X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:35.27ID:IS9yAcyV0
bcdboot C:\Windows /l ja-JP が使えないと換装して起動させるのは難しい
Windowsの自動修復では全く当てにはならない
結局はBCDの知識が必要になりますね
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:32.26ID:hdnUYerm0
Macriumだけどクローンで失敗したこと無いな
古いメーカー独自リカバリからWin8以降の回復ドライブ、
MBRからGPT、RAIDからNVMeまで全部問題なし
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:06:59.14ID:Ebg5jQJ90
フルバックアップ後の ”増分バックアップ” ”差分バックアップ”
これらの違いを初心者にもわかりやすく教えて
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:12:13.97ID:mcUgdr8K0
差分の方が優れてるのかと思ってたわ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:17:43.31ID:eul6SMfU0
例だときっちり5GB/日ずつ増加してるけど、実際には同じファイルが更新されることも多いからね
新規ファイルの追加が多くないと差分のメリットってあまりないんじゃないかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:16.97ID:ISeCYJbm0
「どっちが優れてる」と簡単に結論づけることができるようなら
両方式が生き残ったりはしてないってことだ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:42:54.02ID:EhsrZB4u0
日ごとのバックアップするなら差分だな。一個でも壊れたらダメな増分では心もとない。
しかし1時間毎となると増分になるだろうけど、データは別途やるので
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 02:00:28.86ID:wrzgfal20
そこまで頻繁にバックアップしているとは企業並みで個人ユーザーとしての鏡ですね
私は精々月2回でフルバックアップして、後はヤバいことをする前にバックアップをしています
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:40:21.93ID:fJ/GSpXm0
増分推しのそのページ、自分とこの商品が増分だからって、一番問題が大きい欠点を
あからさまに記述から抜いてるのはよくないね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:57:25.51ID:cmvPXIQe0
>>537のコメント読んで「537は保存してる」と思い込む思考回路がまったく理解できん
バカは自分だけの世界で生きているんだな
ネットのない昔ならそれでも害はなかったが、バカに拡声器を持たせてはアカンな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:09.79ID:sTnlYm/w0
大恥かいたやつイコール537
「おまえも(俺と同様に)差分増分理解してなかったクチだなw」
てことだろ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:36:01.60ID:+fk3hR460
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:15:02.48ID:RcGf9y2n0
どっちもどっちだから片方には収束されない
自分で少し調べて好きな方にすればいい
どちらもやってみていいと思う方を使えばいいんじゃないですか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:32:23.61ID:xE2/2UqJ0
差分・増分どっちもバックアップファイルが分割されるのは心配だからフルバックしか使ってないな
月1ぐらいのバックアップ周期だしシステムドライブだけならそんなに大きくならないから数世代残してもバックアップ用のHDDを圧迫しないし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:06:24.93ID:xE2/2UqJ0
データはシステムドライブと別ドライブに保存していてそのデータはまた別のドライブに複製してあるからシステムドライブはそんなに頻繁にバックアップはしないな
OSの更新・ドライバ更新・システム絡むソフトをインストする前とかには都度手動でフルでやる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:45.60ID:J7ZO4Xrg0
俺も週一フル、毎日増分だな
一度スケジュール設定すれば手間いらずだし何かあったときに前日の状態に戻るのでそうしてる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:13.47ID:8XM1gU5E0
良かったら保存先の容量も教えてほしい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:39:54.96ID:7GZFODB90
週一とか何かあったら一週間もデータ消えるのにバックアップの意味ない
Macのタイムマシンも1時間毎だし増分なら1時間くらいにしなきゃ無意味
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:48.16ID:OR+pn9Tt0
重要なデータについてはオンラインストレージに同期してる
別にシステムバックアップに限る必要はなくていろいろと手はあるよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:30:32.68ID:4VaFYNBK0
保守
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 16:42:17.45ID:IpmLsfjn0
windows10、標準バックアップに幻滅してきちんとしたイメージバックアップソフトに乗り換えたいのですが何が一番安定していますでしょうか?
システムイメージ作成したのに復元日時に表示されず、週1のバックアップを行ってもきちんと戻っていないしもう標準バックアップにキレそう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:26:18.90ID:wYKfDodf0
Windowsバックアップ(Win7版)といいファイル履歴といい
Win10付属バックアップツールは情弱を罠に陥れるために悪意を持って搭載してんのかとしか言えないな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:12:05.70ID:2EPDUOMB0
>>574
割と話が出るのは>>4の個別スレがある製品と、スレが落ちちゃったけどAOMEI
フリー限定か有料でもかまわないのか、中華製でも気にしないか、インストールなしで使いたいか等
条件を整理した方が良いよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:14:13.56ID:UpOJ+nJ20
>>574
当初からシステムのパーティションサイズに少しでも変更があるとリストア不能になる
マイクロソフトの仕様に辟易としていた賢者たちは、最初からそんなものは使っていなかった 終わり・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:16:58.77ID:ok0r/Xul0
>>577
AOMEIは最近のアップデートしたな。
ここのはバックアップツールとパーテーションツールの生涯アップデートを購入して使ってるけど、なかなかいいよ。
バックアップの仕方も、増分バックアップと差分バックアップ、フルバックアップの組み合わせが好きに出来るし、リモートバックアップにも対応してる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:22.60ID:ok0r/Xul0
AOMEI BACKUPPERはマルチディスプレイで、サブディスプレイにGUIを移動すると、上下方向に動かせない変な仕様があるけど、特に困ることはないので放置されてる。
GUI自体がMACデザインぽくて好きになれない。
レストア作業のときの警告表示で文字化けしたケースを一度確認したけど、今は直ったかな?
パーテーションツールはWindows10標準でも良いかもだけど、標準で出来ない操作も快適にこなせるので愛用。
パーテーションに対していくつもの操作をした結果を表示してくれて、気に入れば最後に適用ボタンで結果を反映する形をとっているので、複雑な操作で頭が混乱することもなくストレスから開放されて助かっている。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:47:35.61ID:mLJubw2I0
>>582
macriumとか閑古鳥鳴いてるけど落ちないから大丈夫じゃないか
せっかくそれだけ知ってるのにもったいないよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:06:15.09ID:rycUpOKj0
macriumのUSBレスキューキーだが、昨日久しぶりに作り直したら、ネットワークドライブを自分で
認識してつなぐようになっていたので感動した。
いままで毎回手打ちで入れていたので便利になったわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:12:34.66ID:UA+U8CNQ0
windows vistaのPCをクリーンインストールしたいのですがリカバリーディスクが見つからず

付属のeMachines Recovery Managementというリカバリーソフトがなぜか起動せずという状況で
代わりに使えるフリーのリカバリーソフトをさがしています

こういう用途にオススメのソフトは何かとか
こういう状況ではこういう条件を満たすソフトを選ぶべきだとか
そういうアドバイスがいただければと思い書き込ませていただきました

レスをよろしくお願いします
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:22:57.21ID:nWDiyeK70
>>589
うん、リカバリーはスレ違い、としか言えないな
まずはPCのリカバリーとバックアップからのリストアの違いを学ぶべき

リカバリーはその機種固有のやり方でPCを初期状態に戻すこと
リストアは事前にとっておいたバックアップから、異常が起こる前の状態までに復元すること
当スレで扱ってるのは後者だな

ってかVistaはサポート終了だから何か特別な理由でも無い限り使うべきでない
OSアップグレードするか窓から投げ捨てるべき
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:31:41.35ID:9Gi6axT40
>>590
スレ違いですね両者の違いの説明をありがとうございます

窓から投げ捨てるのはやめておきますw(高層なのでw)

失礼しました
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:37:03.83ID:S5LnVuGl0
外付HDDが4TB、2TB、1TBとたくさんありまして…
今使っている4TBのフルバックアップを外付4TBに取って、
差分増分を他の外付2TBHDDに取れたらなあと
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:29:26.25ID:U4en/Gp70
>>596
それ、フル取ってるHDDか差分増分取ってるHDDのどちらか一方が壊れただけでも完全に復元できなくなるよね?

