X



AviUtl総合スレッド86©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/15(土) 17:00:24.05ID:bRLI8jxH0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1500024680/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド85
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489813428/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:02:31.69ID:bRLI8jxH0
Q1.動画ファイルが読み込めないよ?
A1.以下の手順を試せ。
  1.L-SMASH Worksをダウンロードし、導入。
  2.ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き
    「L-SMASH Works File Reader」の優先度を見て、「AVI/AVI2 File Reader」
    「Wave File Reader」「BMP File Reader」「JPEG/PNG File Reader」より下にする。
    また、「DirectShow File Reader」を入れている場合は、それよりも上にする。
    これで読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て
    「L-SMASH Works File Reader」で読み込んでいるのを確認して完了。
  3.読めなかった場合はDirectShow File Reader(dsinput.aui)を導入してみる。
    導入したら、ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「DirectShow File Reader」を(一時的に)一番上にする。
    読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目が
    DirectShow File Readerになっているのを確認してから、下の5をしっかり読んで完了。
  4.読めなかった場合は、LAV Filtersの導入を試す。ただし自己責任で。
  5.「DirectShow File Reader」は最後の手段であって色々問題もあるので、常時使うのは好ましくない。
    問題のファイルを扱う時だけ優先度を一番上にし、普段は「L-SMASH Works File Reader」より
    優先度を下げておくこと。

Q2.A1を試したけどファイルが読み込めなかったりおかしくなったりするよ?
A2.そういった質問をする場合は、発生現象の詳細と、以下の情報を出すこと。
  1.ファイル作成に使ったソフト名とバージョン。
  2.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
  3.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
    「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  4.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  ※長いのでテキストファイルを上げるか http://pastebin.com/ を利用推奨。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:03:17.88ID:bRLI8jxH0
Q3.「AviUtl」の読み方は?
A3.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
A4.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んでみて、
   「その他→ファイル情報」で「ファイル制御」が「DirectShow File Reader」になってたら、それが原因。
   Q1を参考にしてなるべく別の入力プラグインで読み込むこと。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:04:01.46ID:bRLI8jxH0
■参考情報、とりまとめ、配布・再配布サイト等

AviUtlの易しい使い方 | AviUtlを中心に動画全般の事を解説するサイト
http://aviutl.info/

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - AviUtlの使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html

AviutlプラグインWiki(仮) (様々なプラグイン情報まとめ)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki (Aviutlスレ内で新たに公開・投下されたプラグイン等)
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方
http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/

AviUtlの内部形式について by MakKi氏 初版公開2009年1月24日
https://makiuchi-d.github.io/mksoft/doc/aviutlyc.html

AviUtlの内部形式とx264guiExの色空間変換について by rigaya氏
http://1drv.ms/1gd1T2G (L-SMASH WorksのLW48モードの解説もあり)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:12:52.21ID:bRLI8jxH0
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
 [x264guiEx] [x265guiEx] [QSVEnc] [NVEnc] [VCEEnc] [ffmpegOut] [自動フィールドシフト(高速化版)]
 [エッジレベル調整MT] [バンディング低減MT] [PMD_MT] [delogoSIMD]
 [aui_indexer] [auc_export] [aup_reseter] [チャプター変換]

L-SMASH Works https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works
 多様なファイルを読み込める入力プラグイン。バイナリは自分でビルドするか下記サイト等で。
  ・POP-4bit http://pop.4-bit.jp/
  ・LSMASHSource - Avisynth wiki http://avisynth.nl/index.php/LSMASHSource

まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp (「AUF」「MPEG2」を参照)
 [MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In] [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [画像回転]

MakKi's SoftWare https://makiuchi-d.github.io/mksoft/
 [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ]

透過性ロゴ(改) http:// hayateppp .blog.fc2.com/

メモ置き場 http:// putin999 .blog.fc2.com/
 [透過性ロゴフィルタmod(動くロゴへの対応等)] [lgdeditor(ロゴデータ編集ツール)]

Rutice software http://www.rutice.net/home
 [チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索] [AACをFAWとして読み込むプラグイン]
 [FAWぷれびゅ〜] [FAWからAACを抽出する出力プラグイン] [chapter] [fixaac]
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:14:02.66ID:bRLI8jxH0
スキマ産業 http://nilposoft.info/aviutl-plugin/
 [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [低周波成分保護フィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
 [色差ノイズ除去] [SharpenResize]

GNBの館 http://gnb.on.coocan.jp/
 [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr] [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]

AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
 [拡張 AVI 出力プラグイン plus] [AviSynth Script エクスポート] [AviUtl Control]

AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
 [DirectShow File Reader] [可変フレームレート出力] [コマンド実行][チャプター編集] [アニメーション編集] [ジャンプウィンドウ(再配布)]

がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
 [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [非線形処理な先鋭化用前置フィルタ]

カット編集プラグイン cutedit for AviUtl http://aviutl.web.fc2.com/

時間ジャンププラグイン http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/timejump005.lzh

自作ツール置き場 http://mytools.wktk.so/ts_tool/index.php
 [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]

MPEG-2 VIDEO FAW File Reader(m2v_faw.aui)
※公式サイト無し。無保証、無サポート。下記URLも配布者不明の再配布なので消える可能性あり。
https://www.dropbox.com/sh/hc2fkuw45jinkey/AABLUk8_4v2p1OPO-ouQsKTra/m2v_faw_test_66.zip

よっしゅの館 AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 http://yosh.s602.xrea.com/sp/m2v/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:15:11.88ID:bRLI8jxH0
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
 [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
 [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]

AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん http://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/
 [虫眼鏡] [JPEG 3点セット] [UVダウンサンプリング] [色褪せ軽減β] [補間なし平均] [lua for aviutl]

BeanのAviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/w_bean17/
 [片フィールド補間] [nnedi3 for AviUtl] [L字除去クリップ] [縞判定] [スムージングフィルタSIMD] [モスキートノイズ低減]

AviUtl 物置 - JPN takeshima http://takeshima.halfmoon.jp/room/aviutl.html
 [GIFエクスポーター] [PNGエクスポーター] [APNG 出力] [連番PNG出力] [がんばらない AGIF 出力]

ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
 [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
 [ゴーストリダクション] [拡大ツール]

ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
 [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [3次スプライン補間フィルタ]
 [出力プラグインを別スレッドで動かす] [Aufトレーサ] [処理時間計測]

くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
 [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]

アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
 http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html

Aviutl 自作プラグイン一覧 : プログ http://aoytsk.blog.jp/aviutl/plugins.html
 [ジャンプダイアログ][ジャンプバー+][比較ウィンドウ]
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:17:15.22ID:bRLI8jxH0
↑テンプレここまで。

透過性ロゴ(改)のURLがRock54dに引っかかるので、やむをえずブログトップのURLに変更。
普通にたどれるとは思いますが、うまい貼り方があれば次スレを立てる際に対応をお願いします。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 03:56:02.09ID:uubAUY6G0
動画のfpsを指定し直す方法を教えて下さい。
(コマの間引きや付け足しを行う「設定->フレームレート変更」ではなく、
コマは一切そのままで動画の再生速度を変えるという意味)

理由は、「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは
自動的にfps調整する」をONにしてエンコしたことでfpsが29.97fpsで
なくなってしまった動画を、改めて29.97fpsで作り直すのが目的です。

mp4boxというソフトでできるらしいですが、映像と音声を切り離したり
面倒そうなので、aviutl上でやりたいのです。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 08:05:34.75ID:bGjcxHFv0
>>17
スレタイに「総合」とか書いてるから悪いのでは
AviUtlスレッド【拡張編集の話題は禁止】
にすれば少しは減るんじゃね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:27:04.88ID:wOM3YXh00
このスレは自分で考えたテンプレでスレ立てすることに命かけてる奴がいるから
もうどうしようもない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:35:17.03ID:oe6VNgzn0
縞判定フィルタの判定欄はどのように見れば良いのでしょうか?
アニメTSの周期変化を見分けたいのですが
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:56:29.46ID:ykcjRxrn0
マニュアル24fps化のガイドと合わせたら良かったはず(ガイドのほうを合わせる
avisynthなどで周期を使いまわすとかはしたことないから不明
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 23:22:45.07ID:p84E1Qsz0
"縞検出部分を反転する"をチェックして走査
縞部分が色反転して走査が止まる
全走査なら縞フレームがmarkされる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:42:13.34ID:H9Pb1tpH0
ショートカットキーの設定でつまずいてしまったのですが
現在フレームから[key]に飛ぶにはどの様に設定すれば良いのでしょうか?
(*印が付く位置ではなく[key]の方です)
キー設定→次のキーフレームに移動で指定すると*にHitしまい…

また、[mark]表示フレームをリストとしてエクスポートする手段があれば教えてください
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:52:51.05ID:am/GR2o+0
どこかにソースのキーフレームに[key]をつけるみたいなのがあったような・・
あるいは*を表示しない設定にしてもダメ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:05:41.76ID:H9Pb1tpH0
>>27
レスありがとうございます
前者はそれらしき設定が見当たらずorz
>*を表示しない の方は
表示→ソースファイルのキーフレーム表示のチェックを外すと、*印は消えるのですが
内部的な判定は変わらないのかショートカットでは変わらずHitしてしまいました
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:23:21.03ID:pB34DMAs0
透過性ロゴ(改)とNL-Means_Light_GPUを両方使用すると下記のエラーが出てaviutilが落ちます。
対処法があれば教えて頂けないでしょうか。

――――――――――――――――――――――――――

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: aviutl.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4fdde705
障害モジュールの名前: aviutl.exe
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4fdde705
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000154ca
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 300b
追加情報 2: 300bcd3329cd0da8feaae4763bb0acfe
追加情報 3: cdcc
追加情報 4: cdcc51a19a4fa014a04b9a006f013abe
――――――――――――――――――――――――――
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 08:40:23.28ID:5DXScXnw0
情報不足ですみません。
OSはWindows7です。
透過性ロゴ(改)とNL-Means_Light_GPUの組み合わせで
x264guiExで出力しようとしています。
透過性ロゴ(改)を透過性ロゴに変更すると問題なく動くのですが、自動検出機能を使用したいです。
動画エンコードを始めたばかりで報告に必要な情報も良くわからないのですが
何か不足していたら調べますので、お願いいたします。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 10:40:42.98ID:LT3XoMI+0
このソフト5年くらい前で開発終了してるから、互換性有効にしろよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 14:36:20.51ID:OyXRytkI0
aviutlを触り始めてまだ間もないのですが、
3分の動画を15分くらいでエンコード出来ていたのに、多少編集したあとにもう一度エンコードしたら6時間もかかるようになってしまいましたがここまで変わるものですか?
変更点は、拡張編集にてオブジェクトを2つほど追加したくらいでフィルタやビットレート、fpsの設定等は特に変えていません(多分…)
何かこれ、という原因とかあるんでしょうか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 14:58:59.56ID:OyXRytkI0
>>36
ん?スレ違いってことかな
メインはエンコードの時間の話なのでこっちかと思ったんですが
拡張編集スレで聞いたほうがいいのかな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:13:54.94ID:EaRpk2aE0
>>37
その3分の動画を拡張編集を通さないで同じ設定でエンコードして
所要時間が6時間かかるかどうか比較するとどちらで質問するのが良いか答えが出ると思われる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 03:01:30.44ID:q23Rt7bQ0
aviutilのプラグインで、動画読み込み時に
先頭や末尾を、秒数指定またはフレーム数指定でカットしてくれるプラグインはないでしょうか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 08:27:34.23ID:X/OYEUwJ0
普通に、もしくし追加で動画読み込んでやった時に自動的にその動画の始点に編集ポイントが移動するから、
そのまま「<」を押して編集カットしてやりたい部分の始点をまず確定(約1秒)

プレイヤーで動画を再生してカットしたいポイントは大体どれくらいの再生時間なのかを確認し(15秒から20秒くらい?)
AVIUTLの方で動画を再生して再生時間を見ながら大雑把に編集ポイントを移動させて、そこからさらにファイル → 環境設定にある
ショートカットのカスタマイズで設定したショートカットキーでキーフレーム単位で移動してさらに前後ポイントくらいまで移動して
最後に左右キーでフレーム単位移動で編集ポイントの末尾をピッタリに確定 → 映像の編集カットで切り取る(5秒から10秒)

慣れればトータルで30秒もかからないと思うんだけど、そんなに面倒くさいかな

ましてやアニメのOPみたいにカットポイントが常に一定の時間に定まっているのなら
その時間を記憶していれば動画プレイヤーでその都度おおよそのカット時間を確認する過程も必要もない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:03:02.88ID:Tcep2lHj0
頭と尻をカットする削除リストを事前に用意して・・・とか考えたけど
その前にまず秒単位で移動ができる「時間ジャンププラグイン」を導入した方がいいかもな

そもそも読み込んだ直後にカットされてたら頭欠けしてるかもしれなくて危険だと思うが
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:52.21ID:oeofxr4E0
なんのことかな?tmpgenc?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 12:40:26.98ID:ZAuJJTTR0
Avisynthで適当に先頭や末尾をカットする関数を書いてAvsPmodでマクロ化しとけばいいんじゃね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:07:04.95ID:vrPdW0nU0
ずっと同じやり方でなんの問題も無かったのに
先月くらいからmpgからエンコする時だけ20分くらいでフリーズするようになった、謎だ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 16:52:36.35ID:vrPdW0nU0
ご意見ありがとう、今普通にやったら出来た
どうやらmpg形式をバッチ登録した時だけフリーズするっぽい
ts形式だとバッチ登録でも普通に終わるので
005122
垢版 |
2017/07/22(土) 13:59:47.33ID:+LlGWAuP0
>>23
>>24
ありがとうございます。マニュアル24fpsを試してみたいと思います。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:49.85ID:JnWRRy1P0
>>35
3分の動画のエンコに15分でもかかりすぎだろ
セレロンCPUでも使ってるのか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 20:32:24.38ID:YmYPzy/M0
拡張編集で分割して下みたいな詰める作業を何十回もするの大変なので
詰めなくても動画の部分だけ繋いでくれるようにしたいのですが
そういう機能ってありますか?
ttp://aviutl.info/wp-content/uploads/2015/06/%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%8B.png
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:57:46.58ID:0D3tTEUj0
何使ってもダメな情弱系だから触らないほうが良い
こういうのは自分が使い方理解して無いだけなのに「使いにくいソフト」とか騒ぎ出すタイプだから
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:04:19.87ID:EgfGKsxe0
おれも53のやりたかったけど調べてもわからんかったし
質問しても回答なかったから出来ないもんだと思ったが、できるの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:14:17.40ID:2BU+9NyM0
拡張編集に関してはこのスレの人は素人だから質問は素直に専門スレに誘導した方がいいよ
56の回答も53のやりたいこととは微妙に違う
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:10:19.34ID:CZDrL47N0
プラグイン出力の設定で拡張QSV出力を設定しようとすると下記のエラーが出て設定できません
どなたか対処法ご存知ないでしょうか

************************************************************
System.IndexOutOfRangeException: インデックスが配列の境界外です。
場所 QSVEnc.QSVFeatures.getFeatureOfRC(Int32 rc_index, UInt32 codecId)
場所 QSVEnc.frmConfig.fcgChangeEnabled(Object sender, EventArgs e)
場所 QSVEnc.frmConfig.fcgCXOutputType_SelectedIndexChanged(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ComboBox.OnSelectedIndexChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.ComboBox.set_SelectedIndex(Int32 value)
場所 QSVEnc.frmConfig.SetCXIndex(ComboBox CX, Int32 index)
場所 QSVEnc.frmConfig.ConfToFrm(CONF_GUIEX* cnf)
場所 QSVEnc.frmConfig.InitForm()
場所 QSVEnc.frmConfig.frmConfig_Load(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

環境はwin7pro_64bit、2600kです
ちなみにQSVは有効になっておりHandBrakeのQSVでエンコできます
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:14:57.67ID:70RHRdgi0
1本の長い動画をカット編集したいって事か??
なんで拡張編集でやろうとするんだ?普通にutlに突っ込めばいいんじゃないの
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:58:01.26ID:70RHRdgi0
詰めて繋げたいってのがそれを指すのなら
>>63が拡張編集スレに手順を書いて指南してあげればいいんじゃないの?
同じような事を>>58も知りたいそうだから今後も需要あるんじゃない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:04:29.83ID:iu+SCTH30
テンプレの注意書きを読まずに迷いこんでくる拡張編集初心者よりも、
テンプレの注意書きの存在を知りながら誘導済みor終わった話を続けようとする
>>56とか>>61みたいな連中(しかも拡張編集に疎くて的外れ)の方がはるかに迷惑だと思う今日この頃。

>>60
QSVEncのフォルダに「QSVが利用可能か確認 [ダブルクリック].bat」というのがあるから
一応それでQSVの状況を確認してみるといいのでは。
ちゃんとQSVが使えそうなのに状況が変わらないのであれば、PCを再起動してからもう一度試す。
それでも駄目なら一度別のフォルダにゼロからAviUtl本体+QSVEncだけの環境を作って試す。
それでも駄目ならよくわからん。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:48.65ID:cQZ/i+qj0
拡張編集スレじゃなくわざわざ本体のスレに書き込んだんだから
本体の質問として回答を返すことに迷惑も糞もない
例え的外れだったところで悪いのは質問者
スレチとはそういうこと
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:56:39.65ID:iu+SCTH30
質問者なんかどうでもいいんだよ。「質問者にとって迷惑」ではなく、「スレ住民にとって迷惑」。隔離した意味がない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 18:09:55.88ID:CZDrL47N0
>>66
ありがとうございます。60です。

>「QSVが利用可能か確認 [ダブルクリック].bat」というのがあるから
一応それでQSVの状況を確認してみるといいのでは。
一番最初に思いついたのがコレで利用可になっています。
質問時にやってみた事を書かなくて大変すみません。

>AviUtl本体+QSVEncだけの環境を作って試す。
別ドライブに新規環境作ってみましたが同じエラーになります。

何かライブラリが足りないんですかね?
使えなくて困る事は無いんですが、使える環境にあって使えないのは何か悔しいですね。
また色々と試行錯誤してみます。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 19:08:06.79ID:iu+SCTH30
>>71
再起動は試したのかな?意外とそれであっさり直ったりすることもあるけど。

あとはドライバが古いようなら変えてみるとか?

