インストール不要でFirefoxとアドオンを気軽に試せます。削除はゴミ箱に。
フォルダごとコピーしてバックアップや実験などもご自由に。
ファイルサイズが小さくひとつのフォルダにまとめてあるのでUSBによる使いまわしも可。
よって、外出先で自分の拡張したいつものFirefoxが使えます。
■利用方法
1.以下のリンクから日本語版をダウンロードする
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
2.FirefoxPortable〜.par.exe(自己解凍ファイル)を解凍する。フォルダの出力先は自由、後からフォルダごと移動させることも出来ます。
3.フォルダ内のFirefoxPortable.exeをダブルクリックで起動後は公式版と同じです。
■アップデート
ポータブル版が自動更新するとレジストリにインストール先の記録が残ってしまったり、普通のFirefoxと併用してるとインストール先情報がポータブル版のパスに書き換えられてしまうこともあるので非推奨。
別フォルダへ解凍したのち上書きを推奨。
■Default(規定)ブラウザに設定
DefaultBrowser(WinXP用)
http://www.winhelponline.com/blog/how-to-set-firefox-portable-as-the-default-browser-in-windows-xp/
Register Firefox Portable(Windows 7/Vista)
http://www.winhelponline.com/blog/register-firefox-portable-with-default-programs-in-vista/
前スレ Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】 (2スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
>>2に続く
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/09/25(木) 00:42:16.12ID:znyQvFqQ0
2014/09/25(木) 00:42:48.05ID:znyQvFqQ0
■Firefoxポータブル ESR
最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
■Firefoxポータブル Beta, Aurora, and Nightly
最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/test
アーカイブ
http://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Test/
How to make a portable Firefox from a nightly build?
http://portableapps.com/node/12721
■非公式ビルド
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400382728/
CPU毎に最適化ビルド、FlashPlayerとWMPlayerプラグイン同梱されてるpigfoot
http://weblog.pigfoot.org/pigfoot/
高速起動するPale Moon
http://www.palemoon.org/
winPenPack(ランチャ付きUSB用アプリのまとめみたいなもん)のX-Firefox
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Fx%2FX-Firefox
最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
■Firefoxポータブル Beta, Aurora, and Nightly
最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/test
アーカイブ
http://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Test/
How to make a portable Firefox from a nightly build?
http://portableapps.com/node/12721
■非公式ビルド
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400382728/
CPU毎に最適化ビルド、FlashPlayerとWMPlayerプラグイン同梱されてるpigfoot
http://weblog.pigfoot.org/pigfoot/
高速起動するPale Moon
http://www.palemoon.org/
winPenPack(ランチャ付きUSB用アプリのまとめみたいなもん)のX-Firefox
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Fx%2FX-Firefox
2014/09/25(木) 00:48:51.23ID:znyQvFqQ0
スレタイの文字制限が厳しく part3 に出来ませんでした
次スレでは Edition が不要なのではなかろうかと思います
また、テンプレに少し追記を行っております
おかしなところなどがあれば>>1にレスを行い、次スレで修正・追記をお願いいたします
次スレでは Edition が不要なのではなかろうかと思います
また、テンプレに少し追記を行っております
おかしなところなどがあれば>>1にレスを行い、次スレで修正・追記をお願いいたします
2014/09/25(木) 01:09:09.01ID:OcegH6NN0
>>1
乙どす
乙どす
2014/09/25(木) 07:57:28.81ID:baFC5WGp0
2014/09/25(木) 10:54:22.53ID:og+woUE30
■Portable版のFirefoxとThunderbirdを認識させる方法
CCleaner.exeと同ディレクトリにあるccleaner.iniに以下を記述する
CustomLocation1=FIREFOX|*
CustomLocation2=THUNDERBIRD|*
*にprofileフォルダーまでのフルパスを記述する
CCleaner.exeと同ディレクトリにあるccleaner.iniに以下を記述する
CustomLocation1=FIREFOX|*
CustomLocation2=THUNDERBIRD|*
*にprofileフォルダーまでのフルパスを記述する
2014/09/25(木) 16:08:29.81ID:og+woUE30
32.0.3 きたよー
それにしてもFx32はポンコツですな
それにしてもFx32はポンコツですな
2014/09/25(木) 18:24:41.68ID:znyQvFqQ0
2014/09/26(金) 14:19:00.59ID:Fh2501Pw0
あ
2014/09/26(金) 14:29:07.76ID:fTl+PmU30
ほ
2014/09/26(金) 21:00:16.70ID:pznF/JpI0
ん
2014/09/26(金) 21:36:42.93ID:POOuxbTN0
と
2014/09/27(土) 10:51:41.89ID:PKxQ6Py20
この板って20いくまでは1レス/日したほうがいい?
2014/09/27(土) 11:00:39.67ID:Zhk1W2Kq0
ESR 31.1.1 portable まだなん
2014/09/27(土) 19:32:06.27ID:nQAMW3wi0
SeaMonkeyは出たのにね
2014/09/28(日) 10:00:01.24ID:ngQrH9RC0
初foxなんだが、
firefoxって、opera turboみたいに、どっかの鯖を経由してんの?
外部から、自鯖にアクセスすると、中華鯖を経由してんだけど・・・
ヘッダに、
referer: ttp://ばいどぅー.com/
という文字が・・・
ちなみに、
login.htmlへのアクセス→スルー
login.cgiへのアクセス→中華経由
感染経路が思いつかん。
firefoxって、opera turboみたいに、どっかの鯖を経由してんの?
外部から、自鯖にアクセスすると、中華鯖を経由してんだけど・・・
ヘッダに、
referer: ttp://ばいどぅー.com/
という文字が・・・
ちなみに、
login.htmlへのアクセス→スルー
login.cgiへのアクセス→中華経由
感染経路が思いつかん。
2014/09/28(日) 10:11:28.39ID:LcdeoHmM0
ばあさんやー
ESR 31.1.1 はまだかいのう
ESR 31.1.1 はまだかいのう
2014/09/28(日) 15:04:38.67ID:ncSS7Y510
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.0 Beta 7
2014/09/28(日) 22:03:27.92ID:NewqEIQA0
ESR 31.1.1 はよ頼むで ほんまに
2014/09/29(月) 01:06:19.77ID:no4xz/e90
いらない機能増やして駄目になるのはOSもブラウザも同じだな
2014/09/29(月) 03:17:19.65ID:o34wWqjR0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 31.1.1
2014/09/29(月) 10:08:15.46ID:zPp1tzJi0
やっときたか
23名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/30(火) 22:46:56.40ID:Yi/Babho0 >>16
>>外部から、自鯖にアクセスすると、中華鯖を経由してんだけど・・・
ここらではどのように表示されるの?
確認くん
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
確認君+(Plus)
ttp://cgi.b4iine.net/env/
>>外部から、自鯖にアクセスすると、中華鯖を経由してんだけど・・・
ここらではどのように表示されるの?
確認くん
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
確認君+(Plus)
ttp://cgi.b4iine.net/env/
24名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 06:01:55.60ID:cgzvvaH102014/10/04(土) 18:43:24.08ID:VDvMyjWZ0
すみません。
ポータブル版は便利とは思うのですが、
動作や起動が鈍くなる傾向はあるのでしょうか?
ポータブル版は便利とは思うのですが、
動作や起動が鈍くなる傾向はあるのでしょうか?
2014/10/04(土) 18:49:42.37ID:OXBT1aHe0
試してみればいいのに
2014/10/04(土) 19:06:32.78ID:+dOurC4l0
wikiに書いてある通りです
2014/10/04(土) 21:30:43.66ID:VDvMyjWZ0
wikiってどこですか!
2014/10/04(土) 22:04:10.59ID:NG5kvOH70
2014/10/04(土) 22:07:17.96ID:Mb/VyTcI0
>>ID:VDvMyjWZ0
あんたの環境で試してみないと分かるわけないだろ
金も大した手間も必要無いのにどうして試さないの?
あんたの環境で試してみないと分かるわけないだろ
金も大した手間も必要無いのにどうして試さないの?
2014/10/04(土) 22:29:23.25ID:VDvMyjWZ0
えーん><
2014/10/04(土) 22:48:30.53ID:Mb/VyTcI0
2014/10/05(日) 12:06:56.51ID:3vaRqEEX0
Cドライブやレジストにデータ残しちゃうんだよね。
Cドライブに残すデータってどんなものか分かります?
あってもなくても支障のないデータなのかな。
Cドライブに残すデータってどんなものか分かります?
あってもなくても支障のないデータなのかな。
2014/10/05(日) 12:14:58.20ID:GG0rOkjG0
そういうのを気にしてPortableApps版使ってるわけじゃないからよく分からん・・・
データに関しては
C:\Users\ユーザー名\AppData
の中にあるんじゃないかな
データに関しては
C:\Users\ユーザー名\AppData
の中にあるんじゃないかな
2014/10/05(日) 17:17:00.09ID:jtkU/mYD0
Portable版の話なのか
2014/10/05(日) 17:23:15.65ID:xiGp/w/J0
ググってでてくる項目ぐらいです
2014/10/05(日) 17:39:24.20ID:eEBnX0ek0
PortableApps版で残るのはあってもなくても支障のないデータだろうとは思う
レジストリにも書いてるだろうけど気にしてない
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla
のInstallTimeファイルはいつか消そうと思ってるが
レジストリにも書いてるだろうけど気にしてない
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla
のInstallTimeファイルはいつか消そうと思ってるが
2014/10/05(日) 18:40:24.87ID:3vaRqEEX0
なるほどありがとう
関係ないけど
遊びでOPERA使ったらめっちゃ軽かった
関係ないけど
遊びでOPERA使ったらめっちゃ軽かった
2014/10/16(木) 01:52:40.22ID:2W0bs7eF0
33 来てる
ESR は 31.1.1
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
ESR は 31.1.1
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
2014/10/16(木) 06:52:08.14ID:QepBsbHl0
33になったらBazzacudaを使う度にクラッシュするようになったわ
2014/10/23(木) 17:34:13.62ID:uVvUOX7J0
ESR 31.2.0
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
TUのせいで33が使いにくくて仕方がない人は戻した方が良いかもしれんね
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
TUのせいで33が使いにくくて仕方がない人は戻した方が良いかもしれんね
2014/10/24(金) 19:29:26.89ID:KmGm+fT30
通常版にESRを上書きしちゃっても大丈夫でしょうか?
2014/10/24(金) 19:43:46.79ID:Vte7bHYQ0
普通はプロファイルをESRにコピペするが
いずれにせよPortableなんだから丸ごとバックアップしとけば何しようが問題ないだろ
いずれにせよPortableなんだから丸ごとバックアップしとけば何しようが問題ないだろ
2014/10/24(金) 20:39:51.45ID:KmGm+fT30
ありがとうございます
一応バックアップは取りましたが丸ごと上書きで問題なさそうなのでこのまま使ってみます
一応バックアップは取りましたが丸ごと上書きで問題なさそうなのでこのまま使ってみます
45名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 02:08:12.18ID:uyEfabLK02014/11/07(金) 16:36:08.13ID:pBHrYjuM0
33.0.3 きたよー
2014/11/07(金) 17:04:47.85ID:pDGohw610
乗心地はどうですか?
2014/11/08(土) 06:00:22.02ID:cTllH//M0
PortableAppsの本体っていうかランチャー入れて、その配下に入れとくとアプデするの簡単でいいな
アプデする時にしかランチャーは使わないけど
アプデする時にしかランチャーは使わないけど
2014/11/11(火) 07:37:50.55ID:q7N/7ZBe0
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.1
50名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 15:48:35.38ID:fkLwry300 Mozilla Firefox Developer Edition, Portable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-developer-portable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-developer-portable
2014/11/11(火) 22:28:54.87ID:YRY5qenF0
最近になってこれ入れたんだけど、SpywareBlasterに適応させるにはどうすりゃいいの?
profiles.iniのPAthにはFirefoxPortable\Data\profileを指定すればいいんだろうか
profiles.iniをAppData\Roaming\Mozilla\Firefoxに置くにしてもポータブル板のProfileフォルダはFirefoxPortableにしかないんだし
profiles.iniのPAthにはFirefoxPortable\Data\profileを指定すればいいんだろうか
profiles.iniをAppData\Roaming\Mozilla\Firefoxに置くにしてもポータブル板のProfileフォルダはFirefoxPortableにしかないんだし
2014/11/11(火) 22:56:16.25ID:YRY5qenF0
自己解決
IsRelativeが相対パス指定のままになってました
IsRelativeが相対パス指定のままになってました
2014/11/16(日) 04:01:46.31ID:U1VM0rz80
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.1.1
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
2014/11/18(火) 17:54:48.84ID:Au0Xuzyi0
古いバージョンってもう落とせませんか?
2014/11/18(火) 18:24:13.55ID:TLE0ky5b0
2014/11/19(水) 01:09:53.94ID:AqlZKZwR0
>>55
ありがとうございます
ありがとうございます
2014/11/23(日) 23:11:52.11ID:fv/P93M30
Firefox最新はローカルストレージが戻るボタンで消えるバグがあるらしい?
ローカルストレージの不具合・・・HTML5のLocalStorageデータが消える。
http://gameland.cocolog-nifty.com/densuke/2012/04/html5localstora.html
あるサイトの書き込みによると、IOS5.1からLocalStorageがキャッシュフォルダ内に移動した為に、
ブラウザのキャシュをクリアーするとLocalStorageのデータが消えるという話で、
もはやLocalStorageはCookieより当てにならないと断言される始末。
Android機でも、キャッシュクリアーでLocalStorageが消える機種と消えない機種がある
ということで、このあたりの仕様そのものが非常に怪しい。
上記現象をno-cacheで回避するテストをしてみた
http://tech.bayashi.net/pdmemo/browsercache.html
この2行をHTML加えて
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
戻るボタンをクリックしてローカルストレージの変化を調べてみた
・・・結果・・・ローカルストレージは消えなかった・・・no-cacheで回避できるらしい・・・
読出したローカルストレージまでも戻りページ毎にキャッシュしていたというバグと思われる
ローカルストレージの不具合・・・HTML5のLocalStorageデータが消える。
http://gameland.cocolog-nifty.com/densuke/2012/04/html5localstora.html
あるサイトの書き込みによると、IOS5.1からLocalStorageがキャッシュフォルダ内に移動した為に、
ブラウザのキャシュをクリアーするとLocalStorageのデータが消えるという話で、
もはやLocalStorageはCookieより当てにならないと断言される始末。
Android機でも、キャッシュクリアーでLocalStorageが消える機種と消えない機種がある
ということで、このあたりの仕様そのものが非常に怪しい。
上記現象をno-cacheで回避するテストをしてみた
http://tech.bayashi.net/pdmemo/browsercache.html
この2行をHTML加えて
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
戻るボタンをクリックしてローカルストレージの変化を調べてみた
・・・結果・・・ローカルストレージは消えなかった・・・no-cacheで回避できるらしい・・・
読出したローカルストレージまでも戻りページ毎にキャッシュしていたというバグと思われる
2014/12/02(火) 15:34:57.22ID:OFZfo4Ci0
Mozilla Firefox, Portable Edition 34.0.5
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
2014/12/02(火) 15:45:33.70ID:0+/3WvYd0
34.0.5 きたよー
2014/12/03(水) 20:49:37.14ID:OJ6xdD+40
ESR Portable来ねえ
2014/12/04(木) 01:46:35.30ID:o0nhSUPc0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 31.3.0
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
2014/12/07(日) 20:29:49.98ID:gnbCfFaY0
X-FirefoxっていうかWinPenPack自体がもう殆ど活動してないのか?
2014/12/08(月) 16:20:07.13ID:9k6j7C4E0
今日ポータブル入れて、ツリー型タブも入れたんだけど
新しいタブとして開くときに中ボタンで開いてたんだけど
子タブとして開かれなくて
グループ化できないんだけどしょうがないのかな?
普通のfirefoxだとちゃんと動作するんだけど
新しいタブとして開くときに中ボタンで開いてたんだけど
子タブとして開かれなくて
グループ化できないんだけどしょうがないのかな?
普通のfirefoxだとちゃんと動作するんだけど
2014/12/09(火) 09:00:54.79ID:2o0C/Crx0
>>63ですがESR版の方を入れたらツリー型タブが正常に機能しました
2014/12/09(火) 12:18:40.60ID:qkvmnEnA0
2014/12/09(火) 14:07:44.23ID:1SOVa9yQ0
Mozilla Firefox, Portable Edition 35.0 Beta 1
Mozilla Firefox Developer Edition, Portable 36.0a2
SeaMonkey, Portable Edition 2.31
http://portableapps.com/
Mozilla Firefox Developer Edition, Portable 36.0a2
SeaMonkey, Portable Edition 2.31
http://portableapps.com/
2014/12/10(水) 18:57:52.32ID:oi4VzqKG0
今使っているポータブルx86から違う作者のx64に移行するには、上書きだけじゃダメよね?
2014/12/11(木) 16:09:43.73ID:zkOQ8gJ10
portableの方にflash入れてもyoutubeとか見れない
PC本体にflashインストールしたら見れるのに・・・
pluginsにNPSWF32を入れるだけだよね?
皆はportableのみでflash見れてるの?
PC本体にflashインストールしたら見れるのに・・・
pluginsにNPSWF32を入れるだけだよね?
皆はportableのみでflash見れてるの?
2014/12/11(木) 17:32:14.77ID:5ev/FvHf0
PCに入れずにflashを見るという発想がない
2014/12/12(金) 01:16:06.17ID:wo5YcwKp0
>>68
FlashPlayerPluginも
FlashPlayerPluginも
2014/12/12(金) 09:06:25.85ID:wig6fTxa0
>>70
NPSWF32を入れるとプラグインに表示されるShockwave Flashですよね?
それもきちんと表示されているんですけど、見れないんですよね
もしかしてそれとは別に必要な物があるんでしょうか?
NPSWF32を入れるとプラグインに表示されるShockwave Flashですよね?
それもきちんと表示されているんですけど、見れないんですよね
もしかしてそれとは別に必要な物があるんでしょうか?
2014/12/12(金) 21:56:15.48ID:wo5YcwKp0
>>71
言葉足らずだったわ
FlashPlayerPlugin〜.exe
NPSWF32〜.dll
(〜はバージョン名ね)
この2つのファイルをPluginsフォルダに入れると
Portable版だけでFlashが再生できるようになる
だけどPCにインストールできる状況なら
インストールしてそのまま使った方が楽だよ
言葉足らずだったわ
FlashPlayerPlugin〜.exe
NPSWF32〜.dll
(〜はバージョン名ね)
この2つのファイルをPluginsフォルダに入れると
Portable版だけでFlashが再生できるようになる
だけどPCにインストールできる状況なら
インストールしてそのまま使った方が楽だよ
2014/12/15(月) 09:30:32.33ID:8gRfCkin0
>>72
ありがとうございます
無事できました
FlashPlayerPlugin_16_0_0_235.exe と
NPSWF32_16_0_0_235.dll を入れて
NPSWF32.dll にリネームしたら動きました
ありがとうございます
無事できました
FlashPlayerPlugin_16_0_0_235.exe と
NPSWF32_16_0_0_235.dll を入れて
NPSWF32.dll にリネームしたら動きました
2014/12/21(日) 14:49:49.01ID:4gclROKE0
QuickJavaが復活してた
http://ichitaso.com/firefox/quickjava-javascript-on-off/
http://ichitaso.com/firefox/quickjava-javascript-on-off/
2015/01/06(火) 03:10:39.22ID:klBOCadC0
usbに入れてりゃ履歴引き継ぎできるよね
もともと入ってる狐の履歴しか引っ張ってこなくて困る
もともと入ってる狐の履歴しか引っ張ってこなくて困る
2015/01/13(火) 18:56:02.42ID:yvzk4een0
34.0.5 来てる
ESR はまだ31.3.0 たぶん明日31.4.0
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
ESR はまだ31.3.0 たぶん明日31.4.0
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
2015/01/16(金) 01:24:19.91ID:cuZ3r2El0
34.0.5 来てる
ESR 31.4.0 来てる
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
ESR 31.4.0 来てる
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
78名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 06:23:45.38ID:DzFgpkt20 インストール版とポータブル版を共生させる方法を使った場合、
通常版からタブをポータブル版のタブへドラッグ&ドロップをした場合何か不具合は起きますか?
出来るのかは分かりませんが。
通常版からタブをポータブル版のタブへドラッグ&ドロップをした場合何か不具合は起きますか?
出来るのかは分かりませんが。
2015/01/19(月) 16:34:07.82ID:322AbQkL0
2015/02/25(水) 01:33:22.47ID:2kRKBDtD0
まだ来てないぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/25(水) 08:49:43.42ID:BvVrJBcw0 何時ころ来るの
2015/02/25(水) 13:37:27.58ID:yXoIWtDR0
Mozilla Firefox, Portable Edition 36.0
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
ESRはまだっぽい
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
ESRはまだっぽい
2015/02/26(木) 01:42:40.80ID:eR6miQz90
36.0 来てる
ESR 31.5.0 来てる
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
ESR 31.5.0 来てる
Firefoxポータブル 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Firefoxポータブル ESR, 最新バージョン
http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
2015/02/26(木) 01:43:10.63ID:eR6miQz90
>>81
だいたい一日遅れ
だいたい一日遅れ
2015/02/26(木) 11:56:51.80ID:oGayT0Bh0
プロパティからブロックの解除しないとダメになってるな
2015/03/07(土) 07:18:19.61ID:uKVtBe9l0
36.0.1遅すぎないか
2015/03/07(土) 20:22:18.27ID:++qfFmLQ0
まだ来ないのかよ
2015/03/08(日) 00:11:10.09ID:Gup94XUM0
もう来ないみたいだな
2015/03/09(月) 07:09:42.11ID:EAnmbUSe0
マジでどうなってんの?こんな遅いの初めてだ
2015/03/09(月) 10:22:16.15ID:QUQkK5g10
遅いね
2015/03/09(月) 22:54:51.90ID:M5tSFwYE0
きたーーー
2015/03/09(月) 23:02:14.85ID:8cPgvZ0X0
しばらく旅行で休暇をとってたか?
病気で療養してたのか?
そろそろ飽きたのか?
一体どれよ?
病気で療養してたのか?
そろそろ飽きたのか?
一体どれよ?
2015/03/09(月) 23:08:03.34ID:qNbTukK/0
やっときたか
2015/03/09(月) 23:35:10.44ID:NDxFA2Aj0
なんでこんな遅かったんだろうね
2015/03/12(木) 16:02:46.39ID:7eWZ96Iz0
portable版はメモリバカ喰いするね
ブラウザ閉じれば良いだけだけどなんかいい方法ないものかな
ブラウザ閉じれば良いだけだけどなんかいい方法ないものかな
2015/03/12(木) 23:25:53.72ID:VpLbSPwa0
portableしか使ってないけどそんな違うもん?
2015/03/12(木) 23:45:03.21ID:P4Y273+L0
同じやで
起動してページを開いてなければ100MB前後
10タブくらい開いても300MBくらいしか使ってない
起動してページを開いてなければ100MB前後
10タブくらい開いても300MBくらいしか使ってない
2015/03/13(金) 07:04:58.47ID:m1QgfbAm0
いや結構変わるよ
レジストリいじってないぶんパワー使うんだろたぶん
レジストリいじってないぶんパワー使うんだろたぶん
2015/03/14(土) 16:08:26.41ID:AQiOVG7x0
2015/03/18(水) 15:12:35.91ID:7/9GZAKQ0
メモリに関してはmemoryfox入れるのが一番
ブラウザ閉じても一瞬戻るだけですぐにメモリリークするからな
どういう理屈でそうなるのかはわからないけど
ブラウザ閉じても一瞬戻るだけですぐにメモリリークするからな
どういう理屈でそうなるのかはわからないけど
2015/03/19(木) 10:41:46.14ID:lu3R5lOn0
すでに最新のflashがインストールされてるPCであえて古いバージョンのflashを使いたいのですが
設定方法はどうしたらいいでしょうか?
普段はインストールされたflashを使用して、特定の時のみflashプラグインを放り込んだポータブル
と使い分けたいのです。
設定方法はどうしたらいいでしょうか?
普段はインストールされたflashを使用して、特定の時のみflashプラグインを放り込んだポータブル
と使い分けたいのです。
102101
2015/03/19(木) 21:12:26.81ID:lu3R5lOn0 自己解決しました
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 02:14:34.12ID:DAaP443g0 ESRの31.5.3キタ
しかし本家はまた更新しとる
しかし本家はまた更新しとる
104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 13:44:59.98ID:hN0/NR6J0 プラグインのフラッシュではなく、PCにインストールしてるフラッシュを使えるようにしたいのですが
そういうことはできないのでしょうか?
クロームのポータブルは、PCにフラッシュが入ってれば自動的にフラッシュを再生するのですが
firefoxのポータブルは、PCにフラッシュが入っていても再生されず、フラッシュをプラグインしろとメッセージが出るんですが。
そういうことはできないのでしょうか?
クロームのポータブルは、PCにフラッシュが入ってれば自動的にフラッシュを再生するのですが
firefoxのポータブルは、PCにフラッシュが入っていても再生されず、フラッシュをプラグインしろとメッセージが出るんですが。
2015/03/24(火) 21:51:52.64ID:braysVY90
2015/03/24(火) 22:32:37.43ID:7U47UecT0
2015/04/04(土) 17:29:30.65ID:sB8+IZfe0
firefox 37.0.1 なかなかいいじゃん
2015/04/22(水) 11:36:54.39ID:f2TWP5ZP0
firefox 37.0.2 なかなかいいじゃん
2015/04/22(水) 12:10:44.48ID:BHQ6x86Q0
Firefoxポータブル 最新バージョンはまだか?
2015/04/22(水) 12:16:52.75ID:f2TWP5ZP0
37.0.2 は最新じゃないのか
111109
2015/04/22(水) 16:00:09.86ID:BHQ6x86Q0 失礼、来てましたね。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/13(水) 16:13:46.02ID:DnkgaiMI0 38.0きたー
2015/05/13(水) 16:21:41.89ID:fZkxJnK90
いい加減フラッシュは絶滅してほしい
つーかフラッシュ専用ブラウザを勝手に出しても他でやっててほしい
つーかフラッシュ専用ブラウザを勝手に出しても他でやっててほしい
2015/05/21(木) 21:58:10.26ID:EnayEg/O0
すいません
64bit版のportableはどこからDLするんでしょうか?
検索すると複数でてくるのでいま迷い中です
64bit版のportableはどこからDLするんでしょうか?
検索すると複数でてくるのでいま迷い中です
2015/06/03(水) 06:08:59.55ID:LWlYNCDw0
38.0.5あくしろよ
2015/06/03(水) 08:19:28.14ID:LWlYNCDw0
やっときたか
2015/06/05(金) 15:22:58.23ID:CqKUGqLL0
ESR38まだー
2015/06/05(金) 16:50:35.00ID:jpkevAbw0
PortableAppsが次どうするかだよな
ESR31.8.0を出すのかESR38.1.0を出すのか、もしくは両方出すのか
待つより7-Zip(PortableApps版有り)とかでexeを解凍して自前でポータブル版ESR38を準備したほうが
手っ取り早いとは思うけど
ESR31.8.0を出すのかESR38.1.0を出すのか、もしくは両方出すのか
待つより7-Zip(PortableApps版有り)とかでexeを解凍して自前でポータブル版ESR38を準備したほうが
手っ取り早いとは思うけど
2015/06/07(日) 11:36:18.05ID:pGTectKK0
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/profilistportable/
プロファイル管理にこんな便利なもんあったんだな
馬鹿正直にportableフォルダを丸ごとコピーしてた俺バカス
プロファイル管理にこんな便利なもんあったんだな
馬鹿正直にportableフォルダを丸ごとコピーしてた俺バカス
2015/06/07(日) 14:26:13.24ID:U7rEnbDE0
2015/06/07(日) 14:53:58.80ID:U7rEnbDE0
うーむ、これいいかも
ちょっと実験したい時なんかでも新しいプロファイルをサクっとつくれるし超便利だな
ちょっと実験したい時なんかでも新しいプロファイルをサクっとつくれるし超便利だな
2015/06/07(日) 19:55:37.89ID:pUPfI2MU0
既出だろうけど高速のUSBメモリーにインストールしたら何の問題もなく使えた。
良いねこれ
SanDiskのExtremeというやつ
適当な安メモリーに突っ込んだらフリーズしてやばかった
良いねこれ
SanDiskのExtremeというやつ
適当な安メモリーに突っ込んだらフリーズしてやばかった
2015/06/29(月) 15:14:21.51ID:y4R0tI710
デスクトップにフォルダ置いて使うようにしたんだけど
タスクバーのクリップから起動するのと、フォルダから直接起動するとで
プロファイルが違うんだけどなんなのこれ。
つーかPC汚れないようにポータブルにしたのに、解凍フォルダ以外のところに
プロファイルとか色々保存してるみたいで結局汚れてるし。
タスクバーのクリップから起動するのと、フォルダから直接起動するとで
プロファイルが違うんだけどなんなのこれ。
つーかPC汚れないようにポータブルにしたのに、解凍フォルダ以外のところに
プロファイルとか色々保存してるみたいで結局汚れてるし。
2015/06/29(月) 15:46:58.20ID:5LdrfoB20
ちゃんとアンインストール作業したんだろうな
2015/06/29(月) 15:57:33.49ID:y4R0tI710
なんでアンインストール?
