X



madVR Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-GOor)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:39:41.59ID:DMUhBJuy0
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。

■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip

■前スレ
madVR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1486818616/

■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。

Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。

■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
web版
http://madvr.webcrow.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-LVI/)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:17:03.15ID:gIYS5ohp0
>>116
ShowBlackBarsなんかは役に立つよね
例えば、processing→zoom controlのautomatically detect hard coded black barsで
化物語 第01話の冒頭の調整とか(スカートが捲れるところ)
空のファイルだけでなく空のディレクトリでもOK
いつもながら解りやすい訳、乙
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:17:16.82ID:1mWT4c2A0
run as part of NGU, if possibleのチェックってどこにあんの
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:49:49.83ID:RrhX2/wh0
PCを新調したのでMPC-BE+madVRを入れてみたんだけど
デコーダーにmadVRを指定するとファイルオープン後5秒くらい
待たされてから動画再生が始まるんだけどそういうものなんでしょうか?
MPC-BEでその他のデコーダーを選択したときはすぐに再生されるんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:58.52ID:RrhX2/wh0
>>123
素人ですいません…。
processingにプロファイルを複数作って条件分岐式を入れて
解像度に応じてプロファイルを自動で変えてたんだけど、
これをやめてプロファイル全部消したらすぐに再生されるようになった。
バグなんですかね…。v0.92.11を使ってるんですが
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb25-Pnqq)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:31:52.52ID:AuM7D01g0
mpcbeとmadvrで再生しててsvpとffdshowいれて外部フィルタにffdshowでないから
再起動しようとしたら起動に失敗して復元も失敗したからchkdsk /rをしてます

これでも起動しなかったらまずいなあどうしよう
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5303-ijCG)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:30:48.20ID:oPRFmFa60
>>128
タスクバーのSVPManagerを右クリック ユーティリティ -> その他のプログラムや機能-> Add or remove componentsで
ffdshow filters 32-bit と64-bit両方インストールしてる? x64 プレイヤの場合、x64 ffdshowでないとダメだよ
https://ja.osdn.net/projects/ffdshow-tryout/
ffdshowはmpc-beの外部フィルタに勝手に登録されないから、オプション→外部フィルタからフィルタの追加から
ffdshow raw video filterを登録して「優先する」にチェック
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-+DFt)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:58.17ID:VoWqRYyI0
madVR v0.92.12

* added option "use reduce compression artifacts only if it comes for free"
* added experimental "diffuse white" HDR option (mainly for projector owners)
* improved non-hue-preserving HDR tone mapping
* removed low quality hue preserving HDR tone mapping
* HDR option "fix too bright & saturated pixels" is now always available
* display peak nits edit control now accepts down to 80 Nits (formerly 120 Nits)
* added 3dlut information to OSD (only if active)
* fixed: RCA wasn't always run as part of NGU, even though it should
* fixed: little OSD scaling info text glitch
* fixed: #228: deintFps was not 24 for 720p60 decimated 6:4 cadence content (forced film)
* fixed: #394: madvr OSD didn't resize properly when screen masking options are used
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:09.68ID:GcDXdI0D0
>>136
RCA(reduce compression artifacts )のところに
  「activate only if it comes for free (as part of NGU)」
というオプションが追加された。

RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。
(逆に言えば、NGU Sharp以外でRCAを動かすとRCAの分の負荷が別途かかることになる)

つまり上のオプションにチェックを入れた場合、RCAはNGU Sharpが働いてる時だけONになる。
「お得になるときだけRCAを使うよー」というオプションってことかな。

参考:
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1832902#post1832902
> Actually, RCA currently only comes for free when using NGU *Sharp*.
> It's not yet supported for AA, Soft or Standard.
> Of course it would be nice to have support for all of them, but it's a LOT of work, so it will take time.
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff7c-r4To)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:34.94ID:YMXOXaiH0
>>137
> RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
> 負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。

うちの環境だとNGU Sharpにしても全然お得にならないなぁ
renderingが35ms近くまで上がってdropしまくりだわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-YYog)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:16:18.65ID:fuSJfBg80
>>141
もう少し調べてみたら>>137に補足すべき点があったので追記。

RCAをNGU Sharpと一緒に使う時の挙動
 ・RCAのqualityがmediumの場合 →NGU Sharpのlumaがhighにされる。
 ・RCAのqualityがhighの場合 →NGU Sharpのlumaがvery highにされる。

参考1:下記URLの「run as part of NGU, if possible」のとこの説明 (※0.92.10対応の記述のアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20180206120240/https://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
> Combines most of the work required for 'reduce compression artifacts' into NGU Sharp upscaling
> for a large performance advantage when both are run at the same time.
> With this option enabled medium quality forces NGU Sharp to high
> and high quality forces NGU Sharp to very high.

