X



【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:33:40.63ID:kzwnjWrf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://citra-emu.org/

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険

以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490401353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-glgv)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:25.90ID:f9hP2IZc0
629 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/23(火) 19:09:34.63SLIP:ワンミングク MM29-pQa0(4)ID:g5LKvlmXM(4) 返信 (124)
最近のnightlyビルド、パフォーマンス落ちたな
つか今までずっと上がるか変わらないかのどっちかだったから
いきなりカクカク来たのはちょっとびっくり

でも色々と末期状態なNDSエミュシーンにくらべれば遥かに未来は明るくて眩しいれべる
630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/23(火) 19:17:42.80SLIP:ワッチョイ 758e-iVFb(7)ID:C3dYiuHX0(9) 返信 (125)
nightlyビルドなんか使ってるアホおるん?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-glgv)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:04.70ID:f9hP2IZc0
653 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/23(火) 20:06:49.38SLIP:ワッチョイ 236e-3Ttg(39)ID:A4eh0/PY0(36) 返信 (118)
>>642
おかしいなあ
今日まで非公式の話はたくさんあったけど、俺何も言ってないよ
公式の話題がゆるせなくてつかかってきた>>630に反応してやってるだけだけど?
お前の論理は成り立ってないからw
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-glgv)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:55.16ID:f9hP2IZc0
>>5の流れの通り、今回も最初につっかかってきて発端を作ってるのはアンチ公式w
発端作っちゃってる事こそ、許せないのが自分発信である事の証拠w
公式使うのが許せない>>6で論破されたアンチ公式必死w
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d03-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:38.89ID:XG71iRmF0
>>25
10月半ばの最初のヤツ、1.0.0だと動いてた。
1.0.2、1.0.3は動かない。(1.0.1は持ってない)自分じゃビルドなんて出来ないのでtaken2009で落とした7zipのヤツ

症状は、
ロード→ロード完了しました、で画面が切り替わる所で落ちる
最初から始めると名前を入れて夢の中をうろつく所で落ちる

[ 78,197257] debug <Critical> video_core/renderer_opengl/gl_rasterizer_cache,h:operator();113; Assertion Failed!

ログにはこんなんが出てる

公式は動く(最新)
山猫さんも動く(20180118)
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7b-rZ43)
垢版 |
2018/02/09(金) 01:37:31.40ID:b5ZiB8DV0
コピペ荒らしの糞喰い在日7f91-glgvの過去レス

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-3Ttg)[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 20:27:32.37 ID:EYRWvNOD0
俺も>>563に賛同側だけど、そうでない奴が大半なのが
ジャップの実情をよく表してるよね
ホント、陰湿な民族だよ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-3Ttg)[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 20:58:57.20 ID:EYRWvNOD0
そりゃ陰湿ジャップの文化にお前が適応してるだけで
これの本質とは別ベクトルの話

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-3Ttg)[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 22:24:20.24 ID:EYRWvNOD0
ま、陰湿オウムJAPの相手までする気はないんで
JAPが陰湿だって事の証明は充分済んだからいいや



どう見ても半島人ですありがとうございました
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee0-6lYn)
垢版 |
2018/02/09(金) 02:01:23.32ID:0FRNs3Py0
「ジャップという言葉を使うのは朝鮮人だけ」と思い込んでるネト○ヨ
出発点から間違ってるからその後のすべての主張がトンチンカン
その書き込みはネト○ヨが「ジャップという言葉を使う人」のネガキャンで成りすましてるのはバレバレ
しつこく何度もコピペして自分から荒らしをやめられないのはネト○ヨの特徴
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4909-wuSi)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:01:18.75ID:chzJKNCO0
ちょっと前まで建設的で人当たりの良いレスばっかりだったのにな…
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18c-pGHA)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:08:04.84ID:v+/u/G6u0
私家版はerrorとかwarningとかのログ出力Offでもいいんじゃないかと思う。
不具合出るゲームを直してほしい人はオフィシャル版Citraで試して、そっちのログから報告だろうし
warning出続けるゲームだったっら少しは早くなるだろうし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 04:55:48.16ID:SEwLOVnF0
初心者質問なんですが、3DSエミュレータ自体は違法じゃないのでしょうか?
ネット接続してe-shopでソフトをダウンロードしてプレイすること自体は問題ないでしょうか?
あとPCのスペックはどれくらいあるといいでしょうか?
004746 (ワッチョイ e57c-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 04:57:15.97ID:SEwLOVnF0
すいません、ダウンロードするソフトは購入しようと思っています
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54e-aJ+r)
垢版 |
2018/02/10(土) 14:19:25.98ID:xX5cLmmF0
taken2009-1.0.24
でやってみたけど何も変わらんかった
わっちのatomじゃ無理ってことがよくわかった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a9-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:31.26ID:9O75XOY+0
mingwがお勧め。msvcから移行した。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-ByYj)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:43.15ID:wK4N73V+0
やっと新しいHDDが届いたので他県さんのDQビルドの新しいの試せるぜとおもったらHDDのフォーマットが終わらないw
5時間かかって32%とか4Tのフォーマットって時間かかるんだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-qgbd)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:02.06ID:SB4boXDv0
デビルサマナーソウルハッカーズはどの本体使っても激重だね。
i7-7700 GTX 1060
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-C0Eg)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:20:51.40ID:CssfWiTm0
あれ?他県産って、Citraだけが開発進行中じゃなかったっけ?
(他のCitra9とかは開発停止では?)
あと、2018-02-08ビルド以外はSourceしかなく、ビルドされていないのはなんで?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1790-xgEu)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:28.39ID:HJTQPS7t0
知り合いの代わりに質問させてもらいたいのですが、
ネットでダウンロードした.3dsファイルがdecryptされてなく、Citraで起動できないそうです。
decrypt(複合化?)するのに必要なソフト、手順を教えて頂けると助かります。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:43.78ID:fuJ736ZG0
>知り合いの代わりに・・・
>できないそうです・・・
なぜ自分が聞きたいんだって言わない?
いずれにせよ、ま、レスはつかんだろうが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:35:29.42ID:fuJ736ZG0
>>69
citra? citra9?
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:51.28ID:fuJ736ZG0
>>71
ビルド出来ました
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a9-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:34.00ID:fuJ736ZG0
他県産のcitra、releaseタグにcanary-357とかあるのはなぜ?
他県産のcitra9、releaseタグの1.0.4しかビルド済みが無いのはなぜ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74e-WOSk)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:55.10ID:kt7K0Tl90
知り合いの代わりに質問させてもらいたいのですが、
ネットでダウンロードした.3dsファイルがdecryptされてなく、Citraで起動できないそうです。
decrypt(複合化?)するのに必要なソフト、手順を教えて頂けると助かります

