X



【Opus/Vorbis/FLAC】Ogg統合20【AV1/Theora】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:32:37.91ID:TtZ8Csmf0
http://www.xiph.org/
Xiph.Org Foundation(ザイフォ財団)により運営されている
パテントフリー、オープンソースのマルチメディアプロジェクト
コアライブラリには修正BSDライセンスを採用しており、
商用非商用関係なく、使用・配布など全てを自由に行えるのが特徴

【前スレ】
【Vorbis/FLAC】Ogg統合19【Theora/etc...】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1393839807/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:47:32.52ID:jfbXTKoA0
opusを昨日知ったけど160kでメチャクチャいいな
ONKYO CMX1程度じゃロスレスと差がわからない。mp3のv0だとわかるんだけど
プレイヤーはAndroidだとNeutronで良いのかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 17:12:07.53ID:RQzbo7nh0
>>80-81
FLACにエンコして品質が低下するのであれば、
CD-DA等のソースをまともに吸い出せていないか、
再生環境が低スペックすぎるのではないでしょうか?

前者であれば
FLACに限らずどのロスレス形式であっても劣化するはずです。
EAC等のAccurateRip等で照合するソフトで再リップをお勧めします。

後者の場合は、
FLACのビットレートに見合う処理能力を持つスペックの高い環境に替える等するしかありません。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:58:21.31ID:PV2W0MOL0
>>87
HelixのMP3は悪くはないですよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:46:17.11ID:IGgNDoRB0
opusenc opus-tools 0.2-3-gf5f571b (using libopus 1.3)
Copyright (C) 2008-2018 Xiph.Org Foundation
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:05:06.22ID:S0nw1gRq0
今はVorbis再生できる安価ポータブルオーディオプレイヤーがあって良い時代になったもんだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:26:07.48ID:6oKscLlF0
数千曲から万を超える楽曲をリッピング等してMicroSD等で携帯してる方の
楽曲の管理手法をお聞かせ願えないでしょうか?

私はCD等の音源のバックアップにはEACでリップしたWAVEファイルを
ジャケ画像やトラックリスト(テキスト)と共に圧縮アーカイブしてHDDで保管しています。
携帯に関しては全曲をqaacでm4a(AAC-LC)化し、128GBのMicroSDで持ち歩いているのですが、
所持している全CDをリップしたらMicroSDに収まりきらなくなる事が予期できます。
だからといって複数の記憶媒体を携帯したり、抜き差しして運用はしたくないのです。
それならいっその事、SSDで持ち歩いたほうが良いかな?と考えたりしています。

皆さんはどうされてますか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:05:58.02ID:f7P1QVtY0
flacに画像も全収納してる
wave+cue,logとかあとから見る事がない。

持ち歩きはopus192
今はmicrosd400gbでも安いよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 11:24:39.27ID:6oKscLlF0
>>101
MBではなくGBです。

>>103
記し忘れました。
普段運用してる機器(一部のタブレットPC)が128GBのmicroSDXCまでなんです。

やはり機器の買い換えを検討したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

ところで、FLACでの運用をしたことないのですが、
qaacやopusencは、そのまま通りますか?
もし通るならバックアップはFLACが良いですね。
今は外出先なんで、帰ったら試してみます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:36:05.56ID:ipBbd2nR0
Opusってタグ管理ですか?wav+cue管理のアルバム.opusは再生不可能...?

foobar2000でアルバム毎にエンコードしたらcueシートで分割はできてるみたいですが再生が出来ないんです。
0112111
垢版 |
2018/11/15(木) 01:27:25.83ID:hSZtxRZl0
>>111自決しました
本体とfree enc packを最新版にインストールし直したら、すんなり出来ました。

cueシート管理は一応できるみたいですがよく考えたら意味ないですね

opus 256kbpsがmp3,aacの320に相当する品質ということなのでしょうか
512kbpsまで上げられるのですが...
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 08:37:55.36ID:YSGwPWHo0
「自己解決」を「自決」と略すなよ・・・。馬鹿だと思われるぞ。

