X



2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:46:36.71ID:NRofY3SP0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:47:08.33ID:NRofY3SP0
質問者用テンプレ

メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【  エラー   】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)

以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=100
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:47:30.17ID:NRofY3SP0
■スレタイ置換まとめ■

1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ

それぞれカッコ「」はいらない
カッコの中身を■を外してコピペする
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されてコピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意
余計な文字が入っても、削っても、アウト
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:48:35.85ID:NRofY3SP0
関連ツール、スキンなど

skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/

DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip

Movelist Search for Live2ch(板移転で追尾失敗した既得ログを救出するツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-27/www.geocities.jp/gomanuko/files/mlsearch_v1.20.zip
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:48:56.20ID:NRofY3SP0
正規表現例など
それぞれコピペするときはケツに半角スペースが入らないように気をつけるように

>>3を一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)

IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$

ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>

スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現はいらない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 22:02:17.43ID:gVKgYReE0
Live2ch Ver1.48b3
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch148b3_updater.exe
アップデータ形式なのでダウンロードして起動中のLive2ch終了して実行するだけで更新できます。

ラジオ実況とかを起動直後に開くと落ちる不具合を修正。
テンプレや再現方法、エラーメッセージ助かります。
書き込みグレーアウト問題は正式版にしたほうがよさそうだから、
https対応が板の読み込みだけと中途半端だけど、1.48b3が問題なければ、
この辺で一度正式版アップデートしたほうがいいかな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 05:59:07.96ID:K3Z56bz/0
前スレより転載

970 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage ▼ 2017/07/04(火) 03:14:26.90 ID:dQsxJbnw0 [1回目]

Live2ch Ver1.48正式版公開しました。
β版テストありがとうございました。

2017/ 7/ 4 Ver1.48
・移転追尾で取得するURLがhttpsのとき、そのままログ移動すると正常に移動できない問題の修正。
・スレッドに貼られた2chスレッドのURLがhttpsだとクリックしても開かない問題の修正。
・書き込み完了を正しく認識できないことがある問題の修正。
・板の読み込みのみhttpsに対応(のちにスレも対応予定)。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 07:33:43.21ID:F8U8LPCI0
アップデートしたらスレ一覧が表示されない板があるんだが

ニュース速報+ 芸スポ速報が表示されない
whb endって出る

株式 市況1 はスレ覧表示される
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 07:41:43.97ID:F8U8LPCI0
前バージョンはどこにあるの?
戻したい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 07:57:40.70ID:nHHtk3/x0
>>13
多分、スレ一覧をhttpsで取るようになったのが原因だと思う。
質問テンプレ貼ってくれれば、解決できるかもしれん。
後、このFAQも試してみて。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=39
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:01:30.73ID:QCVJ99KJ0
アップデートしたらウイルス判定食らって開かなくなったわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:18:29.72ID:+uTBCzY/0
今回のバージョンはウイルス入ってるの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:20:13.47ID:AAxdf0WS0
最新版PCの挙動がおかしくなる
新規インストールしても立ち上がらないし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:28:23.89ID:gEgFnLjU0
【板移転】お気に入りや最近読み込んだスレッドを使ってる人用
☆移転ツールの不具合がなくなり次第、不要となるスレ移動方法です。☆

板移転情報が上がる

ボードデータの更新

スレッド一覧の横スクロールを一番右までスクロールする。

[URL]列のタイトルを2回クリックして、URLを昇順に並び替える。

移転対象スレを探す

Live2ch上部のアドレスバーにある旧ホスト名を消す

消した旧ホスト名の部分に新ホスト名をコピペ張り付けする

Enter

新スレ取得成功

旧アドレスのスレは消すなり残すなりご自由に
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:29:28.62ID:wbDTosaZ0
毎度アップデート直後はウイルス扱いだろうがw 1〜2日後に再インスコすれば普通にできるようになるよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:34:11.75ID:FUjQu4Q+0
おれも隔離されたけど、例外の項目にファイルパスを入力して普通に使えるようになった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:43:23.77ID:SxiJTnhY0
>>28
今までウイルス扱いされた事なんて無かったけどなぁ
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/test/s/ssd149911594730418.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 08:54:57.05ID:lPcnJWLu0
アバストでも隔離された
しばらく様子見
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:13:00.79ID:qqo4rvqa0
>>30,31
同じく
なんなんだろうね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:23:49.23ID:/iXAmbdn0
俺もアバストなんだけどウイルス認定されたのでexeファイルをアバストが削除したってことなの?
いきなりファイルがみつからないから〜どうのこうので焦った
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:34:28.78ID:A9Uh256oO
俺もアバストだ。ウィルス判定されたって事なのか。今まではこんな事無かったな
一時的にJane落として使ってるけど、ブラウザの上の方がごちゃごちゃしてて窮屈な感じで苦手なんだよな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:52:59.02ID:lfLP3zg/0
同じくavast使い

とりあえず誤検出じゃねーの?フォームに入力して送ってみたので
あっちが解析して無害判定してくれればそのうち大丈夫になるのでは
ないか
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:01:30.56ID:FoHOr6eV0
AVG使ってるがアップデータインスコしたらマルウェア扱いされて隔離室に移動されて
アプリ起動しなくなった。
で、隔離室から復元して、設定で例外のところにファイルパス入力したら
無事起動するようになりますた

ゲロ無能
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:14:43.84ID:63tOUB2E0
ウイルス判定されて使えなくなったのはシステムの復元で元に戻りますか?
それとも放置しておけばいい?
0049名無し
垢版 |
2017/07/04(火) 10:24:27.65ID:yuh9tsV10
1.48にアップデートしようとしたら、「PCに問題が起こる可能性がある」と言ってWindows Defender SmartScreenに注意された。
そのまま実行することもできるようですが、大丈夫でしょうか?windowsはWindows10です。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:36:48.41ID:HPDnE8970
ポッポー (´ \  | __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:43:01.35ID:B2CS5kwd0
私のESETさんは何も言いませんでしたよ。
ちなみに、こころなしかログの読み込みが早くなった気がします。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:02:17.48ID:DqQ1MZs/0
酷いことになったが、
ウィルスソフトで復元してアプリケーション除外して
アップデートし直したらいけた
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:13:01.27ID:FE/uJxwL0
おい
ウイルスじゃねえかよ
頭悪いんじゃねえのかカス
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:31:10.83ID:ishpm7gt0
このスレに初めて来た時も結構衝撃的だったけど、作者への感謝が薄いどころか
使わせてもらってる立場なのに高圧的な態度に出る連中が多くてちょっと引く。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:39:30.73ID:hU5gXJAF0
AdobeのAcrobatやFLASHでもリリース仕立てはウイルス扱いにされるぞ
信用できなきゃ様子見するしかないわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:45:05.57ID:XUuXz+JR0
ゲロたんさんアプデ乙です

カスペルスキーはいまのとこ問題なく使えてます
0065geroimo ◆yglmp1Czy2
垢版 |
2017/07/04(火) 11:52:36.45ID:dQsxJbnw0
セキュリティソフトやSmartScreenで引っかかってるのは
自己解凍rar自体で中身のLive2chが引っかかってるわけじゃないです。
気になる人はインストーラーなしのzip版とアーカイブの中身のLive2ch同一バイナリで、
zip版はなんも引っかからないはずなのでそれで確認できると思います。
だからzipファイルの解凍やファイルの移動が自分で出来るなら、
インストーラーなし版でアップデートすればいいかと思います。

それにしても自己解凍rarってそんなに引っかかるものなのか。
とりあえず以前の自己解凍cabに戻すべきかな。

それでもダウンロード数伸びるまではSmartScreenには引っかかるだろうし、
自己解凍cab自体に引っかかるセキュリティソフトもあるだろうけども。
電子署名は導入したいけどコストの問題がきつい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:04:36.74ID:8YcI+ziw0
ウイルス配布とかとんでもねえカス野郎だな
生きてて恥ずかしくねーのか
気持ち悪い
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:08:14.36ID:8YcI+ziw0
ウイルスなんだからあきらめろよw
0071geroimo ◆yglmp1Czy2
垢版 |
2017/07/04(火) 12:10:46.05ID:dQsxJbnw0
とりあえず以前と同じ自己解凍cabに戻した。
ファイル名同じだからダウンロードし直してもキャッシュ残ってたら、
キャッシュからコピーされて同じファイルになるかもしれないので、
その場合はブラウザのキャッシュクリアしてからとかで。

まぁとにかく自己解凍exeってのは何かと目の敵にされやすい(セキュリティソフトから)わけで、
気になる人はzip版(インストーラーなし版)で導入してください。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:17:31.17ID:HPDnE8970
パソコ (__)ン蛾   \!!!ノートン先生. !/     /  ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/     /
    (´д`*)          \!!!!!!/     /⌒ ___   ⌒
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |
/旦|――||// /| カタカタ.  < 直 パ >      |  |    |     *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < り ソ >        | ├―‐┤
|_____|三|/      < ま コ >       ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_    < た .蛾 >  シュウウウウウ・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;< !!!    >直っちゃったよぉ ___
 ( ○)`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾直り\  ( *´∀`)  ||  | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌(  つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」|
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:58.40ID:Db1fUL+M0
おおお今立ち上げたら、まさかのバージョンアップがきてたーーー
もう更新ないかと思ってたありがとうございますうううううう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:26.30ID:8z1d1utH0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451 Flash:18,0,0,232
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ESET)
【  不具合  】 (なし)
【  エラー   】 (なし)
【詳しい内容 】 
・ESET使用の状態で正式版に切り替えを実施。
・ESETからは特に不具合も出ずアップデーターファイルを検査しても
 問題なしと表示。
・アップデート自体も問題なく終了
・嫌儲にてスレ立て+記事の続を書き込みテスト実施し、一切のエラー
 がないことを確認
・嫌儲のスレッド一覧更新でリロードテストを実行
 β版にあったような「whb error」は一切でなくなったことを確認

以上をご報告いたします。
しばらくこのまま使用し不具合やエラーが出ないかテストしてみます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:33.11ID:63tOUB2E0
>>69
avastマークを右クリックしてウイルスチェストから復元
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:44:56.07ID:kzxLRWOa0
アプデしたらキーボードの日本語入力時のHが認識されなくなったの俺だけですか
windows7 64bit
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 13:02:48.64ID:F5yBOorb0
あ、自分はセキュリティソフトとかの反応もなく問題なくアプデできました
いつも作者の方には感謝です
ありがとうございます
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 13:10:13.67ID:Ck436t320
avastでウイルス扱いにされた後は
avastのオレンジマークを右クリックしてウイルスチェストを選択して
表示された窓内のlive2chの項目を右クリックしてファイルを復元して除外リストに追加するを選択すれば
また普通に起動できる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 13:38:53.98ID:F5yBOorb0
Live2chの広告ってgeroimoたんに収入があるのかな?
だったら広告消したいなんて言ってすまなかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 13:52:41.22ID:gbGIYdTm0
ゲロたんオツ
騒ぎ知らないでさっき無事更新。
電子署名の件、なくてもいいけどスポンサーか寄付募集できない?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:18:43.59ID:93RXJGgv0
>>86
これでとりあえず動いたんで一安心と思ったら
しばらくしてまた勝手にアバストが削除していたちごっこになっとる
除外リストには確かに出てるのになんで勝手にまた消すのか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:20:54.51ID:OdtexHy+0
avastとイタチごっこで八方塞がり
フォルダごと消して旧版再インスコしてもエラーが起きる…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:23:14.62ID:pzoTf2Oy0
Generic virus
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:45.20ID:PVCoW1Ui0
アプリは起動できたがAPI認証しない・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 15:54:22.62ID:uDYMBVHy0
avastに消される問題については取り敢えず、
Live2chインストールフォルダを設定でスキャンから除外してから
インストールしてやる事で対処できるよ

avastの窓開いて左下の設定→一般の所に「スキャンからの除外」項目があるから、
そこを開いてインストールフォルダのパスをぶち込んでやればいい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 16:22:23.63ID:hHcvwV1Z0
avastだけど再起動後ウィルスチェスト開いて除外対象にしたら普通に使えるようになったけどショートカットのアイコンが表示できず不明なファイル?みたいな感じに表示されてる、ショートカット作り直しても同じ
こういうときはどうすればいいんだ?
Live2chいれなおさなきゃならんの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:01:21.16ID:lPcnJWLu0
スレ一覧を開こうとすると
「whb error -2147014851 実行しようとした操作は、参照したオブジェクトの種類ではサポートされていません。」
と表示されて開けないから前のバージョンに戻した…

win7の32bit
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:23:28.93ID:Uzd6v0nh0
>>115
どちらか片方のPCをネットワークドライブ共有して、
Live2chフォルダ配下のlogフォルダを同期ソフト使って
定期的に同期させたらいいんじゃないの?
板移転とかあったときは、ボードデータ更新だけでいけるでしょ。
お気に入りとか使ってる場合は、それ用のファイルを同期させればいいし。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:41:30.10ID:HtC6tEG80
1.48にしたら板移動したときだけアドレスバーの色が変わってるんだけど、
これの色変更ってどこかわかる人いませんか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:42:06.92ID:p0l3ITkd0
専ブラ変えよっかなオススメある?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:46:47.86ID:61FjBB2h0
>>121
>859 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage New!2017/07/02(日) 04:00:00.44 ID:gTZlo7f70
>そんなわけで、このβでとりあえず板を開くときだけhttpsで通信するようになってます。
>板を開くというのは具体的にはボード一覧から板名をクリックしたときとか、
>板ボタンの板名をクリックしたときという意味です。
>スレを開くほうは今まで通り何も変わってないです。
>
>本当は全部https対応してから公開したかったんだけど、
>書き込みボタンがグレーアウトしたまま問題は対応したかったので、
>とりあえず板を開く部分だけでhttps対応ってことで。
>httpsで開いたときはアドレスバーが薄緑になって分かるようになってます。
>一応httpsをOFFに出来る設定をその他2の中に作っておきましたが、
>基本いじらなくてよいはずです。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:48:47.21ID:ajg1pO800
AVGでベータのは平気だったけど、スレ見てたら正式版入れるの不安になってきた。
何日か待てばウイルス対策ソフト側が無問題ソフトと見なしてくれるかな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:09:52.31ID:GLLCjkwh0
Live2chは俺含めて2ch歴10数年の御歴々が多く使ってるんだろうな
それこそ専ブラといえばかちゅ〜しゃ、無料アンチウィルスソフトといえばavast、という時代からの生き残り
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:39:12.99ID:wztXUqA50
>>128
初心者の俺はLive2chとV2Cを何かあった時の問題切り分けのためだけに入れておりやす、当然両方共スキンなんか使わず素のまま
メインは別のを2つ使い
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 19:02:43.91ID:WuoWZmg+0
Windows Defenderでもアップデートファイルが引っかかるって前からだよな
気にしないで入れたけどさ
互い送受信に引っかかるのかな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:01:40.54ID:spkty+2q0
最新版でもATOKで確定後アンドゥをすると未確定文字列が左にずれて表示されるのは直ってないな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:13:47.82ID:N0dZ5oCZ0
Windows によって PC が保護されました
Windows Defender SmartScreen は
認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります。

アプリ: live2ch148_updater.exe
発行元:不明な発行元

これが引っ掛かったのか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:17:15.54ID:qb/6ZHqt0
aviraでも駄目って報告いくつかあるけど自分aviraだけど全く問題なく動いてるわ
逆に不安になる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:32:47.92ID:8dbTPR5u0
おい無能

