X



PC-98エミュを語ろう16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:17:36.56ID:fCtJgKq60
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465178872/
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:55:49.28ID:7AvFp82J0
LanManagerにサーバー機能って有るの?
OS/2版しか入っていないと思ってた
また、NE2098のNEIS2ドライバって存在するの?Windows95はNDIS3じゃ無かったって?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:51:09.55ID:7AvFp82J0
ケンヂって誰?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 08:49:51.60ID:7P3SfNq90
何故かWindows9xのLGY-98で16bitネットワークトライバ(NDIS2、ODI)を組み込みない時の対策方法
NETLGY98.INFかNETMELCO.INFを編集する。

もし
; Interfaces
HKR,Ndi\Interfaces,DefUpper,,"ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,DefLower,,"ethernet"
HKR,Ndi\Interfaces,UpperRange,,"ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,LowerRange,,"ethernet"
のようになっていたら下記のように変更する。

; Interfaces
HKR,Ndi\Interfaces,DefUpper,,"ndis2,ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,DefLower,,"ethernet"
HKR,Ndi\Interfaces,UpperRange,,"ndis2,ndis3,odi"
HKR,Ndi\Interfaces,LowerRange,,"ethernet"

※ODIドライバ使用時の注意点
LSL.COMを用意しておく必要があります。
手動でNET.CFGを編集する必要があります。
ODIHLP.EXEのバージョンが上位Windowsのものが組み込まれていると
Windowsが起動しなくなります。
(例えばWindows95ならWfW3.1のODIHLP.EXEは使用できますが、Win98の
ODIHLP.EXEは使用できません。
ODIHLP.EXEはNDIS3用なのでプロテクトモード(386)でしか作動しません。
MS-DOSモードでネットワークを使用するときには別途ODINSUP.COMが
必要です。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 08:52:46.78ID:7P3SfNq90
何故かWindows9xのLGY-98で16bitネットワークトライバ(NDIS2、ODI)を組み込みない時の対策方法
NETLGY98.INFかNETMELCO.INFを編集する。

もし
; Interfaces
HKR,Ndi\Interfaces,DefUpper,,"ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,DefLower,,"ethernet"
HKR,Ndi\Interfaces,UpperRange,,"ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,LowerRange,,"ethernet"
のようになっていたら下記のように変更する。

; Interfaces
HKR,Ndi\Interfaces,DefUpper,,"ndis2,ndis3"
HKR,Ndi\Interfaces,DefLower,,"ethernet"
HKR,Ndi\Interfaces,UpperRange,,"ndis2,ndis3,odi"
HKR,Ndi\Interfaces,LowerRange,,"ethernet"

※ODIドライバ使用時の注意点
LSL.COMを用意しておく必要があります。
手動でNET.CFGを編集する必要があります。
ODIHLP.EXEのバージョンが上位Windowsのものが組み込まれていると
Windowsが起動しなくなります。
(例えばWindows95ならWfW3.1のODIHLP.EXEは使用できますが、Win98の
ODIHLP.EXEは使用できません。
ODIHLP.EXEはNDIS3用なのでプロテクトモード(386)のネットワークでしか
有効になりません。
MS-DOSモードでネットワークを使用するときには別途ODINSUP.COMが
必要です。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:04:52.14ID:7P3SfNq90
MS-DOSモードでネットワークを使用するときには別途ODINSUP.COMが
必要です。 さらにAUTOEXEC.BATの編集も必要です。

A:\>WIN95\net initialize
A:\>ODINSUP
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 10:47:52.54ID:7P3SfNq90
>>874
プロテクトモードドライバでもNDIS3ならセーフモードでも
ネットワーク使えた。NDIS4以降のドライバだとセーフモードでは
ネットワークが使えなかったと思う。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 10:52:31.26ID:7P3SfNq90
>>885-886
WfW3.1のODIHLP.EXEはPC-98ではMS-DOSプロンプトがハングするので
使わない方が良いみたい。素直にWindows95用使いましょう。