利用チェックのバッチの中を
 QSVEncC\x86\QSVEncC.exe --check-features qsv_check.txt
に変えればテキストで結果が取れるから、それを paste.bin あたりに貼ってみるのもいいかも。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 19:23:43.63ID:70RHRdgi0
>>72
CAFEditorはAviUtl+拡張編集の後継でAdobeAfterEffectsフリーウェア版のような物を目指してるっぽいから
俺らAviUtlユーザーには全く恩恵ないと思うが、今年中にはリリースするそうだし様子を見てみよう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:17:21.16ID:iu+SCTH30
>>74
NiVE(NicoVisualEffects)みたいなのかな。JavieとかCrystelEngineってのもあったな。
なんにせよ軽くて色々できるようになるなら面白そう。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:23:33.44ID:CZDrL47N0
>>73
ありがとうございます。
再起動はしてみましたが状況変わりませんでした。
HDグラフィックスのドライバもIntelのサイトから最新版を落として当ててみましたが状況変わらず。(SDKのAPI_v1.4となっています)

>利用チェックのバッチの中を〜〜に変えればテキストで結果が取れるから…
色々とすみません後でやってみます。(今時間が取れない状態なので、、)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 11:46:47.47ID:Pmjn7D0S0
>>76
NiVEより動作が軽いなら映像編集してる層には需要あるかも知れないけど…
紹介している動画やコピペ記事見ると、タイムライン上でエフェクトかけている様子は見て取れるが、肝心のフィルターの互換性やインタレ解除が強力になったとか、そういう情報が無い気がするのだが
作者が拡張編集のスクリプト組んで公開してるって事からも、AviUtlを騙った別物の可能性が高い
それともこれって頓挫したwkmの派生プロジェクトなのかねえ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:00:13.00ID:suhKVRR70
gpu 64bit 色深度32bpp 対応
これくらいは欲しいけど無理だろう

更にscriptとpluginの互換性がなければhitfilm proの無料版使った方がいい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:41:26.97ID:DYZ7ZLo70
賭ケグルイってアニメのカードで勝負してる最中にTURN 6とか手書きっぽくないスタイルのものが表示されるんだが、あれに似たことをAviutlでもできる?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:14.38ID:/My+iGEo0
そういうときは「本体だけではできないけど拡張編集ってアドオンでできる
専用スレがあるから移動して」とか
言わないと初見には何のことやらだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:07:56.76ID:lZ6y3ao20
せめて「拡張編集スレに移動して」って書かないと意味が分からんわな
もともと「拡張スレでこういうことしたいんですが」ってレスに対してなら82の書き方でもいいだろうけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:40:29.29ID:5uiNwcX+0
辞書登録

 よみ: かくちょ
 単語: あなたが使っているのは拡張編集プラグインです。>>1の冒頭にあるようにスレチなので移動して下さい。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:14:49.70ID:yL0xwrr+0
L-SMASHでRFFフラグの付いたtsを読み込み、x265guiExでmp4にして出力がしたいのですが、L-SMASHのApply repeat flagにチェックを入れる以外に気をつける点はありますでしょうか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:13:10.41ID:WnOtqJk40
L-SMASH WorksでTSファイルを読み込むと微妙に音ズレするという主張は見かけた覚えがあるけど、
音声のエンコード・デコードディレイとかの関係まで考えて検証してるのかよくわからなかった覚えがあるな。
TSエンコする機会がないのでよく知らないが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:33:00.85ID:vWCpzKPR0
フレームが欠落するから音ズレしたように錯覚する
Splitter掛けるとか何か回避策あるかも知れないから、そこでLSMASHに対する認識の食い違いがあるのだろう
m2tsコンテナのMPEG2ならLSMASH で問題ないと思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 01:58:43.23ID:h6MLXIvJ0
報告しなきゃ直るものも直らないよ
原理的にはTSには全ての映像と音声フレームにタイムスタンプがあるし
ffmpegでもそれは取得できるから、音ズレしないようにできるはず
唯一そのタイムスタンプにアクセスできるのは入力フィルタなんだから
音ズレしないようにする責任がある。直すべき
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:27:05.17ID:KYLfNNM30
音ズレもするけど映像もおかしいときあるよ
最近ではフジnextのAbbeyRoadLive
TMSRとまるもさんの入力フィルタの結果は同じなのに
L-Smashだけ違ってた
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:36:06.19ID:B3QBVe8x0
具体性にかける掲示板の書き込みだけじゃバグかどうか判断できないし、動画のサンプルが無いと対応出来ないって何年も前から言ってたのにまだ提供してないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:40:08.93ID:h6MLXIvJ0
映像がおかしいってffmpegのデコードがおかしいのかな
ffmpeg.exeでデコードしてみておかしかったらffmpegに報告しないと
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:42:21.59ID:CH4XqfNl0
要求じみた書き込みをしてうpするやつがいると共謀罪が適用されて逮捕されるかもしれない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:44:55.72ID:h6MLXIvJ0
動画サンプルは提供できなくても、もっと詳細に報告してくれないと直せないよ
映像がおかしいのは、フィールドピクチャの問題かな
ffmpegは対応してるけどLSMASH側の実装が想定しないとかか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:48:42.21ID:B3QBVe8x0
>>114
挙動を詳細に報告出来る知識を持った人はなかなかいないだろうから、それならせめてサンプル提供してって事
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:53:19.28ID:WnOtqJk40
こっそり報告するとか、連続物の同じ番組で再現するならその番組を伝えて
確認してもらう(作者がTS録画環境持ってるのか知らんが)とか、
色々やり方はあると思うんだけど、なんだかんだで誰もまともな検証やデータつきで
報告しないんだから構わないで放っておいていいんじゃね。

本当にバグで問題があるなら、そのうちまともでしっかりした人が報告するだろ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:54:54.17ID:KYLfNNM30
詳細に報告なんてめんどくさいし
まるもさんの使うから別に直さなくていいよ
番組名は報告してるんだから
直したい、直して欲しい人が試してみれば
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 03:27:30.07ID:WnOtqJk40
>>120
>>103で「フレームが欠落する」と言ってるけど、その現象を確認してるんならちゃんと報告したほうがいいんじゃない?
   b(`・ω・´) < フレーム欠落が原因だっ
と、あたかも共通認識であるかのように言われても困惑するだけだと思うけど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 03:35:33.56ID:KYLfNNM30
というかたとえそれが原因だったとしても
読み込んだ結果映像と音声がズレるんだから音ズレじゃん
言葉だけじゃなくて知能も足りないのか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 03:59:07.39ID:WnOtqJk40
>>123
>>122はまるもさんのを使ってるって言ってるんだから実際に使うのやめてるし、困ってるわけじゃないだろ。
個人的には本当に問題があって詳細な報告をしてくれるなら他の人も助かって嬉しいだろうとは思うが、
それは他人に強要することじゃないし、使ってないものについて色々報告するのは面倒だというのも1つのスタンス。
それこそ喧嘩売るほどのことじゃない。

まあ煽りでもなんでもなく、ちゃんとした調査や検証まではやらない人が定期的に騒いでるという印象はあるので、
ちゃんとした調査や検証報告、反証などができる人がいるならやってさっさとケリをつけてほしいとは思う。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 04:10:03.64ID:878D8x2u0
欠落するんじゃなくてフレームレートが狂うんだろ?

つーか報告しろとか今更過ぎるわ
過去ログ嫁
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 04:23:55.08ID:vWCpzKPR0
>>121
以前報告してはいるけど、確かに共通認識のつもりでいるのは危険でした
MPEG2Video VFAPI PluginとDGindexとLSMASHの読み込みを比較するとLSMASHだけ異なったフレーム数になったので、1セグが悪さしてるのか録画実行ファイルが異常なのか解らないが、そこまで確認する気になれなくてそういう仕様だと思う事にしてた
結局tsを使うのやめたので自分的には解決したけど
さっきPT2録画CS局tsをr921で読み込んで比較したら、以前と変わらない状態だった
ま、同じ症状の人がいらっしゃらないならおれ環なんだろうね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 04:38:54.05ID:h6MLXIvJ0
フレーム数が違うのはバグとは限らないよ
TSは半端な部分で切れてるから、どこからどこまでをデコード対象にするかはプログラムによって変わるだろうし、
例え同じGOP単位になったとして、参照フレームがないフレームの扱いをどうするかとか実装依存の自由度がある
ただ、映像と音声はタイムスタンプを見て合わせないといけないから、音ズレは問題
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 04:39:10.30ID:WnOtqJk40
>>126
フレームレートが狂うのってかなり昔のバージョンか、
あとはRFF時にrepeatフラグにチェックしてない場合くらいじゃなかったっけ?
今のバージョンでは特に問題なくなったと認識してたけど、違うの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 04:57:17.34ID:h6MLXIvJ0
まるもはRFFフラグを反映させないってオプションはないんだね
まぁAviUtlがRFFフラグを扱えるわけじゃないから、RFFフラグは強制適用にするのが良いとは思う
知らない人は分からないからね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:20:10.03ID:h6MLXIvJ0
スレ読み直してみたけど整理すると、>>103>>109が言ってる問題って、
RFFフラグのあるTS(CS局やBSジャパンなど)を「Apply repeat flag」にチェックしないで
読み込んだら、フレーム数が少なくなって、結果音ズレしたってことか
バグじゃなくて単に使い方分かってなかっただけ???
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:24:52.21ID:KYLfNNM30
おれの言ってる番組はtffだぞ
フジnextでrff使ってるの見たことない
そもそもあの番組ってBBC制作だから元は50iだし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:32:47.02ID:WnOtqJk40
>>133
ちょっと引っかかってたんで教えてもらえるとありがたいのだけど、
>>109の「映像もおかしい」というのは、具体的にどういう風におかしくなるんだろ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:33:43.37ID:h6MLXIvJ0
>>133
だからもっとちゃんと教えてくれよ
フレーム数がおかしいわけじゃなかったら音ズレはしないよね
映像だけがおかしいってこと?どうおかしいの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:41:59.06ID:KYLfNNM30
>>134
簡単に言えばインタレ縞の出るフレームが違う
現象からおれも最初はrffを疑ったが
mma.exeで確認してもtffだし先に言った通りrffだとは考えにくい

>>135
人にものを頼む言い方じゃないな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 06:03:24.87ID:KYLfNNM30
件の番組では音ズレしてるか確認してないけどしてるんじゃね
昔BS11で盛大に音ズレしてたぞ
それ以来音声処理はTMSRでやってる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 06:12:11.57ID:h6MLXIvJ0
>>141
なるほど、サンクス

50i→60i変換で無理やりRFFが使われたのかな
25p→60iならRFFが使えると思う。24p→60iとはちょっとパターンが違うから
その辺りで違いが出たのかなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 06:16:19.00ID:WnOtqJk40
>>136 >>141
ありがとう。
ただ、「昔は音ズレしてた」というのは、今のバージョンでは直ってる可能性もあるんだし、
今のバージョンで確認できた問題点だけ話した方が混乱が少なくて良いと思う。
よく確認せずに、過去の問題と現在の問題をごちゃまぜにして語るとカオスになる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 06:21:27.32ID:h6MLXIvJ0
RFFパターンが違くてインタレ縞の出るフレームが違うのはあり得るけど、
どんなRFFパターンでも適用すれば音ズレはしないんじゃないかと思う

現状、分かってる問題は、「インタレ縞の出るフレームが違う」ことがあるってことか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:01:09.58ID:GJaDSi6l0
ドロップって、インターレースのソースで先頭か末尾が欠落するって奴じゃ無いの?
実際にはドロップって言うよりずれ込んでローテートしている感じだけど
必ず出るバグじゃないけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 06:49:07.67ID:tvCeI5jL0
>>98
RFFフラグの付いたtsは、フィールドピクチャも使われている可能性があって、
先頭がフィールドピクチャになってるとL-SMASHがバグるらしいから、
ffmpegに>>155のパッチを当ててビルドしたL-SMASHを使ったほうが良い
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:42:08.30ID:HqtffLQI0
>>159
あ、それね。RFFじゃなくてフィールドピクチャが使われてるとバグるってことだよ
フィールドオーダーの逆転はL-SMASH内部での話
ユーザには「インタレ縞の出るフレームが違う」っていう形で見えるんじゃない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:56:17.49ID:Iz8DSxDx0
>>160
発生条件にRFFが含まれてるように読めるんだけど
それに内部で閉じるフィールドオーダーってなに?
そんなおかしな実装してるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 08:05:31.45ID:HqtffLQI0
>>161
RFFはrepeatオン状態のことじゃないかな
フィールドピクチャはインタレでRFFはプログレだから同じフレームに両立はしない
フィールドオーダーはTFFで出力するよう設定してるんだから
元がBFFかTFFかは外からじゃ分からないでしょ
おかしな実装でもなんでもなくて、まるもも同じ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 10:47:22.34ID:j0zK0Gdh0
>>163
設定だよ。rff=1なんて設定ある?apply repeat flagのことだよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 14:53:41.31ID:nYaju7iN0
発言と参照先をまとめたからIssueにある説明をちゃんと読んどけ。

-----
AviUtlスレで挙がってるL-SMASH WorksのCSおかしいは多分既知(↓)の
ffmpeg/libavの問題ですね。

 Index file is wrong when parsing broken GOP of MPEG-2 Video.(Issue #60)
 https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works/issues/60

デコードまでやってindex作ると問題ないが、パケットのヘッダを
軽くパースしただけだと変な状態になるやつ。
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/892791819683020800
-----
実際にデコードしてindex作るのはさすがに映像ストリームにはやりたくないんで、
パースするだけにとどめてます。ffmpeg側にパッチ送るうんぬんは
ちょっと状況が複雑で上手く説明できる自信ないし、ffmpeg的に
正しい対処法がよくわからないので、放置プレイかましている状態です。
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/892792857920131072
-----
だいたい、ffmpeg/libavのmpeg2 parserさん、最初のフィールドの方しか
見て無くて、もう一方の方見てないんですよね。なのでパケット全体で見ると
フレームなのに、parserから返ってくる値はフィールドっていう
奇妙な状況になってるのです。これはほんと、もう...
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/892794001643888640
-----
誰かがffmpegかlibavにパッチ投げればCSの件はだいたい直るんじゃないですかね。
原因はわかってるので、難しいのはffmpeg的に正解のパッチを書いて送ることですね。
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/892794765342724097
-----
上のIssueで公開されているffmpegのパッチ
https://gist.github.com/maki-rxrz/5a7a2c789e4369fa34853b5358fb8a29
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:42:27.40ID:e78gYeZW0
著作権法第三十条の四を見る限り、ソフトウェア開発者にTSを提供しても問題無いんじゃないかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:58:03.36ID:2UEOUW3m0
VFAPIはYUVに対応していない為、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使ってTSを読み込ませると色が劣化するという認識は合っていますでしょうか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:02:15.04ID:moQ2DcQS0
>>169
【AviUtl 入力プラグイン】

 AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、m2v.vfp を m2v.aui と
 リネームしてから AviUtl のプラグインフォルダにコピーしてください。

 m2v.aui は m2v.vfp と同じレジストリを参照するので、設定を変更する
 場合は m2vconf.exe を使用してください。

 この機能は 2ch avisynth を絶賛ιょぅょPART5 448 さんから提供された
 コードによって実現されています。

 AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、出力フォーマットは YUY2
 になります。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 00:05:54.01ID:MlPzaXjx0
VFAPIじゃなくてauiとして使えばその問題は発生しないから
気にする必要はないってことでしょ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 00:09:33.31ID:P2S4C5rZ0
>>171
その記事とその前の記事と>>170をしっかり読めばわかる気がするが・・・。

VFAPIプラグイン(m2v.vfp)として読み込む場合、その仕組み上、RGBで読み込むことになる。
通常の動画はYUV4:2:0だから、一般的には
  ソース(YUV4:2:0)→VFAPIで読み込み(RGB24)→AviUtl内部(YC48)→出力(YUY2)→エンコード(YUV4:2:0)
という流れになり、読み込み時に無駄にYUV→RGB変換が入ってしまう。
劣化という言葉はあまり使いたくないが、まあここでは劣化と考えていい。

AviUtlプラグイン(m2v.aui)として読み込む場合、>>170にあるようにYUY2で読み込めるので
  ソース(YUV4:2:0)→m2v.auiで読み込み(YUY2)→AviUtl内部(YC48)→出力(YUY2)→エンコード(YUV4:2:0)
という流れになり、YUVのまま一連の処理ができる。

その他→入力プラグイン情報を見ればわかるが、
  MPEG2 VIDEO File Reader → m2v.aui
  MPEG2 VIDEO Plug-In → m2v.vfp
となっている。入力プラグイン優先度の設定にもこれら2つがあるはず。
今はVFAPIで読み込む必要なんて全くないので、m2v.auiを使って読み込めばよい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 09:57:24.17ID:ND8n1cW70
ちなみにaviultは色空間によってY./C伸張も行われるので
多少の劣化ぐらいいいや、と安易にRGB読み込みしないように
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 17:40:58.21ID:qaUAoLhH0
>>174
> aviultは色空間によってY/C伸張も行われるので

ちょっとわかりにくいような気がしたので自分なりに書いてみた。

RGB読み込み(m2v.vfp)する場合、m2vconf.exeで設定した内容に従って、m2v.vfpがYUV→RGB変換を行う。
AviUtl本体は、そのRGBを受け取ってYC48にして扱うだけ。

ただし、m2v.vfpが行うYUV→RGB変換によって色がRGB色空間の範囲に限定されることになるので、
元のYUVデータがその範囲の外の色情報(いわゆるスーパーホワイトやらなんやら)を持っていたとしても、
RGB化した時点で、それらの情報は切り捨てられてしまう。
なので、安易なRGB読み込みはせず、YUVのまま読み込んだ方が良い。

こんな感じかな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:03:32.26ID:qaUAoLhH0
>>176
個人的に「YC伸長(伸張)」という言葉は混乱の元になると思ってるんで、使いたくないんだよね。
「リミテッドレンジYUV→フルレンジRGB変換」といった形で明示したい。

今回はm2v.vfpの話なので、m2vconf.exeの設定次第で「フルレンジYUV→フルレンジRGB変換」もありえるから
ざっくりと「YUV→RGB変換」という言葉を使ったけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:59:51.75ID:qaUAoLhH0
>>178
色空間という言葉もあまり使いたくない言葉の1つだけど、とりあえずRec.601、709、2020、2100での
リミテッドレンジは
 8bit: Y:16-235、Cb,Cr:16-240
 10bit: Y:64-940、Cb,Cr:64-960
 12bit: Y:256-3760、Cb,Cr:256-3840
だね。ビット深度の規定の有無はそれぞれの規格で異なるけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:50:03.33ID:ND8n1cW70
>>175
言いたかったのはそこじゃないんだな
Aviutlは、RGB入力したものをYUY2で出力すると、自動でリミテッドに変換するから
フルレンジ変換なしでRGB読み込みしてたら二重にリミテッド変換がおこなわれることになる

だからm2v.auiへのリネームして使うのが一番、確実で楽ってこと>>171
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:56:27.31ID:IcE3L9km0
>>181
それならそう書いてくれないと分からないよ
フルレンジ→リミテッドの変換もYC伸長って言うの?YC伸長って難しいね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:41:09.62ID:qaUAoLhH0
>>181 >>185
> フルレンジ変換なしでRGB読み込みしてたら二重にリミテッド変換がおこなわれることになる

それはない。勘違いしてるよ。一般的にYUVはリミテッドレンジ、RGBはフルレンジ。
m2v.vfpでRGB読み込みする場合をあらためて書くと

  ソース(リミテッドYUV4:2:0)→VFAPIで読み込み(フルレンジRGB24)
    →【フルレンジRGB→YC48変換】→AviUtl内部(YC48)→出力(リミテッドYUY2)→エンコード(リミテッドYUV4:2:0)

となる。m2v.vfpの設定さえちゃんとしていれば、m2v.vfpはリミテッドレンジYUVをフルレンジRGBに正しく変換するし、
>>4の下2つの資料にあるように、上の流れの中の【フルレンジRGB→YC48変換】は、正しくマッピングされるから、
二重変換など起こらず、出力されるリミテッドYUY2にも何も問題は無い。

問題が起きるのは、フルレンジYUVで入力してしまい、【フルレンジYUV→YV48変換】がされるような場合。
例えばロイロゲームレコーダーで録画したMJPG(フルレンジYUV)の動画を、L-SMASH Works経由で
YUY2読み込みしてしまったような場合がこれにあたる。
  http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1486818616/613-625

あとRGB読み込みした場合は、UVダウンサンプリングを使って平均色差をとってエンコした方がいい。
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485572817/300

まあm2v.vfpは使わずm2v.auiを使えという結論に変わりはないけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:46:10.33ID:qaUAoLhH0
>>182
>>178の場合は「BT.601とかBT.709とかの規格で〜」とかかなあ。
「色空間」って言葉は人や場面によって色々な意味で使われたりするから曖昧なんだよね。

>>180
すまんw
俺も別に普段から言葉にこだわりまくってるわけじゃないんだけど、2chは言葉の意味で行き違いが起きると
すぐに揚げ足取りやマウント合戦、オレオレ用語定義が始まったり話が飛んで収拾つかなくなったりするから、
個人的になるべく気をつけようと思ってるだけなんだ・・・w
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 22:50:16.85ID:BscfFpi80
それこそRGBやYUVを色空間と言わずしてどうするんだよw
ITU-Rの意味合いとは違うのだから誤用する奴はスルーしときゃいい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:38:57.47ID:ND8n1cW70
>>187
それはそれで誤解を招きそうだから補足すると
RGB読み込みのYUY2出力でフルレンジからリミテッドへ調整されるのは仕様(逆もまた然り
もちろんちゃんとフルレンジなRGBデータとしてaiutlへ渡せば問題ない
0194江田島塾長 ◆ExI.d.gogo
垢版 |
2017/08/05(土) 03:23:40.07ID:TybqXQUP0
助けてください 困ってます
aviutlでいつも動画投稿をがんばってるのですが、最近の編集がやけにサイズが大きくなるんです
mp4でやってます
http://edajimaslot.web.fc2.com/unko2.jpg
http://edajimaslot.web.fc2.com/unko1.jpg
10分の動画が210MBで8分の動画が1.15GBというおかしなことになってます。
画質はどちらも同じような感じです。どこかの設定をいじった記憶もありませんが、
もしかしたらいじったのか、バグでくるったか、困り果ててます 知恵袋に質問しても無視されました
助けてください
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 03:26:53.12ID:eE9icMOi0
左はビットレートがおかしい
右は平気なはず
x264使ってるなら画面の左の方にあるビットレートの項目
あるいは適当なプリセット
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 03:45:37.31ID:TybqXQUP0
さっぱりわかりません 他の先生お願いします!
0197江田島塾長 ◆ExI.d.gogo
垢版 |
2017/08/05(土) 03:48:26.05ID:TybqXQUP0
デフォルトに戻したらいろいろ設定が変更になったみたいなのでこれで再チャレンジしてみます
だめだったときのためにお手数ですが先生たちは回答を書いておいてください 
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 03:59:06.32ID:Dfjr9vIX0
肝心な部分がわからないので答えようがない
mediainfoのキャプチャー貼るならx264の
エンコードライブラリの設定
の内容を貼ってくれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 04:02:20.21ID:rrVKM+xR0
>>196
ビットレート X 動画の時間 = ファイルサイズだよ
時速 X 走行時間 = 走行距離みたいなもんでそんなに難しい話ではない
0201江田島塾長 ◆ExI.d.gogo
垢版 |
2017/08/05(土) 04:14:39.66ID:TybqXQUP0
先生方ありがとうございます
この画面でしょうか
http://edajimaslot.web.fc2.com/888.JPG
で、デフォルトに戻して37%完了時点で104MBです どうやら左の1.15GBのファイルが300MB程度に収まりそうです
http://edajimaslot.web.fc2.com/777.JPG
だとしたらこの出力設定のYoutubeという項目はどうしようもない使えないダメ設定項目ってことになります
こんなのに変更した記憶がまったくないのですが 何はともあれしばらくこれでやっていきます
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:39:54.02ID:rAFLiq0i0
>>60で質問した者です
自己解決したので報告しておきます
結論: QSVEnc_2.53を使用すれば、拡張QSV出力の設定及び出力が出来るようになりました

環境
・Windows7pro 64bit / 2600K+Z68

試した事
・再起動する
・QSVが利用可能か確認 [ダブルクリック].batで実行→問題なし
・Intel HD Graphics 3000 ドライバを古いバージョンに変えてみる(現在は最新9.17.10.4229に戻した)
・AviUtl本体+QSVEncのみの新規環境を作成
・別PC、SUBでi5_2500のデスクトップがあるのでAviUtl本体+QSVEncのみの新規環境を作成
・QSVEnc_2.71からバージョンを1コづつ下げてエラーが出ないか試す ビンゴ!!!