二つの装置が両方正常によって成り立つと仮定して
直列に二台連結した装置の故障率って倍になるんじゃなかったっけ(うろ覚え)

要はRAID0と同じで、HDDがどっちか壊れたらアカン、みたいな状況にすると故障リスクが高まるってことだ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:15:03.51ID:IQYKqwCZ0
>>597
同じフォルダにバックアップしなかったら、
差分増分が元のフルバックアップファイルがどこにあるかわからないのでは?
つまり、>>593はできないと思う。
試したわけじゃないが。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:41:40.59ID:RoBPqRTv0
>>593
同一のフォルダに差分増分を置くことによってフルバックアップの位置を確認している。
したがってできない。
なんなら差分増分を別フォルダや別ドライブに移動して、復元できるか試してみればいい。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:08:55.81ID:3m/1cj2f0
バックアップした全ファイルのタイムスタンプのリストを保存しておいて、
次のバックアップ時には、差し替え追加用のファイルと削除用バッチファイルを作ってるな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:15.22ID:y90mhrFc0
>>593
差分ファイル、増分ファイル、フルバックアップファイルすべてのファイル群が同じフォルダに置かれていれば、探し出して修復することはできるけど、それぞれが別の場合には対応したソフト無いんじゃないかな。
まぁ、バックアップする時に別々に振り分ける機能のあるバックアップソフトはないと思うけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:17.78ID:y90mhrFc0
>>593
ああ、複数の管理タスクでバックアップの仕方を変えてとっている場合、それぞれの管理タスクごとにバックアップ先を変えておくことはできるけど、そういうことじゃなくてかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:13:35.07ID:MULMV2810
ストレージなんか安いんだし、世代でフルにバックアップ取ればいいから、
差分でバックアップする需要自体が無いんだよな

個人的にバックアップ先をクラウドにしてて、
アップロード速度が遅いというネックがあるので、仕方なく差分にしてる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:03:51.37ID:ExIfFz5Z0
そういうのはバックアップの対象サイズ、間隔、保存数によるでしょ
1時間毎にバックアップ取ってるような人はフルでやってられない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:19:27.35ID:MULMV2810
アップロード完了するのに何日もかかるので、
やるとなると一念発起
年1くらいでないとやってられない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:59:29.92ID:MULMV2810
要はクラス別に複数のバックアップがある
うっかり消したとかそんなレベルのは、別ドライブのHDDへのバックアップでok
HDDのクラッシュに対する予防として、USBメモリへもバックアップする
PC自体が失われるような場合に備えて、クラウドへもバックアップする

想定する被害が大きいほど頻度は低くバックアップは面倒、という相関がある

水害、地震、火災、盗難、押収等で全てを失っても昨日までのPC環境を取り戻す準備はできてる?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:40:06.68ID:n3f2r67Q0
クラウドにバックアップしながらアップするんじゃ遅すぎるから
ストレージにバックアップしたのを時間がある時に何かをしながらアップする方がいいんじゃないのか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:12:29.40ID:qTlkYkN40
いや遠隔地へのバックアップで助かる場合があるのはわかるがそのためにバックアップの手間を惜しむようじゃ本末転倒だろう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:10:12.39ID:MULMV2810
今まさに台風が接近しとる訳だが

近所の川の堤防が決壊すると、ここは5mまで浸水することが判ってるので、
2階の部屋にいても助からない
ずっと田んぼが続いてる平らなエリアなので、安全な場所までは3kmもあって、
その時はもう車も使えないので、暴風雨の中を徒歩で逃げ切る必要が生じる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 14:18:39.20ID:cKF/RekV0
津波でPCやNASが全滅した人を知っているから、
クラウドにすべてバックアップするようにしている
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:34:17.81ID:74kef1Kx0
今までバックアップ取っていたHDDがカチンカチン言ってご臨終を迎えた
急遽もう1台のHDDにバックアップ取り始めたが、ここで停電とか起きたら死ねる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:55.21ID:BR08/3rV0
フリーでフォルダバックアップとディスクのバックアップ両方できるやつあります?
無料版だと大抵どっちか片方しか出来ないんですよね
2つソフトを使えばいいと言われればそれまでですが、出来ればやっぱりひとつのソフトでやりたい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:55:41.22ID:TrqqiKkR0
ディスクのバックアップってしたことないな

システムはどんどん劣化していくのが当たり前だったから、
何か起きなくても定期的にOSは入れ直してた
今は安定してるのかもしれないけど、容量が大きすぎてそんなことやってられない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:15:12.44ID:3o89Ls210
OS入れ直しってそっちのほうがそんなことやってられないと思うが
あと安いんだから容量とか気にするなよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:45:07.02ID:ITCbX6f30
確かにそうなんだけど"ディスクのバックアップ"って言ってるのはシステム(イメージ)バックアップって事で良いのかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:26.47ID:EgiIZq/p0
このスレ的の趣旨からすれば ディスクバックアップ=システム(システムパーティーションを含んだ)バックアップ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:33:57.61ID:+ZUyWoIb0
>>638
かれこれ15年以上のPC使用歴があるけど、奇跡的にHDD故障に会ったことがない
でも大事なデータがしこたま入ってるから消失は怖い
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 20:11:40.33ID:ULw7lhvg0
システムディスクをOSしかいれてないならそこまでのダメージはないけどな仮にSSDが壊れたとして
最も打撃を受けるのはProgramファイルやアプリを入れてるドライブや倉庫にしてるHDD
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:46:24.95ID:qg4ztQmN0
最近のSSDは不良品を掴むとNANDメモリが寿命にならなくても
突然コントローラーが壊れるから前触れなくそのままお釈迦だぞ
ハードディスクでもSSDでも入出力エラーが出るようになると
そのまま近いうちに壊れる前兆です
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 15:48:22.11ID:EZAqLYGW0
ShadowMakerのBeta版、前はライセンス通せば機能がフルに使えてたらしいけど
現在は4.0を入れてもライセンスキーを入力する画面が表示されず、フリー版と一緒なんだね
残念
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 00:34:10.08ID:XlEiqkiW0
ActiveImage Protector Desktop Edition
https://www.netjapan.com/jp/products/activeimage-protector/server-desktop
これを使用している方は居られませんか?

現在Win7でStandbydisk5を使っているのですが、Win10移行時にStandbydisk5が
動作しない場合は、これに移行しようと検討中なのですが
もちろんStandbydisk5がWin10で動作すれば何の問題もないのですが
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:10.09ID:w8DYNpgl0
バックアップソフトてシステムが正常な状態が基本でしょ
もしシステムがおかしくなって起動もままならない時
OSをクリーンインストールしてから復元しないといけないの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 18:45:57.38ID:a79dKu+z0
>>651
大抵のバックアップソフトにはシステムが破損し起動すらできなくなった場合に備え
USBメモリやCD/DVD等から起動してバックアップデータからシステムを書き戻す(復元)事ができる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:03:23.54ID:w8DYNpgl0
>>652
ありがとうございます
オプションのユーティリティ項目にブータブルメディアの作成がありました
多分コレで起動して外部ディスクのイメージから復元できるのですね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:19:27.80ID:a79dKu+z0
>>653
どのソフトか書いてないからわからないが多分それ
PC構成によっては別途ドライバ組み込みが必要だったりするから
一度は起動確認した方が良い
特にノートだとMicroSDやタッチパッド/パネルのドライバが必要な事がある
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:56:07.03ID:w8DYNpgl0
>>654
aomei backupperでデスクトップです
今度起動テストしてみます
もう一台ノートがあるのですが普通ならusb外付けHDDでのバックアップでしょうが
バックアップ用のHDDがデスクトップにsata接続されています
この場合何か良い方法はありますでしょうか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:11:18.29ID:a79dKu+z0
>>655
aomei backupperは使用したことがないので詳細はわからないが
大抵のソフトはネットワーク経由でバックアップファイルにアクセスできるから
デスクトップで共有設定してノートからはネットワーク経由で使用するのはどうだろう
その場合、ノートのNICがブータブルディスクでちゃんと使用できて共有ディスクが
参照できることの確認は必須だね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:41:03.50ID:ik6kiAKu0
複数あるPCのバックアップ先を1つにしようとNASを導入したのだが、HD革命BackUpNext4のスケジュールタスクで
スリープから復帰してバックアップ、だとNASを認識する前にバックアップが始まり失敗することがある
PCが起動してれば大丈夫なんだけどね、結局USB外付けHDDにバックアップするようにしたよ