実際、そう思ったから2行目以降は読み飛ばした。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 15:50:45.76ID:RatgFe9q0
>>116
たとえ聞こえない音でも、エネルギーはあるのだし残さないと音が変わるのでは?
ハイレゾは一体何を聴いているのかという話になっちゅうし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:12.72ID:PH8rdQ7S0
ハイレゾは別に何も聞いてないよ
聞こえない雑音を残して帯域の無駄遣いしてますってブランド
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:37:13.29ID:RALxLYGU0
512kbpsでも若干音が弱いような感じがして何回も聞き直しながらならABXで7回連続くらいはわかった
サンプリングレートの違いとか関係あるかねえ
0120>>111自決
垢版 |
2018/11/15(木) 19:10:25.02ID:hSZtxRZl0
>>116
FLACでは残ってて駄目ってこと?不可逆圧縮だとクリップするということでしょうか

確かに音圧バリバリをmp3にエンコするときゲインを下げると音割れしないのだけど関係ありますか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:05.61ID:gdO+K9Og0
>>119
有意水準クリアするにはギリギリのラインでも、10回中9回正解ないしは不正解してないといけないはずだが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:13.29ID:bsoNEcLp0
>>122
無駄にファイルサイズが大きくなるし単なるリスナーにとっては恩恵が少ないよね
CD音質でも音量稼がなきゃ

前から気になってたのだけど
replaygainとmp3gainが音源は弄らずタグに再生時の音量を埋め込んで
音量の均一化とクリッピングを防ぐのも目的なのは分かるけど

元から最大音量ぎりぎりの音圧高い音源を非可逆圧縮に変換するときに
波形処理でクリッピングを起こすという記事を見て
後からのgain調整じゃ圧縮音源に変換した際のクリッピングは防げないし

元の音源の音量を下げてから変換したときの方が 変換後gain調整よりも音質が良くなるのでは??
音圧戦争対策のツールで四角い波形からダイナミクスレンジとヘッドルーム確保したらすっきりすると思うのですが

いやしかし、波形を弄る以上確実に変化してしまうし
とにかくmp3に変換するときのクリッピングを防ぎたい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:05:14.31ID:GBiZIH+W0
クラシックみたいにダイナミックレンジの広い楽曲の時は量子化ビット数が大きいほうが良いかもね。サンプリング周波数は別として。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:39:59.68ID:pv4D+tkg0
>>126
一部のマニア向けのスペックは有っても良いんじゃね?
誰もハイレゾがデファクトスタンダードになるとは思ってないよ
ドルビーアトモスを誰もオーバースペックなどと言わないだろ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:03:27.44ID:lpb0iF1p0
RAREWARESに有るファイルが更新されています。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 04:53:02.11ID:OAgCOO3K0
>>126
いや、それどころか世の中のほとんどの人は128kbpsMP3で満足してるから
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 11:59:25.39ID:8+JglbZG0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 06:44:00.36ID:3wn9Nojy0
>>131
プレイヤー環境変えた瞬間、こんな音悪かったんだって皆言うけどね。
DL派だったやつもCD買ったりレンタルしだす。

ハイレゾは良いけど、DL販売はひとまず、CD音源とかそのまま売ってくれって思う。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 06:49:17.82ID:3wn9Nojy0
>>134
↑に補足。あとCDと大した値段変えないなら、
アルバムアートとかのブックレット画像全部付けろって思う。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:00:18.86ID:D1zlYe/I0
Super Smash Bros. Ultimate Would Have Required Close To 30GB If They Didn’t Compress The Music
https://nintendosoup.com/super-smash-bros-ultimate-would-have-required-close-to-30gb-if-they-didnt-compress-the-music/
>the lopus codec, an audio compression format rarely used by the end consumer. With the lopus codec, the total file size of the thousand or so musical tracks tallied up to 1GB+.
If they didn’t go with the lopus codec, things would have been disastrous – if they used WAV, the file size of all music would have ballooned up to 13GB.
If MP3 was used instead, it’d have been 8GB. For reference, 13GB is almost the same size as the entire game itself (adding the game and WAV files up is 27GB), so you can tell how important the task was to compress all the music.