何でも最新バージョンがいいとは限らないものですね
取り敢えず使えるようになりましたのでこれで良しとします
亀レスになりましたが回答頂いた方、ありがとうございました
0207たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs
垢版 |
2017/08/07(月) 16:07:39.75ID:5/0WyDBv0
PS4のシェア機能で録画したmp4をUSBに移して
AviUtlで読み込んだんだけど、なぜか、ソフトによって読み込めない動画がある
読み込めないやつだと

ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか
対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります。

と出る。

一応、ファイル名を半角英数字に変更する、「L-SMASH Works File Readerの設定」から「Libav+L-SMASH」のチェックを外す。
を試して見たけどダメで

そもそも設定変えなくても、ゲームソフトによって読み込めるmp4動画は読み込めるのよね
デッド・オア・アライブは読み込めて鉄拳7は読み込めないとか
そんなことってあるんだろうか

ソニーのことだからmp4に特殊なコピーガード入れてるとか(´・ω・`)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:00:59.36ID:VEJFGRBY0
久しぶりにAviutlで動画編集を行おうとしたら以前より劇的に重くなっていました
色々調べたところ今まではL-SMASHで読み込む際に作られるlwiファイルが無かったので、別の入力プラグインで読み込んでいたということだと思うのですが、なぜ読み込めなくなったのかわかりません
以前はロイロで録画した20分の動画(avi)×20本を使って4分程の動画を作っていました
その時は動画を4つ重ねてカメラ効果を使っても快適に動いていたのが、今では2つ重ねてシーンチェンジを使うだけで、重くてプレビューが数秒停止してしまいます
また以前作った動画の編集プロジェクトを開くと、lwiファイルを作成する上映像が別の時間の映像になっていました
ググった限りではL-SMASHを使うのが主流のようですが、他の入力プラグイン(AVI/AVI2 Reader等)で読み込ませることは可能でしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:30.85ID:VEJFGRBY0
>>215
L-SMASHを一番下にしてもL-SMASHで読み込み、L-SMASHをプラグインのファイルから移動させたら、aviファイルが読み込めず
フォーマットが対応してません
と出てきました
どうすれば読み込めるようになるのでしょうか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:01.29ID:EYKDCkeV0
>>214 >>216
ロイロゲームレコーダーはなぁ・・・ぶっちゃけ鬼門っていうか、
AviUtlでまともに扱おうとするとすげー面倒くさいっていうか、
AviUtlで編集するなら、まずロイロゲームレコーダーを使うのはやめろってくらいのもの。
正直お勧めの取扱い方法ってのが見つからない。

 ・録画コーデックがMotionJPEG(MJPG)

 ・ロイロゲームレコーダーを入れてもMJPGのVFWコーデックはインストールされない
  (つまりAVI/AVI2 File Readerでは読み込めない。
   Windows標準のMJPGデコーダーでの再生を想定しているらしい。)

 ・そもそもMJPGコーデック自体が、BT.601のフルレンジYUVという特殊な形式なので
  YUV⇔RGB変換を正しく理解して読み込み設定を行わないと色が変わってしまう。

というのが原因なんだが・・・。多分以前はMJPGのVFWコーデックが入ってて、
今はそのVFWコーデックがなくなってるんだろう。(録画ソフトと一緒に入ってたりするが、あまりまともじゃない。)

じゃあMJPGのVFWコーデック入れりゃいいじゃんと思うかもしれないが、
少なくとも俺はロイロ用に使えるまともなMJPGコーデックを知らない。
ffdshowのVFWでも一応デコードできるけど、正しく設定しないと色がおかしくなるし、
映像の幅に縛りがあるので、それに引っかかると映像が斜めになって使い物にならない。

とりあえずDirectShow File Readerを入れて優先度を一番上にすれば、
かなり高い確率で正しい色で読み込めると思うので、読み込んだらx264guiExでMP4に再エンコして
それを素材として使うのがいいんじゃないかな・・・。
もちろん再エンコが終わったらDirectShow File Readerの優先度は下げておくこと。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:45:33.45ID:EYKDCkeV0
>>218
これか。

 ロイロ(MJPEGコーデック)で録画したファイルをAviUtlに読み込む方法
 https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n393704

これでやるなら、A2FR編のSTEP3の「RGB変換」のところで、一番上にある「YCbCrの指定」を
「自動」ではなく「ITU-R BT.601」にしておかないとまずいかな。
説明を読む限りでは本来は自動でもうまくいくはずなんだけど、うちで試したところ
BT.601にしておかないとHDサイズで録画したものの色がおかしくなる。ffdshowのバージョンはr4533。

あとは映像の幅が4だか8だかの倍数になってないと映像が斜めになると思う。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:49:01.35ID:VEJFGRBY0
>>219
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
コーデックについて知識が乏しく、有名なものを片っ端から入れてもダメだったのでおっしゃる通りmp4に変換して素材にすることにします

他の方々もありがとうございました!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:53:43.85ID:VEJFGRBY0
>>220
おおおありがとうございます!
今日は時間が無いので明日試させていただきます!
本当にありがとうございました!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 23:17:57.19ID:EYKDCkeV0
補足:
 ロイロゲームレコーダーで録画したMJPG(フルレンジBT.601)のAVIを
 L-SMASH Worksで読み込んで変換する場合に必要な設定
 (素材変換のために一時的に行うものであり、この設定のままにしておくと悲惨なことになるので注意)
 (DirectShowFileReaderやffdshowのVFWを使いたくないという場合の手法)

  0.入力プラグイン優先度の設定でL-SMASH Works File Readerの優先度を一時的に一番上にしておく。
    設定でLW-Libavにチェックが入っていることも確認しておく。
  1.設定→色変換の設定→入力 を「自動」ではなく「BT.601」にする。(出力は「自動」のままで構わない)
  2.設定→拡張色調補正 で 拡張色調補正の設定画面を開き、まずは右クリックして「設定を初期値に戻す」。
    続いて一番下の「PC->TVスケール補正」にチェックを入れる。
  3.拡張色調補正の設定画面右上のチェックボックスにチェックを入れ、拡張色調補正フィルタを有効にする。
  4.MJPGのAVIを読み込み、さっさと別の形式に変換する。
  5.作業が終わったら設定は元に戻す。

これを考えずに扱うと>>187のリンク先のように白飛び黒つぶれハイコントラストになってしまう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 00:44:10.46ID:iV2lOAyR0
>>212
あるもなにも何故かテンプレに入ってる「AviUtlの易しい使い方」ってサイトが手広くやってるじゃない
てかここAviUtl以外のページ増やしまくってるからはずした方がいいんじゃない?
そもそもAviUtlで検索すればトップに来るから入れる必要ないわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 07:25:27.84ID:WeKrwMFR0
テンプレから外したほうがいいと思う
というかAviUtlの易しい使い方の管理人が勝手にテンプレにいれたんじゃない?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 07:28:57.65ID:zf2R9/w60
AviUtlの易しい使い方をテンプレに入れるかどうかの是非は別として、AviUtlって今まで情報がまとまっているところが無かったからサイトの存在にはそれなりに意義があると思うんだよな
知識がスレの中だけで死蔵してるようなところがあって初心者が知るような機会に欠けていたと思うし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 10:20:44.74ID:iL5oQkZ50
infoは拡張編集のサイトってinfo自体が明言してるのに
拡張編集がスレチなここでテンプレ入りがごり押しされたんだよな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 14:44:14.99ID:Yo+X/ViO0
infoをテンプレに入れたのは俺だな。infoの管理人とは関係ない。
考え方としては>>231と同じ。

まあ拡張編集のことで迷い込んでくるような奴はテンプレなんか読まないから
infoをテンプレから外そうが外すまいが迷子の数には変わりない(入れても変わりなかったし)とは思うけど、
外すことには別に反対しないから、次スレで外せばいいと思う。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:13.84ID:mCuU83mb0
>>220無事以前のように全ての動作が軽く、音ズレも無くなり、快適な状態になりました
本当にありがとうございました!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:25:35.48ID:3qnLhEbo0
質問です。3日前に初めてAviUtlをインストールしました。入っているプラグインは基本的なもの
(拡張編集プラグイン)と(L-SMASH Works)だけです。
テストとして手持ちの画像でスライドショーを作ってみましたが、書き出すと音声が最後の30秒ほど
切れます。使っているのはwmaで、AVI出力・音声のみ出力共同じ結果になります。mp3やwaveだと
最後まで出力されます。
ぐぐってみてもwmaに問題があるのか、プラグインが足りないのか分からなかったのでこちらに頼り
ました。exedit.iniにwmaを追加してもしなくても切れます。どなたか原因が分かりますでしょうか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:50:17.84ID:WWX5VtrS0
>>236
ああ、wmvじゃなくてwmaか。読み間違えた。VFRかと思ったけど違うか。何にせよ情報は出した方がいいと思う。
一応入力の話だからこのスレでいいと思うけど、拡張編集の話は>>1の冒頭にあるように別スレなんで気を付けてね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:58:35.29ID:3qnLhEbo0
>>238
あ、すみません。一番最初に書いてあるのに見落とすとは。
入力は問題ないですし、プレビューでは最後まで再生されるんです。出力の時だけ
最後の30秒くらいが音声が切れるんです。

上記スレに行ってみます。
>>236の質問は取り下げます。お目汚ししました。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:02:37.71ID:noXTiugi0
使い物にならん
ゴミ箱に叩き込んだ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:53:48.57ID:muPMrnMy0
9年ぶりのPC新調で C2Q から Ryzen7 になったので張り切ってスレッド数増やしてみたら
自動24fps が 8スレッド以上でおかしくなるんですが
私だけですかね……
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 13:22:55.77ID:muPMrnMy0
程よく叩かれたところで説明させていただくと
連続する A、B フレームが

AAAAA
BBBBB
AAAAA
BBBBB

みたいに縞になって混ざる。
自動フィールドシフトの 24fps化は大丈夫っぽいけど
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 13:40:20.16ID:+dHIy1sU0
>>243 >>248
単純な疑問だけど。

 ・スレッド数ってどこで設定してるの?
  「システムの設定→画像処理のスレッド数」のこと?

 ・0(自動設定)だとどうなるの?

 ・普通は0のまま特にいじらないと思う(というか自分はいじったことない)んだけど、
  0だとなにか不都合があったの?

 ・念のため確認だけど「8スレッド以上だとおかしくなる」というのは8の時も含むの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 14:32:13.09ID:muPMrnMy0
>>249
> 「システムの設定→画像処理のスレッド数」のこと?
Yes

> ・0(自動設定)だとどうなるの?
> ・普通は0のまま特にいじらないと思う(というか自分はいじったことない)んだけど、
>  0だとなにか不都合があったの?
おかしいからいろいろ試してスレッド数に行き着いた

> ・念のため確認だけど「8スレッド以上だとおかしくなる」というのは8の時も含むの?
確認してみたらおかしいのはスレッド数が
7, 8, 11, 13, 14, 16
の場合。その他の場合でも気づかないような差があるのかもしれないけど。
7 だと下部だけなので前に試したときには気づかなかったのかも。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 14:47:36.40ID:9IJQahnn0
>>249
「物理コアを割り当てる」みたいなやつにはチェック入れてる?
ま、これに関してはaviutlのMT化がされたのが相当前だから
問題の出ない4か6ぐらいに押さえておのくが吉
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:02:00.79ID:muPMrnMy0
>>252
試してみます

>>255
個別の CPU 割当とか SSE とかは変えても一緒ですね
 
 
まあ、リサイズとかロゴ消しとか入れるとだいぶ CPU 遊ぶんだけどね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:39:28.36ID:ZjB4+6/70
>>248
自分のRyzenのシステムにAviUtlのフォルダー丸ごと引越しして使ってみたけど異常は見当たらんな
自動24fps設定の縞部分を二重化のチェック入り切りしても変わらない?
CPU交換やシステム変更した後勝手に変わる事が過去に何度かあったよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 06:00:35.77ID:0s0hcfPl0
自動24fpsやafsはフレームごとにフィールドを組み替えてみて縞の少ない組み合わせを採用するんだけど
ノイズが多かったりインタレ縞様の模様のあるフレームは適切なフィールド組み合わせにならず縞が残ることがある
そんな時に縞を目立たなくするため二重化や方フィールド補完を使う

てな認識で合ってる?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 14:16:48.29ID:+dQYHeZH0
思い出したが、自動24fpsの横縞二重化はスクロールテロの縞を抑えるために使う

ただし、アニメ映像なら弊害はないけど、
線の細かい美麗なエンドカードなんかに適用すると細部が潰れることがあるので注意が必要

まぁ自動24fpsがafsより勝る点って速度が速いくらいしかないと思うけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 11:36:00.56ID:qDnzd+OP0
インターレース解除後でも微妙に残る櫛状ノイズの除去は、インタレ縞低減プラグイン++
フェードしている映像にでる縞模様の除去は、適当補助インタレ解除

どちらも古いプラグインだがこの組み合わせで使ってる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:24:23.98ID:GLygcJxT0
インタレ解除したら流れるテロップの時に動きがガクガクになるからしてないわ
PCでしか見ないならそれでも良いのかも知れんが・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:03:49.82ID:70PM17770
60iテロップが存在しないことが分かり切ってるアニメはaviultのafsでやっちゃう
なんだかんだで超優秀
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:47.67ID:qgxrawA80
拡張プラグインの方落ちてるっぽいんだけどカメラ制御についての質問とかこっちでしても大丈夫?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 18:37:24.62ID:qgxrawA80
>>269
あ、スレ建ってたのね
サンクス
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:56:40.27ID:KhCOWJQ10
すみません、60fpsの動画を新規プロジェクトの作成の時点で30fpsを選んでしまい、
映像出力が30fpsになってしまうのですが、60に戻す方法はないでしょうか・・。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:50:07.04ID:M4VYTJLd0
昨日、aviutlが立て続けに「aviutlはwindowsとの対話を停止しました」ってエラーログを残して落ちた
ダメ元で「セキュリティとメンテナンス」から互換性診断したらwindows8互換モードを進められた
果たしてどうなるやら
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 16:02:07.53ID:M4VYTJLd0
書き込み後に走らせてた奴も同じエラーで落ちてて
やっぱ再起動すっかと思ったらスタートメニューが出なくなってて
ランチャーから再起動させたら無事エンコードできてる
だからPCの不調であってaviutlは冤罪だった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:28:07.61ID:iVOr+FQc0
vfr、AviSynthだと24/60なのになぜ未だにAviUtlは24/30のままなんだろ
縦スクロールとテロップが重なるとカクカクにるし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 10:15:28.24ID:RhqykhzO0
>>281
aviutlがフレームレートの編集・出力途中での増加に対応してないから
読み込んだ状態から減らすのはできても増やすのは想定外
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:23.48ID:Q7pDUwNx0
突然の質問すいません、テキストを電光掲示板のように1文字ずつ左にずれていくようなスクリプトをご存知の方いませんか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 16:56:04.87ID:q72n4MHy0
>>287
答えられる質問なら上から目線で教えてやって気持ちよくなる。答えられなかったら煽って遊ぶ
ここはそういうスレだろw

餌になるnoobが居なくなったら俺らだって困るべ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:18:08.45ID:48h6/pjQ0
別に困らないが
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 20:19:38.76ID:iYJAH7u70
よく調べもせず質問するゴミはマウント取られてもしょうがないよ
池沼は偽善者ぶって否定するけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:19:22.22ID:ckIZGInM0
どうでもいいゴミ動画を自画自賛して何回もしつこくリツイートすんの鬱陶しいからやめちくり〜
「またスパム始まっちゃったよ(呆れ)」言われてるゾ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:39:56.00ID:3/ryfHgk0
ついったーガイジはわざわざ2chまでしゃしゃって来なくていいよ
ついったーかチラシの裏でやっとけ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:59.62ID:KEz7E3WB0
AviUtlすっ飛ばして拡張編集から使い方学び始めてる人は
PC初心者でネット初心者が多いので、頓珍漢な事書いて来るのが苛つくのかね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 23:41:33.56ID:3/ryfHgk0
イラつくイラつかないとかそういう感情的で短絡な話では無くて、単純に「スレチだからここでは無くて他所でやれ」というだけの話だろ。
初心者だのイラつくだのそれこそ頓珍漢だわ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:53:12.21ID:qTPj4Ikp0
>>303
このスレでPS4のゲームの質問したらスレチだろ
拡張だと近いからスレチじゃないってことにならない
そういう考えだと原因追求できないよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 04:04:13.81ID:bvvRdsM70
音の波形に合わせて図形のサイズを上下させたいんだけども地道にコツコツ手作業でやるしかないんだろか
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:20:13.32ID:dUcEC8ei0
お前のような池沼やガイジが何も考えずに拡張編集の質問するんだろうから
やはりスレタイ変更した方がいいかもな
頭悪いやつに合わせてさ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:30:31.41ID:r9KGBTeu0
>>318が明かなボケというのは俺にもわかる
これにツッコミを入れることでネタとして完成する
それが分からないお笑いセンスのない>>319がレスしてしまったためにネタが潰されてる
ご愁傷さまです
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:26:35.42ID:qEC/qmnQ0
ボケじゃなくて本気で言ってるのかと思ってた
どうせ昔からスレを回してる人しかいないし検索避けするのもありだと主張しているのかと
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 08:58:57.78ID:wz0c9EVe0
だからさaviutlの話をしたいのに
拡張機能とかネタを書き込むバカが出るから
スレタイ変更しろ!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 09:03:18.48ID:wz0c9EVe0
>>329
拡張編集だった
・AviUtl
・AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」
・プラグイン
ってそもそもややこしいな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:08:09.97ID:DMYbzK2h0
すみません、調べても分からないので質問させて頂きたいです。
x264を使ってエンコしようとしたところ「下限ビットレートが低いため プリセット:faster キーフレーム間隔40を適用します」
と出ました。その後リカバリーはしているようなのですが、画質が落ちてしまっているのでこの事態を回避する方法を教えて頂きたいです。
初心者なので不備があったらすみません。宜しくお願いします。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 01:06:10.19ID:f5+g77CP0
>>332
x264guiExで、ニコ動向けのプリセットを選んでエンコードしてるからだろう。
今のニコ動に動画をアップロードすると、サーバー側で必ず再エンコードされるんだが、その仕様は

  1.5GB再エンコード問題
  http://dic.nico●video.jp/id/5439193

にあるようにかなりアホなもので、少しでもマシな画質で再エンコしてもらうためには
それなりに面倒な条件を満たさなくてはならない。そのうちの1つが下限ビットレート。
上記URLの「各画質の作成条件」の表のビットレートのことで、これを満たさないと再エンコのレベルが下がる。

