X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:29:26.07ID:Z93Bje8d0
質問です
AOMEI Backupper を使ってみようと思っていろいろググっていて
クローン、GPT、MBRという言葉を初めて知りました
調べてみたらうちのPCはGPTです
クローン作業をすることはたぶんないと思います
バックアップに使うだけならGPTでも問題ないですか?
win10、CドライブはSSD、他のドライブはHDDです
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:44.56ID:5COl9BD/0
>>483
2.2GBを超えたらEFI形式のGPTディスクにしないと全領域が使えなくなる
それ以下ならどちらにしといても問題はないです
ただし、UEFI起動ならGPT形式でアサインしてからインストール
レガシー起動ならMBR形式でアサインしてからインストール
使っているBIOSのファームウェア起動方法に合わせて使う
通常はどちらにもBIOSの設定で起動方法は変更できます
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:05:20.69ID:PLVKce0W0
>>484
2.2GBじゃなくて2TBだよね?
あと、「アサインしてからインストール」っていっているのはOSをインストする時の話でバックアップソフトをインストする時の話ではないよね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:20:41.17ID:Z93Bje8d0
>>484
調べてみたらBIOSモードはUEFIでセキュアブートの状態:有効になっていました
2.2TB?を超えたらというのはバックアップのデータがということでしょうか
今CとD合わせて使用領域は280GBあります
外付けHDDは2TBです
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:47:34.46ID:WseT2t9R0
>>486
ああ、単位を間違っていてGBと書きこんどるw
2.2TB?超えとは、確か正式にはその程度までMBR形式でもアドレスが届いていたと思いますが、
そんな中途半端なハードディスクは売っていないと思いますから
境目は公表値2TBだと思っていていいと思いますよ
それと、セキュアブートとはマイクロソフトの署名のないメディアからはブートさせない仕組みなだけなので
自分のパソコンの場合には、使い勝手上みなさん普通はDisableに設定していると思います
Enableに設定していると、基本的にWindows以外のメディアからはハードディスクも含めてブート不能になります
OSがインストールしてあるハードディスク以外のハードディスクとかならば、
最近流通しているバックアップソフトはGPT形式でもMBR形式でも
イメージのバックアップ先としてどちらでも問題なく正常に動きますよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:45.41ID:FtV+j9ff0
ネットカフェのように、再起動するたびにバックアップした状態に戻るソフトを探しているのですが、
1万円以内で買えるもので、有名どころはありますか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:17:37.22ID:Kb4ZG5UM0
システムドライブに何かあった時に完全に復旧できるソフトでオススメある?@windows10
今までwindows謹製のシステムディスク作成ツール使ってたけど、この前ウイルスにかかった時復旧すら出来なくなった上、復旧しても調子悪かったからなんかないかと
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:38:31.05ID:IVL/6OZ/0
Windowsデフォのバックアップ復元はクソだからな
ここで出てる著名な奴なら何でもいい好きなの選べよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:51:36.39ID:LIgbGK9d0
デフォのバックアップ復元、ウイルスかかる前に作ってたシステムイメージから復元してもウイルスが残ったままで消えてないんだ…
なんでもいいのか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:29.23ID:LIgbGK9d0
Macrium Reflectのフリー版使ってみようかと思ってるけど、やっぱり無料だと微妙?
とにかく謹製が糞すぎるから、完全にフルバックアップとれて、元に戻せるんならなんでもいいんだけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:03:55.21ID:p6MPWyxW0
>>498
オミットされてるのは暗号化や増分バックアップ、ファイル/フォルダ機能などで
バックアップ取って戻す基本機能はフリー版でも同じだよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:36:21.14ID:sTiYo+A60
いろいろ使ってきたけど、今はAomeiだな。
OSレストアも失敗したことないし、フルバックアップと差分バックアップor増分バックアップの組み合わせも選べる。
難点はUIが今ひとつでMac使ってる感覚?で使いにくい。
マルチディスプレイだと、サブディスプレイでY軸のウィンドー移動が出来ないとかなかなか直してくれない。
性能的な問題はないけどね。

Partition Assistantと一緒に愛用中。

でもTrueImageは少しに気なる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:36:07.39ID:PYY4yIQK0
ここ見てるとaomeiてそこそこ使用者いるのになぜかスレ落ちちゃったんだよね
しかも誰も立てようとしない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:03:52.00ID:ySJkc2s40
Aomeiは志那だから避ける層がいるだけで
バックアップソフトとしては優秀
UIも取っ付きやすいし初心者には勧めやすい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:20:34.78ID:vS8CtOGO0
CHENGDU AOMEI Technology Co., Ltd.