デスクトップのフォルダ開いてクリックより、タスクバーのアイコンをクリックした方が早いから
タスクバーにクリップしただけだよ。
そしたら、プロファイルが2つになった。8.1もfirefoxも最新。
既定のブラウザに設定以外は特別なことはしてない。
デスクトップのフォルダ開いてクリックより、タスクバーのアイコンをクリックした方が早いから
タスクバーにクリップしただけだよ。
そしたら、プロファイルが2つになった。8.1もfirefoxも最新。
既定のブラウザに設定以外は特別なことはしてない。
2015/06/29(月) 19:07:44.97ID:IDIRPxKb0
2015/06/29(月) 19:45:11.10ID:y4R0tI710
>>126
ありがとうございました。
firefoxポータブルって結局どこにデータ保存してるんですか?
最初に解凍したフォルダ以外は一切フォルダ作らないんですか?
それともDocuments and Settingsやレジストリも少しは使ってるんですかね?
ありがとうございました。
firefoxポータブルって結局どこにデータ保存してるんですか?
最初に解凍したフォルダ以外は一切フォルダ作らないんですか?
それともDocuments and Settingsやレジストリも少しは使ってるんですかね?
2015/06/30(火) 06:41:09.88ID:b49NSi2j0
(FirefoxPortableフォルダ)\FirefoxPortable.exe から起動させると
(FirefoxPortableフォルダ)\Data\profile内に全部保存される
(FirefoxPortableフォルダ)\App\Firefox\firefox.exe から起動すると
普通のFirefoxと同様の場所に保存される
だったはず
(FirefoxPortableフォルダ)\Data\profile内に全部保存される
(FirefoxPortableフォルダ)\App\Firefox\firefox.exe から起動すると
普通のFirefoxと同様の場所に保存される
だったはず
2015/06/30(火) 10:10:38.28ID:adONUdYR0
2015/06/30(火) 11:11:47.85ID:6briuG/Y0
>>128
ありがとうございます。
8.1で使ってみたらファイアーフォールの許可を求められず
そのまま通信できたんですが、これってどういうことかわかりますか?
8.1のファイアーフォールはポータブルソフトには対応していないってことですか?
ありがとうございます。
8.1で使ってみたらファイアーフォールの許可を求められず
そのまま通信できたんですが、これってどういうことかわかりますか?
8.1のファイアーフォールはポータブルソフトには対応していないってことですか?
2015/07/03(金) 09:41:06.78ID:arxJV8e/0
ESR 31.8.0きた
2015/07/03(金) 10:25:10.97ID:m0FPpysQ0
>>131
ウソつけ portableapps.com にはまだ無いぞ
ウソつけ portableapps.com にはまだ無いぞ
2015/07/03(金) 10:38:47.90ID:1dA68W+90
アップデートはできたよ
2015/07/03(金) 15:26:38.57ID:k7uGWbej0
39キター
2015/07/07(火) 00:52:09.48ID:GhZ8zb3W0
38.1.0のESRがきたか
2015/07/07(火) 07:05:52.48ID:2PQjKqNx0
31.8.0 はスルーか
前回と同じパターンだな
まだ移行したくないし31.8.0をDLして解凍して使わなきゃな・・・
前回と同じパターンだな
まだ移行したくないし31.8.0をDLして解凍して使わなきゃな・・・
2015/07/08(水) 01:35:24.75ID:tjsRzwN20
38.1.0にしたらクラッシュしまくりになった
2015/07/08(水) 14:31:38.16ID:1on1GDLS0
38.1.0と31.8.0と38.1.0と31.8.0と… 眼がおかしくなった
2015/07/10(金) 05:17:04.65ID:CUvkbUau0
38、39どっちもクラッシュするから31に戻した
140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:34:20.54ID:DsTDKLck0 38.1.0だと起動してもブラウザ画面が表示されず
もう一度アイコンダブルクリックで起動すると表示される
そして終了してもタスクモニタにはfirefoxが起動中で残ったままになる
どうも二重に起動して一つだけ表示され、もう片方は表示されずにのこっているっぽい
39だとそういった症状は無し
なんだこれ?
もう一度アイコンダブルクリックで起動すると表示される
そして終了してもタスクモニタにはfirefoxが起動中で残ったままになる
どうも二重に起動して一つだけ表示され、もう片方は表示されずにのこっているっぽい
39だとそういった症状は無し
なんだこれ?
141140
2015/07/27(月) 22:36:54.02ID:DsTDKLck0 そしていくつかのアドオンとの相性でそういったエラーが出るようだが
tab utilities が使えないのはつらい
tab utilities が使えないのはつらい
2015/07/28(火) 08:05:22.86ID:bT0c7X7e0
>>141
うちもなるよ。どのアドオンかは、まだ不明
うちもなるよ。どのアドオンかは、まだ不明
143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 15:13:53.49ID:dty4Bt+d0 何も入れてないFirefox38とFirefox38.1に
tab utilitiesを入れると起動してもブラウザ表示されず
もう一度起動(二重起動)してやっと表示される状態
Firefox39ではそんなことは起きずに普通に起動するので
Firefox38が駄目っぽい
ESRだというのになんてこった…
tab utilitiesを入れると起動してもブラウザ表示されず
もう一度起動(二重起動)してやっと表示される状態
Firefox39ではそんなことは起きずに普通に起動するので
Firefox38が駄目っぽい
ESRだというのになんてこった…
2015/07/28(火) 15:29:12.75ID:MmWSSvms0
うちはそんなことないなあFixedだけど
2015/07/29(水) 10:38:38.88ID:rVAzxLSz0
そういやまだ37.0.2だった
146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 18:09:30.24ID:oBxuoAAH0 内蔵PDFビューワーにあった深刻度“最高”のゼロデイ脆弱性を修正
下手打つとローカルファイル漏れます
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150807_715579.html
下手打つとローカルファイル漏れます
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150807_715579.html
147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 08:20:37.75ID:6ouGfALr0 ESR38.2.0お知らせ来たけど
2015/08/12(水) 18:49:32.93ID:dgJWAkMF0
もう40ですよ
2015/08/22(土) 01:33:48.73ID:tMJ9oCpf0
FirefoxPortable ESR 31.7.0でGoogleツールバーの導入自体はできるんだけど表示されない(ツールバーが真っ白
FirefoxPortableの他のバージョン(24.0〜40.0)なら問題ないんだけど、ESRだけ・・・
解決策ありますかね
FirefoxPortableの他のバージョン(24.0〜40.0)なら問題ないんだけど、ESRだけ・・・
解決策ありますかね
2015/08/22(土) 12:36:24.64ID:YrpeoNc90
最新版使え
2015/08/22(土) 14:04:00.38ID:tMJ9oCpf0
2015/08/22(土) 14:14:46.70ID:DamAWpy40
いいてことよ たまには新米食べたほうがいいぞ
2015/08/27(木) 00:08:02.40ID:BvRPBBv10
思いね
2015/08/29(土) 18:05:59.36ID:cFqaQ0ed0
40以降でアドオンのAdd Bookmark Hereの動作がおかしくなった
今まではポインタで選んだ場所に右クリでブックマーク追加できたのに、
そのフォルダの一番下に追加されるようになっちまった
なぜかESRの38もダメ
よって39の最終バージョン使ってる
今まではポインタで選んだ場所に右クリでブックマーク追加できたのに、
そのフォルダの一番下に追加されるようになっちまった
なぜかESRの38もダメ
よって39の最終バージョン使ってる
2015/08/29(土) 18:11:20.62ID:E8nu493v0
>>154
たったそれだけのためにバージョンダウンなんてアホかお前w
たったそれだけのためにバージョンダウンなんてアホかお前w
2015/08/29(土) 18:19:16.31ID:cFqaQ0ed0
2015/08/29(土) 18:23:05.75ID:YHGCYhbB0
まぁ気持ちはわかる
おれも一つのアドオンが36.0以降動かないからサブで35.0.1を使い続けてるし
まぁせっかくのポータブル版なんだし使い分ければいいんでないの
おれも一つのアドオンが36.0以降動かないからサブで35.0.1を使い続けてるし
まぁせっかくのポータブル版なんだし使い分ければいいんでないの
2015/08/29(土) 18:28:57.02ID:E8nu493v0
>>156
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
2015/08/30(日) 08:10:05.30ID:wJ6n40E60
>>159
名前:535 ってなんだよ?
名前:535 ってなんだよ?
2015/08/31(月) 12:26:09.25ID:85O1E/KQ0
>>159
いや直らんかった
いや直らんかった
2015/09/02(水) 02:16:27.75ID:QlbhCLGX0
初歩的な質問ですみません。
例えば、39.0.1の場合、39.0 ベータ1の略でよいのでしょうか?
例えば、39.0.1の場合、39.0 ベータ1の略でよいのでしょうか?
2015/09/02(水) 07:34:14.72ID:yIwTPiG20
違います
2015/09/06(日) 14:51:06.19ID:wSfgVbmQ0
>>154
昨日の更新で直った
昨日の更新で直った
2015/09/10(木) 10:52:42.89ID:iOeplNmC0
FirefoxPortableESR_31.7.0からFirefoxPortableESR_38.2.1にしたけど速効に戻すことになった
はじめオプションが出てこなくなったのはなんか直った アドオンや新しいタブは空白 しかしもう一度同じことすると見れるのはわかった
しかしプラグインが最新ヴァージョンか確認するやトラブルシューティング等は同じことしても空白タブが無限に開くだけ
もちろんアドオンを無効にして再起動してみたものの同じ状況だった・・・・・ これでは使えない・・
はじめオプションが出てこなくなったのはなんか直った アドオンや新しいタブは空白 しかしもう一度同じことすると見れるのはわかった
しかしプラグインが最新ヴァージョンか確認するやトラブルシューティング等は同じことしても空白タブが無限に開くだけ
もちろんアドオンを無効にして再起動してみたものの同じ状況だった・・・・・ これでは使えない・・
2015/09/10(木) 11:15:20.99ID:iOeplNmC0
もう一度入れなおしてやってるけど
>もちろんアドオンを無効にして再起動してみたものの同じ状況だった・・・・・
もう一度アドオンを無効にして再起動やったら普通に使えたのと
それとアドオンバーにこのページを共有するとかいうのが出てきた 消す方法がわからん・・・・
>もちろんアドオンを無効にして再起動してみたものの同じ状況だった・・・・・
もう一度アドオンを無効にして再起動やったら普通に使えたのと
それとアドオンバーにこのページを共有するとかいうのが出てきた 消す方法がわからん・・・・
2015/09/10(木) 11:35:29.58ID:iOeplNmC0
原因が分かりました アドオンのBarTab4.0有効 無効で空白タブの問題は起こるのでこれが原因でした
とはいえ自分にとっては必須アドオンなのでまた過去verに戻すことになります
アドオンバーにこのページを共有するも長いスペースで居座ってるのもあるんで・・・
とはいえ自分にとっては必須アドオンなのでまた過去verに戻すことになります
アドオンバーにこのページを共有するも長いスペースで居座ってるのもあるんで・・・
2015/09/10(木) 13:45:15.64ID:ZzgVUNLT0
169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 15:55:57.29ID:9CKg+UAc0 確かにwひとりでオロオロ
ちょっと笑ってしまった
ちょっと笑ってしまった
170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/23(水) 13:20:56.47ID:1Hp6ZQNq0 FirefoxPortable_41.0_Japanese
2015/09/24(木) 03:27:23.60ID:WFFIC3rb0
ESRまだかな〜
2015/09/24(木) 12:20:04.55ID:4AAppYp60
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 38.3.0
173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 20:40:14.99ID:xOQl6L3j0 PortableApps.com
逝った?
逝った?
2015/10/09(金) 23:23:50.76ID:N1UWP9uW0
いいや生きとる
2015/10/10(土) 00:42:30.73ID:1u09svVd0
最新バージョンからダウングレードするにはどうしたらいいのでしょうか?
プロファイルを入れ替えるだけだと不具合起こりませんかね
プロファイルを入れ替えるだけだと不具合起こりませんかね
176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 08:13:40.02ID:OM8pmGjm0 やってみればわかる
2015/10/10(土) 10:11:43.99ID:SsUuXEV50
>>175
これアンタだろ
Pale Moon Part8©2ch.net
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 23:48:02.76 ID:0L3eFPbV0
ポータブル版のダウングレードってどうすればいいのでしょうか?
プロファイルを入れ替えるだけですか?
これアンタだろ
Pale Moon Part8©2ch.net
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/09(金) 23:48:02.76 ID:0L3eFPbV0
ポータブル版のダウングレードってどうすればいいのでしょうか?
プロファイルを入れ替えるだけですか?
2015/10/10(土) 13:51:04.40ID:+BUlWYM10
キャッシュと履歴は一度消したほうが良い
2015/10/15(木) 22:00:39.82ID:XxPOUaRn0
Windows 7 のタスクバーのリンクが異なる件、
前スレの http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/932 で解決した。
それまでは、ショートカット作成ツールで無理矢理作ってたわ。サンクス!
前スレの http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/932 で解決した。
それまでは、ショートカット作成ツールで無理矢理作ってたわ。サンクス!
2015/10/16(金) 03:00:29.86ID:Yn9SPc1A0
FirefoxPortable\App\Binにあるsqlite3.exeって何のためにあるの?
デフォルトで同梱されてるのが凄く古いバージョンで気になるから
個人的にsqlite3の最新版出る度に上書き更新してはいるんだけど
デフォルトで同梱されてるのが凄く古いバージョンで気になるから
個人的にsqlite3の最新版出る度に上書き更新してはいるんだけど
2015/10/16(金) 09:47:24.93ID:OAN4BPKD0
データベースじゃないの、クッキーなんかの *.sqliteを扱うんだと思うけど
使ってる機能がバージョンアップされてるかによるんだろうけど新しくする分には問題ない気がするw
使ってる機能がバージョンアップされてるかによるんだろうけど新しくする分には問題ない気がするw
182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 02:05:44.70ID:Q2o0sZ6I0 本家42に64bit版来てる
183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 23:04:00.73ID:dmfsTQPU0 portableにも64bit版来てくれるかな?
2015/11/04(水) 00:48:44.83ID:x4wu3X7x0
42きたねー
2015/11/04(水) 11:52:20.97ID:SQx5wjt70
FirefoxPortable_42.0
FirefoxPortableESR_38.4.0
FirefoxPortableESR_38.4.0
2015/11/04(水) 12:23:19.98ID:ikAFmyhm0
Portable版の64bitってβしかないのか・・・
2015/11/04(水) 14:38:16.03ID:8hKB+yqU0
2015/11/04(水) 14:49:32.77ID:SQx5wjt70
2015/11/04(水) 15:01:52.67ID:8hKB+yqU0
2015/11/04(水) 21:25:15.94ID:YN1azFKM0
64bit版は様子見かな〜
2015/11/05(木) 02:53:57.90ID:4M7mVEWE0
32bit版で問題なく動いてるし、
インストール版の64bit版に移行しようとは思わないな。
インストール版の64bit版に移行しようとは思わないな。
2015/11/05(木) 02:58:51.11ID:4M7mVEWE0
2015/11/05(木) 03:27:56.29ID:4M7mVEWE0
出さないというのは正確には間違いかな。
推奨はしないってこと。
Chromeの64bit版なんかこっそり下の方に置いてるw
推奨はしないってこと。
Chromeの64bit版なんかこっそり下の方に置いてるw
2015/11/05(木) 15:49:00.17ID:q5gqhVqV0
FirefoxもNightly buildsなら64bitあるんだけどな
俺は64bit試したいからインストール版に浮気しようかな
俺は64bit試したいからインストール版に浮気しようかな
2015/11/05(木) 21:16:45.38ID:/cAUnOzU0
>>194
つ Pale Moon Portable x64
つ Pale Moon Portable x64
2015/11/06(金) 11:12:16.37ID:ipDMLgvUO
>>195
Pale Moonは今後さらに独自路線になるからちょっと
Pale Moonは今後さらに独自路線になるからちょっと
2015/11/08(日) 16:23:39.83ID:LvHDpKjK0
Chromeもx64版あるみたいだしそのうちFirefoxPortableもx64版出るんじゃないの
2015/11/08(日) 22:01:33.24ID:2yR3pKzu0
2015/11/08(日) 22:19:01.35ID:AlphFULw0
それくらいできるようにしろよ。なんのためのFirefoxだよ
2015/11/08(日) 22:22:43.76ID:AlphFULw0
おかしな人に触れてしまった・・・
2015/11/09(月) 06:28:02.83ID:X3XR61g40
waterfox
cyberfox
pale moon
狐の派生ってこんなもん?
まだPortableの39だけどアドオンが死んだら結局移住か
64かインストなしかで迷うが
cyberfox
pale moon
狐の派生ってこんなもん?
まだPortableの39だけどアドオンが死んだら結局移住か
64かインストなしかで迷うが
2015/11/09(月) 10:16:24.33ID:xPyRp5Fe0
icedragonやicecatもあるけどアドオンを中心に考えたらどれも大差ないんじゃないの
試して気に入ったのをサブで運用しておくのがよさそうな
試して気に入ったのをサブで運用しておくのがよさそうな
2015/11/23(月) 00:17:19.87ID:2fAlrP2T0
前回終了時のタブが復元できなくなってしまった。
Data\profile\sessionstore-backupsに
それらしいファイル recovery.jsとprevious.js があるんだけど、
これをどこかにコピー(リネーム?)すればいいのかな。
Data\profile\sessionstore-backupsに
それらしいファイル recovery.jsとprevious.js があるんだけど、
これをどこかにコピー(リネーム?)すればいいのかな。
2015/11/23(月) 21:12:38.41ID:2fAlrP2T0
>>203
自己解決。
Tab Mix Plusを使っていたので無効化。Firefoxを終了。
recovery.jsをprofileにコピー、sessionstore.jsにリネーム。
Firefox起動、で復活。
recovery.jsはprevious.jsでもいいのかもしれないが、当方では
previous.jsでは復活せず。
ポップアップウィンドウに気付かずメインのウィンドウを先に閉じて
終了してしまったため、Firefoxの起動時にポップアップウィンドウが出るように
なっていたのだった。
自己解決。
Tab Mix Plusを使っていたので無効化。Firefoxを終了。
recovery.jsをprofileにコピー、sessionstore.jsにリネーム。
Firefox起動、で復活。
recovery.jsはprevious.jsでもいいのかもしれないが、当方では
previous.jsでは復活せず。
ポップアップウィンドウに気付かずメインのウィンドウを先に閉じて
終了してしまったため、Firefoxの起動時にポップアップウィンドウが出るように
なっていたのだった。
2015/12/01(火) 16:40:25.77ID:6xZvYx6I0
ポータブル版閉じるときにAppData\RoamingのProfilesフォルダ消そうとするのなんなの
怖くて使えんわ
怖くて使えんわ
2015/12/04(金) 07:48:22.45ID:G5VzNzBR0
thunderbirdのportableの更新が一向にない
2015/12/04(金) 08:02:29.92ID:6PoY/H8c0
38.4.0でいいんじゃないの?
2015/12/16(水) 12:11:20.24ID:juWuK8dF0
新バージョンがPortableApps.comに来るのはまだ2、3日あとかな?
来たら32ビット版に64ビット版を上書きインスコしても大丈夫かな?
来たら旧verのバックアップとってからやってみよーっと
来たら32ビット版に64ビット版を上書きインスコしても大丈夫かな?
来たら旧verのバックアップとってからやってみよーっと
2015/12/17(木) 16:18:05.51ID:OrNdgP4O0
PortabeleApps 版 Fx43 が来てたんで上書きアップデートしてみた (自動更新は使ってない)
すると何故か、MCD(AutoConfig) が効かなくなった
http://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
またMozillaがやらかしたか?と思いつつも、念の為フォルダを確認してみると
見慣れた「Firefox」フォルダの他に、「Firefox64」というフォルダが出来ており、どうやらこちらから起動しているようだ
Firefox64 フォルダにも MCD(AutoConfig) の設定ファイルを置いたらちゃんと動作した
Win7x64sp1 を使っているのだが、OS を自動で判断して 64版 Firefox を起動したのだろうか?
ちなみにUAは
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
となっている
日記すまんかった
すると何故か、MCD(AutoConfig) が効かなくなった
http://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
またMozillaがやらかしたか?と思いつつも、念の為フォルダを確認してみると
見慣れた「Firefox」フォルダの他に、「Firefox64」というフォルダが出来ており、どうやらこちらから起動しているようだ
Firefox64 フォルダにも MCD(AutoConfig) の設定ファイルを置いたらちゃんと動作した
Win7x64sp1 を使っているのだが、OS を自動で判断して 64版 Firefox を起動したのだろうか?
ちなみにUAは
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
となっている
日記すまんかった
2015/12/17(木) 16:49:26.76ID:PL76U75M0
本当だな
about:supportで確認したら64bit版の方で起動してる
FirefoxPortable.iniを弄れば32bitに指定することはできるが・・・
about:supportで確認したら64bit版の方で起動してる
FirefoxPortable.iniを弄れば32bitに指定することはできるが・・・
2015/12/18(金) 08:03:50.48ID:WJdA7lTb0
>>210
FirefoxPortable.iniを弄って32bit版を指定とか、おバカな俺には無理っぽいのでFirefox64フォルダを
丸ごと削除してみたら32bit版で起動できた
64bit版は今はヒトバシラーな方たちにお任せして、俺はまだ32bit版でいいや
about:supportを開いてUAの確認してみた
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
FirefoxPortable.iniを弄って32bit版を指定とか、おバカな俺には無理っぽいのでFirefox64フォルダを
丸ごと削除してみたら32bit版で起動できた
64bit版は今はヒトバシラーな方たちにお任せして、俺はまだ32bit版でいいや
about:supportを開いてUAの確認してみた
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 14:38:54.19ID:3ge60auV0 久しぶりにこのスレッドみてびっくりしたんだけど、 portableapps の Firefox、 32bit 版と 64bit版、同梱されているのか。
あとでやってみよう
あとでやってみよう
213212
2015/12/18(金) 14:41:35.73ID:3ge60auV0214208
2015/12/18(金) 16:02:01.13ID:mLe3G1by0 先ほどPortableApps.comから43.0に自動アップデート
直ちにxpinstall.signatures.required;falseにしまして再起動
今のところ何事もなかったように今までと同じように機能いたしております
UAは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
となっておりました
直ちにxpinstall.signatures.required;falseにしまして再起動
今のところ何事もなかったように今までと同じように機能いたしております
UAは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
となっておりました
2015/12/18(金) 16:05:13.61ID:r7zAvMJN0
だからサイズがこんなにデカくなってたのか
2015/12/18(金) 16:27:00.13ID:Sc71Vlud0
なんだ、43から64bit版が同梱されてたのか。
ヘルプメニューからアップデートしてたから気づかなかったわ。
次からアップデートする時は、使わない32bit版はそのままで、
64bit版だけヴァージョンアップされるのかな?
ヘルプメニューからアップデートしてたから気づかなかったわ。
次からアップデートする時は、使わない32bit版はそのままで、
64bit版だけヴァージョンアップされるのかな?
2015/12/18(金) 21:28:01.35ID:Sc71Vlud0
>>1
> ■アップデート
> ポータブル版が自動更新するとレジストリにインストール先の記録が残ってしまったり、普通のFirefoxと併用してるとインストール先情報がポータブル版のパスに書き換えられてしまうこともあるので非推奨。
> 別フォルダへ解凍したのち上書きを推奨。
今頃テンプレに気がついたわw
これって自動更新のみかな?
今までヘルプメニューから手動で更新していて特に何の問題もなかったけど。
> ■アップデート
> ポータブル版が自動更新するとレジストリにインストール先の記録が残ってしまったり、普通のFirefoxと併用してるとインストール先情報がポータブル版のパスに書き換えられてしまうこともあるので非推奨。
> 別フォルダへ解凍したのち上書きを推奨。
今頃テンプレに気がついたわw
これって自動更新のみかな?
今までヘルプメニューから手動で更新していて特に何の問題もなかったけど。
2015/12/19(土) 08:17:19.19ID:172c3M4E0
2015/12/19(土) 09:35:10.12ID:aGu6X60j0
PortableApps版も自動アップデートできるの?
俺は毎回インストーラー落としてきてデスクトップに回答の後にファイルの上書きやってるわ
俺は毎回インストーラー落としてきてデスクトップに回答の後にファイルの上書きやってるわ
2015/12/19(土) 11:34:31.84ID:F8RuPZrw0
AlwaysUse32Bit=true
これをFirefoxPortable.iniに追加で32bit版で起動できるのね
64bit版だとFlashが何か重かったからしばらくこっちで様子見かなぁ
これをFirefoxPortable.iniに追加で32bit版で起動できるのね
64bit版だとFlashが何か重かったからしばらくこっちで様子見かなぁ
2015/12/19(土) 14:28:40.02ID:J/wRKGBr0
>>211
> Firefox64フォルダを丸ごと削除してみたら32bit版で起動できた
俺は64bit版だけでいいので、逆にFirefoxフォルダを削除してみたら、
エラーが出て起動できなかったわw
で、残ったFirefox64フォルダをFirefoxとリネームしたら、
64bit版が起動できるようになった。
> Firefox64フォルダを丸ごと削除してみたら32bit版で起動できた
俺は64bit版だけでいいので、逆にFirefoxフォルダを削除してみたら、
エラーが出て起動できなかったわw
で、残ったFirefox64フォルダをFirefoxとリネームしたら、
64bit版が起動できるようになった。
2015/12/19(土) 14:31:38.63ID:J/wRKGBr0
64bit版をほぼ一日使ってみたが、特に不具合はなし。
やや速くなってるような気がするが、プラシーボかも。
言われなかったら64bit版になったことがわからないレベル。
やや速くなってるような気がするが、プラシーボかも。
言われなかったら64bit版になったことがわからないレベル。
2015/12/19(土) 18:08:57.44ID:172c3M4E0
43.0.1と38.5.0来てる
2015/12/19(土) 18:59:58.83ID:F8RuPZrw0
2015/12/19(土) 19:14:10.52ID:QfhvpP2p0
プラグインがいくつか使えなくなったと思ったら
64bit版で起動してたわ
64bit版で起動してたわ
2015/12/19(土) 21:04:25.40ID:172c3M4E0
なるほど
メモ帳でFirefoxPortable.iniを作成して自分に必要なオプションを記述
それをFirefoxPortable.exeと同じ場所に置けばいいのか
メモ帳でFirefoxPortable.iniを作成して自分に必要なオプションを記述
それをFirefoxPortable.exeと同じ場所に置けばいいのか
227名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 03:24:19.71ID:QCllEL8s02015/12/24(木) 16:37:56.05ID:6+H+14Fa0
FirefoxPortable_43.0.2
FirefoxPortableESR_38.5.2
FirefoxPortableESR_38.5.2
2015/12/24(木) 17:29:21.55ID:GG0FJ6R90
43.0.3も待機中w
2015/12/25(金) 10:36:52.12ID:pJrGtwuT0
winタブで使ってるが43.0.1に更新したら何でもかんでもキーボード起動するようになって笑えるわ
タブ開くとキーボード、お気に入りボタン押してもキーボードでうぜえええ
タブ開くとキーボード、お気に入りボタン押してもキーボードでうぜえええ
2015/12/25(金) 11:08:03.01ID:ltiRrrPx0
超親切設計
232222
2015/12/25(金) 16:27:47.70ID:VSAqJVYR0 いくつかのプラグインが使えなくなってることに今頃気づいたw
で、32bit版に戻してみたんだが、64bit版のほうが明らかに速くて快適だな。
数日使ってみて、プラシーボじゃないとわかった。
まぁ、使えなくなったプラグインには目をつぶって、
64bit版をメインで使うことにしたw
ちなみに俺が使ってたアドオンは全部問題なし。
で、32bit版に戻してみたんだが、64bit版のほうが明らかに速くて快適だな。
数日使ってみて、プラシーボじゃないとわかった。
まぁ、使えなくなったプラグインには目をつぶって、
64bit版をメインで使うことにしたw
ちなみに俺が使ってたアドオンは全部問題なし。
2015/12/25(金) 23:21:33.97ID:4dTR7EPH0
キーボードショートカット系で、
「このタブ意外をすべて閉じる」を実現できる機能ありませんか?
