X



Exact Audio Copy β18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:28:07.43ID:dNbCklka0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464202605
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:22.05ID:ckCO0pZn0
>>145
オマエの文章から読み取れるのは、Win10の設定をオマエが間違えたのにEACのせいにしてる
勘違いヤローだって事だけ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:43:33.77ID:VyA/Xwju0
速度重視でflacの曲ごと分割に取り込んでるんですけど、速度が1.6倍くらいしか出ないです。皆さんどれくらいの速度出てるんですか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:41:30.30ID:Nap81A630
ドライブからの吸出し速度なら設定を弄れ。あとはリップするソースがディスクのどの位置にあるかで変わる
エンコの速度ならmp3をLAMEで変換してるウチとじゃ比較にならんけどCPU依存な
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:25:32.79ID:FaYWFu6f0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:23:13.35ID:pgC6Cjyd0
リッピング速度ってドライブの×48とか×24とかそこの速度見れば良いのでは
エンコはpcの性能による
CDのリッピングだと48倍速が最高か?
アルバム2-3分
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:11:22.39ID:qDBK75K80
このスレ的にはセキュアで読み込むのがデフォルトで
ドライブの最大読込速度なんてそもそもあまり関係ないものと思ってましたわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:58:18.45ID:i9vWQXmY0
範囲取り込み品質 100.0 %でNo matchとはどういうこと?

Track | CTDB Status
1 | (1/1) Accurately ripped
2 | (1/1) Accurately ripped
3 | (1/1) Accurately ripped
4 | (1/1) Accurately ripped
5 | (1/1) Accurately ripped
6 | (0/1) No match
7 | (1/1) Accurately ripped
8 | (1/1) Accurately ripped
9 | (1/1) Accurately ripped
10 | (1/1) Accurately ripped
11 | (1/1) Accurately ripped
12 | (1/1) Accurately ripped
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:25:20.02ID:N2r2TMbj0
AccurateRipはあくまでユーザーが登録した情報だから
そっちの方がエラー起こしてたりするんじゃね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:29:38.62ID:DOkYJ4jQ0
めちゃくちゃメジャーなCDでみんなリッピングしてるなら>>161がおかしい確率が高い
マイナーなCDだと登録データがおかしいのかもね
0165161
垢版 |
2018/03/02(金) 18:20:24.79ID:ecvclALb0
ありがとうございます
マイナーなCDです
もう1度リッピングしてみたら今度は一致しました

@誰かがリッピングしたデータが登録されていた (仮に1人分だけだったとする)
A俺がリッピングして100%なのに@と一致せず (2人分のデータが蓄積される)
B俺がもう1度リッピングしたら今度は一致した (Aと一致したと判断された)

