なら、Windowsのバージョンにより違うんだろうよ。
Win10では実際に、

engで保存 → 表示されない
jpnで再度保存 → 表示された
engで再保存 → 表示されない
jpnで再保存 → 表示された

・・・となるのを実験して確認したからな。
複数言語のコメント付けてる奴なんて聞いたことないんだが、
こんな仕様、意味あるのかね。
まあ、dBpoweramp、AudioShell、mp3infpとか入れれば済むことだが。