「このタブ意外をすべて閉じる」を実現できる機能ありませんか?
2015/12/25(金) 23:46:42.37ID:Zgio+gzz0
>>233
意外にもそういう機能はありません
意外にもそういう機能はありません
2015/12/25(金) 23:55:58.33ID:mJgP3s5P0
まぁこのスレだとそういう答えしか返せんわな
アドオンやスクリプトなら実現可能だと思うから該当スレで聞くべき
アドオンやスクリプトなら実現可能だと思うから該当スレで聞くべき
2015/12/26(土) 12:24:35.75ID:sYhprXML0
2015/12/26(土) 12:52:46.45ID:wt+6K9R90
変換ミスをわざわざ突付く人って・・・
2015/12/26(土) 13:10:31.97ID:nAUZPH+r0
しかもアンカーミスってるw
2015/12/26(土) 16:14:58.12ID:PnRMP05j0
>>236
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
2015/12/26(土) 17:07:11.43ID:sYhprXML0
意外とタイポ馬鹿多いのなww
2015/12/26(土) 17:25:26.64ID:Yq+i/3Wr0
>>240
ミスってるお前が言うなw
ミスってるお前が言うなw
2015/12/31(木) 10:42:57.70ID:82+zXKzQ0
PortableApps.comに 43.0.3 がなぜ上がらないの?
馬鹿なの 死ぬの?
馬鹿なの 死ぬの?
2015/12/31(木) 16:06:58.12ID:uSOpOYkN0
どうぞw
2015/12/31(木) 16:16:40.44ID:/0ABJnrO0
>>242
俺も待ってたんだが、なぜかヘルプメニューからも43.0.3にアップデートできなくなってるな。
俺も待ってたんだが、なぜかヘルプメニューからも43.0.3にアップデートできなくなってるな。
2015/12/31(木) 19:48:15.37ID:LaVV3ikr0
年末年始ぐらいゆっくりさせてやれよ
2016/01/01(金) 22:06:26.49ID:NcGN3W+Q0
やっぱりヘルプメニューから43.0.3にアップデートできない
ポータプルだけの現象か?
ポータプルだけの現象か?
2016/01/01(金) 22:18:58.57ID:AGBpTqX00
どうなんだろうね?
当初はヘルプメニューからも43.0.3にアップデートできたのに。
43.0.3にバグがあって撤回されたのかと思ったが、
インストール版は今も公開されてるし。
当初はヘルプメニューからも43.0.3にアップデートできたのに。
43.0.3にバグがあって撤回されたのかと思ったが、
インストール版は今も公開されてるし。
2016/01/02(土) 09:11:41.13ID:aKuk+6As0
>>188 に43.0.3来てた
2016/01/02(土) 09:58:25.40ID:Mznzy/m30
Portable版ってデフォルトだと64bit版が立ち上がるんだな
2016/01/02(土) 22:01:24.83ID:RNsm5Kau0
うんにゃ、俺のは立ち上がらなかったから自分で64bitにしたわ
2016/01/03(日) 15:49:12.61ID:wYR3QFGB0
>>242
やっと上がったね。
やっと上がったね。
2016/01/03(日) 18:55:26.10ID:HVVKe7b20
43.0.3ダウンしたらappフォルダにFirefox64があった
FirefoxPortable.exeを起動してタスクマネージャー見たら
アプリ->Firefox
バックグラウンドプロセス->Mozilla Firefox, Portable Edition(32ビット)
Firefox(32ビット)では無くなっていた
64bit環境ではx64版が選ばれるらしい
FirefoxPortable.exeを起動してタスクマネージャー見たら
アプリ->Firefox
バックグラウンドプロセス->Mozilla Firefox, Portable Edition(32ビット)
Firefox(32ビット)では無くなっていた
64bit環境ではx64版が選ばれるらしい
2016/01/04(月) 05:33:38.75ID:0+g5/JOW0
そんなめんどくさいことせずにユーザーエージェント確認してみ
64bit環境ではx64版が選ばれるらしいなんて大嘘だから
64bit環境ではx64版が選ばれるらしいなんて大嘘だから
2016/01/04(月) 09:25:27.30ID:/kSmhAa/0
一応PortableApps.comは、>>213で各々のPCに適切なバージョン選ぶって書いてあるけどな
64bitOSで32bit版が、デフォルト起動する人もいるらしいけど何でなんだろな
64bitOSで32bit版が、デフォルト起動する人もいるらしいけど何でなんだろな
2016/01/05(火) 03:35:37.17ID:4007u6GO0
PCのスペックが低いんじゃね?
2016/01/05(火) 06:05:22.09ID:w9+kdki20
どゆこと?
64bitOSは64bitOSだろが
64bitOSは64bitOSだろが
2016/01/05(火) 06:17:49.46ID:tAH+s6A30
公式の文面的に64bitOSでもメモリが少ないとかの低スペ要因で、
32bit版選択するケースもあるかもしれないんじゃね?ってことじゃないの
(64bitOSだから64bit版を選択するとは書いてない)
32bit版選択するケースもあるかもしれないんじゃね?ってことじゃないの
(64bitOSだから64bit版を選択するとは書いてない)
2016/01/05(火) 14:28:21.59ID:sGTvgZ/j0
そゆこと
2016/01/05(火) 14:42:46.54ID:WS5X126a0
なーんだ そゆことか
2016/01/06(水) 16:01:39.85ID:kN3Q5gpD0
オレのWindows8.1 64bit メモリ8GのPCは低スペと判断されてたわけね
2016/01/06(水) 16:10:02.68ID:ZgKdP0XO0
うん
2016/01/07(木) 01:45:41.83ID:wWC7Z6ws0
Portable版は低スぺ判定機能付きか
2016/01/07(木) 06:28:15.93ID:SiX9dY7Z0
安心してください
低スペですよ
低スペですよ
2016/01/07(木) 21:31:39.73ID:4KZza32o0
2016/01/07(木) 21:34:12.08ID:SiX9dY7Z0
自演は嫌われるよ
しかもスレチ
しかもスレチ
2016/01/09(土) 14:38:14.98ID:2g4G/8480
Mozilla Firefox, Portable Edition 43.0.4
2016/01/13(水) 03:08:19.93ID:3+PiLLCF0
AllowMultipleInstancesがtrueなのにFirefoxは起動していますが応答しません
って出るようになって困ったんだけど対策ないかな
関連付けしたのにこのエラーで開けない
って出るようになって困ったんだけど対策ないかな
関連付けしたのにこのエラーで開けない
2016/01/27(水) 12:28:30.24ID:DxEQxJlt0
Mozilla Firefox, Portable Edition 44.0
2016/01/28(木) 02:58:07.55ID:Dhol1BaD0
署名強制はまた延期か
2016/01/28(木) 10:07:02.02ID:EleTWSmP0
Firefoxの終了時に履歴を削除する
が効いてないときあるんだけど
俺だけ?
YahooのIDとか入力するときに顕著
が効いてないときあるんだけど
俺だけ?
YahooのIDとか入力するときに顕著
2016/01/28(木) 10:59:36.07ID:au+bGvy40
IDとかで履歴?
2016/01/28(木) 11:02:36.54ID:6f2VWcdq0
フォームの入力履歴のことだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 23:18:49.06ID:O8SLY/Ag0 Cookieじゃないの?
2016/02/01(月) 00:54:01.56ID:r06fkCFu0
3*から44にしたらkeyconfig使えないのな。
どこから使えなくなってるの?
どこから使えなくなってるの?
2016/02/02(火) 15:27:05.92ID:gc3C0EFd0
デバッグ用に3.6のPortable探してたけど>>188から辿れたわ
thx
thx
2016/02/02(火) 22:04:26.29ID:oemfOjLL0
2016/02/03(水) 22:25:17.36ID:ZpjABr4i0
>>276
ありがとう。
ありがとう。
2016/02/05(金) 02:57:46.07ID:3NQ6ntUf0
Portable版ってデスクトップ版Firefox の -no-remote 使った複数同時起動と
同じことをするにはどうしたらいいだろうか?
同じことをするにはどうしたらいいだろうか?
2016/02/05(金) 12:24:22.07ID:qEeNqwk60
同じじゃないの
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options
-P "profile_name"
プロファイルマネージャを迂回して、profile_name と名前の付いたプロファイルでアプリケーションを立ち上げます。複数のプロファイルを使い分ける際に便利です。
firefox -P "Joel User"
ひとつのアプリケーションを同時に複数起動できるようにします。
firefox -no-remote -P "Another Profile"
俺はリリース版とESRって使い方だけどこれで出来てるよ
一つのプロファイルを多重は無理なんじゃないの
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options
-P "profile_name"
プロファイルマネージャを迂回して、profile_name と名前の付いたプロファイルでアプリケーションを立ち上げます。複数のプロファイルを使い分ける際に便利です。
firefox -P "Joel User"
ひとつのアプリケーションを同時に複数起動できるようにします。
firefox -no-remote -P "Another Profile"
俺はリリース版とESRって使い方だけどこれで出来てるよ
一つのプロファイルを多重は無理なんじゃないの
2016/02/05(金) 12:34:40.33ID:3NQ6ntUf0
2016/02/05(金) 13:11:14.25ID:qEeNqwk60
ポータブルの話をしてるつもりだったけど、まあいいやごめんね
2016/02/05(金) 13:13:25.00ID:k8Eo+s+o0
>>280
やりたいことって、以下ですか?
一つのフォルダに展開した FirefoxPortable の同時起動は無理なので、複数のフォルダに FirefoxPortable を展開し、
例:
c:\tmp1\FirefoxPortable
c:\tmp2\FirefoxPortable
それぞれを同時起動する。
自分は FirefoxPortable、FirefoxPortableDeveloper、CyberfoxPortable の同時起動ができていますよ。
1.FirefoxPortable/Other/Source/ のしたにある FirefoxPortable.ini というファイルを、FirefoxPortable フォルダにコピーしてくる。
2.FirefoxPortable.ini をエディタで開き、以下の行を、
AdditionalParameters=
以下のように修正して保存する。
AdditionalParameters=--no-remote
これでok。
※これをやらないと、別々のフォルダに FirefoxPortable を展開しても、たとえば FirefoxPortable を起動中に
FirefoxPorableDeveloper を起動しようとすると、「Firefoxがすでに起動中です」みたいなメッセージが出て、起動できなかった。
やりたいことって、以下ですか?
一つのフォルダに展開した FirefoxPortable の同時起動は無理なので、複数のフォルダに FirefoxPortable を展開し、
例:
c:\tmp1\FirefoxPortable
c:\tmp2\FirefoxPortable
それぞれを同時起動する。
自分は FirefoxPortable、FirefoxPortableDeveloper、CyberfoxPortable の同時起動ができていますよ。
1.FirefoxPortable/Other/Source/ のしたにある FirefoxPortable.ini というファイルを、FirefoxPortable フォルダにコピーしてくる。
2.FirefoxPortable.ini をエディタで開き、以下の行を、
AdditionalParameters=
以下のように修正して保存する。
AdditionalParameters=--no-remote
これでok。
※これをやらないと、別々のフォルダに FirefoxPortable を展開しても、たとえば FirefoxPortable を起動中に
FirefoxPorableDeveloper を起動しようとすると、「Firefoxがすでに起動中です」みたいなメッセージが出て、起動できなかった。
283282
2016/02/05(金) 13:19:34.01ID:k8Eo+s+o0 ちょっと気になっていろいろテストしてみたけど、 >>282 のやりかたは若干無駄があった。
1.の手順だけでいいみたい。 ( コピーしてきた FirefoxPortable.ini を修正する必要は無い)
これだけで、 FirefoxPortable と FirefoxPortableDeveloper の同時起動はできた。
FirefoxPortable が起動している状態で、FirefoxPortable.ini をコピーせずに FirefoxPortableDeveloper を起動すると
「Firefoxがすでに起動中です」が表示されて、起動できなかった。
1.の手順だけでいいみたい。 ( コピーしてきた FirefoxPortable.ini を修正する必要は無い)
これだけで、 FirefoxPortable と FirefoxPortableDeveloper の同時起動はできた。
FirefoxPortable が起動している状態で、FirefoxPortable.ini をコピーせずに FirefoxPortableDeveloper を起動すると
「Firefoxがすでに起動中です」が表示されて、起動できなかった。
284282
2016/02/05(金) 13:23:05.97ID:k8Eo+s+o0 さらにごめんなさい。訂正(手順の追加)があります。
1.で FirefoxPortable.ini をコピーしてきたあと、以下の行を修正してください。
AllowMultipleInstances=false
となっている行を、 true に変える。
※コピーしてきただけではだめで、ここを true にしたら同時起動ができるようになった。
ぐだぐだですみません。
1.で FirefoxPortable.ini をコピーしてきたあと、以下の行を修正してください。
AllowMultipleInstances=false
となっている行を、 true に変える。
※コピーしてきただけではだめで、ここを true にしたら同時起動ができるようになった。
ぐだぐだですみません。
2016/02/08(月) 09:41:08.18ID:ffPf3NA50
286278
2016/02/08(月) 11:34:25.68ID:cL8IE0cH0 FirefoxPortable.ini にて AllowMultipleInstances=true 設定することでやりたかったことが実現できました
何がやりたかったかというとブラウザゲーム5ウインドウ同時起動です
今まではChromium系ブラウザ+NPAPI Flashでやっていたことをより負荷の軽いFirefoxに移行しようとしてました
Chromiumで別ユーザーデータ指定して複数起動すると(なぜか)タスクバーに別々のボタンとして表示され
それがプレイ中に素早く切り替えるために重宝していました
同じことをFirefoxでやろうとするとボタンが重ねられてしまってNG(プレビュー出して選択する必要がある)
プログラムも別々のを起動しないとだめなんだろう→じゃあPortableで、という経緯でした
何がやりたかったかというとブラウザゲーム5ウインドウ同時起動です
今まではChromium系ブラウザ+NPAPI Flashでやっていたことをより負荷の軽いFirefoxに移行しようとしてました
Chromiumで別ユーザーデータ指定して複数起動すると(なぜか)タスクバーに別々のボタンとして表示され
それがプレイ中に素早く切り替えるために重宝していました
同じことをFirefoxでやろうとするとボタンが重ねられてしまってNG(プレビュー出して選択する必要がある)
プログラムも別々のを起動しないとだめなんだろう→じゃあPortableで、という経緯でした
2016/02/09(火) 10:39:45.14ID:/9mpS5Zf0
44.0.1来てた
2016/02/10(水) 10:03:12.06ID:i7x3+xNu0
1にアップデートは別フォルダへ解凍したのち上書きを推奨てあるけど、解凍して出てきたファイル全部突っ込めばいいの?
2016/02/10(水) 12:46:15.90ID:nVmplUQm0
これ入れたらfirefoxのプロファイルフォルダまで変っちゃったんだけど、元に戻すのはどうすればいいの?
2016/02/10(水) 13:01:20.36ID:JxDOZo9s0
2016/02/10(水) 13:36:09.45ID:nVmplUQm0
firefoxは元々入ってて、って話なんですけど
2016/02/10(水) 13:39:51.62ID:JxDOZo9s0
2016/02/10(水) 13:43:04.83ID:nVmplUQm0
そう思って入れたんですが、デスクトップ版のプロファイルフォルダも変更されてしまったようです
2016/02/10(水) 14:00:38.31ID:JxDOZo9s0
>>293
そもそもポータブルをどこに展開したんだ?
デスクトップ版のプロファイルフォルダが変更されたというのは具体的にどうなったの?
何か下手打ってデスクトップ版を壊してしまったのなら再インストールすればいいじゃない
そもそもポータブルをどこに展開したんだ?
デスクトップ版のプロファイルフォルダが変更されたというのは具体的にどうなったの?
何か下手打ってデスクトップ版を壊してしまったのなら再インストールすればいいじゃない
2016/02/10(水) 15:10:06.10ID:dno9+CG40
>>288
うん。
うん。
2016/02/10(水) 15:13:41.73ID:i7x3+xNu0
ありがとう
2016/02/10(水) 17:54:01.01ID:jCoqBSLq0
えっ
2016/02/10(水) 19:05:00.08ID:tGt2+M6x0
なんなんこのやりとりw
2016/02/16(火) 20:49:15.49ID:wwwwdQuL0
win10でFirefoxPortable(v44.0.2)使ってる人に確かめてもらいたいんだけど
↓のURLの予告編見れる人いますか?
http://trailers.apple.com/trailers/universal/thehuntsmanwinterswar/
当方の環境ではQuicktime PluginがなくてもFirefox以外 IE,Edge,Chrome,Opera,Vivaldi 各々ですべて再生されます
Firefoxだけ↓の状態のままで映像、音声とも何もなしです
http://i.imgur.com/ayA5oHl.png
原因わかる方教えて下さい
↓のURLの予告編見れる人いますか?
http://trailers.apple.com/trailers/universal/thehuntsmanwinterswar/
当方の環境ではQuicktime PluginがなくてもFirefox以外 IE,Edge,Chrome,Opera,Vivaldi 各々ですべて再生されます
Firefoxだけ↓の状態のままで映像、音声とも何もなしです
http://i.imgur.com/ayA5oHl.png
原因わかる方教えて下さい
2016/02/16(火) 20:59:52.23ID:cKv6q7Xr0
2016/02/16(火) 21:37:31.10ID:xASJ4Fxx0
appleさんはmozillaを目の敵としているから
apple関係のサイトを見るときはUAをchromeに偽装しないと
apple関係のサイトを見るときはUAをchromeに偽装しないと
2016/02/16(火) 22:06:37.49ID:wwwwdQuL0
303302
2016/02/16(火) 22:22:07.48ID:wwwwdQuL02016/02/16(火) 22:35:04.54ID:xASJ4Fxx0
うぜー女
2016/02/16(火) 22:35:51.21ID:xASJ4Fxx0
誤爆った
2016/03/09(水) 12:23:00.42ID:S+FzCuEe0
Mozilla Firefox, Portable Edition 45.0
2016/03/09(水) 23:57:22.74ID:S+FzCuEe0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 38.7.0
2016/03/19(土) 06:29:58.34ID:BNwsrh2A0
45.0.1
2016/03/19(土) 09:17:23.60ID:CMyTAPMw0
38.7.1
2016/04/12(火) 15:36:28.26ID:+/hzeUwu0
公式のfirefoxと同時起動できるポータブル版ない?
公式に移行できるかテストしたいんだけど
公式に移行できるかテストしたいんだけど
2016/04/12(火) 15:45:20.39ID:Vb0l0bVD0
どれでもできるでしょ
移行できるかテストするのに同時起動というのがちょっとわからないけど
firefox 同時起動 portable
あたりのワードで検索すれば親切なサイトがいっぱい出てくると思う
移行できるかテストするのに同時起動というのがちょっとわからないけど
firefox 同時起動 portable
あたりのワードで検索すれば親切なサイトがいっぱい出てくると思う
2016/04/12(火) 16:47:00.50ID:XmK3ltVe0
2016/04/12(火) 19:43:42.77ID:+/hzeUwu0
助かったサンクス
INIで弄れたのか
INIで弄れたのか
2016/04/19(火) 15:21:33.21ID:rIUIeUmc0
64bit版使っててフリーズする奴いない?
古いVAIOだしGPUもAMD HD6630M(1G)って低スペだが64bit版での動作自体はすこぶる快適なだけに切ない
Intel製GPUに切り替えるか32bit版にすれば固まらないから仕方なくそうしてるが何だかなぁ
古いAMD製ドライバーとは相性悪いのかなぁ、一応ドライバー削除して再インスコとかもやったけど改善されんし
古いVAIOだしGPUもAMD HD6630M(1G)って低スペだが64bit版での動作自体はすこぶる快適なだけに切ない
Intel製GPUに切り替えるか32bit版にすれば固まらないから仕方なくそうしてるが何だかなぁ
古いAMD製ドライバーとは相性悪いのかなぁ、一応ドライバー削除して再インスコとかもやったけど改善されんし
2016/04/19(火) 23:01:28.56ID:rIUIeUmc0
ごめん、32bit版でもフリーズしたわ
もう諦めてIntelGPU使うよトホホ
もう諦めてIntelGPU使うよトホホ
2016/04/27(水) 00:54:31.07ID:DJMlFDST0
本家に46.0
2016/04/27(水) 10:37:05.47ID:+JgpRr5U0
ESR38.7.1、なぜか未だに火狐アカウントにログイン出来なくて咽び泣く
新規インスト状態でもログイン出来ない
他のポタ火狐はバージョン45.0.2までちゃんとログイン出来るんだけどなー
もう火狐アカウントの不具合修正されてるのになにがあかんのか
新規インスト状態でもログイン出来ない
他のポタ火狐はバージョン45.0.2までちゃんとログイン出来るんだけどなー
もう火狐アカウントの不具合修正されてるのになにがあかんのか
2016/05/04(水) 23:14:41.65ID:Uf82bzCH0
FirefoxPortable_46.0.1
2016/05/05(木) 12:00:02.17ID:CcFHmCqC0
FirefoxPortableESR_45.1.1
320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 22:02:25.97ID:fWqwEMbJ0 ☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2016/06/08(水) 13:08:14.65ID:rvH2keNw0
本家に47
2016/06/08(水) 13:15:58.69ID:m707eBhe0
FirefoxPortable_47.0
2016/07/18(月) 14:54:04.61ID:a9nKydnf0
ABPの設定全く触れないしアイコン表示もされないからublock入れたわ
2016/07/18(月) 16:57:15.21ID:WQUGXt230
ここアドオンのスレじゃねーし
2016/08/02(火) 12:09:27.41ID:I4rkKZ8g0
47の64bit版で日本語化ができません
設定の言語にja追加して日本語かアドオンも追加したのですが、何も変わらず…
他に何か手があればご教示お願いします…
設定の言語にja追加して日本語かアドオンも追加したのですが、何も変わらず…
他に何か手があればご教示お願いします…
2016/08/02(火) 12:27:04.39ID:J6v9MLrr0
日本語化もなにも日本語版を使えばいいんじゃないの
というかもうすぐ48でるよ
というかもうすぐ48でるよ
2016/08/02(火) 18:33:29.81ID:SRtaWtxz0
日本語版があるのを知らないパティーンか?
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
2016/08/03(水) 00:37:55.23ID:r6AEjqJJ0
× パティーン
○ パターン
○ パターン
2016/08/03(水) 00:44:04.55ID:ZbS0oWjf0
2016/08/03(水) 01:07:04.27ID:r6AEjqJJ0
それはパル・パティーン評議長(スター・ウォーズ EP1〜EP3)
2016/08/03(水) 08:20:01.05ID:VIQW+Km30
48きたー
2016/08/03(水) 15:06:43.62ID:1QlptlvF0
>>328
世間から置いてかれてるパティーンだね君
世間から置いてかれてるパティーンだね君
333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 12:38:16.47ID:ajx7R4Bw0 ポータブルの旧バージョンって公開されてます?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 12:46:45.21ID:ajx7R4Bw0 333 です。探しているバージョンは 44.0.2 です(o _ _)o
2016/08/04(木) 12:51:28.92ID:KANGOw8m0
セキュリティリスクを理解してないパティーン
2016/08/04(木) 13:22:45.91ID:vb7YHoyB0
2016/08/04(木) 13:22:53.21ID:/4notGOT0
ttps://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%2044.0.2/
あるけどさ、なぜこのverなのか
あるけどさ、なぜこのverなのか
338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 13:27:06.09ID:ajx7R4Bw0 >>337 ありがとうございます(o _ _)o
最新版で無効になるアドオンの確認です。常用はしません。
最新版で無効になるアドオンの確認です。常用はしません。
2016/08/04(木) 16:00:07.47ID:5TTXshic0
それを最初に書かないとw
2016/08/04(木) 22:09:48.01ID:tkIqzqB80
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また”パティーン”の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また”パティーン”の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2016/08/04(木) 22:30:47.83ID:4iZ3wyIM0
それはむしろ”パンテーン”の話かと
2016/08/04(木) 22:43:58.95ID:tkIqzqB80
:彡⌒:|
(´・ω:| それは髪が豊富な女性の為のトリートメント…
ヽつ::|
ヽ :;|
\
(´・ω:| それは髪が豊富な女性の為のトリートメント…
ヽつ::|
ヽ :;|
\
2016/08/04(木) 22:59:04.18ID:JC4RkTaf0
dionスレと間違えたかと思った
2016/08/05(金) 06:32:52.73ID:1Cq5Wztr0
45.3.0 きたよ
2016/08/05(金) 06:53:48.24ID:Xs+9Xur70
やっと来たか
待ってた
待ってた
2016/08/08(月) 12:49:24.21ID:aznpfgGe0
>>327
64bitって表記が無かったのでてっきり32bit版と勘違いしてスルーしてたんだそこ
入れてみたらちゃんと64bitでした、ありがとうです
Ver20からの変更なので今せっせと旧環境に近い見た目に変更中ですが、テーマとか対応してないのはキツイですな…
ただWIN10にアプデしたら旧FOXが思いの外軽くなってしまった…どうしよう
64bitって表記が無かったのでてっきり32bit版と勘違いしてスルーしてたんだそこ
入れてみたらちゃんと64bitでした、ありがとうです
Ver20からの変更なので今せっせと旧環境に近い見た目に変更中ですが、テーマとか対応してないのはキツイですな…
ただWIN10にアプデしたら旧FOXが思いの外軽くなってしまった…どうしよう
2016/08/08(月) 21:00:47.62ID:OFN4U2tD0
>>346
64bit版と32bit版が同梱されていて64bit環境なら64bit版が優先される(つまりあえて32bit版使いたい場合は64bit版の方を削除しておく)
64bit版と32bit版が同梱されていて64bit環境なら64bit版が優先される(つまりあえて32bit版使いたい場合は64bit版の方を削除しておく)
2016/08/09(火) 05:41:53.46ID:8Ii4sxba0
どうやるの!?
2016/08/09(火) 07:11:27.62ID:tdSNAyHF0
FirefoxPortable.ini を使って32bit固定にしてもいいね
2016/08/09(火) 09:14:10.57ID:56U13Sfm0
>>347
知らなかったそんなの…
知らなかったそんなの…
2016/08/10(水) 01:14:50.88ID:W1KoW/SY0
AA略
2016/08/12(金) 00:20:39.57ID:xafbne8Y0
ポータブルって、ヘルプ→Firefoxについての窓からアップデートしてもちゃんとポータブルにアップデートされるの?