知り合いの代わりにマジレスすると
前スレ後半に親切な神が必要なソフト、手順を教えてるからダウンロードすればいい
と伝えてくれだとさ
ネットでダウンロードした.3dsファイル。きっと自分でクラウドに保存したんだろう
悪いことしてない人をまるで犯罪者扱いはよくない
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-8me2)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:41:54.21ID:peRPaKOq0
>>75
Qt5とSDL2関連の環境変数追加して./buildディレクトリ削除してから
Configureしたらうまく行きました!
環境変数弄ったらDelete cacheだけじゃなくて
./buildディレクトリ削除してからConfigureするのが良いみたいです。
常識だったらスイマセン
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:48.03ID:MkrIOr9x0
スタックするアイテムを購入し変動した場所をサーチしてアドレス特定する
アドレスをずらして個数を変動させて何のアイテムか確認をひたすら繰り返してリスト化

お手軽簡単なコツなんてない、地道で退屈な確認作業の繰り返しだよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-NvmX)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:50:33.18ID:jqIB79Ub0
Emuration→Configuにチートがないのですが、皆さんはどのバージョンを使っているんですか?
私はEmuCRから最新版をダウンロードしたのですが、古いバージョンにしか対応してませんか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-Dhld)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:18:44.40ID:/G7e9Ajc0
公式でもcanaryの方はTexture Cache Reworkが有るからけっこう速いかと
自分のはTexture Cache Reworkの重い処理の部分を入れてない(バグが出るかは不明)ので
自環境で+3fpsくらい速くなってます
phantom氏がさらに爆速になるようにコード準備中らしいので楽しみですな
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca9-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:15:53.20ID:eVChgF9A0
他県産のCitraとCitra9って、どっちがお勧め?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca9-NcOv)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:06:34.70ID:en8P/kKU0
ありがとうございます。
citra も citra9 も開発継続中で、後者はよりDQに特化したもの、
と言う認識でいいですよね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7025-t7/m)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:51.62ID:ecO00Tbw0
他県産(taken)citraてcitra9のことなんぁがなぁ
citraは大きく公式ビルド,公式ナイティビルド,他県ビルド(派生リポジトリcitra9)中華ビルド(多分最速),バレンタインビルドの5つに分けられるが公式はどっちも糞だから他使うべき
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca9-NcOv)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:42.20ID:en8P/kKU0
>>98
公式(←ソースのみ),公式ナイティビルド,公式canaryビルド,
他県産ビルド(派生リポジトリcitra9),中華ビルド(多分最速),バレンタインビルド
の6つでは?
>>104
ありがとうございます。
citra9 と taken-citra の違いは、前者はビルド版公開、後者はソースのみ。
また、前者はドラクエ特化、後者は汎用。
の理解であっていますか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-Dhld)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:36.51ID:btJtlspl0
appveyorでビルドするように設定したのでリリースから外しただけです^^;
citra9の方は頻繁に更新するわけでもないのでリリースに置いてます

citraの方は汎用で合ってます
citra9の方はドラクエ11(日本版)を起動した時のみ処理をとばせるようにしてあるので
他のソフトも初期のtexcache-rebaseで問題ないソフトは普通に動くと思います
でも、それだったら汎用の方がマシでは…て事ですね
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c2-Nl3k)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:49:27.86ID:Mx32QWKZ0
逆転裁判5〜が動くのはいつになることやら
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdb-xpRh)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:50:59.29ID:RA1tzf+hp
カービィシリーズをフルスピードで遊ぶにはどれぐらいのスペックがいるのかねぇ?
2年前のゲームノートのi7 6700で3.2GHzぐらいで使ってもCPU100%になる分けじゃないから
どれぐらいのクロックあればいいのかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 2709-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:43:30.65ID:V9/lZaCR00303
公式Windows全然更新しねぇ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fe0-9act)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:04.37ID:2mO7DJQB00303
オープンソースのフリーウェアなんて公式が更新止まって有志だけが開発継続なんてよくある事
所詮公式と言ったって個人レベルでやってるだけだしな
特にサポートがある訳でもないし公式と非公式の垣根なんてそもそもないに等しい
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8e-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:54:03.07ID:1e35z2vo0
真4F 初めて敵が出現するフィールド 錦糸町 錦糸公園
他県産 canaryのGPUレンダ導入前 56%
他県産 canaryのGPUレンダ導入後 178%

Radeonの人は今回のGPU対応の恩恵なし?だとしたら辛いね
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-t02h)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:12:17.84ID:cfOmcTpR0
GPUはソフトにもよるし、個人環境にもかなり左右されるから仕方ないね
現状まだ「ソフトによる」としか言えないなあ
(そもそも完全に使えてる訳じゃないみたいだし、マルチスレッド対応もしてなさそう)

最速中華って、たぶん山猫ビルドとか呼ばれてたやつでしょ?
sickc氏のsandboxを誰かがintelのcpu毎に最適化したやつ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1b-GKFL)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:28:00.65ID:EYjS0Czn0
設定の保存をCドライブのユーザー名¥AppData固定ではなく
CITRA本体のフォルダに変える方法があったと思うんですが、やり方を忘れてしまいました。
知ってる方いたら教えてもらえませんか? 
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c2-GKFL)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:00.52ID:W2to+uYK0
気になったので自分もドラクエで試してみました(GTX960)

軽い協会の中(ソルティコ)
canary(CPU) 105%  taken(CPU) 219%  taken(ドラクエ) 273%
canary(GPU) 188%  taken(GPU) 292%

重いヨッチ祭壇
canary(CPU)  38%  taken(CPU) 83%  taken(ドラクエ) 152%
canary(GPU)  85%  taken(GPU) 103%

canaryは重い場所でcpuの倍以上出てますね
taken(CPU)は軽くなるようにいくつか変更が加わってるので重い場所であまり伸びない…
そして比較するとcitra9が異様に速い…
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-lJdD)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:25.33ID:qNQTrQe+0
>>170
なぜか releaseタブに carary-xxx がズラリ並んでいました。。。なぜ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be56-eK2N)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:21.54ID:subciL6i0
>>179
i5-3470sと内臓グラフィックのHD2500で戦っている俺からしたら、超ハイスペ
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ be05-0aB1)
垢版 |
2018/03/14(水) 15:32:28.99ID:DVAfo6O60Pi
MHXXなんだがtaken2009さんのappveyorでいう1.0.37以降、
画面中心から左上に向かって大きいちらつきが出続けるようになった
雷モンスだと特に頻発する
グラフィック設定いじってみたが、うまくいかなかった
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b27-V5Rj)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:46:07.92ID:6q47eSQr0
>>181
音ありで快適に動作してるよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7787-91ZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:38:37.31ID:aqiTyPhI0
初歩的な質問ごめんよ。
他県様のappveyorまでは行けたんだけど…そこからどうすれば良いか教えてもらえないだろうか…。
本当何も知らなくてごめんよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7787-91ZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:23.74ID:aqiTyPhI0
連続書き込みごめんよ。
これ自分でソースからコンパイルしなきゃいけない感じかな…?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7787-91ZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:07:20.96ID:aqiTyPhI0
>>193
お返事ありがとう!
その2つのどちらかだね!
とりあえず出してくれた言葉を調べてどうにかやり方を掴んでみせる!
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7787-91ZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:55.28ID:aqiTyPhI0
ARTIFACTSが理解するの難しいねぇ…
mingwかmsvcはフリーコンパイラでしょ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7787-91ZK)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:20:11.83ID:aqiTyPhI0
>>196 うわぁ!!優し過ぎる!!本当に本当にありがとう!!
ありがとう!!
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3d-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:43:08.17ID:J9COMIhn0
普通にわかるだろ
場所も前からチラッとレスしてた奴もいたし

