X



Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:48.40ID:V/HKL2Rd0
>>101
だからマルチプロセス切らないといけないやつが55とか使ってんじゃないよ
おとなしくESRかPale Moonでも使ってなさい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:30:39.08ID:N5y0nd4+0
マルチプロセスを切れば必要としているアドオンが使えて
マルチプロセスにしなくても特に本体の動作に支障はなく
さらに55の高速化軽量化などの恩恵は享受できるんだから
マルチプロセスを切って55を使うという選択は全然アリだろ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 11:33:34.76ID:6PH1WBfI0
ランゲージだけどなんとなくランゲッジって言っちゃう…
バージョン55.00で止まってるから合わないのかも
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:09:47.43ID:0YGaGnzx0
11月のカタストロフィに備えてWaterfoxに移住してきました
殆ど違和感ないね
つーかむしろ本家よりアドオンが正常に動くw
011988
垢版 |
2017/08/28(月) 22:43:54.66ID:ewwaeADN0
>>116を確認しようと別にインストールしていたポータブルにCTRインストールしたら
メインのプロファイルにも反映されてしまっていた
このあたりどうなってるんだろう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:58:32.73ID:0YGaGnzx0
>>116
出来るよ。今は殆ど一緒だからカスタマイズを同様にするのは簡単
11月になってからだと恐らく混乱するだろうしね・・・
プロファイルの変換はWaterfoxがやるし、別プロファイルとしてスタートするから
何も考えずにインストールするだけで良かった
日本語は>>2の通り
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:27:01.60ID:rOyZGGIv0
Waterfox (Mac) に乗り換えたけど、変わったところはブックマークツールバーにあるフォルダの間隔がやたら狭くなったことぐらいかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:30.26ID:rOyZGGIv0
>>122
ああ、そんなんだ
適当なこと言ってゴメン
Firefoxは54のままにしてるので気づかなかった

じゃあ、いまのとこころWaterfoxに移行して不満なところはないな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 08:55:56.64ID:uujLwDua0
こんなん出ましたー
XPCOMGlueLoad error for file /home/***/waterfox/libxul.so:
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libstdc++.so.6: version `GLIBCXX_3.4.22' not found (required by /home/***/waterfox/libxul.so)
Couldn't load XPCOM.
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:22:00.81ID:SqLrZCHY0
>>92
Waterがデフォルトブラウザだから動けば文句言わないぞ
と言いたかったが他PCの様子だと別プロファイル立てられるみたいだから
再起動後は本家に強制移籍の予感

まあ今月のWindowsUpdateで嫌でも再起動だろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:32:46.45ID:Q91edq1m0
今日初めてWaterfox Portableを使ってみたのですが質問があります
検索エンジンなのですがFirefoxのsearch.json.mozlz4をコピーしても一部反映されないエンジンがあります
おそらくFirefoxに元々入っていたものかと思われるのですが…
どなたかアドバイスください
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:28:15.95ID:XOC6/dl50
自分も半分くらい反映されへんわ
仕方ないから下のサイトを利用させて貰って作成してる
http://ready.to/search/make/
http://ready.to/search/jp/

検索エンジンの保存先ファイルが結構変更されてきたやんか
search.json、search.json.mozlz4、search-metadata.json
こんな感じやった?
調べてへんから分からんけど、また変更されたんかな?
全部反映させられる方法があれば教えて欲しい
って、これを機会に調べてみるわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 01:18:34.49ID:wo47FLgt0
>>144
僕のも「アドオンマネジャー」の」「アドオン入手」でフリーズしかかる?

「アドオン入手」クリックしたら読み込みクルクルが止まっても気長に待ってりる(15秒位)と
読み込みが再開されフリーズが回避できています。
読み込み表示が止まっている間にマウスでどこかポチると、必ずフリーズします。

ちなみに、日本語設定を英語設定に戻すとフリーズしなくなりました。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:35:01.87ID:u/8j9YFI0
55.1.0への自動アップデートきたんだけど、ポータブル版で動作確認してからと思い一度キャンセルしたら
更新チェックしても55.0.2で最新版と言われるようになってしまった
べつに急がないしいいんだけどね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 10:16:49.80ID:N5n6W/bT0
55.2.0リリース
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 18:41:27.65ID:mgV2KFPE0
55.2.0 mac 起動しねぇ〜俺だけ?
0156154
垢版 |
2017/10/04(水) 18:50:59.04ID:mgV2KFPE0
>>155
ども、OSが古いからか
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:26.65ID:2D8ZICiY0
自動で55.2.0にしたらアドオン全てふっとんで英語版になった
あわてて54.0.1に戻した。なんぞこれ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:24:47.19ID:U6teWstQ0
何かフォーラムでも拡張やらブックマークやらが消えた報告があるね
自動アップデート切ったほうがいいかも
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:57:58.48ID:U6teWstQ0
あー54以前から55.2.0にアップデートした人が失敗してる感じなの?
だったらまあ実害はないけど...
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:17:35.08ID:mFOLy8JH0
ブックマークは定期でバックアップしてるからまだマシだったけど
アドオン類やらカスタマイズしてたの全部消えたの痛すぎ。
再インストから設定とか全部やり直しだし・・・2〜3時間ロストするようなもん
あーくそ地雷アプデうぜえ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:25:11.18ID:ohNXWMY30
直し方わからん、システム復元やっても壊れたままだったし
アンインストしたからプロファイルやアドオンとか生きてるかわからんな。