参考2
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1833027#post1833027
> FWIW, "reduce compression artifacts" currently only works for free
> if you use NGU Sharp in High or Very High quality, but I plan to make it work for Medium, too.
訳:
 RCAがコスト無しで動くのはNGU SharpをHighまたはVeryHighで使った場合のみ。
 いずれMediumでもそうする予定。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-YYog)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:18:10.29ID:fuSJfBg80
>>141
>>137>>143のまとめ。

つまり0.92.12の時点では以下のような感じ。

 ・NGU Sharp(lowまたはmedium)でRCA(medium)を使う → NGU Sharpのlumaがhighになるので負荷が増す
 ・NGU Sharp(lowまたはmedium)でRCA(high)を使う → NGU Sharpのlumaがvery highになるので負荷が増す

 ・NGU Sharp(high)でRCA(medium)を使う → コスト無し
 ・NGU Sharp(high)でRCA(high)を使う → NGU Sharpのlumaがvery highになるので負荷が増す

 ・NGU Sharp(very high)でRCA(medium)を使う → コスト無し
 ・NGU Sharp(very high)でRCA(high)を使う → コスト無し

「activate only if it comes for free (as part of NGU)」は、そのまま受け取れば
 「負荷が増えない場合のみRCAをONにする」
だけど、実際の判定は
 「NGU Sharpが選択されてればRCAをONにする」
という感じになってるようなので、上の例で負荷が増すパターンの場合でもRCAがONになる。
この点は注意が必要。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:06:25.58
RCAってのがよくわからなかったのでちょっと調べたけど
有効にすべきなのは大体解像度の低いアニメ用なのかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-QcxC)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:14:18.37ID:1wRY+BF70
「madVR使用時にLAV VideoをDXVA2(native)にしておくとHEVC main(8bit)のMP4がうまく開けない」
という症状が出ているのですが、他に同じ症状が起きてる方はおられませんか?
また、原因に心当たりがあれば教えていただけると助かります。

症状:
・MPCを起動して最初にHEVC mainのMP4を開くと「開いています...」のまま戻ってこない。
 (ほぼ100%発生するが、ごく稀に再生できることもある)
・最初に別のファイルを再生してからHEVC mainのファイルを開くと再生できることがある。
 (HCだとほぼ大丈夫。BEはこれでもダメなことが多い。)

・LAV VideoでNone/DXVA2(copy-back)/D3D11にしてある場合や、レンダラがEVR/EVR-CPの場合は問題ない。
・MPC-HC 1.7.13で内臓のLAV 0.70.2.1を使うとなぜか問題ない。
・MPC-BEの内臓コーデックをDXVA有効で使うと同様の問題が起きる。
・QonohaでLAV+madVRやMediaFoundationで再生する場合は問題ない。

その他試したことなど:
・madVR 0.92.12で、LAVを0.70.1〜0.71の範囲で変更 →×
・LAV 0.70.2.88で、madVRを0.91.11〜0.92.12の範囲で変更 →×
・madVRで「use Direct3D 11〜」や「use DXVA〜」のチェックを外す →×
・PC再起動 →×
・DXVAChecker4.0.0のトレースログだと、再生できない時は以下の2行だけ。
  DXVA2_DecodeDeviceCreated
  DXVA2_DecodeDeviceDestroyed
・最近はずっとNoneで使っていたのでいつから起きてるかは不明。
・ドライバは今ちょっと変えたくないので他に何かないか模索中。

環境:
・madVR 0.92.12(デフォルト設定)
・LAV Filters 0.71 / 0.70.2.88他(デフォルト設定)
・MPC-HC 1.7.13 / MPC-BE 1.5.1.2986、1.5.2.3148
・Win10 FCU、i7-4702MQ、IntelHD4600(20.19.15.4835)(HEVC_VLD_Mainあり)
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:40.17ID:IUujalOD0
>>154
RX 470の場合だとHEVC 8bitはDXVACheckerを使って[1]にしないと(DXVA2)にならないのは確認してる
ビデオアクセラレーション設定のこの辺りを確認してみたら?

H.265/HEVC        1
H.265/HEVC OEM    1
H.265/HEVC main10  自動
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:13:49.42ID:ikA4KumN0
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 22:56:03.83 ID:+g955Kij0 (PC)
madVRは負荷が高すぎてPCの寿命縮めるし消費電力ももったいない
画質マニア以外は使う必要は無い
0165154 (ワッチョイ d7b1-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:44.52ID:zSMKe3OV0
>>155
他の環境で起きてないならやっぱりGPU&ドライバ起因の特定環境問題ですかね・・・

>>156
HaswelのHEVC再生支援が完全HW方式じゃないのは理解してますが、
再生がうまくいく時はCtrl+Jで見ても(DXVA2)になるので、nativeで使えないということではないと思います。

>>158
一応 H.265/HEVC を 自動→オン に変えてみましたが、変化はありませんでした。
上で書いたように、うまくいく時は普通に(DXVA2)になるんですよね。厄介です。

とりあえずしばらくは様子を見てみようと思います。ありがとうございました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:50:45.51ID:zSMKe3OV0
>>158
> RX 470の場合だとHEVC 8bitはDXVACheckerを使って[1]にしないと(DXVA2)にならない

ん?これってPolarisではこれをしないとHEVC 8bitの再生支援が効かないということですか?