the lopus codec = Opus?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:16:49.17ID:D1zlYe/I0
ゲーム開発向けの統合型サウンドミドルウェアWwiseのOpusサポート
https://blog.audiokinetic.com/ja/wwise-2018.1/
OPUSコーデックが、全プラットフォームでサポートされています。Opusは、CPUを少し余分に確保するだけでWwise Vorbisに匹敵する品質を保ちつつ、さらに圧縮できるので、ファイルサイズを特に縮小する必要があるときは、Wwise Vorbisの代替案として非常に有効です。
これらのコーデックを組み合わせて使い、両者の長所を利用することで、ファイルサイズやCPUの競合するニーズに対応できます。
Opusを使ったループやシークについて
Opusでは、シークやループ用のシークテーブルは不要ですが、その分、CPU負荷が高くなり、ディスクアクセスが増えます(ストリーミングの場合)。
これを念頭に、Opusの利用はシークやループのニーズが最小限または皆無のサウンドに制限すべきです。なお、ファイル冒頭のシークやループは軽度なので、このような余計なコストがありません。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:20:15.26ID:D1zlYe/I0
Resource usage - リソースの消費 - OpusとVorbisの比較: [http://listening-test.coresv.net/results.htm]で見る限り、Opusコーデックの方がVorbisよりも、同程度のビットレートでの音質評価がやや高いようです。
同じファイルサイズで音質が高い方が、一見、有利なように思えますが、品質が多少なりにも高い裏には、Opusの方がWwise VorbisコーデックよりもCPU負荷が4倍から5倍も高いという現状があります。
とはいえ、何千ものダイアログラインや、長いSFXや、ループなしの単一ストリームミュージックなどを圧縮するには最適の選択です。
Opusとほかのコーデックのオーディオ品質の比較についてさらに詳しく知るには、 [https://opus-codec.org/comparison/]を参照してください。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:22:01.23ID:D1zlYe/I0
OpusとOpusNX
https://www.audiokinetic.com/ja/library/edge/?source=Help&;id=glossary
Opus
音声と汎用オーディオの両方に最適化された、低レイテンシのオーディオコーデック。音質を損なうことなく他のコーデックより優れた圧縮率を発揮します。Opusコーデックのこのバージョンは公開仕様に基づくもので、すべてのプラットフォームで利用できる。

OpusNX
音声と汎用オーディオの両方に最適化された、低レイテンシのオーディオコーデック。音質を損なうことなく他のコーデックより優れた圧縮率を発揮します。このバージョンはNintendo Switchハードウェアでデコードされ、一般的なOpusソフトウェアデコーダとの互換性がない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:37:59.46ID:323jD3cF0
https://github.com/kode54/vgmstream/blob/master/README.md#vgmstream
A few extensions that vgmstream supports clash with common ones. Since players like foobar or Winamp don't react well to that, they may be renamed to make them playable through vgmstream.
.aac to .laac (tri-Ace games)
.ac3 to .lac3 (standard AC3)
.aif to .aiffl or .aifcl (standard Mac AIF)
.asf to .sng (EA games)
.flac to .lflac (standard FLAC)
.mp2 to .lmp2 (standard MP2)
.mp3 to .lmp3 (standard MP3)
.mp4 to .lmp4 (standard M4A)
.mpc to .lmpc (standard MPC)
.ogg to .logg (standard OGG)
.opus to .lopus (standard OPUS or Switch OPUS)
.stm to .lstm (Rockstar STM)
.wav to .lwav (standard WAV)
.wma to .lwma (standard WMA)
The main advantage to rename them is that vgmstream may use the file's internal loop info, or apply subtle fixes, but is also limited in some ways (like standard/player's tagging).
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:07:31.29ID:YK25njbG0
最近opusのよさに気がついて
あれこれ試してみてるんですが
皆さんはAndroidの再生プレイヤーに
何を使われてます?

調べてもなかなか納得したものに
たどりつけなくて・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 21:18:52.47ID:W1+7XQWJ0
Poweramp v3リリース来てた
Opusサポートしたらしいけど新UIの酷評で更新躊躇しちゃう
誰か人柱頼む!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 17:50:13.58ID:T+gP84oF0
>>143
試したら前駄目だったのにopus読めた
やっぱUIが馴染まない。リスト小でもでかいわ
タグのアルバムアーティストが空欄だと出なかったり使いにくい
0149142
垢版 |
2018/12/16(日) 18:11:24.21ID:49IVaz/p0
>>144,>>146,>>147

