Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/19(日) 00:10:16.53ID:MHsvbC6d0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:26.99ID:7gHYU4uH0
フォタフォ55から56へ上垣してみたけど
これと言って不具合は無いな
俺のはマルチプロセスもグレーアウトしてない
しかもセキュリティーパッチが57なんだな

実に良いね
953933
垢版 |
2017/12/02(土) 00:24:52.28ID:oowdYAnO0
>>934
e10sは無効のままだった
本家でも55から56にした時点で同じような症状が出てたから
ある意味予想どおりの結果なんだけど
残念は残念だなあしょうがないけど
2017/12/02(土) 00:29:36.07ID:7gHYU4uH0
本家で動かないなら
派生で動くわけなかろうに
2017/12/02(土) 00:37:48.90ID:4SGw8rx/0
win7機だと移行時マルチプロセスグレーアウトしてた
確かconfigで
browser.tabs.remote.force-enableをtrue
dom.ipc.processCountを2以上に変更のちwf再起動で
マルチプロセス動き出したと思った
about:supportでも確認確認
2017/12/02(土) 00:40:00.20ID:ptqegz5w0
本家はマルチプロセス非対応アドオン一つでも入ってたら
デフォルトでe10s無効だから
e10sが無効になってる本家で使えないなら
こっちでe10s無効にしても結果は同じさ
2017/12/02(土) 00:40:07.30ID:DfsIamIy0
>>919
ありがとう、それで上手くいくようになりました
2017/12/02(土) 00:47:39.97ID:eXOKtpFt0
>>802
そんなとこより、http://mycroftproject.com/ ってのがあるが
2017/12/02(土) 01:34:34.63ID:hgv7RTeW0
>>952
いったい何がどうなったら「フォタフォ」なのか?
だれか説明してくれ
2017/12/02(土) 02:05:28.22ID:MlvRicvr0
>>959
https://stat.ameba.jp/user_images/20100519/19/belle-souten/8c/4d/j/t02200226_0240024710549182963.jpg
2017/12/02(土) 02:12:01.78ID:hEqdBc3S0
1週間前くらいに初めてインストしたんですが、
Waterfoxのアップデートってどうやれば良いんでしょうか?

本家やCyberfoxみたいにヘルプメニューからはアップデートできないのかな・・・
2017/12/02(土) 02:15:17.51ID:7UulycOn0
>>921からインストーラ落として実行すれば
そんなことも分からんでこういうブラウザに手出すと今後も苦労するぞ
2017/12/02(土) 02:50:33.00ID:hEqdBc3S0
ちょっと自分には敷居が高そうなのでアンインスコします
2017/12/02(土) 03:30:25.07ID:AdPNiK080
56test版からはヘルプメニューからアプデできたぞ
55以下からはもしかしてできないのか?
2017/12/02(土) 03:48:38.80ID:jQ18528R0
さっき見たときはまだ up to date 表示だった
そのうちできるんじゃないの
2017/12/02(土) 03:58:17.42ID:yu9RuMIi0
portable版のアプデはどやってやりますか
2017/12/02(土) 08:33:25.55ID:81SlFhHo0
Dataフォルダ以外を入れ替え
2017/12/02(土) 09:44:47.62ID:kvWDNjvN0
v56にしてみたが、54より軽くなった気がするw。プロファイルコピーでほとんどそのまま同じように再現できたしw。カスタムボタンが動かないのは55と同じく。ブックマークボタンで代用したがw。
本家があれなので、これで行くわw。作者に感謝。
2017/12/02(土) 13:03:59.76ID:8pIKFWr/0
>>955
browser.tabs.remote.force-enable true
のキーがなかったから作ったらマルチプロセスになった
ありがとう
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:21.19ID:KyldwJZ70
マルチプロセスウィンドウ 0/1 (アクセシビリティツールにより無効)

あかんか・・・
2017/12/02(土) 16:16:54.58ID:bhlxi8uU0
>>970
アクセシビリティツール切ればええやん。
2017/12/02(土) 16:40:01.07ID:56Ddgvr00
本家もそうだけどそんなツール使ってるつもりなくてもそうなるからな
明確に何を切ったらいいのかよくわからんからconfigいじって解除してた
2017/12/02(土) 16:48:10.14ID:hgv7RTeW0
>>972
そっから先はWindowsの話
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:48:31.88ID:KyldwJZ70
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)

