X



最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 12:34:24.67ID:1GtcLFGX0
国産のPSエミュレータ
互換性が他のもより高いので、ほぼ100%のゲームが動作する
動作は重め、エミュの付加機能は少ないがPS本体の再現性は最も高い


NYOットやろうぜ(XEBRA配布サイト)
http://drhell.web.fc2.com/ps1/index.html
※一番下の”エミゅってしまうま”の画像をクリック
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 22:56:12.41ID:sNklbmJ20
>>9
PSのダビスタ初期だね
ePSXeでも駄目だった
フリーズして止まってしまう

コードは以下のサイトのを使った
ttp://blog.goo.ne.jp/touffu/e/f29f3dfb8d27c2fa21f0b65eea495a9d
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286730262/

メモリダンプして調べてみてもコードで指定してるアドレスがないように見える
まあXEBRAは関係なさそうだからスレ違いスマソ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:25:30.10ID:xartWx1y0
>初代
そこのバージョンを間違える奴は論外で、
バグフィックス版の話。
リビジョンっていった方がまだ分かりやすいか。
ダビスタにそれがあったかは分らんが。
まぁ自分でサーチ出来るよう勉強した方が早そうだ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:58:39.84ID:nLTct5jl0
再現性に関しての修正は無い模様。
起動時に中央表示したい人は更新したらいい、そんな感じ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:46:13.66ID:0PLZ0HiV0
XEBRA 170711GH
https://www.axfc.net/u/3824089

GH版ではこれまで
起動時にクライアント領域1280*960基準で画面中央になるようにしていたので
ウインドウをそれより小さくしていると左上に、大きいと右下にズレていたが
オリジナルが対応したのでサイズに関わらず中央表示できるようになった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:14:29.21ID:ATwLYV2T0
返事遅れてすいません
やっと暇になったので
>>17
で教えてくれた
日本語化チャレンジしようとしたが今ひとつ良く分からない・・・
もしバージョンが変わっても大まかな変更が無い場合なんだけど
今までと同じで日本語部分の変更がいらない場合
1から日本語にする部分を書き換えてパッチ作らないとダメって事?
それとも今までのパッチのバージョンの部分だけ書き換えて対応出来る?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 21:39:00.57ID:o0bq34y60
バージョン毎にパッチを作成している
だから前回修正したリソースを保存しておいて(自分はテキストで保存)
バージョンアップで変更されていない箇所は上書き
変更されていたら修正

ResUpdateってソフトがそんな機能だったと思うけど今探しても見つからない

XebraはMenu/Dialogタイプだから非常にわかりやすいし
全てのウインドウをリソース編集だけで大幅に変えられるけど
他のソフトを改変したいなら
EXEが圧縮されていてUPX日本語frontendなどのアンパッカーが必要なことや
リソース編集だけでなくバイナリエディタが必要なこともある

Xebraに関してならここで聞くけど
他のソフトなら↓のほうがいいと思う ※ゲーム関連はNG
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1246616718/
↑のスレのWiki
http://www.wikihouse.com/windows/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

Resource Hackerの過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1019521248/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013924222/
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:01:18.39ID:ATwLYV2T0
>>19
レスサンクス
やはりバージョン毎にパッチを作らないとダメか〜
手抜きは出来ないって事だね
覚えが悪いけど
暇見てチャレンジしてみるよ
本当に丁寧に教えてくれてありがとう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 05:01:34.61ID:eaKL9VBL0
windows10のタブレット(atom Z3735F)で先月8月のセキュリティーアップデート入れてから
XEBRAをフルスクリーンで使って使うとメニューバーが表示されたままで
F12押すと下に少し動くだけな状態になった(事前のシステムイメージバックアップで戻せばおk)

地味にうっとおしい
002221
垢版 |
2017/09/12(火) 02:40:36.82ID:CSkXzfpE0
結局アップデートのKB4034568の更新プログラムが強制インストールされるのできりがないく
Creator updateも試しても同じだったが