なんか通常のインストール版にアップデされそうで怖いから毎回DLして解凍上書きしてるんだけど
なんか通常のインストール版にアップデされそうで怖いから毎回DLして解凍上書きしてるんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 14:27:33.48ID:zfv/35vT0 みんなそうしてるって
2016/08/12(金) 14:34:50.31ID:EBBYvwUa0
2016/08/12(金) 16:20:03.72ID:XxHyfyTe0
2016/08/12(金) 22:58:44.09ID:Bg4EkJ6W0
>>355
昔は駄目だったんだよ
昔は駄目だったんだよ
357352
2016/08/13(土) 14:25:52.46ID:edOmFrq70 窓からアップデートしても大丈夫なんですね安心しました
毎回サイトからDLしてくるの手間だったので次回からは窓の更新ボタンでアプデしてみます
ありがとうございました_(_^_)_
毎回サイトからDLしてくるの手間だったので次回からは窓の更新ボタンでアプデしてみます
ありがとうございました_(_^_)_
2016/08/29(月) 22:38:59.67ID:9YCxaxU10
さんざん既出かもしれないけど
ポータブルとデスクトップ版とで
違いはありますか。
違いがないなら別のパソコンに移行するのも楽だから
こちらを使いたいんだけど。
ポータブルとデスクトップ版とで
違いはありますか。
違いがないなら別のパソコンに移行するのも楽だから
こちらを使いたいんだけど。
2016/08/29(月) 22:56:20.73ID:cOQgLMoL0
>>358
そもそも、ポータブル版、デスクトップ版という言い方からして勘違いしている
ポータブル版というのが http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable のことなら
これは PortableApps.com というところが Mozilla Firefox をポータブル起動に適したように改造したアプリ
Mozilla が 出してるものではない
というか使いたいなら勝手に使えばいいし、専用スレもあるのでスレチ
そもそも、ポータブル版、デスクトップ版という言い方からして勘違いしている
ポータブル版というのが http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable のことなら
これは PortableApps.com というところが Mozilla Firefox をポータブル起動に適したように改造したアプリ
Mozilla が 出してるものではない
というか使いたいなら勝手に使えばいいし、専用スレもあるのでスレチ
2016/08/29(月) 23:27:59.37ID:tT5YEqcQ0
>>359
おまえかわいいな
おまえかわいいな
2016/08/29(月) 23:32:50.33ID:Ivd0wtL/0
>>359
どうした落ち着け、ここがその専用スレだ
>>358
コアの部分(firefox.exeがあるフォルダ)は本家の物とCRCなどのハッシュ値も一致するし
firefoxというファイル名に一部Fとfの違いがあるというだけで本体は本家の物そのままだと思うよ
独自ビルドというわけではない
Portableapps.com独自なのはランチャーとそれに付随する設定ファイルなどの部分かな
その部分に不安を感じる人は使わなければいい
使い勝手として本家と違うと感じるのは自分の場合は複数プロファイルの管理くらいかな
(ひとつのexeから複数プロファイル立ち上げたい場合などにはポータブル版は向いてない)
どうした落ち着け、ここがその専用スレだ
>>358
コアの部分(firefox.exeがあるフォルダ)は本家の物とCRCなどのハッシュ値も一致するし
firefoxというファイル名に一部Fとfの違いがあるというだけで本体は本家の物そのままだと思うよ
独自ビルドというわけではない
Portableapps.com独自なのはランチャーとそれに付随する設定ファイルなどの部分かな
その部分に不安を感じる人は使わなければいい
使い勝手として本家と違うと感じるのは自分の場合は複数プロファイルの管理くらいかな
(ひとつのexeから複数プロファイル立ち上げたい場合などにはポータブル版は向いてない)
2016/08/29(月) 23:34:41.19ID:iEvTcsjf0
専用スレで専用スレに行けという高度なギャグ
2016/08/30(火) 00:26:32.25ID:mLRuoPp30
現場によってPCコロコロ変わるから、PortableAppsを知ったときは助かった。
今ではGoogle Chromeのユーザーログインで同じ事出来るけどね。
今ではGoogle Chromeのユーザーログインで同じ事出来るけどね。
2016/08/30(火) 00:52:59.50ID:p6mu0acE0
365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 21:09:25.16ID:Oo8yW6oH0 もしかすると即出かもしれませんが、なぜFirefox Portableは、デフォルトでは本家Firefoxとの同時起動が出来ないようになっているのでしょうか?
同時に利用したかったので、検索して調べて、「FirefoxPortable.ini」をいじってみるとあっさりと同時起動が出来るようになったのですが、
そもそもなぜ同時起動を制限しているのかその理由を知りたいです。
やはり、なにかデメリットやセキュリティ上のリスクがある(あるいは起こり得る)ために、デフォルトで制限しているのでしょうか?
ところで、今更ながらな質問ですが、このソフトを提供してくださっているPortableAppsという組織は、世界的にはどの程度の知名度がある組織なんでしょうか?
「有名だから安全だ」という考えはしたくないのですが、気になっています。主要セキュリティベンダーのスキャン結果では、ほぼ全くマルウェアである危険性が無いと判断されてはいますが・・・。
同時に利用したかったので、検索して調べて、「FirefoxPortable.ini」をいじってみるとあっさりと同時起動が出来るようになったのですが、
そもそもなぜ同時起動を制限しているのかその理由を知りたいです。
やはり、なにかデメリットやセキュリティ上のリスクがある(あるいは起こり得る)ために、デフォルトで制限しているのでしょうか?
ところで、今更ながらな質問ですが、このソフトを提供してくださっているPortableAppsという組織は、世界的にはどの程度の知名度がある組織なんでしょうか?
「有名だから安全だ」という考えはしたくないのですが、気になっています。主要セキュリティベンダーのスキャン結果では、ほぼ全くマルウェアである危険性が無いと判断されてはいますが・・・。
2016/09/04(日) 23:18:57.94ID:UVUPRbpF0
元々Firefoxは異なるプロファイルの多重起動は出来ない様になってるのでそれに合わしてるんでは?
後、有名だから安全だという考えはしたくないなら、凡そ全てのソフトウェアが使えなくなるなw
後、有名だから安全だという考えはしたくないなら、凡そ全てのソフトウェアが使えなくなるなw
2016/09/05(月) 03:23:38.03ID:ScdHwDSy0
即出とか書く奴は何なの?面白いと思ってんの?
2016/09/05(月) 09:02:37.44ID:Jxb/KvVk0
リアルで漢字が読めない恥ずかしい人なんだよw
そっとしといてやれ
そっとしといてやれ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 13:44:27.99ID:mox6jB4/0 こんにちは。>>365です。回答ありがとうございます。
>>366 なるほど。本家Firefoxそのものが、複数のプロファイルの同時起動を許していないんですね!ということは、複数起動を許可したところで、特段セキュリティ上の問題が発生するということではないんですね。
あと、「有名だから安全だという考えはしたくない」というのは、自分でもむずかしいところだと思っています (^_^;)。
田舎の文系大学だからか、私の周りでは特にセキュリティに注意を払う人が少なく、一時話題になった某外国製IMEの問題などを考えると、「有名=大丈夫」という図式は成り立たないのかなと思って、そのように書きました。
>>367
>>368
「即出」というワードが、2ちゃんねるにおいて通用し、多用されている言葉だと思っていました。
前に別のスレッドに書き込んだ際に、「お前はバカ丁寧でうっとうしいぞ」と指摘されたので、頑張ってみたのですが・・・。
これは失礼しましたm(_ _;)m。
>>366 なるほど。本家Firefoxそのものが、複数のプロファイルの同時起動を許していないんですね!ということは、複数起動を許可したところで、特段セキュリティ上の問題が発生するということではないんですね。
あと、「有名だから安全だという考えはしたくない」というのは、自分でもむずかしいところだと思っています (^_^;)。
田舎の文系大学だからか、私の周りでは特にセキュリティに注意を払う人が少なく、一時話題になった某外国製IMEの問題などを考えると、「有名=大丈夫」という図式は成り立たないのかなと思って、そのように書きました。
>>367
>>368
「即出」というワードが、2ちゃんねるにおいて通用し、多用されている言葉だと思っていました。
前に別のスレッドに書き込んだ際に、「お前はバカ丁寧でうっとうしいぞ」と指摘されたので、頑張ってみたのですが・・・。
これは失礼しましたm(_ _;)m。
2016/09/05(月) 15:03:57.33ID:ScdHwDSy0
>>369
既出(きしゅつ)だぞ?
既出(きしゅつ)だぞ?
2016/09/05(月) 15:07:43.99ID:3SxQVWPQ0
他にスラングの使用はなし、文体は句読点付き丁寧語
これで即出だけネタのつもりでしたは苦しい
知らないことは知らなかったと素直に言ったほうがいいぞ、ましてや質問してる立場で
これで即出だけネタのつもりでしたは苦しい
知らないことは知らなかったと素直に言ったほうがいいぞ、ましてや質問してる立場で
372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 17:11:17.25ID:mox6jB4/0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 17:13:25.98ID:mox6jB4/0 まさか「既出」と「即出」を間違えるとは思ってもいなかった。
しかも、この間違いが半永久的にネット空間を漂うんですよね・・・。
本当に恥ずかしいです。 ああ。
しかも、この間違いが半永久的にネット空間を漂うんですよね・・・。
本当に恥ずかしいです。 ああ。
2016/09/05(月) 20:25:28.42ID:PIiXHUis0
恥の上塗りだけど名前出てるわけでもワッチョイ出てるわけでもないし気にするほどじゃない
あとはそのIDでワッチョイスレに書かなよう気を付ければいい
あとはそのIDでワッチョイスレに書かなよう気を付ければいい
2016/09/05(月) 22:06:44.17ID:dhDf7EvV0
ワッチョイも木曜にリセットされるから気にするほどじゃない
2016/09/05(月) 23:56:34.44ID:ScdHwDSy0
ワロタw
間違いや勘違いなんて大したことじゃないよ
認める方が凄い
間違いや勘違いなんて大したことじゃないよ
認める方が凄い
2016/09/06(火) 22:14:55.72ID:hdlGKGfG0
このスレを使いきるまで、あと4年くらいかな
2016/09/16(金) 00:13:57.47ID:wWhZHEC/0
足出が出たと聞いたのでやって来ますた
2016/09/21(水) 00:53:50.04ID:7NlDCEQq0
ポータブルだとSyncにログイン出来ないんですが僕だけ?
2016/09/21(水) 07:39:22.82ID:bnM7b3BG0
運輪や国土文通省にハマりそうな逸材が出ててワロス
ポータブルESR45.4だけどsync使えてるよ
タブの同期にしか使ってないが
ポータブルESR45.4だけどsync使えてるよ
タブの同期にしか使ってないが
2016/09/21(水) 22:27:22.30ID:Jia/sO5S0
FirefoxPortable_49.0
2016/09/21(水) 22:47:43.40ID:bv6Ph49V0
>>381
thx
thx
2016/09/22(木) 12:56:25.85ID:e9179B1a0
FirefoxPortableESR_45.4.0
2016/09/23(金) 10:52:28.22ID:Z6X97wYj0
「ソフトウェアの更新を確認」が効かなくなってしまった。
48.02なのに「最新バージョンです」になってしまう。
バックアップに取って置いた47でもダメだし、手持ちのパソコン3台(win7)全てがその症状だから
ソフトのせいじゃなくサーバ側の問題か?winのアップデートしてからだから、そのせいか?
win10にしたら直るのか?
インストール版はプラグインの確認からインストーラを落とせるから良いが、
Portablはいちいちportableapps.comから落とさなければいけないのかと思うとうんざりする。
48.02なのに「最新バージョンです」になってしまう。
バックアップに取って置いた47でもダメだし、手持ちのパソコン3台(win7)全てがその症状だから
ソフトのせいじゃなくサーバ側の問題か?winのアップデートしてからだから、そのせいか?
win10にしたら直るのか?
インストール版はプラグインの確認からインストーラを落とせるから良いが、
Portablはいちいちportableapps.comから落とさなければいけないのかと思うとうんざりする。
2016/09/23(金) 11:15:11.99ID:Z6X97wYj0
45.0.1で更新を試してみたら47.0.1にできて、それ以上は更新できなかったから、
48以降のバグだな、こりゃ
48以降のバグだな、こりゃ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:29:49.81 本家のアプデは不具合で凍結されとるけど、49に上げてもうた間抜けおる?
2016/09/23(金) 21:36:48.35ID:PYtOUdOC0
ここに居ます。
今のところ不具合はない。
今のところ不具合はない。
2016/09/23(金) 23:24:12.43ID:bE/xKyOe0
49.0.1-candidatesってのが出てるし、それが下りてくるまで待てるなら待ってた方がいいのか
2016/09/24(土) 07:39:03.96ID:YVqy+VKv0
FireFoxについて〜 から49.0.1にうpできるようになってるな
2016/09/24(土) 17:19:17.68ID:iCfeN83l0
ESR版まだかな
2016/09/24(土) 18:38:52.96ID:0ODI+43YO
まだとは?
2016/09/25(日) 15:43:18.70ID:Tv+CJ3lM0
FirefoxPortable_49.0.1
2016/09/25(日) 22:46:55.93ID:TLt4GLfH0
どこ?
2016/09/25(日) 23:05:56.91ID:ozQPaQ4l0
2016/09/26(月) 13:46:59.69ID:EQf1qE7b0
メインで使ってるのだが急にtwitterとかがmobile仕様で表示されはじめた
どうやっても戻らない
どうしたらいい?
どうやっても戻らない
どうしたらいい?
2016/09/26(月) 15:11:08.11ID:CrtJS98G0
ひとまずセーフモードでも起きるか見てみれば?
うちではリリース版もESRも問題ないよ
うちではリリース版もESRも問題ないよ
2016/09/26(月) 20:48:05.40ID:EQf1qE7b0
うーん・・・だめだ、戻らない
2016/09/30(金) 11:04:39.49ID:NFnGqNhr0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
2016/10/12(水) 00:12:16.86ID:77xXqi9v0
Portable版の64bit版って使えるのかな?
2016/10/12(水) 08:23:19.29ID:HOsb+g180
どうして?
2016/10/21(金) 20:52:34.37ID:m+f/ffDC0
windows10でhttpやhttpsの規定ブラウザに設定する方法教えてください
2016/10/23(日) 12:30:25.97ID:MBhPioxT0
>>401
コントロールパネル→既定のプログラム
コントロールパネル→既定のプログラム
2016/10/23(日) 19:13:19.76ID:af6ZJADC0
FirefoxPortable_49.0.2
2016/11/16(水) 13:57:25.27ID:TT/PfD1O0
firefox50.0ついにリリース [無断転載禁止]©2ch.net [509841552]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479218065/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479218065/
2016/11/16(水) 14:42:21.17ID:JFX6GpPo0
FirefoxPortable_50.0
2016/11/16(水) 20:33:28.21ID:66LrRC1n0
Fx50.0になってApplication Update Service Helperというシステムアドオンが増えたのか
Web Compatとかいうのもいうのも何だかよく分からん
Web Compatとかいうのもいうのも何だかよく分からん
2016/11/17(木) 06:56:43.08ID:ut1gqyru0
FirefoxPortableESR_45.5.0
2016/11/19(土) 11:40:49.29ID:KRg5c3Bj0
ポータブルのESR使ってるんだけど来年出る52のESRは新規に作って移行しないと無理なの?
2016/11/20(日) 06:00:15.87ID:XArqHqlc0
>>405
まだXP対応してるよね?
まだXP対応してるよね?
2016/11/20(日) 09:23:25.11ID:e1xeFzuk0
使うのかよ
2016/11/28(月) 16:16:31.40ID:dfi3XgMj0
html5プレーヤー無効化する方法を教えてくださいm(_ _)m
2016/11/28(月) 17:00:41.38ID:jEwjMu2V0
>>411
sokkuri sonomama de ggrks
sokkuri sonomama de ggrks
2016/11/28(月) 17:12:40.10ID:vdvovG5+0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456395556/195-
XP環境で上記の手続きをしてtwitter動画をなんとか再生しようと試みたが
Fx46以上では見れるのにESR45.5.0ではどうやっても見れなかった
で、色々試して見れない原因がやっとわかったんだが、ポータブル版のせいだった
インストール版のESR45.5.0ならちゃんと再生される
じゃあ具体的にポータブルの何が悪いのかと思って調べてみたがよくわからなかった
インストール版と比較してみても個々のファイルサイズにも更新日時にも違いが見当たらない
ただ一つわかったのは、\FirefoxPortableESR\App\Firefox\にあるfirefox.exeを実行すると
インストール版と同じ場所にプロファイルフォルダが作られてそっちで起動するのだが
そこに動画が見れないプロファイルを移植してみると、普通に動画が見れるようになる模様
ということはファイルや設定の過不足ではなく何かのパスが通ってない可能性とかが考えられるが
ここまで調べたところで力尽きた
とりあえず中間報告
XP環境で上記の手続きをしてtwitter動画をなんとか再生しようと試みたが
Fx46以上では見れるのにESR45.5.0ではどうやっても見れなかった
で、色々試して見れない原因がやっとわかったんだが、ポータブル版のせいだった
インストール版のESR45.5.0ならちゃんと再生される
じゃあ具体的にポータブルの何が悪いのかと思って調べてみたがよくわからなかった
インストール版と比較してみても個々のファイルサイズにも更新日時にも違いが見当たらない
ただ一つわかったのは、\FirefoxPortableESR\App\Firefox\にあるfirefox.exeを実行すると
インストール版と同じ場所にプロファイルフォルダが作られてそっちで起動するのだが
そこに動画が見れないプロファイルを移植してみると、普通に動画が見れるようになる模様
ということはファイルや設定の過不足ではなく何かのパスが通ってない可能性とかが考えられるが
ここまで調べたところで力尽きた
とりあえず中間報告
2016/12/04(日) 00:14:08.03ID:69m4q++M0
これをやったんだけど>>73
スクリプトにShockwaveとすらでてこない・・・
やっぱり、48以降のFirefoxもポータブルもflash表示するのはできないようになってるってことだよね?
ということはPCにflash入れてもFirefoxだとみれないことになるよね?
バージョン50なんだが。
スクリプトにShockwaveとすらでてこない・・・
やっぱり、48以降のFirefoxもポータブルもflash表示するのはできないようになってるってことだよね?
ということはPCにflash入れてもFirefoxだとみれないことになるよね?
バージョン50なんだが。
2016/12/04(日) 03:10:47.71ID:N2S0RDj+0
何か間違ってるんじゃ
416414
2016/12/06(火) 23:01:55.68ID:R2Ih8h6v0 appの中のFirefox64ってやつのexeを起動してた・・・
portableのexeを起動したらちゃんとできてた!
なぜ、64版と32版が2つもあるんだろうな?・・・
なんとなく、64がいいから64のを直接起動してたんだが・・・
バージョン50でもちゃんとflashは使えるようだ。
flashはこれから使えなくしていくらしい
FlashPlayerPlugin〜.exe
NPSWF32〜.dll
はインストールしてその中からコピーしなくてもネットでダウンロードできた。
Firefoxって、ポータブルとインストール版って違いあるのかな?
インストールしなくてもこれだけ使えればもうこれ使うほうがいいよね
portableのexeを起動したらちゃんとできてた!
なぜ、64版と32版が2つもあるんだろうな?・・・
なんとなく、64がいいから64のを直接起動してたんだが・・・
バージョン50でもちゃんとflashは使えるようだ。
flashはこれから使えなくしていくらしい
FlashPlayerPlugin〜.exe
NPSWF32〜.dll
はインストールしてその中からコピーしなくてもネットでダウンロードできた。
Firefoxって、ポータブルとインストール版って違いあるのかな?
インストールしなくてもこれだけ使えればもうこれ使うほうがいいよね
2016/12/14(水) 08:40:17.14ID:bJPHnRQv0
ESRコネー
2016/12/14(水) 08:42:57.95ID:INpFohoh0
FirefoxPortable_50.1.0
2016/12/14(水) 23:11:50.56ID:4PY/nQfl0
ESR忘れられてるじゃねーか
2016/12/15(木) 07:17:36.55ID:NAkwkSN60
ESRっていつも遅れて来ない?
忘れられてる可能性もあるけど
忘れられてる可能性もあるけど
2016/12/15(木) 18:11:45.61ID:MZhMgfA60
ポータブル版ってHTML5無効にできないの?
2016/12/15(木) 20:10:07.39ID:kW3owoxH0
FirefoxPortableESR_45.6.0
2017/01/27(金) 16:23:52.64ID:fWZRdppP0
FirefoxPortable_51.0.1
2017/01/27(金) 21:09:21.56ID:SnEbjzwi0
ヘルプでのバージョン情報で、32bitか64bitかが表示されるようになった。
2017/02/10(金) 19:51:49.56ID:Qom9Am8J0
FirefoxPortable 51.0.1
Win10(別PCではこの問題は起きてない)
FLASHが動作するページを開いたときだけ
「Firefox プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません」と出る
ポータブル版なのにインスト版プロファイルにアクセスしてる?
FLASHは再生されるけど正常に再生されてない画面が3分割されて
中央だけ普通に映像が動いてるが画面端は映像がついてこなくて止まりがち
他のブラウザではふつうに再生されてる
プラグインが不完全なのかとFLASHを再インストールしなおしたが改善せず
Win10(別PCではこの問題は起きてない)
FLASHが動作するページを開いたときだけ
「Firefox プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません」と出る
ポータブル版なのにインスト版プロファイルにアクセスしてる?
FLASHは再生されるけど正常に再生されてない画面が3分割されて
中央だけ普通に映像が動いてるが画面端は映像がついてこなくて止まりがち
他のブラウザではふつうに再生されてる
プラグインが不完全なのかとFLASHを再インストールしなおしたが改善せず
2017/02/10(金) 19:54:11.00ID:Qom9Am8J0
補足>>78の同時起動の設定やってセッティングしたポータブル版
2017/02/10(金) 20:20:09.28ID:Qom9Am8J0
同時起動の設定は関係なかった↑
ポータブル版を新たにインストールしてみてやっても同様だった
ポータブル版を新たにインストールしてみてやっても同様だった
2017/02/10(金) 20:48:46.82ID:nBv1/OViO
ハードウェアアクセラレーションを切ってもなるのか?
2017/02/10(金) 22:56:56.73ID:Qom9Am8J0
切っててもなる
Firefoxインストール版をインストしたら「プロファイルが〜」は出なくなったけど
tube以外でのFLASH動画(Gyaoやニコニコ)は画面の左端が(5分の1カットされて)映像止まる
何度FLASH再インストールしたり再起動してもダメ
インストール版(ver51)でも左端が映像止まる症状
旧バージョン3のFirefoxポータブル35では左端の映像が止まることはなかったけど重かった
Firefoxインストール版をインストしたら「プロファイルが〜」は出なくなったけど
tube以外でのFLASH動画(Gyaoやニコニコ)は画面の左端が(5分の1カットされて)映像止まる
何度FLASH再インストールしたり再起動してもダメ
インストール版(ver51)でも左端が映像止まる症状
旧バージョン3のFirefoxポータブル35では左端の映像が止まることはなかったけど重かった
2017/02/11(土) 00:04:35.79ID:W6ieYYeN0
旧バージョン3の、3は消し忘れ↑
自己解決した
ver51.0.1から50.1.0にしたら改善した
よくみたらWin7でも51.0.1で同じ症状でてた
自己解決した
ver51.0.1から50.1.0にしたら改善した
よくみたらWin7でも51.0.1で同じ症状でてた
2017/02/27(月) 19:19:17.55ID:v5CGHX2p0
FirefoxPotablieEdition 51.0.1(64bit) でexeから起動するときは問題ないけど、他のプログラムから呼び出されると拡張なしの裸で立ち上がるんですが、なにが悪いんでしょうか?、
なお、WINDOWS8.1を再インストール直後なので他のプログラムが悪さをしてるとは思えません(付属ソフトは入ってますが)。
なお、WINDOWS8.1を再インストール直後なので他のプログラムが悪さをしてるとは思えません(付属ソフトは入ってますが)。
2017/02/27(月) 19:23:46.97ID:q1ScSgTi0
FirefoxPortable.exe を呼び出してあげればいいんじゃないかな
2017/02/27(月) 21:40:01.69ID:q9LRVBLj0
2017/02/28(火) 15:14:18.64ID:WGAaSMwm0
>>433
オプションからでなくてどうやって規定のブラウザにするの?
オプションからでなくてどうやって規定のブラウザにするの?
2017/02/28(火) 15:27:42.33ID:cElpBh1K0
436332
2017/03/08(水) 08:12:13.28ID:tdi8vRGz02017/03/08(水) 16:35:59.26ID:GXYqJSBt0
>>436
htmlがFirefoxPortable.exeじゃなく、firefox.exeに関連付けられてるんでしょう。
htmlがFirefoxPortable.exeじゃなく、firefox.exeに関連付けられてるんでしょう。
2017/03/08(水) 16:40:00.02ID:/4X7F+720
馬耳東風…
2017/03/08(水) 21:13:55.28ID:6PaLRHx/0
Ctrl+Jで開くダウンロード進捗の棒グラフ(プログレス・バー)の色が変わった。
2017/03/09(木) 06:08:43.51ID:N8Z1joEd0
FirefoxPortable_52.0
2017/03/09(木) 16:08:06.06ID:H0DCceoc0
2017/03/10(金) 01:08:30.33ID:JVsQS2E10
コイツわざとだろ、死ねよ
2017/03/10(金) 14:17:37.28ID:V+Xs2DEu0
ワロタわw 10日あまりも何やってたんだろうw
2017/03/10(金) 22:45:33.80ID:Yk4MCX2r0
>>442
PC設定で設定って具体的にどう設定したの?
PC設定で設定って具体的にどう設定したの?
2017/03/11(土) 01:10:30.97ID:2h2sTuRh0
PCで設定すれば全部PC設定だわなw
2017/03/11(土) 06:20:13.57ID:63KGKJEM0
FirefoxPortableESR_45.8.0
2017/03/11(土) 09:09:06.15ID:zglU8Ecb0
>>446
PC設定って項目知らないのかよ。
PC設定って項目知らないのかよ。
2017/03/11(土) 14:23:25.63ID:E8IYSkOY0
2017/03/11(土) 16:14:53.92ID:z3wo5YY60
2017/03/12(日) 03:56:42.69ID:ADJx/M7U0
えsr52まだか
2017/03/12(日) 13:40:21.53ID:KF35QFuo0
ESRの52まだー?
2017/03/12(日) 15:16:18.12ID:9yjmICGD0
>>442
で、解決したの?
で、解決したの?
2017/03/17(金) 08:21:25.50ID:xnya5GJo0
一旦既定の設定を解除して、PC再起動→FirefoxPortable.exeを起動→Firefoxのオプションで既定に設定。
2017/03/17(金) 15:00:17.43ID:bcQMbQBO0
>>454
ポータブルはあきらめて、素直にインストーラー版を使えw
ポータブルはあきらめて、素直にインストーラー版を使えw
2017/03/17(金) 16:53:35.69ID:fB6auA4w0
2017/03/18(土) 20:46:01.44ID:wP9fu3Xt0
FirefoxPortable_52.0.1
2017/03/27(月) 17:47:17.94ID:JzhCo7rL0
DeveloperEditionのPortableを導入しようとしたら32bit…(´・ω・`)
2017/03/27(月) 18:27:51.13ID:P4v4TTiS0
>>459
はあ?
はあ?
2017/03/27(月) 22:13:56.77ID:ZNjzkeNU0
Σ(||゚Д゚)ひぃ
2017/03/30(木) 13:48:40.34ID:dkdtn0pr0
FirefoxPortable_52.0.2
2017/03/30(木) 21:52:29.17ID:gI6iPHtR0
>>454
その後、どうなったの?
その後、どうなったの?
2017/04/02(日) 01:52:15.99ID:quz18YG10
どうしてもDeveloperが32bitで勝手に起動してしまうだけだった(´・ω・`)
2017/04/15(土) 20:20:43.35ID:HzRlVOCR0
ちょっと上げときます
2017/04/16(日) 20:13:13.73ID:l9u+PV4x0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 22:08:36.14ID:nmru9baS0 ちょっと下げときます
2017/04/19(水) 10:54:06.42ID:/ZiuAf+D0
52の日本語出てないっすよね?
2017/04/19(水) 11:50:38.83ID:aZR0FCwI0
>>468
おまえ 53と言いたいんとちゃうんか? え?
おまえ 53と言いたいんとちゃうんか? え?