話は変わってHD革命BackUpNextを3から4にしたのだけど、バックアップファイルを保持する数が指定出来なくなった
バックアップ先が容量不足でバックアップ出来ない事を防げて便利だったのになぁ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:09.37ID:w8DYNpgl0
>>656
度々ありがとうございます
今確認したところNAS設定がありネットワーク越しの保存ができるようでした
ご指摘の通り問題はブートディスクでのドライバーが機能して
ネットワーク先のイメージにアクセスできるかです
こればかわりは私自身の環境でテストしてみるしかないので
一先ずバックアップ保存はできるので
ありがとうございました
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:46.68ID:duGEwycL0
AOMEI backupperよいで
windowsとは別に独自のUEFI環境を持ってるのがよい
ブータブルメディアも作るの簡単だし
これはどのソフトもか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:14:09.99ID:duGEwycL0
>>660
「AOMEI Backupper Pro + 生涯アップグレード」ライセンス取得済ですが、何か?
こういうこと言うと煽りが成立すると考える根性が浅ましいわ。
他人様は、お前じゃないんだからさw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 17:26:36.70ID:eqHYcoJe0
ですが、何か?ですが、何か?ですが、何か?ですが、何か?ですが、何か?ですが、何か?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:51.60ID:nBDcGb8S0
AOMEI Backupper Standard 4.1 だとバックアップファイル分割サイズが
カスタムで 99999999 まで指定出来たのに 4.5.2 だと自動しか使えなくなってる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:02:35.30ID:GEaScXky0
>>662
「生涯アップグレード」って、適当な時期をもって別製品出して現行品サポートは終了しちゃったり会社自体新しくして現行品サポート終了しちゃったりする気がしてならないけど、俺も生涯アップグレード使ってる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:14:00.72ID:GEaScXky0
>>665
プロ版4.5.2だけどカスタムな分割サイズは999,999,999MBまでだな。
所定サイズ指定というのもあって、CDドライブ-650、CDドライブ-700、FAT32-4096、DVDドライブ-4812、ZIP-100ディスクドライブ-100が選択できるみたいだけど、試してない。
もっぱら自動でやってるけど、バックアップ用HDDに詰め込むならFAT32-4096を選択すれば速度稼げたりするのかな。

保存先にNASドライブも指定できるけど、NAS側のバックアップアプリでやるか、AB使うか迷い中。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 09:55:41.00ID:PnYc7n9H0
>>667
FAT32形式の場合は1ファイルの上限が4Gに制限されるから、HDDがFAT32でフォーマットしてある場合は4Gで分割する(他のメディアの場合もそのメディアの容量で分割)
っていう設定だからFAT32でフォーマットしていないHDDならそれを選ぶ意味がない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:01:57.60ID:f3Gc2LNa0
>>671
これ素晴らしいです。本当にありがとうございます。

唯一、既存のミラードライブ内のファイルにOSからから直接アクセスできるか不明
(ミラードライブを仮想イメージファイルに変換すれば可能)なので
現在、この件をサポート確認中です。

上記以外は機能的には全く申し分ないので、恐らくこれを導入することになると思います。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:23:27.54ID:trslK/zT0
AOMEI Backupperについて質問なんですけど
システムバックアップではなく無印のバックアップでは起動用のバックアップはできないんでしょうか
試しにsata接続のHDDで無印のバックアップで保存して復元したら
やはり起動できませんでした
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:56.00ID:05lYJW0t0
gpartedかなんかでbootフラグ建てれば?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:58:00.80ID:awUFSHSH0
Windows10で、スナップショットとってソフト検証してから元に戻すって簡単に出来ないかな

昔は、MSが出してたらしいけど
再起動したら元に戻るやつ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:23:02.71ID:PdqqRzie0
とりあえずこの辺のソフト試せばええやん
ttps://all-freesoft.net/system8/virtualsystem/virtualsystem.html
ttps://www.gigafree.net/system/SystemBackup/
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 14:31:00.66ID:6IOsbLij0
その手のソフトでも戻らない可能性はあるからバックアップイメージは別のソフトで作っておいた方が良いな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:35.58ID:XJEsiXFU0
この手のソフトってデフラブがメチャクチャならそれも復元されちゃうのか
何か重くて確認したら滅茶苦茶だった
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:45:14.47ID:Oyx7/WCa0
>>691
革命で無きゃダメってポイントがないし製品ラインアップがごちゃごちゃしてるわ高価だわで
有償無償たくさん競合製品があるから埋もれちゃってる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 13:07:39.68ID:Eb7d3twJ0
実際にはソフトを使わなくてもDismで仮想ドライブとして構成しちまうと
回復ドライブからシステムのリストアは出来るんだよな
起動不能になっていてもEFIシステムパーティションだって
フォーマットしちまってもbcdboot C:\Windows /l ja-JPコマンドで起動可能に復旧できるけど
面倒だから俺もバックアップソフトの有料なのを使うけどね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 03:35:44.10ID:7g4Je9RP0
aomei buckupperで突然バックアップできなくなって
このソフトの再インストールしろてメッセージが出たから
再インストールしたらできたけど
ネット上の強引な解決策みたいのをそのまま謳ってるのもどうかと
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:23:50.30ID:qiA36st/0
問題が出たら再インストは基本だし、それで解決したならば問題はないだろう
OSがWin10ならばアプデのたびに再インストが必要になってもおかしくないぐらいだし
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:08:01.64ID:7g4Je9RP0
そもそもの使い方がクリーンインストールせずに最小限のリスクで解決するのがバックアップなわけで
その思想のある筈のソフトが設定を破棄させるような打開策を勧めてくる方がおかしい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 08:38:52.54ID:Jebf/B8I0
>>695
>>697
>>699
ガイジ

どうせフリー版だろ
無料で使わせて貰っといて文句だけは一人前の乞食がよぉ
古いverを使わせないソフトなんて他にもいくらでもあるがだろうがよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 09:58:25.23ID:qfE4fpmH0
問題が出たら最インストールすればいいだけ
問題があったら、PC再起動、それでもダメなら再インストール

このへんはPCの基本なのに、知らない初心者が意外に多い
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:27:48.86ID:EGHC8WGO0
AOMEIはバージョンアップの通知が来てもダウンロード先のリンクは一つ前のだったりするし、サポートページにはバージョンアップファイル置かないので地味に不便なんだよな。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:04:56.72ID:fxAq7sqF0
AOMEIはソフト本体の「設定」−「更新チェック」で出たダイアログに書いてあるダウンロード先から新版をダウンロードするのが正解
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:12:23.99ID:fxAq7sqF0
そこの真ん中の「Try for 30 Days Free」のボタンを押すのですじゃ。
ファイル名は"ABPro.exe"がダウンロードされるので起動。
旧バージョンのアンインストール画面でライセンス情報を保存するにしてね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:03:24.19ID:Ila+RS5B0
中華ソフトはむかしから「コピー」(合法違法問わず)が大得意だったから
AOMEIがフリーのバックアップソフトとしてNo1となったのは必然
ただ、中華ソフトにはいつも必ずリスクがあったのも事実