ただ、他県さんが前からURL貼らなかったし
自分でビルドすることを推奨してたから誰も言及してなかっただけで

クレクレ言うだけなら楽でいいよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:16.09ID:/Px9qZIk0
windowsで
nightly-587 canary-413 以降でまともに起動する人いますか?
GPUレンダの更新入ったからソース更新したら起動しないでクラッシュするから
公式のを調べたら上のverより前のは起動するけど後は全て起動時にクラッシュw
おま環じゃなかったら公式に報告します
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:22:17.49ID:bTz4sJk+0
そういや自分も以前起動しなくなった事があったのを思い出した
exeを実行する場所(ディレクトリの階層)を変えるとダメで
起動できるバージョンのものと同じ階層で実行すると起動できるようになった…と思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:27:46.76ID:Rucm77xO0
>>197
↑この人がなにがわからんのかおれはわかんなかった
ふつーにtakenさんの公開してるページ ttps://github.com/taken2009 行って好きなの選んでreleaseされてるの
クリックすりゃビルド済み落ちてこないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:33:27.65ID:TUjtJ5do0
なんかchinese buildのスレッドで怒ってる人がいるな
desmumeの開発の悲劇みたいなことが起こらないといいんだけど

プチフリはGPU使うようにした影響だろうから今後の更新で直るんじゃないかな
そもそもどの環境でも起こる現象かは分からないし
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf86-eTpM)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:26:39.65ID:IT2F7tNi0
セーブデータ取ってあるから試したけどうちでもクラーゴンクラッシュしない
単なるおま環バグの可能性大だな
やっぱこのスレのスタンダードは他県産だな
他県産こそ正義だわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:46.45ID:2hSPsCdo0
>>226
そのエラーログ見ると、fragment_shaderの中で「texcoord」が使われているけど未定義だって
ことだな

一応ざっと見たところだとgl_shader_gen.ccpの中でtexcoord+番号になるところが、番号が
抜けて、「texcoord」になってしまっているのが原因ってことかと推測する

他県さんの更新の中で修正されてるかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:49:19.53ID:gcDoZB7/0
>>238
あざっす

case TexturingRegs::TextureConfig::Texture2D:
return "texture(tex[0], texcoord[0])";
case TexturingRegs::TextureConfig::Projection2D:
return "textureProj(tex[0], vec3(texcoord[0], texcoord0_w))";
+ case TexturingRegs::TextureConfig::TextureCube:
+ return "texture(tex_cube, vec3(texcoord[0], texcoord0_w))";

{}
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c2-LWq8)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:51:36.06ID:gcDoZB7/0
[0] になってたのが

case TexturingRegs::TextureConfig::Texture2D:
return "texture(tex0, texcoord0)";
case TexturingRegs::TextureConfig::Projection2D:
return "textureProj(tex0, vec3(texcoord0, texcoord0_w))";

canaryのソースだと [ ] が外れてますね
どうしてこうなってるんだ…
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd21-WfPz)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:05:51.56ID:2hSPsCdo0
たぶんただのtypoだな。現在のコード上では「texcoord0」とかが正しい。
おそらくコード作者はtexcoord[]の配列で準備してたんだろうけど
それがcanary公式?master側ではtexcoord番号だったので慌てて修正したけど一部忘れたと
cubeマッピングのcommitみたいだから、影の付き方とかテクスチャの貼り方とかがより実機に
近くなったんだろうと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:51:00.83ID:EE1MaZsS0
>>221
自分の場合はオープニングを終えてから城へ向かい
門番に首飾りを見せてデルカダール城に入る瞬間に動作を停止しましたと出て強制終了になります
症状が出たバージョンはmingw-20180318-9277f8dでした
今はappveyorで新しいバージョンのビルドが終わるのを待ってる状態なので、最新版はまだ試せてません
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:02:29.21ID:fsWS+u+h0
クラッシュはしないけど200%〜300%くらいの速度でやってると
3dモードやムービーで画面の描写が止まってしまうことがあるので
なるべく2dモードでやってる
不具合に対処するため早くステートセーブが欲しいところ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-7BQk)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:11:37.96ID:ax1YMbnz0
画面を縦表示する設定を・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-JJ+C)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:27.50ID:AH4m2y+u0
他県さんのヤツ MH4G 60FPS出るねぇ
マルチもできるみたいだしセーブデータも改造し放題で文句なしだわ

画面の真ん中辺りから左上にかけてチラチラと描画バグがあるけど
それさえ消えたら完璧じゃないだろうか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8e-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:12:52.89ID:HZACpKe70
ヨッチ祭壇まで辿り着いたから両者で計測
自分の低スぺ環境だとこんな感じ

フィールド Citra9 86-89%
フィールド 汎用 149-154%

ヨッチ祭壇 Citra9 78-85%
ヨッチ祭壇 汎用 92-95%

CPUが弱いとヨッチ祭壇でも汎用のほうが少しだけ早いという結果に…
早いCPUがあるなら安定感のあるCitra9で、そうじゃないなら汎用が良いと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:33:58.71ID:FgLVigRZ0
GPUでドラクエ11やると3D描写が止まることがあるので
仕方なくCPUでやってるわ
まあCPUでも早いが
ほかに同じような症状のひといなさそうなので
俺の環境が悪いのかもしれんが何が原因なのか分からず困ってる
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6321-Z72K)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:54.37ID:GoIViSuE0
止まるのはGPUへ渡すデータ関連で、なんか処理が止まる(データ処理待ち)やつがあるっぽい
おそらくその処理が必要ないソフトは関係なく動くんだろうけど
GPU関連の更新で修正されていくと思われるが、それまではソフト次第でCPU(ソフトウェアレンダ)
しないといけないだろうな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:56:49.43ID:VbV4w6qn0
他県さん 1.3.2 でMH4Gほぼ完璧になってる。
ダレン・モーランに大砲打ち込んだりするエフェクトが一部おかしいが
1.3.1の時の真ん中から左上へのエフェクトバグも消えたし
何よりLAN接続で3人以上が可能になってる。
マイ環境では3人で出撃と帰還の正常動作確認できた。