さっさとアバスト様からウイルス扱いされないように直せや
そんな事もできねーなら
ユーザーから見放されるわ無能すぎて
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:49:51.88ID:rcnZZT/j0
反応してるのは中身じゃなくて自己解凍書庫なんだから
zip版でいれればいいだろう
自己解凍書庫でどうしても入れたいなら
除外設定すればいいだろう
これそんなに難しいことなの
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:02:29.20ID:xGRzUYTh0
ガイジが作ったブラウザなんて使ってるお前らが悪い
あきらめろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:14:49.30ID:EUJY5/sE0
何だかんだ弄って何とか復帰したけど、アップデートでこんなんなったの初めてだ。
一時は全部見失って絶望した。

もう二度と勘弁・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:20:13.85ID:jTnJEegZ0
ダウンロード数が少ない実行ファイルをネットからDLすると危険って警告してるだけなんじゃないの
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:26:46.07ID:Zg+X06m10
駄目って言ってる人って自分が何やってるのかも説明出来ないレベルの人でしょ
そんな人を理解させるのはかなり難しい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:34:41.34ID:U0W/mQgt0
今回だけじゃないよ
毎回そうだよ過去スレ見てきてみなよ
DL数が少ないって理由で警告出すんだから
毎回こんなだぞ

前回大丈夫で今回だめってやつは
前回は公開から一週間後にアップデートしたとかそういう理由だろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:47:40.04ID:0Vs6Zpr10
>>157
たぶんそれだけ
ノートンも147を安心っていうまで数日かかったから
不安だったら数日待ってれば経験値が溜まってOKになるんじゃないかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:54:13.65ID:EUJY5/sE0
>>162
いや、長らく使っててたまたま更新直後にDLしたことも何度かあったが、
こんなん初めてだよ。

勿論ウイルス云々なんて疑ってないが、面倒なのは勘弁。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:08:00.13ID:16P2HDCK0
avastにexe持っていかれてテンパってLive2chをアンインストールしてしまった
先にこのスレ見ればよかった
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:13:19.21ID:vT5sTNfO0
遅くなったがげろたん乙
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:27:22.75ID:EUJY5/sE0
コレ、一旦引っ込めた方がいいんじゃないか・・・?
今や Live2ch はパソコンの大先生だけが使ってるわけじゃないよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:29:27.09ID:RqybzRbS0
同じくはねられたけど、>>86 にある様にウイルスチェストに隔離されたexeを復元&除外リストに追加したら無事復活@avast
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:16.41ID:0Vs6Zpr10
煽り抜きでこの問題解決できない人はJaneStyleに行った方が幸せだと思うわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:53:34.86ID:82K+HVfK0
PCリカバリして再度入れたんだけど
お気に入りだったskin30-2L++が配布されてない
リンク先紹介じゃなくて、公式でも色んなスキン作ってほしい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:01:48.77ID:dxWyy1KB0
今まで何ともなかったのがバージョンアップした途端にウィルス判定くらって撥ねられるって最近他のソフトでも経験した
Live2chがどうこうっていうよりアンチウイルスソフト側の反応が変わってきてるんじゃない?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:31:10.81ID:uDYMBVHy0
まあ予期せぬトラブルがあったらまずFAQやスレをざっと見て
お目当ての情報がないかどうか探せってこったね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:35.17ID:t22oHoN90
スレがなかなか読み込めないのはソフトが原因なのか2ちゃんの問題なのかどっち?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:05:36.47ID:vGuXC7gm0
b1やb2を導入したらなぜかchromeで一部サイトが表示されないとかのエラーが出て
どうしたものだろうとなったが (他に何も設定をいじっていない)
正式版をインストールしたら本当になぜか直った
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:15:16.36ID:z8eEanFr0
アンチウイルス(特にフリー系)で誤検知されてexe隔離とか何のソフト使ってても有り得るのにオタオタしすぎだろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:30:11.28ID:/6xDhhz00
隔離から復帰させても
何かよくわからんタイミングで、勝手にまた隔離される
なんなんだこれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:34:31.81ID:/wMqDOhE0
アンチウイルスソフトの挙動の話はLive2chとまったく関係ないことに、まず気付くとこから始めよう
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 00:51:11.64ID:cWjLACw30
修正きたのか ウイルスチェストからexe戻して、アップデータかけたけど駄目だった
相変わらずブロック隔離される 
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:02:31.84ID:B7W6Ta500
>>175
JaneStyleは重くて使いづらい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:11:25.10ID:B7W6Ta500
とりあえず147に戻したら問題なし
当分旧バージョンで乗り切ることにする
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:33:52.54ID:XlY9w2fl0
ウイルスは本当に入ってないんだよな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 01:53:07.49ID:XMoOYgJJ0
avast使ってるのは馬鹿ばっかってよくわかるスレだなw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 02:43:17.59ID:+VRgExqI0
アップデートしようとしたらウィルスバスターが
危険なサイト判定をしたのであわてて来た
誤判定ってよくあるからそれかね
ちょっと様子待ち
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 03:40:11.80ID:XlY9w2fl0
Defenderだけでも拒否られる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 03:42:27.40ID:NCZu1mic0
俺も147に戻したら問題なしだった

Live2chはJaneに比べたら動作が軽いから好きだが
本音を言えば動作が更に軽かったギコナビが復活してほしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 06:53:39.11ID:fxSIO/Wi0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.15063 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ZERO
【  不具合  】 前スレ807が指摘していた「書き込み中のまま書き込み動作が止まる現象が直っていない
【  エラー   】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/807 これと同じ

いったいどうなっとるのだゲロさんよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 07:58:10.46ID:cAUpcHLf0
avast対応方法

avastアイコンを右クリック→「ウイルスチェスト」

リスト内のLive2ch.exeを右クリック→「ファイルを復元して除外リストに追加する」
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:37:54.57ID:nN5SoaS50
げろたん今度のアプデのお知らせでavast使いの方は自己責任で更新してくださいって書き足してね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 11:46:58.57ID:x9yqkD8U0
なんでここまで問題の切り分けができないのにフリーのウイルスソフトなんか使ってんだ
悪いことは言わないからパッケージ版を買ってサポートに頼れ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:22:24.40ID:IzAfqUjc0
avast10年使ってて
こんな問題になったの今回のlive2chが初めてだよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:26:13.07ID:J3Mir9/i0
不具合がおきてる人への建設的提案
→最新版を入れない
→これくらいの短い文なら旧バージョンでも普通に書ける
これに尽きる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:32:04.49ID:kNtC4/Pb0
・avast誤認識問題と対処法知ってるか
・avastとLive2chどっちを優先して信頼するか

これだけでしょ
avast信頼するなら更新控えればいいし対処法知ってるなら実行
Live2ch信頼するなら上書き
人柱から感染した!なんて報告もないしな

自分で判断して決めろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:12:30.46ID:hp2AOoGg0
>>233
live2chの作者さんが被害にあったのならまだしも、
今さら仕込んだりすることはないだろうと、
ここで教えてもらったように除外対象にしました
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:34:22.25ID:6M/uV6Wi0
更新したらアバストに除外されて
復元試したらエラー吐いて
4時間無駄にしてここ確認したら仲間がいてホっとした
旧バージョン誰かくれ(´・ω・`)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:47:40.65ID:I5j97RoR0
ノートンさんも、ダウンロード数が少なくて、接続数が少ないけど、大丈夫けっていうから、
大丈夫けって答えて使ってる。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:57:32.69ID:75nz2VAc0
avastだけど除外設定で全然問題ないけどなぁ

適当な解凍ソフトで live2ch.exe を解凍する
念のため live2ch.exe を右クリックしてスキャンする
インストールフォルダに移動する
avastを起動して 設定→一般→スキャンからの除外 にインストールフォルダを指定
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:04:43.01ID:NCZu1mic0
>>238
ググったらここにあった
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/

AVGでも同様の症状が出て埒が明かなかったが、以下の手順で無事復活
(1) まずはLive2chをアンインストール(但し、Program Filesには「Live2chのフォルダ」および「exe以外のファイル」が残ってしまう)
(2) 上記のサイトからlive2ch147.zipをダウンロードし、zipを解凍
(3) (2)で解凍して出てきたファイルをProgram Filesのある「Live2chのフォルダ」に移動(移動すると上書きされてしまうファイルも出てくるが
どれもサイズが同じファイルばかりなので上書きしても問題はない)

前回終了時に開いていたタブも復活し、ログも無事だったのでひとまず安心
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:09:36.22ID:jicO/SkH0
実況してたらレス番がどんどんおかしくなる
ログを破棄して強制リロードしたら直る
アンカーつけてレスしなきゃどうでも良いんだけど
って事で独り言
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:39:07.40ID:ZeT6SZt2O
アバストで除外リスト云々やったら再起動しないと適用されないのね
再起動してLive2chを再インストールしたら普通に行けた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 20:22:50.85ID:M7tWZAPD0
AVG一時無効にして147インスコしてlive2ch.exeを例外にしたらいけたぽい
あれ、てことは無効にして148インスコすればいいのか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 20:56:45.56ID:3LJmsSxV0
>>158
avastだがグレーアウトはもう直ってるぞ
実は最新のver.1.48入れてないってオチじゃないのか?

>>228
avastのUI糞使い難くなったせいもあるかもな
でも以前から誤検出はずーっと出てるよ
原因は単にDL数が少ないってだけの理由で弾かれてるだけだから
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:00:57.32ID:TtQOCRyY0
147に戻しましたありがとう、XPでまだ使えてるのは助かるし
janeだとおっπ送りだし、AVGもまだありがとう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:14:20.02ID:ZYl//6k/0
流れを無視してw
レスアンカーが1000超えに対応するようになってた。
今までは1000を超えたレスアンカーにマウスオンすると
レス番号から1000を引いたレス番号のレスを表示していたが
正しいレスを表示するようになった。
ありがとう。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:15:38.36ID:XlY9w2fl0
Avast利用者が多いだけでAVGでもDefenderでも出るって
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:38:19.42ID:/wiWUR0i0
 TrendMicroでも引っかかるわけだが・・・
更新しなくても問題なさそうだし、
しばらく様子見した方がよさそう?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:49:39.95ID:Ey5F3TmB0
sc用のやつも出してよ〜。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:51:35.09ID:6M/uV6Wi0
1.47安定
前は過去バージョンダウンできる仕様だったのにな
不具合出る可能性もあるし1個前のバージョンはダウンできるようにしておいてほしい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 23:54:58.19ID:TaKigGSc0
>>159
ノートンでもファイルインサイトだとv1.47のLive2ch.exeは不正なファイル扱いになるが、起動はできる
v1.48のLive2ch.exeは平気

インストーラーは嫌いだからzip版しか使ってないけど両方ともzip版
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 00:50:26.72ID:SuaLPZG90
なんとか旧バージョンに戻したけど、Win10だとアプリが起動できませんとなって、どうにもならないよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 01:40:31.70ID:hgSuD9000
アップデータ更新したらavastにウイルス判定されて面倒だったけど
>>242のlive2ch147_updater.exeで更新し直したらなおった
暫く様子見ですかねー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 03:31:58.86ID:FXobx8ea0
アバストだけならご検出だと思うけど、複数のアンチウイルスで同様の判定なら、Live2ch側になんらかの疑わしき点があるってことなのか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 05:26:53.57ID:0C8IDA5h0
気が付けば発端となっていた前スレ>>807ですが最新バージョンで特に問題は起こっていません
ウイルス対策ソフトはマカフィーですが特に異常は検出されず

長文書き込む時はまだちょっと待ち時間発生するのかな?と今気になったのでちょっと改行多めにしてテスト

【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:26,0,0,131
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 てすてす
【  エラー   】 ないといいな
【詳しい内容 】 ないです
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 05:28:22.68ID:0C8IDA5h0
一瞬書き込みレスポンスは発生しますね。でも3秒もないので普通に使えそうです
対策大変だと思いますがプログラムの事なんて何もわからないから頑張って下さいとしか言えないなあ……
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 05:30:21.13ID:0C8IDA5h0
と思ったら>>207の書き込みでPOSタイムアウト起こったーw(更新すれば反映されてるしグレーアウトは無し)
短文でも問題発生するのか……。根本的に2ちゃんの仕様変わったんですかねー
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 08:29:03.97ID:oVv5Ra6g0
スレタイのNGワードに追加しても、本文も飛ぶんだけど・・・

「名無しさん」←をNGワード(スレタイ)のとこ入れると、
上記文字をスレタイに含むスレが消えるのはいいんだが、
関係スレのレスに含まれる「名無しさん」まであぼーんされる

スレタイのみ反応にする設定無い?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 09:53:36.44ID:Sr+OOgVk0
嫌儲の移転に対応する方法教えてください
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 09:53:39.29ID:bDT4uotg0
直ったとかいう書き込みあって最新版改めて入れたら、今度はアバストにブロックされて起動すらしないぞw
復元で戻したけど、作りとしてウイルスソフトの更新に対応しきれなくなってきているってことかこれ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 12:43:45.06ID:6apz5rl30
アップデートしたら書き込みできなくなりました…
あと、ちょこちょこおかしくなっちゃったみたい
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 12:58:08.08ID:BZL5skwP0
更新ありがとうございます。大変助かります。

解決したけど、一応書いとく。
win10で、アップデートしたら、Live2ch をクリックしても起動しなくなった。
エクスプローラーから直接、インストールフォルダの Live2ch.exe を起動しようとしても、
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
 これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性があります。」と出る。

で、PCを再起動したら、該当フォルダの Live2ch.exe だけが無くなっていたので
(ほかの設定ファイルやログなどは全部ある)、アップデートをもう一度実行したら治った。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 13:03:29.08ID:7Mwk18mn0
残酷な天使を召喚したとき、メッセージが全部見えなくて いつまで規制なのかわからない・・・。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 13:56:53.27ID:40XsddTH0
全員アンケートとってるわけじゃないだろ
普通に使えてるやつが「普通に使えてる」ってわざわざ書き込みにくるとでも思うのか

>>292
>2015/ 7/22 Ver1.38
>・「最後の書き込みレスポンスをHTMLとして表示」機能を追加した(残酷な天使規制の全文確認が出来る)。

メニューの「表示」の中にある
エラーでた直後に選択すれば
普通のブラウザで見るのと同じ見た目で見える
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 14:01:31.72ID:bM2xw+bl0
>>289の「何の問題もなく以前と変わりなく使えてる」の「何の問題」には
>>290のいうところの「この程度」も含んでるんじゃないの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:08:03.36ID:ocORHU+/0
ダウンロード数が少ない(公開直後)、署名がない
そういうexeファイルはとりあえずウイルス認定しておく
最近のアンチウイルスソフトのやり方
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:33:10.78ID:40XsddTH0
>>301
そうそう、そういう風に変わってんだよな
昔はブラックリスト方式で各セキュリティソフトメーカーが抱える
ウイルスのデータベースに登録されてるかで判定してたが
今は知らないやつはとりあえずブロックみたいな

