X



Exact Audio Copy β18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:28:07.43ID:dNbCklka0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464202605
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:37.16ID:6mbSIDoV0
>>197
エンファシスビットがTOCにセットされてないタイプのCDだ。
サブチャンネルにはセットされてるのでCDプレーヤーではデエンファシスしてくれる。
多くのリッパーはTOCで判定してるのでこのタイプのエンファシスを認識しないが
CD Manipulatorはサブチャンネルも読んで認識してくれる。
84年あたりまでのソニーのCDがこのタイプ。
この時代のCDはCD Manipulatorでエンファシス確認するのが無難。
まぁハイ上がりのキンキン音になるから判るけどね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:37:39.54ID:eztX46q90
>>200
ありがとう納得できた
その年代のが中古も集めたりして結構な数ある
現物の再チェックを要するので作業量がでかくて大変だ・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:15:37.32ID:vg5UkvEx0
解決策を教えてください

CDを取り込もうとすると
「ファイル作成エラー!」という表示がトラック数表示されます
その後のステータス&エラーメッセージではすべてのトラックがコピー中止の上、
「トラックが正確であるかどうか全く確認できませんでした」と表示されます
借りてきた5枚のCDですべてそのように表示され、過去にEACでコピーした自分の新品CDでも同じ症状です
現在EACの再インストールだけやってみましたが、効果がないようです
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:16:54.87ID:U+XZz9DL0
そのドライブをつかってEACでCDの再生はできてるの?
再生できるのにファイルがつくれないなら、読み取ったデータを書きだすドライブ側の問題やファイル名が
おかしいとかもありうるか、な
ファイル出力関連の設定も見直してみるとか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:18:03.33ID:RU3UTnF10
>>205
>>206
ありがとうございます
保存先のドライブを変更したところ、通常通り取り込み、変換できました
内蔵のSSD、HD共にエラーが出るので、USBメモリーを保存先にしてみると成功しました
こうしたプログラムや、専用ブラウザからの指令で内蔵記憶領域にファイルを保存しようとすると失敗するようです
こっちはこっちで困るので、色々対応を探していきます
繰り返しになりますが、どうもありがとうございました
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:52:15.31ID:d4pvRYwb0
pc初心者です
どうしたらUSBに入ってるwavの音楽をmp3に変換するの?
lameも解答してインストールしてeacでも外部エンコードにそれを設定してるのに、できない😒
教えてセンセー!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:23:36.49ID:XMy8Tg2m0
EACまったく関係無いな…EACは音楽CDのデジタルデータをwaveにする為のソフトです
waveファイルをMP3に変換するのはLAMEのお仕事
EACは切り出したwaveファイルをLAMEに自動で投げてくれる機能はありますが
USBメモリ上のwaveファイルをどうこうするソフトではありません

LAMEのフロントエンドを探して使うか、午後のこ〜だ(古いけど国産なんで日本語で使い方書いてある)
でも使ってみるとかしてください
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:19:08.69ID:nvAcJBOW0
情弱の僕に教えてください
CDからFLACで取り込むときに、設定のビットレートを下げると明らかに音質が下がるんですがどういうことですか?
そのFLACをWAVに復元しても低い音質のままです
FLACって可逆圧縮じゃないんですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:35:00.41ID:nvAcJBOW0
確かにエンコーダーがおかしかったようです
元から入ってるflac.exeを使っていたのですが、
新しいflac.exeをダウンロードしてきてそれを使えば設定のビットレートの数値にかかわらず同じflacファイルが出力されました
ありがとうございました
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:32.58ID:dxpy1qqQ0
一部の古いCDだけ高速回転してうるさいんだけど、何でCDによって読み込み速度が大きく変わっちゃうんですかね?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 05:00:16.95ID:eOkOfjLq0
高速に読み込むような設定になってる上でそれがその対象になってるだけなんじゃないですかね
実際に使用しているものの詳細が全て一切不明では何とも言えない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:14:06.94ID:HXdaXSyq0
状態悪いCD除いて外周あたりは最高速近くになると思うが。
図書館CDなんかでデカい管理シール貼られてると重心偏って轟音で回るようになるけどね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:32.89ID:bj3onjky0
>>217
そのCDだけ高速回転してるんじゃなくて、全部高速回転してるけど質の良いCDは音がしないんだと思う

