X



【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:33:40.63ID:kzwnjWrf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://citra-emu.org/

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険

以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490401353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3d-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:43:08.17ID:J9COMIhn0
普通にわかるだろ
場所も前からチラッとレスしてた奴もいたし

ただ、他県さんが前からURL貼らなかったし
自分でビルドすることを推奨してたから誰も言及してなかっただけで

クレクレ言うだけなら楽でいいよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:16.09ID:/Px9qZIk0
windowsで
nightly-587 canary-413 以降でまともに起動する人いますか?
GPUレンダの更新入ったからソース更新したら起動しないでクラッシュするから
公式のを調べたら上のverより前のは起動するけど後は全て起動時にクラッシュw
おま環じゃなかったら公式に報告します
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:22:17.49ID:bTz4sJk+0
そういや自分も以前起動しなくなった事があったのを思い出した
exeを実行する場所(ディレクトリの階層)を変えるとダメで
起動できるバージョンのものと同じ階層で実行すると起動できるようになった…と思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:27:46.76ID:Rucm77xO0
>>197
↑この人がなにがわからんのかおれはわかんなかった
ふつーにtakenさんの公開してるページ ttps://github.com/taken2009 行って好きなの選んでreleaseされてるの
クリックすりゃビルド済み落ちてこないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:33:27.65ID:TUjtJ5do0
なんかchinese buildのスレッドで怒ってる人がいるな
desmumeの開発の悲劇みたいなことが起こらないといいんだけど

プチフリはGPU使うようにした影響だろうから今後の更新で直るんじゃないかな
そもそもどの環境でも起こる現象かは分からないし
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf86-eTpM)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:26:39.65ID:IT2F7tNi0
セーブデータ取ってあるから試したけどうちでもクラーゴンクラッシュしない
単なるおま環バグの可能性大だな
やっぱこのスレのスタンダードは他県産だな
他県産こそ正義だわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:46.45ID:2hSPsCdo0
>>226
そのエラーログ見ると、fragment_shaderの中で「texcoord」が使われているけど未定義だって
ことだな

一応ざっと見たところだとgl_shader_gen.ccpの中でtexcoord+番号になるところが、番号が
抜けて、「texcoord」になってしまっているのが原因ってことかと推測する

他県さんの更新の中で修正されてるかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:49:19.53ID:gcDoZB7/0
>>238
あざっす

case TexturingRegs::TextureConfig::Texture2D:
return "texture(tex[0], texcoord[0])";
case TexturingRegs::TextureConfig::Projection2D:
return "textureProj(tex[0], vec3(texcoord[0], texcoord0_w))";
+ case TexturingRegs::TextureConfig::TextureCube:
+ return "texture(tex_cube, vec3(texcoord[0], texcoord0_w))";

{}
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:51:36.06ID:gcDoZB7/0
[0] になってたのが

case TexturingRegs::TextureConfig::Texture2D:
return "texture(tex0, texcoord0)";
case TexturingRegs::TextureConfig::Projection2D:
return "textureProj(tex0, vec3(texcoord0, texcoord0_w))";

canaryのソースだと [ ] が外れてますね
どうしてこうなってるんだ…
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:05:51.56ID:2hSPsCdo0
たぶんただのtypoだな。現在のコード上では「texcoord0」とかが正しい。
おそらくコード作者はtexcoord[]の配列で準備してたんだろうけど
それがcanary公式?master側ではtexcoord番号だったので慌てて修正したけど一部忘れたと
cubeマッピングのcommitみたいだから、影の付き方とかテクスチャの貼り方とかがより実機に
近くなったんだろうと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:51:00.83ID:EE1MaZsS0
>>221
自分の場合はオープニングを終えてから城へ向かい
門番に首飾りを見せてデルカダール城に入る瞬間に動作を停止しましたと出て強制終了になります
症状が出たバージョンはmingw-20180318-9277f8dでした
今はappveyorで新しいバージョンのビルドが終わるのを待ってる状態なので、最新版はまだ試せてません
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:02:29.21ID:fsWS+u+h0
クラッシュはしないけど200%〜300%くらいの速度でやってると
3dモードやムービーで画面の描写が止まってしまうことがあるので
なるべく2dモードでやってる
不具合に対処するため早くステートセーブが欲しいところ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-7BQk)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:11:37.96ID:ax1YMbnz0
画面を縦表示する設定を・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-JJ+C)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:27.50ID:AH4m2y+u0
他県さんのヤツ MH4G 60FPS出るねぇ
マルチもできるみたいだしセーブデータも改造し放題で文句なしだわ

画面の真ん中辺りから左上にかけてチラチラと描画バグがあるけど
それさえ消えたら完璧じゃないだろうか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8e-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:12:52.89ID:HZACpKe70
ヨッチ祭壇まで辿り着いたから両者で計測
自分の低スぺ環境だとこんな感じ

フィールド Citra9 86-89%
フィールド 汎用 149-154%

ヨッチ祭壇 Citra9 78-85%
ヨッチ祭壇 汎用 92-95%

CPUが弱いとヨッチ祭壇でも汎用のほうが少しだけ早いという結果に…
早いCPUがあるなら安定感のあるCitra9で、そうじゃないなら汎用が良いと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:33:58.71ID:FgLVigRZ0
GPUでドラクエ11やると3D描写が止まることがあるので
仕方なくCPUでやってるわ
まあCPUでも早いが
ほかに同じような症状のひといなさそうなので
俺の環境が悪いのかもしれんが何が原因なのか分からず困ってる
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6321-Z72K)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:54.37ID:GoIViSuE0
止まるのはGPUへ渡すデータ関連で、なんか処理が止まる(データ処理待ち)やつがあるっぽい
おそらくその処理が必要ないソフトは関係なく動くんだろうけど
GPU関連の更新で修正されていくと思われるが、それまではソフト次第でCPU(ソフトウェアレンダ)
しないといけないだろうな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:56:49.43ID:VbV4w6qn0
他県さん 1.3.2 でMH4Gほぼ完璧になってる。
ダレン・モーランに大砲打ち込んだりするエフェクトが一部おかしいが
1.3.1の時の真ん中から左上へのエフェクトバグも消えたし
何よりLAN接続で3人以上が可能になってる。
マイ環境では3人で出撃と帰還の正常動作確認できた。

MHXXについては valentinvanelslande のmingw 203 で3人 LANができた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況