こういうことかな(´・ω・`)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 04:59:27.58ID:7qLzrwka0
FLACで出力してるんですが、取り込みエラーがあった場合にエラーフラグ的なものをタグに書き込んでおくような設定はできますか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:34:03.18ID:Tx8rOsf50
音がまったく分からないのですが、取り込みドライブによって音質の差ってどれだけ出るのでしょうか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:26:19.32ID:L84N3s4n0
音質の差じゃなくて正確にエラーの有無確認できるのが目的では?
音質であればWAVかFLACで取り込めたら全部同じじゃね?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:00:21.74ID:eBO7HDK+0
一応C2エラーが出た波形を出てない波形と逆相でぶつけるとそこだけブツッとかいってる
ただし一カ所だけなら漏れには聞き分けられんかった
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:38:59.57ID:jxw2/4QJ0
取り込むのであれば、結果バイナリ一致するのであれば差はない
リアルタイムでドライブで読み込んだものを再生するのであれば環境によって差が生じる可能性はあるのかもしれんが
そこを突き詰める行為は宗教にのめり込むレベル
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:55.46ID:L11NbzD+0
立派な機器を使うと、ビットとビットの隙間が違ってくるんだよ
バイナリで比較して喜んでいてはいかん
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 03:31:25.48ID:Nj2oM2CX0
>>175
もしプレク謹製ドライブ持ってるならそういうCDはPTPで吸うといい
EACのセキュアはC2があると諦めるがPTPはエラーがあってもログに残して完走する
訂正不能セクタは隣接セクタやサンプルからコピーもできるから少々のC2じゃ聴いてもほとんどわからない
EACだとブツブツ言うCDもPTPだと普通に聴こえたりする
計測で真っ赤なやつはさすがにどうしようもないが
俺はメタデータの埋め込みとかもやってるからそういうCD以外はEAC使ってる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 02:35:39.75ID:ySHuOprQ0
>>181
まぁそうなんだけどね。プラ面の傷が原因ならピカールで大抵C2潰せる
レーベル面の傷や記録層そのものの劣化なら買い替えしかないけど
ちなみに家電店で数千円で売ってる研磨機は一見で判る研磨跡が付く割に直らない事も多い
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 05:11:25.24ID:K1aOvkN40
家電店でディスク用研磨機なんてか売ってるか?
ほぼほぼリスクしか無いような代物を素人相手に売るような家電店に未来は無いわ
専門店やドンキのような何でもありの雑貨屋でなら売ってる場合もあるだろうが
よりによって家電量販店で取り扱うようなもんではないだろ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:54:46.69ID:p/83DVpC0
研磨機なんぞ使わなくても、耐水ペーパーと水、コンパウンドとかでいいだろ
元々「読めない」Diskの修復を試みるのに数百円つかってちょっと傷が消えるかやってみるだけ
もっと金をかけたくないなら歯磨き粉にティッシュ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:13.56ID:VyoC6tPk0
オーオタが思ってるほど世間はオーディオに執着しないんだろ
たぶん100円の歯磨き粉をパッケージ変えてごちゃごちゃした説明付けて680円でディスク用研磨剤として売れば売れる
効果がなくても害があっても文句なんて出ないんだろうよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:58.00ID:ySHuOprQ0
>>187
うむ。だけどこの手のモノは勧めないな。
C2の原因になってる傷を特定してコンパウンド等使って手磨きした方がいい
リッピングが止まった時刻で何曲目にある傷かわかるのでその辺探せば見つかると思う
計測ドライブ持ってるなら計測を勧める。止まった所だけでなく複数箇所が一気に判る
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:50:54.12ID:3cTgAOl+0
リッピングが始まるとフリーズするようになってしまった
視覚テーマ無効にしたり再インスコしても変わらない…
EACの代わりになるようなソフトってない?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:22:50.43ID:lKoLyLUv0
PCのCD/DVDドライブではエンファシスフラグ無しと出るのに
CDプレイヤーではちゃんとデエンファシスされてるというCDがあって戸惑っている
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:39.96ID:PrflaImR0
EACとCD2WAV32ではダメで
CD Manipulatorの解析でエンファシス情報が取れた
FLAGS PREが頼りにならんとなるといろいろ困るわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:37.16ID:6mbSIDoV0
>>197
エンファシスビットがTOCにセットされてないタイプのCDだ。
サブチャンネルにはセットされてるのでCDプレーヤーではデエンファシスしてくれる。
多くのリッパーはTOCで判定してるのでこのタイプのエンファシスを認識しないが
CD Manipulatorはサブチャンネルも読んで認識してくれる。
84年あたりまでのソニーのCDがこのタイプ。
この時代のCDはCD Manipulatorでエンファシス確認するのが無難。
まぁハイ上がりのキンキン音になるから判るけどね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:37:39.54ID:eztX46q90
>>200
ありがとう納得できた
その年代のが中古も集めたりして結構な数ある
現物の再チェックを要するので作業量がでかくて大変だ・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:15:37.32ID:vg5UkvEx0
解決策を教えてください

CDを取り込もうとすると
「ファイル作成エラー!」という表示がトラック数表示されます
その後のステータス&エラーメッセージではすべてのトラックがコピー中止の上、
「トラックが正確であるかどうか全く確認できませんでした」と表示されます
借りてきた5枚のCDですべてそのように表示され、過去にEACでコピーした自分の新品CDでも同じ症状です
現在EACの再インストールだけやってみましたが、効果がないようです
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:16:54.87ID:U+XZz9DL0
そのドライブをつかってEACでCDの再生はできてるの?
再生できるのにファイルがつくれないなら、読み取ったデータを書きだすドライブ側の問題やファイル名が
おかしいとかもありうるか、な
ファイル出力関連の設定も見直してみるとか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:18:03.33ID:RU3UTnF10
>>205
>>206
ありがとうございます
保存先のドライブを変更したところ、通常通り取り込み、変換できました
内蔵のSSD、HD共にエラーが出るので、USBメモリーを保存先にしてみると成功しました
こうしたプログラムや、専用ブラウザからの指令で内蔵記憶領域にファイルを保存しようとすると失敗するようです
こっちはこっちで困るので、色々対応を探していきます
繰り返しになりますが、どうもありがとうございました
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:52:15.31ID:d4pvRYwb0
pc初心者です
どうしたらUSBに入ってるwavの音楽をmp3に変換するの?
lameも解答してインストールしてeacでも外部エンコードにそれを設定してるのに、できない😒
教えてセンセー!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:23:36.49ID:XMy8Tg2m0
EACまったく関係無いな…EACは音楽CDのデジタルデータをwaveにする為のソフトです
waveファイルをMP3に変換するのはLAMEのお仕事
EACは切り出したwaveファイルをLAMEに自動で投げてくれる機能はありますが
USBメモリ上のwaveファイルをどうこうするソフトではありません

