元々のマシンCPUも20%くらいしか使ってないです。
一応、vmxファイルにメモリ関連のパラメータ追加しています。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5c-bW4I)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:04:08.23ID:luJsxctB0
152です。playerのバージョンを15、14、12と徐々に下げてみました。結論的に、12のみ起動に時間かかりますが、ファイル開閉、アプリのインストール等、ほぼノンストレスになりました。ゲストcpuも何もせずなら0%。w2k入れるなら12までかと。みなさんありがとうございます。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aec-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:24.39ID:jVMsVydu0
>VMWare Player上の古いWindowsにYMF744のサウンドカード(PCI)を認識させる
IOMMUでぐぐれ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b0a-5grR)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:18:30.52ID:xyMZipG50
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/14.0/workstation-pro-14-user-guide.pdf

表 12‐8. サウンド カード設定 (続き) 設定
[デフォルトのホスト サウンド カードを使用]
仮想マシンでホスト システムのデフォルトのサウンド カードを使用します。

[ホストのサウンド カードを指定]
(Windows ホストのみ)仮想マシンで使用する特定のホスト サウンド カードを選択します。

[物理サウンド カードを使用]
(Linux ホストのみ)仮想マシンで使用する特定のホスト サウンド カードを選択します。

LinuxのVMware Playerならできるのか
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7d-m6UX)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:34.19ID:L96bGRQD0
Office365soloの1年版を買った。今まで永続版だったんだけど何かと不自由だったので。
これで全ての仮想環境に遠慮なく入れられる。インストール自体は無制限だし。
OS(Windows10)にも同じように仮想環境向きのエディションがあればいいのに。
以上、チラ裏スマソ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:04:13.82ID:XMCe5c2U0
>>169
それなんだけど、今買えるEnterprise E3 per Deviceって、SA付きじゃ無かったかと。SA無しだとただのPro版で
Enterpriseついてないはず。

まあ自分は2万で買ったWin8Pro+SAのやつを継続してるだけだから、さっぱり現状分からないんだけど。
当時は安かった……まあWin8安価でばらまいてたからSA買うやつはよっぽどひねくれてたやつくらいだったけど。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-A9v1)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:30:11.60ID:rhjBKl3G0
VMwareに入れたubuntuを起動しようとすると毎回このメッセージが出て困っています。
起動はするのですが、どうも一瞬フリーズしているような気がしてどうにかしたいです。
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

https://i.imgur.com/85II3np.jpg

ホスト:windows10 / 1TB SSD / i7-8550U / DDR3 16GB
ゲスト:ubuntu 18.04 LTS / ストレージ50GB / CPUコア4 / メモリ8GB割当
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 657d-z87g)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:14:41.26ID:hcpgRhlb0
よく使うVMはSSDに入れているのですが、スナップショットで環境保全を図った際、
増分データだけをHDDに退避させてSSD容量を節約することは可能ですか?
1.可能。あとはググれ。
2.可能だけどミスると死ぬ。
3.ふざけんなSSDケチるぐらいならVM使うな
教えてくれエロい人
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 657d-z87g)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:12:36.08ID:hcpgRhlb0
>>174
スナップショットを取ることによって生じた非アクティブデータ、をHDDに退避

ってことで。アクティブデータだけをSSDに置いておきたい。
これってSSDをキャッシュ化するソフトを別に使うとかしか方法ないんかな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a384-52pJ)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:30:21.93ID:iTdDUzan0
増分スナップショットは木構造だから起動してるマシンからルートまでは参照する可能性あるよ
使わない、更新しないスナップショットの構成ファイルを判別するにはブロック全部調べないと無理だと思う
結論は3。悩んでる暇があるならケチらずにデカいSSD使うのが早くて楽
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-CKxg)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:51:09.45ID:+udCr2Voa
vmxもHDDに置いてスナップショットだけSSDは出来るかもしれないけど…
想定してない構成だろうから次にスナップショット取った時に壊れるかなぁ

スナップショットは基本差分だから最新のファイルにだけ書き込み可能で、変更のないデータはそれ以前のファイルを探しに行くよ

自分も3
別案だとNTFS圧縮を使う(オススメはしない)
0180173=176 (ワッチョイ 657d-z87g)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:54:20.02ID:hcpgRhlb0
>>177-178
3、もしくは3に近い2ということですかね。
スナップショップのデータ自体が分離して使うような構造にはなっていない、と。

SSDの容量節約のためにデータを分離したかったわけですが、分離してHDDに置いた
データも読みに行くとなれば、その分パフォーマンスが落ちてしまうので、今度は
SSDに置く意味がなくなってしまいますね。

>>179
こういうものもあるのですね。
試してみたいと思います。アリがd。
0182173=176 (ワッチョイ 657d-z87g)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:02.12ID:hcpgRhlb0
>>181
いまそうやって使ってる。
スナップショット使い過ぎで肥大化した。
スナップショットを最小限にしてHDDにバックアップを取るようにした。
で、世代管理が面倒くさくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況