それなりに動く動画であれば下限ビットレートに引っかかることはあまりないんだけど、紙芝居のようなものは
下限ビットレートよりも低いビットレートになりやすいので、その場合x264guiExのニコ動向けプリセットでは
なるべく圧縮率を下げてビットレートを上げようとする。(軽いプリセットにしたりキーフレーム間隔を短くする)

画質が落ちてるっていうけど、ニコ動向けの条件を満たそうとした結果だと思うので、
まずは上記URLの仕様を理解して、自分が条件にあった時間や解像度で動画を作っているか確認。
そのうえでエンコード結果に不満があるなら自分で設定を調整するしかないだろうね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 21:38:39.41ID:7HZ8BJ8J0
>>334
ありがとうございます
私もいろいろ確認してみたのですがニコニコの70分越えの作業用BGM(所謂仰る通り紙芝居のようなもの)なのでその通りになったのだと思います。
自分で設定を調整すれば高画質にすることは可能なのでしょうか?
厚かましいようで申し訳御座いませんがどのようにしたらいいのかを教えて頂桁ら有難いです
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 23:55:29.30ID:aJuQrpFk0
>>335
エスパーだけど旧一般会員用の40MB以内のプリセットでエンコードしてない?
いくら70分超でも新基準の1.5GB目一杯使えばそんなに画質酷くならないと思うんだが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:11:02.70ID:rnLwvGoL0
ニコは観ないから制限云々とかは知らんが、紙芝居なら
フレームレートを極限まで下げたらビット稼げるんでは?
と単純に思った
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 00:35:38.63ID:NTHezcqq0
>>336
ありがとうございます
エンコ時にはx264の静止画60分以上というプリセットでやっています
仕様変更されるまで簡単なエンコードしかしてなかったのでよくわからない部分が多いです・・・
エンコ後は287,635KBでした
参考までにエンコしてニコ動に非公開でアップした時の画像を上げてみます
https://imgur.com/GvgTMn4

>>337
ありがとうございます
やってみます
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:19:13.15ID:uovQ+ngW0
>>338
そんな画像貼られてもほぼ何もわからんので、以下の情報を出せばいいと思うよ。
 1.エンコードした動画(アップロードした動画)をMediaInfoというソフトで調べて、
   その表示メニューで「テキスト」を選んだ場合の内容全てを
     http://pastebin.com/
   に貼り付けるか、どこかのアップローダにテキストファイルとしてアップする。
 2.x264guiExでのエンコードログが残っていれば、1と同様にそれもアップする。

>>337-338
今回のケースはそれやったら状況が更に悪化するよ。理由は>>334参照。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:38:44.78ID:yjkmo7Ct0
とりあえず出来る対処法としてはなるべく高ビットレートで1280x720以上にリサイズして投稿くらいか
そこから先はニコニコの問題だからどうにも出来ないだろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:18:52.89ID:aPnkper50
どうでもいいけどpastebinサービスは日本語の奴がいくつかあるから
わかりやすいそっちに誘導したらどうだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 06:37:05.07ID:TqBQmWeK0
>>339
ありがとうございます
x264のものは忘れてしまったのでMediaInfoの情報だけでもうpします
宜しくお願いします
http://fast-uploader.com/file/7060202877727/
pass:1111

>>340
ありがとうございます
仕様も相当悪いから改善されてほしいですね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:33:37.16ID:qQ1BO+R90
>>342
950x540の19.2fpsって解像度もフレームレートも随分半端だな・・・。
というかその動画、可逆(--qp 0)になってるし、x264guiExの「ニコ動 静止画 60分以上」で
エンコしたものじゃなくて自分で可逆設定でエンコしたものじゃないか?話が違う。

まあとりあえず可逆だから画質が下がってるなんてことはないし、
ニコ動61分以上でマシな画質にするための300kbpsも超えてるからエンコには問題ない。

お前さんが「画質が下がった」と言ってるのはニコ動にアップした後の話だろう。
>>334にあるように61分以上は「超低画質(640x360,最大300kbps)」で再エンコされる。
解像度が元より下がるんだから画質が悪くなるのは当たり前。ニコ動の仕様なのでどうにもならない。

「超低画質」の範囲で少しでもマシな画質にしたいというのであれば
フレームレートを下げるという手もあるが、そうすると今度はエンコ時に300kbpsを超えるのが
難しくなったりするし、そもそも紙芝居動画の場合はあまり効果がない気もする。

結論としては「諦めろ」「>>334の仕様をちゃんと理解しとけ」「あとはニコ動スレ行け」
「著作権侵害の作業用BGM()なんてアップすんのはやめとけ」ってことになる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:09:56.90ID:xMU2l3pE0
>>342
仕様変更後のニコニコ行ってないので>>334見ながら

解像度は1080p、長さは30:59以内、フレームレートは30fpsにする
拡張x264GUI Exを開いてプリセットを"veryslow""animation""high"辺りを選んでロード
品質を23→1
音声をNeroの512kbps
フレームタブのキーフレーム間隔の上限を250→100くらいにする
これで試してみてくれ中画質(平均500kbps)は行くだろう
Bフレーム関係カットや、60fps化、4kモニターあるなら2160pまで拡大したりやるといいかも
でも、止め絵で高画質の1000kbps持って行くのは難しいかも知れない
奥の手として、止め絵にエフェクトを重ねる(グライコ風とか、光源で明暗変化するとか) それなら720pでも1000kbps超える
そういうのやりたかったら↓で聞くべし
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

どうしても30分以上で上げたいなら低画質で我慢するか、YouTubeに移住する
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:10:03.96ID:sTDpJhHT0
そもそもBGMの静止画なんて画質どうでもよくね
できるだけ音声にビットレート振りたいから
再エンコードは避けつつ映像のビットレートを抑えたいというならまだわかるけど
それにしたって作業用BGM作成に手間暇かけるとか無駄なことだと思うがね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:27:26.95ID:paqkOxEF0
作業用BGMなのに画質とかwwwwwwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 10:43:20.69ID:fihPG5dO0
プラグイン自体が実行ファイルだから、本体側に脆弱性があろうとなかろうと
ウィルスだったら終わりじゃね?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:12:14.72ID:6lUdIspT0
>>352
dllは、exeや他dllから呼び出されるプログラム(やリソース)のファイルだから
ウィルス(プログラム)を仕込める
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:53:23.47ID:fihPG5dO0
私の為に争わないでっ!というのは冗談として、
350は恐らく347からの流れで心配になったのだと思うが、
実行ファイルの定義を精査した上で言った訳じゃなく
単にwin32バイナリっていうのか?そんなニュアンスで使っただけなんで拘らないでおくれ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:44:46.52ID:Gd1mh/sV0
気になる人は、
自分で付属のソースコード精査したうえでコンパイルするしかないかな・・・?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 02:33:44.66ID:Eu99/GrJ0
バイナリだけ置かれてるプラグインとか何考えてんだろって思うことはある
プラグイン配置して本体起動しただけで2chに殺人予告書き込むとか簡単に作れるよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 04:52:55.78ID:wou/0umw0
信用できないなら入れなきゃいいだけなのに
ソース公開しないってだけでえらい言われようだな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 05:28:57.71ID:Eu99/GrJ0
言うよ。セキュリティ意識が低すぎる
どこの馬の骨ともわからないバイナリをよくホイホイ動かせるな
俺はソース公開のプラグインしか使わないよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 06:21:34.72ID:jlXe0Xzm0
自分でコンパイルしないと気が済まないタチの人は結構多いよ
たぶんプログラマーとかの人の職業病だろうね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 06:33:39.33ID:AkxxRnBF0
そもそもOSSの精神てそんなことじゃなくね
セキュリティのためにコード公開してる人なんているか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:47:43.75ID:Eu99/GrJ0
逆に聞くけど、ロダとかにアップされてるソース添付なしのプラグインとか使っちゃうの?
>>347はソース添付してくれてるけど、仮にソース入ってなかったら?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:38:07.81ID:1L005QZV0
それこそ信用できるかどうか、実績があるかどうかだわな

ソース添付だとしても、そのバイナリがそのソースからのものなのか保証はないし
余裕があればビルドするけど、ソースもいちいち見て検査したりしないし
どこの馬の骨の上げたかわからんバイナリを実行するのはいくらなんでもためらわれるが
大勢の人が使った実績があるものなら、
リスクに目をつぶってまあいいかで使っちゃうことはある

投入する手間と得られるメリットのトレードオフなわけで
その閾値がどの辺にあるかは人によるわけだが

なのだが、
信用も実績もなにもないバイナリを何も考えずホイホイ使っちゃうとしたら
それはいくらなんでもセキュリティ意識低すぎると言われても仕方ない
PC遠隔操作の殺人予告で冤罪逮捕されたのはまだ記憶に新しいと思うが
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:47:01.09ID:wou/0umw0
>ソース添付だとしても、そのバイナリがそのソースからのものなのか保証はないし
これな
ソースの有無で信頼できるかどうかの判断にはならないだろ
ソースを隅から隅まで読んだ上で自前でビルドしない限り安全性は担保されないんだが
ID:Eu99/GrJ0はそこまでやった上で言ってるのかね?
やってたとしてもそれはそれで頭おかしいけどw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:31:48.60ID:Eu99/GrJ0
俺も>>373と同じだよ
基本的に信頼できないやつは使いたくないけど、本当に使いたいんだったら、ソースざっと確認するだろうね
幸い俺はソースが読めるから
そこまで怪しいやつを使おうと思ったことはないから安全性のためだけにビルドまではしたことないけど

攻撃者も「投入する手間と得られるメリットのトレードオフ」はあるから、
それっぽいソースまで丁寧に用意して、ウィルス仕込んで配布するより、
ソース添付しないで配布する方が楽でいいでしょ
使っちゃう人はそれでも使っちゃうんだから

攻撃者がそれを作るためにどれだけ手間をかける必要があるかも
怪しいかどうか判断するのに重要な指標でしょ
世の中には手間かけずに量産されたウィルスの方が圧倒的に多いよ

そりゃ100%安全性を担保するには「ソースを隅から隅まで読んだ上で自前でビルド」する必要はあるかもしれないが、
それはこちらの「投入する手間と得られるメリットのトレードオフ」だよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:39:25.48ID:Eu99/GrJ0
>>375
そういうウィルススキャンはバイナリのパターンで判定してるから、新しく作られたやつには無力
FWは受信はブロックするけど、送信まではブロックしないから、送信だけで作られてたらどうにもならない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:51:05.27ID:GE9dZaCL0
そもそもウィルスってのはこんなマイナーなdllなんかに仕掛けるんじゃ意味がない
遊びじゃねえんだよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:53:21.19ID:wou/0umw0
攻撃者のコスパ考えるならそもそもAviUtlのプラグインなんか選ばないだろw
FWは送信ブロックできないとか色々おかしいなこいつw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:58:31.96ID:Eu99/GrJ0
>>378
デフォルト送信禁止にすればいいけど、そこまでやってる人いるのかな
AviUtlだけ禁止にしても、DLLインジェクションで他のプロセスに紛れ込んだコードまでブロックしてくれるのかな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:15:46.38ID:1L005QZV0
>>383
いやブロックしないって言われたから、できるよという話と
気にする人ならやっててもおかしくないよ、と

別プロセスを心配するブラックリスト指定じゃなくてホワイトリスト指定するべきだし
あと怪しいC&Cサーバの類のIPアドレスなどの情報もあるから
それがdesticationなのをブロックするとかね

私はやった方がいいなあと思いつつやってないが

…まったくの余談だが
こういうフリーソフトとかを使う人は
ダウンロードフォルダに落としたインストーラexeを、そこでそのまま実行したりするのは避けた方がいいぞ
そのダウンロードフォルダに他に一切怪しげなファイルがない綺麗なものだというならともかく
ここしばらく延々と話題になり続けていた話だが、知らない人はwindowsのDLL読み込み脆弱性でぐぐってください
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:23:28.37ID:7xwis4fN0
DTV界隈ではロダにあがってるのって基本ウィルス入りだから
いきなりホイとロダにあがったものは使いたくないな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:15:42.37ID:Riex11Mt0
信頼「度」だね。
・ソース公開
・実績
・作者の人間性
などの一覧。
判断は見る人の自己責任。

俺はAviUtl使ってない通りすがりだが
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:17:42.59ID:Riex11Mt0
ソース公開 についてだけど、ソースの検証もすべきだな。
C/C++ならなら俺も出来る。

バイナリに悪意が無いことの証明にはならんけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:42:51.57ID:Riex11Mt0
俺を基地外という奴の根拠
・マルウェアを仕込んだプラグインの作者
・自分の使っているプラグインがブラックリストに載ると不安になるので
 事実は見ずに安心していたい
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:15:00.26ID:EoDqeHgh0
使ってもいないソフトのスレでいきなり仕切り始めるのは
気違いとまでは言わないけど正常な思考でもないと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:18:30.70ID:g0G/XhxQ0
>>393
作者が行方不明になってるプラグインも少なくないし
作ってみるのは悪くない気がするけど言い出しっぺがまずwikiでも建てろ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:57:11.98ID:Riex11Mt0
プラグインの信頼性をあーだこーだ無限ループしているのは
スレとして不毛だと思ったので、一覧でも作ったら?
と横槍を入れただけで仕切るつもりはない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:33.23ID:sxpcS02J0
詳しい人がいたら教えて下さい

保存した編集プロジェクトを改めて読み込み→編集しようとしたら動画オブジェクトの一部分が反映されなくなっていました
映像は映らず音声も出ません
元のファイルが壊れたのかそれとも拡張編集に問題があるのか原因が知りたいです

また、このようなことは頻繁に起こるのでしょうか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:51:09.15ID:dI/zK/BM0
お前がやるべきことはまず>>1の1行目と2行目を音読すること

…と思ったけど、なんだよ「誘導してください」って
質問者への指示になってねえし
テンプレとして使えねえじゃねえかボケ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:16:46.84ID:L2Ux9FQY0
誘導なんてちゃんとやってれば1レスで終わることなのに、毎回のようにそれに絡むのがいて無駄なレスが重なるよなあ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:54:52.17ID:j9mAPIFb0
>>417
AviUtl+NVEnc.auoで使ってるんじゃないか?それじゃ性能を発揮できないって書いてるじゃん。

 > ちなみに、NVEncCからvpp-afs使うと、結構高速に処理できて、fullHDに対してGTX1060でも調子良ければ
 > 360fpsぐらい出ている。NVEnc.auoから使うとあまり速度が出ません…。

HWエンコ系の出力は、CLIでHWデコードで使わないと本領発揮できんよ。
例外はQSVEnc.auo+AuoLink.aufくらいか。
いずれNVEncにもAuoLinkの仕組みは入るんだろうか。

あとNVEncは専用スレがあるよ。まともな話は全然されてないけどね。

 NVENC/CUDA Part2
 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1486558081/
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:45:51.24ID:SQkYxIrB0
質問させてください。

AviUtlで1920x1080のサイズの動画に編集したい時なんですが、1920x1080より小さいサイズの動画は余白ができ、大きいサイズの動画は端が切れます。
いつも、小さいサイズの動画は拡大率を上げて、大きいサイズの動画は拡大率を下げて調節してるんですが、最近疲れてきました。。。

編集したい動画をaviutlに読み込ませた時、自動で1920x1080に調節(横幅に合わせる機能や縦幅に合わせる機能)してくれる機能はありますか?
初心者質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 05:14:08.38ID:A873t0mf0
AviUtlに解像度違いの映像を追加で読み込ませると、先頭に合わせてリサイズするから
420の質問は拡張編集に読み込ませてる症状で合ってると言う事だろうな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 05:27:36.26ID:SQkYxIrB0
>>427
はい、
拡張編集に読み込ませてです。

対策ありますか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 05:58:51.42ID:07smTkcn0
なんか最近こんなんばっかだな
1)拡張編集絡みの質問
>> 誘導が中途半端だったりして駄レス、叩きレスで伸びる
or
>> 解釈が微妙すぎて質問内容よりも拡張編集の関係有り無し論議レスで伸び、最終的に拡張編集スレに誘導
2)そもそもスレの趣旨と無関係なネタで伸びる
3)過疎る
4)有用なネタ投下は稀

3)4)に関しては投下するほどのネタが尽きかけてる現状ではしかたないんだろうけど
頑なにスレ分け続ける必要性をまったく感じなくなってきた俺は重症だろうか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 16:29:33.72ID:Zku5G8NZ0
110度CSのテロ朝ch1でやってるMonster なんだけど、これ元ソースからおかしい?
PALソースをアプコンしてむりやりNTSCで放送してる?

インターレース解除はできないし、保持したまま出力しても再生時部分的にインタレ稿が残るし
わけわからん
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 16:47:24.52ID:UehYf5h20
どうできないの?
CSはTsSplitter通したらおかしくなった(フィールドがズレる感じ)ことがあるから
TsSplitterを使わずに読み込んでみる、DGIndexで分離してavs経由で良みこむかしてみたら?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:56:32.58ID:9Yla09IH0
>>434
テレシネ後の映像をインタレ保持せずにプログレ編集した事による、インタレ破壊された映像
これの縞はもうインタレではない(只のカクついた一枚絵な)ので、解除・保持いずれの手段もテレシネ前のフレームを復元する事は不可能

他作品で部分的にコレが混じった映像を見た事があるけど非常に稀なケース(急遽の総集編とかで見かけた事があったかもしれないが除外)、
本編全部がこの状態な作品はMonsterしか見たことない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 14:13:55.06ID:lqd41yof0
まぁ445の言う通りMonsterはどのみち無理だと思うわ
テレ朝chは知らないけどMXの奴は解除できなかった気がする
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:42:20.85ID:HcljIBo30
>>446
手抜きしたい俺がafs設定詰めても誤爆避けられないソースで
もう良いやって時に使っていたよ(GONZOやAICのアニメ特に)
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:24:37.97ID:Wv6Lg3LF0
「コンセプトがおかしい」の詳細を書かないと意味がないと思うけど、多分書かれることはないんだろうな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:40:49.50ID:75lAx1IP0
スクリプトのメリットを上げるとすると
好きなエディタで自由に編集できるし
何らかのプログラムで生成することも手軽にできる
GUIはGUIの出来で使い勝手が制限されるからな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:48:49.90ID:5EHGSIGU0
つうかAviSynth厨はなんでわざわざこのスレに出張ってきてんの
拡張編集よりAviSynthの方がスレチだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:52:17.41ID:Wv6Lg3LF0
>>458
0.01%くらいの可能性として、もしかしたらそれなりにまともなコンセプト論が出てくるかもと思ったけど
「AvsPmodとか使えばいいじゃん」で終わる予想以上にショボすぎる考えで逆にびっくりだよ・・・
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:57:10.80ID:Vam/rItp0
avisynth使いだって最初から使ってたわけじゃない
aviutl使ってて画質、速度、vfrに不満が出て移行した奴がほとんどだろ
移行してもフロントエンドとして使ってるやつ多いだろ
trimexportプラグインあるしシーンチェンジ検出やCMカット系は便利なのあるしな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:59:38.72ID:iQx3jMV80
真のウィザードなら元動画を横で見ながら0と1を光速でタイプしてエンコ動画を造っていくんだよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:02.40ID:siFgJJ/M0
いや拡張編集の方がスレチだろ
拡張編集スレでAEやcafeの話題と、AviUtlの話題出したらUtlの方がスレチになるのと同じだ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:22:52.35ID:hp2RY7Dx0
スクリプトって言ってもAviutlで使うプラグインにチェックを入れる代わりに
プラグイン名と設定を書くぐらいのもので大した違いはない

それに設定や利用シーンがある程度固まれば、スクリプト行頭の"#"を消すだけの作業になる
もしくはbatにD&Dするだけ(テレシネなどの用途が固まれば)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:58:58.59ID:CECPTgSB0
>>471
動画編集?それは拡張編集じゃないか
このスレで編集なんてCMカットくらいだろ。あとはフィルタをどうするか
決まったフィルタの組み合わせでエンコとかやるんだったらスクリプトなんて一度書けば終わりじゃないか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:20.48ID:5aY9CT+D0
いやいや大した違いだろそれ
操作性も効率も全然違うじゃん
そんな面倒なことするくらいなら同機能のauf作ればいいのに
そのくらいやってからドヤれよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:01:22.55ID:08QxIVjW0
>>474
スレ的にAviUtlでならどうやるかって話じゃないの?
お前マジ馬鹿なの?脳味噌あるの?偏差値41以下の学校行ってるの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:23.21ID:siFgJJ/M0
>>472
動画編集と映像編集で、やってる内容が全然違うのだからそういう切り分けになるでしょ
モーショントラッキングやVFXやってる人たちがここに来ても求める回答は得られないから、毎回スレ違いと誘導してるのでは
AviUtlで足りない事はAviSynthで補えるし、AviSynthが苦手とする事はAviUtlで解決できるから双方のユーザーが重複してるんじゃないの
だったらどちらがスレの方向性に沿ってないかというと拡張編集の方でしょ
暴言の前に冷静になってみては
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:49.72ID:5aY9CT+D0
>>474
なにいってんの?
CMカットも動画編集だろ
それに動画編集はトライ&エラーが付き物なんだから
一度で終わることなんて滅多にないだろ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:35:51.42ID:5aY9CT+D0
>>483
逆に一度で決まる方がわからないんだけど
たとえ一度で決まったとしても全ソース同じ設定でやるわけじゃないだろ

>>486
おまいう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:46:34.93ID:z8tGOP3f0
>>445
他局の放送でも同じ症状だったってことはマスターソースからして壊れてるってことかな?

