X



Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:32:24.37ID:FbhPCh590
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511686733/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part333
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511701304/
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 15:55:31.33ID:ooy5TI3D0
>>48
具体的にどういう挙動が気になるのか書いておくとアドバイスもしやすいのでは
設定でブロック方法などを選べるけれど、その範囲かどうかも読み取れないし
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:06:37.28ID:Qr9zfQ4g0
FireGesturesの
[ポップアップ]戻る/進むの履歴
と同様のことをするFoxy Gesturesのスクリプトがあったら教えてください

「進む」ボタンや「戻る」ボタンを右クリックしたときに出るような履歴リストをマウスカーソルの側に出すものです
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:29:58.38ID:n36TP5Ev0
Vimium使ってる人に聞きたいんだけど
copyCurrentUrl(デフォルト「yy」割当)ちゃんと使えてる?

FF58+vimum1.61.1で動作しない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:30:25.69ID:y5Q3eX0e0
>>55
複合的な条件から挙動って出てくるものだから、
相当アプリ(アドオン)を俺環で試すしか結果は出ないよなぁと思って割愛してしまいました。

・FF以外から開かれたタブに空ダブが添加される。
・その時に開くタブの場所は、
 「既存の直右(指定)に空タブが開き」「最右に目的のタブが開き」ます。
・新規タブをHomepage(任意のURL)で開く系のアドオンを使うと、
 既存の直右に展開するも、>空タブ>Homepageタブと、また2つのタブが開いてしまう。

[ロケーションバーから新しいタブを開く] の設定を変えて組み合わせても良好な状況にならず。
現状ではこのアドオンを使わずに[New Tab Homepage]をオンにして、
ブックマークから開く場合はあらかじめ自分で空タブを開いておいて対処しています。

FF以外のアプリとは、ツイッタークライアント等からFFでURLを開くときなどです。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:33:06.11ID:y5Q3eX0e0
>>56
ありがとうございます。ですが、自分不器用なもので・・
これを機会にアドオン以外の弄り方も覚えてみようと思います。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:35:09.81ID:gaqAYhUH0
Gesturefy
リンクを新しいタブで開くでリンク開いてタブ閉じたら右側のタブが選択される
何このクソ挙動
まじでゴミゴミゴミ
57ではこれがベストなジェスチャだがFireGesturesと比較するとゴミすぎる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 17:00:27.11ID:Gzu9FC9w0
>>63
教えてくれてありがとう
その挙動は俺が求めるものだったわ。今入れたら使いやすかった。
Foxy Gestures使ってたけどスクリプトも1つしか登録してなかったから、俺にはメリット薄かったんだよね。
タブ周りの挙動が俺に向いてないなぁと思ってたし。

現状のジェスチャー系のアドオンは好みで2択かかるかも。無料だから両方試すべきなんだ。
まぁ、スクリプト追加出来るぶんFoxy〜にアドバンテージあると思うけどね。
007055
垢版 |
2017/12/09(土) 17:51:40.49ID:fOe3S+l+0
>>59
外部ソフトから開く挙動に関してはレガシー時代に悩んで、Tab Mix Plusを選んだような記憶がある(当時)
ブックマークから新しいタブを開くと、検索結果から新しいタブを開くに関しては、
WebExtensionのAPIが Nightly59対応で作られたようなので、今後に期待かもしれない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:23:00.52ID:wfN64xHP0
>>70
ブックマークから新しいタブを開くと検索結果から新しいタブを開くのAPIは
about:configの
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
browser.search.openintab
をアドオンから変更できるようにしただけだから
57でもabout:configで手動で変更すれば同等
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:08.08ID:au+KAsp10
>>73
>browser.tabs.loadBookmarksInTabsって57からじゃね

I think so. too
各スレッドで少なくとも10回は質問・レスがあった。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:46.22ID:IvMRnOO30
FDM はリファラ喰ってくれないので一部のサイトで使えないのが面倒い。
IDM は優秀だけど有料なのでパス。
さてどうしたもんか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:02.60ID:zCG+1awv0
ABPでeasy listしか入れてないけど、これってublockのeasy listと変わらない感じ?
メモリ使用量下がるなら乗り換えようと思ってるんだけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:00.76ID:3Ehx+lHV0
>>73
だから直前でそう書いてくれてるじゃないか。
>57でもabout:configで手動で変更すれば同等
って。
ちゃんと読めよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 23:14:04.19ID:taIcP1E60
readLater2.uc.jsの様な、スクロール位置を記憶して後で読むリストを作成できる
拡張ありませんか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:04:49.01ID:QTLGCaz40
>>82

