X



Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 04:18:31.71ID:xBAcuEZy0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 07:06:34.13ID:0OMsroIT0
ページ内の検索窓で「貼り付けて検索」ってできないんですか?
0815809
垢版 |
2018/09/27(木) 09:44:25.06ID:inMYNewd0
解決した
スクリプトからコメントアウト部分の行頭のスラッシュ2つ(// )が全部消えてた
なんでこんなことになったか分からないけどそりゃ動かないわ
むしろどう消したんだお前
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 10:30:09.05ID:inMYNewd0
それと60.2.1esr環境のMouseGestures2_e10s.uc.js
ジェスチャ時に左下に出るはずジェスチャのポップアップが出ないね

スレ汚し失礼しました
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:40.75ID:OViRQs5o0
alice0775さん、patchForBug1494354.uc.jsのリリースと
saveSpecifiedUrl.uc.jsとtabLock_mod2.uc.jsと
tabProtect_mod2.uc.jsとMouseGestures2_e10s.uc.jsの更新ありがとうございます
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 13:16:06.12ID:lEBTC4aU0
MouseGestures2_e10s.uc.jsなんですけど
画像や洗濯テキストをドラッグした後に右クリックすると
RockerGesturesになっちゃうのは直せませんか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 16:58:12.25ID:9QH+PJNu0
alice0775は自分が欲しい機能だけ書いてるってわけじゃないし
承認欲求おばけならもっと自分アピールしてきそうだし
一体何が目的なんだこの奇特な変人は
0828821
垢版 |
2018/09/27(木) 17:56:18.47ID:96pjK7dh0
alice0775さん、ご対応ありがとうございました
0830821
垢版 |
2018/09/27(木) 18:26:37.68ID:Whf5HZJt0
洗濯 → 選択
恥ずかしい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 02:02:24.40ID:TefRJzHM0
mousegestures2_e10s.uc.jsで
// Send selected text to Search Barの"DR"を消してもDRすると発動してしまいます
おま環でしょうか
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 02:05:51.32ID:TefRJzHM0
// Send selected text to Search Bar
case "DR":
if (BrowserSearch.searchBar)
BrowserSearch.searchBar.value = this._selectedTXT;
break;
この部分をまるごと消してもなぜかDRでSend selected text to Search Barされます
バージョンは今から9hours ago版です
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:17:43.47ID:Z7BIKVu20
あー
MouseGestures2_e10s.uc.jsがバージョンアップする度に
// These are the mouse gesture mappings. Customize this as you like. 以上
// エントリポイント 以下を上書きしていたが今度は大変だ
しかし更新有難うございます
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:24:22.61ID:Fttmx78g0
ここ二十日ぐらいやたらアクティブになったな
今のAliceさんならそのうちマウスジェスチャーが設定ファイルを読み込む方式になって
本体ファイルを更新しても大丈夫になるんじゃね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:52:09.93ID:9bzTo+hc0
ほんと素晴らしい
ありがとうございました
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:28.27ID:Z7BIKVu20
左側のタブをすべて閉じる
右側のタブをすべて閉じる
のコマンドを2つ並べたらいい感じになった
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:10:00.61ID:Z7BIKVu20
あれ?タブコンテキストメニューの
他のタブをすべて閉じるのコマンドgBrowser.removeAllTabsBut(TabContextMenu.contextTab);
を入れても
全てのタブを閉じる閉じるになっちゃう
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:16:32.01ID:Z7BIKVu20
× 全てのタブを閉じる閉じるになっちゃう
○ 全てのタブを閉じるになっちゃう
恥ずかしい…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:21:15.19ID:Fttmx78g0
そりゃ当然
マウスジェスチャーで実行する時にTabContextMenu.contextTabなんてないんだから
gBrowser.selectedTabならともかく
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:55.96ID:BNUaiBuV0
>>837
中華製スクリプトによくあるlibフォルダ作ってjsonの設定ファイル作る奴みたいなのか

aliceさんMouseGesture2_e10sで最近閉じたタブとタブ内履歴のポップアップ実装って難しいですかね?

MouseGestures.uc.jsの方の改変ではタブ内履歴のポップアップは動くけど最近閉じたタブは動かなくて
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:17.75ID:JpgzgL/50
alice0775さん、MouseGestures2_e10s.uc.jsの更新とMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsのリリースありがとうございます
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:26.04ID:Fttmx78g0
引数何もないからね
どうせすぐうpだてされるだろうけどとりあえずこうしておけばいい
ucjsMouseGestures_helper.webSearchPopup(ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT);
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 00:21:52.24ID:OU/K64Xw0
alice神のマウスジェスチャ.uc.jsって
ホイールジェスチャとか
左クリックジェスチャも設定できる?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:59:04.43ID:dzFtpkpl0
とは言ってもアドオンのマウスジェスチャーは残るんでしょ
機能制限版として使えるならまあいいか
その頃にはaliceさんがアドオンを作っていたりしてな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:33:53.65ID:MMOQns9V0
マウスジェスチャ.uc.js かざぐるマウスのような外部ソフトと同時利用できないのかな
かざぐるマウスに足りない部分をマウスジェスチャースクリプトで補えたらいいんだけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:09:22.39ID:7qLtu3Q70
グーグルが改変したのか知らんけど、俺の場合は3つ動かなくなった。
・アンダーラインが消えた(スタイル)
・数字が消えた(スクリプト)
・長いタイトルをマウスオーバーで開けなくなった(スクリプト)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:31:04.69ID:/SRWRcBl0
これはいいものだmenes