あとODINSUP.COM使用時はのODIHLP.EXEを使わなくてもWindows上で
ネットワークが使える。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 14:44:43.78ID:2JblXMXG0
そのドライバ何処に有るんですか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 19:52:25.52ID:7P3SfNq90
Windows98でODINSUP.COMを使用して起動すると問題が発生する
ことがあるようだ。ODINSUP.COMのバージョンがv2.02 (960110) だと
Windows98が起動しなかったり、ハングするのでバージョンv2.01 (950405)
を使用した方が良いようだ。

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.10 (920427) BETA
ODINSUP.COM 92-04-27 10:18:02 33,376バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.22 (930223)
ODINSUP.COM 93-02-23 08:58:40 33,867バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.01 (950405)
ODINSUP.COM 95-04-06 10:29:48 34,298 バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.02 (960110)
ODINSUP.COM 96-01-10 13:47:38 34,380バイト

なお余談だがFM-R/FM-TOWNSでODINSUP.COMが作動しないときに
適用するパッチの情報がv2.02 (960110)しか出ていないので
ほかのバージョンでも適用できるようにパッチ箇所を書いておく

74 0B 80 3E

90 90 80 3E

75 12 FB 8B

90 90 FB 8B
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 00:13:59.83ID:6R4TCe8m0
NP21Wで試したけどNE2098のNDIS2ドライバって無条件で常駐しちゃうからLGY98が無効でもエラーすら出さないんで何が悪いのか解析が難しそう
でもODIドライバは動いちゃう様です
LGY98のドライバが動いてるのでNE2098の必要性は無いと思われますが・・・

Web archiveを辿ってLantastic8.0のPC98版がゲット出来ますが、NP21/WだとNDISでもODIでも不安定で動作中にハングアップしちゃいますね
QEMU9821だとODI使用で問題無く動作しているみたいですが実用性が無いですね
Windows8.1(x86)に無理矢理Lantastic8.01を入れれば接続は出来るみたいですが、今更独自の共有では面倒ですよね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 03:20:55.36ID:6R4TCe8m0
俺「完成度は10%だが使ってみるか?」
みんな「10%か・・・」
俺工場長「10%?冗談じゃありません、現状でNET.EXEはSERVERを実行出来ます」
みんな「プリンタがサポートされていない」
俺工場長「あんなものは飾りです。年賀状しか刷らない人にはそれが分からんのです」
みんな「パッチ方法は下に書いてあるが、私の環境で動作するか?」
俺工場長「みなさんの環境は不明です、保証出来るわけありません」
みんな「はっきり言う、使うのが怖いな」
俺工場長「気休めかも知れませんが、多分動きますよ」
という事で、Symdebを使ってトレースして解析してみました。
AT機では、実行時に2秒ぐらい止まってからServerコマンドが完了していたので、どこかで
時間待ちしているのではないかと思いましたが、良くわからないので無理やりループを
しなようにパッチしてみました。
何が起こるか分かりませんが、一応Windows10でNP21Wを2つ立ち上げてサーバーのドライブ
を割り当ててファイルのコピー出来ました。
サーバー側で
NET SHARE ADRIVE=A:\ /FULL
などと設定してフルアクセス出来るようにしておきましょう。
後はクライアント側から
NET USE Z: \\NP21WSV\ADRIVE
など実行して繋げます。
みなさんの動作確認報告お願いいたします。
----------------------------------------
98でNET STAART SERVERを使用する方法
GOOGLEでNNET.EXEを検索、ダウンロードする
解凍してNET.EXEを取り出す
以下を当てる
NET.EXE
Offset
7214E   72 -> 90
7214F   8E -> 90
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 15:49:58.40ID:r9bbfKM70
>>863 >>865
LGY-98のNDIS2ドライバでも>>896のパッチで問題なく動きました
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:49.51ID:6R4TCe8m0
NET.EXE 横線パッチ
トトトトトトトトが嫌いな貴方にお勧め!
以下のアドレスの C4 -> 2Dに変更すると見栄えが良くなるかも知れません。
Offset
3B90 NET PRINTコマンド
4B82 不明
4C9F NET USEコマンド
7C57 NET VIEWコマンド」
7DF.F 不明
1277C NET FILEコマンド
12FF0 NET SHAREコマンド
13A9A NET SESSIONコマンド」
13BFD 不明
不明な所は見つけられなかったので変えなくても良いかも知れません。
むう、しかし AH=40h INT 21hで表示しているとは思わなかった。
てっきり AH=02h or AH=09hのINT 21hで表示していると思ったのに・・・
まあ、Serverうごいて見栄え良くなったし、検証はみなさんにお願い致します。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 01:03:49.05ID:bPoiXvEn0
ODINSUP.COM各種バージョンとLSL.COMの日本語版各種バージョン。
見つけただけ入れてみた。
一応LSL.COMは機種依存は無い見たい
他のバージョン知っている方、持っている方は情報募集中