映画・ドラマなど24pで作られた作品を30pのカクカク映像でWOWOWで放送してることがあるけど、
WOWOWに問い合わせたら「マスターソースが30pになってる」って説明が返ってきた。

頭のおかしい中間業者がいるんだろうね・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:48:34.46ID:CECPTgSB0
>>487
動画1つ1つに対して設定を一から考えてやるっていうなら分かるけど、
そんな新しいタイプのソースがコロコロ出現するわけじゃないから
設定はほぼ固定なんだよね
やりたいこと次第だと思うが、そういう用途ではスクリプトはそんな苦じゃないって話
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:53:16.78ID:5aY9CT+D0
>>490
だからといってテキストを書く方が利便性が上ってことにはならないだろ
同じことをAviUtlでできたとして
もAviSynth使うの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:13.52ID:CECPTgSB0
>>493
CMカットもやろうと思えば全自動でできるし、そういう意味で合ってるって言ってる
そうじゃなかったら、スクリプトいじるよりGUIポチポチの方がいいとは思うが
インタレ解除とかAvisynthにしかできない処理もあるからね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:13:24.60ID:5aY9CT+D0
>>494
だからそういうものは作ればいいじゃん
今までスクリプト書いて無駄にした時間使えばできたんじゃないの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:16:45.63ID:hp2RY7Dx0
労力が違う
プログラミングできなければプラグインは作れないけど
既存プラグインの出力結果など利用してより高度な処理を実現するのがスクリプト・ベースの利点
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:19:26.14ID:08QxIVjW0
以前はテンプレにAviSynthはスレチ的な記載もあったんだけど
その程度も理解できないレベルの池沼ガイジはここ数年いなかったから
スリム化で削除しちゃったんだよな
まさに10年に1人レベルの馬鹿
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:18.79ID:+q41r40w0
>>489
438を参考に、フィールド分離してから縦をSD解像度/2にして、フィールド再結合してみたが
解除してもインタレ線は消えるが結局2重化解除した時のような映像しか取り出せなかった
マスターから30pという説明は間違ってない気がする
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:30:37.46ID:hp2RY7Dx0
別に自分で作る必要はなく他人様が作ったスクリプトのコピペ改変ならプラグインを作るより労力はぐっと少ない
かなり態度は悪いけど知りたがりなだけかと思ったらただ暴れたいだけか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:32:24.61ID:CECPTgSB0
>>495
開発者目線で言うと、AviUtlはソース非公開でもう更新が終わってるから、いろいろと無理だよ
高度な処理をするフィルタ持ってきたらメモリ足りなくなりそうだし

Avisynthスクリプトを生成するGUIの方がまだ希望はあるな
プログラミングできる人なら「スクリプト書けばいいじゃん」で終わるのが難しいところだが
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:35:12.93ID:5aY9CT+D0
>>504
プログラミングできるけど動画編集にスクリプト書こうとは思わないから言ってるんだが
欲しいフィルタがあれば作るもの
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:36:12.50ID:08QxIVjW0
>>503
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●| warpsharpはやめて…
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖ < 効き過ぎぃ!
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:42:20.88ID:CECPTgSB0
>>505
気持ちは分からんでもない
が、AviUtlってフィルタでフレームの増減もできないんでしょ
インタレ解除関係はフレーム増減は当たり前にやってるからやっぱ移植は難しんじゃない?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:56.10ID:5aY9CT+D0
>>507
フレーム構造体のポインタ参照できたはずだからできるんじゃないかな
うろ覚えだけど
できないとしても増だけじゃん
24p化は本体にあるからそれに合わせて捨てるフレームをフィルタで決めればいいし
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:20:19.01ID:CECPTgSB0
>>508
60p化も最初から60fpsで入力させればいいのか
移植って言ったけど、移植じゃなくて、aufからavisynthを呼んでやればいいことに気づいた
AviSynth+なら16bit444で処理できるから、色変換も最小限で済むな
割といいかも
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:41:57.32ID:hp2RY7Dx0
>>509
お、現在のavisynth+はavs2.6だから、warpsharpプラグインセットの読み出しプラグインで使えなくて諦めてるんだけど
avs2.6対応版に期待
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:59:31.74ID:5aY9CT+D0
>>513
は?
自分が欲しくもないものをなんで作らなきゃいけないんだよ
ましてやおれを荒らし認定したやつのためになんか作るわけないだろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:05:51.32ID:QfqogHkK0
>>521
とりあえずダウンロードしといたけど、60fpsに興味ないから
30fps(60i)のまま読み込んで30fpsで出力するバージョンが欲しい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:14:33.79ID:hHpdFVXJ0
>>524
するため ではないけど
avisynthでインタレ解除の可逆avi出力
→aviutlで間引きとフィルタリングのx264orx265出力
が理想的な編集なので、そういう使い方してる人は少なくないと思う
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:22:13.32ID:N0mMuZuY0
exfunc->get_ycp_filtering_cache_ex()ってメインスレッド以外から読んだらバグるのかな

フィルタ関数が呼ばれてるときだけ呼び出すようにして、シリアライズもしてるんだけど、
そもそもメインスレッド以外から呼んじゃダメってことか?

マルチスレッド化大変だな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:44.02ID:N0mMuZuY0
ごめん>>531これは違った。ゴミフレームはavisynth側にキャッシュされてるフレームが原因だったわ
これはどのタイミングでクリアすればいんだろうか・・・
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:42.06ID:HTvLyIEf0
なんだよ、
>>1のこれは嘘だったのか

> ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
0541527
垢版 |
2017/09/18(月) 11:46:09.12ID:rRgcB/6i0
>>537
ありがとう!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:54:19.54ID:qqOWZ5bi0
5820KからRyzen7 1700に移行したら前よりx265guiExエンコが遅くなってしまった
フィルタ外して素エンコでも速度出ないし、かと言って2つ並行で動かしたら元の遅いのの更に2/3位まで下がるから単にCPUが遊んでるわけでもないという
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 00:57:22.00ID:XGpMIiBw0
AVX2が128bitだから当たり前だろう
1700のx265エンコはsky/kaby4コアと同等だから6コア機のHas-Eよりは遅くなるだろうな
x265の速度上げたかったら7900Xでも買うといいよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:09:48.40ID:AUmIH4Tm0
ずっとSIMD回してるわけじゃないから半分まではいかないよ
x265 2.5だと同クロックでsky/kabyの7割くらい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:33:39.21ID:GiiFZ5Kq0
x265は仕様上仕方ないけど雷禅のx264は速いよ
手持ちのマシンを同じ設定で1700と比較すると、7700Kの2倍くらい速く
Has以前の6コアより1.5倍は速い
ただし、AviUtlで編集中はintelマシンに比べてモッサリするので気が短い人は少し苛つくかも知れん
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:58:24.84ID:JyEM+gn60
544だけど返信が遅くなりました。申し訳ない
AVX2とシングルスレッドの弱さが足を引っ張てるんかなあ、ここはスレッド数の暴力で補えると思ったが…
ただ気になる点として、AvisynthのYadifmod2を噛ませた時だとx265guiだとCPU使用率が50〜55%付近しか出てないんだな
一方x264guiだとスレッド数増やせば90%代で張り付き、評判通り5820K比で3割増の速度が出るからAvisynth処理が直接のボトルネックではない
素エンコも含め他の環境で出力するともう少し速度が出そうなんで、おま環からx265guiの問題まで考慮に入れてもう少し検証してみる
長文失礼
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 05:08:53.63ID:V0aoi8Vg0
>>551
こちらの場合だとプログレ化ソースでx265gui出力すると70〜90%で推移してるな
そのインタレ解除がネックになってるんじゃないのか?x264はCPUだけでこなすから影響無いのだろう
Ryzenでのx264のAVX2onはoff時より処理能力下がるとの事だし、AVX2絡みじゃないのかな
と言ってもx265でAVX2が無いと話にならないので、3200メモリ使用するとかCPUのパフォーマンス上げてみては
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 11:04:06.69ID:6i+31jrp0
>>547
同価格帯のintelと比較しての話だと何が誤解なんだ?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:17:28.45ID:+zjM6X7Y0
>>551
足を引っ張ってるのはAviutl側じゃね
Aviutlは4スレッドまでらしいし(だからシングルの低さの影響をモロ受けてるとか)
んで遅いというのは何fpsなの?
自分の1700Xで1440x1080へリサイズしてx265guiEXのslowだと6.75fpsぐらい出てた気がする(記憶はあやふやだけど)
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:06:50.37ID:+zjM6X7Y0
改めてログ取ったらこうなった

↓ --preset slow --crf 22
1920x1080 = 269sec, 10.67fps
1440x1080 = 208sec, 13.76fps
1280x720 = 140sec, 20.49fps

↓ --preset medium --crf 22
1920x1080 = 144sec, 19.92fps
1440x1080 = 116sec, 24.61fps
1280x720 = 78sec, 36.42fps

↓ --preset slow --crf 22 --tu-intra-depth 2 --tu-inter-depth 2 --subme 4 --amp --max-merge 5 --weightb
1440x1080 = 295sec, 9.75fps

なんかやけに早いと思ったら8bit色深度でリセットされてた
10bitだともっと遅くなる(記憶が正しければ25%ぐらい?)

ソース1920x1080なテレシネソースでafsでテレシネ解除
Mpeg2 Source読みのavs入力
x265 ver2.5+12

このPCの前はAPUが主力だったから自分的にはとても早くなったけどHaswell-Eだともっと早いの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:03:38.85ID:oZzO1F6x0
x264の話題もここでやったらダメです?

いままでは普通にできてたのに突然エンコできなくなったんですが原因わかる方いたらお願いします
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:08:35.02ID:7dBO3S940
>>558
すごいのね
自分720pにリサイズするからryzenでも十分早い
(Haswell-Eから乗り換えた人はちょっと可哀そうだけど・・)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 03:15:10.43ID:4yZO/5Xy0
よほどのケチや貧乏じゃない自作erなら新型は組んで安定してから不用品を処分するのが普通だけどね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 09:10:16.42ID:wwLQml450
自作erだけど、古くなったMBにCPU・メモリを装着したままのが4台分あるわ
それより古いのは全部捨てた
ヤフオクやリサイクルショップで売ったことは一度も無いな
Q-9650とQ-6600のセットはそれなりの値段で売れるかも試練
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:30:29.37ID:VZYn7nin0
>>554

申し訳ないのですが、受信環境がないので調べられません。
キャプチャでもいいので、なにかサンプルがあれば調べてはみます。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:50:04.20ID:E1k7WGn40
>>570
サンプルを供出したいけど色々とアレで難しいのよね・・・

4:3ソースでロゴの一部分のみずっと背景色が黒なのでその辺が判定に影響しているのでは?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:02:22.53ID:fupmrdDb0
横から
エウレカ見てないけど、この間110話の最終回迎えたやつ録画してるから後で検証してみる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:59:40.51ID:A8308sph0
エウレカは俺も録画していたが自動fadeはされてなかったかな
tsのサンプルなら捨てアドがあれば渡してもええで
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:38:52.18ID:ty6VgECt0
>>574

ご助力ありがとうございます。
こちらの捨てアドにサンプルを送っていただいても良いでしょうか。
bahumyo196<at>svk.jp
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:52:58.15ID:8BHvObej0
>>536
使おうとしたら関数がありませんってエラーが出る
avs内でQTGMCは動くけど
avisynth plusに対応してないバージョンだからかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:14:10.45ID:t2YgxNiT0
そりゃPrefetch()やら使ってるみたいだし、Avisynth+を入れろって書いてるんだから当たり前だろう・・・
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:27:43.07ID:XqEeQHs40
>>576
フェードイン・フェードアウトしてる部分じゃないと検証できないんじゃ・・・
中間部分だと深度判定に関する検証しかできないのでは?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:43:41.37ID:D3pN+Lx30
>>580
フェードしているのは初め(開始op)と終わりだけだからその部分だけでいいと思ったがまずかったのかな?
終わりのフェード部分はロゴ周りの所が真っ白だから省いたが
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 06:00:54.25ID:U774S5hy0
すみませんが質問させてください。
1080p60FPSの動画を編集してるとAviutlのプレビューがかなり重いのですが、
これはPCスペックの問題でしょうか?それとも32bitソフトの仕様上の限界でしょうか?
PCスペックの問題であればPCの買い替えを考えています。

【試したこと】
キャッシュフレーム数の変更(32へ)
LargeAddressAwareの有効化
画像処理の間引き
読み込み高速化のため動画をSSDへ保存

【PCスペック】
i5-4690/8GB
0589577
垢版 |
2017/09/26(火) 13:12:41.57ID:LJlKkEQk0
もう削除しちゃったから無いって言われた名前は分からない
avisynth自体はPlusで、QTGMCのバージョンがplus用のじゃないってこと
そしてavs内でQTGMCを有効にすれば問題なく動く
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:47:56.83ID:6eJKpZvL0
2分ほどの動画を読み込むと、再生時間が7時間55分とめっちゃ伸びてしまう…
これなんなんもうw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:54:28.73ID:6eJKpZvL0
っていったわw
何が原因か分かんないけどaviでエラー起きてたから拡張子変換したらまともに読み込んでくれた
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 13:46:12.53ID:k/E/Pmlu0
本体をAviUtlの部屋から落としたりインストーラーを使ってみたりMicrosoftのNETをインストールしてみたりPCの再起動を試したり管理者権限で実行してみたりしたのですが、どうやってもAviUtlを起動できません
具体的にはexeをダブルクリックしても何も反応しません
PCスペックは確実に足りていると思うのですが何が原因でしょうか?
なにか知っている方いましたら教えてください
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 03:52:21.42ID:YqrnJKPK0
閉じる時だけAVIUTLが固まる(応答なし)になるようになって
色々試したんだけど治らなくて本体ごと入れ直してみたんだけど
結局おなじで閉じる時だけ固まるんだけど対処法あるかな?

PCはCPU i7-2600k メモリ32gb グラボGTX1080
AVIUTLのverは最新版でpluginはデフォルトでも入れてても固まる
閉じ方は 右上のばつ と ファイル>終了 どちらでも固まる
(仕方ないからタスクマネージャーからいつも落としてる)
編集中は別に1ミリも重いって感じたことがないんだよね
設定も ini で変えなきゃいけないからだるくてさ

誰か知っていたら情報くださいお願いします、。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 04:28:40.46ID:70aerddJ0
AviUtlで動画をカット編集し、それをコマンドラインのx264(x264guiEXではなく)でエンコードすることは可能でしょうか?
訳あってカットはWindows、エンコードはLinuxでやりたいので。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:32:28.81ID:7A93KfAY0
今やってるラピュタのコマ数を数えたら大抵のシーンで8fpsでした。
(4→4→4→3→ の繰り返し)
これの重複コマを落として8fpsにする方法はありませんか?

「フレームレートの変更」にはなぜか10fpsまでしか設定がありません。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:25:11.68ID:aNAbpmAK0
キャラAが動く周期とは別の周期でキャラBが動いてたりすることもあるな。ラピュタは知らんが。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 02:41:14.70ID:vPDFkXc20
デジタル制作アニメならまだしもセルアニメで重複コマ全部間引いたら違和感出るような気がする
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:20:07.35ID:3BbkVWxU0
動画や画像を編集する編集画面が突然出なくなったのですが、どうすればいいでしょうか
ウインドウの位置を初期化してみても出てきません
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:22:17.98ID:3BbkVWxU0
すいません試行錯誤してたら治りました
どうやら編集中にiniファイルを直しても元に戻ってしまうようです、お騒がせしました
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 11:42:13.80ID:N5J2QXJy0
半角単芝厨
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 12:02:18.18ID:N5J2QXJy0
草厨
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:04:10.99ID:BvNJXAdq0
グラヴィオンの時(アレも確か一部シーンが8fps)にやり方を試行錯誤していた人いたから検索すれば出るかも
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:09:08.38ID:v6b24XlF0
拡張編集じゃなくて基本で存在する動画編集の下部の、音量波形バーみたいのあると思うんですが
アレ消すことはできないのでしょうか?(恐らくかなり基本的な操作だと思うんですが)
動画作成する際、あの部分も出力部分に含まれる様で、以前よりかなり困っていたのですが。

目見当で動画のサイズを変更するとかなり大変になってしまい
なんとかからないものでしょうか?よろしくお願いします。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:20:31.67ID:v6b24XlF0
……て消せた
ご迷惑かけました自己解決しました。。以前の動画、
その部分、下真っ黒なんだよな……w どうしよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:33:33.74ID:8Rhk/0a10
ダウンロードした動画自体がちょっとカクついてたりする物を
最エンコで修正する事って可能ですか?
できたらその設定など教えてもらいたいです
x264guiExでMP4に変換です
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 16:58:35.51ID:E/pBq30/0
>>622
カクツキの原因を解析する能力と再編集で修正できるか判別する能力と再編集する能力が必要

何れも持ち合わせてない君には不可能なんじゃないかね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:30:05.55ID:JnnOAeHq0
>>622
カクツキの原因にもよるTVからプログレにエンコしたカクツキなら直せる場合もあるかも知れないかも知れない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:49:43.03ID:8Rhk/0a10
>>623
ちょっとは対処方的な何かアドバイスしろよ
こう設定してエンコしてみて
ダメだったらこれも試してみてみたいな
大した知識も無いくせに玄人ぶるな無能が

>>624
サンクス
その動画自体は海外サイトで落としたエロ動画1本分になるんだが
多分その誰かがアップした時点でエンコミスってたって事になるよね?
一応最エンコとか色々試してみたんだが変わらんw
カクつきがどの項目で修正されるのか分かれば適当にイジりつつ再エンコしてみるつもり
そこを教えてくれ!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 17:52:59.29ID:8Rhk/0a10
カクつくってのは時たまガクッとなるんじゃなく
常にFPSがブレてる感じでヌルヌル再生されない系
ちゃんとしたとこはヌルヌルして再生されるんだが
何と言うか明確なカクつきでなくカクついてる様に感じて再生されてしまうみたいな感じw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:08:57.63ID:YyP0ricx0
そもそもエンコードはカクツキを無くすだのの為に行うものじゃないっつーの
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:16:26.32ID:8Rhk/0a10
メインはMP4のサイズダウン目的でやってるんだがな
じゃー聞くがカクつきを修正する作業は何があるんだ?w
そういうアドバイスをしろよw
結局結論はソースが糞なら修正不可能でおしまいか?w
それならここに聞きにきてねーわな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:17:26.98ID:65TbRePV0
>>620
>動画作成する際、あの部分も出力部分に含まれる様で、以前よりかなり困っていたのですが。

含まれません
何か独自に特殊な事やってると思われ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:17:55.67ID:8Rhk/0a10
>>628
何で?
ここ総合スレだし初心者が情報交換とか質問していいスレだろ?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:20:33.20ID:BDTr3Q290
>>625-626 >>629 >>631
カクつきについてはAviUtl関係ないから初心者スレに行ってカクつきの原因から教えてもらえばいいと思うよ。
色々な原因があるんだから、>>623の言うとおり、お前自身に知識がないとどうしようもない。

 【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

お前の話を聞く限り、AviUtlでなんとかできる問題でもなさそうだし、無駄にあがかない方がいいと思うけどね。

まあスレチだから失せろってこった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:20:58.93ID:DZug1i7W0
fpsの設定ミスでカクついた動画なんかは画像の修正だけでは音声の遅延が出たりするぞ
mp4ならちょっとググれば直し方がわかるかもしれんが、mkvだとそれなりのツールを駆使しないとならん
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:24:41.29ID:YyP0ricx0
こっちはソースが分からんのにアドバイスもクソも無いわ
ソースが糞なら修正不可能なことが多いのも事実だしな