2017/04/19(水) 21:13:56.11ID:Uc/rduOF0
52は出てる
53はまだ
53はまだ
2017/04/20(木) 04:56:17.87ID:v6YEGXGa0
日本語は無い
2017/04/20(木) 08:11:39.28ID:5r2R8IZs0
FirefoxPortable_53.0
2017/04/20(木) 09:55:11.67ID:+/EdsqKJ0
おい45.9.0あくしろよ
2017/04/20(木) 10:10:10.93ID:euzlxzKM0
そうだそうだ 45.9.0あくしろよ
2017/04/20(木) 10:58:09.45ID:DkVoTfVu0
ESRは次52.1.0だな
それとは別に
Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy45 45.9.0
ってのが来てる
それとは別に
Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy45 45.9.0
ってのが来てる
2017/04/20(木) 11:35:05.10ID:euzlxzKM0
>>475
THX
THX
2017/04/20(木) 21:56:50.75ID:SwqJxrsf0
45.9.0どこや
2017/04/21(金) 01:02:55.73ID:CV7PVASH0
更新がありますで表示されたのはなぜか53.0じゃないくて52.0.2esrだった
2017/04/21(金) 22:37:55.23ID:pGWzsoYd0
何故ESRの方は未だに45.8までしか落とせないのか
更新で45.9にすることは出来るが…
と言うかポータブルのアーカイブ的なページ何で死んだし
更新で45.9にすることは出来るが…
と言うかポータブルのアーカイブ的なページ何で死んだし
2017/04/21(金) 23:15:38.14ID:hVOx8dSa0
公式のアーカイブスから欲しいバージョンのexeダウンロードして解凍すればいいだけ
2017/04/21(金) 23:51:17.04ID:WTN6ixrU0
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2017年04月18日 56 / 55 / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月13日 57 / 56 / 55 / 54 / 52.2
2017年08月08日 58 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017年10月03日 59 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017年11月14日 60 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018年01月16日 61 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2017年04月18日 56 / 55 / 54 / 53 / 45.9; 52.1
2017年06月13日 57 / 56 / 55 / 54 / 52.2
2017年08月08日 58 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017年10月03日 59 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017年11月14日 60 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018年01月16日 61 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2017/04/22(土) 06:27:50.04ID:5hDhx3Pl0
PortableApps.com: Portable Software/USB - Browse /Mozilla Firefox, P.E. Legacy/Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy45 45.9.0 at SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
2017/04/22(土) 08:27:06.19ID:isxJtpA+0
なんでわざわざフォルダ分けたんだ・・・面倒臭い
2017/04/22(土) 09:47:52.21ID:NLd/XQsy0
そんな所にあったのか
2017/04/22(土) 11:36:03.18ID:23GZFP5j0
>>482
何で45.9.0だけこんな上げ方をしたんだろう
何で45.9.0だけこんな上げ方をしたんだろう
2017/04/22(土) 13:24:25.09ID:CysJ45xX0
PortableAppsからはリンク見当たらないな
ちゃんとESRだったわ
ちゃんとESRだったわ
2017/04/23(日) 00:13:02.04ID:GzGgdAnq0
52.1もあるね
2017/04/23(日) 11:01:47.36ID:jpGQrGZo0
PortableApps以外は怖くて使ったこと無い
2017/04/23(日) 13:09:09.46ID:y/r+aojE0
同じ
2017/04/27(木) 17:19:55.14ID:THM0cs/20
sourcepageって確か曰くあったよな
2017/04/28(金) 09:53:04.97ID:f4QBLrpn0
曰くがあってもPortableAppsはSourceforgeでアーカイブしてるんだからどうしようもない
PortableAppsから落としてるつもりでも内部でリダイレクトされてるわけだし
PortableAppsから落としてるつもりでも内部でリダイレクトされてるわけだし
2017/04/28(金) 11:41:34.64ID:TXZM5p2J0
そういや以前はUblock Origin作者さんのフィルタ(Badwear riskだったかな)に登録されてた気がする
2017/05/07(日) 06:38:32.29ID:6MUPv3fq0
FirefoxPortable_53.0.2
2017/05/07(日) 07:40:25.11ID:/u6obuHX0
ESRの52.1.1、早く落とせるようにならんかな
更新の催促くるたびに不安になるわ
更新の催促くるたびに不安になるわ
2017/05/07(日) 13:48:37.61ID:IT7CiMmj0
自分で公式のアーカイブスからインストーラを落として解凍して上書きした方が良いよ
メインとして使っているのなら猶更早いに越したことないし
メインとして使っているのなら猶更早いに越したことないし
2017/05/07(日) 14:56:33.02ID:6MUPv3fq0
FirefoxPortable_53.0.2_Rev 2
2017/05/07(日) 15:39:19.31ID:JmZbFqm90
ESR52.1.1使い始めた
47から新規で作っての移行だけど妙にモッサリしてる
47から新規で作っての移行だけど妙にモッサリしてる
2017/05/07(日) 20:35:08.89ID:VF3P3Uw80
2017/05/07(日) 20:36:28.82ID:VF3P3Uw80
ごめん 42.1.1じゃなくて52.1.1の間違いです
2017/05/07(日) 20:42:45.17ID:IT7CiMmj0
律義にPortableApps待ちしてる奴が複数いるのかよ
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/
悪いこと言わないからここから落として解凍して上書きした方がいい
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/
悪いこと言わないからここから落として解凍して上書きした方がいい
2017/05/07(日) 20:55:27.21ID:JmZbFqm90
2017/05/07(日) 21:01:33.48ID:JmZbFqm90
ああ、そっか、新規で作ったって書いちゃったもんだから勘違いさせちゃったわけか
新規で作ったのは52.0だーね なんかごめん
新規で作ったのは52.0だーね なんかごめん
2017/05/07(日) 21:04:01.84ID:JmZbFqm90
×新規で作ったのは52.0
○新規で作ったのは52.1.0
まぁどうでもいい話か。
○新規で作ったのは52.1.0
まぁどうでもいい話か。
2017/05/13(土) 18:52:24.52ID:Q2+bXVYU0
Portableのアーカイブページってもう使えないのか
更新前に45.9落としておきたいんだが
更新前に45.9落としておきたいんだが
2017/05/13(土) 19:10:04.30ID:mjR06bUh0
2017/05/20(土) 06:53:50.21ID:BydXLnv60
FirefoxPortable_53.0.3
2017/05/20(土) 07:55:07.65ID:/GOD8IXP0
ESRは52.1.1来ねえしもう52.1.2になってる
見捨てられたッぽいな
見捨てられたッぽいな
2017/05/20(土) 08:26:49.97ID:LEO5knnQ0
ああ、いつの間にか52.1.2になってたんか
うpした
うpした
2017/05/24(水) 23:32:44.60ID:6q5YavMe0
>>500
xpの32bitの場合、52.1.2の後どれを落とせばいいの?
xpの32bitの場合、52.1.2の後どれを落とせばいいの?
2017/05/25(木) 00:51:31.35ID:VhlCoorJ0
portableappsにESRも来てるぞ
2017/05/25(木) 01:18:12.37ID:jlbsuED10
2017/05/26(金) 15:52:42.88ID:air8hNL90
52に更新したらAdblockのフィルタが再起動の度に初期化されちゃうわ
狐起動の度にpatterns.iniを読み直し
狐起動の度にpatterns.iniを読み直し
2017/05/26(金) 16:49:12.33ID:O3NAqZgY0
URLショートカットからの起動で初期化されるのが致命的
問題にしない人はどうやってるんだ?
問題にしない人はどうやってるんだ?
2017/05/26(金) 17:59:35.89ID:oNOMDvye0
2017/05/26(金) 18:21:47.66ID:O3NAqZgY0
2017/06/02(金) 12:01:58.62ID:PfulP1H/0
2017/06/02(金) 13:06:00.76ID:kjH1g6a30
横からレスですけど 私もこのソフトのおかげでハッピーなブラウズ人生を
送れそうです 質問された方そして教えてくださった方 ありがとう
送れそうです 質問された方そして教えてくださった方 ありがとう
2017/06/02(金) 13:07:51.65ID:uNpcX19n0
そもそもテメェが馬鹿で解決できないのに何で偉そうに逆ギレなんだかw
先に自分の無能さに腹をたてろや
先に自分の無能さに腹をたてろや
2017/06/02(金) 13:19:04.45ID:kjH1g6a30
あれ? 誰も逆ギレしてないのに >>518さんこそwww
2017/06/02(金) 15:00:47.60ID:uNpcX19n0
あ?横から入って来たくせに何勘違いしてんだかお前の上のやつにレスしたんだが?
2017/06/02(金) 16:43:57.53ID:YBdlYQMI0
あ?ごめんなさいそれ来月からなんですよ?
2017/06/02(金) 19:31:02.11ID:6d7HpoRh0
あ?好きなもの頼んでもいいんですか?
2017/06/02(金) 19:44:56.75ID:AbmFaA120
あ?でも先着10名様に限りなんですけど?
2017/06/03(土) 04:35:59.36ID:725Hz9N/0
ん?
2017/06/03(土) 05:04:50.74ID:8QJpUAcy0
>>518の専用スレになってるな
2017/06/03(土) 14:41:16.20ID:TpFp1UeC0
52にしたら不定期でクラッシュするようになったから困る
2017/06/07(水) 00:29:00.88ID:m+WNtT1W0
何でクラッシュするようになったのかふてぇ気になる
2017/06/08(木) 07:46:40.93ID:qaY8zzPi0
クラッシュしたことないんだけど
2017/06/14(水) 15:32:29.37ID:IBW8NUmU0
FirefoxPortable_54.0
2017/06/14(水) 17:07:44.47ID:Eu/uBbjz0
ESR5220に上げてみた
特に問題無し
特に問題無し
2017/06/14(水) 20:49:37.02ID:yAIzl4u30
Tab Mix PlusのGoogle Chrome版さえあれば、いつでもFirefoxから乗り換えられるのだが
2017/06/15(木) 09:02:35.74ID:KIgtogXr0
FirefoxPortableESR_52.2.0
2017/06/19(月) 09:55:50.62ID:vJ+raN8R0
54を新規に構築しようとブックマークをインポートしようとすると
必ず固まって、進めない
必ず固まって、進めない
2017/06/19(月) 16:04:41.54ID:UdzCyZmC0
DeveloperもBetaベースになったことでファイルをオンラインから引っ張る必要がなくなったか
2017/06/19(月) 21:14:22.98ID:nD2SFWgL0
>>533
jsonファイルからのバックアップからの復元ではどうでしょう?
jsonファイルからのバックアップからの復元ではどうでしょう?
536533
2017/06/20(火) 20:11:18.17ID:0qDFQdOx0 >>535
jsonからの復元でも固まる(chromeスクリプトが応答せず)
しかたないから、52で構成し直して(こっちならインポート出来た)、54にアップデートしたわ
他の人は大丈夫なのかね?おれ環なのか?
jsonからの復元でも固まる(chromeスクリプトが応答せず)
しかたないから、52で構成し直して(こっちならインポート出来た)、54にアップデートしたわ
他の人は大丈夫なのかね?おれ環なのか?
2017/07/01(土) 08:54:09.33ID:mlSh7+OR0
FirefoxPortable_54.0.1
FirefoxPortableESR_52.2.1
FirefoxPortableESR_52.2.1
2017/07/01(土) 19:41:32.98ID:tWLD5RQm0
乙やで
2017/07/01(土) 20:32:43.42ID:QFcZP2dV0
オツな奴だねえ おつかれさん
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 00:02:58.09ID:X7gFJec80 54.0.1に更新したらflashがおかしくなって
ニコ生やBNRスピードテストが使えなくなったのは俺だけ?
ニコ生やBNRスピードテストが使えなくなったのは俺だけ?
2017/07/04(火) 01:36:59.62ID:HcWTsvLo0
2017/07/31(月) 04:40:33.57ID:LEmj7mR00
ESRの過去ver.って無いですか?
31.8を探してるんですけど
31.8を探してるんですけど
2017/07/31(月) 05:59:38.20ID:KdiMqA/Z0
>>542
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/
ないね
31.7esrはあるからこれを一旦入れてから本家の31.8esrのexeを7-zipで開いてcoreフォルダの中身をFirefoxフォルダに上書き
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/
ないね
31.7esrはあるからこれを一旦入れてから本家の31.8esrのexeを7-zipで開いてcoreフォルダの中身をFirefoxフォルダに上書き
2017/07/31(月) 13:20:14.93ID:LEmj7mR00
>>543
二段階のやり方まで教えてくれてありがとうございます
二段階のやり方まで教えてくれてありがとうございます
2017/07/31(月) 13:37:57.27ID:ClGJnGS10
2017/07/31(月) 13:51:30.83ID:LEmj7mR00
>>545
本家の31.8はそこで入手しました
本家の31.8はそこで入手しました
2017/07/31(月) 13:54:36.62ID:ClGJnGS10
すまん、ポータブルスレだったねww
2017/08/08(火) 14:33:50.99ID:b/8EeC0E0
55まだだな
2017/08/08(火) 19:08:55.70ID:0iGXmx1B0
55キター
2017/08/08(火) 20:36:46.88ID:frSJdLjI0
PortableApps.comに来たら教えてね
それまでは僕ちゃん何もしないから
それまでは僕ちゃん何もしないから
2017/08/08(火) 22:05:59.95ID:9nXedEGm0
ESRが来たら教えて欲しいですぞ
2017/08/09(水) 19:37:33.43ID:lsoA22FS0
FirefoxPortable_55.0
FirefoxPortableESR_52.3.0
FirefoxPortableESR_52.3.0
2017/08/09(水) 21:30:46.45ID:IXmzikqE0
新しいのはなんかすごいんだって?
2017/08/09(水) 22:53:23.16ID:bABI1zlv0
別に
2017/08/11(金) 12:14:03.23ID:jqeTaPwc0
55.0.1がPortableApps.comに来たら教えてね
それまでは僕ちゃん何もしないから
それまでは僕ちゃん何もしないから
2017/08/11(金) 19:52:42.18ID:Ufd6w1Xh0
FirefoxPortable_55.0.1
2017/08/11(金) 20:45:54.05ID:BVolAFj00
もう来たんか
早いな
早いな
2017/08/17(木) 08:36:09.40ID:KMEF/vfO0
55.0.2
2017/08/17(木) 13:25:46.05ID:VmmeoXbL0
もう来たんか
早すぎるな
早すぎるな
2017/08/17(木) 14:18:28.74ID:W7FVMqm30
いつ頃からか起動がクソ遅くなってる
2017/08/18(金) 10:56:03.00ID:2uk2yTpG0
>>558,559
ねえねえ portableの55.0.2ってどこにあるのよ おせーて
ねえねえ portableの55.0.2ってどこにあるのよ おせーて
2017/08/18(金) 18:22:58.71ID:6Ve0XHot0
すまんな、自分はPortableのメジャー・バージョンからの自動更新を使ってしもうてるんじゃ
2017/08/18(金) 22:22:23.91ID:LrQQmV/P0
自動更新は便利だね、クロムはこれができないから何年も更新してない
2017/08/18(金) 23:52:24.96ID:EXF14sSj0
・・・え?
2017/08/20(日) 10:20:28.76ID:ZVMTYRWE0
32と64bit両方インストールされる
32はいらないんだが
32はいらないんだが
2017/08/20(日) 10:45:26.76ID:GmcOEVqJ0
消せ
2017/08/20(日) 18:51:43.44ID:tQiTyJvV0
2017/08/20(日) 20:10:34.79ID:Jy1X3bAx0
うちは64だけ削除したよ
32はどうしても必要らしいから残した
32はどうしても必要らしいから残した
2017/08/20(日) 20:17:31.41ID:5hAVhUXY0
FirefoxPortable.ini書き換えるなりApp\Firefox64のフォルダ名変えるなりすればイケるでしょ
2017/08/20(日) 21:00:46.08ID:Jy1X3bAx0
[FirefoxPortable]
FirefoxDirectory=App\firefox
ProfileDirectory=Data\profile
SettingsDirectory=Data\settings
PluginsDirectory=Data\plugins
FirefoxExecutable=firefox.exe
AdditionalParameters=
LocalHomepage=
DisableSplashScreen=false
AllowMultipleInstances=false
DisableIntelligentStart=false
SkipCompregFix=false
RunLocally=false
これでいいのかな
FirefoxDirectory=App\firefox
ProfileDirectory=Data\profile
SettingsDirectory=Data\settings
PluginsDirectory=Data\plugins
FirefoxExecutable=firefox.exe
AdditionalParameters=
LocalHomepage=
DisableSplashScreen=false
AllowMultipleInstances=false
DisableIntelligentStart=false
SkipCompregFix=false
RunLocally=false
これでいいのかな
2017/08/20(日) 21:43:56.70ID:5hAVhUXY0
ini書き換えで64bit使いたいなら
FirefoxDirectory=App\firefox64
かな
フォルダ名変更ならApp下のFirefox64フォルダから64を消し、
元からあるFirefoxフォルダは消し去るかFirefox32とでもしとけばokでしょ
FirefoxDirectory=App\firefox64
かな
フォルダ名変更ならApp下のFirefox64フォルダから64を消し、
元からあるFirefoxフォルダは消し去るかFirefox32とでもしとけばokでしょ
2017/08/20(日) 22:05:38.73ID:Jy1X3bAx0
FirefoxDirectory=FirefoxPortable
にすれば32のフォルダも削除できるだろうか?
にすれば32のフォルダも削除できるだろうか?
2017/08/20(日) 22:22:11.24ID:NQWxyNnD0
ていうか、なんでそんなに削除したいのか
大したサイズでもないのに神経質すぎるだろ
もっと他に気にすべきことがあるような
大したサイズでもないのに神経質すぎるだろ
もっと他に気にすべきことがあるような
2017/08/21(月) 00:06:16.20ID:A5iQr9vZ0
個人的には
DisableSplashScreen=false
ここtrueにしてないのが気になる
DisableSplashScreen=false
ここtrueにしてないのが気になる
2017/08/21(月) 00:09:39.12ID:zr/LgZBo0
Portabale感を大事にしてるんだろ
2017/08/21(月) 02:11:54.37ID:opmgJQPz0
iniをいじって64を使うようにして32は削除
DisableSplashScreenをtrueにしてなんとかすっきり
DisableSplashScreenをtrueにしてなんとかすっきり
2017/08/21(月) 03:25:23.84ID:0B4fL+m00
昔は積極的にtrueにしてたけど
最近はどうでもよくなっていじらなくなった
というかtrueだと起動し損ねたのかと勘違いして二度押ししかねない
最近はどうでもよくなっていじらなくなった
というかtrueだと起動し損ねたのかと勘違いして二度押ししかねない
2017/08/21(月) 13:17:14.03ID:kH85QgR/0
ポータブルESR52.3.0に通常版54.0.1のプロファイルをぶち込んで使えるかどうかについて、昔はできたけど今はできないとか、注意点あったら教えて下さい!
2017/08/21(月) 14:05:49.87ID:fca6uNSj0
バックアップさえしとけば何が起きても問題ない
2017/08/21(月) 14:15:18.68ID:XYQk38j30
>>574
分かる〜
分かる〜
2017/08/22(火) 06:42:56.20ID:VY6pT5vV0
55.0.2sourceforgeにも全く来ないな
2017/08/22(火) 08:16:37.13ID:sau+ViIT0
0.3待ちなのかも
2017/08/22(火) 13:09:29.23ID:tY0LxbjZ0
Firefox portableのヘルプ>Firefoxについて>ソフトウェアの更新を確認 から
アップデートして何の問題もなさそうだけど これでいいんだよね?
アップデートして何の問題もなさそうだけど これでいいんだよね?
2017/08/22(火) 13:29:06.94ID:TfkkYIPb0
よく失敗するから昔はその方法は鬼門だったけどな
最近は失敗報告は聞かないから大丈夫なんだろうけど
というかせっかくportableなんだから更新前の状態は丸ごと書庫化してバックアップしとけ
最近は失敗報告は聞かないから大丈夫なんだろうけど
というかせっかくportableなんだから更新前の状態は丸ごと書庫化してバックアップしとけ
2017/08/23(水) 15:55:25.93ID:ifiH6ZXB0
ブラウザにURLを渡すソフトウェアがあり、外部ブラウザにポータブル(ESR)の実行ファイルを設定しますと、初回のアクセス〜起動は問題無いのですが、2回目以降はブラウザが正常に起動しません
(Firefoxは起動していますが応答しません、新しく開くには既存のプロセスを終了させなければなりませんという様な表示が出ます)
ブラウザの実行ファイルとしてFirefoxPortable.exeを指定しているのですが、この実行ファイルはポータブル版が実行中に重複実行させようとするとエラーになってしまいます
(ポータブル版が実行中にFirefoxPortable.exeを指定したURLを渡すとエラーになる)
こういう場合の回避策はありますか?
(Firefoxは起動していますが応答しません、新しく開くには既存のプロセスを終了させなければなりませんという様な表示が出ます)
ブラウザの実行ファイルとしてFirefoxPortable.exeを指定しているのですが、この実行ファイルはポータブル版が実行中に重複実行させようとするとエラーになってしまいます
(ポータブル版が実行中にFirefoxPortable.exeを指定したURLを渡すとエラーになる)
こういう場合の回避策はありますか?
2017/08/23(水) 16:09:52.52ID:ifiH6ZXB0
追記です
使用環境ですが、通常版のFirefoxも常時起動させています
FirefoxPortable.iniのAllowMultipleInstancesはtrueになっています
宜しくお願いします
使用環境ですが、通常版のFirefoxも常時起動させています
FirefoxPortable.iniのAllowMultipleInstancesはtrueになっています
宜しくお願いします
2017/08/23(水) 16:21:14.83ID:u7nAjiR/0
無駄な改行読みにく
2017/08/23(水) 17:46:40.50ID:ifiH6ZXB0
>>587
すみません、、、
インストール版のESRも試してみたのですがやはり同様で、要はFirefox.exeへのショートカットにプロファイルを指定する為の「-p XXX -no-remote」がついていると駄目ぽい気がしてきました
プロファイルを指定したショートカット(ポータブル版も同様の仕組み?)では多重起動できないのでしょうか?
すみません、、、
インストール版のESRも試してみたのですがやはり同様で、要はFirefox.exeへのショートカットにプロファイルを指定する為の「-p XXX -no-remote」がついていると駄目ぽい気がしてきました
プロファイルを指定したショートカット(ポータブル版も同様の仕組み?)では多重起動できないのでしょうか?
2017/08/23(水) 18:28:09.28ID:VPkkm9N00
2017/08/23(水) 18:40:58.91ID:ifiH6ZXB0
>>589
ありがとうございます
下記サイトでも理屈を知ったところです
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20090706_no-remote
特殊な用途の為だけに必要なレガシーアドオンがあり当面ESR版を使い続ける事を決心したのですが、他バージョンのFirefoxをメインブラウザにして共存させるのは諦めるしかなさそうですね
あるソフトウェアの外部ブラウザとしても機能してもらわないといけないので
ありがとうございます
下記サイトでも理屈を知ったところです
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20090706_no-remote
特殊な用途の為だけに必要なレガシーアドオンがあり当面ESR版を使い続ける事を決心したのですが、他バージョンのFirefoxをメインブラウザにして共存させるのは諦めるしかなさそうですね
あるソフトウェアの外部ブラウザとしても機能してもらわないといけないので
2017/08/23(水) 20:44:11.56ID:VjUdwwPE0
使用するアプリでブラウザの起動パスを指定できるなら、
以下のようにフルパスを渡すと32bit版・64bit版を明示的に起動できるはず
(例)
C:\PortableApps\FirefoxPortable\App\Firefox64\firefox.exe
自分はこれを2ちゃんねるブラウザー Jane Style Doeに指定してプロファイル不正とかは無くなった
以下のようにフルパスを渡すと32bit版・64bit版を明示的に起動できるはず
(例)
C:\PortableApps\FirefoxPortable\App\Firefox64\firefox.exe
自分はこれを2ちゃんねるブラウザー Jane Style Doeに指定してプロファイル不正とかは無くなった
2017/08/23(水) 21:55:35.27ID:ifiH6ZXB0
>>591
別個に通常版Firefoxを起動してるんですが、その通りフルパスで指定して起動するとポータブル版ではなくて既に起動中の通常版Firefoxが起動してしまいます・・・
別個に通常版Firefoxを起動してるんですが、その通りフルパスで指定して起動するとポータブル版ではなくて既に起動中の通常版Firefoxが起動してしまいます・・・
2017/08/23(水) 21:58:16.63ID:b9sg1Gmk0
読み辛いな
改行覚えろや
改行覚えろや
2017/08/23(水) 22:13:30.54ID:8l3ZtY+c0
読む気失せるな
なぜこうも頭が悪いのか
なぜこうも頭が悪いのか
2017/08/23(水) 22:14:06.50ID:VPkkm9N00
2017/08/24(木) 08:56:03.65ID:dtsaO1n60
FirefoxPortable_55.0.2
2017/08/24(木) 13:28:54.19ID:UmyroVW50
割れ厨「ダウンロード系のアドオン入れたサブのESRを同時起動したい」
まとめるとこういうことだよね?
まとめるとこういうことだよね?
2017/08/24(木) 15:36:24.62ID:ctjiAD6n0
お前も大概頭悪いな
2017/08/24(木) 16:25:48.32ID:pR63GIlR0
最新とレガシーアドオンのために52ESR併用したいならポータブル使わずに
ESR側をCyberfoxにすれば-no-remote -P ???を使わなくても別プロファイル&別起動できて楽
ESR側をCyberfoxにすれば-no-remote -P ???を使わなくても別プロファイル&別起動できて楽
2017/08/25(金) 10:24:36.46ID:Nu7LqTdb0
2017/08/26(土) 09:10:34.14ID:yvNlVVhy0
55.0.3が来るよ
addonが使用しているファイルパスに、非ASCII文字を含んでいる場合の不具合を修正とのこと
addonが使用しているファイルパスに、非ASCII文字を含んでいる場合の不具合を修正とのこと
2017/08/30(水) 12:41:05.40ID:q1APWOT80
PortableApps.com に、57Nightlyの日本語用が追加されたね
https://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-nightly
数日前まで英語版しか無くて手作業で中身差し替えてたのに
https://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-nightly
数日前まで英語版しか無くて手作業で中身差し替えてたのに
2017/08/30(水) 20:08:24.46ID:B4GzSQlV0
FirefoxPortable_55.0.3
2017/09/09(土) 20:42:07.79ID:g9NiI3tL0
質問なのですが
FirefoxPortableのフォルダ名を変更したりパスをフォルダごと移動するとプロファイルが壊れるのかアドオンが無茶苦茶になります
色々試したけどパスを元にもどすと正常に動作する
これどうなってるんでしょうかね・・・ 心当たりあります?
FirefoxPortableのフォルダ名を変更したりパスをフォルダごと移動するとプロファイルが壊れるのかアドオンが無茶苦茶になります
色々試したけどパスを元にもどすと正常に動作する
これどうなってるんでしょうかね・・・ 心当たりあります?
2017/09/09(土) 20:45:44.84ID:g9NiI3tL0
テンプレの
「ポータブル版が自動更新するとレジストリにインストール先の記録が残ってしまったり」
だと思うんだけど、どうやって直せばいいのか・・・
「ポータブル版が自動更新するとレジストリにインストール先の記録が残ってしまったり」
だと思うんだけど、どうやって直せばいいのか・・・
2017/09/09(土) 22:41:58.57ID:N4xwoHys0
自動じゃなく"Firefoxについて"からUpした事は何度かあるけどフォルダ名変えても使えてるなぁ
2017/09/11(月) 21:14:56.89ID:6PO0DCwE0
結局新しくポータブルをインストールしてそこにプロファイルフォルダを移動しました
が、フォルダを移動するとやっぱりおかしくなる 原因不明ですねえ・・・
が、フォルダを移動するとやっぱりおかしくなる 原因不明ですねえ・・・
2017/09/12(火) 01:23:02.18ID:kVlA4gOG0
ポータブルなんてUSBメモリに入れて複数PCで使うことを想定してんのに
フォルダ移動ごときでおかしくなるわけがない
フォルダ移動ごときでおかしくなるわけがない
2017/09/12(火) 02:07:44.16ID:Mr/Czvdp0
俺もそう思ってた
他のPortableAppsはこんな事ないのにねえ・・・
他のPortableAppsはこんな事ないのにねえ・・・
2017/09/12(火) 02:12:51.75ID:Mr/Czvdp0
で、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles
ポータブルなのにここにプロファイルフォルダ出来るのも意味わからないし
ポータブルなのにここにプロファイルフォルダ出来るのも意味わからないし
2017/09/12(火) 03:12:09.69ID:YHd1udyZ0
もしかしてFirefoxPortable\App\Firefoxの中のfirefox.exeを起動してねえか?
そうするとシステムドライブにプロファイル作られるぞ
そうするとシステムドライブにプロファイル作られるぞ
2017/09/12(火) 04:23:14.86ID:Mr/Czvdp0
してないよw
FirefoxPortableフォルダ直下のファイルです
直下にFirefoxPortable.ini移動させてAllowMultipleInstances=trueにして多重起動するようになったのは関係あるかな・・・
FirefoxPortableフォルダ直下のファイルです
直下にFirefoxPortable.ini移動させてAllowMultipleInstances=trueにして多重起動するようになったのは関係あるかな・・・
2017/09/12(火) 04:33:46.19ID:Mr/Czvdp0
関係なかった
2017/09/12(火) 06:54:35.72ID:FVt7NWTY0
今使ってるFxはほっといて、適当な場所にportable版を改めてインスコして
今まで使ってたFxのprofileフォルダを新しい方にコピー(≠移動)して
そっちで問題がないことを確認したら今まで使ってた奴はアンインスコすればいい
今まで使ってたFxのprofileフォルダを新しい方にコピー(≠移動)して
そっちで問題がないことを確認したら今まで使ってた奴はアンインスコすればいい
2017/09/12(火) 07:52:19.27ID:u8PZW/Qk0
ポータブルじゃないんだよ
2017/09/12(火) 13:04:34.66ID:Mr/Czvdp0
もうわけわからなくなってきたんで諦めます・・・
ちょっと説明難しいんですが、C:\FirefoxPortable\がこわれてないappだとする
フォルダの場所を移動すると壊れる 名前を変えても壊れる
新しいFFポータブルにprofileをコピー
フォルダ移動もリネームもOK
C:\FirefoxPortable\を消したりリネームすると新しく作ったFFも壊れる 名前とパスをC:\FirefoxPortable\に変えると元に戻る
コピー元のprofileフォルダのパスを記録してるっぽいです
けどよくわからないのは今使ってるFFもSSDにプロファイルを転送したモノなんです・・・
アップデートした時点でプロファイルのパスとフォルダ名が固定されるのかもしれません
わけわからないのでこのまま使います
>>615
FirefoxPortable_55.0.3_Japanese.paf.exe
ちょっと説明難しいんですが、C:\FirefoxPortable\がこわれてないappだとする
フォルダの場所を移動すると壊れる 名前を変えても壊れる
新しいFFポータブルにprofileをコピー
フォルダ移動もリネームもOK
C:\FirefoxPortable\を消したりリネームすると新しく作ったFFも壊れる 名前とパスをC:\FirefoxPortable\に変えると元に戻る
コピー元のprofileフォルダのパスを記録してるっぽいです
けどよくわからないのは今使ってるFFもSSDにプロファイルを転送したモノなんです・・・
アップデートした時点でプロファイルのパスとフォルダ名が固定されるのかもしれません
わけわからないのでこのまま使います
>>615
FirefoxPortable_55.0.3_Japanese.paf.exe
2017/09/12(火) 13:19:15.30ID:M3xQGZD40
2017/09/12(火) 14:15:04.32ID:Mr/Czvdp0
煽るなや子供かお前
2017/09/12(火) 14:18:31.45ID:SFKtoL5J0
>>616
うちは英語版で一切問題ないので、日本語版を諦めてみるとか
うちは英語版で一切問題ないので、日本語版を諦めてみるとか
2017/09/12(火) 14:29:41.60ID:dllw5eSq0
2017/09/12(火) 14:39:57.33ID:F1NXq9ss0
2017/09/12(火) 14:49:58.89ID:8I1wkTb30
>>616
FirefoxPortable.iniはFirefox\に置いてあって且つProfileDirectory=Data\profileになってるの?