郵便番号: 〒610000

アドレス:中国四川省成都市錦江区宏済新路5番SOHO商業港3階

だったアルヨ
四川なんだな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:28:00.55ID:Xni+cv9G0
AOMEIだろうがMacriumだろうがgparted-liveだろうがISO作ってEasy2bootでUSBメモリから好きなのを起動している。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:57:06.12ID:zKqj3q+S0
毎日一回システムイメージを増分バックアップ出来て、1週間以上前のものは自動削除…っていうのが無料でできるソフトはない?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 14:45:18.87ID:/U1O6eTr0
>>517
増分バックアップできてスケジュール処理が可能なら自動削除はできると思うけど、
増分バックアップでの削除はフルバックアップを定期的に取り直すか
バックアップデータを統合してフルバックアップデータを更新する必要があるけど
どっちで考えてる?
前者だときっちり1週間分のデータ保持ができない(どうしても余分が必要)だし
後者は毎回統合処理が入るので処理時間が必要なのと何かの不具合で
統合に失敗するとデータロストの可能性もある
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:02:34.24ID:fT73i7Eu0
AOMEI Partition Assistant Standard v7.0なんだが、パーティーションのコピーができない
コピーする「システムで予約済み」を選択肢、SSDの最適化までは行くんだが、
ここで次へがグレーアウトして進めない。
どうしたらいいわけ?
環境:Win10 64bit
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:29:53.65ID:ERtyz2Nn0
AOMEIでノートのSSDの交換したいんだけど

256GBのSSD(Cは100GB)でDにシステムをバックアップ@

@をノートに繋いだ外付けUSBの240GBの新SSDに復元

これってできる?

そして復元終ったら256と240を交換
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:53:10.96ID:mIkTdLls0
>>520

256GB SSD USB接続の240GBSSDにクローン
240 と 256 を交換

じゃだめなの?