新品のCDでもある。ドライブに入れたとたんすごい音がする。ドライブが傷みそうでイヤな音
偏芯してるんだろか。プレス装置の質が悪いんかな。何度かトレイ出し入れしてみても改善せず。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 04:17:05.41ID:UQEhDtOy0
人のこと言えないけど、図書館ユーザー結構いるのかな…だから予約多くてなかなか回ってこないのか。。人のこと言えないけど。
図書館のCDは状態悪くてドライブの寿命が縮みそうで嫌だわ。みんな丁寧に扱えよ。
人のこと言えないけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:11:17.69ID:jC1VorWk0
昔あったCCCDはデータが断片化しまくってるからヘッドの移動や回転速度が酷そうなイメージ
実際に昔リッピングしたときにドライブの動作音とか特に気になったりはしなかったが
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:03.26ID:8ul3a39V0
むしろ読み取り性能が良いとされるSHM-CDだとドライブから異音がするんだが
90年代のCDの方がリップ速度も早い
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:34.22ID:80Ri9fJO0
地元の図書館は定額配信など民間サービスへの影響や盤の劣化、シールなどがプレーヤーとトラブル起こすかもしれんて理由で貸し出しやめちゃったよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:22:08.28ID:5Tv2xsX80
司書のお姉さんに「でかいシールはやめた方がいいですよ。壊れるかと思ったw」と言って
3ヶ月後ぐらいに行ったら所蔵CDみんなシール剥がしてマジック書きにしたようだ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:34:23.08ID:dwcasydn0
PCを買い替えたらEACやMp3tagの設定も一からやり直しになるの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 05:59:43.22ID:M4VrFrFk0
現在のPCに搭載されている読込用ドライブを新PCに換装しない場合は
設定をバックアップしていたとしても、読込性能自体が異なる事で現状の性能が出せない可能性もある
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:53:30.42ID:EoQVxRba0
データ移動も頻繁にはしないほうがいい
どうしても移動するなら高品質なUSBケーブルで
取り込んだドライブからの移動は極力少なく
特にSSDやSDカードなどのNANDに保管されたデータはオリジナルとは違うものだと思った方がいいね

保存するならHDD一択
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 05:10:19.76ID:5BN2IC7f0
データが同一であれば当然同じものでしかない
通常コピーや移動の際は当然その同一性はチェックされているからなんら問題ない
メディア毎の寿命の話はともかく、コピーされたデータ自体は新規に生み出されたそれと同一の物な上に
生成時期は新しい、若い物となる、それ自体に意味があるとは言わんが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:40:12.08ID:G49f/mSh0
今までcueで溜めてたけど結局好きなの分割FLACで聴いてるだけだから、昔EACで分割WAVで溜めてたのをFLACに直せばcueシートに拘る必要が無い事に気付いた
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:18:32.28ID:Lu5EOrmQ0
EACでfreedbのデータベースに存在しないCDをiTunesだとオンラインでタグ取得してきてくれるんだがEACでiTunesのデータベースからタグを自動で落とす方法ないの?
手動でコピペしてるんだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:33.23ID:400WQlrs0
>>240
出来た
ありがとう
最初一向にcdplayer.iniからタグ読み込まないからおかしいなと思って
PlayerもEACも管理者権限で実行したら上手くいった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:29.93ID:4EXp1kNC0
>>245
EACには反映されないけど、playerでリリース年、ジャンルその他の詳しい情報が見れるからそれを見ながら手打ちかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 17:16:59.78ID:JIbtluXZ0
vistaからwin10にパソコン変えて久しぶりに設定やり直してるけど大変だ
前のパソコンはイカれて確認できないからなかなか同じにならない…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:19:00.61ID:KQzdMNp20
左側のCMPアイコンはどうやったらMP3になるんだっけ?
エンコードに影響ないけど気になる

そしてfreedbに情報ないCDが久しぶりにあった
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:41:21.78ID:7CAkyoQX0
エンコーダーにQAACを使ってるんですが、品質を指定してエンコードするにはどうすればいいんでしょう?
ネットで見ると下記のコマンドでエンコしろと書かれてますが、これだと最高品質でしかエンコできません。

--alac -o %dest% --title "%title%" --artist "%artist%" --album "%albumtitle%" --comment "%comment%"
--genre "%genre%" --date "%year%" --track "%tracknr%" --composer "%composer%" --artwork "%coverfile%" "%source%"
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:04.40ID:QzU0NXcC0
お前ら何でCueRipper使わないの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:50:19.80ID:55sNuOEb0
すまん スレチかもしれんが勢い的にここ質問させてくれ
1トラック目にプリギャップがあるCD(INDEX 00 00:00:00 INDEX 01 00:00:33)をflac+cueで保管してるんだが
これを分割して保管する場合、完璧に残したいならこの無音部分もリッピングする必要あるかな?

cueかlogが残ってればCUEToolsでも検索に引っかかるようだけど、普通に分割したものを再結合したら
元のファイルとは別物が出来上がるから不安に思ってる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:02:06.78ID:Wb5T70cz0
>>259
分割cueファイルの頭に
PREGAP 00:00:33
を足しておけばいい

