ついでに>>15周辺の補足的にちょっと(かえって混乱する方がいらしたらゴメンなさい・・・)

■接頭子(runの区切り)が「+」の場合
・例えば、[tag[あ]] +[tag[い]] と [tag[あ]tag[い]] の結果は同じ。
★(高校数学のベン図的に)>>15の例外となるのは後続に入力を無視する演算子(cf.「Selection Constructors」)がきた場合
・例1.all 演算子でパラメータが空以外の場合
・例2.title 演算子


■接頭子(runの区切り)が「空白」か「-」の場合
リファレンスFilter Expressionの二つ目の表に「[all[]] tiddler titles」とあるのは
「[all[tiddlers]] titles」か何かの誤植ではないでしょうかね?

◆検証
 @[all[shadows]prefix[$:/core/i]] -[all[shadows]prefix[$:/core/im]]
 A[all[shadows]prefix[$:/core/i]] -[prefix[$:/core/im]]
 B[all[shadows]prefix[$:/core/i]] -[all[]prefix[$:/core/im]]
・AとBは一致するが、@はABと一致しない。

◆付録
・2番目のrunに title 演算子(略式) が来た場合の比較(+/-)
 [all[shadows]prefix[$:/core/images/core/i]] +$:/AdvancedSearch
 [all[shadows]prefix[$:/core/images/core/i]] -$:/core/images/cancel-button
・@式はパフォーマンスを考慮すると
 [all[shadows]prefix[$:/core/i]!prefix[$:/core/im]]
と記述したほうがよさげ。