ありがとうございます!
とりあえず文字化けしてもフォルダから
たどり着けやすそうなのでNEUTRON
をしばらく使ってみることにしました

Foobarも一番最初に試したんですが
なぜかうちのopusファイルを認識して
くれないんですよね、Foobarでエンコ
したのになあ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:46:21.69ID:XfGyPXB+0
moraで購入した無圧縮flacをfoobar2000などでflac レベル5に再変換しても問題はないですか?
音質などに影響はないですよね?
無圧縮だと容量が大きくて扱いづらいんですよね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 03:08:25.20ID:7Xmby/kK0
音質的には問題はないが
変換時に一部のタグを削除しちゃうソフトがあるから
その辺りを気にする人は注意
何種類かコンバータ用意して試すといいよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:56:04.65ID:sPvAIKfq0
cdex170b3_hissori_R2.10でrarewaresのogg vorbis dlls using libVorbis v1.3.6が使用不能になってしまった
正しくはCDex側で認識されない(1.3.5のライブラリなら認識される)
マルウェアまみれのCDex2.12やCDex1.77は使いたくないし参ったなー
0157名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2019/01/11(金) 12:27:55.33ID:QBnZpqT/0
Microsoftが一部特許を保持するOpusだがBSDライセンスに従って誰でも自由に使えるので
OpusNXとやらもそれに準拠したライセンスちゃうの
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:56:24.64ID:yqJTevc30
「各社に対するWwiseのライセンス事業を継続する」とは言っているけど、ファーストである「SIE」が許すか…今後の動き次第
HavokやSimplygonはすでにマイクロソフトのスタジオだし、マルチタイトルでWwiseが使えなくなるみたいな時代に逆行するようなことはせんと思うけどね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:22:56.13ID:7iBmeoW60
MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていくってマジ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:32:36.84ID:/b+gsS/W0
ジッターノイズの揺らぎがだめってことやろ?
けどそれならハイレゾ音源は録音時でのAD変換時に
44kよりもジッターの影響を受けるから44kがベストなんじゃない?
影響を受ける受けないの基準というか許容できるジッターの定数が解らん
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:32.41ID:vWzPR8Yq0
そんなことはどうでもいいんだ
いま切羽詰まってるのは俺がモテないということだよ

チョコは中学の時に貰ったけど50年以上生きてきて1個だけかよ!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:19.06ID:pHU4VtU70
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ← >>163
     (_フ彡        /
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 10:43:05.48ID:XPrvUUtN0
https://android-developers.googleblog.com/2019/03/introducing-android-q-beta.html
Android Q introduces support for the open source video codec AV1. This allows media providers to stream high quality video content to Android devices using less bandwidth.
In addition, Android Q supports audio encoding using Opus - a codec optimized for speech and music streaming, and HDR10+ for high dynamic range video on devices that support it.
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:43.71ID:/ymVVD1n0
iOS 12.2ではiMessageの音声メッセージにOpusコーデックが採用され、よりクリアな音声メッセージが送れる模様
AppleのScholarshipでWWDC 2018やインターンに参加しているドイツのfrederik riedel氏によると、AppleはiOS 12.1.xまで音声メッセージにサンプリングレート8000HzのAMRコーデックを採用していたが
iOS 12.2 Beta 5では24,000HzのOpusコーデックが採用された
Opusコーデックは既にFacebookに買収せれたWhatsAppやTelegramが採用している
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:19:04.10ID:8jC8SJZJ0
>>179
ブラウザはChromium系のシェア的に心配無用だと思う
後はiOS端末におけるheif(heic)みたくAndroid端末でjpegXLに強制エンコードさせたら普及するかも
今年中に規格策定終えたらAndroid11(R)辺りでネイティブサポートできそうかな?
つかそもそもPik is 何。webpの派生なのか?わからん
https://github.com/google/pik
>>177
FLAC...Free Lossless Audio Codec
FLIF...Free Lossless Image Format
なのでFLIF(≒FUIF)作者はFLACのファン説ある
ちなみにFUIFはFree Universal Image Formatの略称だとか
https://github.com/cloudinary/fuif
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:05.73ID:8jC8SJZJ0
>FUIF is an image format, not a container.
もしやoggに格納できる…?
動画の拡張子を.ogv、音声の拡張子を.ogaに続く
画像の拡張子を新設その名は.ogp
なんてな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:12:01.54ID:UuVObmeA0
FLACでcueシートを埋め込んでmetaflac.exeで抽出してもデフォが非可逆ってゴミすぎる
改行のバグまでまだ残ってるって凄いわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:40:19.93ID:OzuibaS/0
32bitのwavファイル買って都合によりflacにしたら24bitになった
仕様上は32bitまでいけるって話のはずだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況