https://www.axfc.net/u/3813621.zip

LSL v2.05[93910]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

LSL v2.11[940817]
NEC

LSL v2.17[950831]
IBM
NEC

ODINSUP v1.10[920427]
ODINSUP v1.22[930223]
ODINSUP v2.01[950405]
ODINSUP v2.02[960110]
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 01:49:12.75ID:bPoiXvEn0
>>905
LSL.COMの最新版を発見しました。VLMクライアントモジュールに入って
いました。

https://www.axfc.net/u/3813639.zip

LSL v2.05[93910]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

LSL v2.11[940817]
NEC

LSL v2.17[950831]
IBM
NEC

LSL v2.20[960401]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

ODINSUP v1.10[920427]
ODINSUP v1.22[930223]
ODINSUP v2.01[950405]
ODINSUP v2.02[960110]
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 02:29:17.04ID:bPoiXvEn0
>>905-908

なんとか探してみたらLSL.COMは各機種版みつかった。

https://www.axfc.net/u/3813647.zip

LSL v2.05[93910]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

LSL v2.11[940817]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

LSL v2.17[950831]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

LSL v2.20[960110]
FUJITSU
IBM_TOSHIBA
NEC

ODINSUP v1.10[920427]
ODINSUP v1.22[930223]
ODINSUP v2.01[950405]
ODINSUP v2.02[960110]
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 17:13:36.92ID:w1e5huH80
NNET.EXEを解凍したNET.EXEでは従来のヘルプメッセージと互換が無くなっているので、付属の英語版NETH.MSGをコピーして使って下さい下さい。
Server用のメッセージが増えた分、メッセージ格納場所がずれているので日本語版だと改行のみ表示してヘルプは何も表示されません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 04:49:42.09ID:fE2Myafx0
config.sysデバイスドライバをコマンドラインで組み込むソフトは
Dynaload.com(PC-DOS7.0)、Devload.com(freedos)、Device.com(QEMM)、
Ctload.com(Creative labs)があるが、
PC-98で作動したのはDynaload.com、Devload.com、Device.comであった。
便利な用途はWindows9xでMS-DOSモードで再起動するときにCD-ROMドライバ
を組み込む時に便利である
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 17:51:34.80ID:95ssodiy0
LGY98.DOS パッチ当ててISRレジスタで割り込みチェックさせる様に変更。QEMU9821でも組み込める様になりますが、QEMU9821はDOSのネットワーク関連ソフトがハングアップしやすい様なので試す場合は、人柱でお願いします。
LGY98.DOSパッチ当てる場所
Offset
0x0FFB 12 -> 20
0x0FFF 20 -> 40
0x1540 12 -> 20
0x1544 20 -> 40
0x158F 12 -> 20
0x1593 20 -> 40
0x1603 12 -> 20
0x1607 20 -> 40
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:21:44.27ID:xm3hgkr80
MESSのPC-98エミュレーションではWindows95のプロテクトモード
フロッピードライバの作動はどうなんだろう?
MAME/MESSのハードディスクイメージ作るの凄く面倒だし、
Windowsインストールするとなると気の遠くなる作業だな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 04:29:52.10ID:Otlkrv0a0
>>922
一応フロッピーからブートしてMS-DOSは起動できます。

>>916のスクショではMESSのPC-98でWindows95が起動しているんですわ。
IDE BIOSを使うとWindows NTが起動することはもともとMESSの方で
実験されていたようです
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 14:45:39.13ID:Otlkrv0a0
>>925
もしかしてディスクの入れ替えができないって事か。
MESSUIの方使えばディスクが入れ替えできるよ。

