>>48
情報ありがとう。
Boot Menu のどちらのUEFI-Windows Boot Manager
からでも、Win10を起動できました。

最初に>>49さんの言う通り前スレの>>498さんの
同じディスクならをMSRパーティションの位置は
そのままというのを信じて2018 ビルド12510の
WinPE版でディスク全体を復元したけど、
2つのままでした。
(MSRパーティションの位置は変わりませんでした。)

bcdedit /deleteする為に、
bcdedit /enum
でみたり、ググって
UEFIブートマネージャーのエントリデータはWindows
のBCDストアだけでなく、マザーボード上のNVRAMと
呼ばれる不揮発性メモリにも保存されている。
というのをみて
bcdedit /enum firmware
もやってみたけど、それらしいものが見当たらず、

最後にもしかしてとBIOSを工場出荷時に戻したら、
Boot Menu にUEFI-Windows Boot Manager
が2つ登録されていたのが消えました。

お騒がせしました。