X



Mozilla Firefox ESR Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:42.38ID:W4Atwnjy0
ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
 サポート期間:約 1 年
 マイナーアップデート: 6 週間ごと

そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。

●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。

●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。

■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/

■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 03:10:00.41ID:POJpgRz10
俺も一時期メモリ解放に取り憑かれてたことあったけど冷静に考えると無意味極まりないと悟って我に返ったわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 18:55:49.12ID:elgyjbPg0
せやな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:18:01.83ID:QzlAxixM0
>>482
俺の52.5.3はフラッシュのストリーミングのページを開きっぱなしにしてると、
再生してるしてないにかかわらず、重くなる
CPU使用率は数%だけど、ディスクアクセスランプが点きっぱなしになる
まあフラッシュなんてそんなに使わんからいいけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:24:22.42ID:WVBx/ETh0
flashで重い人は32bitでやってる人じゃないの?
対策だか64bitにしないと直らないバグでタスクマネージャ見るとずっとflashが増殖するから一時期被害報告が多かったような
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:27.33ID:J8r0+zmV0
>>489
もう32bit卒業して分からない
タスク見てplugin-containerだかが大量増殖してるならアドオンにあるflashの保護モード外したりとか
色々面倒な事をやってやっとそういうバグっぽいのが止まるんだか軽減されてると当時見た記憶がある
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:11:25.37ID:wVbrsUbf0
52.7 起動含め他の操作も気持ち速くなった希ガス
アドオン(10個)も問題なく稼働
取り敢えず動画サイト系を一通り見たけど
今んとこ不具合も無く以前よりヌルヌルかな…
win7pro64sp1
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:42:50.77ID:jIk1OXZ00
アホみたいに重かったflashゲームがかなり軽くなった
64bit 6700k 1080の環境でも重かったからな
xp 32bit 機でも体感できるくらい軽くなった
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:56:35.57ID:ZpewR9T80
久々に楽天で買い物しようとしたら異常に重いんだが
何か対策ってある?
uBlock OriginをOFFにしても変わらんかった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 05:06:44.24ID:OmGurXL20
ヘルプから更新できねーぞクソが
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 05:46:37.94ID:rjVHtDLI0
57で不自由になってコッチに移った口だろ
まだ身を任せてそんな事してんのかよ
何も学ばないね
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:05:43.26ID:OmGurXL20
>>503
サンクス
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:53:05.95ID:0Agv0+810
プログラムの根幹更新するとルーチンで各言語用のアップデータが生成されて
自動で公開サーバーにアップされる……みたいになってるんじゃないかな

自分に関係ないアプデでも常に最新版じゃないと気が済まない人もいるからそれ用ってのもあるかも
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:11.43ID:EpEO4u+r0
ESRは更新の度に死期が近付いてる感があるから困る
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:53:01.16ID:kpgtTU8n0
>>441
youtubeのlive見れないクソXPじゃ見れないだろうなと思ってたけど
uBOでstorage-yahoo.jpを切って赤にしててそれを緑にしたら見れた
Primetimeはオフ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:28:03.63ID:lrGQwKJo0
52.7、メモリ消費見てると、52.6よりも起動時の消費メモリが多い
ただ一旦メモリつかんでもすぐ離す感じなので起動処理全体が落ち着けば消費メモリは以前と余り変わらない感じ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:15.15ID:fd358C/60
>>514
これって少し待ってればソフトウェアの更新からアップデートできるようになります?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:49:29.60ID:voSseH6A0
再起動したら更新されたわ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:50:45.40ID:mGENxQ8X0
>>527
落ちはしないが52.7.2にアプデした日はサクサク動いてたのに現在もっさりというか読み込みが遅い遅すぎ・・
1ギガ光なのにISDN並の読み込み遅さ・・IEのほうがサクッと早い・・なんだこれ・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:19.66ID:pSL0ij8b0
アプデ期間早かったけど5270→5271→5272になる度にクラッシュ多くなってったなぁ
前2つが本体DLして最後だけバージョン情報からアプデしたからかもしれないけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:52:50.47ID:bZkv3j3k0
59.0.2/52.7.3ESRのリリースがまだ来ないのだけど
WiU定例外更新があったから動作検証でもてるのか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:35:13.73ID:t2kjxcNN0
素朴な疑問なんだけど、何でこんなに更新早いの
アドオンも対応外とか言われたりして手間ばかりかかる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:15.72ID:fpfZJzMz0
うん
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:14:03.33ID:YXN2PwHV0
キャッシュの画像をサムネイル表示できるアドオンか
画像ビューアでオリジナルのファイル名で表示する方法ってありますか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:41:45.12ID:jgblEfD90
>>545
52.7.3(WIN10 64版)問題無し
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 07:56:27.96ID:8PquzLTj0
WindowsXP FirefoxESR52.7.3 (32 ビット)
初歩的ですみません 古参幼女先輩
オプション→フォントの設定 で外国語も表示できるメイリオを入れとけと言われて入れてたんですが
ブラウザのフォント表示がMacみたいに美しくなくて悩んでました

