X



Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 01:10:40.79ID:9GFJhhuB0
ドがつく初心者なのですが助けてもらえませんか?

safariやchromeはブラウザの設定は元より、
履歴やサイト上のログイン状態などアプリを再起動してもあらゆる情報が復元され問題なく使えているのですが、
firefoxだけは一旦終了してしまうと設定が保存されず初期状態に戻ってしまいます。
公式に載っている解決策に従ってリフレッシュしたり、profileにあるファイルを消したり、
アプリを削除して再インストールしたりと色々試したのですが、一向に改善しません。

使ってるマシンはimacでOSはSierra ver. 10.12.5
firefoxは公式から55.0.2を落としました。

どうかご教示ください。
0272259
垢版 |
2017/08/18(金) 01:34:17.27ID:JdJUr9cm0
セッションは復元できませんでしたが、設定はほぼ復元できたので一応結果を残しておきます。

結論から言うと、prefs.js内の2バイト文字部分が文字化けしていたことが原因のようです。

以下詳細
プロファイルフォルダを漁ると、Invalidprefs.jsが作成されていました。(更新日時は最初に現象が発生したと思われる時刻)
Invalidprefs.jsはprefs.jsのダンプファイルで、prefs.jsが壊れていると作成されますが、
prefs.jsを削除して起動しても作成されないようです。
よってprefs.jsは「消えた」ではなく「壊れた」が正解のようです。

このInvalidprefs.jsはそのままprefs.jsにリネームしても使えなかったので(削除した場合と同じ現象になる)、中身を見ると
「browser.download.lastDir」および「font.name.sans-serif.ja」の部分が文字化けしていました。(これらの値には恐らく2バイト文字を使用していた)
文字化けを直して再度prefs.jsにリネームすると、設定が復元できました。

なぜ2バイト文字部分が文字化けしたのか?の推測
・browser.download.lastDirで指定されていたフォルダを削除した→今同じことをやっても再現しない
・フォント弄った?→弄ってない…はず

…結局真の原因は分からず気持ち悪いですが、ひとまずこのくらいにしておこうと思います。
ありがとうございました。


以下余談
セッションを本体で保存している場合、セッションの情報はプロファイルフォルダ内のsessionstore-backupsフォルダ
(TMPで保存している場合はsessionbackupsフォルダ?)にある程度バックアップされているようです。
そして実際にセッションの復元に使われるのはプロファイルフォルダ直下のsessionstore.jsのようです。
Firefox終了→上記フォルダ内のバックアップをsessionstore.jsにリネーム→プロファイルフォルダに置く、で一応復元できるようです。
しかし残っていたバックアップは1ヶ月前(インストール直後)のもので、あまり役に立ちませんでした…

更に余談ですがsessionstore.jsはFirefox動作中は消える、という謎仕様のようです。
バックアップしていなければprefs.jsが壊れた状態で起動した瞬間に詰みますね…
結局原因は分からなかったので、>>270さんの言われる通りしっかりバックアップすることにします。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 01:36:20.83ID:EXF14sSj0
>>271
オプション-プライバシー-履歴を記憶させる
オプション-セキュリティ-ログイン情報を保存する

余計なアドオンを入れていない前提で、これらの設定を見直してください
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 02:16:19.53ID:JdJUr9cm0
>>274
ANSIでもUnicodeでもUTF-8でも文字化けしています。
強制的に落とした記憶もありません。

…これは興味本位ですが、強制的に落とすと文字コードが変わる、なんてことがあり得るんでしょうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 02:31:53.21ID:9GFJhhuB0
>>273
アドバイスありがとうございます。
それらも設定してみても再起動すると初期化されてしまいます。
アドオンは現状何も入れておりません。
0277273
垢版 |
2017/08/18(金) 04:01:30.37ID:Del18IFS0
>>276
初期化というのは履歴などのことであって、オプションは再起動後も保存されているのでしょうか
オプション-一般-Firefoxを起動するとき-前回起動時のウィンドウとタブを表示する になっていますか?
ホームページを表示するの場合は、次回起動時に右下に「以前のセッションを復元」が出ませんでしょうか

トラブルシューティング情報-about:profilesにて、不要なプロファイルをすべて削除する、
現在使用中のプロファイルを既定のプロファイルに設定する、などを行っても変化はないでしょうか

54.0.1まではどうだったのでしょうか、試してみた場合どうなるでしょうか
初期化が問題なのでダウングレードの件は気にしなくてもいいと思われます
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 04:09:55.60ID:gUIK/AKk0
Firefox更新してからだと思うんだけど今まで表示したことないページのファビコンが地球マークだったのがサイトのファビコンになって
見たことあるページか見たこと無いページかの見分けがつきにくくなったんですが
前のように戻せませんか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 05:41:40.17ID:0nw/hVtx0
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0.1/releasenotes/
タブ復元プロセスに関するリグレッションを修正しました。(Bug 1388160) (1388628)

ダウングレードが非互換になったり、セッションの復元に不具合があったり
修正したとは書いてあるけれど、不整合が起きたプロファイルはどうにもならないのかもしれない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 08:39:55.24ID:e3PMTBKU0
>>277
55.0.2のリリースノートに
「今回の修正版アップデートでは、特定の文字を含むユーザー名がプロファイルのパスとして使われていた場合に起こる潜在的な問題、…」
とあるので、その辺の不具合踏んだんじゃ?