タスクバーを自動で隠す状態からだと特に問題なく、フルスクリーンに出来た
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 05:30:16.76ID:F2UvyoAR0
使い始めたばかりなのですが
History Write Padで記録した物を再生中に
途中から割り込んで追記する方法は無いのですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:10:12.90ID:WsuABJMs0
普段はepsxe使ってるんだけど非アクティブの時に操作受け付けないからxebraを使ってみた
あらかた設定終えてチートも使えるようになったんだけど操作に一手間多いというか
各種設定が俺って頭いいでしょな厨二オーラ出しまくり感が痛くてワロタwww
かっこよさだけ追求して使いにくいみたいな典型ソフトって感じでした
非アクティブ動作以外はすべてepsxeが上かなぁ・・・ソフトって単純に使いやすさや見た目のわかりやすさが無いと評価されない・・・
メニューや本家サイトのイメージから性格に癖のある人間が作ってるんだなぁ〜という印象しかないわ

最後にスレタイに最強とか入れないほうがいいんじゃないかな
最強って動作ソフト数より使いやすさのが重要だもん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 12:22:27.84ID:sffFiviB0
ePSXeは画質を良くできる
XEBRAは動作ソフト数が多いという理由で使う人が多いけど
どちらも使いにくいとよく言われる

使いやすさや見た目のわかりやすさ最優先なら
pSX、PCSX、BizHawkのほうが良い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:28.90ID:da6AHUe80
エミュレータていかにハードをソフトで再現するかってのが一番重要だから
今んとこPS1に関してはXebraが最強で間違いないでしょ
使いやすさを重視すべきってのは、使うことしかしない人の発想
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:57:53.99ID:StEuHva50
自分が遊んでるソフトは
XEBRA以外だと実機通りに表示してなかったり
音声もおかしかったりするからどうしても
これ使う
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:55:05.63ID:O9Lt0+wH0
個別の改造コードもシミュレーションも初期設定も
*.par,*.sim,*.iniファイルをイメージと同じフォルダに置くだけだし、
関連付けすれば、イメージをダブルクリックするだけになるし、
最も手間の要らないエミュレータの一つだと思うが
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:32.07ID:toBYpT6d0
導入が一番楽なのはこれだと思うよ
GUIいれたらメニュー問題も改善されるし
色々いじりたい人は他がいいだろうけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 10:12:40.58ID:eI0xbZAz0
このエミュは画質がうんこすぎる
再現性だけなら実機で遊べばいいじゃんって話だしエミュならではの要素いっぱい付けなきゃエミュとしては三流
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 14:08:08.23ID:KbgwjE6Y0
>>33
自分の環境がうんこと自己紹介
これで何か文句言ってる奴の環境が糞なのと
使いこなせてないだけというだけと言うのが分かった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 14:29:08.64ID:GioMGX4+0
お前みたいな低スペのPCで糞画質で満足してるわけじゃないしね
xebraだとボイス切ってもテイルズオブデスティニーが戦闘中フリーズすることがある
ePSXeならボイス切ればまずフリーズはしない
有名ソフト遊べない時点でゴミだろ(笑)
擁護してる奴は作者本人かキモ信者だけどっちも痛いですwwww
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:29:00.24ID:/X9uBFTU0
テイルズオブデスティニーならXEBRAで普通にできる
もちろんボイス切らずに