具体的な回答が欲しいなら具体的な情報書けっつーの
大体その態度でまともに他人が教える気になるかよ
このスレはおめぇのサポセンでも何でもねーので
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:24:50.00ID:65TbRePV0
>>629
622の情報だけじゃアドバイスしようがないよ
で、623のように門前払いする人も出てくる訳だが、それに対して煽るというのは
問題解決を目的とするより荒らしに来ていると解釈されてもしゃーない

カク付きの事は動画関連のページをggr先生で調査する事を薦める
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:32:00.82ID:8Rhk/0a10
いやだったらその色々の原因を解説しろよ無能www

624と633と644の「ソースが糞なら修正不可能なことが多いのも事実だしな」
だけがまともなアドバイスなんだがw
他は玄人面男やんw
きめぇw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:35:59.49ID:YyP0ricx0
顔もIDも真っ赤にして半角芝生やしながらクッソ下らない煽りしかできないことに気付こうな
初心者にしても相当恥ずかしいぞお前
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:39:55.21ID:8Rhk/0a10
623
こいつが一番くだらんだろwwwwwwwwwwww
死んだほうがいいレベルwwwwwwwwwww

>>638
そういうのいらねーからw
カクつきを修正する方法あれこれと原因あれこれを話せばいいんだよw
何でそれ最初に言わないで初心者に上から目線男なのバカなの?w
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:43:01.85ID:8Rhk/0a10
ぐぐってもAviUtlでエンコした動画がカクついた場合の対処方で
カクついた動画をAviUtlで修正ってページないからここに聞きに来たんやで
それぐらい察して答えろ脳内玄人と一部の624と633みたいな神w
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:43:31.15ID:YyP0ricx0
だから>>632も書いてるが、いずれにしてもAviUtlでどうにもならないものの可能性が高いから顔真っ赤で他所行けってw
そもそもスレチなんだよお前
頭悪すぎて理解できんか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:47:57.16ID:8Rhk/0a10
そもそもAviUtl単体で編集してる奴っているのか?w
入れてる奴らのスレなら別にいいじゃねーかって話なんだがw
やろ?w
まともな回答もできんし「結局いずれにしてもAviUtlでどうにもならないものの可能性が高いから」
って言う初心者のワシでも最初に辿り着いた答えしか言えない無能しか居ないのか?w
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:50:49.58ID:8Rhk/0a10
>>644
ぐぐっても上に書いた通りよ
カクついた動画 修正 とか
カクついた動画 修正 エンコ とか
でぐぐっても出てこんのよ
AviUtlとかエンコソフトでカクついてできてしまった場合の設定例とか他作業しない常駐切ってエンコしなさいとかは出てくるんだが
目当てのページが無いの
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:57:47.24ID:8Rhk/0a10
結局脳内玄人が上から目線で何か言いたいだけだろ?w
答えられなければNGださらなる初心者罵りだろ?w
自分が無能だからってそういうのやめろよw
あきれるぜwwwwwwwwwwwww
624と633みたいにこうしてみればみたいに普通言うもんだよw
ちゃんと質問してるんだからw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 20:15:36.65ID:DZug1i7W0
これは煽りでもなんでもなく、検索する上でのコツの話なんだが

自分が思っている情報を見つけるための検索ワード(これも選択にはコツがいるんだが)、でHitしたサイトを、
1つめから5つめまで閲覧したとしても、欲しいと自分が思っている解答が出てくるとは限らない(特に誰もが欲しがっている物でない場合)
しかしその5つのサイトにはなにがしかのにヒントが含まれていることが多い
そのヒントになるワードで再度検索する
そこでも正解はでてこないかもしれないが、そこにもヒントがある
これを繰り返して総合的に分析・理解できれば正解を導き出せる

これは教科書を読んでいて、「ああ、これはテストに出そうだから覚えておこう」という分析力に似ている
この能力を教育期間中に学ぶはずなんだが、どうしても習得出来ない者もいるのは事実
後者に心当たりがあるなら、自分で解決する能力が欠如していることを自覚して、
教えを請う態度を学ぶか(適切な場所で、適切な質問をすること)、そういった複雑な問題は最初から諦めること
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 22:53:47.89ID:xfxsCNAA0
DVカムで撮った動画の話で
29.97fpsインターレースを60fps読み込みするとヌルヌルになるんだけどどういう仕組み?

トップフィールドとボトムフィールドを分けて数えると約60になるのは分かるんだけど
情報量は半分になるよね どうやって隙間を補完してるの
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:17:44.42ID:xfxsCNAA0
>>653
ただコピーしただけだとシマシマになっちゃうでしょ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:25:34.02ID:8Rhk/0a10
>>649
ワシのチョイブスムチムチ熟女好きがバレるじゃないかw

>>650
せやなw
だが玄人に答えをクレクレしたい欲望に駆られる時もあるわなw

>>651
は?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:26:57.36ID:8Rhk/0a10
再エンコしてもダメだからこのチョイブス熟女消してしまおうかなw
それが一番良い解決策だろw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:45:23.72ID:xfxsCNAA0
前スレに同じような質問があったけど

>709 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:xzNalEoR0 (2/2) [PC]
>60fps読み込みはフレーム補間じゃなくてフィールド分離だよ
>存在しない画を作り出すのとは全く違う
>まずはインターレースの仕組みを理解すべきだな
>
>
>711 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:BtTLpSS00 (2/2) [PC]
>>>708
>転送量を削りつつ滑らかな画像を出せる技術だからね<60i
>aviutlの60fps化は30フレーム/秒と比べて滑らかではあるけど、画質狂的視点から見ると
>奇数フレーム(から補完されたフレーム)と偶数フレーム(から補完されたフレーム)の細かな差異が出ることがあるのが難点(一般人が見て気になるかどうかは別)
>
>ま、最終的には圧縮率の悪化や処理時間の増との綱引きしだい


補完してるのしてないの
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:40:12.22ID:OpMlyfo90
AviUtlの60fps読み込みはボビングアーティファクトが出るからあまり使われてないんだよ
って言って通じるかどうかは分からんがw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:59:51.56ID:93MBY6iE0
カクカクする原因を教えてやる
このポエムを放流した奴のキャプチャ環境もしくは動画再生環境が腐ってるから
処理落ちしてフレームが欠落したり同一フレームが発生してる

スムーズな動画に修正するには、dmmなりで購入して自分でキャプチャしなおし
抜け落ちたフレームを入手しない限り不可能
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:58:30.42ID:8CNSAl600
>>660
萌えブスやろ?w

>>661
そんな気がしたんだがやはりかw
フレームが抜けてるんだなw
ワシはてっきりFPSが可変してるのかと自己判断してたw
いいポエムやろ?w
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:03:43.24ID:ia1ogOup0
自動フィールドシフトの使い方が分からん
rigaya氏のサイトから落として、afsvf.aufを入れて、24fps固定(HD)をポチって
拡張x264出力(GUI)Exで自動フィールドシフト(afs)を使用するにチェックして
アニメをエンコしたら、24fpsの動画ができたけど、前後のフレームの二重化が発生しまくってる
俺は何を間違えたんだ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:19:32.54ID:8+0JmE9L0
>>666
縞が二重化されるのは仕様
だけどプリセットは「解除Lv0(HD)」の解除Lvを3にするのがおすすめ
これなら目視できる二重化はそうそう起こらないはず
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:00:11.14ID:8+0JmE9L0
フィールド・オーダーはあってるの?
それと「24fps化」のチェックは外しといたほうがいいよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:01:32.24ID:RS+kzOSJ0
本体
フレームレートの変更 ・なし
インターレースの解除 ・自動フィールドシフト

afs
解除Lv4
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:11:49.29ID:ia1ogOup0
>>670
フィールドオーダー反転ってそういうことか
最初からチェック付いてたから、なんだろうって思いつつそのままにしてたわ
直った。サンクス
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:58:17.48ID:RuO2O3HT0
afsは超便利ですけど、仕組みや設定を理解してから使ったほうがいいですよ
ソース消しちゃったら後の祭りですし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:00:35.73ID:dIbvXWgy0
aviutl+x265でのエンコってこのスレでいいのかな?
皆CRF値いくつでエンコしてる? それぞれの感想ききたい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:30:42.47ID:XQ8chzKS0
>>676
スレチ。DTV板にx265スレがあるし、そういう話題も出てるから現行スレのログだけでも読んどけばいいと思うよ。
そもそもソースにもよるし他のオプションにもよるし、個人の好みにもよるんだから
「他人に聞くんじゃなく自分の目で確かめて好きにしろ」としか言えないと思うが。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:36:00.69ID:THhinrqu0
っていうかcrfなんて素材の状態とサイズの兼ね合いで変えるのが普通だろ
「いくつにしてんの?」なんて質問自体がナンセンス
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 17:50:25.01ID:dIbvXWgy0
そっかごめんちょっと別の質問

aviutlとx.265やx264で --ssimつけてエンコしたら下のwarningが出るんだけど これは何をしたら解消するの?

x265 [warning]: --ssim used with psy on: results will be invalid!
x265 [warning]: --tune ssim should be used if attempting to benchmark ssim!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 18:48:25.53ID:fH/tNGiq0
どうせこの前の「再エンコでカクツキを直す」とか言ってた害児だろ
エンコと編集の区別もつかないレベルで知的障害だからx264だのx265の話が出たらスルー白
そもそもスレチだし
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:34:11.83ID:ktR7SWmy0
>>665
あーそういうことか!
単純にフィールドのコピーを欠けてる部分に当ててるだけなんだ
ありがとう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:50:38.65ID:ktR7SWmy0
60fps読み込みのソースを拡大表示してみたけど単純な隣フィールドのコピーじゃないなこれ
気になるけどまあいっか これ以上簡単な60fps化はなさそうだし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:38.55ID:8DJmD/ww0
普通はバイキュービックかバイリニアあたりで補間するだろ
単純なコピーとかどんだけ手抜き実装だよw
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:18:33.66ID:RXMBC8Pp0
サンプルのインタレ解除フィルタのソース読むとそうなってるし
本体のインタレ解除機能で30p化すると60iテロップの文字の細い横線は消えるから
コピーしてるだけに思えるけどなあ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:19:19.42ID:RXMBC8Pp0
サンプルのインタレ解除フィルタのソース読むとそうなってるし
本体のインタレ解除機能で30p化すると60iテロップの文字の細い横線は消えるから
コピーしてるだけに思えるけどなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:46:31.19ID:k1kEDnuv0
サンプルのインタレ解除フィルタのソース読むとそうなってるし
本体のインタレ解除機能で30p化すると60iテロップの文字の細い横線は消えるから
コピーしてるだけに思えるけどなあ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:56:50.82ID:/1lHskwa0
AviUtlの60p化は60iのtop/bottomフィールドを分離してそれぞれ半分しかない縦方向の解像度を2倍にスケーリングしているだけだよ
スケーリング時にbilinear補間とかするだけだから

単純にコピーしていたらもっとガタガタな映像になる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:39:55.11ID:5mWW0IF90
> 60iテロップの文字の細い横線は消えるから

そりゃ片フィールドなら、バイリニアだってバイキュービックだってNNEDI3だって、ない情報は消えるわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:12:27.05ID:L3FjOAkd0
60iエンドロールとか60fps読み込み+NNEDIで処理することあるけど
フィールドオーダーの変化に対応できないから本来使うべきではないんだろうなぁ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:19.15ID:2+nmg1qq0
>>700
>フィールドオーダーの変化
横からだが、フィールドずれの発生しているシーンの事。
TFFな映像中に頭の片フィールド分を失っているシーンが紛れてる事がある。

([T0,B0],[T1,B1],[T2,B2],[T3,B3], ...) → ([B0,T1],[B1,T2],[B2,T3],[B3,T4], ...)
とT0が無いので1フィールドずれた状態でMPEG-2のフレーム(フィールドオーダーを示すフラグはTFF)にエンコーディングされた状態。
映像とフラグの状態が合ってないのでそのまま逆テレシネすると悲惨な事になる。

厳密にはフィールドオーダーが変化してるのではないが、逆テレシネする際には該当シーンだけBFF扱いすれば
元の24p映像を取得できるのでそう表現する人が多い、のだと思ってる。
※ 全フレームを60i/TFFな状態にしたい場合は1フィールド補完or削除する等、一手間必要

昔見た番組だと、のだめ(アニメ)1期1話が全編ずれた状態になっていた記憶。

>>698 が述べてるのに該当してるのは天使の3P!の最終回あたりかな。
フィールドずれ発生シーン(BFF)の上に60iテロップ(TFF)が被ってるので、Bobでは土台無理だったはず。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 23:24:36.45ID:mrE5uJhe0
>>702
ほんとだw
天使の3P!の最終回のエンドロール
PS3、UB90(パナのUHD-BDプレーヤー)、49X8300D(4Kブラビア)で
試してみたけど、ちゃんと再生できるのなかったよ

60iテロップの順番と絵の順番が違うのに、これどうやって直すんだ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:00:28.66ID:Sl0Ry+wI0
プラグイン出力の拡張x264でエンコードしているんですが、
どんどんエンコ後のサイズが大きくなるプロジェクトができてしまい困っています。

youtubeにUPするのでプロファイルを「youtube」にしてエンコード
していて、品質は全く同じなのですが、例えば同じ1時間の動画をエンコするとして、
ちょっと前は700MBくらいだったものが1.6GBくらいでエンコしてしまうプロジェクトファイルができてしまいます。
(700MBと1.6GBのファイルは別プロジェクトファイルの物でお互い何度も
エンコードしても全く同じ容量のエンコ後ファイルができてしまいます)

これ、もちろん元ファイルもそれほど容量に差は無いのですが、
これは何が原因なのか分かる方いらっしゃいますか?
何が要因でエンコード後のファイルは容量を決めるのでしょうか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:10:12.61ID:Sl0Ry+wI0
ちなみに、新しいプロジェクトを作る際、動画の様式が似ているので
直前に作ったプロジェクトファイルの本体動画だけは消して、
本体の動画を入れ直す形で動画制作しています。

これもエンコード後の動画容量拡大の一因? と思ったので。。。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:21:28.37ID:4I76pmwl0
そもそも同じ非可逆コーデックで何度も再エンコなんてする意味が無い
どんどん映像が汚くなり、ファイルサイズは変わらないか膨らむだけ
ttp://gigazine.net/news/20160311-upload-video-1000-times-youtube/

何度も書き出しが必要になるなら非圧縮か可逆圧縮使えばいい
エンコードはアップ前に1回だけ行う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:33:41.72ID:DwiF+q2u0
>>709
品質指定なら元動画の複雑さでファイルサイズが変わるのは当たり前
それが嫌ならビットレート指定でエンコードしてください
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:36:15.82ID:px6rFPp30
>>711
何度もエンコしている訳ではないです。
例えばpart1の動画のプロジェクトファイルとpart12のプロジェクトファイルがあったとして
共に動画の尺が1時間で、しかも動画の元ファイルの容量が1GBだったとして、
エンコード後のファイルサイズが全然違っているので困っている、という話です。
>>712
別なんですね、ありがとうございます。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:42:00.92ID:DwiF+q2u0
>>716
悪いけど初心者の自己判断はあてにならない
まあなんにせよサイズ揃えたいならビットレート指定すればいい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:47:22.30ID:xXWGS/6b0
>>716
拡張編集使わないで、その2種類のソースを同じ条件で出力し、先に出力した1.6Gのファイルと比較すれば原因わかるんじゃないの?
で、拡張編集のエフェクトの影響なら、後はそっちのスレで容量の削りかた聞けばいい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:58:15.29ID:PjdtPy2o0
>>700
CMを間に挟むタイミングで頻繁に発生してる
蛆とかテレ東とかWOWOWとかフィールド周期が変動する方式でやってるところもあるし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:07:38.83ID:etlD1og40
なんか新PCに入れ直したらすげぇシークが重いと思ったら
設定いじらなきゃかなり重いんだな
初期セットアップでPCに応じて設定最適化してほしいもんだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:09:45.80ID:un9A5Sfo0
開発終了してるソフトだから動くだけありがたいんじゃないか
Win10 CUでKabyLakeとRyzenの2台に入れてるけど、R7の方が時々編集プロジェクト開くでエクスプローラー呼び出すと異常終了する
後はSharpenResize入れてると未使用でもやたらエラー出るのでそれだけ外したが、それ以外は大きな問題なし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:53.85ID:VJNnwyHE0
メモリ量に合わせてフレーム・キャッシュ増やすとかじゃね(721が設定をどう変えたのか不明だけど
どのみち32bitアプリじゃ無理はできないけど
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 04:58:59.01ID:ay7xmt0y0
みんなってエンコするとき品質指定かビットレート指定どっちでやってるものなの?
ひょっとして使い分けてたりする? 参考にどう使い分けてるか教えて
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:13:19.56ID:ORYF1apS0
>>690
勉強になる
昔のDVテープの29.97iなんだけど
きれいに60f(bob化?)にするにはaviutlじゃ無理っぽいね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:10:29.27ID:ATAAlwNF0
>>726
品質指定一択
よっぽど高ビットレート(6Mbps以上)を指定しないとビットが足りなくてノイズがひどい>ビットレート指定
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:49:44.55ID:qyEz290t0
>>730
自分も品質指定だけど
極端にいつもなら2000kbsなのに暗い明るいあとグレインノイズ系でいつもの平均以上にビットレート必要だったり
その逆だった場合ってどうやってる?
自分はビットレート変動率や最小QP AQとかRsy-Rd デフロックとあわせて品質数字上下させるてるけど
無駄かな品質上げ下げだけの方が劣化は抑えられるんだろうか
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:30.66ID:ATAAlwNF0
自分は細かいことは気にしないからx265の10bit色深度crf22.5で済ませてる
見比べたら明らかに劣化してるけどぱっと見で奇麗なら良いって割り切ってる
なので、参考にならなくてすまん
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:57:36.04ID:DebHP1kC0
品質指定でやる場合はソース次第

ソースがMPEGなどの不可逆系なら色域の伸長・圧縮で誤爆は確実だし、必要以上に圧縮される場合がある。
可逆圧縮からの圧縮の場合も元画質の何%を犠牲にするのか指定するわけだからアレだな・・・

用途と自己満足の基準が設定基準になってればいいんじゃね?