その二つを天秤にかけてどちらを取るかは自己責任
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 01:22:50.76ID:k9iXXk2+0
最近バックアップソフト使い始めた初心者なんだがAOMEI BackupperでCドライブのクローンをDドライブに入れて起動しても両方プロテクトキーは通るのな
というかザル状態なの?windows10って
まあPC一台にワンライセンスだから問題ないと思うけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:36:16.06ID:MHGULoNj0
そのクローンしたドライブを他のPCに差して同時起動させる(してしまう)なら問題だろうな
ただ、起動してない方は単なるデータだからチェックはされないだろう
OSのバックアップをすること自体は認めているんだし
これは10以前のOSでも同じこと
あと、一般的にはプロテクトキーではなくてプロダクトキーという
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:06:52.66ID:MHGULoNj0
ライセンス的にはもちろんそう
デュアルブートOSなのかどうかチェックしてキーを弾く機能はないだろうってこと
ただ、その問題もあるしデュアルブート可能状態になっていると何かの時にブートがおかしくなる可能性もあるからクローン側のOSは消しておいた方が良いとおもうよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:26:44.24ID:pUTYb4et0
2台接続だとウイルス喰らった時に両方ダメになる可能性あるから片方は外しといたほうがいいよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:28:45.92ID:2cUR1rjU0
デュアルブートはEFIシステムパーティションをフォーマットしちまっても
インストールメディアか回復ドライブのコマンドプロンプトから
bcdboot C:\Windows /l ja-JPで起動可能になるってわかってるレベルなら何も怖くありません
OSが起動したら、D:\Windows /l ja-JPでもう一方のOSもBCDに起動情報を追加すればいいだけです
その後にブートメニューが表示されている画面で既定のOSをどっちにするかを設定して終了ですね
後はreagentc で回復パーティションを利用可能な状態に復活させればいいだけです
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:03.13ID:XCnWjG400
回復パーティションをシステムパーティションのほうに移動させたけど
別のパーティションの方が良いかな?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 07:59:02.65ID:a7PC1xuC0
これまで10数年間ずっとバックアップもパーティション操作もAcronis使ってたけど、何かクラウドバックアップとかランサムウェア対策とか余計な機能が付いた上に台数制限も付いて使い辛くなってきた

そろそろAOMOIに移ろうと思うんだけど、使いやすい?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:15:54.87ID:AG9vHOKZ0
使いにくい、日本語がなんか変
システム・イメージがシステム画像のなってて一見なにか分からなかった
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:50:01.86ID:qtbWku/F0
>>722
BitLockerさえ使わないのなら回復パーティションなんて要らないんだから個人の考え方次第ですね
拘る人は残すでしょうし、割り切っている人はシステムドライブのRecoveryフォルダに移すでしょうし、
もっと割り切っている人は最終的には回復ドライブだけ使えるようにしとけば何の支障もないわけですし・・・
結局はバックアップソフトを使っているのですから、将来的にはどうとでも出来るわけですよね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 07:54:04.93ID:YZ3+0Bz30
>>715
win8のアプグレから経由でwin10入れると違うPCも同じプロダクトキーで認証通るらしいけど絶対するなよ!
ちゃんとライセンス買えよ!!
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:08:44.94ID:y13qx64y0
すごい古いPCだとUSB起動非対応なものもあるからな
あと、BIOSでLegacy USB Support をEnabledにしてみたり差すUSBポートを変えてみる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:50:50.19ID:b9US+n7z0
Macriumの日本語化、最新バージョンの7.2.3858は無いんだけど過去バージョンに戻せたりしないかな?
色々試したけどMacriumてインストール時にサーバーから最新版落としてくるタイプだから過去バージョンダウンロードできない…
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 01:44:12.82ID:mJ3Rrrna0
>>733
比較的安いUSBメモリだとファームの起動が遅くてパソコンによってはUSB3.0ポートだと
BIOSから起動時に認識しない場合がある
BIOSブート選択メニュー画面を表示させた時にメディアを認識していない場合には
その状態で刺し直してからCtrl+Alt+Delで再起動させるとギリギリ認識してくれる場合もありますよ
でもUSB2.0からならほとんどのパソコンでブートすると思います
どうしてもBIOSでブート時に認識しない場合には比較的価格の高いUSBメモリを買うしかないと思いますね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:47:22.12ID:NYrh4lje0
>>736
おおここに雑記帳の方がいらっしゃるとは……
日本語化、大変素晴らしく使わせて頂いています。ご自分のペースでなさって下さい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:36:23.36ID:0q5Z1eYe0
AOMEI PRO使いだが
UNIVERSAL RESTOREでOSそのままマザーボード交換してOS起動認証までスムーズに移行できた
便利すぎる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:29.22ID:ozMjjkeT0
>>740
あと増設カードだと起動できない事もある
内蔵USBが壊れて代わりに増設カード使ってたりすると、その事に気付かなかったりとか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:58.69ID:fB51jeVS0
>>741
USB3.0の設計上の仕様でドライバをかまさないと認識しない
これはPC側 USBメモリ側両方に原因があって、USBメモリが一旦2.0と認識してから切り替わるタイプだと通ったりする
2.0が緑点灯、3.0が青点灯するUSBメモリとかだと起動中に色が変わるんでわかりやすい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:53:09.61ID:qA4EwOAJ0
AOMEI Backupper変更履歴
バージョン 4.6.0 (2018-11-13  リリースされた)
インストールパッケージが簡略化され、登録プロセスが最適化されました。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:16:39.54ID:X1yJr5tK0
専用スレ読めば分かるけど、有志が日本語化パッチを作ったけど不具合があったから公開停止したっていう件
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:13:59.77ID:q2BLwHra0
>>691遠投だけど…
HD革命 BackUp Next ver.4.0.1は最悪だよ
新採用のArk VSS方式でバックアップを取り始めると必ずブルスクエラーだよ
前バージョンのHD革命 BackUp Next ver.3では正常にバックアップ出来たのに
旧来のEWF方式なら正常にバックアップ出来るのだが
3月以来アップデータがリリースされていないし
開発が暗礁に乗り上げているのかな?
8年前のAcronis TrueImage 2010 Homeや
Nextに変わる前のHD革命 BackUp ver.12のほうが
遙かに良いバックアップソフトだと痛感した
正直言って、無料のMacrium Reflectでバックアップを取るのが無難なんだろうね
有料なら無料よりも、最新版なら旧バージョンよりも優れているとは限らないようだ
0753sage
垢版 |
2018/12/06(木) 10:04:17.67ID:u/zBidU90
質問です。
AのマシンでAのシステムバックアップをとりました。
Aのマシンが壊れました。
Bのマシンを買いました。
BのマシンにAのシステムバックアップから復元。

これができる無料版はMacriumだけですか?
EasusもAomoe?だかも両方有料版のみでした。
会社がケチいから無料版しか選択肢がなくて…
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 10:11:40.31ID:zgzGc8tF0
>>753
マシンの型番が違えばシステム復元は無理。
OS、ドライバ が使い物にならないし、ごみが大量に残って、結局再インストールってことになる。