詳細設定
プロポーショナル が ゴシックと明朝しか選択肢ないのん、なんで? 何の項目なのか
明朝体 のところでなぜ小塚ゴシックや源ノ角ゴシックが選択できる?
HelveticaやTimesなど欧文のフォント指定がない

ゴシック体=規定フォント を色々変えまくって検証
FGP丸ゴシック体Ca-B(TrueType) → 字間は詰まるがフォントがゴシック体のまま(謎キヤノン)
IPA P明朝(TrueType) → フォントが変わり詰まる
DFG華康CW7(TrueType) → フォントは変わりカナは詰まっているが全角漢字が開いて見える(ダイナフォントだからか)
DFG平成明朝体W9(TrueType) → フォントは変わりカナは詰まった
小塚ゴシックPr6N-Bold(OpenType) → フォントは変わるが詰まらない
Noto Sans(OpenType) → フォントが変わるが詰まらない

https://www.pixiv.net/ → 何をやっても等幅ゴシック体
https://www.youtube.com/ → 半角英数はゴシック、日本語は字間が詰まった○○体
https://www.google.com/ → 半角英数はゴシック、日本語は字間が詰まった○○体
http://www.ni covideo.jp/ranking → プルダウンの「縮小」と「全部」のみ○○体になる以外は等幅ゴシック
https://taketori.org/js.html → 全半角すべて明朝体(WEBフォント?)
https://egg.5ch.net/ → 全て○○体

DFとDFPとDFGの違いはなんですか?
P=半角のみ詰まる G=全角カナも詰まる
https://www.dynacw.co.jp/support/support_faq_detail.aspx?qid=36&;fcid=189
OpenTypeフォントには字詰のための情報が含まれているが、WEB制作側がCSSでfont-feature-settingsをしていなければ字間は詰まらない
https://ics.media/entry/14087
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 09:29:26.22ID:8PquzLTj0
>>553
ChicagoとかOsakaとかですかね TrueTypeだと

新ゴとかニューロダンとかFGP丸ゴシックみたいなのが可読性と可視性が高くて表示させたいなと思っているのですが
上記の通りで表示されないのはなんでかなと
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 10:45:38.63ID:as7gDt9w0
>>555
そっからかよ

まずブラウザにおけるフォント指定というものは
WEBコンテンツ側でフォントを明示していない場合に使われるものだと理解しよう

何もフォントが指定してない場合はプロポーショナルフォントだ
font-family が serif と指定してあったら 明朝体 (Serif) で、
sans-serif と指定してあったら ゴシック体 (Sans-serif) が使われる
font-family で monospace 指定だったり code タグの場所は 等幅 (Monospace) だよ

WEBコンテンツ側でしっかり明示してあったらブラウザ側の設定は使われない
こっちの指定を優先したいなら、「ウェブページが指定したフォントを優先する」を外すこと
ただし、WEBフォントのアイコンがおかしくなったり、レイアウトが崩れても自己責任
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:21:23.27ID:8PquzLTj0
>>556
ありがとうございます
具体的な書体が選択できない項目は、セリフかサンセリフかだけをブラウザが識別するんですね

最近はサイト側のフォント指定が増えているので、見え方がちがってきていました
ブラウザのフォントサイズのみを大きく設定しているので、レイアウトはすでに崩れています^^;

見やすいフォントを選んで自己解決してみますね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:38:04.37ID:biyALh7u0
プロポーショナルの所はWebページがフォントをserifかsans-serifすら指定してない場合に
明朝体(serif)、ゴシック体(sans-serif)とでどっちに設定したフォントを使うかって意味だよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:41:09.06ID:8PquzLTj0
設定画面
https://prod-cdn.sumo.mozilla.net/uploads/gallery/images/2017-08-12-06-11-56-f14bab.png
一行目=プロポーショナル(ゴシックか明朝を選択)のサブ設定みたいなのが
 二行目(ゴシック)と
 三行目(明朝)なんですかね
四行目は等幅フォントの指定で

あぁ^〜! やっとわかった!

でも、ゴシックのところにFGP丸ゴシック体を指定すると、なぜか細いプロポーショナルの明朝体で表示されるンゴね……
太い明朝体を等幅に設定してるだけで、細い明朝体はどこから? MS P明朝的な??
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:40:31.96ID:57/75ofs0
flash インストールしてもプラグインの設定できないんだけど???なんで
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:00:33.18ID:3ptwOUYF0
52.9ESRまで粘るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況