#BT.2020への対応だけはして欲しいなぁ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:28:49.34ID:nsyw2bjQ0
>>733
> #BT.2020への対応だけはして欲しいなぁ

rigaya氏が「AviutlColor」っていうBT.2020nc 色変換プラグインを
作ってくれてるから、それを使えば問題ないと思う。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:09.84ID:bTPkcuUa0
個人的にはテレビとかのMPEG2ソースを品質指定でエンコする人って
よく分かってない初心者か、エンコ時間短縮したい人って感じる
同じビットレートの2パスエンコよりも画質がいいと思ってるのだろうか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:21.67ID:6cgYr7W20
マルチパスの方が画質悪化するのに何言ってんだ
100passすると神画質になると信じてる世代か?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:22.22ID:bTPkcuUa0
>>736
3パス以上やるのはただのアホだろ
CRFと同じビットレートの2パスの方が画質が悪くなるってデータでもあるの?
開発者は同じだって言ってるけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:05:56.72ID:nsyw2bjQ0
>>735 >>738
品質指定は「ビットレートの制約を受けずにある程度の品質を確保したい」という方式なんだから、
「同じビットレートで」っていう前提がそもそもナンセンスだと思うよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:40.85ID:6khUIAHO0
動画の尺当たりのファイルサイズを揃えたいならマルチパス
ファイルサイズが変動しようが品質を揃えたいなら品質基準
基本的にはそれだけのことだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:32.33ID:DebHP1kC0
>>740
ソースに対して何%にするのかが品質基準
ソースが異なれば品質は変わる
出力品質を一定にするのはビットレート指定だけ

>>734
色がおかしくなる
残念プラグインだったわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:21:42.32ID:bTPkcuUa0
>>741
確かめたよ。同じだった。納得したかな?同じなんだよ
だから、ビットレートが目標と一致しないからCRFの値をいじるなんてアホなことするなってこと
ビットレートの目標があるならビットレート指定の2パスでエンコすりゃいいだけ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:12.67ID:tQyt4F4A0
最適なビットレートを予測できないから品質指定にするんじゃないの
ビットレート指定なんて容量制限がある場合以外は使うメリットないと思うけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:44.57ID:bTPkcuUa0
品質指定はソースによって出力サイズの変動が大きいから
ソースの何分の一のビットレートにしたいとかの需要があるでしょ

複雑な絵だとソース時点でノイズまみれになってたりするし、
そういうのを品質指定でやっちゃうとノイズまで保存しようとして
ビットレート増え過ぎちゃう

下手したらソースよりもビットレート増えちゃうとかあるよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:01.82ID:tQyt4F4A0
そんな需要初めて聞いたわ
変わってんなお前
それにソースよりビットレート増えるなんてよほどcrf下げなきゃならないだろ
ただcrfを使えてないだけな気がしてきた
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:31:50.89ID:bTPkcuUa0
>>749
>>731は目標ビットレートがあるから頑張って調整しているようだけど?
ビットレート増はエンコしたやつをBitrate Viewerとかで見れば分かるよ
ソース時点でノイズだらけのシーンとかはソースよりビットレート食ってることがある
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:47.11ID:nsyw2bjQ0
>>750
>>731へのコメントだったなら、ちゃんとレス先を示すべきだったと思うし、
レス先を示さずに>>735で突然「品質指定する人は初心者」とか言い出すからバカ扱いされてるんだと思うよ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:40:01.02ID:tQyt4F4A0
ビットレート増って瞬間的なものかよ
そんなわずかな容量増を気にするとか変わってるどころじゃないなw
細かいこといちいち気にしてたら禿げるぞ
つうか結局お前自身が容量に制限を設けてるってことだろそれ
だからまあビットレート指定してればいんじゃね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:48:01.03ID:PJz/ftMk0
てかノイズ部分のビットレート増加は最大ビットレートをソースに合わせればいいだけでは?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:00:28.30ID:IosX3DLr0
Avisynthを通してTSファイルをAviUtlに読み込み、AviUtlでカット編集を行うと強制終了します。どうしたら強制終了しなくなりますか?
Avisynthスクリプトの中身はDGDecodeでTSファイルを読み込み、ITで24fps化し、ivtc_txt60mcで60iテロップの24p化です。
入力プラグインはMPEG-2 VIDEO File Readerです
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:07:01.45ID:nsyw2bjQ0
バカの振りをしてるつもりの真性バカはおいとくとして・・・

>>742
> 色がおかしくなる残念プラグインだったわ

こちらで試した限りでは特に問題ないな。
多分お前さんの確認の仕方が間違ってるんだと思う。
確認時にBT.2020ncを解釈してくれないレンダラ(EVRとか)を使ってるというオチか、
そもそも色変換についてちゃんと理解してないというのが原因だろう。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:15:36.17ID:ATAAlwNF0
そういやx265スレに

・x265の2パスは品質基準と(ビットレートが)同じ振れ幅とか
・アニメは2パス、実写は品質基準(キリッ

と主張してスレ荒らす人がいたからその人かもね
0765755
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:28.83ID:IosX3DLr0
755です
Avisynthは何も関係ありませんでした

delogo.aufをインストールしているとカット編集した際にAviUtlが強制終了します。どうすればよいのでしょうか?

>>757
すみません、きちんと理解していませんでした。指摘ありがとうございます
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:47.83ID:nsyw2bjQ0
>>765
delogo.aufは派生が複数あるから、どこからダウンロードしたどのバージョンなのかを書かないと何もわからんよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:01:29.35ID:LzM2T7RZ0
>>756
>多分お前さんの確認の仕方が間違ってるんだと思う。

Aviutl標準の(ソースはBT.709)BT709から切り替えた時にプレビュー時点で色が変化してるのが目視で確認できる

>そもそも色変換についてちゃんと理解してないというのが原因だろう。

理解も糞も、rigayaのプラグインを使ってBT.709で出力すると色が変わるという単純な話
人為的に設定ミスとか介在する余地がない

ソースMPEG2 BT.709
入力プラグイン まるも製
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:37:25.54ID:2Ochkdd20
>>767
こっちではAvisynth+ r2506を使って
 ColorBars(640,360,pixel_type="RGB32").Trim(0,100)
 ConvertToYV12(matrix="Rec709") # Rec601, Rec709, Rec2020
というavsをL-SMASH Works r921で読み込ませてるけど、
Rec601, Rec709, Rec2020のどれもプレビューと出力に問題は起きていない。

readme.txtを見ると
 > x86/SSE2/SSSE3/SSE4.1/AVX(128bit)/AVX2(256bit)の各バージョンが用意されており、
 > そのうち使用可能なものを自動的に選択します。
とあるから、もしかすると環境依存のバグがあるのかな?

こちらの環境は、i7-4702MQ+Win10 CU。
そちらの環境は?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:26:34.92ID:t38nLXjg0
>>765
(1)
透過性ロゴ(改) を使うのを諦めて、透過性ロゴを使う

(2)
透過性ロゴ(改)抜きのAviUtlフォルダを作って、そっちでカット編集してTrimを吐き出し、カット編集済のavsを
現状の透過性ロゴ(改)有のAviUtlで読み込んで、自動ロゴ消しする
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:38:18.15ID:D9BLP4gF0
>>765
まずロゴデータの再構築をする
(ロゴ解除の「オプション」から登録されてるロゴデータをいったん削除)
個別のロゴ*.lgd2を残してないならエクスポートを忘れずに
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:38.55ID:B/llsM920
久しぶりにrigaya氏のx265guiExの最新版3.80を落としてウイルストータルでウイルスチェックしたら結果ウイルスセーフだった
「ウイルス対策ソフトには対応しない」 とか言ってたけど対応してくれてありがとう
これで安心してx265guiEx使えるわw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:53:41.79ID:K3krsp/d0
>>773
それ対応したんじゃなく、たまたま反応しなくなっただけな気も・・・。
x265guiExの3.80が出てたのはリリース記事が無かったので気づかなかった。
一応参考としてreadmeの更新履歴を貼り。

2017.09.16 (3.80)
・--refine-intra, --refine-interは現状扱いが難しいので表示しないように。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:12:30.44ID:K3krsp/d0
>>774
一応>>767が言ってるのは

 1.BT.709ソースを入力
 2.最初は「色変換の設定→入力」は標準の「BT.709」にしておく
 3.次に「色変換の設定→入力」をrigaya氏のAviutlColorの「BT.709(st)」にしたらプレビューの色が変わってしまった
 4.つまりAviutlColorの「BT.709(st)」入力にバグがあるんじゃないか

ってことじゃないかと思って>>768を書いたんだけど、

 A.なんで「出力すると」と書いてるんだろう?
   別途「色変換の設定→出力」を「BT.709(st)」にした出力テストもしたのだろうか?そういう風には見えないが。

 B.そもそも最初はBT.2020に対応してほしいという話をしてたのに、なぜBT.709で試してるんだろう?

 C.もしかして本当に何も理解してなくて、
     「BT.709ソースを「BT.2020nc(st)」で入力したらプレビューの色が変わった」
   という当たり前の現象を見て1人で空騒ぎしてるのか?

という疑問はある。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:23:44.21ID:8YRSx5Qv0
aviutlで4:3を16:9にする簡単裏技
https://youtu.be/3fOS_8ZhKQA
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:40:08.89ID:syPgmcFx0
1.1280x720で録画した動画があります。
  中心に小さく4:3・・・じゃねえな。これ正方形じゃね?の映像があり、周囲は黒ベタです。
2.これを拡張編集にぶっこみ黒ベタ部分がなくなるまで拡大(縦横別ではなくアス比維持の通常拡大)します。
3.そのまま出力したら隅々まで映像で埋まった1280x720になります。(当然映像の上下は切れます)

こんな狂気を感じる動画を拡張編集スレに誘導されても・・・
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:39.97ID:7PjrKGIs0
rigaya氏の最新版のx265guiEx 3.80にしたらOKとキャンセルボタンが押せなくなったよ (´・ω・`)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:07:43.87ID:tbfVK8Y30
>>786
自己解決した
一番下のクリックできる部分からTabキーを2回押したらOKのボタンを押せたわw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 04:45:30.48ID:rhgSoSKo0
リアルタイムプロテクションで、検出時のアクションを設定出来る?
今は勝手に隔離されて、後からイベントで気付くパターンで困る。

検出時は、誤検出だと分かって無視するか、一旦隔離する選択をしたいわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:04:56.80ID:TVZP6ZsQ0
ここ一週間ほどバッチ出力で「正常終了したら自動的に削除」のところにチェックが入ってるにもかかわらず
○がついて残ったままになることが良くあるんだが
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:38:58.37ID:cSEb0+br0
複数のオブジェクトに対して、独立にフィルターをかけるにはどうすればいいでしょうか?
グループ制御に「振動」をかけると、全てのオブジェクトが同じ動きで振動しますが、
これをそれぞれシンクロせず振動させたいです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 08:36:35.50ID:zkIRP9AF0
x265出力(GUI)Exを使っていますが、CBR指定はないんですか?
シングルパスビットレート指定はどうもABRのようです。
ビットレート変動率(qcomp)を0にすると、出力エラーになってしまいます(-_-;)

どうしたらCBRでエンコードできるようになりますか?
もし他におすすめのソフトがあれば、どうか教えくださいm(_ _)m

よろしくお願いします。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 12:02:37.96ID:vswl+VeX0
>>797
使える使えないの基準は人それぞれなので自分で試せ。
同条件と言うが設定とかによっていろいろ変わるから何とも言えない。
guiExというよりx264とx265の差だから、DTV板のx265スレの過去ログを探せば比較はあったはず。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:23:58.97ID:zkIRP9AF0
>>795

ありがとうございます。全部読みました。

VBRは理論上すごく合理的な発想だと自分も思います。
問題なのは、現段階では機械の判断があまりにも信用できないものだと、
ここ一ヶ月間1,000近くエンコードしてみた結論です。
具体的に、ところどころ削ってはいけないところを機械は削っていいと判断してしまうのです。

もともと絶対的CBRは求めていません。せめて変動率が10%前後にしたいのです。
それができない以上、これからはビットレートの下限を設定する方向にいじってみようと思います。

はやく機械の判断がもう少し信用できるものになることを願います。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:22.76ID:V+kMDSH00
俺はもうx264なんかでエンコしてないなx265にしてる
容量半分だもん ファイル数でかいほどきいてくる
100Gや500G程度の人間なら気にもしないだろうが
5T、10Tが半分になるとなると二度と264には戻れない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:56:45.85ID:PMUrLa4w0
>>798
つまりまだx264より10倍くらいかかるって事か...orz
せめて今の1.5倍くらいのエンコ時間で済むようになれば
サイズが半分になるってメリットの方か勝ってくると思うんだけどなぁ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:03:05.27ID:8CD0Eap40
一口にVBRといっても品質基準VBRでやってるのか
マルチパスで2パスでやった場合なのかって違いもあるだろうし

以前どこかでx264では本来品質基準VBRでやるものとか見かけた覚えが
なので自分はずっと品質基準VBRでエンコやってる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:05:17.92ID:stWc4rBQ0
>>799
下限を制限することはできないから
上限を制限しつつcrfを下げるしかないんじゃないかな

あるいはqcomp=30〜40ぐらいにすれは変動率は下がる・・かも
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:44:49.16ID:zkIRP9AF0
>>801

BSの1080PのTS録画です。
ソースもノイズが全くないくらいきれいです。

>>803

45分のあるTS動画をCRFと2パス両方やってもだめな部分が同じ結果でした。
いい部分はもう少し下げても良さそうなのに、機械はそちらにビットレートを当てます。

結果このだめな部分のビットレートが200くらいしか確保できませんでした。

だめな部分(15sくらい)を切り取って単独でエンコードしてみると、ワンカットなのでほぼCBR的な結果が得られます。
何回か試して、ビットレートが600以下になると劣化することわかります。

このだめな部分が600kbps以上のビットレートが確保できるよう、CRFの場合は値を下げ、2パスはビットレートを上げるのですが、
それが当然全体に対するものになるわけで、上げた分は機械がまた多くを機械が思う激しい部分にあてるのでしょう。
もしろん、少しはこのだめな部分にもふるけれども、コスパがいいとはいえません。

なら、いっそう変動率をさげて、最初から機械が思う激しい部分にそこまでビットレートを振らないようにしようと思ったわけです(T_T)
CRFとくらべて、ビットレートを決める際経験によるものが大きくなり、何回もやり直す羽目になることも出てきますが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:45:11.80ID:vswl+VeX0
今のx265で容量半分とか言ってる人は、メジャーな品質ゾーンから外れたエンコをしてる人か、
あまり画質にこだわらず、しっかりした画質比較もせずにただサイズを半分くらいにしてる人のような気がする。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:48:29.00ID:zkIRP9AF0
>>804

先程色々試してみました、確かに下限の設定はありませんでした。
いまVBVで色々やってみています。

こちらのx265guiExは0.5-1(50%-100%)しか設定できません。
それ以下になると、エラーになってしまいます(-_-;)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:55:10.54ID:stWc4rBQ0
>>806
crfとかそのたオプションを書いてみたら?
それとソースが実写かアニメかとか
っていうか1080pでいくらい暗いからって200kbpsは低すぎるからcrf28ぐらいでやってんじゃないの
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 04:18:20.31ID:z9Z1hddm0
>>806
>BSの1080PのTS録画です。
>ソースもノイズが全くないくらいきれいです。

たぶんBSで1080p放送している所皆無だと思うのですけど・・・
あと最良画質と思われるN○Kでさえノイズ多いです
要はビットレート振って欲しい所に全く行かないからCBRでって発想なのでしょうけど
現状のx265ならサイズが膨らむ事に目を瞑ればエンコオプションである程度は解決出来るかと

>>812
自分の環境だとx265でzones10箇所以上当てるとエラー出で強制終了するんですが
どこまで書けるんです?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 05:33:43.40ID:8S0YjAGk0
>>816
AviUtl本体ウィンドウの下にあるゲージを見ればわかるが、
そこの1フレームだけを選択範囲にしてしまっているので、その1フレームしかエンコードされない。

本体メニューの「編集→すべてのフレームを選択(Ctrl+A)」を選べば、全ての範囲を選んだ状態に戻る。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:59:43.04ID:Il++au460
mp4プラグインが反映されないので知恵を借りたい

動画なんかで見てプラグインを終了するところまでは終わったが
mp4が読み込めない

オールファイルで開くと対応していないとエラーが出る

ファイルのプラグイン出力は白字でクリックできない

再起動やらDドラへの移動など全部試したが一向に解決できない


何が原因?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:00:07.79ID:Il++au460
ああ拡張スレは別にあったか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:52:09.86ID:kVKdDTme0
怒られてねえよ
お前ら役立たずの馬鹿にはきいてねえ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:55.97ID:J62s0Viy0
>>824
そっか、じゃ答えなくて良いってことだね。
答えなくていいのにわざわざスレ確認してくれるだなんて…
ご苦労様
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:29:02.52ID:0zF+uIk90
さくっと誘導してさくっと向こうで説教してるのに、なんでこっちで死体蹴りしてんの・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 08:04:26.40ID:XsRmMjPA0
連投すんなカスども
俺の疑問を解決しろよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:36:45.84ID:EFQ+gi7S0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <お前ら役立たずの馬鹿にはきいてねえ。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
0832名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:17:26.87ID:kQxq+tZ+0
動画を作ろうと思っているのですが
https://youtu.be/c7rCyll5AeY?t=22s
(動画参照)虫眼鏡が移動して画面が切り替わる、みたいな編集をしたいのですが
どのようなアニメーションなどを使えばいいでしょうか?詳しい方教えてください><
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:29:38.23ID:HA4SjWCB0
変なトラブルに遭遇して焦った
ファイル→プラグイン出力→拡張編集AVI/BMP出力 (RGBA)aviを選びビデオ圧縮ボタンを押して
圧縮プログラムをUTvideoRGBA VCMに選択してエンコードしたらフリーズ(メモリ100%状態)して全アプリが
強制終了したんだけどそういう例上がってるかな?
で、フリーズ後エンコード失敗したのにAVIファイルとして1Kバイトで作られてて
そのフォルダ内(クイックアクセスにあるファイルも)やファイル操作(ファイル選ぶことも右クリックも)すると
カーソル読み込み状態になり、タスクマネージャーで見るとメモリがパンクするまで止まらなかった
つまりエクスプローラ開くたびにメモリーが急上昇してフリーズ状態になる
エクスプローラーを強制再起動すると治まってたけどそのファイル削除するまでどうにもならなかったよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:02.97ID:uEJAs1Ki0
UTvideoRGBA VCMで出力してみたら
ビデオ圧縮の初期化に失敗しました→ファイルの出力に失敗しました
となって読めない164Bのファイルが出来ただけだった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:15:35.31ID:HA4SjWCB0
>>836
試してくれたんだw削除しようにもできなかったから参ったよ
読み中ならメモリ使用量だけ上がってるんじゃない?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:23:58.40ID:DefK6fF40
自分のとこだと正常に出来たけどバージョンによるのかな
ちなみにUt Video Codec Suite, version 18.0.0
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:27:13.44ID:6tcTT/z10
>>834
OS:Win10 Creators Update
CPU:i7-4702MQ
UtVideo:17.0.0および18.2.1
画像サイズ : 640 x 360
記録時間 : 3秒
フレームレート : 23.976fps (24000/1001)
フレーム数 : 72

UtVideoの更新ついでに拡張編集でさくっと上の条件でRGBA出力してみたけど問題なかった。
まあ短すぎるからかもしれないけど、情報はなるべく細かく書いておいたほうがいいと思うよ。
思わぬバグが発見される可能性もあるし。
そこまで派手に落ちたならイベントログにも何か情報が残っていそうだが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:48:29.35ID:Im6bDXKq0
>>802
何をエンコするかにもよるけど
Ryzen1700 3.7GでもDVD程度のソースならH.265をq=22 midiumで150fpsぐらいでるぞ
q=20でも120fpsでてるのが大半だったと思う

もはやここまできたらバッチ処理で寝てる時にやらせたら速度は気にならないレベル
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:38:58.69ID:Im6bDXKq0
>>841
そうなのか昔のisoDVDが大量にあるんだ
isoひとつ4.7G前後として、H.265にしたら400MB前後になるからさ500枚とかになると結構でかいのよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:14:44.97ID:FqwK93020
>>846
ソフトウェアエンコで十分な速度が出てると言ってるのに
ファイルサイズ削減目的で圧縮効率の悪いQSVを勧めてどうするんだ。

>>847
「AviUtl モノクロ」でググればいいんじゃね。
拡張編集の領分だから、>>272をしっかり読んで今後は拡張編集スレでやるように。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:33:00.34ID:RCs4NJUM0
265で十分な速度が出てるってことは相当品質が悪いだろうから
だったらハードエンコでもいいのではと言ってるんでしょ
同じビットレートならソフトエンコの方が良いけど
同じエンコ速度で比較するとハードエンコの方が良かったりするんじゃないの
知らんけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:00.22ID:RR04Wqwg0
どうかどなたか助けてください
x264で自動マルチパスで出力しても、絶対に
「上限ファイルサイズを上回ってしまいました
再エンコードを行います」が毎回出てきて、それで3回のエンコードが終了して出力された動画が真っ暗になります
ニコニコに試しにあげてみると、緑と紫に塗りつぶされたような絵に・・・

4年間ずっと使ってきた設定をいじった記憶はまったくないのに、突然こうなってしまいましたが、もしかしたら何かいじったのかも?
試しにffdshowとかエンコード系を一新してもこうなってしまいました
どなたかお心当たりのアル方、助けて頂けると幸いです。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:57.53ID:6salkWP90
>>852
1年前にニコニコ動画の仕様が変わってアップロード用の設定も一新されてるから
x264guiExを最新のに入れ替えた上で、適切なニコ動用プリセットを選んでエンコすればいいと思うよ。
それでもダメならエンコード時のログをどこかにアップしてみ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 19:17:32.48ID:0GwsIGuK0
>>852
>緑と紫に塗りつぶされたような絵
それって元動画の輪郭の残像みたいなのもモヤモヤ残ってる感じ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 06:52:51.40ID:cCn3Bz580
そろそろwin10にするかなと思ってサイズ減るらしいからクリーンインスコしてaviutlのフォルダCドライブ以外のやつそのまま使ってたら
m2v.auiの設定レジストリから消えるから知らんうち初期設定になってて今月のエンコード全滅アッーーー!
なんか圧縮しすぎたJPEGみたいになってんなと思ったわ…;;