警察で例えると昔は指名手配された犯罪者しか捕まえなかったけど
今は見た目が怪しいやつはとりあえず留置所にぶち込むみたいなw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 20:44:20.05ID:4Ngx/4Yy0
AVGもインスコとかアプデまでは普通にいける
しかし起動しようとするとウイルス検出で隔離行き
ウイルスはidp.generic だそうだ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:30:43.77ID:HTzIsH1J0
出しっぱなしのLive2ch一旦消してまた起動させたら更新来てて、更新したら光の
速さでAVGに隔離されたった。
光の速さだったのでどこに隔離されたか探し回ったわ。
で復元しても速攻隔離されるので、AVGを削除してみた。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:34:55.67ID:VE8W23aj0
昨日、書き込みボタンが押せなくなる症状がでたから終了して再度立ち上げようと思ったら立ち上がらなかったな
なぜか知らんけどそんなのは生まれてこの方初めてだったぜ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:44:07.91ID:HTzIsH1J0
最近書き込み出来ない不具合(実際更新してみると出来てる)が出てたから、更新来てて
ラッキーと思って飛びついたら、(ノ∀`)アチャーだったw
てかLIVE2ch使って長いけど、こんなの初めて。
今までは全然問題なく更新出来てたから、びっくりしました。んでこっちの方を信頼してたので、AVG削除したったw
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:46:05.80ID:8BqrqpTL0
アプデしてからは終了後すぐに立ち上げようと思ったら
タスクマネージャーからプロセスの終了しないと立ち上がらないな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:46:49.55ID:HTzIsH1J0
てか

POSTタイムアウトしました

ってのがまた出て書き込み出来ないってのが出てる。実際は出来てるのに。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 21:49:09.87ID:HTzIsH1J0
[3回目]

▼ (この人には誰もレスしてないよ)

ってのが付いたんだね、新バージョン
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 22:11:18.28ID:psIe8NbN0
avastも隔離されたぞ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:31:22.72ID:S0XLSIPj0
>>320
ノーマルエッセンシャルズとwin10の組み合わせだと全然起きないから
使ってるウィルス対策ソフトが影響してんじゃね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:38:00.62ID:40XsddTH0
readme.txtの更新履歴見れば一目瞭然だが

逆参照機能がついたのは2004年5月
IDの発言回数表示機能がついたのは2006年11月
どっちも10年以上前からある
ただしそれらはデフォルトでは有効ではなく、自分でスキンを書き換えるか
有効に設定してあるスキンを導入しないとだめだった

そして2015年3月の更新で、同梱のDefaultスキンでそれらの機能が有効なのがデフォになった
つまり2015年3月以降に「新規で」インストールした人は、最初から有効
それ以前からつかっててアップデータを使ってDefaultスキンの更新をしなった人は
有効ではない古いDefaultスキンのままだった
(アップデータにスキンは同梱されてないので更新されない)

それらから判断するに・・・
>>323は2015年3月以前からのLive2chユーザーであり、機能の存在は知らず
このバージョンアップによってアップデータ以外のアップデート方式で更新したんだろう
(たとえばzipファイルを解凍して上書きしたとか、インストーラーつきで上書きインストールしたとか)
それで本来は10年以上前からあった機能に今更気がついた、といったところだろう
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 01:00:36.37ID:TiVH58cM0
>>329
のんさんナイス
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 02:24:44.84ID:s8pXkLHw0
書き込み後ウインドウが閉じなくなったんだが俺だけか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 02:42:24.02ID:/RFNiOut0
ところでアバスト使っているんだけどウイルス扱いで使えないんだがどうすればいいんですか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 02:46:15.20ID:Ib2n7yHC0
>>334
1.アバストを信じてlive2chを使うのをやめる
2.live2chを信じてアバストを使うのをやめる

どっちでも好きな方にしろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 06:38:50.84ID:YTP4NFBa0
>>321
1.48にしてから出てる
フロートで書き込むと結構出る
あとスクロールが出来なくなったりも起きる
ESETも反応してるのかな
1.48にしてから、諸々でてるんだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:24.68ID:nziyviYV0
>>321
これ

まれに問題なく書き込めるけど大抵この現象が起きる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:42:54.94ID:20UPmNoW0
1度閉じると開かなくなってPC再起動で開く現象がここんところ続いてるんだけどお前らは?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:44.91ID:Ff3c3kqa0
ソフトの動作を邪魔するアンチウイルスのほうがウイルスだろ
俺も1.48全く問題なく使えてるのでアンチウイルス変えるのをオススメする
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 09:57:42.36ID:XFiZa/fB0
アバストで跳ねられると、起動出来なくなっちゃうので困ってる
とりあえず、前のVerに戻した方が良さ気
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:24.44ID:NwyZFT5Q0
除外くらいしとけよ。
avast!あたりはチェック方法によって複数設定しなきゃいけない所が
まぎらわしくもあるが…
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 10:34:05.78ID:gSvQo/vT0
>>341
おらも
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 11:51:47.74ID:dB+qV86t0
>>352
俺Win10のDefenderだけどPOSTタイムアウトになるから
アンチウイルスは関係ないと思う
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:13:27.19ID:ADJ7ibBO0
っていうか不具合起こるって奴は環境とか書けや
不具合の愚痴だけ書かれてもゲロたんも直すに直せんだろ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:24:36.65ID:ul4+Bx+K0
Ver.1.48 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18697 Skin=default IEw10=0 VS=1
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:56:59.02ID:dB+qV86t0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 書き込み時に書き込み中のまま書き込み動作が止まって次の書き込みが出来ない
【  エラー   】 POSTタイムアウトしました
          書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした
          書き込めているかもしれないので、リロードして確認してください(書き込めている)
【詳しい内容 】 短文だと問題ないがAAや何回も改行の入った書き込みを行う時に発生します
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:04:48.37ID:1ZnKUcA10
>>341
自分も一回閉じたらタスクバーやスタートメニューからは立ち上がらない
Live2chのフォルダ内のアイコンをクリックすれば開く
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:05:23.50ID:mx6xMK3w0
タイムアウトはタイムアウトで正しい処理だろ
POSTタイムアウトって出るのは、書き込みを2chのサーバーに送ったけど
設定の通信のタイムアウトの受信の項目で設定された時間だけ
「書き込めたよ」とか「エラーだよ」って返事がきてない状態だよ

もしかしてそこの数字を極端に小さい値にしてるとかないか?
単位はmsec(1000分の1秒)だから、3秒まつなら数字は3000だぞ
あるいは逆に、ものすごいデカい数字にしてないか?
たとえば100000に設定してたら、2ch鯖からの返事がこないとき
タイムアウトするまで100秒も待つハメになる

小さすぎたら諦め良すぎて、大きすぎたら返事がないとき延々と待ち続けることになるから
自分が絶えられる最大の数値あたりを設定するのがいいぞ
つまり現実的に考えると3000〜10000(3秒から10秒)くらいが適切な値じゃないかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 14:10:13.26ID:mx6xMK3w0
あと終了して即起動しようとしてもなる
閉じて画面がモニタから消えたあと実際にプロセスがなくなるまで1秒くらいかかるから
終了→間髪入れず即座に起動とかやると再現するな
そんなことする意味がよくわからんが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:50:07.00ID:wSRqZWG70
ワッチョイが表示されているスレで自分の書き込みだけワッチョイが表示されないんですがなぜでしょうか
設定はインストールしてから全く変えてないです
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:53:10.14ID:mx6xMK3w0
自分だけ浪人で消したり
あるいは逆に表示してる人はレス単位の表示してるんじゃないの?
(名前欄slipコマンドでレス単位で表示することもできるから)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:20:54.00ID:5+/hLPbW0
avastがまた消しやがった、Live2chが「l」ive2chになってたくらいで消すのか
>>341
それ起こった時はタスクマネージャー開いてLive2chのプロセス残ってるはずだからプロセス終了させればいいよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:50:42.05ID:FIFQgVbU0
運が悪い事に、大事なガジェットも別の不手際で全部消えたんでシステムの復元したら、これも147に戻って快適。

147と148で何が違うんだろう?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:58:08.64ID:mx6xMK3w0
何が変わったかなんて
アップデートのお知らせ画面にも書いてあるし
ダウンロードするときの配布サイトにも書いてあるし
スレにも書いてあるし
ダウンロードしたあとのreadme.txtにも書いてあるのに
そのすべてをスルーできるって逆にすごい
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:07:44.26ID:mx6xMK3w0
>>378
正常な動作
1.47だとその状態のとき書き込みボタンがグレーアウトして再起動するしかなかった
1.48はそれが対策されてそのときちょっと待てば(3秒くらい)完了するようになった
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:15:39.98ID:mx6xMK3w0
>>375
それって1.47以前のバージョンでhttpsのまま移転処理してバグったまま追尾されて
ボードデータ自体が存在しないURLで保存されちゃってるやつでしょ
そんなURLの板はそもそも存在しないから
だからボードデータ更新して正しいURLにしたらいいよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:37:10.32ID:tmi6Bbbn0
>>380
なるほど
書き込みされるまでちょっと時間がかかるので、なにかの不具合かと思ってましたが、大丈夫だったんですね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:47:07.42ID:hdsSXd3o0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 skin30-2LppIE11
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン

問題何もなし
前スレ終わりから続いてるエラー報告の症状一つも出ないので何が何やら
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:57:43.00ID:NF+2VOfo0
アップデートしたらavastさんに自動削除されてた・・・・・。
復元して除外にすれば問題なく起動した。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:08:47.27ID:Kl4m225G0
以前はトラブルがあって誰かが解決策示せば、みんなそれぞれの環境で何とかしたもんだが
専ブラが減ったせいで全部他人任せの奴が移ってきてるようだな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:50:30.82ID:wOCLHjZN0
>>363
なるほどなあ
あんたWebアプリのプロだな?
2chmateでも書き込みできるのに、書き込みboxに送信したはずの文字列が残るのもその理由だろうな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:48:03.00ID:CocI7VY80
1.48で全く不具合が出てないんだけど稀なん?
グレーアウトもログ破棄しなくても即反映されるようになって超快適になったけど・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:05:02.80ID:SNLjtUnj0
バージョンアップしてからなんかやたら糞janstyleの広告が表示されるようになった……
前はほとんど出てこなかったのに
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:18:20.78ID:LVipFFK90
アバストだけど設定で除外にしたら起動できました
テメーらの説明が糞過ぎて分かりにくかったです
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:21:59.71ID:YiOTbNQg0
>>400
これだよこれ
今まではブロックできてたのに何でなん?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:29:41.71ID:kOippcWh0
広告が表示されるのはサーバー側の所為(仕業)であって…
ウチでも偶に出てくるけど、Live2chを再起動すれば大概は消えてしまう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 03:23:14.01ID:CocI7VY80
>>400
うちは白いままで、まだ出てないな
昔からjaneだけがたまーに出るけど動かないし直ぐ消えるからそこまで気にならないけど

>>401
何度も同じ質問出てるのに読解力が欠如してるだけだろ
除外でスレ内検索してみなよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:12:44.62ID:Zv9U/AEG0
最新版にしたらインストール直後にlive2ch.exeがFileRepMalwareってウィルスと検知されて起動できないんだけど
公式から落としたもんだけど大丈夫なのこれ?
旧バージョンではこんなこと言われたことなかったのに
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:41:17.50ID:Wayz4Sga0
>>409
>>301>>303
対処法は何度も書かれてる通り、
アンチウイルスの設定でファイルやフォルダを検出対象から除外する事
あるいは前バージョンに戻すか
その辺はLive2chを信用するかアンチウイルスを信用するかで好きにすればいい
なお1.48自体に重大な問題があるような報告はないと思われるからスレをざっと眺めてくれ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 14:58:10.49ID:x9bTV+7K0
ここまでの流れをちゃんと読んでる人はどう対処するか黙って判断しているだろうけど
読まずに質問している人は「大丈夫!問題なんて何もないよ!」か「使っちゃダメ!死ぬよ!」のどちらか一言が欲しいだけなので「自分で判断するんだ!」はNG
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:39:04.34ID:eMqjNwOd0
>>415
それが欲しい気持ち自体は分かるけど
アンチウイルスソフトの表示も信用できない
15年も更新し続けてる老舗ソフトも信用できない状態で
2chのスレの名無しの一言が信用できんのか?って不思議に思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:45:00.86ID:uWJ2Mm1s0
>>415
これに限らず判断材料あるのに自分で決められない奴はそういう人生しか送ってなさそう
そして後で文句だけは言う
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:02:37.44ID:8Fq6dHvR0
header.htmに↓みたいなセレクタつきインラインスタイルシート入れても機能しないのは
仕様ですかね?セレクタが使えたら色々遊べそうだったのですが・・・

<STYLE TYPE="text/css">
img:hover {width:100;}
</STYLE>
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:15:48.10ID:oPJXoNK50
浪人ログインできねえええええええええええええええええ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:27:45.39ID:eMqjNwOd0
>>422
スタイルシートは機能するよ
というかDefaultスキンで使ってるじゃないか
でも、お前の書いたそれは機能しない
それはIEだと8か9から対応したからね
Live2chのIEコンポーネントはIE8以降が入っていようが、IE7互換モードで動作してる
(IEコンポーネントは特別なことをしない限りIE7互換モードで動作するようになってる)

だから、Live2chのIEコンポーネントをIE11互換モードで動かせば、それも機能するようになるよ
具体的に言うとレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
項目でLive2ch.exeのDWORD値を作って値に10進数で11000を指定すればLive2ch.exeのIEコンポがIE11モードで動くので、機能するようになる
つまりそれの場合はカーソル合わせたら画像プレビューの横サイズが変わるようになるな
実際に機能することも今確認した
余談だがこの設定すればHTML5も動くから、すんごい高機能スキンも作れるはずだw

でも、個人的にはおすすめしないな
Live2chは当然IE7互換モードでIEコンポが動くこと前提で設計されてるわけだから
それを勝手にレジストリいじってIE11モードにしちゃうのは不具合が色々発生する可能性が高い
やるなら自己責任でやって、何か問題が起こったらまずレジストリの該当項目を戻して確認する必要があるだろうな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:54:22.37ID:Yjf4RXvK0
右クリック→最新の情報に更新→リロードして新しいレスを表示

この動作でスレ(フォント)の表示がちょっと変わるのですが既出でしょうか?
0427
垢版 |
2017/07/08(土) 18:20:06.56ID:YMeTmmAI0
>>425
俺はできてる
プロバイダによって違うらしい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:52:59.68ID:/upsZjSP0
普通のブラウザだとログインできて、専ブラ全滅ってのがミソ
おそらく、どっかに都合が悪いことで祭りになりそうな時に専ブラ浪人まとめて弾くテストでもやってるんだろう
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:06:37.93ID:43RD1hqL0
ねぇ最新版でも書き込みグレーアウトになるし(書き込みは成功してる)
スレ立て時に書き込み中のままとまるんだけど(スレは立つ)
治ってないじゃないの
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:48:20.01ID:wke65BZ/0
まだ必死君とか言ってるのか?w
>>26推奨者だが、最新版は入れてないよ。
暫く入れるつもりはない。
ここ見て動作が安定してきたら入れるかもしれんが
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 22:40:53.24ID:8Fq6dHvR0
>>424
ありがとうございます。こちらでもIE11モードだとhoverが作動することが確認出来ました。
IEコンポーネントってレジストリ弄ってないとIE7互換で動作するんですね・・・勉強になりました。
0440
垢版 |
2017/07/09(日) 04:58:49.87ID:0hERrqOy0
んー直ったのか直ってないのかよくわからんなー
とりあえずグレーアウトは無くなったけどPOS受信タイムアウトは起きるし。セキュリティソフトでの隔離は起こっていない

これなんか2ちゃん側で大幅に仕様変えたのか?それにしてもLive2chだけ問題になってるのは謎だけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 05:57:17.62ID:8VYf3sIW0
なんでpostタイムアウト値増やして試す奴が一人も出てこないんですかねえ
本人無自覚でも荒らしと同じだわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:05:32.14ID:2ShN82cF0
>>441
「※よく意味が分からない方は変更しないでください」
と書いてあるものを、敢えて変更しようと思う人もそうそういないだろう。