ボイス切る必要があるのはePSXe特有の問題であってXEBRAは関係ない
止まるなら命令キャッシュ変えてみれば?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:13:24.53ID:y0yFsSBe0
padファイルを間違って上書きしないようにと
読み取り専用にしたら読み込まねーでやんのw
後、頼むから追記も出来る様にしてくれ(-人-)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:37:36.15
xebra171102
来たのでよろしく
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 10:23:18.36
素早い反応ありがとう
もう作ってくれたのね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:41:48.93ID:9OR86Wxc0
SoftwareLaboratoryの方のWinMM Pad Pluginに
JOYINFO.EXEっていうのが同梱されているから、
それでモニタしてみるといい。
スティックを上下左右に倒したときに、
どこの数値も変わらなければ、コントローラが駄目。
値が変化するようだったら、
軸を左に倒したとき、X,Y,Z,U,V,Rposのどれが反応して
値が何になったか、
軸を右に倒したとき、、、、以下同文
全8ケースが分かれば設定方法が分かる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 18:38:46.10ID:7gXtEDB10
>>48
レスTHX
でももっと単純な事で解決した
タイプをデュアルショックからアナログコントローラーに変えたら反応したわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 19:00:36.17ID:Jv9IAxzM0
つうことは、上の設定画像からすると、Analogに切り替えるaキーを押してなかった君が悪いということ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 19:35:30.44ID:x89c+Z+N0
まぁ絶対君の使い方が間違ってるから。
アナログで動くようならデュアルショックでも動く。
ゲーム側からデジタルに強制することがあるが
その場合は、そもそもアナログ部分をゲームが見ない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:29:26.85ID:wI/A0vDC0
デュアルショックにしておけば実機と同様に動く
そのゲームが元々アナログに対応していないってだけ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:39.24ID:wI/A0vDC0
>>53 今回については関係なかった

バイオハザード初代無印で
設定をアナログコントローラにしていると方向キー・スティック共に動かないが
デュアルショックにすると方向キーは動く

これはバイオハザード初代無印がアナログスティックを考慮しておらず
デュアルショック設定だと自動的にデジタルモードになるためだと思われる

だからアナログからデュアルショックにすると動くことはある
(なので今回の話とは真逆)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 10:44:33.94ID:rAvVIjyP0
おそらく、Pause状態で操作してるんじゃないかと。
ディスク交換でもそうだが、Pause状態を刻が止まった状態だと
認識できないお馬鹿さんが、一定数いる気がする。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:55.37
このエミュでもザ・ファミレス起動せず(マスターピースじゃない方)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 06:28:27.18ID:RoLFz+Vv0
XEBRA 171207

PSEMUPROのGPUプラグインが使えるようになってる
既にあったとは言え、性能が良くなかった高解像度化や
フィルタ処理などの欲求が一挙に解決してしまった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 05:38:59.33ID:0NJzrHvy0
>>73
乙です
VIDEO.dllは実験かな?
最初からVIDEO.dllで起動すると表示されないね
XEBRA GPUで起動してから切り替えると表示される
メニューも消えちゃうしクソ重くて実用的じゃないけどw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 06:48:51.02ID:m9LJy08b0
最初からVIDEO.dllで起動すると表示されないと思いきや
単純に最初の起動がXEBRA単体より遅いだけで表示される

重いのは
描画をほんの少しスキップさせたり、プラグイン側の設定を軽くすると良い

プラグインでの表示から戻る(メニューを出す)場合は
 F6 (中断) して→ ESC (ウインドウモード)
 F5 (実行モード1) 押せば再開できる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:10:52.52ID:6Ao7AcUs0
PSEmuProのGPUプラグインが
メニューなしが前提なクソ仕様なんだから
仕方ない。

Pete's D3Dなんか、単体より軽いくらいなんだが。
FPS設定やれてないだろ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:38:35.42ID:6Ao7AcUs0
オレが触った中ではTEKKEN2が表示されないんだが、
多分プラグイン側がPSEmuPro系の挙動前提なんで表示されないだけ。
ESC押せば(実行中なわけだから、一瞬中断して直ぐに再開されて)表示される。

改造プラグインでログとって見たけど、
実行中はwriteStatus,writeDataMem,updateLaceだけしか命令こないんで
ただのレンダリングに使ってる。

TEKKEN2でもXEBRAからは表示命令がちゃんと来てるから
プラグインが無視するみたい。

再開時に表示設定とかVRAM内容とかを再度送ってくるんで
それだと表示されることが多い。

プラグインって描画結果をテクスチャにすることができないんで
BIOSのメモカマネージャとかきれいに表示できないんだけど、
内蔵で描画してからプラグインに切り替えると
VRAMの内容を送るから表示される
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:05:26.86
XEBRAはファイル形式によってはゲーム起動しないのが不便ですね
起動ゲーム数はエミュの中で一番多いのですが(再現度は知らないけど)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:21:34.13ID:6Ao7AcUs0
ワレ厨でなければ、そういった感覚にならないけどな。
仮想ドライブとか考えたらCloneCD一択なんで
今からでも吸い出しなおしたらいいんでないの
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:08:24.65ID:m9LJy08b0
BIN+CUE形式で吸い出し直して統一したほうがいい
1つのファイルで済む形式よりファイルの管理は面倒だけど
すべてのPSエミュレータに対応できるし
isoのみの固有の問題も起きない