MHXXについては valentinvanelslande のmingw 203 で3人 LANができた
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:04:39.95ID:DLR1xywl0
>>298
今までAppveyorの1.0.47を使ってました
最新の1.0.55でスピード低下を確認したのは、始祖の森の探索時と天空魔城の城外での戦闘時です
1.0.47だとずっと100%だったのが80%程度まで落ち込んでしまいます
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:32:41.69ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:22.04ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:51.51ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:38:34.07ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:51:56.97ID:R7+Q2jz30
公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程ベースをcanary442に更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:15:27.30ID:4CcS/R8Y0
303ですが、canary442は無事起動できました
1.0.58だとやはり起動時に動作を停止しましたと出てクラッシュします
でも他に不具合の書き込みも無いですし、起動できないのは私だけのような…
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:55:22.31ID:R7+Q2jz30
>>304
自環境だとクリア後なので天空魔城は確認できないので
47と58を使って始祖の森をウロついてみたけど
どちらも170%付近を維持で特に差はないです…

>>316
ん〜…56から特に追加分のソースに変更は加えてないので
公式ソースと相性が悪いのがあるのかな…
自分で試せるなら対策できるかもですがちょっとわかりませんね…
成功するかどうかはわかりませんが>>207を試してみてください
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 ab8e-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:07:43.49ID:JqCC9YS+0USO
改めて確認してみると、57と未確認の58のどちらのバージョンも100%でヌルヌル動きました・・・
あの時は裏で何かが動いていたのかもしれません
お手数をお掛けして本当にすみませんでした
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 02:44:44.95ID:U+62koeW0
319ですが、1.0.60で起動することがてきました
自分がアホすぎて泣きそうなんですが、設定ファイル削除であっさり起動しました
それから各種設定をしていたところ、Select Game Directoryでイメージを置いている
フォルダを指定したところでクラッシュしました
どうやら私の環境ではGame Directoryを既に設定済みの場合、ver1.0.57以降のビルドでは
それを読み込んだ段階でクラッシュするようです
Game Directoryを設定しなければ大丈夫だと思います…多分
技術的なことはよくわからないのですが、おおよそこのような状況です

コメントしてくださった方々ありがとうございました
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:35:22.59ID:uM2Ic4890
これ、スレ読んでてcanaryを改良した他県さんっていうのが良いらしいと
わかった気がするんですが皆さんソースと言うかコード?から
exe起こしてるんですか?

すごい高難度なエミュですね;;

どっかにバイナリで落ちてるとかはないんですね
厳しい世の中です
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c2-ULsc)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:06.26ID:sYJDbSwW0
ん〜 canary452をベースにしたらえらい遅くなったな…
canary自体には変化ないので
shader関係の公式更新とcanaryのPR3499が絡みついてて自分のスキルでは切り離し困難です
原因をちまちま探ろうと思うので使いたい人は1.0.70使ってください
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c2-H4fB)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:29:42.21ID:ZDFckSfM0
昨夜はおかしかったのか今朝ビルドしてみたら以前と同じ速さになりました
マイニングウィルスにでもかかってるのかな…ビルドしたものだけ異様に遅かったんですよorz
という事でスレ汚しすいません>>348-350は忘れてくださいw
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-2WsW)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:58:20.58ID:r90PoVs80
GPUの新しい gpu partial モード使うと
MH4Gが2600Kでも60FPS張り付いておりますぞ

GPUで一旦止まるのはOPENGLの問題じゃないかな
シェーダーキャッシュってやつ
CEMUと同じようにキャッシュ部分だけダウンロードできないかねぇ
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e321-/Cwk)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:41.29ID:nu2oXUj+0
GPU関連は他のエミュでもそうだけど、おま環問題多発するみたいだね
OpenGLいろいろいじくり回してみたけど、フリーズして落ちるのは
バッファコピー命令とそれぞれのグラフィックドライバーの相性が悪いのがあるやつみたい
プチフリーズというかカクつく問題はテクスチャキャッシュ関連の計算
あと上記のGPU partialはシェーダーのうち、ジオメトリシェーダーをOFFにするものだろう
ただ新しいシェーダー関連の更新ではOFFると落ちるので、valen某の新しい方では削ってあるっぽい

他のエミュではHWレンダでフリーズして落ちるみたいのなかった気がするから、
他のエミュだとOpenGLどうなってるんだろう
GPUモードは色々問題かかえてるから、現状ソフトによって使えるのをキープしといた方がよさそうだね
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ade-yx64)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:54:43.84ID:ypBxLzwW0
HWレンダでCTDは他のエミュだと特定のタイトルでって感じだった気がする
OpenGLは扱いやすいから採用率高いけど安定性ではやっぱりDirectXには負けるね
他県産のDQビルドはこのままGPU不採用の方が都合いいかも
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab67-NniZ)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:47:15.78ID:v0ftXc6S0
mhxxは快適に動くけど、mh3gは激重だなぁ
3gが快適に動くビルドないかしら
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 936e-J6fI)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:26:34.04ID:sOkT+dVx0NIKU
復活した
0389382 (ワッチョイ 4a87-z1Mw)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:44.09ID:9f25nidX0
これからドラクエ11できるかと思うとニヤニヤが止まりませぬ

みなさんありがとう
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0397-v2zG)
垢版 |
2018/05/06(日) 16:59:13.22ID:F11JA0320
こいつ起動するとゲフォドライバが認識しなくなることに気づいたんだが同じ症状出たことある人いない?
ドライバ再インスコか再起動で治るんだけどさすがにめんどくせえ
誰かヘルプ
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0397-v2zG)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:22:33.47ID:v+FvdxQK0
ごめんなさい他のゲームでもなりました

ゲームがエラー吐いて起動しなくなって、エクスペリエンスで確認するとインストールボタンが出る
最初はドライバ自体が抜かれてるのかと思ったけど再起動で治ったので多分認識をしていない
win10のアプデで認識しなくなるみたいなのをどこかで見た記憶があるんだがそれだろうか?
でもアプデ切ってるんだよなぁ

PC板辺りで聞いてきます
とりあえずcitraやるたびに再起動するはめにならなくてよかった
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-vGoe)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:51:02.99ID:E8Q3A2mKM
↓じゃね?
「GeForce Hotfix Driver 397.55」登場。
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180505001/

Windows 10環境でアイドル状態が長時間続くと(グラフィックス)ドライバが削除されることのある問題(※丸括弧内は筆者推測。原文は「Windows 10: Driver may get removed after PC has been left idle for an extended period of time.」)
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a9-A5aB)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:57:28.94ID:18C9sPxr0
>>405
jksvだーね
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9587-P1ML)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:27:48.77ID:7A+t+vpO0
日本のCS市場が縮小してるなんていつからの話だと思ってるんだ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97c-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:27:22.17ID:xgHAkbwy0
質問なんですが、エミュ自体は合法ですよね?
Citreのe-shopでソフトを購入し、ダウンロードしてプレイするのは駄目なんでしょうか?
出来ればパソコンで3DSのゲームをやりたいので気になりました
0418ワッチョイ初心者 (ワッチョイ 8b7c-sUWO)
垢版 |
2018/05/26(土) 02:55:56.28ID:V0uTx7Ev0
新世界中の迷宮2のセーブデータの改造で詰まっています。
citra試用でcitraのチートコードに入れてもNG。
セーブデータファイルmo2r00_game.savを弄れば良いとは思うのですが、
Stirling.exeで弄っても変わりがありません。
変更したいコードは00000142-FFで142番をFFに変えても変化無し
どなたか助けてくださいませんか。
スレチなら去ります。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-7zkz)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:15:30.25ID:k45zsQSJ0
その改造は、セーブを改造するためのものなのか、それとも
メモリを変更するチートコードなのかわかってる?
Stirling.はバイナリを変更するものだから。
これで意味がわからないならネットで違いを勉強してくれ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:04:13.10ID:TIZ0KoX00
Citraはgateway用コードじゃないと効かないのと
4byte書き込みのコードは2byte書き込みコードに分けないときかなかったりする
例えば
00256440 xxxxyyyy