そこ以外は一見正常にエンコード出来てしまうしそのmp4もなんか設定値の割りに微妙に汚いなって程度で明るい画面だとわかりにくいし
今更エンコファイルそう眺めないからすぐには気づかないっていうトラップにかかったのワイだけ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:26.01ID:lXNFvFHp0
Windows XPからWindows10への移行で浦島太郎なんですが設定・フィルターはすべてavisynthで行い、aviutlはx264 MP4の出力だけで使いたいのですがWindows10でavisynthからaviutlの出力はWindows XPのときのように動作するんですか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:06:48.17ID:4japTDiV0
試してみれば良いじゃん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:36:05.41ID:cCn3Bz580
>>859
レジストリ消しても初期化できないし 自分で初期設定に戻しても再現できないし不安になってきた
適当言ってたかも すまんやっぱ無し!
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:42:38.13ID:kM4KBO8t0
WindowsXPからWindows10への移行はXPで使ってたAviUtl関係のフォルダをそのままコピペして
あとはx264guiEXの最新版をダウンロードしてインストーラーで更新してやれば
そのままWin10でも即使えるようになる、てかなった

あとは各映像フィルターがSSE4.0とか対応できるようになって
pluginsフォルダ内のdllをより上位バージョンのと入れ替えたりとかその程度
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:21:36.11ID:lXNFvFHp0
>>866
ありがとうございます
aviutlは問題なさそうですね
問題はavisynthです
スレ違いなのでとりあえず調べてみます
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:24:05.38ID:83FiIPrR0
>>860
全部avisynthでやるんならavsを直接x264に渡してもいいのでは?
それともAviUtlでカット編集だけはやったりするのかな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 01:42:02.41ID:U7YVw1H20
>>868
avisynthはTomsMoCompが目的です
他のインターレース解除は納得いかないというか合わないです
aviutl使いたいのはrigayaさんのプラグインとパッチ機能です
rigayaさんのだとオート処理とGUIが便利なので
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 08:59:39.62ID:vaINymvW0
x264/x265のオート処理便利だよね
アスペクト比も自動計算だしマルチパス(自分は使ってない)も自動
便利の一言

TomsMoCompならAvisynthの本家を使えば問題なく動くはずだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:29:07.96ID:CgfeyU+K0
エスパー様頼みます。
なんか動画の動きが(写真を直線移動させている)カクカクだなってプロパティ見てみたらフレーム率15fpsになってた。
その前に作った動画たちは30fpsで滑らかに動くのに。
どうやったら治るか分からん。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:09:57.58ID:+WqzA7mz0
>>872
レスありがとうございます。
プラグイン使わないと無理って事ですかね?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:05:38.28ID:lz5G1r8j0
高解像度の動画編集したかったのでシステムの設定から最大解像度を2800x2000にしていたけど、
メモリー不足になる事が多かったので1920x1080に下げた。その後、毎回起動するたびに

警告 aviutlの最大画像サイズより大きなサイズは指定出来ません

っていうのが出て困るんだけど、出ないようにするにはどうすれば良いのだろうか?
aviutl.iniからwidth=1920 height=1080に直接変更しても警告が消えない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:57:17.56ID:U11zLCWt0
何か過去の編集のキャッシュ残ってるならそれを削除
最大解像度4kにしてもメモリ不足になる事普通は無いので
>>872に該当する作業をしてるならあとはそちらで聞いて
または、PCのスペックが低いのなら64bitOSを入れてメモリを増設
全て当てはまらないならとりあえずメモリー不足が表示される状況を詳しく
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:12:29.15ID:lz5G1r8j0
>>877
ありがとう。解決できますた。
キャッシュ関連といえば何かリサイズフィルターのプラグイン入れてたの思い出して、

ResizeFilter.auf
ResizeFilterEx

の内、下のResizeFilterExを消して再起動でエラーでなくなりました。
リサイズプラグインの解像度キャッシュが間接的にエラー吐いてたみたい
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 14:26:26.53ID:HXz3q/ir0
数年振りのTSエンコ再構築で浦島太郎状態なのですが、ファイル読み込みについて

昔は、バッチで分離後、まるもさんのMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InとFAWで読み込み

だったのが

L-SMASH Worksで直接

が主流になったけど、L-SMASH Works読み込みだと、このスレの100付近にあるように音ズレがあるかもよって、認識で合ってますか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:17.65ID:l3Sbn8O/0
>>880
Tssplitterで切り離してからL-smashだとBSでズレてしまうのですが、オマ環かも知れないのでもう少しいじってみます
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 15:56:23.04ID:oV4Krg3E0
>>886
879ですが、基本バッチでTSSPLITTER使って分離した後、まるも+fawぷれびゅ〜でやってます。書き方が悪かったですね、「Tssplitterで切り離してから『でも』L-smashだとBSでズレてしまう」です。
L-SMASH WORKSの方が新しくて直接読み込めるなら使ってみたいなと思ったのですが、自分でffmpegビルドとかやったことないので諦めておきます。
色々ありがとうございました。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:45:26.06ID:f9tu+17q0
H.265の動画を再エンコードなしで音声や字幕ファイルとMUXして
できればm2tsにしたいのですが、Aviutlでできますか?

TSMUXERでMUXすると途中から音がとぎれとぎれになり
再生時間が進むごとに映像と音のズレが大きくなるので
ディレイでの調整もできません
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:47:12.56ID:FH+Fgmgp0
AviUtlのリサイズプラグインってそういうのないから電卓使わないといけなくて面倒だよね
映像の場合は静止画と違ってピクセルアスペクト比が1:1じゃないことが多いからなんだろうけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 18:30:45.62ID:6p/LAFlr0
>>892
x265guiEXのアクスペクト比を「SAR比を指定」にして1:1とかに設定してやればOK
例えば640x360でエンコードするとそのまま1:1の比率が適用され16:9画面になる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:26:44.77ID:Veh3w1cH0
>>895
質問者の希望は「アス比の変更」じゃなくて
「拡縮をパーセンテージで指定する方法」だぞ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:57:27.83ID:OJ3KqZU40
自分は***x720、***x704とか計算機でアスペクト比別に一覧表を作って細かいやつはそれを見るようにしてる
数字的いうと4、3、8、16、9で割り切れる「114」の倍数の288p、432p、576p、720pとかでやると気分的にスッキリしやすいかも
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 18:45:11.97ID:6VfgfUIV0
ts読み込みはL-SMASHかm2v.auiだと思うけど
エンコは後者が僅かに速いがプレビュー表示は前者がかなり速いのね
縞判定フィルタの走査の時間が4割くらい違うから困るわ…
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:05:34.99ID:6VfgfUIV0
>>904
編集時はL-SMASHが快適だけどエンコは少し遅い…痛し痒しだなぁと
しかもm2vだと前後各2フレーム少ない(L-SMASHが多い?)のでプロファイルの使い回しもできないし
まぁこれはAvisynthでBlankclipとか使えばなんとかなりますが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 00:26:54.32ID:VPnWPU8Y0
>>905-908
そういうことか納得

tsとか普段扱わないんで読み込みフィルタの差を実感したことがなくって
頭の中がハテナだらけな感じでした
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 00:33:18.04ID:0W6m6TIW0
透過性ロゴ使い始めたんですが、地上波のロゴを解析しようとしてもうまく行きません。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1866532-1510241278.jpg
Lanczos 3-lobed拡大縮小で横1920に引き伸ばすとフィルタ順序をどう変えても1440より右を設定できません。
通常のサイズの変更からやっても同じ症状です。
解決方法を教えて下さい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:15:20.72ID:PoHbYee+0
ファイル-追加読み込みでMP4とJPGを読み込んでプラグイン出力した場合、MP4の音声が出力されなくて困っています
MP4のみの追加読み込みでは正常に音声出力されます
原因がわかれば教えてくださいよろしくお願いします
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:52.58ID:PoHbYee+0
ありがとうございますやっぱり消えてしまうんですね
2行目jはまだ理解できていませんが複雑そうなので別の方法で試行錯誤してみます
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 01:07:57.08ID:cLQr57JH0
CFRで24fpsの動画を作りたいんだけど
本体の方で設定した方がいい?
それともオススメのプラグインある?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 01:08:55.09ID:lr8NxKrF0
マウスロガーを使って自動的に動画生成したいので拡張機能は使用しない方向で考えてました
画像を読み込んでフレームコピー-音声合成(ほぼ無音)-MP4保存
ファイル-追加読み込みでMP4+音声合成した画像MP4という荒業で音声が出ましたw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:17:49.48ID:zGZ0GEoU0
860ですがRyzen 1700&Windows10 64bitを購入し無事にavisynthとrigayaさんのx264プラグイン導入できました
浦島太郎過ぎてTMPGEncの購入も覚悟してたのですがインストーラーが付いててアホみたいに簡単にできました
CPU使用率88%ぐらいまでしか上がらずPhenom U 955から2.3倍ぐらいの速度しか出ないですね
4倍ぐらい速くなると思ってたのでちょっと残念です
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:36.04ID:Sfi77ZaU0
いま1700と7600K使ってるが
x264に関してはコア数の性能そのまま出るから、驚速の向上とまで行かないかもね
一応自分の設定で1700@3.8GHzと比較すると
対4930K@4.2GHzで1.5倍ほどUP
対7600K@4.5GHzで1.7倍ほどUP
体感的に遅く感じるならストレージのボトルネック等を疑ってみては
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:08.54ID:qm31p/g/0
PC環境を変えざるを得なくなって
一応Aviutlフォルダは丸ごと移したんですが
H264でのmp4ファイルへのエンコができなくなりました
これは当然いろいろとインストールしてないからだとは思いますが
どうやったらmp4エンコのセッティングができるのか
詳細が書いてあるサイトはどこにありますか?
以前はもちろんそういう場を参照したはずですけど
なんせ数年前で記憶も無いですし
そういうURLは保管してないので教えてほしいです
エンコしたい元のファイルは古いmpeg2です
ファイルは全部揃ってるはずです
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:53:11.46ID:r07LhM8o0
昨夜FCU(Fall Creators Update)が降ってきてトラブったのでお助けを・・・

TVTest(Ver0.8.2)+TSMemory(0.2.1)+AviUtl(1.00)で静止画キャプチャしてます
キャプを繰り返してもTVTestを閉じない限りAviUtlに画像が後ろに追加されていくのだが
FCU適用後は画像が上書きされて最新の1回分しかAviUtlに保持されなくなった

PC=HP Envy17、Memory=16GB、Windows10 Home、Tuner=PX-W3U3無印、
TSMemory.iniの映像メモリ設定=64MB
各ソフトの再起動、設定や.iniファイルの見直しもしたが原因わからず

関連するソフトが多くて原因が特定できない orz
何か対策、あるいは「このスレで聞け」的なものがあれば教えてください
結局ロールバックするしかないか・・・
(実は春のCreators Updateでも同じ事象が起こってロールバックしてる)

おま環っぽい上に微妙にスレチっぽくてすいません
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:06:28.05ID:mnLiZLRO0
最近気づいたんだけど
x264guiEXのQPのビットレート変動率指定の値なんだけど

これの値って数字が大きければ大きいほどエンコ後の容量も上がるものだとばかり思い込んでたけど
むしろ動きの少ない一枚絵の動画やニュース系とか2D系ゲームの実況動画とか
わりと差分圧縮が効きやすいだろうと思われる素材については、
むしろQPのビットレート変動量の数値を上げてやった方がその高く設定した値がマイナス方向で効く事が多くなるためか
エンコ後のサイズ容量が格段に縮まることに気付いてびっくり

例えばどこぞのアニメ絵のゲームの実況動画とかでテストしてみると
明らかにビットレート変動量の数値が60%よりも90%設定でエンコしてやった方が動画サイズが縮むことに気付くと思う
ニュース系とか静止画状態がわりと多めの限られた素材でしか使えないけど一応覚えておくといいかも
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 03:53:25.34ID:PM9bsywr0
そもそも「サイズが縮んだ」というだけで喜んでちゃダメだしな。
その分画質が落ちてるなんてこともあるんだし。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 06:21:19.02ID:uanp0++n0
誰かが聞いたわけでも無いのに突然長文で「覚えておくといいかも」とかアドバイスしだすあたり頭やばそう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:05:45.72ID:9V6G4CNz0
ニコニコの生放送のコメント(xmlファイル)を
動画に入れる方法ってありますか?
「@ニコニココメント読込」使ってみたけど
上手く行かなくて困ってます
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:11:45.41ID:o3Df4p2l0
>>941
commeonなどでコメを流しながらそれをキャプチャして最終AVIUTLで仕上げるのが、って言いそうになったけど
そんな面倒くさい手順踏むよりも
なら最初からコメント付き動画化してDLするというさきゅばすとかでやった方が手っ取り早いと思った
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 21:22:45.14ID:MalqJboi0
拡張編集で、自分の作業ログにメモとして字幕を入れていきたいのですが、
作成する動画そのものではなく、編集時に見るために再生速度を倍速化させる方法はないでしょうか?

元動画の倍数を変えてしまうと、動画そのものの速度(尺)が変わってしまうので、
あくまで作業用に見る時に、倍速にしたいのですが。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 21:31:25.23ID:+2lUDBPi0
>>945
お前が気に入る気に入らないとかはどうでもいいんだが
とにかく「AVIUTL 使い方」でググると出てくるのがそこなんだから外す理由は何もない
むしろ外せばどうして入れてないんだって話にもなる

つーか前からいるテンプレガー君かこいつ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:03:02.90ID:lopVVglu0
>>948
このスレで上がってた話をリストアップしただけなんだが。
初心者スレの件以外は俺的にはどうでもいいので、議論するならさっさとやっとけばって意味で「?」をつけた。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 02:11:25.45ID:oB0pnlrL0
入れたら入れたらで勝手に入れるなと怒られ、外そうとすると勝手に外すなと言わられるのかw
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 06:27:47.77ID:Bdz416UM0
ググったら出てくるから載せろよという理由もどうかと思うが
一部間違った解説ありとでも注釈つけて載せておけばいいんじゃないのaviutl.info
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 10:49:17.76ID:tfkvc4tM0
件のサイト、BDリッピングのことまで書いててワロタわ
違法スレスレ
あとaviutlの名前使って動画配信サイトの宣伝までしてるな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 11:32:01.27ID:jIQ0Z4zJ0
件のサイトは拡張編集を扱うことを目的とした所で、導入に関しては記述してあるけど
肝心のAviUtlの操作などに関しての記事は皆無だから、このスレの方針と合わないので削除という話じゃなかったの
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 18:48:17.91ID:6wjd7nUI0
ショートカットキーとか操作に関してもいろいろ書いてあるけど余計な情報が多すぎるサイトだな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 01:11:35.94ID:dIHdvpsO0
(傍からみてる分には嫉妬して火病って難癖付けようと必死こいてるだけにしか見えないっていう。。。)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 02:38:34.27ID:meyNguCI0
>>945
1賛成
2賛成
3賛成

明らかに営利目的の個人サイトをテンプレに入れるのは抵抗がある
そもそもaviutlで検索したら本家より上位にくるんだからこんな過疎スレで紹介する必要なし
あとスレタイは【拡張編集は】Aviutlスレッド89【専スレへ】とかにしてくれ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 03:46:32.31ID:dIHdvpsO0
(傍からみてる分には嫉妬して火病って難癖付けようと必死こいてるだけにしか見えないっていう。。。)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 03:52:54.97ID:i4eWkjXi0
逆にインフォ以外で初心者にオススメのサイトってあるんか
他はどれもこれも初心者お断りみたいな雰囲気プンプン漂ってるようなのばっかりという印象なんだが

・・・まぁそんなサイトがあればとっくにメジャーになってるか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 03:52:56.39ID:KEKIkEDw0
総合スレっていうのは出来れば外してほしいけど反発あるだろうな
スレタイ、テンプレ関連はここのところいつも揉めてグダグダ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 03:59:51.35ID:8otcVT/C0
分かりやすいサイト作り怠ってinfoにまんまとアクセス数を奪われてしまったアフィカスが
IDコロコロ変えながら発狂してるだけにしか見えないっていう

>>959
その理屈なら>>4のテンプレから全てのサイトを削除しないと駄目になるな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 04:44:11.67ID:3NLOP7Q30
わかった
じゃあこうしよう

俺達が分かりやすいサイト作ろう
間違いが全く無い完璧な奴
それテンプレに入れれば解決

後は任せた
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 16:12:19.43ID:a4WTpeal0
上にもあるが、infoはinfo自体が拡張編集前提のサイトと明言してるので
拡張編集がスレチのここではテンプレ外が適切だと思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 17:33:19.59ID:i4eWkjXi0
要約「キーッ!! infoの一人勝ちは許さない><」


以下延々とIDコロコロしながらの嫉妬レスがつづく模様
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:17:15.86ID:PRRuJTgT0
嫉妬とか火病とか難癖とかアフィとか、普段からそんなワード使ってるからそういう発想しかできないのよね
そんな対抗心むき出しのブログとか、どこに存在してんの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:24:15.85ID:O8qf2KnV0
>>969
だな
>>4に関してはノーコメントだが
>>2-3のテンプレは何度も同じ質問をする奴がいたから入れたんだろ
もうそのテンプレ2-3を読めっていう事態もなくなったんだから必要ないよな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:12:23.01ID:/9/UlzN30
ざっとチェックしてみたらURLが変わってるサイトがあったので立てる人は反映よろしく。

>>6のAviUtl実験室のURL変更
旧) AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
新) AviUtl実験室 http://videoinfo.tenchi.ne.jp/

>>7のくすのき電算室のURL変更
旧) くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
新) くすのき電算室 http://kusunoki-blog.sblo.jp/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:42:52.28ID:nIb3N92q0
拡張編集抜きで導入とか使い方を説明してるサイトはどうしても古くなる
ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/index.html
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 04:00:06.95ID:7uaZ0+ec0
10数年前に雑誌で見たテレビ録画パソコン自作の特集

ふぬああとAviutlの紹介されてて「ふぬあぁ」言いながら格闘してたわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:15:43.32ID:90eFi2yJ0
俺も読んだ
そことか他サイトや雑誌でPCで見るときはY/C伸長しようってなってたけど
そんなん視聴時にやればええんやって無伸長でやったら二重Y/C圧縮された動画を量産した思い出(RGBな*.d2v読みしてた
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:54:03.89ID:CEZk9I8d0
海賊版の問題がありながらも一千万本近く売れたりする海外PCゲーム市場
クラ゛大げさに騒いで海賊版撲滅と掲げアクチ導入でユーザーの負担を倍増させてしまう日本のエロゲ
しかもそのアクチ導入が今や戯画をはじ゜めとしてアクチ誤爆のため本来Win10でも普通に動くはずのゲームが
誤爆のため理不尽に動かなかったりなどの問題を誘発している現状

そのくらサポートはやる気なし、アクチ誤爆の大作パッチも配布しない無責任さ
これが今のエロゲである、そらユーザーも愛想尽かしてどんどん見限っていくよ当たり前
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:22:39.29ID:yGkpP8OT0
拡張編集を重点的に説明してるけど、一応本体機能と分けて解説してる新しめのサイトあった
ttp://aviutl-douga.com/
拡張編集ありきのaviutl.infoよりはこのスレのテンプレ向きだと思う
ただ動画自体については>>978の方が詳しいから、置き換えるならセットの方が良いかも
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:23:44.68ID:KnsYLu000
置き換えるならって、info憎しではじめから外すこと前提なのかよ
こじつけもいい加減にしないと、そこまで露骨だと失笑モノ

どれだけinfo憎いんだよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:41:56.14ID:6RSJxgjG0
スレ立てしようかとも思ったがどっちの意見聞いても罵られるの確実だからやめとく
多分次スレが立つ前にDAT落ちする
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:44:24.02ID:4jpe4het0
別に憎くはないけど解説サイトを名乗ってるくせに30iとか書いてるのはどうなんだろうね
初心者がよくする勘違いの典型じゃん
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:19:10.67ID:IQZKGt8P0
Q3.「AviUtl」の読み方は?
A3.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
A4.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んでみて、
   「その他→ファイル情報」で「ファイル制御」が「DirectShow File Reader」になってたら、それが原因。
   Q1を参考にしてなるべく別の入力プラグインで読み込むこと。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:59:17.90ID:O25RTcKW0
テンプレ据え置きじゃなく、infoそのままで>>978>>985のサイトも>>4に追加したのか。
個人的には>>985は入れない方がよかった気がするけど、まあどうでもいいや。乙。

>>978のサイトはオリジナルじゃなく、いくつかの旧infoseek系サイトのコピーを勝手に公開してるだけっぽい?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:47:04.82ID:O25RTcKW0
そういう言い合いが続くのがうざいからinfo外しちゃった方がよかった気はするけどね。
info外せ勢・余計なもん追加すんな勢・それに反論する勢でまた一悶着あるかもね。

まあ全員が納得するようなスレ立てなんて無理だろう。とりあえず埋め。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 8時間 51分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。