コレクターにとってはきつい作業だろうけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:10:44.27ID:Bqn/0LBJ0
bin+cueはサブチャネルデータの欠落があるのと
メインチャネルデータに省略とファイル分割の可能性があって、
初心者とは、まず会話が成立せんから、推奨できんわ。
cueが要るなら、clonecdをcue付きで出力した img+cueやな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:54:56.72ID:qVDisEy60
実機持ってる人ってすごいと思う
ソフトはイメージ化してパソコンで遊んでます
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:22.41ID:6af00CCN0
>どうせ原本あるから動けばどんな形式でもいい
俺もそれ派なんだが、彼
>すべてのPSエミュレータに対応できる
て大見え切っちゃてるからねぇ。
その為には
・エラー情報やギャップの省略がないこと、
・トラックでファイルが分割されていないこと
が極めて重要であるのに、
BINファイルファイルはそこが極めて曖昧だからねぇ。
BIN+CUEの元祖のCDRWINが正に省略したがるわけだし
>>83の指摘は極めて妥当。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 04:17:18.31ID:YzCWrMn80
まあ>>81

>すべてのPSエミュレータに対応できる
なんて言ったのは
redump全然関係なくて

bin単体とiso単体にしか対応しないエミュレータとか
cueからでしか読み込めないエミュレータがあるからってだけなんだけどさ

>>83のほうが正論だと思うし
これ以上レスするとまた恥をかくと思ってレスしなかっただけ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:10:08.68ID:iq3w+4jj0
XEBRA 17/12/16

プラグインでESC押さなくても鉄拳2が表示できるようになってた。
見るからに怪しげな@XEBRA.LNGをXEBRA.LNGに変えたら
予想通り日本語表記になった。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:22:56.75ID:rPM10iR70
XebraGH_Portable (20171216)
https://www.axfc.net/u/3871843
http://neo.vc/uploader/src/neo30910.zip

これ以降はGH GH_Portable共に更新しない予定です。
今までありがとうございました。

ちなみに
これ以降のバージョンでもポータブル化はこのファイルで可能です。
"XebraGH_Portable.exe"を
"Xebra_Portable.exe"にリネームし、
\JPE\ProgramFiles\XEBRAにある"XEBRA.EXE"を
公式の物に入れ替えるだけです。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:37:43.45ID:2UTvN/Tk0
Video OutputのUse OpenGLは何の意味があるんでしょうか?
Draw with OpenGLを単体でONにしても動作しますが、両方ONにすると内臓BIOSの起動画面含む、表示に問題が起こります
あと内臓BIOSはPとSでAA風に表示されるのが正常な動作で間違いないでしょうか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:48:24.86ID:2UTvN/Tk0
連投になりますがRedditのXebra_Launcher以外でオススメのランチャーがあれば教えてください
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 08:45:08.40ID:OXEejeIY0
Use OpenGLにチェックを入れると
OpenGLを使う

Use OpenGLにチェックを入れた上で
Draw with OpenGLにもチェックを入れると
OpenGLを使うときに描画作業にもOpenGLを使う (実験的)

Use OpenGLにチェックが入っていなければ
(Draw with OpenGLのチェック状態は関係なく)
GDIかプラグインを使う

内蔵のファームウェアはAA風に表示される
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 10:42:34.24ID:2UTvN/Tk0
>>99
よくわかりました
wikiには目を通しましたがちらつき以前に縦線ノイズなど入って使い物になりませんでした
実験的な機能ということなので使わないでおきます
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:53:18.19
キました新バージョン
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:07:48.68ID:UpflWsL/0
シミュレーションを排除できるほどには世の中のPCのスペックが
上がって来ないから、他にやることがないのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況