X



Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-hxII)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:44:09.27ID:ptJaWtvW0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-LYzg)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:04:59.59ID:GCHTOHtQM
>>481
外部から配信に飛んだり配信URLを直接開くと映像が出てこない
ただURLを開いた瞬間に配信プレーヤーの上をクリックするかスペースキーを押すと見られる
もしくは一度ユーザーページに行ってそこから配信に行くと普通に見られる
めんどくさい
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad4-+3cQ)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:28:14.79ID:mFFhX0GW0
>>466
自分宛てのレスなのを見落としてました

デスクトップのアイコン→プロパティ→ショートカットタブ→リンク先(T)の最後に
「 --incognito」を追加する方法ですね
--incognitoの前に半角スペースを1つ入れてできました
これで常にシークレットモードで起動でき便利になりました
残念なことにデスクトップにアイコンをつくってないんです
タスクバーから起動させています

拡張機能ですが、閲覧ページを“プライベート”モードで開き直せる「Incognito This Tab」
というのがありました
今からコチラを試してみます

遅くなりましたが素早い回答をありがとうございました、勉強になりました
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:13.63ID:JoQzeRYZa
日本語変換時、文節区切りに色が着かなくなる問題ってgoogle認識してるの?
背景が白い時はいいけど黒くなると文節区切りが見えなくなって非常に使いづらい
単なるブラウジングだと背景色が黒というのは珍しいのでたいして問題にならないけど
アプリとして使っていると背景を黒にすることは良くあるので困る
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:38:40.99ID:+ZHy2txA0
30数タブ開いたらタブのファビコンが段々少なくなって35個くらいで全部なくなってたんだけど
50個開いてもファビコンが全タブ表示されるようになってる
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:18:15.18ID:0KpMV4Ff0
>>502 >508
+1
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:19:34.88ID:0KpMV4Ff0
>>512
MSもGoogleもApo-も似たようなもんだね
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-00IM)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:52:06.60ID:2jVscnN9d
>>515
フラグはいつか寝ます
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b731-rXyK)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:24:21.88ID:lD1oRh0N0
chromeちゃんはメモリをアホみたいに食うからね
もう4GB程度のタブレットには入れられないし、8GBでも不安があるよね
16GBなら大丈夫だけど、いまメモリがアホみたいに高いからね
2016年の相場の3倍よ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:48:19.44ID:75g4yW0h0
Chrome使ってるとライトバカユーザー向けに最適化されてる感じがする
PC起動は1ヶ月に2〜3回で数時間だけ、
PCは2年ごとに必ず買い換える
Windows10みたいになってる
この流れはそう長くは続かないと見た
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-0xI/)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:24:39.39ID:6jR66m9Y0
>>520
Ver.49。XP SP3。メモリ4GB(認識3GB)で他のアプリなど開いた状態でもサクサク使えるよ。
今JaneStyleやエクセル、他アプリ開いてるが、メモリ37%、仮想25%くらい。
仮想メモリオフにしてるとタブどんどん開くとその分メモリ食ってたけどオンで使えば余裕になった。
プロファイルとキャッシュは32ビットで認識出来ない4GBのうち1GB分を割り当ててそこに置いてるので
ディスクアクセスも無いし速い。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-00IM)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:57:25.12ID:YTYP93B7d
66になってからまたフォントが汚くなったな、デグレードしまくりだから、もうセキュリティ面でも安心できない状態なんだろうな
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-cUH7)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:04:28.98ID:7gX88S7Aa
同意せざるを得ない
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:29:06.25ID:siLRfV++0
オレのuBlockOriginはセーフだったか
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-Z9mV)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:20:44.27ID:Zoq5mMcQp
ブラウザゲームをデスクトップに追加でアプリみたいに使ってたんだけど、アプデしたら今まで出てなかったアドレスバーが出てきて邪魔で消したいんだけどどうにかならん?
Https対応してないから警告出す為にアドバーが表示されてるっぽい
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:12:49.02ID:e9B6DUbw0
2千万人以上のユーザーが、悪意のある広告ブロッカーを
Chromeストアからインストール!

悪意のあるブラウザ拡張機能は、オンラインでの行動履歴をしべて取得し、
パスワード、ウェブブラウジング履歴、クレジットカードの詳細など、
訪問したウェブサイトに入力している情報を盗むことができるうようになっています。
https://www.amw.jp/2018/04/23/201804234/
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-brQu)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:32:47.82ID:5rOHZCPK0
ChromeがFLASH機能を停止してるとは聞くけど一応まだ許可すれば使えるよね?
けど久しぶりにFLASH動画を見ようとしたら見れるものと見れないものがある
ニコ動のFLASH版プレイヤー(みられる)
ttp://www.geocities.jp/clairvoyance_02/nightmare.html(みられる)
ttp://www.geocities.jp/bullycats47/SEB.html(みられない)

なにか違いがあるの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-49H6)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:23:36.49ID:HKXXs3Gf0
Antimalware Service Executable というプロセスが、1時間ごとに100MB喰ってメモリ使用率の%数値が増えていくんだけど、
chromeとはまったく関係ないですか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-cUH7)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:42:02.35ID:lJ0d3L6ma
あります
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-XMtE)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:29:46.79ID:uMdxFWGI0
パスワードのエクスポートができるって書いてあったんだけど
詳細設定のパスワードの項目見てもないんだよな
再インストール何度もしたけど駄目だった
なんでだろう・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3b9-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:52.10ID:xPtxmlDP0NIKU
ちょいお前らこの症状発生しないか試してくれないか?
俺のところで少なくとも2台のPC環境で再現してるんだが・・
Chromeのバグかな。
ちなみにMicrosoftのEdgeでは発生しなかった。

■環境
Windows10 64bit(ver 1709, build 16299.402)
Chrome 64bit(ver 66.0.3359.139)
NVR510 IPv4 over IPv6(MAP-E)

■問題のサイト
https://xtreeem.com/I0011914

■症状
特定サイトに接続するとChromeのCPU使用率が100%になる。
ハングアップするレベルでPCの動作が重くなる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ db03-2tE1)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:03.10ID:PN9VO73z0NIKU
>>579
やべえなこのサイト
どれ、開いてみるか… なんだ普通に開けるじゃん
どれどれ、タスクマネージャ開いてCPU使用率を見るか…

見れないwwwwwwwwww
タスクマネージャを開けないくらいCPU使われてるww
とはいえ動作が遅いだけで開けたけども、ウチも100%になったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況