56まではVideoDownloadHelperだけ
57からは三つも入れる事になった

Easy Youtube Video Downloader Express youtube用
動画ゲッター その他
EagleGet 動画ゲッターが反応しないサイト用でMP4のみの運用

VDH基準でYou VideoとEagleGetはDL完了が速い
動画ゲッターは同程度
008865
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:57.74ID:zD5JcOVI0
>>87
1.62になったのね
ありがとう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:30:07.14ID:QTLGCaz40
>>86
57になってまだ日は浅いから今はこれでいいと思っている
今後もいろいろ導入してベストなものを見つけるよ

そういやキャプチャーアドオンも二つ入っているな
Page Saverだったけど57でScreengrab!とFireShot
全体ページをキャプチャしてるんだがScreengrab!や要素を
調査からのキャプチャでダメなサイト(横スクロールの情報帯
がページの途中でキャプチャされる)はFireShotでしてる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:33:52.07ID:omM6A3Ls0
ダウンローダーはVDHが楽で良かったな
FDM使ってみようとしたが動画のアドレスが不明なサイトでの使い方がわからなっかたので諦めた
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:45:22.63ID:QTLGCaz40
>>89の続き

>>86
jdownloaderってEagleGetみたいなやつ?
ダウンローダーは動画のみで間に合ってる
それに一つであれこれできるのは便利だが57の時みたいに
ある日突然使えなくなると困るので複数入れる事にしている
VDHで懲りた
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 00:45:59.94ID:3xc3Mc0d0
ublock?んなもん使わんでも単純にブラウザ純正で付いてるCtrl+shift+kで開く開発者ツールで各ロギング見れば良いんだが
ていうかこれ昔から言われていること且つこのあたりわからんガキが多いから
動画ダウンロード系話題はツベ板かダウソ板あたりにあるスレに誘導排除されていたんだが
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 01:17:00.51ID:1CibQSJM0
そういうわけだったのね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 03:41:26.18ID:cJ8tOvko0
>>97
マッマが動画ゲッターとそれ使ってるけど大丈夫なんかな
許可設定大量でちょっと心配、ゼンカモンのFVDは論外だし
VDHもアドオン側からffmpegインスコさせようとしてくるから
DFVが一番マシかね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 06:19:33.60ID:1cl9GwUK0
Search Scrubの代替なんかないかな
検索バーのワードを検索後に自動的に削除するやつなんだけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:50:33.42ID:1cl9GwUK0
>>102
教えてくれてありがとう
でもスクリプトは使いたくないんだ、しっかり承認の通ったアドオンがあればいいんだが
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:21.14ID:KcpW06K90
今のAMOは承認がザルになったのでしっかりとかないです。ありません。
毎日どれだけクソみたいなアドオンが承認されているか調べてみると良いです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:00:35.78ID:QMa2l3qs0
今はWebExtensionsしか審査を通らないから
審査ザルでもAMOに載っているアドオンはuserChrome.jsよりはずっと権限が制限されているし
表示される必要な権限は詐称できない仕組みになっている
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:02:48.99ID:CMUJ4aks0
さすがに野良のuserChromeJSを裏技みたいに使うよりは天と地やろ
小奇麗になった公式ページのもの使いたいよやっぱり
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:04.96ID:+ijMVVMs0
>野良のuserChromeJS

ほんと〜に大雑把で面倒くさがり屋で脳天気な私だが
これは流石に使う気にならない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:42:21.31ID:LiUWBF5F0
なら、諦めて使うのを止めたらいいんじゃね
アドオンなんて無くても普通に使えるので何ら問題ない
ID:1cl9GwUK0はSearch Scrubの代替を諦めましょう
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:03:44.85ID:YvfZOGjy0
909 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/12/10(日) 10:35:20.12 ID:5hb6wTrC
何かブラウザがおかしい思ったらTextLinkPlusのマルウェア化が原因か
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 12:04:15.14ID:KcpW06K90
>>113
userChromeJS全般のことだろ
コードが読めない人はAMOの方が信用できるというのも一理ある
俺は今のAMOよりuserChromeJSの方がよっぽど信用できるけどな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 12:15:38.40ID:+ijMVVMs0
そんな面倒なことをして機能を補完しないといけないブラウザになってしまったFirefox
少なくとも当面しばらくは使わないという選択肢を選んだ私でした
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:43:56.93ID:y64fEHsT0
うわーーーーー
ごめん、userchrome."JS"か!
てっきりuserchrome."CSS"の事なのかと思った