10256440 0000yyyy
10256442 0000XXXX

セーブデータ改造はシラネ
数値変える程度の改造なら>>421のいうようにCE使う方が楽
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5121-n2kC)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:25:35.48ID:TXFiXCzs0
new3ds対応処置とthreadprocessorid2に対応したやつなら動く
が、CPUパワーないマシンだと全然遊べるレベルにないんじゃないだろうか
そもそも一部しかnew3ds対応してないからな、citraの内部
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff9-0Hhz)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:22:54.12ID:K9//Vjpq0
citraと3dsで通信できますか?
ポケモンです。
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8787-3F6O)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:33:42.63ID:VgMtNFST0
the diretory you selected already exists and contains an installation.choose a different target for installation.
って言うエラーが出てきて操作出来ないんだけど…
対処方法誰か教えてくれ
CPUはi5 8500 グラボは持ってないンゴ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Cv3x)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:38:37.01ID:Ms2IIL8xa
ドラクエモンスターズ2吸い出したけど、タイトル画面まで行くと画面真っ暗です
音楽は聞こえるし適当に押したら音楽変わったから、画面だけ表示されない状態

どうにか解決できませんか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-zNEp)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:16.73ID:dPwGEV200
オオカミまじで嫌い
くそまんこ母親と姉と妹が血出して喧嘩するとこドン引き
大衆向けじゃないわよあれ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-272n)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:24:28.36ID:2iJlujNR0
前置きが長いですが、喧嘩番長6がNEW3DSでも処理落ちしまくりで
快適にプレイしたいが為にエミュでやりたくて、3DS改造して喧嘩番長6吸い出そうと思ったのですが
そもそもFW上げすぎてたみたいで改造出来ず、吸い出すには改造できる3DSを用意しなくてはいけないのですが
せっかく用意してもエミュで動かなければ意味がないので、ちょっとお聞きしたいのですが
喧嘩番長6はエミュで動作しますか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-272n)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:31:06.14ID:2iJlujNR0
すみません失礼しました
日本語タイトルで調べても動作情報が出てこなかったのですが
英名で検索したら出ました
https://github.com/citra-emu/citra/issues/3479
どうやらキャラが表示されないようですね
直せるのかどうか不明ですが、完全動作が実現されるまでは様子見しようと思います
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7740-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:02:06.10ID:mOu63sJH0
ひとえに処理落ちと言ってもハードウェアに起因する処理落ちとソフトウェアに起因する処理落ちがあるからな
前者ならエミュで回避できる可能性もあるけど後者ならエミュでも処理落ちをそのまま再現するだけ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:04:57.76ID:MbyOmkQi0
canary buildでスナックワールドのVer.3.2とDLCパッチを適応したら、
セーブデータ作成時に、

ttps://gyazo.com/f855a42e0ef6af061bd2df64ac3ce09f
の画面が出てくるんだけど、これDLC使えない感じかな?

このゲームデータサイズ的にDLCは更新データに内容が入っててそれをパッチでアンロックする方式になってるっぽい。
一応更新データとDLCパッチはCIAでインストールしたんだけど、なんか突破する方法ない?
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:02:40.02ID:8YSgCiAi0
ウルトラサンムーン、金はアドレス固定なのに経験値は簡単なサーチじゃ無理なんだな
暗号化してあるのとそうでないのの違いがわからん
てか最近のポケモンこんな難しいのな
やっててストレス貯まるわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-tyrq)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:22:57.71ID:yGlYhIKw0
3DS (Citra) とか PS3 (RPCS3) って
要求スペックが高くてゲーミングではないノートでは
とても無理だと手を出さなかったんだけど実機同等の速度で動くんだね。
まぁタイトルにもよるんだろうけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 836c-Os7a)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:38:46.98ID:Xpj3eHB90
主に山猫の各CPU別ビルド(201808ビルド)を使ってて現状i5 760、GTX 650の環境でドラクエ11が割と重い、
他のゲームはほぼほぼフルに近いfpsなんだけど2200Gかi3 8100に移行したら5〜10fpsぐらいの向上は見込めると思う?
CPU性能が跳ね上がるのは分かってるんだけどcitra側の最適化で随分早くなってきたのをみてるとCPU使用率も低いしPペックにそこまで依存してない気がして迷ってる
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8e-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:46:59.13ID:frF13Ig30
値段が倍ほどになるけど、自分ならi5 8400と虎徹にする
i3はターボブーストが無いから760から変えても微々たる違いしかないと思う
自力でオーバークロックするならいいけども
あとAMDはやめといたほうが…
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:29:21.05ID:YHkvnVxL0
1年ほど前に出たIntel UHD Graphics 620でしかない
ASUSのUX3490UARってノートだけど
全画面にしなかったらD.Q.XIは「スピード:100%/100%」だよ。
何故か全画面では70%辺りをウロチョロしてるけど・・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:14:47.71ID:g4qx6WgB0
>>500
基本的にTaken産のCitra9と汎用ビルドの二種類しかないからまとめる必要なんて無いと思うけど
Citra9はgithubにずっと置いてある
汎用Citraはappveyorで随時更新してるので基本的に最新の使っておいて問題無い
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6790-9s9C)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:23:05.63ID:K/Lf93Q60
taken産のappveyorでダウンロードしようとしても
20171231って出るんだよね、見てるとこ違うんだろうか
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac2-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:04:15.37ID:sGGc+b660
>>504
日付に関してはなぜかおかしな日付になってるんでverで判断してください
最新が新しいです

>>512
細かな更新は公式を見てください
自分が追加してる分に関しては後でどこかに書いておきます

>>521
configに記述してなかった為だと思いますがとりあえず今修正しときました(未確認)
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-V5RY)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:32.10ID:yyxb6fBE0
EverOasisiとコンセプション2の日本版復号化rom欲しいな
オアシスの方は海外版に差分ファイル云々ってあったけど
コマンドラインとかよくわからんし「このアプリはお使いのPCでは実行できません」
と出たしxdelta3のパッチを当てられるソフトってないの?