移行後のトラブルを考えると、データだけバックアップして新しいマシンに入れたほうが結果的に早い。
0755sage
垢版 |
2018/12/06(木) 11:18:16.57ID:u/zBidU90
>>754
ありがとうございます。
やっぱそうなんですかー。
Macのようにはいかんのですね。
アプリやらなんやらの設定を最初からしなくちゃいけないのが面倒すぎて…。
ではファイルバックアップの方法で有事に備えるしかないんですなぁ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 13:32:07.47ID:D2YMx6qp0
>>753
復元することだけならとりあえずはなんでも出来るよ(旧BIOS→UEFUとか特殊ケースだと面倒)
OSのライセンス認証・ドライバ関係は別問題だけどね
違うシステム間の復元が可能ってなっている場合でも復元先のマシンのドライバ関係を自動で集めてくれるっていうだけのこと、そのドライバで正常に動作するかどうかも別問題
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:54.13ID:c92LEzwG0
>>754
10だと仮定するとその考えは通用しなくなりましたよ
ドライバは起動時にそのシステムに合うようにマウントし直して起動しますから
何処へ持って行っても基本起動はします
ライセンス認証課程は別モンだけどね
起動しない時にはBCD内のシステムドライブ設定が不整合を起こしています
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:51:13.31ID:OTpizBP/0
>>754
マザー入れ替え時にOSの再インストールなんかしないから
IDEの時と違いS-ATAの互換性は結構高いから
OSがブートさえすれば起動後に適切なドライバーに差し替えれば問題ないでしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:44.76ID:ixFiCbZc0
>>760
PC替えたら、普通きれいさっぱりOS入れ直すもんじゃないの?
長年使ってくるとゴミ貯まるし、レジストリは汚れる。
クリーンインストールすれば変な挙動や不具合も治る。
一時的なら、バックアップからの復元でも仕方ないとは思うけどね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:56:20.57ID:OVy5PSAG0
2kとかxpのころは定期的にOS入れ直してたけど最近のは使い続けてもそこまで違い感じないしな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 05:56:29.79ID:ZzUTLKxN0
真面目に最強の一角だとは思うが、企業用のだっけか、それも同等のツールじゃなかったっけ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:17:00.36ID:U637O6xt0
>>761
それ無知のやること

Win98(無印)→WinME→WinXP→Vista→Win7(32bit)→Win7(64bit)と
マザーやCPUも交換しながら今まで来たけど、再インストールとかしたこと無いよ
WinXPの時にシングルコアのセレロンからCore2Duoにマザー毎交換した際も
起動後、マルチプロセッサDLLを変更して他コア対応化出来たし
基本的にストレージドライバーさえ読めれば(IDEの場合は互換性が怪しいから
MS自体がインプレースアップグレード用のSCSIを含めた有名所のドライバーに対応した
レジストリを公開しているから、それを適応すればとりあえずOSが起動するから
そこから各種ドライバーを変更すれば良いだけ。

S-ATA以降は少なくとも普通にOSが起動できるからもっと楽
流石にWin7(32bit)→Win7(64bit)はどうにもならないけど、これもファイナルパソコン
お引越しを初めて使ってみたけど、ドライバーを入れ直した以外はほぼ完全に
環境が移行できたから以外に便利だったわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:50:08.46ID:SWxrVs0j0
>>766
なんかさぁ、その発想ハードウエアオタクにしか思えないんだがw
それ、ちゃんとシステム(仕事用)として動いてるPCなの?

今会社で1000台以上PC管理してるけど、クリーンインストール最強だよ。
下手な実験でもすれば、時間がいくらあっても足りない。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:06:46.79ID:ahulnECK0
refrect7でGPTクローン成功したっぽいが、SSDにすると認識しない、device not found、HPノートだがハードの初期化みたいの必要?、HDDにもどせば普通に起動する
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:16.14ID:dQWL27uf0
UEFI(BIOS)を初期化して保存して認識するかどうかだな
メーカー製PCだとメーカー独自BIOSでダメっていうことはありえる
UEFI(BIOS)で認識するけどOS起動しないっていうならばスタートアップ修復
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:34:27.04ID:dQWL27uf0
あと、Win8.1 10で高速スタートアップ無効→完全シャットダウンをしないでドライブ差し替えたりしてないよね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:05:21.86ID:5EB2jSlS0
>>775
高速を無効にしてからssd交換、BIOSでssd認識していたので、win10起動dvd入れて起動。dvd起動しくったが何か画面でてきたよ。(笑)解決しました。接触振りか、高速無効かのどちらかが原因かな?アドバイスありでした
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:33.97ID:i0HyDwp10
>>773
高速スタートアップ無効は必要なのか?
メモリにキャッシュされてるだけだから、はじめのコールドスタートアップだけ読み込みに時間かかるだけだと思ってた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:18:12.63ID:dQWL27uf0
高速スタートアップはディバイスのイメージを保存しておいて起動時にはディバイスドライバの初期化→ロードを省略しているんだから
そこで終了時と違うドライブに変わっていたら問題が出るとおもうよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:24:22.37ID:LSDToT/30
>>778
メモリじゃなくてドライブにキャッシュ
休止状態だから
無効にしないと復帰でエラー出る
でもそのまま強制再起動すれば問題ない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 04:57:51.44ID:1ZBTmTTr0
>>781
ケーブルを抜き差ししているうちにコネクタが壊れたか、ケーブル内で断線しかけてる場合にそんな現象になることもあるね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:46:57.57ID:qb9zzLsT0
ssd交換でofficeの再認証が必要だった、インターネット経由はエラーでダメ、電話認証はできない書いてあり。当然、日本選んでも電話番号が拍子されない。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:27:02.07ID:fdxG/vTj0
>>784
Officeは違うストレージにコピーしたシステムだとすぐにライセンスが外れますね
ライセンス認証のフォルダをバックアップしておいて
それをコピーしてやればライセンス認証済みになります
検索するとプロダクトキーを販売しているズルサイトに何処のフォルダかは書いてありますよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:23.15ID:KPiY7rmg0
いつもRealSync使ってるんだけどファイル名が文字化けしているものはコピーされません
文字化けしてても問答無用でコピーされるバックアップソフトってありますか?windows7 64bit
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:48:14.72ID:5z+jmtMg0
輸入規制とか米国との確執とか以前に
中華のIT機器やソフトは信用がおけないのよな
普段の行いが悪いせいだぞ!めっ!
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:08:18.18ID:rkWK206F0
>>792
paragon hard disk manager 16.5 adv
29ドルと安くなってたので買った
日本語表記じゃなくてガッカリ
日本語で使えるフリー版の方が使いやすい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:41.18ID:5SVPc01z0
イメーシファイルとして一旦バックアップすればどんなものでもリストア可能なんじゃないの?
直接コピーをしようとしなければいいと思うけど・・・
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:25:01.17ID:d0DQLzWx0
デスクトップPCやちゃんとしたノートPCなら概ね問題無いけれども
3万円台で買ったレノボのタブレットPC(Win10 Atom x7-Z8750)の場合は、Windows純正のイメージバックならばOKだがサードパーティ製ソフトは有償のAcronis含めことごとく復元に失敗したなあ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:29.93ID:d0DQLzWx0
>>808
UEFIをアップデートしたり設定も試行錯誤したんだけどね

他にも色々とストレスがたまってばかりだったので
値段が3倍する1.0kgのPCに買い換えて今は快適w
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:06.51ID:d0DQLzWx0
>>810
Macrium Reflectもダメだった
ちなみに復元に失敗するのでは無く一見正常に完了するのだけれども
回復メニューなどが異常動作するなど不完全な状態で復元されるというやっかいな状況だった

今の新ノートPCはMacrium Reflectで定期バックアップ運用してますw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:59:26.91ID:aCBvr9py0
>>806
AF対応ディスクならそうだけど論理4kディスクは結構厄介
以下はイメージ経由でも出来ないことを確認
・AOMEI - そもそも4kネイティブディスクを認識しないから何もできない
・Macrium - 512 to 4kはクローンもイメージ復元も×

・EaseUS - フリー版でやってみたら有料版なら出来るみたいなメッセージ出た
 有料版と4kネイティブディスク持ってる人いたら試してほしい

AcronisとParagonの対応も知ってる人いたら教えて欲しい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:23:00.63ID:sbU1QsuL0
この手のソフトはもう行き詰ってるから、余計な機能付けたりでシンプルなものがないよな
Tiもクラウドとかクリプト〜とかつけて、無りやり毎年出してるw
自分はWD用Tiの古いやつをインストールしてる、機能限定でネットアクセスもないし
常駐サービスはバッチでon・offでなし
最近のTiはサービスのネットにつなぐし、もうダメだな
0815名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:54:35.79ID:bdxXdNbs0
>>814