両者の区別すらよく判って無かったわw
cssのほうなら大丈夫っぽいね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:49:32.70ID:QMa2l3qs0
cssだって本体の動作がおかしくなって不可欠な部分が操作できなくなったり
重要な表示部分を嘘情報で上書きできたりするから
なにをやってるのか完全に理解していない限り使うものでは無いと思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:58:04.45ID:QTLGCaz40
Ant Video Downloaderってどうなんだろうと思ってレビューを見たら
57対応版登場以降は★一個の低評価が圧倒的に多くてワロタ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:15.35ID:QMa2l3qs0
WE移行でアドオン自体別物になったり
WEの制限なのにアドオンのせいにされたりで
★の数が全然参考にならない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:06:24.72ID:op61IdAe0
Gesturefy
× スクリプト
× 再起動
× 複数リンク開く
× アドオン・設定・about:configで動作
× ページ読み込み完了前の動作
× 空白ページでの動作
× ジェスチャで開いたタブを閉じたら元のタブに戻る

Fire Gestures
○ スクリプト
○ 再起動
○ 複数リンク開く
○ アドオン・設定・about:configで動作
○ ページ読み込み完了前の動作
○ 空白ページでの動作
○ ジェスチャで開いたタブを閉じたら元のタブに戻る

(゜Д゜)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:24:10.18ID:QTLGCaz40
>>124
開発者側の視点だよね
でもユーザー側はそんなの関係ないよ
ただアドオン自体が56以前とは別物になったぐらいは察しがつく
例えばVDHでは更に補助的なものをインストールさせようとするとか
の書き込みもあるからAnt Video Downloaderに限らずレビューや★
の数が全然参考にならないと言う事はない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:25:14.01ID:LiUWBF5F0
>>124
〜の代替は無いですか?と質問してる人もよくわかってないでしょ
代替が無いのはWEの制限によるものと理解できていない
「無いならOK。問題ない」と割り切って使えば大丈夫
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:28:24.05ID:LiUWBF5F0
>>129
ユーザー側は「WEの制限によって同機能が提供されないから、そのかわりに補助的なソフトをインストールするわけか。なるほど。問題ない」と理解して
外部ソフトウェアのインストールを躊躇しなければいいのよ
「余計なものをインストールさせようとするな!☆1や!」と怒るのはお門違い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:29:17.99ID:QMa2l3qs0
レビューを細かく読めばわかることもあるだろうけど
WEで別物になったのに以前の版の高評価が引き継がれていたり
WEとしてみればよく出来てるのに勘違いレビューで低評価になってたりして
★見てあたりをつけて探そうとしても全く参考にならない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:30:05.82ID:2kZL8XkA0
何でもかんでもアドオンを足すより外部ソフトに出来るならまかせた方が火狐が軽くて速いままだからその方がいいと気付いた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:45:58.34ID:QTLGCaz40
★だけ見て探そうとしている人はそうなんだろう

補助的なものをインストして以前と同じように使えるから
★5だとか★1がお門違いとか個人の使用環境や考え方
が千差万別なんだからどうでもいいんだよ
要はレビューを読んで自分の環境に合っているか、試し
に入れて使ってみるかとか特に57対応以降のレビューや
アドオンを紹介しているサイトとかいろいろ見て判断する、
それだけ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:57:33.18ID:zD5JcOVI0
>>128
以前取り上げられたChrome Download Manageはだめだめだったけど

WX Download Status Bar
これはいいかも
履歴も消せるみたいだし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:55.34ID:QMa2l3qs0
>>128
こういうページ上に独自UIを出すやつって全タブのページにHTMLとスクリプト追加するんだけど
下手なやり方するとその内容をサイト側から読み取れてしまうので
ダウンロードしたファイル名とかが駄々漏れになってしまう
といっても下手なやり方してるかどうかなんてソースを詳細に調べない限りわからない

以前Firefox標準のスクリーンショット(実質WEアドオン)にこの問題があって
(例えばログイン画面のスクリーンショット撮って漏れたら大問題)
Adblock Plusの作者が指摘して修正されたことがある
このへんのWEの仕組みはよろしくない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 15:07:18.23ID:7Szfk8kr0
>>139
WX Download Status Bar良いですね
シンプルな表示にもできて
自動で隠れてくれるし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:48.25ID:i42gE55e0
というかそもそもuserchrome.js自体いつまで使わせてくれるのやら的な存在なのであって
今頃になって盛り上がりを見せても仕方ないんだよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:31:07.42ID:NdDpA16O0
ダウンロードマネージャーIDMの試用期間すぎるまでにまともなアドオンでるだろと思ってたら
納得いくのが0だったでござる IDMが優秀すぎるから金払う寸前まできたな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:37.24ID:NdDpA16O0
現状だとIDMも不満なんだわ 404なのにキュー消えないし 試用版モードなせいなのかおかしいところあるし
25ドルの価値はないな DownThemAll! いつ復活するんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況