You can get xDelta3 (its a command line program) from here:
ttps://github.com/jmacd/xdelta-gpl/releases/tag/v3.1.0
To apply the xDelta3 patches, the command line is:
xdelta3.exe -d -vfs "original.3ds" "patch.xdelta3" "new_rom.3ds"
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1c-KIKi)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:17.42ID:EjqE5Uhe0
特定の場面でのみ処理落ちしてしまい、そこで画面のみ固まってずっと同じ画面のままゲームが進行してしまうのですが何か解決方法はないでしょうか。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:45:51.92ID:5DFnbhEa0
まだGGnもbemanisowsも招待してもらってない情弱なんw?
0532521 (ワッチョイ 0b67-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:40:26.37ID:E4P3PTW+0
taken1.0.98でToggle Frame Limitにキー設定入力できました
試しにすべてのホットキーにキー設定したところ
Continue Pause
Pause Emulation
Start Emulation
Toggle Speed Limit
の4つがキー設定してもcitra再起動後空白になり
うまくいかないみたいです
0534521 (ワッチョイ 0b67-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:08:40.99ID:3j4tLUZq0
また
Load File
Start Pause Emulation
の2つはキー設定はできるが動作しない

あとキー設定をcitra側から無効化(空白)にするには何のキーを押せばよいのでしょうか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc2-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:54:44.29ID:P1Cw0c130
>>534
canaryに組み込まれてるPRが原因ですね
公式で報告すれば対応されると思います
個人で修正はできると思いますが…めんどくs

>>535
ホットキーをゲームパッドに割り当てるのは自分は無理ですが
要望出しておけばできるようになるかもはしれないです
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-DZPh)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:57.01ID:EIag+z4S0
リージョンフリーとは何なのか?
あるROMはCitra側のリージョン設定はUSAじゃないと起動しない
あるCIAは正常にインストールできない
HOMEに行くにはどうすればいいんだろう?
設定の入力の所ではHOMEはブラックアウトしていて設定できない
今のところCitraはHOMEに行って設定いじるとかはできないのか
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db90-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:50:07.53ID:YV/YphMz0
そういえばGPUサポートしてから映像がおかしくなるゲームあるね
OFFにしたら治るから吸出しミスということはないと思うけど
他ビルドでは動くパルテナのグルングルンもいつ解消するのかも
気になるところ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:00.20ID:nGAfj2GX0
っていうかアジアでマッチングするのは
多い順に、韓国、台湾、フィリピン&ニューギニアの英語話者、シンガポール、香港、タイ、ミャンマー辺り
どこもネカフェ大国だし、急成長してて首都部は東京の景観と変わらない
お前らが知らないだけで英語喋ってんのは台湾かフィリピン人だよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:05.49ID:Q/IrY0X10
プロファイルフォルダ削除して何のセーブデータも無いまっさらの状態なのに
Dead or Alive Dimensions起動時に「SDカードの空きがないから追加データの作成ができません」とかいわれてしまうんだが仕様?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-c336)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:13:55.23ID:t+hNlqcN0
なにか原因があるとは思うが
公式やその他のビルドで普通にちゃんとスピードも含め問題無く動作してるのに
非公式ビルドの内の一つでエラーが出るだけでゴミ乙とか必死に煽ってくる人
頭おかしいのか関係者なの?wって思うけど
まーそれで自我が保てるならいいんじゃないのw
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98e-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:36:53.18ID:k8jzdHl+0
>>568
何か原因があると思うなら
文句垂れる前にまずその原因がどこにあるのかを確認しろよ
みんなも同じエラーが起きるならソフト自体に原因がある
自分の環境だけでエラーが起きるなら自分の環境に原因がある
その確認すらせずにソフトのせいだと決めつけて文句垂れるのは
思考停止してるアホ
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2967-OyL/)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:53.28ID:E+6JpiW/0
taken
エミュレータ速度制限オフ
FMV-Hack数値調整
でやってるんだけど
適正?なやり方ってないの?
GPUレンダリングとか設定できない
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2967-OyL/)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:22:19.90ID:E+6JpiW/0
>>585
あ〜
そこいじるのね
みんなGPUレンダリングって言うからさ
「GPU」って項目さがしてますた
教えてくれてありがとん
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:02:15.85ID:hrw2wiaL0
何で非公式ビルドを利用するのがアンチ公式になるのかさっぱり理解出来んのだがなぁw
先ず土台とする公式のソースを自分なりに改変した物…改良か改悪になるか不明だがソレが非公式ビルドになるわけだ
でだ、公式を土台としている以上如何在っても公式のアンチに為り得ないはずなんだが?
どんなバカでもソレ位は理解出来る事のはずなのに…何だかなぁw
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-c336)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:03:59.55ID:hhhrmmig0
公式やその他ビルドで問題無く動いているPCなのに
takenで動かないのは糞PCだとか言う思考がキチガイ
無駄に煽る意味が不明w
まーそれで自我が保てるならそれでいんでないw

アンチ公式必死だとは思うけどw
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-Z8ep)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:26:03.31ID:vgC/Qljk0
LemonLime Git (2018/08/27) is complied. LemonLime is a Nintendo 3DS LLE emulator written in C#, don't expect anything to work for quite awhile. The BootROM (Boot9) has started showing signs of life, it tries to access CONFIG9 IO, PXI IO, TIMER IO, IRQ IO and HID IO.
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:03:20.27ID:KFKoSEVD0
あげすいません。
3DSやDSのROMを合法で買う方法はあるのでしょうか?
プレミアム価格がついているソフトを安く欲しいのと
パソコンでやりたいため、電子データで欲しいです。
エミュレータを使うことを想定しています、よろしくお願いします。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a667-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:53:56.73ID:I57N1aeM0NIKU
http://www.emulation9.com/ 〜 おかげさまで19周年 〜

             ∧..∧
           . (´・ω・`)   反原発は世の中の空気が読めない貧乏人が多い
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

これこそが東京の笑いだ
なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから
東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-BS5C)
垢版 |
2018/08/30(木) 04:52:21.10ID:tcIHY5Gs0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   ネトウヨは世の中の空気が読めない貧乏人が多い
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

これこそが東京の笑いだ
なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから
東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-KQgJ)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:30:29.30ID:5gAnxo0na
質問です
3DSの追加データはどうすれば読み込めますか?
具体的にはMH4Gのマイセットのデータです
カートリッジのセーブデータはCheckpointで取り出しましたがSDカードの追加データは取り出せていません
はじめからやり直すしかないのかのぉ?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-kfpE)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:54:40.48ID:OVx3KrvE0
公式でスピード問題無しバグなしで遊べてるゲームが
takenで動作しないって言ってるわけで
それはどっちでも動作してる人が多いからお前のPCが悪いって謎論理w
takenが一部の環境に適応出来てないって考えるのが普通だろw
公式は問題ないんだからw