WD用の常駐はずすの教えてください
あれ嫌
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:32.31ID:CHEuwObH0
システムドライブ(512GB)のバックアップに使うHDDの容量って最低何TB必要かな?
増分バックアップ / 2週間〜1ヶ月前のバックアップまで保持 で
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:24:20.40ID:SwZvYxVU0
システムドライブの容量よりも使用領域がどれだけかとバックアップの圧縮率の設定よって違うか
ソフトを入れて自分でバックアップしてどのぐらい使うか試してみるしかないね
増分分がどれぐらいになるかも自分の環境しだいだし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:33:06.06ID:+fDT+eh80
システムイメージの定期的なバックアップのためwbadminコマンドを使おうと思ってるんだけど
-vssFull と -vssCopy の違いがいまいちわからない
-vssFull はファイルの更新履歴を保持したシャドーコピーまるごとバックアップで
-vssCopy はシャドーコピーの最新の履歴のスナップショットをコピー って感じの認識でいいのかな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:58:36.23ID:yC/06PcQ0
古いAOMEIでバックアップしたのを最新のAOMEIで復元できますか?
たしかACronisは一世代前までのバージョンでないと認識できんかったんで
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:46:02.66ID:AqsCAtYj0
バックアップしたファイルを復元しようとしたら、
ファイルが壊れてるとかエラー出て復元できないんだが
他の何十何百とあるバックアップファイルは一切壊れてないのに、
よりによって新品PCのリカバリ領域などをバックアップしたファイルだけ壊れてる
おかげで復元できずに中古で売れない(リカバリ領域変わったりしてると大減額)
あまりにもふざけすぎてる…
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:33.99ID:AqsCAtYj0
回復ドライブのデータコピーしといたのが出てきて無事復元できた
やはり純正が安心安全なのか…
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:48:37.46ID:Z3MDfWi50
>>822
どのバックアップソフトとバージョン、どのOSとバージョンかも全く書いていなくて参考にならない
あまりにもふざけすぎている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 04:59:54.37ID:UbKISBWb0
解決策を求めるわけでもなく己の不幸と恨み節を吐き出しに来ただけなのだから
うんうんよしよしと黙って聞いてあげれば良いの
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:25:17.62ID:jrDLc/gs0
うんこしたことない人ってアイドルくらいだよね
出たときの快感はすごいのに人生半分くらい損してると思う
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:05.85ID:MkxtBaQz0
そんな糞コマンド使いたくねぇから外部ソフト使うんだろうが
スレタイも理解できないのか
この知恵遅れ野朗
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 11:56:04.00ID:Tmi2FDjB0
リンガーハットで野菜たっぷりタンポン食べてきた
普段不足がちな野菜を美味しく食べれるのはいいね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:31:09.02ID:IASsRqEn0
Pink BBSを覗くと「近場のドトールの男女共用トイレで
捨てたてほかほかのタンポン喰ってきた」
って言う書き込みがあるから気をつけようね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:06.80ID:fUBJ02ol0
今まで標準で入ってたwindowsのイメージバックアップだけど
Microsoftが「非推奨」にしちゃったからいつ使えなくなるかわからないよ
とくに大型アップデートの後とか・・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:22.83ID:aKMcVFBu0
ボリュームシャドーコピーなんて機能を残すのにOSから操作できるインタフェースを全てなくすなんて実装の方がナンセンス
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:46.66ID:B06PPxQl0
AOMEIのはVSSでやるか独自のでやるか選択できるみたいだけど、VSSが無くなることはないだな。
どっちがいいのかよく分からないけど。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:10:21.58ID:5hBi4oZC0
Windows8.1の標準バックアップでシステムイメージを保存しようと思って「バックアップを保存しています。。。」を今やっていたんだけど。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015953

NVMeのCドライブからUSB3.0接続のHDDへの転送速度が30MB/s強しか出ないんだけどこんなもの?

https://i.imgur.com/e5Z3Wp0.png

おかしいなと思って、HDDをCDMにかけてみたらSEQ書き込み100MB/sは出てたから接続がおかしいということはないみたい。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:10:14.64ID:iq0u0oFn0
質問なんですが
MacriumReflectFreeを拾ってきて、Cドライブを丸ごとDVDからバックアップしようとしてるのですが
レスキューディスクを作ろうとしたら
failed to generate WinPE WIM
The WIM could not be mounted

と表示されてWIMがマウントできません、違うWIMを拾ってきてもマウントできませんでした
ヒントおねがいします、Windows7上で作業してます、MacReflecのバージョンは7.2です
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:26:57.60ID:GJh/vl2R0
>Cドライブを丸ごとDVDからバックアップしようとしてる

まず、これが何がしたいかよく分からん
普通にレスキューディスクを作っておいて、Cドライブのバックアップイメージをつくればいいんじゃないか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:11:59.31ID:tXHc3hhs0
>>859
他に何かメッセージが出てるかも知れないからログを確認してみた方が良い
自分の場合は他のエラーで作成が中断、マウントしっぱなし(OPENのまま)で2回目以降そのエラーが出るようになったことがあった
(自分でunmountした)
あとmacriumスレでmactype対象にしてたらレスキューメディアが作成出来ないって話があったから
何かその手の常駐物があるなら外した方が良いかも知れない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:35:36.12ID:iq0u0oFn0
>>860
さんくすね、
> 普通にレスキューディスクを作っておいて、Cドライブのバックアップイメージをつくればいいんじゃないか
これがしたいのです、そしてWindows上からでなく、ブータブルメディアからのバックアップを作りたい
システムが入ったパーティションを保存っていいアプリないかな

>>861
さんくすです
専用スレがあるのですね、常駐のアプリはFWとAvastぐらいですか
ログは見てもちょっときびしい
エラー: 183 Cannot create a file when that file already exists.
エラー: 50 The request is not supported.
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:39.47ID:iq0u0oFn0
>>863
さんくす、同じようなエラーです
とかいてるうちに解決しました、再起動したらマウントできました

前にAOMEI Backupperをインストールして、マウス使えないからアンインストールしてと
へんな残骸が残っていたかも、そうかMacriumインストール後に再起動必要だったとか

その過去のバージョンのほうが評判よさげなのでそれ試してみます
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:46:32.42ID:m+i2azoI0
>>867
そっかー、うちのPCはAMDのAthlon200で特殊なのかも
AOMEIはPS2光学マウスですら使えなかった、キーボードのみではフォーカスが見えないし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:51:10.91ID:fN/Ukoiv0
>>870
MSIとAsrockのX470M/Bで、LogicoolのK270とM750tだけど、全く問題なく復旧作業出来てる。
PS/2は15年以上使ってないが…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:44:23.18ID:SdIL7H9s0
>>871
そっかありがと、うちはASRock AB350M-HDVでAthlon200でLogiのM185マウスで動かない
チップセット違うけど、いけそうなきがすてきた、AOMEI Backupper はv4.6.1
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:37.86ID:5O2nRB6h0
今paragon使っててMacrium試したいんだけど
paragonアンインストールしないと駄目かな?
共存してると不具合出るかと思いまして
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:53.63ID:SMRmrMRb0
オレだったらアンインストするけど
Paragonでバックアップ作って試して問題が出たら復元すればいいんじゃないか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:12.08ID:iB4yEvWI0
>>875
新しいバックアブソフトをテストしたらリストアできなかったなんてこともあるから
リストアできる直近のバックアップ取るのはやった方が良い
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:28.86ID:gMzBdJZc0
普通に復元ポイント作っとくだけでいいんじゃね
てかバックアップソフトで競合とかしたことないけどなぁ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:55.15ID:u+o6utSi0
>>873がイメージ作るのかクローン作るのか何を試すのかわからないけど
やり方は環境にもよるんじゃないか?
俺は新しく試すソフトで外付けにイメージなりクローン作り元SSDを空SSDに換装してブートメディアからリストア
成功したらSSDを元に戻す
って感じだから復元ポイントも作らないし事前のバックアップも必要ない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 20:22:40.62ID:OEdxbaqI0
不具合等で復元に失敗するリスクを回避するために
バックアップソフトは念のため2種類での運用を推奨しているサイトもあるね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:45:45.71ID:WAFLo5pY0
mini こないだ1年ライセンスが唯なのでもらったけど、使っている人いる?
o&oのも気になるな、使いやすそうだし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:03:38.75ID:+hI1y4HW0
AOMEIのフリー版4.6.1でイメージのチェックもマウントもできなくなってる
いつの間にこんな機能制限が厳しくなった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:04:17.66ID:o9iKgYrR0
>>893
それならば中国政府に対して証拠確定だと正式に抗議すればいい
それと、一般ユーザーに対しても購入しないようにアピールをよろしく
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:57:14.57ID:qo3C4cDw0
半導体の会社を中国に売り飛ばしたり、
ハードディスクメーカーを中国に売り飛ばしたり、
パソコンメーカーを中国に売り飛ばしたり、
これって全部国防上の問題だって今頃気づいても遅い。
もう手遅れ。