↓こんな感じ
FILE "01 1曲目.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "1曲目"
PREGAP 00:00:33
INDEX 01 00:00:00
FILE "02 2曲目.wav" WAVE
TRACK 02 AUDIO
TITLE "2曲目"
INDEX 01 00:00:00
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:04:46.51ID:Wb5T70cz0
ごめん、分かりにくかったので全角空白で整形

FILE "01 1曲目.wav" WAVE
 TRACK 01 AUDIO
  TITLE "1曲目"
  PREGAP 00:00:03     (←この行を足す)
  INDEX 01 00:00:00
FILE "02 2曲目.wav" WAVE
 TRACK 02 AUDIO
  TITLE "2曲目"
  INDEX 01 00:00:00
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 17:22:33.66ID:55sNuOEb0
レスありがとう
それってプリギャップ情報を補うだけで、実際の00:00:33部分は分割した際に欠損してるんだよね?
端的に言うと分割後も再結合したら元の単一flacと整合性を取りたいんだが、
その場合はたった00:00:33でも0曲目としてリッピングするべきなのか悩んでる

にわかだからめちゃくちゃなこと言ってたら申し訳ない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:10:35.87ID:Wq0RgxJ40
プリギャップ(ポストギャップ)って意図的に挿入した無音部分の事じゃないのか?
欠損もなにもないと思うんだが
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:15:53.77ID:Wq0RgxJ40
あ、すまん誤解してるかも
無音部分を入れたいけど>>262だと入らないんじゃないのかって言う疑問なのか・・な?
ちなみにPREGAPなら無音部も入ると思うが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:52:25.11ID:3diITMU90
>>263
まず
・第一トラックのプリギャップを残す("INDEX 00"で記述)
・第一トラックのプリギャップを残さない("PREGAP"で記述)
という二つの流儀がある
この二つは第一トラックのプリギャップが無音ならば、CDに焼き戻す際には事実上同値
"PREGAP"に対応している焼きソフトとドライブの組み合わせなら二つともちゃんと「無音」が記録される

あなたの場合は、流儀は「残す派」となる
元の単一ファイルが第一トラックのプリギャップ込みで取り込まれているなら
分割ファイルの方も第一トラックのプリギャップを含んで取り込んでおけば、同じだといえば同じ
でも分割であれ単一であれcueシートで管理するなら、音源ファイルに(無音の)プリギャップが含まれていなくても
cue側に"PREGAP"が書いてあれば(というか取り込み時に自動で書き込まれるが)結局同じ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:36:31.60ID:lcQrtzxu0
>>263
まず、トラック1を選択した状態でアクション->インデックスに基づいてトラックをコピーを押す
するとflacでencodeした場合は
01.00. track1.flac
01.01. track1.flac
の2つのファイルができるはず
ただしファイル名はそちらの設定によって変わる
必要なのは01.00. track1.flacのみ
01.01. track1.flacは削除していい

分割用cueを作成すると以下のようになっているはず
FILE "01. track1.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
  PREGAP 00:00:33
INDEX 01 00:00:00
FILE "02. track2.wav" WAVE
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:00:00

これを以下のように書き換える
FILE "01.00. track1.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
FILE "01. track1.wav" WAVE
INDEX 01 00:00:00
FILE "02. track2.wav" WAVE
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:00:00

これで完成
試してないけどたぶんCUEToolsなら単一flac+単一用cueにconvertできるはず
無音でも単一にしたときとバイナリ一致させたいならripしたほうがいいと思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:43:27.79ID:lcQrtzxu0
補足
分割flac+単一用cueで保存してるなら
01.00. track1.flacをripするだけでいい
cueは書き換える必要ない
foobar2000とかで分割flacをただ結合すれば単一に戻せる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:37:14.57ID:AWzC1tsV0
>>264-269
ありがとう
かなり参考になった

なんかもう曲が入ってるならまだしも、1秒前後のプリギャップを0曲目として残すくらいなら
こういうCDだけはプリギャップ込み単一のままでいいって結論に至りそうだわ
実際分割保管で一曲目の数秒程度のプリギャップを別で残してる人なんているんかな