で、多数の人がtakenは問題ないんだとすれば
多数=平均的と捉えるなら、平均的なPCでは問題が起きてないのだろう。

で、平均的じゃない=糞PCとは限らないわけで。

まー必死に現実逃避してる馬鹿には分からないだろうな。。
いや分からないフリして必死になってるだけか・・w
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd4-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:38.23ID:DRS0a4e20
>>617
平均的とか関係無い
安定したPC環境構築してるかどうかの問題
例えどんなにハイスペでも不安定なPCは糞
まともなPCでは問題無く動くソフトが動かないのを
原因も調べずに勝手にソフトのせいにするから悪いんだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-J0qZ)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:58:35.05ID:5e7nqYHE0
3DSの追加データってどうやって反映させるの?
セーブデータはCheckpointでバックアップしたファイルをCitraのセーブフォルダにコピーしただけで反映されるのに
追加データも同じくやったけどダメですた
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-J0qZ)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:47:41.50ID:5e7nqYHE0
>>634
ありがとう
それは追加データをインストールするんですか?
ちなみにソフトはすでにciaのインストールしています
ソフトを上書きする感じで再インストールなのかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-J0qZ)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:08:46.78ID:5e7nqYHE0
>>637
語彙力なくてゴメン
できるだけキッチリ説明するわ
Checkpointでバックアップしたセーブデータと追加データ(extdata)のファイルをCitraのセーブデータフォルダにコピーした上でciaの
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-J0qZ)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:11:59.03ID:5e7nqYHE0
(続き)
インストール(ゲームソフト)すればいいんですか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d90-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:51:39.27ID:RamVDGU50
>>640
大きな勘違いをしていたみたい

\user\sdmc\Nintendo 3DS\00000000000000000000000000000000\00000000000000000000000000000000\extdata\00000000\0000****
フォルダを作ってそこにextデータ入れたらうまくいかない?

***はtaitleidの右から002つとった4つ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d90-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:55:10.32ID:RamVDGU50
>>641
おかしくなったので書き直し
titleidが0004000000123400の場合以下のフォルダを作成
そこに吸い出したextデータを入れる

\user\sdmc\Nintendo 3DS\00000000000000000000000000000000\00000000000000000000000000000000\extdata\00000000\00001234
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-J0qZ)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:56:33.82ID:5e7nqYHE0
>>642
丁寧な説明ありがとう
追加データは所定のフォルダにアクセスする仕組みと理解しました⬅あってる?
ところでSDカードをはさむ必要はありますか?
PCのuser直下にNintendo3ds以下をコピーではダメですか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:02:16.26ID:Np1Xo5p+0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Canaryちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969c-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:36:42.44ID:FPEriLs40
takenさんのビルド済みのやつ久々に更新させてもらったけど、8月4日の分なら解凍即起動しても
何の問題もなく反応するxbox360のコントローラーが何も反応しないなあ。これはどこかが大幅に
変わったので新たに設定し直したりする必要があるんだろうか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:13.77ID:qjxu7tK00
>>693
返信ありがとう。俺の場合はそれだけだと駄目だったんで、全部のボタン設定し直したよ。
設定し直したボタンはちゃんと動作したし、過去のバージョンでもちゃんと動いたんで最新版
に合わせておきました。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:49:22.65ID:T3akSZte0
フォトン
光子(こうし、英: Photon、フォトン、記号:γ)とは、光線中に含まれるものでエネルギーと運動量を運ぶ粒子相当のものである。
かつては光量子(light quantum)と呼ばれていた。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a9-jjCg)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:47:20.84ID:qPi00F1C0
4ヶ月ぶりにappveyorにあった1.0.102に更新して驚いた。
日本語化されてる、箱コンがメニューから設定出来る、DQ11祭壇が早い。
他県さん、ありがとう!
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-vf3l)
垢版 |
2018/09/19(水) 05:49:37.38ID:5Ml5Vr4K0
takenとcanaryでショートカットが動かないのがあるんですけど、おま環ですか?
F4で一時停止はできるけど続行が反応しなかったりctrl+Oでファイルを開くが出てこなかったり。
nightlyだと全部動くんですけど。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-vf3l)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:27:40.03ID:5Ml5Vr4K0
>>716
よくわからないけど、仕様ってことでいいんだろうか。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-25Xs)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:30:48.84ID:QdGgTVzK0
directinputには対応してないよね?全然効かないし
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-25Xs)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:51:45.64ID:7+9DYbpZ0
>>724
xbox360padを公式ドライバで使ってるんだけど非公式ドライバだと無反応だから気になったんだよー
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1987-z/UT)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:35:10.71ID:dHX9SY/D0
3DS本体じゃないとダメなの?ROMの吸い出しは
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:46:51.55ID:TsVCX2/q0
citraのセーブデータを3dsに移す方法を誰か教えてください...
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-aQox)
垢版 |
2018/09/28(金) 02:41:59.56ID:0SIbjYXm0
gatewayのチートがDQ7では使えるのに
FEifSEで使えないのはなぜ?
おしえてえらいひと
citraはvalentinvanelslande氏の649です
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-+W5L)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:20:08.19ID:ceDNU6VA0
CitraでDSJやってたら、フォルナクスでボス倒したあとのジャック部隊基地が出現しないんだけど、
同じ症状に出会った人いますか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 01:44:52.58ID:1qzM5moJ0
定期的にチートがって人湧く気がする

gatewayとかの元のコードがあるなら所持金みたいなの計算したらあとは相対的にどのアドレスにどのデータがあるかなんて大体わかるんだから
基準の場所捕まえたら後はgatewayのコード見てプログラマー電卓で計算でもすればいいんじゃ?
citraの変動アドレスで起動のたびに基準になる所持金サーチして計算するのが面倒とかなら
数字が絶対変動しないラベルになっているのをポインタにして変動アドレス対応したSSGでも作って
SpoilerALでチートするとかかな
全部やりたくないというならもう実機で遊べとしか
ワークコードとかプログラムコードで遊びたいってのならあきらめたほうが

>>737
ワークコードとかシリアルコードとかプログラムコード打ち込んで効かないとかそういうオチじゃないの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-+W5L)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:58:46.28ID:SmHqeduC0
>>739
原因はゲートサーチD取る前にExミッションでゲートサーチEを取ったことでした。
エミュ関係なかったです。すみません
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca9-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:08:47.14ID:QIS/GdPv0
appveyorのビルド済みだが、mingw版とmsvc版で違う気がする。。。
後者では日本語化されないとかあるみたい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:16:51.40ID:xv1ZOAh/0
パソコンのCPUが
Intel Core2 Duo E6550 @2.33GHzで
平均CPUマークが1499なんですけど
これはあきらかにまともに動かないと思うんですけどいかがなものでしょうか

あとファイアーエムブレム覚醒が画像やテキストがおかしくなるみたいですけど
ファイアーエムブレムifは今のところ問題なくプレイできるんでしょうか
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a9-7Kxw)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:23:27.15ID:M5sI+vGQ0
appveyorのビルド済みだが、mingw版が1.0.102以降、ずっとbuildエラーになっている。なぜ?
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 06:10:42.02ID:BgPomMjV0
Citraをインストールしたところwindows7の32ビットだと動かないんですけど
windows7の32ビットで動く3DSのエミュはないでしょうか