もしそれが有効だと思うのなら、具体的な数値を書いた方がスレが荒れずに済む。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:12:44.20ID:olWi0ssZ0
てすてす
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:16:59.15ID:olWi0ssZ0
147に戻したけど、タイムアウトになって実際は書き込めてるのから、書き込めないに進化しちゃったわ。
起動して何回かは書き込めるけど、いつのまにか書き込み押してもだめになってる。
また消して起動し直せばいけるけど、開いてた板がパーになるからめんどくさい、めんどくさい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:18:00.05ID:olWi0ssZ0
てすてす は普通に書き込めた

>>445はタイムアウト

そしてこれは?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:19:32.02ID:olWi0ssZ0
>>446
は普通に書き込めた。書き込みできなくなる基準が判らん。
まあ詳しくない俺は、諦めてめんどくさい事やってるわ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 08:38:44.02ID:cKyZuSEn0
>>442
こういう反応しかできないのが荒らしなんだよなぁ
お前もテストくらいして作者の役に立てよ
>>443
現象起きてるやつしか試せないんですが?
タイムアウトおきたーなんとかしてーじゃなくて
値変えて改善した!って作者の助けになるやつ一人も出てこないのかね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:46:12.48ID:2YX4sryU0
postタイムアウトってなってはいたけど混んでんだろって思って待ったら
直ってるからいつものAPI鯖のせいだろと思ってるんだけどな
現に今は普通に書けるし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:59:04.63ID:921dC5X10
タイムアウトするからなんなんだよ
別にそれ自体は普通だよ
タイムアウトの意味わかってんのかよ
異常な動作してないよ
>>363とか
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=54
とかわかりやすい解説いっぱいあるじゃん
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:20:20.77ID:2ShN82cF0
論点が違うよ
ここのところの仕様変更?か最新版の仕様が追い付いていないのか知らないけど、
それまではこんなに多発してなかった。
それが正常ととらえるならば、多発しているのはやはり異常。

タイムアウトが原因だというなら、>>443の通り、具体的な数値を示すのが一番。
それ以外の論争はスレが荒れるだけだから。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:37:04.55ID:F1Cuz6Yp0
タイムアウトは理由は色々あれどLive2chから見た場合は「相手からの返事がない」って理由にすぎない
返事がないときにどんだけで諦めるかってのがタイムアウトの時間設定
電話で例えるなら誰かに電話かけたとき、相手が出るまで何秒待つかって設定みたいなことだ

タイムアウトするけどどうしたらいいの?ってLive2chスレで聞くのは
電話で例えるなら電話機メーカーに対して
「友達のひろしくんに電話したんだけど何回呼び出しても電話にでないんですけど」
って問い合わせるようなもんだ
電話かけても出てくれないのはしょうがないだろ、何回呼び出して諦めるかはお前次第
この電話いう何回呼び出して諦めるかってのが、タイムアウトの時間設定だな

具体的な時間設定を教えろっておかしいだろ
電話の呼び出し何秒で諦めるかなんて、人それぞれだろ
2秒出なかったら留守とみなし切るやつもいるし1分呼び出し続けるやつもいる
各々好きな時間を設定しろってことだ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:51:19.29ID:u/erl+IR0
ぶっちゃけアプデしてからタイムアウトも起こってないしウイルス云々も全く問題ないから
タイムアウトガーって騒いでる人が捏造君か上の方でウイルスウイルス騒ぎまくってる情弱と同類にしか見えない
頑なに環境書かんし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:54:21.63ID:921dC5X10
2ch鯖からのレスポンスが最近遅いのはLive2chのタイムアウトの数値の設定自体はなんも関係ないよ
2ch鯖の調子がおかしいのは鯖の都合なんだからユーザーからは計り知れないだろ
予想は出来るけどな
短文より長文のときのほうがレスポンス遅いからNGワードの処理とかRock54のシステムとか
高度化・複雑化させたんじゃないの?実際はしらんけどな
でもしらんでいいんだよ別に、遅いのは鯖の都合なんだから我々はどうしようもない
>>455のたとえでいうならひろしくんが電話に出てくれないものは電話機ではどうしようもない
あとはそれとどう付き合っていくか(タイムアウトの時間をどう設定するか)しか出来ることはない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:54:58.50ID:2ShN82cF0
>>455
だからそれが異常なんだよ
今まではコール3回以内で取っていたものを、コール20回でも取らないっていうんだったら
企業の場合、夜逃げしたとしか考えられないぞw

それと具体的な設定時間を示せないようであれば、そもそもタイムアウト値で対応不可だと
自ずから言ってるようなもの。
具体的な設定時間で回避できるからこそ、設定する意味があるんだろ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:56:24.91ID:0lWCrfBY0
時々書き込み後にそのまま止まるスレあるけど更新すると書き込まれてるから
サーバ側の問題なんだろうと思って気にしていない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:05:45.31ID:921dC5X10
>>458
>それと具体的な設定時間を示せないようであれば、そもそもタイムアウト値で対応不可だと
>自ずから言ってるようなもの。

そのとおりだろwww
タイムアウトの設定をなんだと思ってるんだ
諦める時間を設定するだけだってみんな書いてるじゃないか
作者のFAQにだって書いてあるじゃないか
ただ>>363に書いてあるとおり小さすぎる値になってたら、それこそ電話いったら
電話かけて0.1秒で「ハイ0.1秒電話に出なかったー!留守決定ー!」ってアホな判断することになるから
それだけは絶対辞めるべきだけどな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:08:54.65ID:921dC5X10
しかし俺今こうしてわりと長文のレスを3回書いたけど
どれも1秒もたたず書き込み完了して普通にリロード終わってるけどな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:14:18.33ID:2ShN82cF0
ここのところの不調によるタイムアウトの話をしてるのに、アーキテクチャの話から始めようとする奴がいるから混乱する。
具体的なタイムアウト設定値を示すなり、ほかの回避策を示すなりできないのなら黙っておけ。
そっちの方が、スレが荒れずに済む。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 13:24:28.22ID:u/erl+IR0
っていうか自分はタイムアウト起こってないけど最近スレ開くの時間かかったりするしタイムアウト云々も2ch側の問題なんじゃないの
live2chサイドでどうにかできることなん?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 13:57:05.23ID:MK51M1bi0
待ち時間が面倒ならリロード押せば直ぐ投稿されるじゃん
本文には文字が残るけどshift+Back spaceで消しちゃえばいいだけ(設定でショートカットoffにしてる人はお好きに消せばいい)

>>426
表示が変わる以前にスクリプトエラーが出たわ(スキン由来かも?)
まぁリロードすれば済む話じゃね?
マウスジェスチャとか使うと便利だよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:02:56.94ID:Uyq/Zhny0
書き込み完了が正しく認識されないとkakikomi.txtにも反映されていかないんだな
次期バージョンのリリースはよう
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 19:37:46.65ID:MAS673jC0
インストールフォルダのlive2ch.exeが消えて起動できない
アップデータで2日前に最新バージョンにしたのに
もう2時間・・・なんていう日曜日だ!
もう駄目だわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 19:46:55.89ID:vlKZEQbh0
>>469
だからアンチウイルスソフトに引っかかってんだよ
ウイルス隔離から除外してやればよろしい
新バージョンが信用できないならひとつ前のバージョンに戻せばよろしい
少しはスレ見ようよずっとその流れだよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:33:48.56ID:84uHnUOy0
確かにそうなんだけど、そう言うと「オッサン」「ジジイ」「老害」とか言われんだよな
だとするならスレ内検索すらできないおバカちゃんたちはなんて呼べばいいのかなw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:56:03.15ID:F2DIEmDE0
二日前にアプデして今頃隔離されるってことは
アンチウイルスのアプデかなにかで隔離されたってことか
うちもAVGアプデ後隔離だったな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:44:19.33ID:i4E6Pkfa0
思い出したようにアバストが消すのはなんで?ちゃんと除外いれてるのに
一旦再起動してアップデートファイル読ませたら直ったけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 02:24:26.46ID:99MajnJZ0
61 Mango Mangue ★ そうだ2ちゃんねるしよう!c2ch.net agete ▼2017/07/10(月) 02:16:15.27 ID:CAP_USER BE:?-S★(824724) [15回目]


さてよい子達は寝静まったので
hayabusa6 -> mao
いくます
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 08:44:30.35ID:NbwZFywj0
今回の移転は対象スレが多かった。
現行お気に入りに7つ、dat落ち保存済みスレが5つ程、お気に入り以外の読み込みスレが1つ
移転ツールを使いたかったけど、保存ログもあったので、確実な>>26にて全部移動させた。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:27:12.71ID:yPnoKxaO0
自分の巡回する板でhayabusa6は3板だけだった
最近では一番少ない、というか極端に少ないな

lavenderとかeggとかはかなり影響あったけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:35:07.37ID:SqoDs3Cm0
うーんやっぱり新鯖にdatあるのにログ移動しないのがいくつか出るなー
失敗したスレの例
【ダイハツ】ウェイク part 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1495022076/
リラックスコンビニ 快活CLUB PART73
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1497528240/
ボクサーブリーフ総合 part4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1427456348/

全部気づけてるとは限らないのでまだありそう

逆にとっくの昔に落ちたて新鯖にdatないのに移動されたログの例
【ダイハツ】ウェイク part 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1489017033/
1002
2017/05/18
リラックスコンビニ 快活CLUB PART62
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1474003289/
1002
2016/10/13
リラックスコンビニ 快活CLUB PART62 ★2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1476167500/
1002
2016/11/14
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:42:48.27ID:SqoDs3Cm0
ちなみに快活CLUBスレは58〜73までhayabusa6鯖のログがあったが
datないのに移動されたのはこの2つのみ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 17:02:03.20ID:ILmUv4aN0
ボードデータを更新以外の余計な事すると不具合の原因になるもんな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:55:45.70ID:H/mxe0uZ0
オカ板だけ上手く移転先自動追尾できなかったけど何でだろ
まあ手動でやったら問題なく行けたから別にいいんだけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:39:31.97ID:3ydlyby40
けんもうだけはうまく追尾できなかったのを思い出した
上手く行く板と行かない板があるんだな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:01:29.08ID:ZGeEwTLb0
書き込みが反映されないからリロードってのが面倒なんで
除外設定でなんとかインストールしたぞ
これで大丈夫なんかな
「てすてす」程度の短いものなら問題なかったんだが
ちょっと長くなるとリロード必要だったんだよな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:06:36.73ID:ZGeEwTLb0
書き込みが反映されないからリロードってのが面倒なんで
除外設定でなんとかインストールしたぞ
でも結局何も変わんねー
「てすてす」程度の短いものなら問題なかったんだが
ちょっと長くなるとリロード必要だったんだよな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:17:55.07ID:gdsWpebz0
1.48にしてから、終了しなくなった。
(プロセスが残る?ようになった。すでに3回中3回。)
なんとかしてくれ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 00:35:25.45ID:Ve15cm8b0
本気で不具合報告したいならヘルプのとこにある
質問テンプレに環境書いて報告したほうがいいと思うぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 08:03:05.70ID:cRAfzuxt0
AVG本当どんどんイラない機能追加させようとして
基本機能だけだった昔が懐かしいわな、、、
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:30:15.95ID:HdEmhS0b0
乗り換えるのも結構精神的にめんどいからな
俺も今のAVGにはあまり満足してないけど惰性で使ってる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:57:04.32ID:Ve15cm8b0
書き込みのこと?
重くないよ
広告切り替えタイミングにたまたま書き込みするとタイムアウトになるけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:22:06.09ID:0LjDulBE0
最近の2chは板一覧の更新が疎かになっていて板が移動した場合
古いURLのまんまという事態が起きているらしい。そこんところを
対応するには、まー作者さんの腕次第。ということだね。

あとは、手動あぽーん、新規登録。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:36:03.97ID:y4qDLtpF0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.413.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.15063 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】 Live2ch強制終了
【  エラー   】 Windowsでの標準的な強制終了の表示
【詳しい内容 】 稀にCtrl+ポインターで画像ポップアップするとLive2chに問題がありましたので強制終了しますというWindowsで標準的な強制終了ダイアログが出る。
10にしてからこれが起こるようになった。7では発生したことがない
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:48:15.83ID:jxBcu1eh0
運営カテゴリの削除要請板と削除整理板がバージョン1.48だとwhb error -2147012867と出て開くことができません
1.47に戻すと板を開くことができます
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 19:04:55.31ID:ZXNRzCSj0
>>523
古いpicpopup.htm使ってないか?
更新履歴を見ると分かり易いが
>2015/ 4/ 3 Ver1.36
>・内臓の画像ポップアップスキンだとdpiの高い環境+IE11で強制終了することがある不具合を修正。
>(内臓スキンを編集したので、独自の画像ポップアップスキンを導入している場合は修正されません)。
ということだから独自の画像ポップアップが入ってると修正済みのにはならないからそのせいかもしれない
だからpicpopup.htmを削除して再起動で直るかもしれない
Windows7で大丈夫だったというのは高dpiじゃないじゃなかったのかもしれない
逆にいうとWindows10でもdpiを96にすれば大丈夫かもしれない
状況判断なので違う原因かもしれない
ないないない

>>524
なぜかそこだけhttpsアクセスができなくなってるね
設定のその他2でhttpsを使わない設定にすれば1.48でも大丈夫
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:10:10.35ID:zLxrCDK60
最近、書き込みが上手く行かないことがあったりして
最新版にアップデートしてみたら、avastがウイルス認定してきたわ
マルウェアとか書いてたが・・・何かブートタイムスキャンのスケジュール組んだ

このスレ見ると、誤検出っぽいが、アップデートでこういうトラブル起こるから
あまり、アップしたくないんだよな・・・
でも、書き込み上手く行かないとか、書き込み欄に残ったままになるとか
書き込みボタンが押せなくなるとか色々と問題あったんで
仕方がなく、アップデートかけたら、これだよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:12:54.34ID:zLxrCDK60
>>128
ギコナビ&avastユーザーだった
で、ギコナビダメになって、仕方がなく
一番、シンプルでギコナビに近そうな
Live2chに移行して、avastはそのままってパターン

ジェーンとか複雑な機能があるブラウザは
固まったりすることあって面倒なんだよな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:20:45.43ID:+c5gdnTw0
・ウイルスの一例
ユーザーの使いたいファイルを勝手に削除するなどの動作をして
快適なPC利用を阻害する存在

・アンチウイルスソフトの一例
ユーザーの使いたいファイルを勝手にウイルス認定して削除するなどして
快適なPC利用を阻害する存在
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 05:31:02.97ID:Q6qkqE1z0
>>503 もちらり書いてるが
うちでも1.48にしてからLive2ch終了時にウィンドウは閉じるんだけどプロセスがゾンビ化
して居残ることがちょいちょい起こるな、常時ではないが

【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18697 Flash:21,0,0,242
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) 64bit
【 OS詳細 】 6.1.7601 Ultimate (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 avast
【  不具合  】 右上【x】ボタンで終了させるとウィンドウは消えるがプロセスがゾンビ化して残る
【  エラー   】 特段表示などは無し ゾンビ時にタスクマネージャーではCPU00%消費、メモリ16MB消費してる 
【詳しい内容 】 ウチだと発生確率は20%ぐらいかな、正常にプロセス消えてることのが多いが
        PC再起動せずにもっかいLive2chを使おうとしたときに起動してこないことでゾンビが残ってるって分かる
        タスクマネージャでプロセス終了させて、ちょっと待ったら次は普通に起動してくる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 15:52:26.44ID:Gca8lkkg0
>>1が「NGワードあぼ〜ん」になるのを回避する方法を教えてください

Ver.1.48 Windows/
IE11.413.15063.0 Skin=skin30-2Lpp20160327B IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
MS謹製Defender
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 16:18:01.53ID:Tf0YednZ0
今移転に気付いたけど、臨時地震板とプロバイダー板も追尾失敗した(自動で移転先が入らない、手動でやったらいけた)
isp/ ←URL後ろのこれ以前こんなの付いてたっけ?