FirefoxPortable.iniはFirefox\に置いてあって且つProfileDirectory=Data\profileになってるの?
2017/09/12(火) 14:50:56.73ID:8I1wkTb30
あら、先に書かれてたw
2017/09/12(火) 16:02:08.54ID:3I0zOWeC0
>>622
FirefoxPortable.ini は FirefoxPortable.exe と同じ場所に置かないと意味ない
FirefoxPortable.ini は FirefoxPortable.exe と同じ場所に置かないと意味ない
2017/09/12(火) 16:17:07.79ID:fegosOte0
ここまでの流れ読む限り、コピーしたFirefoxPortable.iniが相対パスになってない説が有力に思える
ファイルやフォルダの編集はOSの領域だしそこにそんな致命的なバグが放置されてるとは考えにくいし
ファイルやフォルダの編集はOSの領域だしそこにそんな致命的なバグが放置されてるとは考えにくいし
2017/09/12(火) 16:59:28.90ID:Mr/Czvdp0
まずアドオンのアイコンが7割くらい消えていくつかが無効化されます
設定ボタンを押すと何も開かず操作を受け付けなくなってタスクから停止しないとダメになる
ブックマークや履歴はそのまま
アドオンの情報に絶対パスなんか関係してたっけ
iniはもちろん確認済ですがこんなかんじ
FirefoxPortable.exeと同じFirefoxPortableルートフォルダに置いてます
[FirefoxPortable]
FirefoxDirectory=App\firefox
ProfileDirectory=Data\profile
SettingsDirectory=Data\settings
PluginsDirectory=Data\plugins
FirefoxExecutable=firefox.exe
AdditionalParameters=
LocalHomepage=
DisableSplashScreen=false
AllowMultipleInstances=true
DisableIntelligentStart=false
SkipCompregFix=false
RunLocally=false
けどこれは多重起動する為にAllowMultipleInstances=trueにしてルートに移動しました
インストール直後にプロファイルが作成された初期状態だとココにあるファイルです
FirefoxPortable\Other\Source\FirefoxPortable.ini
初期状態だと他には
\FirefoxPortable\App\DefaultData\settings\FirefoxPortableSettings.ini
\FirefoxPortable\Data\settings\FirefoxPortableSettings.ini
があって、LastProfileDirectory=の後にパスがつくけど書き換えても無駄ですねえ
>>620 シクシク
設定ボタンを押すと何も開かず操作を受け付けなくなってタスクから停止しないとダメになる
ブックマークや履歴はそのまま
アドオンの情報に絶対パスなんか関係してたっけ
iniはもちろん確認済ですがこんなかんじ
FirefoxPortable.exeと同じFirefoxPortableルートフォルダに置いてます
[FirefoxPortable]
FirefoxDirectory=App\firefox
ProfileDirectory=Data\profile
SettingsDirectory=Data\settings
PluginsDirectory=Data\plugins
FirefoxExecutable=firefox.exe
AdditionalParameters=
LocalHomepage=
DisableSplashScreen=false
AllowMultipleInstances=true
DisableIntelligentStart=false
SkipCompregFix=false
RunLocally=false
けどこれは多重起動する為にAllowMultipleInstances=trueにしてルートに移動しました
インストール直後にプロファイルが作成された初期状態だとココにあるファイルです
FirefoxPortable\Other\Source\FirefoxPortable.ini
初期状態だと他には
\FirefoxPortable\App\DefaultData\settings\FirefoxPortableSettings.ini
\FirefoxPortable\Data\settings\FirefoxPortableSettings.ini
があって、LastProfileDirectory=の後にパスがつくけど書き換えても無駄ですねえ
>>620 シクシク
2017/09/12(火) 17:10:42.51ID:Mr/Czvdp0
プロファイルフォルダを使いまわさないでイチから構築しなおせという話です きっと・・・
2017/09/12(火) 17:20:22.93ID:jVneW60e0
つーかini要らないだろ
退けてみ
退けてみ
2017/09/12(火) 18:25:53.98ID:Mr/Czvdp0
2017/09/12(火) 18:49:01.44ID:Mr/Czvdp0
別PCに移動してもアドオンおかしくなったんでプロファイルフォルダの何かですね
レジストリではないです 困ったらクリーンインストールしますね
レジストリではないです 困ったらクリーンインストールしますね
2017/09/12(火) 19:22:37.52ID:fegosOte0
>>626
相対パスではなさそうだね
力になれなくてすまんな
今の環境が残ってて使えてるのなら今のうちに
それを新規のFirefoxPortableで一つ一つ再現した方がいいかもね
トラブった時に復元できない可能性があるし
相対パスではなさそうだね
力になれなくてすまんな
今の環境が残ってて使えてるのなら今のうちに
それを新規のFirefoxPortableで一つ一つ再現した方がいいかもね
トラブった時に復元できない可能性があるし
2017/09/12(火) 19:49:53.33ID:JEcR17tr0
移動・コピペしたものは実体なのか?
2017/09/12(火) 19:50:26.44ID:SqkCu8Bm0
旧式拡張だと拡張によっては設定項目をフルパスで保存してて移動するとおかしくなるとかありそう
2017/09/12(火) 19:52:13.88ID:3I0zOWeC0
>>629
タスクマネージャで各プロセスの起動コマンドライン表示できるよね
カラム名の上で右クリックメニューから
.INIのAllowMultipleInstances=trueが効いてるなら -profile と -non-remote の起動オプション付きになるはず
タスクマネージャで各プロセスの起動コマンドライン表示できるよね
カラム名の上で右クリックメニューから
.INIのAllowMultipleInstances=trueが効いてるなら -profile と -non-remote の起動オプション付きになるはず
2017/09/12(火) 20:07:26.41ID:3I0zOWeC0
あ
-profile と -non-remote 付くのはメインプロセスの方だけ
コンテントプロセスやGUIプロセスなど、バックグランドのサブプロセスに付いてないのは正常なんで誤解しないように
-profile と -non-remote 付くのはメインプロセスの方だけ
コンテントプロセスやGUIプロセスなど、バックグランドのサブプロセスに付いてないのは正常なんで誤解しないように
2017/09/12(火) 20:52:39.06ID:Mr/Czvdp0
2017/09/12(火) 21:01:47.95ID:Mr/Czvdp0
新規インストールでも再現するわ
FirefoxPortable_55.0.3_Japanese.paf.exe
普通のインストーラーでインストール
これが無いと生きていけないツリー型タブのアドオンを入れる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
FirefoxPortableのフォルダ名を変えて起動するとアドオンがぶっ壊れる
フォルダ名を戻すと元に戻る
他のアドオンでは試してない もうしらん
>>619
多分だめかも
FirefoxPortable_55.0.3_Japanese.paf.exe
普通のインストーラーでインストール
これが無いと生きていけないツリー型タブのアドオンを入れる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
FirefoxPortableのフォルダ名を変えて起動するとアドオンがぶっ壊れる
フォルダ名を戻すと元に戻る
他のアドオンでは試してない もうしらん
>>619
多分だめかも
2017/09/12(火) 22:04:13.58ID:M3xQGZD40
>>637
バカはひとりで勝手に踊ってないでさっさと寝ろ
バカはひとりで勝手に踊ってないでさっさと寝ろ
2017/09/12(火) 22:08:20.92ID:Mr/Czvdp0
>>638
はーいおやすみー
はーいおやすみー
2017/09/12(火) 23:49:39.37ID:hfs0b7Hf0
まさか日本メーカーpcでいろんなソフトがいっぱい入っていたりします?
2017/09/12(火) 23:54:59.01ID:hRsRPG970
情報が足りないね
全然環境を書いてないもの
全然環境を書いてないもの
2017/09/13(水) 00:02:14.94ID:dudS74qT0
2017/09/13(水) 00:39:53.60ID:QVaBBgSP0
2017/09/13(水) 01:09:51.03ID:dudS74qT0
2017/09/13(水) 08:01:18.96ID:1yxI0zkf0
RegeditでFirefoxと名の付く物全て削除してEverythingでMozillaやFirefox全て消して作り直した方が良いと思う
2017/09/13(水) 08:17:17.19ID:1yxI0zkf0
どこかしらに古い(例えばインスコ版のFirefox)データのカスが残って悪さしてるんだろうから
それを探し出し削除出来ないならまっさらにした方がスッキリ確実で良い
それを探し出し削除出来ないならまっさらにした方がスッキリ確実で良い
2017/09/13(水) 09:48:05.44ID:QLtzYQlA0
ここまで調べてて実はハードのトラブルだったりして
2017/09/13(水) 11:19:13.03ID:QVaBBgSP0
2017/09/13(水) 11:58:51.16ID:F1SX0E810
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語をレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は馬鹿 一体今まで何回書き込んだんだ?馬鹿を
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさん
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は馬鹿 一体今まで何回書き込んだんだ?馬鹿を
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさん
2017/09/13(水) 20:21:29.50ID:bVQmu8+b0
>>643
自作でしたか!先輩に生意気な口をきいて申し訳ありませんでした!
自作でしたか!先輩に生意気な口をきいて申し訳ありませんでした!
2017/09/13(水) 20:30:21.99ID:dudS74qT0
>>648
USBメモリ E:ドライブに FirefoxPortable を入れて使っているが
E:\FirefoxPortable => E:\TestPortable とコピーし、E:\TestPortable\FirefoxPortable.exe を起動してみた
結果、アドオン、Flash についても何ら問題なく使用できている
確認なのだが、君は help.html を全て熟読して理解しているだろうか?
USBメモリ E:ドライブに FirefoxPortable を入れて使っているが
E:\FirefoxPortable => E:\TestPortable とコピーし、E:\TestPortable\FirefoxPortable.exe を起動してみた
結果、アドオン、Flash についても何ら問題なく使用できている
確認なのだが、君は help.html を全て熟読して理解しているだろうか?
2017/09/13(水) 20:33:28.10ID:96ZWTGiz0
もう諦めるって本人が言ってんだから見逃してやれよ
2017/09/13(水) 21:07:29.27ID:QVaBBgSP0
2017/09/13(水) 21:12:09.79ID:QVaBBgSP0
>>651
しかも俺の場合は
元ファイルであるE:\FirefoxPortableを消したり移動したりフォルダ名を変えるとコピーしたTestPortableが壊れる
という話をしてたんだわ 把握しづらくてすまんな
しかも俺の場合は
元ファイルであるE:\FirefoxPortableを消したり移動したりフォルダ名を変えるとコピーしたTestPortableが壊れる
という話をしてたんだわ 把握しづらくてすまんな
2017/09/13(水) 22:15:10.59ID:h4Ba79vp0
>>654
それってシンボリックリンクとかジャンクションと同じ挙動じゃね?
それってシンボリックリンクとかジャンクションと同じ挙動じゃね?
2017/09/13(水) 22:44:50.00ID:dudS74qT0
>>654
お前はバカなんだから一切口答えせずに help.html を Google翻訳に掛けていいから 100回読んでくるんだ
お前はバカなんだから一切口答えせずに help.html を Google翻訳に掛けていいから 100回読んでくるんだ
2017/09/13(水) 23:02:42.77ID:F1SX0E810
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語をレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は馬鹿 一体今まで何回書き込んだんだ?馬鹿を
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさん
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語は馬鹿 一体今まで何回書き込んだんだ?馬鹿を
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさん
2017/09/13(水) 23:29:31.21ID:QVaBBgSP0
>>656
なんか書いてるの知ってるなら該当箇所を教えろよめんどくせー奴だな
なんか書いてるの知ってるなら該当箇所を教えろよめんどくせー奴だな
2017/09/13(水) 23:36:32.51ID:QVaBBgSP0
何勿体つけてんだアホかコイツ
2017/09/13(水) 23:42:53.50ID:QVaBBgSP0
読んだわボケ結局解決に繋がらんだろうが何上から偉そうに指図してんだドブにハマって骨折しろ
2017/09/14(木) 01:06:11.33ID:PcwypPZu0
ちゃんと説明書を読んで理解してその通りに使っていればそもそもあんなことにはなりえないわけで
いくら泣こうが叫ぼうが自業自得としか言いようがない
いくら泣こうが叫ぼうが自業自得としか言いようがない
2017/09/14(木) 07:59:52.24ID:hhxLKEXd0
Tree Style Tabが原因で話終わったんじゃなかったのか?
2017/09/14(木) 08:08:16.86ID:P5uJekqc0
自分もその認識なんだが
2017/09/14(木) 10:03:17.45ID:SgpUIkCL0
Tree Style Tab使ってる全員が一緒の状態になるのか俺の環境ダケなのかわからないけど、とりあえずそういう結論で
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/09/17(日) 03:34:41.21ID:5Qaa6MRS0
台風すらまだ来ていないのに嵐の様な奴だったな
2017/09/17(日) 23:22:30.27ID:0k7dw4y40
オーメン
2017/09/17(日) 23:51:46.51ID:VqJEHnMe0
悪魔の数字
2017/09/18(月) 21:13:41.08ID:evHxtsf40
55.0.3にしてからたまに延々とタブの読み込みが終わらんことがあるんだけど原因がわからん
再読み込みしたらスムーズに読み込まれるんだがアドオンが悪さしてんのかな
心当たりがあるのuBlock originくらいだが無効化してもなるときはなるし
再読み込みしたらスムーズに読み込まれるんだがアドオンが悪さしてんのかな
心当たりがあるのuBlock originくらいだが無効化してもなるときはなるし
2017/09/18(月) 21:51:06.83ID:FKa+/Ou80
情報が足らんけど新規プロファイル(アドオン入れず)でやってもなるならバグだね
2017/09/20(水) 17:53:37.68ID:E8d8JXcf0
ESR Portableの54が出たら教えてくれ
本家がやらかしてるから通常の54ポータブルで助かってるわ
本家がやらかしてるから通常の54ポータブルで助かってるわ
2017/09/20(水) 17:57:36.69ID:ADkHi5ku0
2017/09/20(水) 18:05:07.67ID:E8d8JXcf0
即回答サンキュー
54欲しい人居たら、うpしますよ
54欲しい人居たら、うpしますよ
2017/09/20(水) 18:42:37.81ID:Z7XcfysR0
ESR54無いのに欲しい人って?
2017/09/20(水) 21:39:46.65ID:Ffp+wlMs0
過去のバージョンならPortableAppsの保管庫からからいつでも入手できるし
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 22:44:41.28ID:YZxClaX20 ちなみにやらかしって何なの?
最近54から55にあげたとこなんだけど
最近54から55にあげたとこなんだけど
2017/09/21(木) 09:08:10.21ID:gjwqmiIF0
2017/09/21(木) 13:01:20.00ID:C40wSMiH0
アプリ二次配布とかクソすぎんだろ
2017/09/21(木) 13:15:52.14ID:CTTZaKxJ0
え?ESRが出ない旧バージョンのセキュアップ自分でして配布って話じゃないの?
2017/09/21(木) 19:36:36.01ID:eURuV50n0
>>678
それは、旧バージョンのFirefoxのソースコードに自分でセキュリティ修正を行って
それをビルドしたものを第三者に配布するということでしょうか?
Mozillaからダウンロードしたバイナリをそのまま配布するなら一切制限はありませんが
改変したバイナリを(身内以外の)第三者へ配布となると
Mozillaの商標ポリシーを守らねばなりませんしソースコードはMPL2.0ライセンス下にあるので
それに従う必要がありますよ
下記のページを出発点に商標とライセンスについて確認してくださいね
https://www.mozilla.org/ja/foundation/trademarks/faq/
それは、旧バージョンのFirefoxのソースコードに自分でセキュリティ修正を行って
それをビルドしたものを第三者に配布するということでしょうか?
Mozillaからダウンロードしたバイナリをそのまま配布するなら一切制限はありませんが
改変したバイナリを(身内以外の)第三者へ配布となると
Mozillaの商標ポリシーを守らねばなりませんしソースコードはMPL2.0ライセンス下にあるので
それに従う必要がありますよ
下記のページを出発点に商標とライセンスについて確認してくださいね
https://www.mozilla.org/ja/foundation/trademarks/faq/
2017/09/22(金) 03:30:11.70ID:wALC5RCZ0
なんかこの流れくさい
2017/09/22(金) 11:48:14.06ID:MnZ882Iq0
自分が気に入らないと何でもくさい言う奴ww
2017/09/22(金) 14:00:41.03ID:ZUWhNIsc0
こんな進行気に入ってる奴w
2017/09/24(日) 09:15:56.72ID:+58WqsRt0
>>668だけどどうもこれがTwitterでだけで起こることが判明
uBlock Originが原因っぽそう(無効化すると普通に読み込まれる)
uBlock Originのverを1.13.8まで戻すと普通に読み込まれるけどどうすれば解決するのかさっぱりわからん
他に同じような症状の人いないかな
uBlock Originが原因っぽそう(無効化すると普通に読み込まれる)
uBlock Originのverを1.13.8まで戻すと普通に読み込まれるけどどうすれば解決するのかさっぱりわからん
他に同じような症状の人いないかな
2017/09/24(日) 13:22:27.35ID:1ibNn1lc0
2017/09/24(日) 13:41:31.32ID:+58WqsRt0
2017/09/25(月) 17:34:19.53ID:x24NeDNb0
いくら調べてもいまいちわからないんだけど、既に起動してるfirefox portableに外部のソフトからURL渡して新規タブで開くってできないのかな
2017/09/25(月) 17:36:58.55ID:TjnBVSgA0
普通に規定のブラウザには出来ませんが
Winなら規定のソフトにするソフトが出ています
Winなら規定のソフトにするソフトが出ています
2017/09/26(火) 12:32:04.18ID:lVJ16mw10
そんなソフトを作るとはきてぇ野郎だな
勇気振り絞った
勇気振り絞った
2017/09/28(木) 12:47:43.05ID:K8yYpPlo0
はい、次の患者さんどうぞ
2017/09/28(木) 14:14:15.49ID:si1H2I6c0
ポータブルはまだか?
2017/09/28(木) 18:51:05.38ID:HBaEsRan0
PortableApps.com側にはDLリンクあるけど
sourceforge.netがネットワーク復旧するまでダウンロード無理そうだな
htttps://twitter.com/sfnet_ops
sourceforge.netがネットワーク復旧するまでダウンロード無理そうだな
htttps://twitter.com/sfnet_ops
2017/09/29(金) 07:05:08.43ID:X8GM3IL00
ポータブルを56にしたら拡張AiOSが死にますたので55に戻しました
2017/09/29(金) 08:22:52.17ID:3V0Y9yWz0
FirefoxPortable_56.0
FirefoxPortableESR_52.4.0
FirefoxPortableESR_52.4.0
2017/09/29(金) 13:57:43.60ID:qdS5+tD50
>>692
AiOSとか笑止
AiOSとか笑止
2017/10/10(火) 08:54:29.80ID:VEMtqWNv0
FirefoxPortable_56.0.1
2017/10/12(木) 09:33:54.18ID:M4IBSLKC0
FirefoxPortableESR_52.4.1
2017/10/16(月) 12:33:05.99ID:PViIG1RT0
FirefoxPortable54を使っているんですが更新を確認しないに
設定しているのに勝手に56に更新されます。
どうしたら更新されないようにできますか?
設定しているのに勝手に56に更新されます。
どうしたら更新されないようにできますか?
2017/10/16(月) 12:40:46.01ID:miLinNDr0
公式の回答の方法でポータブルも止まるんじゃ?
2017/10/16(月) 18:30:09.32ID:5NEjEdx20
勝手に更新されることなんて無いよね
2017/10/16(月) 20:31:34.27ID:RGmzlr2m0
2017/10/16(月) 20:41:52.81ID:dN+EaWqO0
俺はアップデート機能やテレメトリ関連はMCD(AutoConfig)で殺してる
あと詳しくは知らんけどMozilla Maintenance Serviceが入ってるなら削除しといた方が良いのかも
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
あと詳しくは知らんけどMozilla Maintenance Serviceが入ってるなら削除しといた方が良いのかも
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
2017/10/17(火) 03:38:01.27ID:oI6E9vR90
>>698
Disable Auto Update入れたんですけど、勝手に更新されました。
>>700
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
ここからダウンロードしてインストールしたんですけどMozilla Maintenance Serviceを
インストールするかしないかみたいな選択肢はなくて入ってるのかどうかわからないんですけど
通常版はアンインストールで消せるみたいですがポータブルはどれを消したらいいのかわからないです。
>>701
教えていただいた方法で更新されなくなりました。
ありがとうございます。
Mozilla Maintenance Serviceはどこを消したらいいのでしょうか?
Disable Auto Update入れたんですけど、勝手に更新されました。
>>700
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
ここからダウンロードしてインストールしたんですけどMozilla Maintenance Serviceを
インストールするかしないかみたいな選択肢はなくて入ってるのかどうかわからないんですけど
通常版はアンインストールで消せるみたいですがポータブルはどれを消したらいいのかわからないです。
>>701
教えていただいた方法で更新されなくなりました。
ありがとうございます。
Mozilla Maintenance Serviceはどこを消したらいいのでしょうか?
2017/10/17(火) 06:51:49.38ID:fM8QBZf+0
>>702
Mozilla Maintenance Serviceは普通のFirefoxやThunderbirdをインストールすると入れられるが
カスタムインストールであれば入れるかどうか選択できる (PortableApps版には入ってないと思われる)
入ってるかどうかの確認や削除は コントロールパネル>プログラムと機能 からどうぞ(win7の場合)
Mozilla Maintenance Serviceは普通のFirefoxやThunderbirdをインストールすると入れられるが
カスタムインストールであれば入れるかどうか選択できる (PortableApps版には入ってないと思われる)
入ってるかどうかの確認や削除は コントロールパネル>プログラムと機能 からどうぞ(win7の場合)
2017/10/17(火) 11:08:08.67ID:FGKaA8hn0
Mozilla Maintenance Serviceはサービスに登録されてると思うからそっちで無効にしとくとかは?
2017/10/18(水) 05:46:56.90ID:05ZU0yLH0
2017/10/18(水) 06:53:50.47ID:HmqwKWrC0
ほんとだ
maintenanceservice.exe
maintenanceservice_installer.exe
ってのがあるね
何か気持ち悪いんだけど消しちゃってもいいのだろうか
maintenanceservice.exe
maintenanceservice_installer.exe
ってのがあるね
何か気持ち悪いんだけど消しちゃってもいいのだろうか
2017/10/18(水) 07:21:20.47ID:HmqwKWrC0
少し迷ったけど消すことにした
Mozilla Maintenance Serviceなんてどう考えても俺には必要無い
Mozilla Maintenance Serviceなんてどう考えても俺には必要無い
2017/10/27(金) 16:09:22.92ID:dA6LwG/l0
FirefoxPortable_56.0.2
2017/10/28(土) 00:43:14.68ID:3xl+l43o0
57はまだか
2017/10/28(土) 00:50:32.11ID:q3Dadk670
57が来るとどうなるんだ?
2017/10/28(土) 01:10:10.16ID:3qx6lXWa0
57が出るとメジャーなアドオンは対応してくれると期待
2017/10/28(土) 08:48:37.49ID:QBhcAnfP0
57は2017-11-14以降リリース予定
いつものようにPortableは少し遅れる
いつものようにPortableは少し遅れる
2017/10/29(日) 16:18:21.12ID:KQaCWmnm0
57…それは…オカンとおない…
2017/10/29(日) 19:10:32.47ID:U9/1wlJG0
56.0.2になったら再起動地獄
2017/11/12(日) 22:39:10.29ID:VMp8YQlW0
こちらに誘導されてきました
Windows8.1でFirefoxPortable 56.0.2使っています
起動時のスプラッシュスクリーンを出さないことはできますか
Windows8.1でFirefoxPortable 56.0.2使っています
起動時のスプラッシュスクリーンを出さないことはできますか
2017/11/12(日) 22:45:33.94ID:84Btqwr60
FirefoxPortable.iniを使えば出来ますお
2017/11/12(日) 22:45:59.27ID:iG/nf9fB0
インストールしたフォルダから辿って”\Other\FirefoxPortableSource\FirefoxPortable.ini”を見つけ、
インストールフォルダ(FirefoxPortable.exeがあるフォルダ)にコピーする。
コピーしたiniファイルを開き、”DisableSplashScreen”設定を”true”に変更する。
書き換え後の該当行は”DisableSplashScreen=true”となる。
インストールフォルダ(FirefoxPortable.exeがあるフォルダ)にコピーする。
コピーしたiniファイルを開き、”DisableSplashScreen”設定を”true”に変更する。
書き換え後の該当行は”DisableSplashScreen=true”となる。
2017/11/12(日) 22:48:48.07ID:VMp8YQlW0
2017/11/14(火) 09:05:29.31ID:AQpLcyfY0
ESR52に移行完了
2017/11/14(火) 10:03:07.64ID:Eq1fFfMP0
ESR52は以前から併用していて最近Pale MoonとWaterfoxも入れてみたけど
意外にもPale Moonがしっくりきて自分でもびっくり
意外にもPale Moonがしっくりきて自分でもびっくり
2017/11/14(火) 10:43:24.54ID:gTmmN7Us0
意外どころかPaleMoonはブラウザ界のXPみたいなもんだから至高の類だぞ
2017/11/14(火) 12:04:07.13ID:XK29F7SM0
FirefoxPortable57 が来たらFirefoxPortable_56.0.2にそのまま上書きしていいんか?
2017/11/14(火) 12:15:18.57ID:lm6rS15A0
自由にしていいぞ
気になるならPortableのフォルダごとバックアップしておけ
気になるならPortableのフォルダごとバックアップしておけ
2017/11/14(火) 12:56:45.56ID:U/8Q2ScC0
>>721
ブラウザ界のXPが誉め言葉と思ってるキチガイ
ブラウザ界のXPが誉め言葉と思ってるキチガイ
2017/11/14(火) 15:50:45.82ID:+hUOYhrU0
extreme programmingのXPかもしれない
2017/11/15(水) 06:36:08.33ID:fAX7H6cr0
FirefoxPortable_57.0
FirefoxPortableESR_52.5.0
FirefoxPortableESR_52.5.0
2017/11/15(水) 09:10:58.74ID:tS3H1hzO0
57.0
見た目もオプションもずいぶん変わった
見た目もオプションもずいぶん変わった
2017/11/15(水) 09:49:08.48ID:HHrqcolg0
2017/11/15(水) 11:48:26.53ID:Ue6aUbAA0
Portable57出るの凄い早いな
2017/11/15(水) 12:10:31.79ID:peNavgnZ0
起動時にポータブルのプロファイルフォルダを読んではいるようですが
about:profiles 見に行くとリリース版のプロファイルが表示さちゃうんだけど
設定がおかしいのか、仕様なのかどっちなんでしょうか?
about:profiles 見に行くとリリース版のプロファイルが表示さちゃうんだけど
設定がおかしいのか、仕様なのかどっちなんでしょうか?
2017/11/15(水) 15:08:41.70ID:tS3H1hzO0
2017/11/15(水) 16:02:03.36ID:tS3H1hzO0
すいません
Portable版でアドオン使うにはどうすればいいですか
ダウンロードできないみたいです
Portable版でアドオン使うにはどうすればいいですか
ダウンロードできないみたいです
733732
2017/11/15(水) 16:17:41.73ID:tS3H1hzO0 ブックマークにあったFirefox をカスタマイズしてみようから
アドオンインストールできました
ありがとうございました
アドオンインストールできました
ありがとうございました
2017/11/17(金) 01:35:31.22ID:KUNs3wWe0
>>730
Portable版ってのは中身はデスクトップ版と同じバイナリで
それを起動する側でプロファイルを固定にしてやってるだけ
profiles.ini でプロファイル管理してるわけじゃないのに about:profiles 開いてどうするつもりだったんだ?