LAMEのフロントエンドを探して使うか、午後のこ〜だ(古いけど国産なんで日本語で使い方書いてある)
でも使ってみるとかしてください
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:19:08.69ID:nvAcJBOW0
情弱の僕に教えてください
CDからFLACで取り込むときに、設定のビットレートを下げると明らかに音質が下がるんですがどういうことですか?
そのFLACをWAVに復元しても低い音質のままです
FLACって可逆圧縮じゃないんですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:35:00.41ID:nvAcJBOW0
確かにエンコーダーがおかしかったようです
元から入ってるflac.exeを使っていたのですが、
新しいflac.exeをダウンロードしてきてそれを使えば設定のビットレートの数値にかかわらず同じflacファイルが出力されました
ありがとうございました
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:32.58ID:dxpy1qqQ0
一部の古いCDだけ高速回転してうるさいんだけど、何でCDによって読み込み速度が大きく変わっちゃうんですかね?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 05:00:16.95ID:eOkOfjLq0
高速に読み込むような設定になってる上でそれがその対象になってるだけなんじゃないですかね
実際に使用しているものの詳細が全て一切不明では何とも言えない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:14:06.94ID:HXdaXSyq0
状態悪いCD除いて外周あたりは最高速近くになると思うが。
図書館CDなんかでデカい管理シール貼られてると重心偏って轟音で回るようになるけどね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:32.89ID:bj3onjky0
>>217
そのCDだけ高速回転してるんじゃなくて、全部高速回転してるけど質の良いCDは音がしないんだと思う

新品のCDでもある。ドライブに入れたとたんすごい音がする。ドライブが傷みそうでイヤな音
偏芯してるんだろか。プレス装置の質が悪いんかな。何度かトレイ出し入れしてみても改善せず。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 04:17:05.41ID:UQEhDtOy0
人のこと言えないけど、図書館ユーザー結構いるのかな…だから予約多くてなかなか回ってこないのか。。人のこと言えないけど。
図書館のCDは状態悪くてドライブの寿命が縮みそうで嫌だわ。みんな丁寧に扱えよ。
人のこと言えないけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:11:17.69ID:jC1VorWk0
昔あったCCCDはデータが断片化しまくってるからヘッドの移動や回転速度が酷そうなイメージ
実際に昔リッピングしたときにドライブの動作音とか特に気になったりはしなかったが
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:03.26ID:8ul3a39V0
むしろ読み取り性能が良いとされるSHM-CDだとドライブから異音がするんだが
90年代のCDの方がリップ速度も早い
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:34.22ID:80Ri9fJO0
地元の図書館は定額配信など民間サービスへの影響や盤の劣化、シールなどがプレーヤーとトラブル起こすかもしれんて理由で貸し出しやめちゃったよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:22:08.28ID:5Tv2xsX80
司書のお姉さんに「でかいシールはやめた方がいいですよ。壊れるかと思ったw」と言って
3ヶ月後ぐらいに行ったら所蔵CDみんなシール剥がしてマジック書きにしたようだ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:34:23.08ID:dwcasydn0
PCを買い替えたらEACやMp3tagの設定も一からやり直しになるの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 05:59:43.22ID:M4VrFrFk0
現在のPCに搭載されている読込用ドライブを新PCに換装しない場合は
設定をバックアップしていたとしても、読込性能自体が異なる事で現状の性能が出せない可能性もある
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:53:30.42ID:EoQVxRba0
データ移動も頻繁にはしないほうがいい
どうしても移動するなら高品質なUSBケーブルで
取り込んだドライブからの移動は極力少なく
特にSSDやSDカードなどのNANDに保管されたデータはオリジナルとは違うものだと思った方がいいね

保存するならHDD一択
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 05:10:19.76ID:5BN2IC7f0
データが同一であれば当然同じものでしかない
通常コピーや移動の際は当然その同一性はチェックされているからなんら問題ない
メディア毎の寿命の話はともかく、コピーされたデータ自体は新規に生み出されたそれと同一の物な上に
生成時期は新しい、若い物となる、それ自体に意味があるとは言わんが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:40:12.08ID:G49f/mSh0
今までcueで溜めてたけど結局好きなの分割FLACで聴いてるだけだから、昔EACで分割WAVで溜めてたのをFLACに直せばcueシートに拘る必要が無い事に気付いた
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:18:32.28ID:Lu5EOrmQ0
EACでfreedbのデータベースに存在しないCDをiTunesだとオンラインでタグ取得してきてくれるんだがEACでiTunesのデータベースからタグを自動で落とす方法ないの?
手動でコピペしてるんだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:33.23ID:400WQlrs0
>>240
出来た
ありがとう
最初一向にcdplayer.iniからタグ読み込まないからおかしいなと思って
PlayerもEACも管理者権限で実行したら上手くいった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況