アメリカと2+2が何だって?
何をいまさら(笑)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:03:22.29ID:RlDcWd7T0
我が国は諜報活動に関しては何の力もなくて全く機能していないそうだからな
全世界的に見てみると最下位層だろうなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:01:09.33ID:ITTZFlKg0
バージョンアップでどんどん多機能になっていってるけど、使うのはシステム・ファイルバックアップだけだわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:58:17.05ID:Msusoo910
2018買ったら無償で2019にバージョンアップとかできるとかできないとか
できるのなら2018と20192つ手に入るから安いけど実際どうなん?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:26.15ID:sUc4JdSY0
Acronisは踏み台にした旧バージョンの使用権は残るよ
ライセンスをバージョンアップするというよりは、既存ユーザー向けの優待販売といった体になっている感じかな
1PC→5PCでも、5PC→5PCでも値段かわらないし、踏み台はHDDのオマケの無料版(OEM)でもいい

まあ、今なら2019へ無償アップグレードできる2018(通常版)が安かったらお買い得だね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:48:52.37ID:9fQKqSSM0
Acronis True Image 2019
3台縛りに苦言を呈します。この商品に限らず3台インスト可能な商品のほとんどが3回縛りです。
つまり、ハード構成が変わらないにも関らず、3回しか「アクティベーション」出来ません。

大丈夫なんか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:56.28ID:oHQ2A8xZ0
>>909
それどこに書いてる?
おれ5台ライセンスで6回アクティベーションしたで?

5台目のインストール時に「ライセンス数の上限に達している」とかなんとか言われたんで、「再インストール」を選んだらアクティベート済みのコンピュータ名が一覧で出てきて、
そこに同じコンピュータ名が2つあった(1台が2ライセンス消費してた)から、うち1つを削除して(つまりライセンスの空きができて)無事5台目をアクティベートできた。

インストール時に「再インストール」選んでみ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:53:48.96ID:shkfQLHy0
新しい元号を迎えるに当たり現在使用しているStandbyDisk5から更新すべく
DriveClone 11 Workstationを導入しました。

仕様通り動作すればStandbyDisk5と異なり、柔軟な仕様で非常に便利なはずですが
非常に動作が怪しいです。
とりあえず丸3日嵌ってやっと正常稼働にこぎつけられそうですが、連休明けに
サポート様に沢山確認することがあるので、連休中に問題点を整理して列挙したいと思います。

購入時DL指示されたファイル名が「DCW-11-GM-Jp-20150810.exe」で、日本語版が
発売された直後のものと推定されるため、きっと修正ファイルが存在すると信じていますw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:12.81ID:oVnFvK440
あと4時間だけど誰も話題にしてない...

Giveaway of the day — AOMEI Backupper Pro 4.6.2
AOMEI Backupper Proでの使いやすいバックアッププログラムです。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 05:04:23.38ID:ittYubSS0
パラゴンのFAQを見てたらSDカードにはバックアップ取れないそうです。
出来れば差分バックアップをSDカードに取りたいんですがどれだと可能でしょう?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 07:31:23.73ID:8ycn0C+90
>>917
MMC32GBしかないタブレットPCでMicroSD128GBにフル+差分バックアップで
運用している(使用アプリはMacrium reflect)
注意点としてmacriumのリカバリーメディアがデフォではMicroSDスロットを
認識しないのでドライバを自分で組み込む必要があった
パラゴンがなぜSD使用不可なのかわからないが、ひょっとしたらドライバ組めば使えるかも
パラゴンスレでは情報なかった?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:06.90ID:ittYubSS0
事例の紹介ありがとうございます。
パラゴンは、動くか動かないかではなくて、サポートの有無だけで判断しています。
FAQにヤメレと書いてあるのならやめておこうと。多分途中で抜かれると困るから、
という程度の話だと思うので、他に手段がなくなってから考える予定です。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:47:47.96ID:LslR2VMi0
ノートPC。SSDをUSB HDDにフルバックアップしてSSDを差し替え。
リストアしようとしたらチェックサムエラーとか言いやがった。
バックアップ時に言えよ!!パラゴン17!!
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:58:24.13ID:5sNW9pQ40
中国のために機密情報を盗んだスパイ容疑の元IBM従業員が罪を認める

被告は中国の国家衛生計画生育委員会に利益をもたらすため、IBMのソースコードをコピーして所有していたとのこと。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:41:18.15ID:bYWIFO6A0
もう一回バックアップしてやり直したけど、システムが起動しない!!
パラゴン使えねー!!

>>922
中共のスパイがIBMで仕事してたってだけの話だよね
それを元IBM従業員と言っちゃうとIBM可哀そうすぎる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:49:04.64ID:bYWIFO6A0
>>930
俺別に最先端を追いかけてる訳ではないけど、
3年くらい前の機種からNVMe(が載せられるの)が
普通になってたよ?安い奴はSATAだとしても。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:51:30.25ID:mZrJfSxL0
>>923
そんな貴方にDriveClone 11 Workstationですよ。
おかしな所がたくさんありますが、純粋にクローン機能自体は良く出来ています。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:13:55.91ID:bYWIFO6A0
>>933
ご親切にどうも。でもクローンは難しい(というか無駄に金が掛かる)環境なんだ。

もう諦めてリカバリしてしまった。リストアが上手くいかないんじゃ、
バックアップソフトの意味がないよなあ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:14:49.97ID:mms4fore0
>>931
英語が読めないので☆1です
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:48.27ID:+pMUYg960
>>923
そう言った起動不能の場合には、bcdboot C:\Windows / ja-JPとコマンドプロンプトに入力
OSのインストールしてあるパーテションを個別識別するためのGUIDだけが変更されるようなリストア方法をすると
BCD側に設定しているOSドライブのGUIDと不一致になってbcdedit /enum allで確認するとosdeviceがunknownとなります
EFIシステムパーティションとOSをインストールしてあるドライブが別々のパーティションとして存在していますから
Paragonなどにも「自動BCDアップデート」機能がありますが、不整合はソフトだけでは完全にカバー出来ません
起動時にグルグル画面まで行かずにブルー画面になる場合は大抵はこれです
別に面倒な事ではないと今は思っていますが、理屈がわからなかった頃は起動不能で不自由していましたよね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:53:56.97ID:Ug6Hztvn0
>>936
パラゴンの名誉のために補足すると、グルグルの画面は出てた。