Portable版ってのは中身はデスクトップ版と同じバイナリで
それを起動する側でプロファイルを固定にしてやってるだけ
profiles.ini でプロファイル管理してるわけじゃないのに about:profiles 開いてどうするつもりだったんだ?
2017/11/17(金) 14:54:42.66ID:V0QGUxwI0
プロファイルの管理の仕方知らないで質問してきた人間までマウントとらないと気が済まんのかね
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 03:19:23.22ID:n53LqHvY0 57.0にしたらアドオンが全く使えなくなってる。
腹立つ。
やけど、アップグレードしなければセキュリティー問題が出るんだろ?
これからどうすればいいんだ?
腹立つ。
やけど、アップグレードしなければセキュリティー問題が出るんだろ?
これからどうすればいいんだ?
2017/11/18(土) 09:59:30.28ID:pgYeK6jk0
2017/11/18(土) 11:04:33.51ID:UhE3GBvN0
私はFirefox ESRにした。
こちらも約1年後にアドオン大刷新は決定しているので、延命措置でしかない。
こちらも約1年後にアドオン大刷新は決定しているので、延命措置でしかない。
2017/11/18(土) 16:29:52.66ID:ZprQTxG00
ガチな話Fx使い続けるなら57クリーンインストしてアドオン集めながら環境構築し直したほうがいい
どうしても使いたいアドオンがあるならセキュリティリスク理解した上でそのページだけ旧バージョンやESR使えばいい
どうしても使いたいアドオンがあるならセキュリティリスク理解した上でそのページだけ旧バージョンやESR使えばいい
2017/11/18(土) 16:47:58.14ID:QV5jpIid0
一年後には展開が色々変わってるだろうから延命が無難
しかしチョロメは俺にとって本当に使いにくいんだよな
しかしチョロメは俺にとって本当に使いにくいんだよな
2017/11/18(土) 17:09:15.68ID:AMyz/Ufq0
ちょろめ系選ぶとしてもGoogle以外だわな
移るとしても新生Fxを1年は様子見てから
移るとしても新生Fxを1年は様子見てから
2017/11/18(土) 17:19:34.48ID:8XnXE61l0
ESR52、Waterfox、Pale Moon
全てポータブル版もしくはPortableApps版があるから将来的には不安だけど現状特に困らん
今はBasiliskの日本語化&ポータブル化がちょっと楽しみ
PortableApps版Fx57も入れていろいろ試してるけど俺的に今はまだメインでは使えない感じ
全てポータブル版もしくはPortableApps版があるから将来的には不安だけど現状特に困らん
今はBasiliskの日本語化&ポータブル化がちょっと楽しみ
PortableApps版Fx57も入れていろいろ試してるけど俺的に今はまだメインでは使えない感じ
2017/11/18(土) 18:30:56.37ID:MqQA75Xu0
chromeは使いづらいよなぁ
シンプルっていうか足りない
シンプルっていうか足りない
2017/11/23(木) 14:22:54.58ID:EKFHX0Hr0
56を使ったまま、57はportableを別フォルダに入れて
規定のブラウザは56のまま
この場合57をFirefoxPortable.exeで起動する限り
-no-remoteは必要ないんですよね
規定のブラウザは56のまま
この場合57をFirefoxPortable.exeで起動する限り
-no-remoteは必要ないんですよね
2017/11/23(木) 17:12:42.18ID:eb5RzJTt0
56と57を同時起動しない限りは必要ないよ
2017/11/23(木) 18:43:02.01ID:EKFHX0Hr0
>>745
ありがとうございます
56のプロファイルに52.50ESRを上書きすると良くないという話で
Portableの52.5ESRを別フォルダに入れて、プロファイルに56のを上書きしてみました。
見たところ特に不具合は感じられませんでしたが
about:supportでアプリ情報を見ると
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)」 と56と同様で
タスクマネージャーを見るとfirefoxが複数起動しています。
マルチプロセスって54以上でしたよね・・・・・ESRは52でも対応なんですか??
そう見えるだけで実は・・・とか
ありがとうございます
56のプロファイルに52.50ESRを上書きすると良くないという話で
Portableの52.5ESRを別フォルダに入れて、プロファイルに56のを上書きしてみました。
見たところ特に不具合は感じられませんでしたが
about:supportでアプリ情報を見ると
「マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)」 と56と同様で
タスクマネージャーを見るとfirefoxが複数起動しています。
マルチプロセスって54以上でしたよね・・・・・ESRは52でも対応なんですか??
そう見えるだけで実は・・・とか
2017/11/23(木) 22:04:59.50ID:IoqHOUQt0
>>746
Firefoxのマルチプロセス化は48から少しずつ適用範囲を拡大する形で始まってるよ。
最初のFirefox48がアドオン無かつXP以外でON。
そして、about:configで強制ONの設定があるので(ユーザー設定により有効)となる。
強制ONの場合は環境によって不安定になる場合があるので注意。
(マルチプロセス非対応のアドオンの動作が不安定になったりする)
Firefoxのマルチプロセス化は48から少しずつ適用範囲を拡大する形で始まってるよ。
最初のFirefox48がアドオン無かつXP以外でON。
そして、about:configで強制ONの設定があるので(ユーザー設定により有効)となる。
強制ONの場合は環境によって不安定になる場合があるので注意。
(マルチプロセス非対応のアドオンの動作が不安定になったりする)
748746
2017/11/24(金) 00:22:35.12ID:rl6CQz0402017/11/27(月) 07:08:45.05ID:f22ExmGs0
「推奨のパフォーマンス設定を使用する」を外して
コンテンツプロセス数の制限を4にしているのに
タスクマネージャーでのサービスはfirefox 6 Firefoxportable 1 で計7もある
プロセス数って別の意味なのか・・・
コンテンツプロセス数の制限を4にしているのに
タスクマネージャーでのサービスはfirefox 6 Firefoxportable 1 で計7もある
プロセス数って別の意味なのか・・・
2017/11/27(月) 08:13:37.46ID:II6RaInU0
コンテンツプロセス数
2017/11/27(月) 10:29:22.57ID:0xubK87o0
>>749
そこで設定出来るのはコンテンツプロセス(WEB表示用)の数。
その他にchromeプロセス(Firefox本体)、WebExtensionプロセス
(WebExtension用)、pluginプロセス(Flash等のプラグイン用)がある。
WebExtensionプロセスとpluginプロセスは設定で無効(chromeプロセスに統合)に出来る。
WebExtensionプロセスはWindowsでデフォ有効、それ以外ではデフォ無効。
そこで設定出来るのはコンテンツプロセス(WEB表示用)の数。
その他にchromeプロセス(Firefox本体)、WebExtensionプロセス
(WebExtension用)、pluginプロセス(Flash等のプラグイン用)がある。
WebExtensionプロセスとpluginプロセスは設定で無効(chromeプロセスに統合)に出来る。
WebExtensionプロセスはWindowsでデフォ有効、それ以外ではデフォ無効。
2017/11/28(火) 22:11:46.96ID:HI0GsqUr0
うちも設定数4で、タスクマネージャ上では7プロセス
内訳は、親(UI)プロセス1、GPUプロセス1、
WebExtensionプロセス1、WebContentプロセス4、の合計7
内訳は、親(UI)プロセス1、GPUプロセス1、
WebExtensionプロセス1、WebContentプロセス4、の合計7
2017/12/01(金) 08:46:06.50ID:esU5pCIB0
FirefoxPortable_57.0.1
2017/12/03(日) 08:24:38.99ID:z4rdHSTT0
昨日Portableapps.comから57.0.1に更新して問題なく使っていたが
今日起動したところuc.js関係が軒並み機能しなくなっていた
バックアップしてた57.0に戻して今度はヘルプメニューのソフトウェアの更新からアップし
今のところ問題ないけど また再発するのではと心配
Portable版の更新はヘルプメニューのソフトウェアの更新からでも
いいんだよね?
今日起動したところuc.js関係が軒並み機能しなくなっていた
バックアップしてた57.0に戻して今度はヘルプメニューのソフトウェアの更新からアップし
今のところ問題ないけど また再発するのではと心配
Portable版の更新はヘルプメニューのソフトウェアの更新からでも
いいんだよね?
2017/12/03(日) 09:11:41.45ID:nUuz76Ss0
問題ないはず
うちではuserChromeスクリプトスレにある方法じゃそもそも動かないわ
うちではuserChromeスクリプトスレにある方法じゃそもそも動かないわ
2017/12/03(日) 20:14:01.54ID:/scxYvNK0
ヘルプからの更新はできれば避けた方がよかったはず
2017/12/04(月) 06:44:44.65ID:cxMVXWFr0
57ポータブル版から初めてuc.js使いだしたんですが
Firefoxフォルダの中に埋め込んだautoconfig.cfgファイルなどは
アップデート時はいちいち退避させてるの?
それとも上書きで?
Firefoxフォルダの中に埋め込んだautoconfig.cfgファイルなどは
アップデート時はいちいち退避させてるの?
それとも上書きで?
2017/12/08(金) 16:46:36.93ID:5dFOKGjs0
FirefoxPortable_57.0.2
2017/12/09(土) 09:35:52.21ID:P0Jst4780
FirefoxPortableESR_52.5.2
2017/12/09(土) 09:59:38.65ID:wDQRXpKY0
セキュリティー要件でのアップデートでしたね
2017/12/09(土) 17:50:39.53ID:n36TP5Ev0
AllowMultipleInstances=trueにすると、
別アプリケーションでURL開いた際に
新規ウィンドウが開くのですが何か対策ないでしょうか。
AllowMultipleInstances=falseにすると
新規タブで開くので想定通りの動きですが、
別VerのFireFoxを同時に利用したい状態です。
別アプリケーションでURL開いた際に
新規ウィンドウが開くのですが何か対策ないでしょうか。
AllowMultipleInstances=falseにすると
新規タブで開くので想定通りの動きですが、
別VerのFireFoxを同時に利用したい状態です。
2017/12/10(日) 02:34:27.60ID:brDBfFr60
メインは普通に起動して
サブは起動オプション「-no-remote」を付けて起動
サブは起動オプション「-no-remote」を付けて起動
2017/12/10(日) 14:12:20.37ID:NwZYdkOG0
>>762
それだとメイン側の再起動できなくないですか?
それだとメイン側の再起動できなくないですか?
2017/12/10(日) 19:24:14.94ID:KTwFLJq50
できるよ
2017/12/10(日) 19:54:19.36ID:wIMvzYwz0
>>763
意味がわからない
意味がわからない
2017/12/11(月) 00:06:46.32ID:qAHgS1Z60
>>765
FF36(メイン)のポータブルと、FF57(サブ)のポータブル2種類あり。
いずれもAllowMultipleInstances=falseに設定
FF57を「-no-remote」で実行。
その後FF36実行すると「同じFireFoxがすでに起動しています」のエラー画面。
FF36をAllowMultipleInstances=trueに設定すれば問題なく起動できますが、
他アプリケーションからリンク踏む度に新規ウィンドウが起動する状況です。
FF36(メイン)のポータブルと、FF57(サブ)のポータブル2種類あり。
いずれもAllowMultipleInstances=falseに設定
FF57を「-no-remote」で実行。
その後FF36実行すると「同じFireFoxがすでに起動しています」のエラー画面。
FF36をAllowMultipleInstances=trueに設定すれば問題なく起動できますが、
他アプリケーションからリンク踏む度に新規ウィンドウが起動する状況です。
2017/12/11(月) 02:30:07.76ID:DyrbGT2T0
firefoxportable.iniはそもそもいらない
それの有無でも挙動が変わる
それの有無でも挙動が変わる
2017/12/11(月) 08:02:54.42ID:iOw9dpij0
>>767
意味がわからない
意味がわからない
2017/12/11(月) 18:16:29.14ID:8rFd36GC0
free download managerに監視させようと試行錯誤してるんだけどうまくいかない
どうやればいいんだろう
どうやればいいんだろう
2017/12/12(火) 02:44:23.93ID:/Vdl0vL70
ID:ifiH6ZXB0
この割れ厨まだ諦めてなかったのかw
この割れ厨まだ諦めてなかったのかw
2017/12/12(火) 11:22:07.93ID:HOi58C+e0
769だけどそいつとは別人だよ
FDM自体で連携できるっぽいんだけどやり方がわからん・・・
FDM自体で連携できるっぽいんだけどやり方がわからん・・・
2017/12/12(火) 16:13:29.17ID:VnaSxqWr0
>>771
3と5、どっち?
3と5、どっち?
2017/12/12(火) 16:53:38.16ID:HOi58C+e0
2017/12/19(火) 01:47:56.20ID:V9LJKsXB0
portable版でicloudブックマークつかえてる方います?
2017/12/19(火) 21:08:21.86ID:FBe96p7Z0
flashのアップデート通知が来たのでアップデートしたら、
Firefox本体まで57にアップデートされてしまった。
55を上書きインストールしてもどしたけど、余計なことするのね。
Firefox本体まで57にアップデートされてしまった。
55を上書きインストールしてもどしたけど、余計なことするのね。
2017/12/19(火) 22:22:02.88ID:Ng8MKGLv0
なんじゃそれ怖い
2017/12/19(火) 23:04:51.72ID:4i62QtcN0
来年からはWindows updateでも57にされそうw
2017/12/20(水) 09:45:41.57ID:8+eJkmfy0
次期「Firefox ESR」は「Firefox 60」ベースに 〜現行版「Firefox ESR 52」は少し延命
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
Windows XP/Vista環境やレガシーアドオンからの移行猶予が2カ月ほど増える
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097742.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1097/742/image3.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 22:09:08.69ID:16ceo8OO0 Windows7でタスクバーにピン止めしてから起動させると、
設定してるはずなのに、未設定の状態で起動される。
デスクトップ上のショートカットからは正常に起動されるんだが、
なんでこうなるの?
設定してるはずなのに、未設定の状態で起動される。
デスクトップ上のショートカットからは正常に起動されるんだが、
なんでこうなるの?
2017/12/24(日) 22:36:20.78ID:mUF4BQ3b0
2017/12/24(日) 22:49:24.43ID:4z8bUkFJ0
2017/12/29(金) 09:03:16.03ID:8ZN0zt8z0
FirefoxPortable_57.0.3
FirefoxPortableESR_52.5.3
FirefoxPortableESR_52.5.3
2017/12/29(金) 16:44:56.61ID:Kws8+btk0
PortableApps.comに57.0.3は来たけどESR_52.5.3は来ないの?
2017/12/29(金) 20:15:12.81ID:1r6c6eQW0
>>783
正月休み明けまでは来るでしょ
正月休み明けまでは来るでしょ
2017/12/29(金) 20:25:06.97ID:OBQ7pXgl0
52.3.0だっけかな、そこから毎度うpして今日から52.5.3にうpしたけど
カクつく等の問題無し
カクつく等の問題無し
2017/12/30(土) 09:46:03.27ID:fke+xvqb0
>>781
とうり
とうり
2017/12/31(日) 08:30:35.88ID:DZ7+Pu440
2017/12/31(日) 11:32:56.07ID:b1hMZPJ/0
>>782が投稿された時点でsourceforgeには来てるけどね
2017/12/31(日) 13:15:57.05ID:Io70449Q0
2017/12/31(日) 13:27:49.96ID:b1hMZPJ/0
2017/12/31(日) 20:24:46.97ID:tDbjh9Bw0
ヘルプからの更新は推奨されないけどね
2017/12/31(日) 23:36:47.51ID:kwPgnD4R0
ポータブル版しか使ってなくてESRじゃないのを2・3種類とESRを1つ使ってる
ESRだけヘルプから手動で更新して他は更新しないようにしてるけど問題出た事無いな
インスコ版入れてる人だと問題出るとか?
ESRだけヘルプから手動で更新して他は更新しないようにしてるけど問題出た事無いな
インスコ版入れてる人だと問題出るとか?
2018/01/01(月) 10:19:08.32ID:nTD5MVAB0
Mozillaの製品ではないFirefoxPortable.exeなんかに更新があったとき対応できないってことじゃないの
問題起きることは少ないかもしれんけど起きた時気づきにくそうではある
問題起きることは少ないかもしれんけど起きた時気づきにくそうではある
2018/01/05(金) 19:44:23.14ID:RQfilNCr0
何時になく早く v57.0.4 来たけど なんかあったの?
2018/01/05(金) 19:51:21.79ID:FzCZJI2+0
CPUの脆弱性“Meltdown”“Spectre”への対策
2018/01/05(金) 20:43:11.22ID:zapkDQ7p0
FirefoxPortable_57.0.4
2018/01/05(金) 20:46:23.34ID:RQfilNCr0
2018/01/07(日) 04:25:33.47ID:DPZgOHOq0
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
2018/01/08(月) 06:10:35.27ID:F4iHhHbJ0
FirefoxPortable_57.0.4
またアドオンが全部死んだ
またアドオンが全部死んだ
2018/01/08(月) 12:39:59.79ID:I8/9w1fo0
遅いブラウザは嫌だが、
使い慣れた必須アイテムのアドオンが
使えなくなるのはもっと嫌だ
使い慣れた必須アイテムのアドオンが
使えなくなるのはもっと嫌だ
2018/01/08(月) 20:52:07.49ID:F4iHhHbJ0
https://portableapps.com/
最新版が52.5.3になってる。わけ分からんがアドオンも普通に使える。
最新版が52.5.3になってる。わけ分からんがアドオンも普通に使える。
2018/01/08(月) 21:06:52.34ID:4eGy6fpt0
>>799,801 ←こいつバカア?
2018/01/08(月) 21:08:40.97ID:wGuxKit10
確実に
2018/01/09(火) 17:04:35.04ID:elYQRldn0
しむらー、バージョン!バージョン!
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 23:15:22.12ID:ffSH6oMX0 あ
2018/01/24(水) 15:02:32.94ID:rflAU28n0
FirefoxPortable_58.0
FirefoxPortableESR_52.6.0
FirefoxPortableESR_52.6.0
2018/01/24(水) 23:20:27.15ID:mNDefaPW0
ESR52.6.0にうpして1日特に問題無し
スペクター対策されたっぽいね
スペクター対策されたっぽいね
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 21:13:24.58ID:EUuzQteR0 え
2018/01/25(木) 22:22:28.45ID:PXKkK3//0
007が頑張った
2018/01/26(金) 08:46:56.98ID:aqwBd/ok0
【ブラウザ】間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化--Mozillaのエンジニアが説明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
2018/01/27(土) 02:29:12.20ID:nC6nhpaY0
ますます高速化ってもう開発の自己満だよな
それよか互換性持たせないで排除する姿勢なのがものすごく重たい
それよか互換性持たせないで排除する姿勢なのがものすごく重たい
2018/01/27(土) 09:18:31.78ID:1PN5LM220
まあスレ見ても速い遅いだの軽い重いだのって声は多いからねー
全体的には見ればわかるって効果は重いんでないの
拡張系はちょっと変わりすぎとは思うけど一時期のツールバーブームみたいな状況もクソだし難しいな
全体的には見ればわかるって効果は重いんでないの
拡張系はちょっと変わりすぎとは思うけど一時期のツールバーブームみたいな状況もクソだし難しいな
2018/01/27(土) 10:33:52.53ID:8+P5Dc+y0
他人が作ったもんをかき集めてぶち込んで
重い重い言ってるアホがよっぽど多かったんだろ
重い重い言ってるアホがよっぽど多かったんだろ
2018/01/30(火) 07:54:23.41ID:8bwY7nxp0
tab mix plusは何とかして欲しい
2018/01/30(火) 08:53:25.35ID:wQN5tIZI0
FirefoxPortable_58.0.1
2018/02/09(金) 19:33:03.40ID:guOMULJm0
FirefoxPortable_58.0.2
2018/02/09(金) 23:29:41.16ID:WlZPgtso0
乙
2018/02/10(土) 11:55:09.05ID:TqdPmehO0
FirefoxPortable_58.0.2
PortableApps.comにはどっと来ないな
PortableApps.comにはどっと来ないな
2018/02/10(土) 15:42:06.61ID:fXmJtVuw0
Sourceforgeから落とすのが嫌なら待つしかないな
ていうか詳しくは知らんけど内部でリダイレクトしてるだけでSourceforgeからでもPortableAppsからでも
同じって話じゃなかった?
ていうか詳しくは知らんけど内部でリダイレクトしてるだけでSourceforgeからでもPortableAppsからでも
同じって話じゃなかった?
2018/02/10(土) 18:38:34.01ID:Fqlo3Y6g0
PortableAppsから落としてるならファイルリンクのドメインはdownloads.sourcefoge.netだし
さらにSourceforgeおなじみのダウンロードページになるんだから気づくと思うんだがなぁ
さらにSourceforgeおなじみのダウンロードページになるんだから気づくと思うんだがなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 19:08:20.68ID:K1IRVSyJ0 profileフォルダにある、extensions.jsonファイルに
アドオンxpiファイルへのパスがフルパスで記録されてた
そのせいでfirefox portableを移動して起動した時にアドオンが読み込めなくなった
なんでフルパスが記入されるようになったのかわからん
以前は移動しても問題なかったから普通なら相対パスで記録されてるんだと思うけど
とりあえずextensions.json内のパスを自分で置換したら解決した
アドオンxpiファイルへのパスがフルパスで記録されてた
そのせいでfirefox portableを移動して起動した時にアドオンが読み込めなくなった
なんでフルパスが記入されるようになったのかわからん
以前は移動しても問題なかったから普通なら相対パスで記録されてるんだと思うけど
とりあえずextensions.json内のパスを自分で置換したら解決した
2018/02/19(月) 20:19:32.94ID:c/I8LZEU0
>>821
PortableAppsじゃなくともそういうソフト結構あるな
一度exe起動したらiniとかに記述されちゃって動かせなくなるソフトとか何のためのポータブルだよっての
置換すれば良い物もあるけど問題のファイルがどれかよく判らないソフトも有るし
だから俺はPC組み直しとかしてもソフトを置く場所は毎度同じとこにしてる
PortableAppsじゃなくともそういうソフト結構あるな
一度exe起動したらiniとかに記述されちゃって動かせなくなるソフトとか何のためのポータブルだよっての
置換すれば良い物もあるけど問題のファイルがどれかよく判らないソフトも有るし
だから俺はPC組み直しとかしてもソフトを置く場所は毎度同じとこにしてる
2018/03/14(水) 16:13:48.24ID:8/Yf48an0
PortableAppsどうしたん
2018/03/14(水) 21:09:29.64ID:searct1k0
2月末日から、さっぱり更新ないねえ…
2018/03/15(木) 07:15:48.95ID:voa/vEfs0
ESRは来たね
2018/03/15(木) 08:28:19.06ID:8mMzz3fM0
FirefoxPortableESR_52.7.0
2018/03/15(木) 09:01:27.46ID:qabCdcJI0
2018/03/15(木) 15:46:53.83ID:kMIAbIla0
鯖変更なのかよ
2018/03/15(木) 20:57:35.14ID:DCG/ynQL0
2018/03/15(木) 22:30:33.57ID:ylW8aKx50
公式のインストーラーを解凍して上書きしたらいいだけだろ
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
2018/03/15(木) 22:52:26.25ID:0Agv0+810
なるほどその手があったかぁ(棒読み
2018/03/16(金) 06:12:51.04ID:MG7DuO530
FirefoxPortableESR_52.7.1
2018/03/17(土) 10:38:39.48ID:YwkX9wkB0
FirefoxPortable_59.0
FirefoxPortable_59.0.1
FirefoxPortable_59.0.1
2018/03/17(土) 17:02:32.69ID:YwkX9wkB0
FirefoxPortableESR_52.7.2
2018/03/17(土) 19:55:01.52ID:uwjKRquy0
乙乙
2018/03/28(水) 06:37:57.15ID:Al7VK7iP0
FirefoxPortable_59.0.2
FirefoxPortableESR_52.7.3
FirefoxPortableESR_52.7.3
2018/04/02(月) 21:36:38.96ID:xbsr4oeI0
Firefox Quantumになってからアドオンが複数PCのポータブル環境で
動作したりしなかったりになってESRを使っていて
v59.0.2はどうかなと試したら複数PCのポータブル環境で私の使用するアドオンは動作することを確認できた
これでやっとFirefox Quantumを試用できるようになった
動作したりしなかったりになってESRを使っていて
v59.0.2はどうかなと試したら複数PCのポータブル環境で私の使用するアドオンは動作することを確認できた
これでやっとFirefox Quantumを試用できるようになった
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 23:35:43.29ID:zmbuxUqN0 >>777
ないわ
ないわ
2018/04/13(金) 04:34:49.90ID:Dge39s0w0
>>837
おれもおれも
おれもおれも
2018/04/13(金) 08:42:07.36ID:Fmtmy54t0
59.0.2ですが、最小化した時にタスクアイコン化するようなアドオンって無いかな?
「MinimizeToTray revived」の変えになりそうなもん探したんだが見つからない
旧版でこれ使ってたせいで、右上の×ボタン押す癖がついててブラウザ終了してしまう
「MinimizeToTray revived」の変えになりそうなもん探したんだが見つからない
旧版でこれ使ってたせいで、右上の×ボタン押す癖がついててブラウザ終了してしまう
2018/04/17(火) 11:04:08.14ID:2fu6h2Fp0
59.0.2使ってるんだけど検索バーで検索をGoogleに設定してるはずなのにYahoo!検索に変わってしまい
設定いじっても直らない
これってウイルス?マルウェア?
同じような方いますか?
設定いじっても直らない
これってウイルス?マルウェア?
同じような方いますか?
2018/04/17(火) 16:40:19.07ID:P38XbMd70
>>841
たぶん、セキュリティソフトのしわざ
たぶん、セキュリティソフトのしわざ
843841
2018/04/17(火) 20:05:53.69ID:2fu6h2Fp02018/04/18(水) 14:42:09.40ID:T5D+Bemb0
AviraかAvsstか忘れたが、yahooベースにカスタマイズした検索エンジン使わせる機能があった気がする
845841
2018/04/18(水) 17:26:12.37ID:OygIzS4O02018/04/18(水) 21:54:40.14ID:KMs+kIX30
>>845
about:support 見て、あやしいアドオン入ってない?
about:support 見て、あやしいアドオン入ってない?
2018/05/01(火) 10:38:21.04ID:P7AURXpJ0
FirefoxPortable_59.0.3
2018/05/01(火) 13:58:03.76ID:ZEI1Cfog0
入れた
OSをWin10にするハメになったんで、そのついでにFirefoxQの59.02をゼロから入れ直した
そして初めてのアップデート
解凍してdataフォルダ以外を上書きでいいんだよね?
今まではヘルプ→Firefoxについて〜からアップデートしてたので。
OSをWin10にするハメになったんで、そのついでにFirefoxQの59.02をゼロから入れ直した
そして初めてのアップデート
解凍してdataフォルダ以外を上書きでいいんだよね?
今まではヘルプ→Firefoxについて〜からアップデートしてたので。
2018/05/01(火) 16:42:20.07ID:P7AURXpJ0
FirefoxPortableESR_52.7.4
2018/05/01(火) 22:51:13.81ID:+AFXUStm0
>>849
ちなみに、Portable版 は専用ランチャーから起動することにより
システムに配置されたプロファイルでなく自前のを見るようにしただけで
中身は本家のFirefoxそのものだよ
だからヘルプからアップデートするってのはPortable版としてでなく
中身のFirefoxを直接アップデートしてるだけ
PortableApps.com が提供してる部分はそのままだから
なにか不都合が起こったとしても不思議ではない
ちなみに、Portable版 は専用ランチャーから起動することにより
システムに配置されたプロファイルでなく自前のを見るようにしただけで
中身は本家のFirefoxそのものだよ
だからヘルプからアップデートするってのはPortable版としてでなく
中身のFirefoxを直接アップデートしてるだけ
PortableApps.com が提供してる部分はそのままだから
なにか不都合が起こったとしても不思議ではない
2018/05/01(火) 23:23:58.36ID:ZEI1Cfog0
2018/05/02(水) 11:35:27.94ID:z8C9p4cW0
ずっとヘルプからやってるけど不具合起きたことは一度もないな
2018/05/02(水) 15:50:06.31ID:QUPhG4XR0
昔は不具合あったね
2018/05/06(日) 21:46:25.25ID:ZsCANBnQ0
v57以降でアドオンではなくuserChromeのスクリプトを利用する方法がありますが、
PortableApps版でも利用可能ですか?
PortableApps版でも利用可能ですか?