ここの通りにしたら出来たw
http://usedoor.jp/howto/web/browser/firefox-multi-process-electrolysis-e10s-yuukouka-dousa-kousokuka/
2017/12/02(土) 17:00:55.15ID:Blp43PZf0
FlashGot使ってるからマルチプロセス化したくでもできんなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 23:19:23.13ID:SUGnm+co0
わてらふぉxなかなかええね
ふぃれふぉxはアンインスコールしたわ!
2017/12/03(日) 00:45:37.34ID:TjLgqJSg0
あっそ
2017/12/03(日) 06:45:46.55ID:mSfgJB1B0
わらほ
2017/12/03(日) 07:09:54.90ID:icNoobeo0
>>978
いい発音だなw
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 07:23:36.13ID:BkGo1dCB0
waterfox最高!

アンチ自演バカざまあw
2017/12/03(日) 10:09:41.78ID:BTbkZC620
旧アドオンが動くおかげでContext Searchが使えて快適だ。
とりまEcosiaで検索して、次にGoogleでも検索するって二度手間も、許容できる。
2017/12/03(日) 10:56:48.98ID:G2C8Jb+p0
次スレ
Waterfox part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512266044/
2017/12/03(日) 12:41:08.74ID:Osl6QcGU0
>>982
乙ですお
2017/12/03(日) 12:42:45.31ID:CpoVdZli0
乙fox
2017/12/03(日) 12:59:14.32ID:hDlJx4QP0
普通のソフト板は更新があったら、書き込みが多くなるもんだけど
ここは減るんだな。
更新前にいたセキュリティの神様が居なくなったからかw
2017/12/03(日) 13:03:23.91ID:acULPHex0
使ってて問題起こってないから書く内容がない
2017/12/03(日) 15:03:13.18ID:5Mj45inE0
前回のウインドウとタブを復元する際、Waterfox起動→規定のホームページ表示→タブ復元ってなるのが気になる
これ、about:configとか弄って即座にWaterfox起動→タブ復元って出来る?
2017/12/03(日) 15:26:37.35ID:RX8mha0W0
>>987
browser.newtabpage.enabledをfalseにしたら即座に出来るかも知れない。
2017/12/03(日) 15:53:28.18ID:5Mj45inE0
>>988
ダメですねー
表示されるのも1秒もかからないくらい短いんだけど地味に気になる
2017/12/03(日) 16:05:34.58ID:xUTicJpO0
ホームページをabout:blankに設定しとけばいいんじゃない
2017/12/03(日) 17:53:40.46ID:5Mj45inE0
>>990
ホームページはホームページで使うんで、それはそれで困るのだけど

"Waterfox を起動するとき"の"ホームページを表示する"の挙動の後に、開いてたタブが復元される感じでそこは関係ない
昔のFirefoxは直接復元されてたんだけど、いつからこうなったのか分からん
2017/12/03(日) 17:56:27.80ID:acULPHex0
Firefox56.0.2で確認したけどWaterfox56と同じ挙動だな
2017/12/03(日) 18:38:50.78ID:VCd4PHRF0
>>967
さんくす
2017/12/03(日) 19:00:24.62ID:H1C2Yu3E0
初めてWaterfox(ポータブル版)触ったんだけど、起動時のスプラッシュ止める設定ってどこ?
2017/12/03(日) 19:15:19.19ID:acULPHex0
FirefoxPortableと同様の方法でOK
WaterfoxPortable.exeのあるフォルダにWaterfoxPortable.iniをコピーしてDisableSplashScreen=true
2017/12/03(日) 19:28:53.75ID:H1C2Yu3E0
>>995
ありがと
そのポータブルは使ってなかったからさっぱりで困ってた
[WaterfoxPortable]ってつけないと無理だったな
2017/12/03(日) 19:47:32.95ID:skgmD5mo0
Waterfoxに移行してから何やっても日本語化されないので仕方なしにずっと言語パック使ってたんだが
56にしたら無くてもすんなり日本語化された
何が今まで妨害してたのか
2017/12/03(日) 19:58:49.53ID:FWCMvyTV0
>>997
何やってもというか、オプションのLocale Select選択する以外しなくてよい
つまりいろいろやってプロファイルにゴミ言語パックとか入れたせいでおかしくなったんだろう
2017/12/03(日) 20:04:05.17ID:skgmD5mo0
でも色々使えないの出てきたから戻すか
2017/12/03(日) 20:04:28.45ID:skgmD5mo0
>>998
違うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 19時間 54分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況