でもお気に入り登録してた同じ板のスレが一度に移動されてたっぽい(勘違いだったらスマン)
あんまりよく見てなかったけど、一度で完了するのは便利になったわ

Ver.1.48 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.413.15063.0 Skin=skin30-2LppIE11 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

>>532
俺もアバストだけど×で閉じてもちゃんとプロセス終了してるよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 16:22:35.65ID:RSa2z3YI0
オープンに書き込むといつもこれ出て初回は書き込まれないで2回目以降で書き込まれる
書き込みレスポンス-966
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 18:25:40.22ID:wkPsoyTV0
>>542
それは仕方がない
おいらはID表示なしをNGにしてるから狼板とか地下や芸スポのID表示なしスレは
見ようと努力しないと見えないぞw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:58:14.46ID:Ts6oH9kC0
長文だと?まだ書き込みに時間がかるときがある
すでに読み込んでいるはずのスレッドが赤文字の未読に戻るときがある
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:32:38.52ID:LFWRk5ie0
前のバージョンに戻す方法が分からんので2ch見なくなったわ
Chromeから書き込んでるが、面倒すぎる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:39:42.12ID:yf83Hpfm0
(´-`).。oO(スレ内に最新版での対処方法も前バージョンへのリンクもあるのになんで探さないんだろう)
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:53:37.66ID:ROlmR+jQ0
時々変だなって思うのは閉じてたスレを開くと結構前の方に戻ってる事はある
理由は分からん
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:01:28.77ID:xv7rMDY/0
avastさんがexeを隔離してくれちゃってビックリはしたが
ウイルスチェストどこ行った状態だったんで
live2chスレに誰か書き込んでるだろうと見に来て
後はlive2chを除外リストに入れて終わり
何の問題もないんだが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:41:00.31ID:Wav5VOZs0
>>551
それはあるよ
お気に入りに入れてるスレを読み込んで次のスレに行ってもまだ未読の太字表示されてるパターンな。
あくまで予想だが、例のタイムアウトと絡んでて、ログ読み込みが中途半端で終わってるんだろ。
旧バージョンでも発生してるから、今回の2ch側の仕様変更によるものだろうな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:00:52.60ID:44bc3Uw90
流れぶった切ってスマンが、モータースポーツ板を板ボタン登録したときにできる猫と文字の無駄な空間を詰める方法ねーかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:30:24.62ID:JM89NtxU0
使えなくなったのでここに来たけどどうしたらいいの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:26:25.38ID:6yw3rIQA0
俺も148はウイルス反応で弾かれたので前のバージョンに戻したけど滅多に見ない板を開こうとしたら板は移転しましたって出るから自動で追尾しようとしたら100%失敗するしめちゃくちゃ面倒
何だこれ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:18:20.79ID:DsDw/c5W0
×なんだこれ
△腐ったアンチウイルスすてて148に更新する
〇簡単に出来る設定もしないで文句言ってる自分の馬鹿さを悔いて死ぬ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:44:17.37ID:w9Irbfaq0
>>549
ウィルス対策ソフトによって変わる
おいらは軽い抵抗だけのウィンドウズディフェンダーだけだから被害はない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:57:52.97ID:w8VEOv5D0
>>571
ありがとうございます
Dドライブにインストールしてるんですが、どこにしていても同じですよね?
凄く変な質問だったらごめんなさい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:26:14.81ID:a9LQBQMn0
ログのパスは環境によって違うぞ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=17
まぁDドライブにインストールしてるなら変なことしてなければ
書き込みの仮想化環境じゃないだろうけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:03:32.45ID:a9LQBQMn0
どういうことってわざわざFAQのURLまで貼っただろ
それ読めば分かるだろ
UACでストレージへの書き込みが仮想化される環境と
されない環境じゃログの実体がある場所が違うから
バックアップ自分の環境に合わせてやれってことだよ
質問テンプレなしじゃ俺はお前の環境しらんし
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:20:38.56ID:w8VEOv5D0
>>576
設定はレジストリにあるんですね
それじゃそれもバックアップ取らないとダメなんですよねきっと

>>577>>578
読んでも良く分かりません
CドライブのProgramFilesじゃなくてDドライブに勝手に作ったフォルダに
インストーラー付きのでインストールしたってだけでそれ以外特筆する事が無いです
質問テンプレはこれですがこれで回答変わりますか?
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 skin30-2LppIE11
【 IE & Flash 】 IE:11.1480.14393.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.14393 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:31:15.52ID:a9LQBQMn0
>>579
だったらUAC管理下じゃない書き込みし放題のパスだろうから
インストールフォルダまるごとコピーしとくだけでいい

>>574に書いた「変なこと」ってはもうちょっと具体的に書くと
DドライブにWindowsインストールしたとか
フォルダのセキュリティ設定でアクセス許可の範囲を変更したとか
ローカルグループポリシーエディタでわざわざDドライブの書き込み権限変更したとかそういうこと
それを自分でやる奴は仕組みわかってて質問自体しないろうからまぁ大丈夫だろうw

設定はレジストリだからそこまで完璧にバックアップしたいなら
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch
もエクスポートしといたほうがいいだろうけど
よほど細かくカスタマイズしてないなら復元後に改めて設定してもいいんじゃない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 20:39:15.22ID:w8VEOv5D0
>>580
ありがとうございます
そんな高等技術は無いので大丈夫です!
頭が悪いので回答を得るのに何を求められているか分からず
お手数かけて申し訳ありませんでした
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:18:56.26ID:r6YYr8J90
やっぱり他の人も問題になってたかバージョンを1.47に戻したわ
起動するとアクセス権が無いとか出てLive2ch.exe自体が消えるwアバストが反応して消えてたのか?
色々設定しなおして奇跡的に起動したのにまた再発してアクセス権ねーよだとWindows設定回復使ったわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:29:12.36ID:+MDe2ifR0
書き込み完了を正しく認識できないことがある問題は
タイムアウトの受信のところを20000→5000(5秒)にして対処することにした
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:38:26.05ID:nRnzaKx20
いまだに147戻したとかavast隔離したとか言ってるやつは
そろそろ荒らし扱いでいいよ
どんだけ回避策が書き込まれたと思ってんだ

それ無視して使えないっているやつはまごうことなく 荒 ら し
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:39:47.99ID:l7GkyGm70
すまんが教えてほしい

赤の楕円部分、いわゆる余白の色を変えるのはどうすればいい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1306904.jpg

今までwinの画面設定で変えていたけど、それだと他のアプリにまで影響が出てしまってた
何とかLive2chのみ好みの色で使いたいと思って色々やってるんだけど余白のやり方がわからない
大げさな他のスキンを入れろってのは無しで
機能的には今のままシンプルに使いたいのと、自分で色を変更する方法を知っておきたいので
どこを弄れば変わるのか教えてほしい
win10 ver1.48
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 09:04:02.27ID:uW2rsjJd0
>591 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2017/07/14(金) 08:29:12.36 ID:+MDe2ifR0 [1回目]
>書き込み完了を正しく認識できないことがある問題は
>タイムアウトの受信のところを20000→5000(5秒)にして対処することにした

短くすればよかったのか
(長文が思いつかないんでコピペして行数稼いだすまん)
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 09:25:37.99ID:gFLrr7Zm0
>>560
表示文字数は自分で変更可能

>>590
タスクアイコン右クリ>ウィルスチェストで該当箇所を右クリ>ファイルを復元して除外リストに追加する
これだけの事がどうして出来ないんだ・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:37:17.28ID:y/vXWGWf0
読めない、書けないって思ったらAPI鯖からの応答が悪くなってる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:44:41.97ID:BT5EsTTH0
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。

最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。

最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。

引き続き2ch.netをお楽しみください。


新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------

なんやこれ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:46:11.30ID:b9SmJu4n0
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。

最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。

最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。

引き続き2ch.netをお楽しみください。


新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html 


↑    ↑   ↑    ↑

スレッド開くとこういうのが出るんだけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:48:40.32ID:6wJanVNI0
>1 :2ちゃんねる ★ :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
>3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
>最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
>最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、 下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
>引き続き2ch.netをお楽しみください。
> 新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら http://www.2ch.net/browsers.html
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:52:25.76ID:y/vXWGWf0
実況見るとLIVE2chだけじゃないからAPI鯖の不調だよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 11:59:43.66ID:rAHi9dvC0
Live2ch v1.34以降って
バージョン1.48で最新だから使えるはずなんだけど、使えない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:07:18.56ID:y/vXWGWf0
>>609
API鯖おいじりしてんのか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:39:41.18ID:Q/taysi70
ついに専ブラ潰しに来たかーって思ったけどただのバグなのね
専ブラまともに使えないの不便すぎる早く直して
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:53:17.41ID:1QZMnU+R0
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:57:09.83ID:l67iooQL0
運営板を見るとキャップ餅が仕様を変更したら
失敗した模様。
Live2chの問題ではなく二チャンネル側の
サーバーの問題のようなので運営が修正するまで
待つしかないですね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:58:48.24ID:dPvCUWdv0
.
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  髪の量は関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:08:42.98ID:y/vXWGWf0
API鯖の復帰待ち
それまで既存ブラウザで書く
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:12:24.45ID:6ANR/2TIO
サブに入れてみたんだがこれは広告消せるのかな
ググってみても出来るとはっきりとは書いてないな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:25:13.11ID:Bwp+wUJd0
live2chで絵文字みたいんだすが
スキンがどうのこうの書いてありましたが
よくわかりません
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:47:17.49ID:BMPkW6Sn0
emoticonのことなら
スキン関係なく設定のその他2で
「emoticon,BEアイコンを表示する」がONなら表示できる

emoticonじゃなくてunicodeの絵文字のことを言ってるだとしたら
書き込みは基本できないけど
(実体参照を自分で調べて書き込むならできるけど)
表示は別になんもしないでもされるだろうし、どのみちスキン関係ないでしょ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:35:56.48ID:vhubdSc40
スレ開こうとすると、サーバーに接続中になるんだ。 開けるスレもあるけど。
これの原因は、Live2chか? プロバイダーの回線か?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:34:33.72ID:xNlsXIZy0
接続中はスレを次々にクリックしてると頻繁になる
接続できませんでしたが出れば取得できる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 03:40:11.01ID:cLVLLLYi0
>>2chのアプリをインストールしたくな人にも便利な2chブラウザ
アイフォンユーザーも2chmate風の表示で見れる
モナラ http://monara.net/msc/newsplus/
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 06:08:19.40ID:wc4dQntz0
予言しとくと
仮に1.49がリリースされる時が来たら、avastその他のアンチウイルスソフト
に新1.49が未知のウイルスを含んだアプリケーション扱いされて隔離される
からな
きっと
文句言うなよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:22:59.87ID:9lr7GSz00
ポップアップで画像が表示されない
Webページへのナビゲーションは取り消されましたっていうメッセージが出るんだけど
どうしたら直る?

【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.1480.14393.0 Flash:18,0,0,203
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:28:55.84ID:R8MVFaZu0
スレが1000以上超えるね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 10:06:12.55ID:zcYSQ4I00
win10だけどレス欄の機種依存文字を表示する事は出来るが、書き込みしようとすると??になる
win10で機種依存文字を書き込む方法ってある?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:20:06.48ID:+iz9VA6A0
>>673
ワッチョイスレでかつID無しをNGにする機能はskin30-2LppでデフォルトでONになっている
styles.jsファイルのhideNoSlipでON/OFF切り替え可能
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:24:09.69ID:32+OnKUB0
というか、IDと同じようにワッチョイでポップアップする方法ないの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:55:18.77ID:h28JO4ev0
>>678
プレビューだと動いてるのに、Ctrl+マウスオーバーのポップアップだと動かない
IDクリックでプレビューがなくなった状態だと、ポップアップで動くの何故なの?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:01:21.97ID:hTOLgRmU0
v1.48だけど
レス書き込んだ後にレスウィンドウが閉じずに、掲示板には書き込まれる時があるけど
その現象が起きると、次の書き込みが出来なくなっちゃう現象起きるね。「書き込み」ボタン押しても無反応
Live2ch再起動すると元に戻る。 2ch側に何か問題有りなのかな。色々やってるみたいだし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:59:55.86ID:hTOLgRmU0
>>684
ありがとうございます
タイムアウトの設定だったみたいです。
じっと待っていたら書き込みも消えてくれました。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 14:41:29.02ID:U5d2YE/k0
ブラウザの全スレ一覧からアドレスコピーしたら
http://test/
って感じになってて、貼り付けて開いたら
プロシージャエラーがどうの引数が不正どうのと出たあと落ちた
まるごと落ちるのやめてくれよ
終了時の状態も保存されない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 00:09:12.22ID:m/d4IiBn0
V1.48
「書き込みレスポンス775」ってなんなん!(怒

って思って書き込もうとしたら>>901 ゲロタンさんくす!
さっそく試してみます
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 01:24:41.32ID:LzbQRJDh0
削除要請板 http://qb5.2ch.net/saku2ch/ と
削除整理板 http://qb5.2ch.net/saku/ が
whb error -2147012867 サーバーに接続できませんでした  になります。

ウェブブラウザでは開けるのですが、Live2chの不具合でしょうか?