2018/05/06(日) 22:43:42.73ID:pGvuGkbE0
つまり、可能じゃないかもと思うわけだね。
なぜそう思うの?
なぜそう思うの?
2018/05/06(日) 22:48:27.03ID:ZsCANBnQ0
いや何かとトラブルが多かったからです
そろそろESRから60に移ろうかなと思っているので
そろそろESRから60に移ろうかなと思っているので
2018/05/06(日) 23:01:28.44ID:RioWvOWH0
スプリクトが利用できるのと自分が使いたいスプリクトが動くかどうかは別だから
1時間もレス待ちしてるんならポータブルなんだからさっさとDLして試したほうが早いと思うが?
1時間もレス待ちしてるんならポータブルなんだからさっさとDLして試したほうが早いと思うが?
2018/05/06(日) 23:06:47.86ID:pGvuGkbE0
2018/05/07(月) 15:21:42.43ID:iZ/TCcRd0
>>857
トラブルが多かったこととPortable版で利用可能かどうかの関連がよくわからないのだが。
トラブルが多かったこととPortable版で利用可能かどうかの関連がよくわからないのだが。
2018/05/07(月) 16:45:08.62ID:DmDIDCwO0
ようするに>>855はこう書けばよかったと思う。
v57以降でuserChromeのスクリプトを利用する方法がありますが、
何かトラブルはありませんか?
Portable版は関係ないので、Firefoxの質問スレで聞く話。
v57以降でuserChromeのスクリプトを利用する方法がありますが、
何かトラブルはありませんか?
Portable版は関係ないので、Firefoxの質問スレで聞く話。
2018/05/10(木) 09:33:29.88ID:lkqFrF6a0
FirefoxPortable_60.0
FirefoxPortableESR_52.8.0
FirefoxPortableESR_52.8.0
2018/05/17(木) 16:19:36.35ID:Dvf+IOQ00
Mozilla Firefox, Portable Edition 60.0.1
2018/05/19(土) 17:08:30.99ID:fvlj6md+0
portableappsの専用スレがないみたいなのでここで質問
portableappsに入れたいろいろなアプリを、例えばネットカフェのパソコンで使用したとき、個人情報は全くの無問題?
portableappsに入れたいろいろなアプリを、例えばネットカフェのパソコンで使用したとき、個人情報は全くの無問題?
2018/05/19(土) 17:34:20.15ID:magKnzPI0
こども電話相談室で聞いて
2018/05/22(火) 06:31:36.43ID:JCpZKalu0
FirefoxPortable.exeから起動すると64bit版になる
スレの>>220前後を読んでiniに追加とか同じことやってみたが、ウチは64版起動になっちまう
何が原因なのかな
結局、E:\(Program)\FirefoxPortable\Appにある「Firefox64」フォルダをリネームしたら32bit版起動するようになった
こっちのがメモリ消費かなり少ない
スレの>>220前後を読んでiniに追加とか同じことやってみたが、ウチは64版起動になっちまう
何が原因なのかな
結局、E:\(Program)\FirefoxPortable\Appにある「Firefox64」フォルダをリネームしたら32bit版起動するようになった
こっちのがメモリ消費かなり少ない
2018/05/22(火) 06:33:56.71ID:JCpZKalu0
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 19:15:29.45ID:EAmKZFJ30 ポータブル52.80なんだけど、
ブックマーク → フォルダを選択 → タブですべて開く
をすると全て新しいタブとなり、再度クリックしないと開かないんだけどどうしたら普通に開くの?
ブックマーク → フォルダを選択 → タブですべて開く
をすると全て新しいタブとなり、再度クリックしないと開かないんだけどどうしたら普通に開くの?
2018/06/08(金) 09:00:51.98ID:j3+hrKtI0
Mozilla Firefox, Portable Edition 60.0.2
2018/06/13(水) 21:44:32.34ID:0Xnim/SJ0
52.8.1のポータブル版って来ないの?
2018/06/15(金) 09:36:34.55ID:40jl3FVx0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 52.8.1
2018/06/16(土) 04:38:38.86ID:E/5qBQ5S0
2018/06/23(土) 22:11:54.81ID:nXDBsSKU0
32bit版をフォルダごと全削除して
Firefox64フォルダをFirefoxにリネームしても良い
Firefox64フォルダをFirefoxにリネームしても良い
2018/06/23(土) 23:28:25.37ID:nXDBsSKU0
ついでに言うと、
Firefoxフォルダの中身は、公式インストーラ(https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/ 等)
を直接解凍して出てくるcoreフォルダの中身と差し替えても可 (Firefox64フォルダは消す)
プロファイル構成が同じなら、大抵のバージョン,32/64bitでも融通が効く
Firefoxフォルダの中身は、公式インストーラ(https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/ 等)
を直接解凍して出てくるcoreフォルダの中身と差し替えても可 (Firefox64フォルダは消す)
プロファイル構成が同じなら、大抵のバージョン,32/64bitでも融通が効く
2018/06/28(木) 17:15:21.35ID:G9lwFPDW0
Mozilla Firefox, Portable Edition 61.0
2018/07/02(月) 10:06:51.07ID:S1BSz8+70
Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy52 52.9.0
PortableApps.com - Browse /Mozilla Firefox, P.E. Legacy/Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy52 52.9.0 at SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy52%2052.9.0/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
PortableApps.com - Browse /Mozilla Firefox, P.E. Legacy/Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy52 52.9.0 at SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy52%2052.9.0/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/07/06(金) 20:40:14.23ID:fM9AGKIC0
Mozilla Firefox, Portable Edition 61.0.1
2018/07/12(木) 09:19:39.31ID:0R5ejAi70
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 60.1.0
2018/07/19(木) 16:33:58.27ID:m1rPGwkB0
とうとうESRユーザーも、旧切り捨ててQuantumにしろってこと?
2018/07/19(木) 16:53:51.87ID:rjlz2dIB0
セキュリティとかどうでもええんやったら好きなバージョン使い続けたらええんやで^^
2018/08/09(木) 20:09:28.25ID:FpRnUVFC0
Mozilla Firefox, Portable Edition 61.0.2
2018/08/10(金) 13:50:53.38ID:hEfWjabV0
上書きでアップデートするとAppData>Roamingにフォルダ残ったままになるけどなんかやり方間違ってんのかな
2018/08/10(金) 18:13:55.27ID:2jKoI2+10
イマイチ状況がわからんがexe叩いて既存のFirefoxPortableフォルダ指定すればおかしなことにはならんだろ
2018/08/12(日) 11:38:52.73ID:YUQgp+ES0
QuantumはAddBookmarkHereが使えないことが俺にとって致命傷だったので長らく55を使い続けてたけど、
代替のBookmarkTabHereがまあまあ使えるのでとうとう61にした
でも今度はTabMixPlusが使えないので新しいタブでページを開くにはいちいち右クリしないといけない
普通にクリックするだけで新しいタブで開くように設定できないもんかね
代替のBookmarkTabHereがまあまあ使えるのでとうとう61にした
でも今度はTabMixPlusが使えないので新しいタブでページを開くにはいちいち右クリしないといけない
普通にクリックするだけで新しいタブで開くように設定できないもんかね
2018/08/12(日) 11:40:21.50ID:YUQgp+ES0
タブを凍結 もできねえし
2018/08/12(日) 12:18:14.57ID:YUQgp+ES0
タブをダブルクリックで更新 もできねえ
2018/08/15(水) 19:59:04.21ID:L3AtvTjp0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く |
i / <ニニニ'ノ \ l
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く |
i / <ニニニ'ノ \ l
2018/08/16(木) 16:43:56.23ID:SQTgvWE10
88888888
2018/08/19(日) 11:00:28.67ID:k5fAvFda0
>>887
このAAいいねw
このAAいいねw
2018/08/20(月) 08:56:47.47ID:obcilXvf0
2018/08/22(水) 14:12:30.29ID:K91QOpDC0
2018/09/07(金) 07:18:32.12ID:K3siX1ZF0
PortableApps.comに62はまだ来ないのか?
2018/09/07(金) 09:04:38.67ID:6QKl3p2Z0
Mozilla Firefox, Portable Edition 62.0
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 14:30:18.60ID:hUSFDMC/0 FirefoxESRPortable52.9の日本語版、どこかにありませんでしょうか?
2018/09/16(日) 14:31:23.36ID:hUSFDMC/0
sage忘れました。ごめんなさい
2018/09/16(日) 14:50:20.08ID:UHxZvgst0
>>894
Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy52 52.9.0 at SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy52%2052.9.0/
Mozilla Firefox, Portable Edition Legacy52 52.9.0 at SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy52%2052.9.0/
2018/09/16(日) 15:08:08.33ID:hUSFDMC/0
2018/09/16(日) 15:18:54.46ID:3ro/YiKP0
2018/09/16(日) 15:36:56.86ID:UHxZvgst0
>>897
同じ
同じ
2018/09/18(火) 10:16:41.75ID:ME24EfLR0
30^2
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:59:48.94ID:g7lETU9D0 火狐携帯版、最新バージョンに更新しようとしたら
「ファイルが不正です。ネットワークかデバイスの問題です」
っていいやがるから、USBメモリのフォーマットまでして
試行錯誤したけど、結局回避できんかった。
いまは、クロム携帯版でとりあえず代用。
「ファイルが不正です。ネットワークかデバイスの問題です」
っていいやがるから、USBメモリのフォーマットまでして
試行錯誤したけど、結局回避できんかった。
いまは、クロム携帯版でとりあえず代用。
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:58:45.20ID:PwnvTNRT0 てすと
2018/10/25(木) 12:32:53.31ID:4Hyd1WFw0
Firefox質問スレから誘導されてきました。
ポータブル版なんですが、Dataフォルダの中のpluginsフォルダってもう不要なんですか?
新規でProfileを作っても、settingsフォルダは作られるけど、
pluginsフォルダは作られないことに気づいたもので。
ポータブル版なんですが、Dataフォルダの中のpluginsフォルダってもう不要なんですか?
新規でProfileを作っても、settingsフォルダは作られるけど、
pluginsフォルダは作られないことに気づいたもので。
2018/10/25(木) 20:49:17.26ID:JpvrryxD0
>>903
Flashとか使わないなら要らない
Flashとか使わないなら要らない
905903
2018/10/25(木) 21:31:49.29ID:PzaiGk0B0 >>904
レス、ありがとうございます。
Flashはインストールして、実行時に確認するという設定にしています。
でも、Flashを使うサイトも見てみたんだけど、pluginsフォルダは作られないんだよね。
そもそもFlashはシステムフォルダに入ってるはずだし。
Firefoxがバージョンアップするたびに上書きでアップしてたので、
いつからpluginsが使われなくなったかわかりませんが、
自分で出した結論はもう不要です。
いるなら自動的に作られると思いますので。
レス、ありがとうございます。
Flashはインストールして、実行時に確認するという設定にしています。
でも、Flashを使うサイトも見てみたんだけど、pluginsフォルダは作られないんだよね。
そもそもFlashはシステムフォルダに入ってるはずだし。
Firefoxがバージョンアップするたびに上書きでアップしてたので、
いつからpluginsが使われなくなったかわかりませんが、
自分で出した結論はもう不要です。
いるなら自動的に作られると思いますので。
2018/11/02(金) 09:47:03.43ID:RzXXMkIl0
Mozilla Firefox, Portable Edition 63.0.1
2018/11/02(金) 10:12:08.39ID:g2lyVWH40
空白ページが開いちゃう不具合治ったな
2018/11/17(土) 19:31:18.96ID:oj/JGvAr0
Mozilla Firefox, Portable Edition 63.0.3
2018/12/13(木) 09:43:59.37ID:JNWAuLyT0
Mozilla Firefox, Portable Edition 64.0
2019/01/10(木) 12:16:29.34ID:J3Auo6pN0
Firefox Portable のヘルプに 64.0.2の更新案内が来とるんだけど
常用のPortableApps.comはまだ64.0のまま
ヘルプから更新しても同じになるんかいな
常用のPortableApps.comはまだ64.0のまま
ヘルプから更新しても同じになるんかいな
2019/01/10(木) 14:30:33.52ID:wKLktdlh0
>>910
そういうアホなこと言ってるなら本家使えよ
そういうアホなこと言ってるなら本家使えよ
2019/01/10(木) 14:35:32.17ID:JJQPfRsb0
2019/01/10(木) 16:59:15.29ID:J3Auo6pN0
2019/01/13(日) 05:05:08.71ID:W34Flmxi0
64.0.2作る気ないんか
2019/01/14(月) 07:46:53.18ID:UkPotdFe0
♪ なんでだろ〜 なんでだろ〜
2019/01/15(火) 00:04:00.23ID:W429+T1Q0
こうやってマイノリティなソフトは消えていくんだろうな
2019/01/15(火) 09:08:01.80ID:sjwNqbjU0
Mozilla Firefox, Portable Edition 64.0.2
2019/01/15(火) 09:56:35.97ID:dr/LavTC0
sourceforgeにやっと来たか
でも俺はPortableApps.comから通知来るまで我慢するんだw
でも俺はPortableApps.comから通知来るまで我慢するんだw
2019/01/15(火) 14:04:43.24ID:x4Ob+a8D0
どうしても我慢できなきゃ公式ftpで本体ダウンして入れ替えりゃいいのに
2019/01/16(水) 16:24:34.48ID:VK9DNZz00
PortableAppsに64.0.2来てるよ
2019/01/30(水) 08:16:21.83ID:+M2IHVbi0
Mozilla Firefox, Portable Edition 65.0
2019/02/08(金) 12:28:08.46ID:BbtUfUWa0
Firefoxってセキュリティが強力すぎるのか、サイトによってはちゃんと表示されないとかログインできないとか、不具合多いね
2019/02/08(金) 19:19:57.89ID:Fta+espq0
>>922
それはサイトの不具合だよね
それはサイトの不具合だよね
2019/02/08(金) 19:24:50.57ID:eN8v2fMI0
うむ。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 19:30:57.23ID:qJGiKzW70 有無。
2019/02/08(金) 19:44:56.92ID:wXcW8mc40
いや人間の
2019/02/12(火) 07:44:45.30ID:4E0AzEkE0
人間の側が間違いを犯さなきゃ機械も決して悪さはしねえもんだ
2019/02/13(水) 20:21:03.03ID:ql/VtEiQ0
Mozilla Firefox, Portable Edition 65.0.1
2019/02/13(水) 22:53:25.28ID:3uMZE5MQ0
サイトを作るのは人間だもんな
2019/02/14(木) 07:33:44.05ID:5xGbEd5c0
2019/02/14(木) 07:42:36.03ID:5xGbEd5c0
ごめん よく見たら 81downloads(all-time) not recentry. だった
でも Korianなんかは まだ0だ (w
でも Korianなんかは まだ0だ (w
2019/03/03(日) 00:59:05.57ID:kNKn4DCY0
65.0.2遅い
2019/03/04(月) 09:03:08.27ID:+XJtcnbf0
Mozilla Firefox, Portable Edition 65.0.2
2019/03/15(金) 19:42:14.51ID:L2BAWWNL0
乙
2019/03/21(木) 20:32:51.64ID:AQIfU18z0
相変わらず遅い
2019/03/22(金) 09:50:31.03ID:S80pIyDZ0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0
2019/03/22(金) 20:01:12.49ID:rYBWpQpE0
v65.0.2のときはフリーズしまくりだったのが v66.0にしたらまるで便秘解消したみたいにスカーッと動くようになった なんでだろ。。。 でもこれも使ってるうちにまた重くなってくるのかな?
2019/03/23(土) 08:21:46.65ID:+RC2OqSb0
JSONからIndexedDBになったせいだろう
エクステ入れすぎなんだよ
エクステ入れすぎなんだよ
2019/03/23(土) 09:32:56.92ID:mpECGKJP0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.1
2019/03/23(土) 12:46:22.76ID:wLprmhPl0
>>939
へ? もう怒涛の更新来たのかよ ヤベーな
へ? もう怒涛の更新来たのかよ ヤベーな
2019/03/23(土) 13:34:59.23ID:mdEjmimP0
66.01はポータブル版も速攻で来たな
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 07:24:40.82ID:pEWx+rku0 PortableApps.com
66.0.1どこでダウンロードできる?
66もまだやん
66.0.1どこでダウンロードできる?
66もまだやん
2019/03/24(日) 08:32:54.30ID:KXT7IWjY0
>>942
SourceForge.net
SourceForge.net
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 12:01:06.20ID:Drx0Jqpg0 ポータブルって自動更新したらどうなるの?
レジストリ書き込められる?
それともポータブルも自動更新で問題ない?
レジストリ書き込められる?
それともポータブルも自動更新で問題ない?
2019/03/25(月) 22:40:49.12ID:3HGnSxG40
>>944
> ポータブルって自動更新したらどうなるの?
本来はやるべきではないが、たいていの場合は問題ない
PotableApps.com は専用ランチャーあってのポータブル
中身は本家そのものなんだよ
> レジストリ書き込められる? ]
なぜそこに飛躍するのか理解不能
ちなみにポータブルで実行中のfirefox.exeをピン留めしたり関連付けしてはダメ
そうしたらそれはただの普通と違う場所にインストールされたデスクトップ版になってしまう
プロファイルもデスクトップ版の既定の場所を見に行ってしまう
> ポータブルって自動更新したらどうなるの?
本来はやるべきではないが、たいていの場合は問題ない
PotableApps.com は専用ランチャーあってのポータブル
中身は本家そのものなんだよ
> レジストリ書き込められる? ]
なぜそこに飛躍するのか理解不能
ちなみにポータブルで実行中のfirefox.exeをピン留めしたり関連付けしてはダメ
そうしたらそれはただの普通と違う場所にインストールされたデスクトップ版になってしまう
プロファイルもデスクトップ版の既定の場所を見に行ってしまう
946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 11:14:42.80ID:JOWVGreu0 >本来はやるべきではないが、たいていの場合は問題ない
なんだ?そのアバウトな言い回しは
なんだ?そのアバウトな言い回しは
2019/03/27(水) 22:31:00.69ID:/eT2W3wy0
2019/03/28(木) 00:35:43.13ID:q3NjnrOi0
FirefoxPortable PortableApps.comのやつ
まっさらなのでも凄く起動がおそいんだけどなんなんだろ?
起動したらサクサクなんだけど 起動まで数十秒かかる
まっさらなのでも凄く起動がおそいんだけどなんなんだろ?
起動したらサクサクなんだけど 起動まで数十秒かかる
2019/03/28(木) 00:50:21.06ID:HnG02FXV0
USBメモリから起動してるとか
HDDの空き容量なくて断片化してるとか
HDDの空き容量なくて断片化してるとか
2019/03/28(木) 01:04:59.01ID:pFg+qqQn0
2019/03/28(木) 01:45:20.78ID:/g9NntDI0
起動に数十秒もかかるケースは
HDDの空き容量が少ない,HDD断片化,ウイルス対策ソフト
くらいか
前使っていたカスペルスキーは、HDDの空き容量が少ないときに
特定のアプリの起動が異様に遅かった覚えがある(カスペルスキーを停止すると起動が早かった)
HDDの空き容量が少ない,HDD断片化,ウイルス対策ソフト
くらいか
前使っていたカスペルスキーは、HDDの空き容量が少ないときに
特定のアプリの起動が異様に遅かった覚えがある(カスペルスキーを停止すると起動が早かった)
2019/03/28(木) 02:51:30.50ID:q3NjnrOi0
他のPortableApps.comのWaterfoxPortable Palemoon-Portableはそんなに遅くは無いんけどこれだけが起動かなりおそいのよ
SSDからだから遅くなる要素ないかも
ウイルス対策ソフトはAvira Free Antivirus入れてるから今度無効にしてやってみる
ありがと
SSDからだから遅くなる要素ないかも
ウイルス対策ソフトはAvira Free Antivirus入れてるから今度無効にしてやってみる
ありがと
953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 07:51:36.51ID:hTxHgPTO0 亜種使うやつなんてまだいるのか?
2019/03/28(木) 09:44:05.59ID:R99Tzo2o0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.2
2019/03/28(木) 12:56:10.42ID:WlbJWDp50
>>953
FireGesturesの代用が見つからないので併用している
FirefoxPortable JavaScript・Cookieは有効のままで使う
Firefox56.0.2 . JavaScript・Cookieなどの有効/無効を切り替えて使う , FireGestures使用, 基本的にメイン
CyberfoxPortable . Firefox56.0.2と同じ設定 , FirefoxPortableと同時起動する場合に使用 , 起動が少し遅い
ChromePortable . JavaScript・Cookieは有効のままで使う , 基本的にシークレットモード , FirefoxPortableより起動が早い
Sleipnir2 ⇒ Ancia ⇒ Firefox と来て、騙し騙しFirefoxを使い続けているけど
最近はFirefox56.0.2とChromePortableだけで良いような気がしてきた・・・
FireGesturesの代用が見つからないので併用している
FirefoxPortable JavaScript・Cookieは有効のままで使う
Firefox56.0.2 . JavaScript・Cookieなどの有効/無効を切り替えて使う , FireGestures使用, 基本的にメイン
CyberfoxPortable . Firefox56.0.2と同じ設定 , FirefoxPortableと同時起動する場合に使用 , 起動が少し遅い
ChromePortable . JavaScript・Cookieは有効のままで使う , 基本的にシークレットモード , FirefoxPortableより起動が早い
Sleipnir2 ⇒ Ancia ⇒ Firefox と来て、騙し騙しFirefoxを使い続けているけど
最近はFirefox56.0.2とChromePortableだけで良いような気がしてきた・・・
2019/04/06(土) 16:15:30.95ID:QfqjzNLV0
65あたりから更新しないにしても
勝手に更新するになって更新してしまうのだが
どうすれば更新しないをキープ出来る。
勝手に更新するになって更新してしまうのだが
どうすれば更新しないをキープ出来る。
2019/04/06(土) 18:40:07.41ID:GfowUBuo0
俺のは勝手に更新されたりしないな
自分で時々ヘルプ見て自分の意思でクリックして更新しちゃってるけど
自分で時々ヘルプ見て自分の意思でクリックして更新しちゃってるけど
2019/04/06(土) 20:05:24.74ID:67azxKAH0
>>957
このへんかな
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/120-121
このへんかな
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/120-121
2019/04/06(土) 20:06:34.65ID:67azxKAH0
あ、すまん>>956へのレスね
アンカミスった
アンカミスった
2019/04/12(金) 09:02:49.56ID:lxST4LpX0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.3
2019/05/06(月) 09:10:26.69ID:gMZLw2As0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.4
2019/05/06(月) 09:13:59.45ID:gMZLw2As0
それにしてもMozillaの悪行が惨いな
旧バージョン殺し&テレメ有効化で情報吸い取りか
旧バージョン殺し&テレメ有効化で情報吸い取りか
2019/05/06(月) 13:16:27.63ID:t8Jt4+td0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.4
ダウンロードできない。
ダウンロードできない。
2019/05/09(木) 19:41:47.05ID:k2r5IMYn0
Mozilla Firefox, Portable Edition 66.0.5
2019/05/09(木) 21:14:11.43ID:yGAV8KyN0
Portableでも証明書云々の嫌がらせは発動したの?
2019/05/12(日) 02:06:08.08ID:MaSlsWqS0
>>966
中身は一緒だぞ
中身は一緒だぞ
2019/05/12(日) 06:43:06.14ID:p6Y6NxHH0
ミスによる手違いをわざわざ嫌がらせと表現する
他罰的で被害妄想が強いんだろうな
他人からご機嫌を取って貰うのが当たり前と思ってる人種
他罰的で被害妄想が強いんだろうな
他人からご機嫌を取って貰うのが当たり前と思ってる人種
2019/05/12(日) 11:14:55.96ID:ntwn1IaK0
ハンロンの剃刀
2019/05/22(水) 06:09:18.76ID:Dg63pWC50
Mozilla Firefox, Portable Edition 67.0
2019/05/22(水) 08:13:41.69ID:BYfHYjMH0
FirefoxPortableESR_60.7.0
2019/05/24(金) 05:52:27.01ID:ZdfHMglM0
Flash Video Downloeder が使えなくなったのは痛いな
何か代替ない?
何か代替ない?
2019/06/06(木) 15:58:23.13ID:t2r6aRx50
Mozilla Firefox, Portable Edition 67.0.1
974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 17:57:31.92ID:ZSV8SiNd0 67から67.0.1 にしたら
アドオンは効かないし
起動時に設定してたホームページも出なくなったんだが
俺だけ?
仕方ないから、67に戻してる
アドオンは効かないし
起動時に設定してたホームページも出なくなったんだが
俺だけ?
仕方ないから、67に戻してる
2019/06/07(金) 18:07:57.53ID:lFveP7hw0
どうせプロファイルが違うんだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 18:40:10.42ID:ZSV8SiNd0 >>975
トラブルシューティングからプロファイルフォルダ開いて確認したけど
プロファイルフォルダは一緒。
他の設定やブックマークは引き継がれてる。
アドオンも有効になってるのに、アドンが効かない。
誰か助けて
トラブルシューティングからプロファイルフォルダ開いて確認したけど
プロファイルフォルダは一緒。
他の設定やブックマークは引き継がれてる。
アドオンも有効になってるのに、アドンが効かない。
誰か助けて
2019/06/07(金) 18:42:43.27ID:lFveP7hw0
どうせプライベートモードなんだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 18:45:48.89ID:ZSV8SiNd0 >>977
お前はもう出なくていいから
お前はもう出なくていいから
2019/06/07(金) 19:29:35.06ID:Yj9dRf/00
>>978
もしかしてこれ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593804.png
67だけど、プロファイルに加えて
htmlとurlリンクの関連付けも替えられて困った。
戻し方わかんないのでとりあえずwinリカバリしたんだけど・・・
もしかしてこれ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593804.png
67だけど、プロファイルに加えて
htmlとurlリンクの関連付けも替えられて困った。
戻し方わかんないのでとりあえずwinリカバリしたんだけど・・・
2019/06/08(土) 02:54:40.73ID:MoOkTP8o0
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
2019/06/08(土) 04:18:50.26ID:crifulSe0
乙
この板ってレス無くても落ちないのか
この板ってレス無くても落ちないのか
2019/06/09(日) 14:57:58.68ID:o84Zwox20
2014/09/25(木) 00:42:16.12 からだから長いおね
2019/06/12(水) 20:33:00.03ID:jUYgzgL50
This folder has no files.
2019/06/12(水) 20:39:20.57ID:5peStXWQ0
This folder has no files.
985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 08:43:04.52ID:/5+xI/Xw0 This folder has no files.
2019/06/13(木) 09:16:23.76ID:euKUHayk0
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58) コ イ ツ の 趣 味 = ナ チ ス ド イ ツ 軍 お よ び 第 二 次 世 界 大 戦
> http://o.5ch.net/eflo.png
> http://o.5ch.net/eosw.png
> http://o.5ch.net/eouo.png
> http://o.5ch.net/er4x.png
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ
秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58) コ イ ツ の 趣 味 = ナ チ ス ド イ ツ 軍 お よ び 第 二 次 世 界 大 戦
> http://o.5ch.net/eflo.png
> http://o.5ch.net/eosw.png
> http://o.5ch.net/eouo.png
> http://o.5ch.net/er4x.png
> http://o.5ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/167-
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
働けクズ
2019/06/14(金) 07:57:26.04ID:pp7yMf480
FirefoxPortable_67.0.2_Japanese.paf.exe
遅
遅
2019/06/20(木) 09:15:24.07ID:/7iDgrF00
Mozilla Firefox, Portable Edition 67.0.3
2019/06/22(土) 08:18:45.84ID:1ouOwJ590
Mozilla Firefox, Portable Edition 67.0.4
2019/07/10(水) 20:06:56.83ID:V172GrqX0
Mozilla Firefox, Portable Edition 68.0
2019/07/11(木) 09:31:33.83ID:cFKURUkE0
新スレすでに稼働してるから このスレ早く埋めますね
2019/07/11(木) 09:31:57.12ID:cFKURUkE0
ウ
2019/07/11(木) 09:32:08.80ID:cFKURUkE0
メ
2019/07/11(木) 10:22:07.20ID:cFKURUkE0
ボ
2019/07/11(木) 10:22:16.12ID:cFKURUkE0
シ
2019/07/11(木) 10:22:25.60ID:cFKURUkE0
の
2019/07/11(木) 10:22:40.22ID:cFKURUkE0
キ
2019/07/11(木) 10:22:51.63ID:cFKURUkE0
セ
2019/07/11(木) 11:00:46.79ID:cFKURUkE0
ツ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 11:03:11.54ID:cFKURUkE0 【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1750日 10時間 20分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1750日 10時間 20分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 岸田文雄「国民は不安よな 岸田、動きます」 非核三原則堅持の立場示す [175344491]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- AI画像か判別する仕事あるけどお前らやる?