55.0.2で修正されたのが逆に悪影響をもたらしたとか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 09:16:18.20ID:9GFJhhuB0
>>277
オプションも全て初期化されます。
ホームページ設定をいじっても効果なしです。

about profilesの欄にはおっしゃる項目は見当たりませんでした。
あったのは新規作成とルートディレクトリーとローカルディレクトリーのfinder表示、
名前を変更するのみです。
profilesのフォルダーを全て削除して再起動しても改善されません。
再起動ごとにprofilesのフォルダーが新しく作られます。

バージョン番号は失念しましたがfirefoxは以前のバージョンもこうでした。
インストールしてからずっとこうで、アンインストールして再インストールしてもこの状態です。
何が問題なのかさっぱりわかりません。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 11:15:47.34ID:9GFJhhuB0
アドバイスありがとうございます。
その隠しフォルダがあるであろう場所をご教示願えませんか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:11:13.90ID:Z0VlDE3V0
>>284
(削除などをしていない場合)再起動時に前回と同じ名前のプロファイルが開けているのでしょうか
コマンドラインで明示的にひとつのプロファイルを指定しても変化はないでしょうか

54以前でもプロファイルが保存されていないというのは通常あり得ません
考えられそうなのは、プロファイル用のフォルダが揮発性のドライブに存在している、
アンチウィルス系のソフトに誤判定されている、などです
MacOSの質問スレ、初心者スレなどで
インストール、アンインストール手順に見落としがないか聞いてみるのもいいかもしれません
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:48:46.00ID:UKKsUG7v0
ポータブル版を使ってるんですが
フォルダを開けていくとx64版とx32版が1断層下に同梱されていて
全部で200MBもあるので削除したいのですが
これって削除しても問題ないのでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:53:28.27ID:Q0UgpCeH0
うちx86だけ残して使ってるけど問題ないよ
とりあえずいらないフォルダをどっかに移動して何日か使ってみりゃいいんじゃね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 15:51:09.79ID:UUP8Rfbu0
フォルダ内のタブをすべて開く、で開いた時に
現在開いているタブをすべて閉じて新たに開いたタブだけを表示させるにはどうしたら良いですか?

54までは普通にできていたのに
55にした途端、古いタブが生き残るようになってしまいました
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 15:57:05.33ID:UUP8Rfbu0

追記です

ブックマークしたフォルダを右クリック

タブで全て開く

この時の動作についてです
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 15:59:09.74ID:UUP8Rfbu0
>>300

かと思って
54に戻してみたんですが治らないんです
MozBackupで戻してみたもダメでした

Cドライブ自体をバックアップから戻せば直るんですが・・・
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 16:16:03.68ID:UUP8Rfbu0
おそらくTMPが絡んでるんだと思うんですけどね

TMPって55対応しないと不具合多いんでしょうか
0305250
垢版 |
2017/08/18(金) 16:35:17.91ID:RtftVSSl0
どなたか>>250はわからないでしょうか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 17:09:10.56ID:UKKsUG7v0
>>298
ありがとうございます
APPフォルダの中のReadme.txtを翻訳すると

このディレクトリにあるファイルは、Firefox Portableが機能するために必要です。
通常は、これらのディレクトリ内のファイルに直接アクセスまたは変更する必要はありません。

とありましたので、移動して試してみて
ダメならそのまま使います
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 17:13:07.88ID:UKKsUG7v0
移動を試してみたところ64はなくても大丈夫なようです
無印をいじるとエラーが出ました
とりあえず134MBまで軽くなり満足です
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:45:04.56ID:DRhgU7Ns0
55.02に更新したらツールバーの端っこに配置されているアイコンが
》になっちゃうんだけどどうにかならない?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:41.08ID:qa97YkCD0
入れてるアドオン 27/27 旧式なんですけどww

firefoxバッカじゃねえの
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 22:40:05.54ID:3cMis5ZE0
54.0.1まで正常だったけど、55.0.2にしたらブックマークツールバーのブックマークの間隔が詰まってしまってさらに > をした向けにしてるスタイルが消えてしまってるが
これって仕様変更だと思うけど他の人も同じような感じになってるのかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:39:25.38ID:THcjqpn90
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd1-Orbd)2017/08/08(火) 23:59:01.41ID:Ab627QvY0
Tab Mix Plus のFireFox内蔵のセッション復元機能を使用してないと
右上の×でFireFox閉じれなくなった。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 20:15:34.40ID:TIP2QHdk0
firefoxを再インストールしようとしたら、
ブックマーク・履歴・クッキー・パスワードのインポート欄の対象に
firefoxが無くて困った。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 20:28:06.07ID:+QS2QtnD0
高速化の技に、メモリーキャッシュ有効ってあるけどさ
ネットやって読み込んだファイルをいくらメモリに残したところで
次の起動時に使えるわけねーじゃんと思うんだが
まさかディスクキャッシュしてる分をメモリに読み込んで使ってるの?