Ver.1.48 Windows/6.0.6002 HomePremium (Service Pack 2)
IE9.0.8112.16421 Skin=default IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 08:22:54.22ID:swnQjZ3y0
Ver1.47か1.48を使ってる人に質問。
スレタイ検索で超スレタイ検索って機能してる?
「Live2ch」で検索しても、1件もありませんって返ってくる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:14:11.12ID:Q76NiZJU0
>>697
検索がうまく機能してなかったから下段の「2chスレタイ検索」を追加したんだったと思う
上段の「2ちゃんねるスレタイ検索 dig.2ch.net(50件まで)」って方はまともに機能してない気がする
超スレタイ検索って↑の事?それ自体表示されないけど・・・
ちなVer1.48
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:25:23.13ID:pVnrM0+E0
超スレタイ検索ふらだんす(50件まで)

ちなVer1.44

表示されてないということは廃止されたか。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:35:52.73ID:pVnrM0+E0
調べてみたらFOXが作った検索システムか
本家サイトでやってみたけど、やはり「Live2ch」でヒットしなかったから
いつkらか知らないが更新止まってたんだな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 10:45:53.12ID:Q76NiZJU0
あ、超スレタイってふらだんすの事か、既に忘れてたわw
確か新しく2chスレタイ検索を足した時に切ったんじゃなかったっけ?
因みに、2ちゃんねるスレタイ検索 dig.2ch.netでもLive2chはヒットしないね
2chスレタイ検索では問題なくヒットするけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:12.49ID:pVnrM0+E0
hissi.vbsみたいなvbsで「2chスレタイ検索」用のvbs作ってくれる人いないかなw
いないかなー、げろたん、いないかなーw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 11:25:53.44ID:pVnrM0+E0
>>703
Ver1.44からVer上げるのが嫌なんだw
一応お気に入りに入れたからそっちでやることにしたけどね。
vbsがあれば楽かなーなんてね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:25.65ID:BKiII8g/0
>>702
hissi.vbs作った人だけど、何を言ってるかわからん
あれはコピーしたレスの情報から必死チェッカーの検索結果を普通のWebブラウザで表示するスクリプトだぞ
Live2chの「全板からスレッドタイトルで検索」ってのは
単語の検索結果をスレッド一覧に表示する機能だろ

hissi.vbsのようにコピーしたのを検索して結果を普通のブラウザで表示するだけでいいなら
そんなもんvbs書かないでも「ツール設定」だけで解決する話じゃん
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=49
このやり方だけで簡単にすむ話じゃん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 13:22:58.18ID:BKiII8g/0
それともまさかvbsを書くことでLive2chのスレッド一覧に結果を表示できる機能を作れると認識してるとか?
そういう意味だとしたら絶対無理
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 13:48:47.47ID:Q76NiZJU0
新しいバージョンに更新すれば解決する話なのに・・・
てかそんな古いの使ってるのは無視でおk
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:54.37ID:jNrLPQgN0
このPicPopupお気に入りで4年くらい使ってたんだけど

811 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 00:24:42.93 ID:Yv7LGt760 [1/1回(PC)]
申し訳ない
>>748はいろいろと間違えてしまっていたので修正しました
ついでに巨大画像抑制機能追加しました

画像ポップアップ PicPopup #07改造版 Windows7対応
#07_Custom7.4_picpopup
http://www1.axfc.net/uploader/so/3023551.zip

最近、1000近くあるレスを再読み込みするとLive2chが落ちます
これの作者見てたら修正よろしくお願いします
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:55:07.47ID:M4/zRQQ30
お気に入りのスレッドを整理中に、右上の黄色いフォルダ・アイコンをクリックするつもりが、
うっかり右隣にあるログを削除するアイコンをクリックしてしまい、ログを消してしまった

・設定→オプション→その他2でログを削除するアイコンを無効にする
・ログを削除するアイコンからON/OFFが切り替えできるようにする
になると便利になるので、ご一考してもらえたらありがたいです
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:28.71ID:BKiII8g/0
右上のツールバーは左側の|のところをドラッグすると動かせるから
削除ボタンを画面外に押し出して押せなくしちゃえば?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:26.72ID:4zHFjP8q0
サーバからの応答がありませんと毎回出てしまいます
でも更新すると書き込まれているようです
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 13:56:03.57ID:5byQJUSt0
>>719
ちょっと訊いていい?

今の1.48が抱えるどのような具体的問題点を解決した新バージョンとしての
1.49がほしいの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 15:49:45.84ID:JA4lSuUa0
>>720
今使ってるバージョンは?
最新ならs付きにも対応したし、
後は前スレの↓で今の所殆どはポップアップもしてる

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496544094/824
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ▽1件 投稿日:2017/07/01(土) 14:10:09.07 ID:Xzb45eji0 4回目
>>795-796
Rock54にひっかかりまくって回答遅れた、すまん。
1.設定→スレタイ・レス置換でダイアログを開く
2.レス(本文)のラジオボタンをクリック
3.「検索」に、"://www.youtube.com/embed/" を入力("は抜いて、全角を半角に変えて)
4.「置換」に、"://www.youtube.com/watch?v=" を入力(同じく"は抜いて、全角を半角に変えて)
5.追加ボタンを押す
これで>>796のパターンならポップアップできるはず。欠点は本文のURLも変わってしまうこと。
YouTubeのURL表現は沢山のパターンがあるので、ポップアップしないものもあると思う。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 19:43:31.77ID:VKld+l4t0
数日前から10行ぐらいの長文書き込んだら右下の

書き込み
(Shift+Enter)

のボタンの暗転が戻らずに二度と書き込めなくなったんだけど何これ?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:06:28.52ID:VKld+l4t0
サンキュー治ったわ
でもなんか書き込んだあとの挙動が今までとなんか違うなこれ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:13:45.59ID:JA4lSuUa0
書き込み行数多いとタイムアウトが出るようになってるんだよねぇ
リロード押せば直ぐ反映されるけど本文が消えずに残ってしまう・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:29:03.58ID:a4Q02Zdo0
ちょっとスレ違いですがここで質問させて

TVやラジオの再生プレイヤーの再生時間と
2ちゃんの実況スレの過去スレのタイムを同期して
過去スレのレスが勝手に廻っていく「実況ログ再生ソフト」ってないのかな?

もちろん自動同期なんかできるわけないから、
最初に再生プレイヤー側は手動(自分)で指定して
2ちゃんの過去実況ログと同期をとることになるけど。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:31:55.91ID:a4Q02Zdo0
ちょっと説明が悪かったかも

TVやラジオの再生プレイヤー

TVやラジオ を録画・録音した 再生プレイヤー
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 21:06:23.39ID:a4Q02Zdo0
>>733
滅多にないけど2年に一度くらいあるんだよね。
だからそんなに需要ないから自分で作るしかないのか。
昔少しだけやってたけど、一から勉強となると大変だな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 21:39:17.27ID:a4Q02Zdo0
>>735
あーテレビはね。そうそう。
今回ラジオなんだよね。
そうか、ラジオなら今はソフトの需要ないか。
オレ自身も2年に一度って言ってんだから
やっぱ手動スレスクロールで我慢しますわw

でもこの2年に一度の時、毎回これを考えるんだよね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 00:05:14.27ID:u6dHQZKf0
>>731
skin30-2L++の表示再生機能がそれでした。
SHIFT+Rかマウスジェスチャの←←で開始します。(最初に表示されるまで時間がかかるかも)
表示再生中は右上にカーソルを持っていくと現れるパネルの下部にボタンが追加されます。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 01:05:48.35ID:Ttlj6EJS0
嫌儲でスレ立てをしていると
1.正常に書き込みが成功するニュースソース
2.書き込み中で止まるも書き込みが成功しているソース
3.書き込み中で止まりエラーレスポンスが出るも表示されない
の3タイプがあるkとが判明。

もしかしたらROCK54規制とかNGワード規制関連との兼ね合いで
書き込み中で止まる現象が起きているかもしれません?
どのワードが影響してるのかとかは全く分からないので対処方法は
ないのかも?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:12:57.80ID:Rv5x8jHb0
もし間違えてたらすみませんが実況モードで15回リロードして書き込みがないと
再読み込みしても実況モードはキャンセルされたままになりますよね?
再読み込みボタンをクリックした時点で自動リロードが復活するようにならないかなあ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:14:53.65ID:yG0VkxMI0
そらするだろ

なぜするかは >>363-366 >>440-460 あたりもっかい読もう
特に >>455 >>457 あたりな

負荷が高めでタイムアウトしやすい2chの板・鯖に常駐してるユーザと
負荷がいつも低く絶対と言っていいほどタイムアウト起こさない板・鯖
に常駐してるユーザとでは感じ方が変わるのも当然
全員が単一の同じ書き込み条件の鯖を使ってるわけじゃないからね
「俺はタイムアウトしない」っていうのは、頻発してる他のユーザに対して
なんの助けにもならない
板に依ってRC54などの設定も違ってそうだし

逆にタイムアウトするわ報告だってそう
タイムアウトしたのが、どの板・どの鯖で、そのリアルタイムでその鯖の
負荷がどのぐらいだったかとかまで書かないと、タイムアウト報告は
無価値

報告したところでLive2ch側ではユーザ個別に常駐先の鯖負荷と鯖設定
板設定に応じてタイムアウトms値を増減することしかできないだろうが
最大の原因は鯖側にあるんだから
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:18:34.48ID:yG0VkxMI0
ちなみに>>746書き込んだときタイムアウトしたわw
software板があるegg鯖なwww

今って鯖のロードって見れないんだっけ……

本文中にアンカリンクが複数生成されるとしやすかったりするのか?
もちろん鯖側の話でLive2chの話じゃないんだが
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 14:24:13.41ID:6+vztUgc0
俺の体感ではアンカ関係なく6行以上くらい書いたとき遅いな
短文だったら一瞬
でも遅いっていってもタイムアウトじゃなくて
書き込みレスポンス-数字表示で2秒くらいで終わるけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:51:19.70ID:sPcR1UK20
新スレは赤文字で24時間以内に建ったスレは青文字それ以外は黒文字だったけど今は板ボタン二回押しても全部赤のまんまだ
1.48だけど自分だけかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:18:35.30ID:rdXnSICW0
>>750
時間も国も合ってるんだけど赤のままだ
更新チェックとかだと青なり黒になるんだけどどうしたかな・・・
自分だけみたいなので我慢するよありがとう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 05:52:34.55ID:53B7NQI70
長文書き込むとタイムアウトしちゃう
リロードすると書き込めてる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 11:06:17.77ID:NWlThMcV0
>>5の方法でワッチョイスレでID無しをアボンする事は
出来たんですが、これをやるとワッチョイとID無しの
板(オリンピック板等)だと全てが消えてしまうんですが、
これはどうにもならないんでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 11:56:23.27ID:NWlThMcV0
>>757
そうか、こういう時にボタンで解除すればいいのか
押しっぱなしで全く頭に無かったですw
>>758
スキンって難しそうで見てなかったんですが、
確認してみます

どうもでした
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:35:59.47ID:pmhzgiwn0
タイムアウトの頻度がまだ高い
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 14:26:39.90ID:2r5GdOcv0
「whb end」ってエラーが出るけど何だろコレ?
このソフトウェア板の一覧が表示されないし、他にもいくつかスレ一覧が出ない板があるなあ
スレッドリストの読み取りができない板とできる板があるのか・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 15:03:00.13ID:zEexUi/P0
その表示されないという板のURL教えてくれんか
具体的に言うと
板を開いてそのエラーが表示されているときLive2chのアドレスバーに表示されている
文字列をコピーして貼り付けて書き込んでくれないか

エスパーすると前バージョンで追尾したときs抜かないでバグったURLせボードリスト作られちゃったとか
https非対応板>>524-525 >>694-696の話かな?と思うけど
URLがないことには実際そうなのか確認もできん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:51.24ID:2r5GdOcv0
>>770
先ほどいろいろ設定をいじってたら、設定のスレ一覧レンダリングを一括から逐次に戻したら
スレ一覧が見られるようになりました
うちの回線が遅いのか、それとも他の原因かわかりませんが、スレ取得にちょっと時間がかかってたので
もしかしたらタイムアウトに引っ掛かってた(?)のかもしれません
実はタイムアウトの時間もちょっと短めに設定していたので・・・
とはいえ、それでも、whb endのエラー表示になってたのは解せないところではありますがw

一括レンダリングに戻すと今もやっぱりエラーは再現されますので、何か別の問題があるのかもしれませんね
なお、エラー表示の時もちゃんと表示された今も、アドレスバーに表示されるURL文字列はまったく同じモノです
というわけで、追尾でボードリストが変化したとか、httpsアクセスとかの問題とは別だったのかも
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 00:42:00.47ID:WFDRlj0+0
おっと、そうでした!たしかにURL書いてませんでした、失礼!
そもそも、このソフトウェア板からして既にスレ一覧が表示されてなかったので、実はこのスレもIEで見ていました。

さて今、設定を一括レンダリングに戻して、どんな板のスレ一覧が見られるか試してみたのですが、
「PC等」ジャンル内の板に関しては、旧・mac板とモバイル板とDTV板の3つだけでスレ一覧が表示されました。
他の板はすべて、クリックしてもwhb endエラーが表示されて、スレ一覧は表示されません。

もうひとつ、「心と体」ジャンル内の板も試してみました。
このジャンルは興味がなかったので過去に一度も開いたことがなく、すべてが初めてクリックする板です。
癒し板から順番にクリックしていきましたが、ここは唯一、HIVサロンだけがスレ一覧が表示されました。
他の板は、やはりwhb endエラーの表示がステータスバーに出るだけです。
これで何か今回の原因がわかるようであればいいなあ・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 01:15:43.72ID:R/WdfHrJ0
777
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 01:54:07.91ID:4ZgxykMG0
>>773
タイムアウト短くってどの程度よ
まさか1とか2とかにしてないだろうな
単位はミリ秒だぞ
0.001秒だぞ
どんなに短くても3000(3秒)くらいにはしたほうがいいと思うぞ
3秒すら我慢できんってことないだろうし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 06:03:24.86ID:bt+7fLcC0
>>779
avast捨てられないやつは一生Live2ch使うな
目障りだ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 09:19:21.59ID:hwlNQPVg0
>>779
>どっちか対策とったかな?
どっちかってこれはLive2ch側でどうこうは無しだよ
avast側でなんとかしないと
Live2ch側で何とか出来たらavastザル杉って話だからな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 09:27:47.01ID:SMuwAdlW0
>>782
そのとおりですね

そして同じことが1.49が出た将来、1.50が出た将来、そのつどそのつど
繰り返されることでしょう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:21.86ID:ItWrh/iJ0
API認証できないのと、ボードデータ更新が昼から出来ない・・・・2chのどこかがイカれてるなら、もうちょっと騒ぎになるよなあ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 01:40:33.21ID:LiGVQNtK0
エスパーするなら
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=111

エスパー以外の解答を求めるならテンプレ使え

しかしこれで思い出したが、何か1.48で何人かプロセス残るのが多発するって奴いたけど
それこそ変な改造dllとか入れてんじゃないだろな
DLLインジェクションするような奴入れてたらバイナリ変わって誤動作しても当たり前だし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 05:09:05.81ID:xOpC+hFt0
アップデートしてから、avastにウイルス扱いされてしまってるんですが
元のバージョンへ戻す方法って、どうしたらいいんでしょうか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 05:11:21.24ID:xOpC+hFt0
>>780
Live2chなんかよりavastとの付き合いの方が長いんだよ
WindowsMeの時代からavast使ってるからな

てか、ギコナビが今でも使えるなら、ギコナビのままだったんだが
ダメになって、一番シンプルってことでLive2chにしただけだし

別にLive2ch辞めても良いんだが、他にいいブラウザあるか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 06:25:40.95ID:W1cTz37Q0
シンプルなのがいいなら普通のブラウザでも使っとけって
>>795みたいな初心者丸出しの奴に文句言われて他の専ブラ作者が投げ出す気持ちがわかるわ
さっさと辞めてもらって結構
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:16:46.94ID:xOpC+hFt0
そもそも、avastで除外させてまで使うことなんぞないし
よほど、怪しいことやってる連中は、手慣れてるのかもしれんが・・・

クロームとかで書き込むと、専用ブラウザとは色々と使い勝手違うんだよな
ギコナビは長かったし、Live2chもそれなりに使って来たんで
さすがに、素人だから通常ブラウザで良いなんてことにはならんよ

てか、どうやってバージョン戻せばいいのか、誰も知らんのか
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:26:57.87ID:7fDmSM1a0
いや古いバージョン落としてlive2ch.exeを入れ替えるだけでしょ
そんなことすらも出来ないのか…
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:37:56.57ID:lK6KeivM0
すげえな
どんだけavastと深く長く付き合ったら
マイナーなフリーウェアの出たばかりの新バージョンや
マイナーな商業ゲームの公式アップデータが
バリバリ誤認識されて隔離される経験をまったくなしで
過ごせるんだろ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:48:02.73ID:R0OQQeX50
>>804
今年の「avast 春の誤検出祭り」とか出会わなかったのかねえ。
拡張機能によると思うけど、クロムをマルウェア扱いしたらしいが。
俺はクロム使ってないので知らんかったが、姉から「ブラウザが使えなくなった」と相談されて対応した。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:49:03.05ID:0EbtVIde0
前のバージョンの時にもあったのでいつからなのかハッキリしないけど
読み込んだはずのスレッドが未読(赤字)に戻っているときがある
そのスレッドに規則性でもあるのかと画像やtubeをチェックしたりするけどまったくわかりませんw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 08:10:37.30ID:R0OQQeX50
>>806
赤くなるのは
「前回”スレ一覧”を取得した以降に立ったスレッド」
だから、スレ一覧を経由せずに開いたスレ(次スレ誘導から直接開いたりした場合など)は一覧で見ると赤くなってる。
後、PCの時計がずれている可能性もあるので一応確認しておいて。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=33
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 08:28:08.14ID:rXVfhtxt0
ID:xOpC+hFt0