HDDから一時的にUSB接続したSSDにクローンして、SSDとHDD交換なら何台もやってる。
クローン後、空きエリアが少しできるから、最後にパーティションサイズを変えて終了。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:35.27ID:IS9yAcyV0
bcdboot C:\Windows /l ja-JP が使えないと換装して起動させるのは難しい
Windowsの自動修復では全く当てにはならない
結局はBCDの知識が必要になりますね
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:32.26ID:hdnUYerm0
Macriumだけどクローンで失敗したこと無いな
古いメーカー独自リカバリからWin8以降の回復ドライブ、
MBRからGPT、RAIDからNVMeまで全部問題なし
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:06:59.14ID:Ebg5jQJ90
フルバックアップ後の ”増分バックアップ” ”差分バックアップ”
これらの違いを初心者にもわかりやすく教えて
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:12:13.97ID:mcUgdr8K0
差分の方が優れてるのかと思ってたわ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:17:43.31ID:eul6SMfU0
例だときっちり5GB/日ずつ増加してるけど、実際には同じファイルが更新されることも多いからね
新規ファイルの追加が多くないと差分のメリットってあまりないんじゃないかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:16.97ID:ISeCYJbm0
「どっちが優れてる」と簡単に結論づけることができるようなら
両方式が生き残ったりはしてないってことだ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:42:54.02ID:EhsrZB4u0
日ごとのバックアップするなら差分だな。一個でも壊れたらダメな増分では心もとない。
しかし1時間毎となると増分になるだろうけど、データは別途やるので
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 02:00:28.86ID:wrzgfal20
そこまで頻繁にバックアップしているとは企業並みで個人ユーザーとしての鏡ですね
私は精々月2回でフルバックアップして、後はヤバいことをする前にバックアップをしています
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:40:21.93ID:fJ/GSpXm0
増分推しのそのページ、自分とこの商品が増分だからって、一番問題が大きい欠点を
あからさまに記述から抜いてるのはよくないね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:57:25.51ID:cmvPXIQe0
>>537のコメント読んで「537は保存してる」と思い込む思考回路がまったく理解できん
バカは自分だけの世界で生きているんだな
ネットのない昔ならそれでも害はなかったが、バカに拡声器を持たせてはアカンな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:09.79ID:sTnlYm/w0
大恥かいたやつイコール537
「おまえも(俺と同様に)差分増分理解してなかったクチだなw」
てことだろ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:36:01.60ID:+fk3hR460
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:15:02.48ID:RcGf9y2n0
どっちもどっちだから片方には収束されない
自分で少し調べて好きな方にすればいい
どちらもやってみていいと思う方を使えばいいんじゃないですか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:32:23.61ID:xE2/2UqJ0
差分・増分どっちもバックアップファイルが分割されるのは心配だからフルバックしか使ってないな
月1ぐらいのバックアップ周期だしシステムドライブだけならそんなに大きくならないから数世代残してもバックアップ用のHDDを圧迫しないし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:06:24.93ID:xE2/2UqJ0
データはシステムドライブと別ドライブに保存していてそのデータはまた別のドライブに複製してあるからシステムドライブはそんなに頻繁にバックアップはしないな
OSの更新・ドライバ更新・システム絡むソフトをインストする前とかには都度手動でフルでやる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:45.60ID:J7ZO4Xrg0
俺も週一フル、毎日増分だな
一度スケジュール設定すれば手間いらずだし何かあったときに前日の状態に戻るのでそうしてる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:54:13.47ID:8XM1gU5E0
良かったら保存先の容量も教えてほしい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:39:54.96ID:7GZFODB90
週一とか何かあったら一週間もデータ消えるのにバックアップの意味ない
Macのタイムマシンも1時間毎だし増分なら1時間くらいにしなきゃ無意味
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:48.16ID:OR+pn9Tt0
重要なデータについてはオンラインストレージに同期してる
別にシステムバックアップに限る必要はなくていろいろと手はあるよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:30:32.68ID:4VaFYNBK0
保守
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 16:42:17.45ID:IpmLsfjn0
windows10、標準バックアップに幻滅してきちんとしたイメージバックアップソフトに乗り換えたいのですが何が一番安定していますでしょうか?
システムイメージ作成したのに復元日時に表示されず、週1のバックアップを行ってもきちんと戻っていないしもう標準バックアップにキレそう
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:26:18.90ID:wYKfDodf0
Windowsバックアップ(Win7版)といいファイル履歴といい
Win10付属バックアップツールは情弱を罠に陥れるために悪意を持って搭載してんのかとしか言えないな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:12:05.70ID:2EPDUOMB0
>>574
割と話が出るのは>>4の個別スレがある製品と、スレが落ちちゃったけどAOMEI
フリー限定か有料でもかまわないのか、中華製でも気にしないか、インストールなしで使いたいか等
条件を整理した方が良いよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:14:13.56ID:UpOJ+nJ20
>>574
当初からシステムのパーティションサイズに少しでも変更があるとリストア不能になる
マイクロソフトの仕様に辟易としていた賢者たちは、最初からそんなものは使っていなかった 終わり・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:16:58.77ID:ok0r/Xul0
>>577
AOMEIは最近のアップデートしたな。
ここのはバックアップツールとパーテーションツールの生涯アップデートを購入して使ってるけど、なかなかいいよ。
バックアップの仕方も、増分バックアップと差分バックアップ、フルバックアップの組み合わせが好きに出来るし、リモートバックアップにも対応してる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:22.60ID:ok0r/Xul0
AOMEI BACKUPPERはマルチディスプレイで、サブディスプレイにGUIを移動すると、上下方向に動かせない変な仕様があるけど、特に困ることはないので放置されてる。
GUI自体がMACデザインぽくて好きになれない。
レストア作業のときの警告表示で文字化けしたケースを一度確認したけど、今は直ったかな?
パーテーションツールはWindows10標準でも良いかもだけど、標準で出来ない操作も快適にこなせるので愛用。
パーテーションに対していくつもの操作をした結果を表示してくれて、気に入れば最後に適用ボタンで結果を反映する形をとっているので、複雑な操作で頭が混乱することもなくストレスから開放されて助かっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況