と思うw
MBRバーティションの自体は、アクティブに設定するのを忘れて
起動ドライブが見つかりませんとサクッと止まってたけど、
BCDの不整合だったら同じくらいのタイミングで止まりますよね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 05:34:04.49ID:WGO9b2PH0
>>938
ちなみに何?
中華はリアル工作員が多すぎるから参考にならんのよね

アマゾンレビューも工作員が多すぎて酷いもんだし
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 05:42:05.44ID:n9aIifNP0
ここで評判良いのはAOMEIかなwなぜかスレないけど
acronisは良いか悪いの両極端って感じで最近はもっぱら価格の話しばかり
macriumは英語だからと選択肢から外す人多し
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:10:11.99ID:Ug6Hztvn0
なんでこだわってると思われたのだろう
一回目は謎のエラーでやり直して、二回目もダメで諦めたのに
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:38:23.11ID:Nnwqtw2d0
>>939
英語大丈夫ならMacrium
自分はTrueImageが一時期劣化酷くて乗り換えた
NVMeにも最初期から対応してたしBitLockerの扱いもしっかりしてるし不満無い
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:44:05.00ID:ZgsyXgqr0
会社の所在地も出てこないような会社のソフト、しかもOSバックアップソフト
こんなの使ってる奴は頭おかしい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:44:12.03ID:hVxHMZI80
Macrium Refrect 7 Free Edition 英
https://www.macrium.com/reflectfree

PARAGON Backup&Recovery 16 Free 独
https://backstage.paragon-software.com/free/br-free/

MiniTool ShadowMaker Beta 3.0 加
https://www.minitool.com/backup/shadowmaker-beta.html

有志が作ってくれた完成度高い日本語パッチがあるMacrium
HardDiskManager16に統合されつつある過渡期のParagon
今のところベータバージョンだけどフル機能使えるMiniTool
現時点ではMacriumがおぬぬめ スケジュール処理と差分バックアップもできる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:36:27.53ID:8twOfEDa0
Macrium Reflect Free v4.2.3775は日本語化できるけど、v7系はパッチが配布中止だよね。
v4系はまだ使えるの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:52:45.59ID:gLUBSJlt0
>>951
Macrium Reflectの日本語化パッチは最後が v6.3.1865 と v7.1.3317
v7.2.xになって改変チェックで起動できなくなったため今後もパッチは多分無理
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:45.75ID:haowM4630
SSD付属アクロニス
あれが最上というのがわかったわ
機能削除版だけど、逆にいらないものてんこ盛りの製品版より簡素でいい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:21.36ID:86wYxuEa0
基本的にはマルチブートで使いまくっている人達にはフルバージョンでも安い感じだと思います
システムクローンだけしたらもうお終いって人は買う必要などないと思いますよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:36:24.66ID:at7f0xtc0
>>844
2018年3月は作れたけど、最近作ろうと思ったら作れなくなった
そもそも作っても使えない確率が高いらしいから
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:32:28.07ID:tz4WAOEN0
>>959
標準のバックアップはもう厳しいね
ネットワークドライブからの復旧がWin10のいつかのバージョンからできなくなった(バグがあってNASに認証できない)
古いバージョンのWin10で復旧ディスク作って試みたらNASへの認証はできるけどリストアの最後で失敗する
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:55:07.96ID:zFSDEwvQ0
ローカルへバックアップ、同じ環境へリストアする程度の
仕様だから仕方がない。
それに収まっているなら手軽でいい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:37:40.51ID:Cy055cfQ0
MSが非推奨って言ってるのに、標準はw
あれ使えばわかるが、融通が利かなくバックアップの意味がないんだよw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:39.43ID:POjDlJzk0
DriveClone11 Warkstationを使っているのは私だけで十分だと思いますが
修正される見込みのないいくつかのバグを我慢すれば安定して使えてますw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:18:29.53ID:M8YEWshB0
AOMEI Onekey Recovery でバックアップ作ろうとすると
同じ機種(NEC LL750HS)同じOS(WIN10)でもAIK/ADKの
インストしろって言われる時と言われない時があるんですけど、
何でですかね?
入れてるソフトも全く同じなんですが。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:51:39.98ID:bcZUlR100
UIが固定で使いやすいのはAOMEIかな。
なんだかんだで必要な機能ついてるて意味ならEASEUSの方。
単品買いならセールで安くなるEASEUSで複数なら4台まで特売になるAOMEIかね。
AOMEIはセールあんまやらんけど損値いくらだ?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:40:58.33ID:oVVVeahW0
>>965
回復環境を認識出来ているか否かじゃないのか
Winre.wimが欲しいだけだろうから・・・
ブータブルメディアとしてイメージ含めて作成しようとしているんだろ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:46.72ID:TJxghG9a0
・増分バックアップに対応している
・バックアップ先をネットワークに設定できる
・バックアップ中にPCのパフォーマンスが落ちない(もしくは、そのように設定変更可能)
・出来ればフリーソフト(もしフリーソフトに該当するものがなければシェアウェアでも)

以上の条件でおすすめのソフトはありますでしょうか?
現在はParagonのフリーを使用しているのですが、バックアップ中はCPU、GPUともに余裕があるにも関わらず、動作が重くなってしまいます
恐らく、IOに限界まで負荷がかかっている為?と予想しているのですが、バックアップ速度が落ちてもいいのでPCのパフォーマンスをあまり落とさずにバックアップ出来るソフトを探しています
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:58:18.09ID:du8z42z10
>>970
macrium reflect はどうだろう
ネットワーク(資格情報の保存)対応、圧縮レベルと実行処理優先度を変更可能
i5でデイリーバックアップしてるけど、高圧縮、高優先度でも処理してるのが気にならない
増分はHome(有償)版でしかできなけどまずはFree版(差分しかできない)試してみて
自分のしたいことができるか確認してから考えれば良いと思う
なおもし購入するならブラックフライデーが40%offになるのでおすすめ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:11.50ID:LKcaUb+b0
クラウドストレージ対応しているっていうだけでオン必須ではないんじゃないか
どこかのその記述があるのか?
オンでしか使えなかったら万が一の時困るだけ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:25.19ID:3ULpPO+B0
AOMEIは一番好き
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:54:27.56ID:/544XUZM0
AOMEIは中華ソフトだから情報抜かれてるかもしれんから
どっか不審な所と通信してないかチェックしてたほうがええで
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:07:31.95ID:CXMNGuwY0
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/934-939

17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね

30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ

31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん

935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男

936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん

938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな

939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:19:53.09ID:BULTDXEu0
>978

>窓の杜で紹介されてるから、信頼性は問題ないと思うわ

アホ杉w

ちなみに、過去EASEUSはブータブルでに復元時に中国サーバーへ送信してた
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:22:05.13ID:BULTDXEu0
あと気持ち悪いのが、Easeusの通信系サービスを無効にしてても、勝手に有効に戻されるとかそういうの
そんなアプリ聞いたことないわw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:32:14.03ID:du8z42z10
まあ、最初は無害でも自動アップデートでゴニョられるとかあるしね
バレたら「バグでした(・ω<)」と言い訳すれば良いしw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:38:39.20ID:I2HEKn8n0
インストール時ってまず確実に管理者権限要求してくるからOK押すのが当たり前になってるけど、これ怖いよね
なんでも入れホーダイですよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:00:02.43ID:/544XUZM0
前にイギリスが中国のレノボPCを調べたら不審な通信やってて問題になり
もしかしてThinkPadもかって噂されてたが社長?がそれは大丈夫、安全だと言って
半年後くらいにThinkPadにもバックドアが見つかった

とにかく嘘を付くのも平気だから怖いんだよ
そして日本人はリテラシーがなく騙されやすい
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:46:30.92ID:JMTL4O3o0
アヤシイ中華フリーソフトでバックアップとか自殺行為じゃね?
貯金通帳を公園のベンチの上に保管するくらい無用心。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:50:14.47ID:3ULpPO+B0
そういう人は有料ソフトでも使えばいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 646日 0時間 15分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況