これまで同様の書き込みが数え切れないほどあったが
ここまで開き直ったヤツはいないな

清々しささえ感じられるw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 10:13:07.53ID:0EbtVIde0
>>807
リンクをありがとうございます
これ便利ですよね、マウスをあてると「Ctrlキーを推しながら〜」まで表示されてとっても親切
時計は大丈夫でした
全スレッドが赤い未読に戻るんじゃなくて、
スレ一覧から確かにクリックして開いたはずの中の1,2スレが戻る感じです
星飛雄馬のせいかなとか裸のめがねおばさんのせいかなと思ってチェックするけど違うようなw
今バージョンから起きてるわけではありません、念のため
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 12:30:32.70ID:R0OQQeX50
>>812
setting.sknを弄れば出来る。
1.表示→現在のスキンのsetting.sknをメモ帳で開く
2.下に以下の行を追加。12は例で大きくするほどフォントサイズはでかくなる。
最後に改行を入れるのを忘れないように。
#WriteFontSize=12
3.表示→現在のスキンを再読み込み

デフォルトスキンを使っているなら、エクスプローラでコピぺして、そちらに切り替えてから編集してね。
Live2chはスキンで色々変えられるのがいい。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 15:25:59.32ID:Dnmk6QyZ0
書き込み後にウインドウが閉じないことが多くなった
書き込めてるのかどうか更新しなと分からないから不便
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 00:58:12.64ID:Tuc9UQx60
最近「サーバーに接続できませんでした」ってのが多発するんだけど
これは2ちゃん側の問題?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 01:01:26.78ID:e2htCiiK0
>>816
どうも。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 01:26:13.14ID:dQf2op/E0
>>817
うん、ここ3日ぐらいあちこちのいろんな2ch鯖がすごく重い

書き込みが成功して書き込みウィンドウは消去された後で
スレの表示更新読み込みがタイムアウト失敗することも
わりと起こってる
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 05:56:39.10ID:we7KkqNf0
>>804
今まで、今回のavastみたいな目には遭ったことないね
むしろ、今まで同様の問題発生して、除外設定までしてる人って
どういうソフトで、そういう問題起こったのか教えて欲しい
>>805
「春の〜〜祭り」みたいな毎年恒例行事なのか知らんけど
何か、クロームが問題になってたことは、確かに記憶してるけど
あれ、すぐに問題解決しただろ?
だから、特別、除外設定とか何もしてない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 13:46:39.64ID:HbKPHZw90
>>798>>804
アバストはUIが前と変わって分かり難くなったんだよなぁ
後は以前だとどうするか聞いてきたけど、今は即時実行されるのがデフォになってるのがね
昔よりもディフェンスが硬くなったのも一因かと思われる
そしてwin10だとDLするにも「無視して実行する」に気付かない人とかいそうな作りでなぁ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:16:00.87ID:znkdln+x0
パソコンを交換してLive2chのフォルダを丸ごとコピーで無事動いて、ついでにバージョンも1.48に上げてほとんど問題なく動いてるんだけど、
「ファイル」メニューの「書き込みファイルを開く」の項目が消えていて、kakikomi.txtも引っ越し以降の書き込みが反映されていない。
誰か同じ症状の人、治し方、kakikomi.txtが更新されないなら今書き込んでいる内容はどこに記録されているのか、ご存じの方いませんか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:40:52.60ID:znkdln+x0
>>829
それみたい!確かにxpからWin10への引っ越しだったので
>設定で「Windows Vista以降非表示メニューの強制表示」にチェックすれば復活しますが、そもそも前述の環境の方は表示したところで基本的に機能しません。
が正解みたいで、チェックを入れたらメニュー表示が復活しましたが、kakikomi.txtの内容は7月17日で止まっていました。
で、Cドライブ全体を「kakikomi.txt」で検索したら今日の日付のファイルがここにありました。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Live2ch

というわけで>>828さんの推理どおりでした。
とりあえず原因と対策方法はわかりました、ありがとうございました。
>>830
その方法を使っても今までの設定や過去ログは保持できるでしょうか?できるのなら試してみますが・・・
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 21:47:24.41ID:Kea1uoTM0
VirtualStore絡みかな
後はPOSTタイムアウトになると書き込みログに載らないとか何とか誰かが言ってた気がする
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:23:45.22ID:6iV+5Pf40
それ以前に前はUACの書き込み仮想化されない環境で
今は仮想化される環境なのにprogram filesにコピーしたってこと・・・?
それしたら前のPCで保存したログがprogram filesなのに差分がvirtual storeってすげー歪な運用になってるぞ今
「今」はまぁそれで違和感なく運用できるだろう「今」はな

問題はさらに次のPCに移行したときだ
ログがprogram filesとvirtual storeに分散保存されてる環境を作ってしまったわけだから
次に移行するとき地獄だぞ
program filesのログとvirtual storeのログをマージする必要がでてしまう

http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=95
これ読んでからやればよかったのに
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:38:21.14ID:6iV+5Pf40
それこそ>>1にも書いてあるんだが書き込みの仮想化の知識がないなら
>Program Files配下ではなく、
>別のフォルダにインスコする事を推奨します。
にしときゃXP以前の知識でも同じ運用できるんだからそれがいいんだがなー
わかってしまえば仮想化機能はむしろ便利にも使えるけど
(たとえば勝手にマルチユーザー対応になったり、ユーザーフォルダのバックアップだけでログの移行ができたり)
わからんやつが変な運用してドツボにハマる

まだ手遅れじゃないなら
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=95
に準じて書き込みの仮想化されないパスにインストールしなおして、そっちにXPのログを上書きしたほうがいい
program filesに管理者権限で書き込むとかXPまでは普通のことだが
Vista移行では非常識なことになったんだよ

そうすりゃ>>827の「書き込みログを開く」とかの機能もXPのころと全く同じように動くしな
XPのころと同じ知識で運用できる
0836827
垢版 |
2017/07/25(火) 23:44:31.08ID:znkdln+x0
>>834
ああ、そのリンク先のパターン1からパターン2への移行をモロにやっちゃってますねえ。
これってkakikomi.txtだけじゃなくて各種ログもこれからはvirtual storeに保存されちゃうってことでしょうか。

今のうちに再インストールしましょうか・・・
インストール先をデフォルトにしないでいじくるんですね。やってみます。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:49:59.69ID:6iV+5Pf40
>>836
>これってkakikomi.txtだけじゃなくて各種ログもこれからはvirtual storeに保存されちゃうってことでしょうか。
そういうことよ
XPのころに取得したのはprogram filesに
10から新たに取得したログ(差分取得であっても)virtual storeに保存されるような環境になっちゃってるってこと

Live2ch上から見た場合はよきように計らって表示されてるから何事もなく運用できてるように感じるだろうけど
保存されてるファイル的には分散しちゃってるから、あとで面倒くさいハメになる
0838827
垢版 |
2017/07/26(水) 00:07:53.45ID:wcQjOKPV0
>>837
詳しい説明ありがとうございました。
アドバイスとおり、Program files以外にフォルダを作って再インストールしました。
見たところ無事に動いているようです、ここ数日のログは無くしたくさいけどまあ大丈夫です。
早く気が付いてよかったわ、本当・・・!
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 00:44:15.08ID:xVmXTqiC0
Updateしたけど
これでまともに動いてるのか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 02:06:13.67ID:Q4Jg+CQu0
特定の板でfirefoxやJaneは平気なのに
なぜかLive2chだとおっぱいなんたらと出て書けない問題
ver148で駄目だったのでver147に戻してあるけど同じ状態

これルーターリセットするだけで良いのかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 04:49:08.02ID:3PyVxWoB0
学問・文系の中国板を開こうとすると
地域の中国板が開かれてしまうんですが直す方法はないでしょうか?
URLを直接入力すると移転したかも知れませんと出て
移転するにしても失敗してどうにもなりません
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 04:58:42.62ID:PNY1qf2V0
1.48にして不具合直ったかと思いきやまだPOS受信タイムアウト起こるな
書き込みボタン封印されないだけマシなのかもしれないが何が原因なんだろ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 09:12:19.94ID:3PyVxWoB0
うちはスレを読み込んでそれをHTMLに変換してる途中で別なスレをクリックしちゃうと100%応答なしになる
もう慣れっこなのでレスが多いスレ開く時は注意してるけど時々やっちゃう
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:01:40.07ID:PNY1qf2V0
うわ書き込みボタン消滅また発生したわ。左下にレスポンス出るけどそこから終わらない。バージョンは最新なのに
4行くらいだから長文でもないんだけどな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:04:31.92ID:nPeKChEs0
だから何鯖にある何板なのか明記しろと
鯖・板ごとに各種規制の設定も違えば鯖の能力も違い
リードライト負荷も違うんだから


あと自PCや通信経路に入ってるファイアウォールやアンチウイルス、
その他の通信を監視中継してるたぐいのハードやソフトが勝手に悪さして
ないかもきっちりチェックしとけな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:19:41.91ID:PNY1qf2V0
>>849
悪かった

【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:26,0,0,137
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
【 FWソフト 】 McAfee
【  不具合  】 書き込み時に書き込み処理が終わらず次の書き込みが出来ない
【詳しい内容 】 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1500816156/607 にて上記の不具合が発生
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 12:07:21.13ID:0Y5/hTcH0
1,48にしてから同じレスが2回も表示されてレス番ズレちゃうんだけど俺だけかな?

【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 black
【 IE & Flash 】 IE:11.1480.14393.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.14393 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 Windows Defender
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 00:05:47.19ID:CUDP0E7C0
個人情報などの運営が書き込みそのものを削除しないといけないものが
書き込まれてたり、巨大AA連投などの荒らしの削除を運営が実行したときは
そのスレのログを削除して再読込しないとそういうことが起こるかも?

Live2ch公式FAQにそういうの書いてないっけ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:00:32.41ID:maOnFRL40
>>852
自分も同じ症状が出る
困るのは返信レスの番号が違っていて関係ない人にレスをつけてしまうこと
自分でも他人のレスでも二重になるけど違うのは
自分のレスはタイムスタンプがまったく同じレスが続いて2レスくる
他人のはタイムスタンプが違う
そのままいくと1004レスとかになる
スレッドを読み直すと治る
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:34:38.44ID:dBjVaxAF0
俺もなる
スレの読み込みがおかしい
リロードすると1000レス超えてて、上の方と二重レスになってる異常現象
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:53:39.69ID:bAVLnmA+0
>>1
Live2chの致命的な欠陥で修正不可能なもの

複数の板を移動しながら頻繁にスレ立てを行うと直面する
Live2chのスレ立て機能では
新規スレッドの小ウインドウを開いた時に一覧を見ていた板か
直前にスレを立てた板にスレ立てのターゲットがセットされているので
スレ立て毎にターゲットを確認をしないと誤爆する
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:03:59.94ID:Z2g0U9QX0
頻繁にスレ立てってそもそもどんな使い方してんだよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:20:22.37ID:T0sGjFTF0
スキン名を明記しないと動作に違いがあるかないかわからないが

defaultスキンの3ペインだったらそれぞれの表示部の上端や下端付近に
マウスカーソル持っていって
マウスカーソルの形状が
 ↑
 ↓
になった位置で左ドラッグ上下したらマウスの動きに合わせてペインの
サイズが増減するよね?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:22:39.96ID:ZeP5fx0c0
直った

書き込み欄の上の端がレス表示欄より上にあった
でっかい書き込み欄の前面にレス表示欄がある状態
上端がアドレスバーとかのあたりまで上がってて引っ張れなかった
ウィンドウを最大化したら引っ張って下げてこれた
使いづらいなこれ・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:38:12.38ID:T0sGjFTF0
非バーチャルストア動作してたWindows内の実行フォルダを
バーチャルストア動作してたWindows内にコピーして動かしたり
してないよね?

あるいはその逆
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:44:49.22ID:31jVti3X0
>>866
色々おかしくなったら
ヘルプ→インストールフォルダを開く→Live2ch終了する→フォルダの中のunreg.infを右クリ→インストール
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 21:11:37.19ID:R7v1eu+i0
改行長文のだと書き込んでも帰ってこないけど、実況ボタン隣のリロードボタンを押すと書き込みが反映されてるやろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 22:01:27.17ID:/a6Q3s070
1.48にしても>>870の言う症状自体は起こるけど
書き込みボタンがグレーのまま戻らなくなるのは1.48にしてからは一度も起こってないな自分は
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 22:11:49.87ID:C42Mav0h0
ただのタイムアウトにどうしろっちゅーのよ
大方30秒待ってないだけだろ?
>>683-685とかと同じで
タイムアウトってなんぞやという説明は>>455とか>>457とかわかりやすい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 23:59:41.23ID:ZeP5fx0c0
右上の方にすべてのレスを表示ボタン見つけたわ
なんで表示とか設定とかからすぐ見つからないの?バカじゃないの?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 01:40:13.67ID:GanU9t110
>>876
表示とか設定とかのメニューから設定するとこある?見つからないんだけど
なんかスレによっては50レス越えてても最初から全部表示されてたりバラバラなんだけど
なぜ?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 02:25:17.01ID:c+WMNh+b0
>>877
設定できることに気がつけてないってことはデフォで使ってるんだと思うけど
デフォだったら最新50じゃなくて30のはずだが数も数えられない系?
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=56

>>878
30秒まってタイムアウトするならもうそれ返事こないだろ
たとえ60秒に設定したところで60秒まつハメになるだけだと思うぞ
むしろ逆に5秒くらいにしてとっとと諦めたほうがいいだろ
俺ならそうする
もっとも、俺の常駐板の範囲じゃタイムアウトなんて一度もみたことないけど
一瞬で書き込み終わる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 03:35:00.89ID:GanU9t110
>>879
おおありがとう
ゼロに設定したわ
その後開いた奴は全部表示されてるんだな

つうか数えられないわけないじゃん
ろくに見ないで適当に50って言ってるに決まってるだろ
なんで無駄に煽るんだよさらっと感謝だけさせろよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 06:11:09.42ID:6pqdBdgq0
>>880
自分が煽ってるのに他人から煽られたら文句言うのかよ
アスペや天然なら処置なしだが違うなら書く前に読み返すくせつけたほうがいい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 07:19:13.45ID:GanU9t110
>>880
俺は専ブラの作りに文句をつけてるのであって別にお前や他の人には何も言ってない
お前はアスペ言いたいだけだろ
しかも誰でもいいから人に向かって暴言を吐きたい
それもどっかで見たような手垢のいっぱいついた表現で
俺はブラウザを快適に使いたいだけ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 07:38:41.05ID:IgQJbdvM0
ここで暴言吐いてもなにひとつブラウザを快適に使える
助けにならないのにねぇ(ニヤニヤ

自分で一から作ろう!それが快適なブラウザへの最短ルートだ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:39:04.34ID:DHq07ZEx0
タイムアウト自体がどうやっても発生するからもう500msにしておいた
しかし最初の騒動の時は短文なら起こらなかったのに今になってどんな書き込みでも発生する謎
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:43:08.35ID:DHq07ZEx0
>>885送信したら500でも書き込みレスポンス表示出てグレーから戻らねえーw
俺のは2ちゃんの中ならどこでもこの不具合出るんだけど全然発生しない人も居るし何が違うんだろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:47:34.43ID:IgQJbdvM0
グレーアウトから戻らないのは数字小さくしすぎなんじゃないの?