しかもwaterfox公式からのDLが終わらないから再インストもはじめられね。なんなのこれ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:53:48.07ID:i1OrpqY50
>>174
54までのプロファイルは
\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles以下に
55以降のプロファイルは
\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Waterfox\profiles以下に

上のフォルダにプロファイルが残っていたら
下のフォルダにコピーで復活させられないかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:06:15.62ID:0sFgFCIH0
WATERFOXな別フォルダに保存データ制作してるので
火狐と共存というか同時に起動できるようになってるよ
慣れたブラウザを同時並行は状況によっては使うこともあるんじゃない?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:08:28.87ID:FH7QHtJX0
消えたわけじゃないから
火狐再インストで水狐のブックマークとかは復活する
それをHTML保存して水狐起動で取り込めばいいさ
両方使えるので悪いことばかりでもないぞ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:26:18.28ID:SPQcj2Mz0
確かにverUP後の起動時に初期化された時点で
設定の保存場所が変わったのかな?とは第1に疑うよね
PaleMoonみたいにWaterFOXも少し独自路線に走り出したのかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:37:33.94ID:uHRlQwzQ0
55.0でプロファイルの保存場所がFirefoxと共通じゃなくなった
少なくとも55.0.xのうちは新しい場所にプロファイルをまるっとコピーする機能は上手く動いてたはず
55.1.0で
>Improved migration of profile to not copy over old profile.
とか書いてあるからこれ以降特定の環境で動かなくなった?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:09:31.58ID:z24Y1gsP0
Waterfox、Pale Moon、Firefoxとそれぞれ一長一短で困るわ
話題性とタイミングからWaterfoxのユーザー増えそうだから、ある程度の期待はしてるけどどうなることか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:16:59.26ID:/Frnzj4O0
バージョン上げたらマルチプロセスでも普通に動いてた
iMacrosがちゃんと動かなくなった
動かす為にはマルチプロセスを切らなきゃなんねえ・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:46:19.83ID:Xd8lr49t0
Cyberが沈黙したからこっちに移民してきました
これを機に古いアドオン整理してマルチ化した
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:48:25.04ID:e2/F7tfe0
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1084/523/image2.jpg

>10月中旬から終わりまでに「Waterfox 56」がリリースされ、以後は「Firefox ESR」ベースでセキュリティ更新をはじめとするメンテナンスを行う。
>それに並行して、XUL/XPCOMといった古い技術をサポートした新しいWebブラウザーの開発を進めるとのこと。
>そのほかにも、独自のアドオンストアを公開するためにサーバーのインフラストラクチャーをアップデートしているという。

>本バージョンではその手始めとしてプロファイルデータを独自管理するようになっている。
>新規インストールやアップデートの際に、既存の「Firefox」「Waterfox」からプロファイルデータを移行するかどうかが選択可能だ。
>これに伴い、一部の設定がリセットされてしまうことがあるので注意したい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:16.40ID:OME9YGpq0
まあFirefoxの後追いなんだからいつか終わりが来るよ。すこしでも延命できるからありがたいけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 10:22:00.47ID:uApWUrHD0
>>190
それがなにか問題か?
キチガイがたくさんいてもウザイたけだし
黙っててもそのうちなだれ込んでくるんだから
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:18.86ID:z24Y1gsP0
>>187
・Firefox
アドオンがWebExtensionのみで機能が限定的
改良が今後も多数
アドオンも確実に増える

・Waterfox
アドオンの対応は現状は多い
開発が一人に依存してるからセキュリティ更新のみになりそう
WebExtension対応をどこまでやるか不明
体力が続くかが怪しい
過去に更新が来ない時もあった

・Pale Moon
アドオンは旧資産があるからそれなり
ページ内検索関連など独自要素があり古いアドオンでも動かない物もある
WebExtensionやらJetPackベースのアドオンは要改修
開発は少数でセキュリティ更新以外もあるが、手が回りきってない(Waterfoxよりマシ程度)
ベースが古く、ES6周りの対応など微妙

開発での改善は人が増えない限りはFirefox>>Pale Moon≧Waterfoxになりそう
タイミングが良かったしユーザー/開発者数が増えて活発になれば…
Firefoxと違い、Pocket拡張版や旧仕様ページ内検索を使えるのは良(これはPMにも言える)
タグ利用したブックマークアドオンはTagsSidebarくらいしかなく、PMで使えるTagSieveの方が使い勝手良し
レンダリングエンジンの改良がないと非対応サイトが段々出てくるし、結局長いESRみたいな存在になりそうなのが怖い所
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:35:33.60ID:JrQ3pKSW0
55.2.0にあげてプロファイル移行とかもしたけど
使ってるアドオンバグって全滅してるわエラー吐いてるわ
色々ボタン効かないわでこれはまともに使えない
対応されるまで54.0.1だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:25:56.90ID:dCrYLj1R0
すみません
ポータブル版でデータを引き継いでアップデートするのはどうやればいいんでしょうか
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 21:51:44.13ID:W1z7Ed4s0
>>193
54から55のとき俺もなったと思う
ffでもなった
ろくに動かない状態で適当なアドオンxpiで上書きで入れて再起動したら直ってた
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:45:16.23ID:J+PXaZre0
57マゲドンに備えて移行してきました
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:23:34.18ID:DygIJNTD0
Firefoxからprofileフォルダごと移行したら、ほとんど同じになりました。
が、検索エンジンのYahoo!JAPANとWikipedia(ja)だけ海外のものに置き換わり、
アドオンサイトを探しても見つかりません。
だれかこの2つの検索エンジンの場所を知らないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況