Polaris/Vega(RavenRidge以外)のVP9再生支援がおかしい
  http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1515759816/122
という話は聞きましたけど、HEVC8bitもそんな変なことになってるんでしょうか?(スレチで申し訳ないですが)
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:22:49.03ID:zSMKe3OV0
>>169
H.264のFHDあたりで考えが止まってないか?HEVC/VP9の8/10bitで4K/8Kとかなら、
再生支援が無いと厳しい、あるいは支援無しで再生できても高負荷になってしまうPCが多いんじゃないかと思うけど。

>>154を書いたのは、困ってるというより、ふと問題に気づいたので
他の環境にまで影響するバグかどうか一応確認したかったというのが大きい。
(スペック的に4Kは無理だし、HEVC再生支援も半端なので特に活用してるわけではない)
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-gkRO)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:17:30.33ID:6qq15SdV0
custom mode、PCモニタでは上手くいくんだけどテレビでは何度やってもほとんど数値が変わらない
テレビ側の倍速設定のせいとかなんだろうか
そもそも倍速機能があるテレビで必要な機能なのかもよくわからないんだけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-zQcD)
垢版 |
2018/03/24(土) 06:35:33.66ID:z1VjIfceK
前に比べて更新遅くなったな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-XrH+)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:26:53.22ID:X0hmKWma0
今日初めて使ってみて衝撃を受けた。4KHTPC作ればOPPO UDP-205を超えられるんじゃないかと思った。
どうですかね?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:42.01ID:mkXh8EPR0
良いグラボさえあれば最新のアルゴリズムを使えるし常に最新の高画質機能が使えるぞ
でも今はもう人間の目には見分け出来ないレベルになってるから程々が良いぞ

スレチだがLAV Filters使えば確か音質劣化無しのビットパーフェクトでボリューム調整出来たな
設定は確か32bit floatだっけ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-udMy)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:35:45.50ID:FRjytqyO0
DVDFabプレイヤー5で再生できそうだぞ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:33:35.89ID:poENnQNF0
madVR v0.92.13 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1840048#post1840048
* added 2 new RCA quality levels, with NGU fusion support
* if "activate RCA only if it comes for free" is active, NGU quality level isn't modified, anymore
* improved "preserve hue" tone mapping quality
* added "dynamic" mode for "luminance vs saturation reduction" option
* added "dumb" tone mapping algo, optionally with color correction
* added support for Arve custom tone mapping curves
* added "hdrOutput" information field

注意書き(詳細はリンク先参照)

●RCA+NGUでレベルが変化する挙動が変わったよ

●Arve custom tone mapping curvesを利用する場合、パッチを当てたカスタム版ツールが必要になるよ。
  オリジナルは精度が甘くて気に入らなかったんだ。カスタム版は以下にあるよ。
    http://madshi.net/jvcprojectortools.zip
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:17:02.00ID:poENnQNF0
>>194
いや、RCA+NGUの統合自体は以前からされてたんだけど、
レベルや挙動が変わったということ。内容をちゃんと書いておこうか。

RCAの品質レベルについて
 ・従来のhighは、very highになった。
 ・従来のmediumは、highになった。
 ・新たにそれ以下の品質レベルである medium と low が追加された。
 ・これにより、RCAはNGUと同じ品質レベル(low, medium, high, very high)を持つことになった

RCAとNGUのレベル変化の挙動について
 ・従来は、"activate only if it comes for free"を有効にして、例えばRCA(high)+NGU(high) という組み合わせにすると、
  madVRが自動でNGUのレベルをhigh→very highに変えていた。
  0.92.13では、この挙動が変わり、"activate only if it comes for free"を有効にすると
  RCAのレベルが操作できなくなり、NGUと同じレベルで動作するようになった。
 ・ただし、"activate only if it comes for free"を無効にした場合は、RCAのレベルが操作でき、
  RCAのレベルをNGUのレベル以上に設定すると、NGUもそのレベルに自動で上がるようになっている。
  (NGU=mediumの時にRCA=very highにすると、NGUは自動的に very highとなる。)
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-Jtac)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:53:02.65ID:36rK4MHI0
V0.92.14が出ました
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 767c-wj6h)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:15.23ID:JMlS/Q2J0
madVR.091.4 MPC-BEx64 win10 Ryzen2400Gで設定はネットであったのを参考にして(GTX750クラス)使ってるんだけど
madVR使うと50〜60W位電力食うんだけど(EVRだと10W位)そんなにCPUやGPU使うのか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 767c-wj6h)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:45:27.99ID:Kx7PM6YR0
ありがと
今拾ってきた設定をベースにやってるけど
chromaをsuper-xdr imageupをJincにして ditheringをnoneにしてartifact使ってみてる

単純にsuperをNGU-highに変えて使ってみたけど重くなっただけでよくわからん
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b4c-ZakU)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:12:45.71ID:M4Wn9pm70
愛ちゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況