うちは長文タイムアウトはちょいちょい起こるけどグレーアウトにはなんない
数値はデフォから変更してない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:48:53.32ID:DHq07ZEx0
>>880と同じくもう待機時間0にしたら。一瞬でタイムアウト出て書き込みボタンの復活だけは出来たわ
その後手動で更新しないと自分の書き込み反映されないけどね。ブラウザ再起動よりはマシか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:54:39.76ID:UNdhGBMX0
おいらは通常は書けるけど、クロームと切り替えた時とかのタイミングでタイムアウトするときがたまにある
多分広告の表示がエラーを起こしてると踏んでる
前はこんなことなかったのでAPI鯖のせいかと思ってる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 13:32:14.50ID:t8jMCOUH0
>>887
多分逆だぞ
鯖からの応答待ってる間グレーになるからタイムアウトの時間長くするとそれだけグレーアウトの時間が長くなる
上でも言われてるけど数字小さくしてさっさと諦めた方がグレーになってる時間自体は短くなる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 16:18:43.53ID:lpeyeqPT0
タイムアウトなんて待ってないでリロードしちゃえばいいだけでしょ

>>871
それはver1.48で解消済みのはず

>>882
まずはヘルプ押して使い方説明に目を通せ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:23.56ID:gPiu4cin0
ADNashiって弾かれるようになったの?
制限中になってリロードされないんだが
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 20:17:03.96ID:gPiu4cin0
じゃあバイナリって今は枠消せるの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:25:58.71ID:gPiu4cin0
じゃあどこでしろってんだよ!!!!
ざっっけんなよババア!!!!!!!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:29:53.65ID:cW7DZuNr0
対策されてるっぽいってここに書かれてたな
前バージョンの1.47使えばいいんでない?

不具合? 知るか
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 23:12:56.55ID:lpeyeqPT0
枠なんてあったっていいじゃん
オドロキの白さなら
どんだけ幅の狭いディスプレイで見てるんだろ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 23:23:20.87ID:akCtAMik0
1.48にしてからgifファイルのサムネをポップアップさせてもアニメーションしなくなった
大した問題ではないが、直せるならなんんとかしたい
バージョン1.48、スキンはgeronimoです
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 23:56:10.57ID:IgQJbdvM0
defaultスキンだけどimgurあたりにうpされたgifは
普通にポップアップでアニメーションしてるなあ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 00:58:51.34ID:dCQEkx050
>>904の画像をポップアップするとLive2chを巻き込んで落ちてしまうのは、
Picpopup.htm内のonerror="init()"が原因のようです。とりあえずonerror="init()"部分を削除してみてください。
ちなみにsklin30-2L++をデフォルトのまま使用中の方は、>904にIDがないためレス本文が表示されません。
表示するにはレス番を右クリックしてください。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 02:31:52.42ID:TeaBVSai0
>>680を試してみました

>ポップアップ表示後にCtrl+F5でキャッシュを利用しないリロードをする
これはやってみると動画で表示されたんですが

>スキンのpicpopup.htmで
これがね、「設定-オプション-スキン-フォルダを開く」で覗いてもpicpopup.htmがないんです
Cドライブ全体を検索してもありませんでした。仕方ないので当面はF5を使います

どなたか「picpopup.htm」についてご存じでしたら教えてください
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 04:30:30.69ID:HwXlga1/0
書き込みでグレーアウトするの直らないなー
タイムアウトまでの時間短くしたら一応書き込みは出来るんだけど一々ダイアログ出てくるのが面倒
他の人は1.48で問題ないみたいだし何が悪さしてるんだろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 10:57:57.11ID:NY7iFzrf0
>>911
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/の「スキンカスタマイズ」の所にあるように
「header.htm,res.htm,newres.htm,setting.sknの4つは必須で、他のファイルは無くても使えます。」なので
geronimoスキンには(Live2ch本体内蔵のを使ってる為)picpopup.htmはついてないから
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.htmlの「ポップアップ用スキン」
デフォルトの画像ポップアップスキン Live2ch本体内蔵と同じものです。デフォルトベースで改造したいときにご利用下さい。
オートリサイズ画像ポップアップスキン 縦のサイズが600ドット以上ある画像を600ドットに縮小して表示するスキンです。
スクロールバー無し画像ポップアップスキン Ver.1.14までのように、スクロールバーを表示しないスキンです。
とか>>890>>912のskin30-2L++ #151からpicpopup.htmをgeronimoスキンフォルダにコピーする
>>890を使うなら>>909とdpiが高い(Windows7以降だと125%以上)+IE11環境で画像ポップアップしたとき強制終了する問題の対策の
window.openをwindow.navigateに置換をしたほうがいいけど

>>680以外の対処法は>>655とかhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1471582559/462-477
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:04:35.05ID:KPwgUvYW0
自分の解消されない問題点は
・自分のを含めてレスがダブる
・リロードしたときにたまに読み込んでいたはずのスレッド(1,2スレ)が未読に戻る
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:16:57.73ID:VAvU7gaj0
ダイアログは出るけどグレーアウトは直ったよ
俺は時間弄ってないから即リロードで対応してる
ダイアログもだけど本文消さないといけないのもメンドイ・・・
postタイムアウトは出るけど、それ以外の問題は一切出てないな
てかタイムアウト(リロード押して本文消す作業)問題も解決済みの問題だったりするん?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:19:31.01ID:sZghyLo90
具体的な症状は人それぞれなんだろう
改行長文で書き込めはするが、グレーアウトでブラウザ再起動なのもある。

それより、この問題、そもそもは2ch側の問題であるならば、他ので対応済みの
専ブラがあれば、そっちを列挙してった方が手っ取り早いと思うよ。

他の専ブラでも解消されてないなら、ここでいくら言っても無意味な気がする。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 12:02:14.47ID:KPwgUvYW0
今までもLive2ch側じゃなく、自分自身の使い方かIEか鯖のほうに問題があってというほうが
多かったもんな、特に自分がまだまだブラウザの機能をよくわかってないという
こっそりだけど、ログを削除のアイコンをON/OFFできる機能をおなしゃっすおねがいします
0920913
垢版 |
2017/07/30(日) 13:04:40.96ID:TeaBVSai0
おはようございます。
結局スキンの交換はせずに、>>915の丁寧な説明を試させてもらいました。

結果、http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.htmlの「ポップアップ用スキン」
は2種類試したがダメ
>>890>>909>>915記載の置換を試したことろ、上手く動画が表示されるようになりました。

助かりました、みなさんどうもありがとうございました。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:36:29.88ID:VAvU7gaj0
>>919
ログを破棄して強制リロードボタン
オプションの書き込みログを保存しないにチェック
右クリでスレッドあぼーん

どれかで対応できないか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:16:55.37ID:KPwgUvYW0
>>921
お気に入りに追加フォルダのボタンの右にある▼をクリックするつもりが
うっかり隣のログを削除ボタンをクリックしてしまうおバカさんなのよ
実況ボタンの左にある┃でスライドできるのを教えてもらったんだけど慣れなくてエヘヘ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:34:19.81ID:VAvU7gaj0
>>922
それならマウスジェスチャ使えばいいんでない?
お気に入りに追加もスレッド倉庫を開くも出来るし好きなように登録したらいい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:57:32.88ID:Aqu+ZjTf0
お気に入りから削除する場合にスレッド一覧で右クリックしてキーボードのFキーを押すのは?
普通のスレだと右クリックメニュー「ログを削除(D)」の所がお気に入りスレだと「お気に入りから削除(F)」に変わるから
お気に入りスレではすぐにログを削除は出来なくなるけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 03:28:47.17ID:XrlIXzD40
最新版にアップグレードしたのに、書き込んだ時にサーバーからのダウンロードに失敗する不具合が解消されない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 04:30:55.36ID:3Zbx8eW30
実況やってるとアンカが全然違う番号を指してることがある
たぶん番号自体が違ってしまってるんだな
一回ログ捨てて最初から読み直すとたいていは直る
他人のアンカ読んでてちっとも話が通じてないと思ったら・・・そうだった
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 10:29:57.58ID:0q/QghvI0
>>927
そのスレはどこですか?

>>928
お金かかるじゃないですか論外です

>>929
ググッたけどよくわからないです
どういうヒントなんですか?

>>934
やっぱ、広告消したいですよね

早く教えてくださる人来て〜
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 11:54:10.44ID:4B9sYYq+0
夏休みだな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:06:16.11ID:q0x/teHK0
こんな夏休みなお子さままでliveを使う時代になったとは驚きだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:20:52.92ID:U45zfvkb0
若いコ達は2chなんてやらずにSNSメインで
仮にやるとしてもスマホからだと思ってたから
PCからやるなんて濃縮されたアレだよね、きっと
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:32:52.79ID:649vo8Wy0
>>935
広告の上にある「広告について(消す方法等)」をクリック
あとは入金のしかたを考えれ
クレカが使えなくてもコンビニで支払えるぞw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 17:29:14.35ID:0q/QghvI0
>>940
お金かかるのは論外です
なんで2ちゃんねるにお金払わないと駄目なんですか
それならlive2chの作者に払いますよ

>>936
あなたの態度の方が気に食われないと思いますよ

>>937
夏なんですから当たり前です
夏に冬休みがありますか?
冬に夏休みがありますか?

>>938
一番使いやすくていいですよね

>>939
スマホでも当然見てますよ
でもパソコンでも見ますよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 17:38:40.60ID:BN9C0Isi0
自分も、あんまり横に文章が続くと読みにくいので、枠が今の位置でも問題ないけどね
まぁ、広告は表示させていないけど
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 17:54:42.97ID:U45zfvkb0
>>941
2chのサーバ運営にはお金がかかるからだよ
自分がなんらかのサービスの受益を得ようとするなら対価を支払うのが当然
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:03:56.69ID:1BxsR0W60
>>941
あまり広告消しが横行すると
geroタソに対策しろって2ch運営側からお叱り来るかもしれないから
そういうことも考えてね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:09:45.05ID:649vo8Wy0
浪人になればは自分だけID消せたりできるから2ch廃人にはメリットはあるけど
ライトユーザーにはメリットないもんなぁw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:15:02.59ID:y6bQGIBa0
2ちゃんねる運営側に言うべきであって、Live2ch側に言うことではないのでは
お金の流れがどうなってるかとか考えることできないのかなぁ
昔だったら節穴さんのことを教えてくれる人もいただろうけど・・・
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:31.63ID:U45zfvkb0
>>946
だったら普通にありのままに広告を表示しておくだけでいい
広告収入で2chのサーバ運営が可能になるんだから
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:26:21.69ID:q2zFpLp30
専ブラ広告は固定位置で絶対誤クリックしないから
もう脳が自動で処理して視界に入らんわ
スマホでよくある真ん中からフェードインして
移動する誤タップ狙い広告とか発狂しそうなほどウザい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:32:06.96ID:j7eR+qfJ0
あんまり広告避けが露骨に広まると>>949みたいな事をされるから皆言わないだけ
山下はどうでもいいがゲロタンが困るのは余りに気の毒
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:46:20.91ID:BPrprvFB0
また書き込み欄がレス表示欄の裏でバカでかくなってるんだけどwwwwwなんなのこれwwwwwwなんなのwwwwwww
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:51:48.13ID:0q/QghvI0
>>942
Windowsのタブレットで利用するのがメインなのでとても邪魔なんです

>>943
自宅でディスプレイに映すときは確かに広いと視点の移動が辛いのでウィンドウのサイズを調整してますね

>>944
あまりにも広告の表示が嫌らしすぎます
余計に払いたくありません

>>945
もっとアングラな場所でやるべきなんですね
いい場所があったら教えてください
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:13:54.26ID:BPrprvFB0
ダメだwwwwwwwwスレ一覧とレス表示欄の裏でさらに背が高くなってるwwwwwwww1回つかんで下げられたけど理由がわからんwwwwwなんなのこれwwwwwwwwwwwww
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:16:11.14ID:BPrprvFB0
Live2ch 書き込み欄 でかい とかでググっても同じ症状の人引っかからないんだけどwwwwwwwwwwwwなんなのwwwwwwwwwwwww
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:31:06.44ID:BPrprvFB0
おい勘弁してくれよ
楽しくひとしきり書き込んで早く寝たいんだよ・・・もうこんな時間だよ・・・・なにこれ・・・・
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:29.77ID:BPrprvFB0
【 バージョン 】 1.48
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18738 Flash:FlashPlayerが導入されていないみたいです
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【  不具合  】書き込み欄がレス表示欄とスレッド一覧の裏に隠れていて、かつ巨大化している
【  エラー   】 エラーは出ません
【詳しい内容 】
書き込み欄がレス表示欄とスレッド一覧の裏に隠れていて、
かつ巨大化している
書き込み欄の上端がメニューバーかタイトルバーのあたりにあるようで
上端を引っ張って下げたいけど上端が掴めない
ウィンドウを最大化したら掴めた事があるが再現できない
レス表示欄とスレッド一覧の境目を上にドラッグすると
レス表示欄の下端がウィンドウの下端よりも上に上がってくる
その下も書き込み欄が続いている。
レス表示欄の高さは起動するたびに変わり、最小で2センチぐらいまで低くなる
レス表示欄の上端、下端は掴めない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:04:23.46ID:lRNnz44d0
ウィンドウと欄のサイズを変えたりして再起動すると元に戻るのか位置が下がるのか直る
はっきりと手順がわかればファイルいじって戻すより簡単安打がな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:10:15.80ID:hBHSG9PU0
>>965
ありがとう
ただ今は大丈夫だけど
レス表示欄の高さが2センチぐらいになっちゃうことがあるんだよね

>>967
いままで2回ほどウィンドウ最大化とかで治ったんだが
再現できなくなってしまった
ファイルをいじるってのはどのファイルのどこをいじるの?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:42:23.48ID:VguXI4it0
>>954
お気に入りに入れたスレではゴミ箱マークがグレーになって使えなくなるけど・・・
削除したかったら右クリすればいいだけだし
何がしたいのさサッパリわからん

>>964
左上の赤い斜めのボタン押して見ろ
スレ一覧を左に持ってきたリ色んな並べ方もできる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:13.60ID:fwKAC8gc0
今朝になってLive2chから実況に書き込みして送信しても板に書き込まれてない
他のLive2chの人も同じで書き込みができないと言ってた
いまJaneから書き込んでるけどこれだと普通に書き込みができる
原因はなんだろう?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:18:06.92ID:m6/4Rn4L0
実況で書き込みが反映されず時空の彼方に消えてる(´・ω・`)
昨日は2重投稿になったりとなんかLive2chの挙動がおかしい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 07:46:59.91ID:mD4j9MEf0
OSの種類は関係なかった。
書き込みログには、正常に書き込めたように記録されてるから、ややこしい。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:06:33.27ID:XFeDHbJH0
Ver.1.48 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18738 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

鯖の問題じゃないの、書けてるぞ。
0990988
垢版 |
2017/08/01(火) 08:12:48.16ID:XFeDHbJH0
前言撤回。ちょっと前は書けていたのに、時空へ消えた。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:39:02.68ID:GJeVkwuG0
1.48で実況に書き込めないと書こうとしたが
「スペックも晒さないで何言ってる」とかいうのがいるからやめておこう
0999988
垢版 |
2017/08/01(火) 08:42:43.21ID:XFeDHbJH0
Ver.1.47 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18738 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

1.47に戻したら、書き込めた。himawari鯖。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 13時間 56分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況