なんかオレンジ点線出るようになったと思ったらジェスチャが通過したリンクに付くようになったのね
通過コマンド使わないから適当に無効化しちゃったけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:38:15.67ID:ESJCEGHu0
>>866
userChrome.jsのジェスチャーとFoxy Gesturesを組み合わせて使っているけど問題ない
他の組み合わせも試せば済むことでは
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 15:07:22.22ID:+AH8YDug0
それでも遠からずなくなる運命なんだよねぇ
既にFirefoxはサブにメインはWaterfoxに移しちゃったけどこれもどのくらいもつものか・・・
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:18:13.12ID:RYSaRnDc0
「alice_firefox」のアイコンが欲しい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:08:38.36ID:MMOQns9V0
>>871
Foxy Gestures教えて頂いてありがとうございます
検討してみます

>>877
ツールバーなどに配置できるトグルボタンありますが代用になりませんかね
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド【お兄ちゃん】 のスレ番710
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:25:25.43ID:lkihHFgF0
rebuild_userChrome.uc.js
スクリプト右クリックによるエディタ起動が使えない

MouseGestures2_e10sでweAutopagerizeのトグル使いたいんだけど誰か記述分からん?
github見ると document.dispatchEvent(new Event("AutoPagerizeToggleRequest")); らしく
実際にFoxy Gesturesで試したら動いたけど、MouseGestures2だと使えない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:25:57.36ID:WsV7ZWc+0
>>773
これテキスト選択して右ドラッグのみに適応したいのですが、どう直したらよいでしょうか?
下方向などはアドオンで他の操作に割り当てているのですが、
干渉してしまうようなので右方向だけ有効にしたいのです
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:59:01.35ID:FizfX+5n0
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsの設定が反映されないので変だなと思い、
「0_MouseGestures2_e10s_menus.uc.js」とリネームしたら動いた
「MouseGestures2_e10s.uc.jsより後で読み込むようにしておく」
と説明書きされてるけど「MouseGestures2_e10s.uc.jsより先に読み込む」だった
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:13:26.54ID:FizfX+5n0
Linuxは非サポートなのでMouseGestures2_e10s.uc.js入れると右クリックメニューが出ないw
でもジェスチャーは動作する
キーボードのあのキー(名前忘れた)押せばコンテキストメニューは出せるからまあいいか
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:02.52ID:5EgTrEuP0
>>891
ui.context_menus.after_mouseup;true
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:45:01.60ID:FizfX+5n0
>>896
普通のキーボードなら>>897の場所にある
ui.context_menus.after_mouseupの事を言ってるならabout:configを開いて該当箇所をfalseからtrueに変更
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:47:07.43ID:JPYw6Tqc0
>>897
ありがとうございます
通常のコンテキストメニューが出なくなるということだったんですね

MouseGestures2_e10s.uc.js独自の右クリックメニューがあって
それがWindowsだと出るのにLinuxは出ないということなんだと思いました
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:15:11.37ID:lkihHFgF0
>>888
いや、パス書き換えて起動する?うちはMery使ってるけど
editor: "C:\\Apps\\Mey\\Mery.exe",
で起動しない
MouseGestures2_e10s_menusでのEdit commandsの方は書き換えて機能してる

aliceさんdispatchイベント本当にありがとうございます
ジェスチャ側での実装が必要だったんですね

>>890
うちはリネームしないでそのまま使えてるけどなぁ
Linuxとのことだからその辺の差?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:40:47.13ID:Lq3Lmv830
>「0_MouseGestures2_e10s_menus.uc.js」とリネームしたら動いた

動かないw
MouseGestures2_e10s.uc.jsを直接編集してもいいの?
これならカスタマイズできたんだけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:40.22ID:gWYrtOXG0
MouseGestures2_e10s.uc.jsの方には「CSS切り替え」がないんだね
使いたい人はMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで設定するだろうけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:54.86ID:bZMGvKAi0
ニコニコのコメントをショートカットキーでon/offするスクリプトとかありますか?
0908905
垢版 |
2018/09/30(日) 16:01:47.56ID:Lq3Lmv830
動いた
0_MouseGestures2_e10s.uc.js こっちじゃねぇかw
0909890
垢版 |
2018/09/30(日) 17:05:18.77ID:FizfX+5n0
>>908
>0_MouseGestures2_e10s.uc.js こっちじゃねぇかw

>>908が言ってるのがホントの事だった
>>890は間違いです、すんまそnw
でもリネームしないと動作しないのは本当
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況