あとDeSmuMEがどこでダウンロードできるのか分からなかったんですけど
windows7の32ビットで動くDSのエミュはどこかでダウンロードできるんでしょうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-48VE)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:52:32.35ID:/evjU7/W0
>>768
今時32bit環境なんて殆ど需要が無いだろうからわざわざビルドしてないだけじゃないのかな?
試しにmingwで32bitビルドしてみたけど問題なく完走して起動したよ。
ついでに自分用に64bitビルドでUI各言語切り替えとGCCの最適化オプションを弄ってみた。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:46.28ID:XuluDleW0
Sitraをwindows7の32ビットで使えるということですか

どの道(Sitra)のファイアーエムブレムシリーズ4作品がそこら辺では拾えないみたいなので
3DS実機とソフトを買って来ないとゲームできないんですけどね
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-kiBV)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:08:20.54ID:dByq55ZU0
>>787
そのビルドだと自分の所でも窓出なかった。
Jhno591氏の方では正常に表示されてた。
但し、今月8日から13日に掛けてappveyorやgithubのソースが一旦消えてて
13日に復活したソースと比較したら、8日にあったソースとあちこち違いがあった。
更に、現時点ではどちらのソース(というか垢?)も消えている様子。
自分が窓が出るのを確認したのは8日時点のソースを自前でビルドした物。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:55:13.89ID:xUoOfCwW0
他県産の1.0.110ですが、「さくせん」でフリーズしたり、「めいれいさせろ」でフリーズしたりしませんか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:15:05.98ID:xUoOfCwW0
>>796
でも祭壇とか、明らかに他県産の1.0.110(AppVeyor)の方が激早なんですよね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-Az/2)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:06:53.58ID:HqfMbxTl0
794です。
citra9にするとフリーズ無しで祭壇も早かった。
こっち使いますわ、ありがとう。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 03:08:54.25ID:pyfB/otl0
DeSmuMEがゲームの最初は普通に動いたのに
一章から処理落ちするようになったんですけど
これは新・暗黒竜と光の剣のROMが完動しないようにできてるんでしょうか

それとも単純にスペック不足でしょうか

Processor : Intel Core 2 Duo E6550 @ 2333 MHz
Physical Memory : 1024 MB (2 x 512 DDR2-SDRAM )
Video Card : NVIDIA GeForce GT 520
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-SEQE)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:37:32.66ID:ca4tZgHN0
citraどうやってもカクつくわ
50%くらいしかスピードでねぇ
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-SEQE)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:54:08.78ID:ca4tZgHN0
ソフトはDQMJ3P
プロセッサ 2.9 GHz Intel Core i5
メモリ 8 GB 1867 MHz DDR3
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-SEQE)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:21:37.50ID:ca4tZgHN0
単純にスペック足りてないだけかw
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:26:29.45ID:N+2HBNqH0
>>817
新・暗黒竜と光の剣は親の新しいパソコンだと処理落ちしないで動いたな
20分しか試してないから完動するかどうかは分からないけど
しかし
DeSmuMEはウィルス反応が出て謎のフォルダが作られるから親のパソコンでは使えない

自分のパソコンのパーツ買うぐらいなら実機でNew3DSLLを買った方がいいかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e8-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:26:02.69ID:Omgn5ljb0
中華のビルドなんてスパイウェアを入れてるのと同じだろ
欧米の連中は趣味でやってる奴が多いから
割れでもエミュでも比較的安全だが、中国だけは全く違う
何も混入してない方が珍しい
どんな理由があろうと中華製だけは手をだすべきじゃない
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:17.15ID:DdPzMx930
ノートパソコンでDeSmuME使ってるんですけど。同じキーばかりカタカタ押すじゃないですか
ノートパソコンのキーボードが壊れそうで怖いんですけど
キーボードが壊れたら修理するのにどのくらい手間がかかるんでしょうか

あとノートパソコンぐらいのディスプレイの大きさだとDSLLとあまり画面の大きさが
変わらないんですけど。実機買うかなと考えてしまうんですが
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-ea3J)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:22:45.82ID:f8o2gp/Ta
citraってなんでワンボタンでspeed limit外せないんだろ
ホットキーで1%ごとしか動かないなんてどうかしてる
他のエミュならロゴ画面はゲームパッドのホームボタンに割り当てた早送りで飛ばせるのに
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-6pIw)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:23:59.21ID:WXrn+zOM0
逆転裁判5.6 途中のロードで音は出て進んでるようだけど画面が止まって進めなくなる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa2d-LrIA)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:43:32.36ID:DwkjQfX6a
アナログスティック感度についてはuser→cinfig→qt-config内のpad-circle-modifireの数字をいじれば変えられるんじゃないか?

ついでにコントロール設定を見たところ
地味にモーションコントロール設定
wiiuエミュcemuhookと同じUDP形式に対応されてる
デュアルショック4を降ったところしっかり反応していた

あとデュアルショック4のタッチパッドを絶対位置で感知するモードにもまた対応していた
右隅をタッチすれば3DS下画面の右隅、左隅なら左隅をタッチしたのと同じ効果、板タブ的といえばわかりやすいか
タッチパッドをダブルタップや押し込みをせずに触っただけで3DS画面をタッチしたのと同じ効果が得られる
新パルテナとかはやりやすくなった
その反面画面クリックのタッチができないからメニュー選択はタッチでは難しくなる
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:52:19.93ID:nLmAkYzPd
>>897
ありがとうございます。
帰ったらやってみますね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63be-MjiD)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:49:57.29ID:yubATQha0
いい情報…?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-3GBd)[sage]:2018/09/13(木) 12:12:10.03 ID:03YiZSPca
箱コンは俺も設定し直しが必要だった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-3GBd)[sage]:2018/09/15(土) 15:59:53.95 ID:VPde7b7na
パトロンの要求通りゼルダを最適化してたら他のゲームもそれなりに動くようになってたっていう珍しい経緯の成長具合

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-3GBd)[sage]:2018/09/16(日) 13:56:50.40 ID:X2ekQT3Wa
3dsから吸い出さなきゃだめなんでしょ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:28:53.25ID:mfLrbRdD0
デッド オア アライブ ディメンションズで時折コントローラが無反応になるの俺だけ?
他のでは普通に動くからコントローラの異常ではないと思うんだが
ちなみにXBOXONEコン使ってる
解決策あったら情報求む
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f687-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:30:23.73ID:jl+xtnCh0
本人が削除してるものを勝手に上げたら尚更ダメだろ
フリーソフトなら勝手に転載しても構わないとか思ってんのかな?
本人が認めてない限り権利侵害してることに変わりないんだけど
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:26.60ID:GnhqcXS+0
>>964
ハードウェア性能の問題よりも基本ソフト(OS)の部分だろうな
ゲーム機にもそれぞれのハードに基本ソフトが組み込まれていてこれが昔より格段に複雑化してるから
エミュレートするのが難しくなるんだろう
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-OBpN)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:05:17.93ID:9YCd9/N30
シトラの公式ホームページで最新版を最近入れたんだけど、サクサ
ク動いて便利だな。写真機能もサクサク動くから、ドラクエ8も楽
しく遊べたよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:42:13.61ID:1UU24hP+0
3dsの日本語版romが沢山あるサイトを教えてくだしあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 11時間 37分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況