でもディスクキャッシュをセットでoffにしてるよな大抵
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 02:40:20.90ID:sf4ZuzQ30
このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガーで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。

スクリプト: chrome://global/content/bindings/browser.xml:744
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 03:04:05.58ID:sf4ZuzQ30
>>331
ありがと。
firefoxは起動した途端、完全に固まるんだ(フリーズして操作を何も受け付けない)
アドレスバーに about:support と入力することも出来ない
当然、セーフモードで起動出来ない
だからタスクマネージャーで強制終了している
因みに>>332のようなエラー(毎回内容は違うけど)が出る。chrome〜〜〜って。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 03:32:05.08ID:niO1EcGa0
もし2バイトコードを含む場所にプロファイルがあるなら、55.0.3まで待つか
フォルダ名(ユーザー名等)を変えるか、ESRや過去バージョンなどで修正まで待つか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 11:21:37.47ID:QG+jmh2D0
入力履歴の削除(例えばクロネコの追跡番号とか)はどうすればいいんですか?
それまではドロップダウンメニューから消したいのを選んでDelキー押せば消えてたんですけど
55になって消せなくなって困っています
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:13:59.53ID:kH85QgR/0
Firefox54.0.1でADウェアを除去改変したQuickdragアドオンをインストールしようとすると「壊れているため〜」と判定されてインストールできません。
ちなみにADウェア除去改変していない素のQuickdragはインストールできます。
ESR52.3.0では改変したものが問題なくインストールできているのですが、対処法わかる方いませんか?

アドオン内のファイルを一つでも削除したり、xulファイルを一行でも削除したりすると「壊れているため〜」と判定されてしまいます。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:28:16.76ID:qgD288SX0
>>340
デジタル署名がついてるものを改変したからだよ
今のFirefoxは署名が強制化されてるので署名がない(なくなった)アドオンはインストールできない
署名のないものをインストールするオプションや方法はない

どのみち旧式アドオンは全部57から使えなくなる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 01:48:43.12ID:mxf2LDsy0
>>344
アドオンの署名義務化は43からですし、その設定でのオーバライドも47で廃止されていますよ
例外として、ESR、Developer Edition、Nightly そして開発者用ノーブランド版でその設定が残されてるだけ
野良アドオン使いたいならESRかWaterfoxにしときなさい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:09:19.22ID:RrQ0f02o0
DMMゲームやるときに
タイトル画面でyoutube.comから読み込んでるからなんだろうと思ったら
ギャラリーボタン押した先に動画があった
ボタン押す前に先読みさせない設定って
・DNSプリフェッチ
・リンク先読み
他にはっきりこれだっていう設定ある?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:20:24.85ID:l1LElLZQ0
複数タブ開いたまま終了
次に使用するときに起動で毎回スクリプトによって動作が遅くなっての警告が毎回出る

スクリプト働いているタブがいくらかあるからだと思うが、起動時のアクティブになってないタブもスクリプトが作用するものなのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 15:35:23.23ID:VvTn1GEo0
ファイルのダウンロード時に出る「次のファイルを開こうとしています」という出だしのダイアログを
スキップして即時ダウンロードが始まる様にしたいんですが、どこの設定を弄ればいいでしょうか
設定→プログラムの項目だけでは選べるファイルの種類に限界があって無理でした
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 15:39:15.94ID:vRqV2gXh0
その「次のファイルを〜」の画面からなんかできなかったっけ?
バージョンによるかもしれんけど気のせいだったらごめん
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:06:36.51ID:lBGhYrHH0
ダイアログの完全な非表示化はセキュリティ上の理由から
about:configからも昔に設定が削除されたんで公式のFirefoxでは不可能な筈
WaterfoxとかPremoonならやれるのかも知れんが、使ってないから詳しくは知らない
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:12:28.61ID:qp6J3Zai0
>>352
オプション -> プログラム のところに表示されている拡張子は
毎回確認する -> ファイルを保存 でスキップできるけど
表示されていない拡張子は無理
拡張子を自由に追加・削除できるかどうかは知らない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:34:18.54ID:YsawM5yE0
>>355 手動で記述すれば対応拡張子を増やせるけど、書式がメンドクサイw。プロファイルフォルダのmimeTypes.rdfの中にあった筈
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:18:31.87ID:Q1MP3an00
サイドバーブックマークにフォルダだけ表示させる方法はありませんか?
ブックマークをすべて表示させた場合のサイドバーはフォルダのみのツリーですよね
あんな感じにしたいのですが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 08:22:31.14ID:YkYSaAgy0
右クリックメニューに出てくる
AdblockPlusの「このページで有効に戻す」を非表示する方法教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況