例え数秒の無音プリギャップと言っても、その場所には隠しトラックとして曲が入ることもあるんだから
そのCDにしか出せない音には違いないとか思い込んじゃってるんだが
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:08:32.76ID:lcQrtzxu0
>>270
分割flacと単一用cue派なんだけど一応保存してるw
でも無音のやつは拡張子flac.bakにしちゃってるよ
CDに焼くこともほとんどないし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:55:27.41ID:92CXsNMu0
ここまでの拘りは流石に理解不能過ぎて俺なんて無知の極みだな
分割FLACで残せたら良いとしか思わなくて何のためのcueシートだと自問自答
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 18:11:31.06ID:biWwbOOb0
オムニバスのアルバムがCDDBにない上に手入力も上手くいかなくてイライラする
曲名は何とかできたが、アーティスト名が途中までしか入力できない
文字数制限みたいなのがあるの?
諦めて後でタグ編集しよう…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:47.55ID:KZibzhDJ0
>>274
Gracenoteって何ですか?
組み込みfreedbとcuetools dbと読めないのが2個あります
DB増やせるんですか?
ちなみにデータが無かったのはAround40っていう2008年のオムニバスのアルバムです
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:41:14.44ID:KZibzhDJ0
タグエディタ開いて気づいたけどトラック名もアーティスト名もアルバム名も入ってない
前はどうやって自動てやってたのかもう思い出せないよ…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 02:25:14.46ID:nFJKBd1k0
gracenoteは確かAmazonも使ってたっけかな

詳しい導入方法は忘れたから
「gracenote EAC」
とかでググって少し理解を深めた方が今後の役に立つと思う
それが難しいなら諦めてituns管理にした方が幸せだと思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:36:55.02ID:lv+4ROF60
タグ情報ってエンコードオプションの外部エンコーダの追加のコマンドラインオプションであってますか?
アルバム名もアーティスト名も毎回、空欄になるのでタグエディタ使うの飽きた
ググっても古い情報が少しあるくらいで、よくみんなこれを上手く使いこなすと関心するばかりです
CDジャケットも違う画像ばかり大量に候補に上がって笑う
アマゾンから画像のコピペがいるのか…
ちなみにバージョンは1.3です
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:23:35.45ID:ObxGd88J0
昔からこのスレで言われてること

「馬鹿は無理すんな」
「馬鹿はiTunes使ってろ」
「EACを何だと思ってんだ?」
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:23.94ID:6L0NBRWM0
リッピングはフーバー2000を使っていたんだが、
EACが気になって音楽CDをWAVに取り込んでみたらプロパティが空欄・・・。
フーバーだと他のアプリでも読める汎用タグがきちんと入るんだけどなあ。
かなり残念。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 18:44:05.61ID:ep3liE4s0
ちゃんと設定すればEACでも入力されるよ
fb2k使ってるならそのままで何の問題も内と思うけどな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 01:37:24.39ID:CYCk9Gh/0
>>288
EACのユーザーインターフェイズがカッコよくて気に入った。
フーバーのリッピングはいかにもおまけって感じだからね。
とりあえず巣に帰ります・・・。。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:13:12.69ID:1xHRBpJg0
そもそもWAVにタグっておかしいことに気がつかないんだろうな
foobarリッピングだって一応オフセットも設定できるし
おまけって発想もおかしいしな
だから馬鹿は無理すんなって言われんだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:51:08.87ID:LOH1MEuP0
>>287
CUIでwavにタグつけられるプログラムがあれば簡単にできるよ
実はfoobarもコマンドラインからタグつけられる
昔EACからバッチファイルとfoobarでwavにタグつけられるか実験して遊んだことがあるけど一応上手く行ったよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:09:10.15ID:lvrO7l450
WAVにはタグがないって誤情報いまだに収まらないんだな。
WAVの使用しているコンテナ規格であるRIFFには、SIFというタグ規格がある。
なおトラック番号の項目は規格化されていないので注意。
https://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/RIFF.html
のRIFF Info Tagsの項目を見るべし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:22.58ID:h0xX24TX0
タグは優秀さ、汎用度においてVorbis comment一択
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:07:26.64ID:NIwHmTLH0
バカと言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを?

他人の不幸を喜び 悪質な悪口ばかり吼える 陰湿な人間の心がない 精神やられた喚きをスレに叩き付ける様をご覧下さい
糖質 アスペ バカ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ等 コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す

こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い

この手の小心者の性格が歪んだ惨めで陰湿な人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをするばかり
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課

一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物

今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:25:26.33ID:1zY8Fhmo0
自分が使ってるlameの設定だけど参考になれば
そのままだと書き込めなくて改行してるので注意
-V 5 --noreplaygain --id3v2-only --pad-id3v2-size 2048 --id3v2-utf16 --ta "%artist%" --tv "TPE2=%albumartist%" --tt "%title%" --tl "%albumtitle%"
--ty "%year%" --tn "%tracknr%/%numtracks%" --tg "%genre%" --tv "TPOS=%cdnumber%/%totalcds%" --ignore-tag-errors %source% %dest%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況