あとIDE BIOSの有効化はメニューバーのOptionの所にConsigrationが
あってここで設定できた。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:32:13.97ID:Otlkrv0a0
MESSのPC-98でWindows95(OSR2)の起動に成功したが、やはり
フロッピーディスクはプロテクトモードのドライバ有効だと読めなかった。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:50:26.41ID:Otlkrv0a0
MESSのPC-98でのWindows上のMS-DOSプロンプトの作動状況は
Windows 3.0(NEC) エンハンスドモード ○
Windows 3.1(NEC) エンハンスドモード ×
Windows 95 (エンハンスドモード) ○

Windows3.1がやや特殊な操作していると思われる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:59:21.54ID:IlEygfFa0
98エミュはwindowsで動いているんですよね?
なんで、その中でwin動かすのでしょうか?
ロマンですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:15:20.60ID:roexiZzp0
口マン子
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 05:18:23.53ID:qpQFuC6s0
Connectix Virtual PCのWindows3.1用プラグインでは
hstmouse.drvとhstmouse.386とsynctime.386
なるドライバが付属していました。
ちなみにMicorosoft Virtual PCでも作動します。

[boot]
hst.mouse.drv=mouse.drv
mouse.drv=hstmouse.drv

[386Enh]
device=synctime.386
device=hstmouse.386

----
Virtual BOXの用語を借りると
Mouse Integration Enableなんてのは
いかがでしょうか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:15:11.19ID:BTF8Mjk60
T98-nextでCD-ROMを読み込むべく、にSCSI4CDN.NHWデバイスを加えCDSDMINI.98使ってCD-ROMを認識させる所まではできた。
ただこのCDSDMINI.98は音声非対応なので、次にCDSD-STDを挿入しようと
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/like98.hp.infoseek.co.jp/emu/nextcd2.html
またはhttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/like98.hp.infoseek.co.jp/emu/nextcd3.html辺りを見たが、
必要ファイルBINS_DDK.EXE、98SETUP.EXE、lnk563.exe、あるいはEXE2COM.EXEが軒並みリンク切れになっている。
これらはもう入手不可能なのかな?
もしくは上記以外の方法でCD-DAを有効にする方法はないのだろうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:39:51.19ID:QRIK2Aia0
実作業はしていないのですがリンク先にあったMASM32及びリンク切れだった
「EXE2COM.EXE」をググった先のVectorのソフトでは代用できませんでしたか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 19:26:30.35ID:BTF8Mjk60
>>937
MASM32だけは現在も存在を確認しました(それで936には書かなかった)。
exe2com.exeは、おかげでVectorの中に見つけることができました。ありがとうございます。

>>938
ご指摘のアドレスを試しましたが、やはりリンク切れでした。
Internet Archiveは確かに盲点でしたので試しましたが、今のところ発見できず。
結局lnk563.exeが現在入手不可となっております。
引き続きもう少しぐぐって調べてみます。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 20:06:03.45ID:BTF8Mjk60
すいません、解決しました。
>>939のURLをInternet Archiveにかければダウンロードできました!
ありがとうございます。

実際のCDDRV.SYSはこの後試してみます。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 00:36:56.42ID:PKCADH4n0
MASM32(ML.EXE、ML.ERR)、EXE2COM.EXE、lnk563.exe(LINK.EXE)が揃ったのでCDDRV.SYSを作れる所まではできたけど、
それをconfig.sysに組み込んでT98-NEXTで起動しても結局フリーズする。何が悪いんだろ?

なおCDDRV.SYS作成過程において、一応自分なりに気づいた注意点としては
・ASM.BATを実行する際の「MS-DOSプロンプト」とはPC-98のMSDOS(T98-NEXT上のディスクイメージ)ではなく、
 windowsのコマンドプロンプトを指す。

・C:\CDSDにコピーした上記exeファイルの一部は16bitプログラムなので、64bitOSのコマンドプロンプトでは動作不可。
 32bitOSのwindowsでASM.batを実行すること。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 09:43:13.33ID:htmFhC5C0
ASMのオプション何でアセンブルしたかSYSのサイズは何バイトになったか
HOST OSと仮想マシンOSは何なのかSCSI4CDかN付きかどっち使ってるか
scsi4cd.zipに入ってるDOCのASM修正はしたか位の情報は欲しい所
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 10:38:50.77ID:PKCADH4n0
すいません、実施条件書いておきます。

>ASMのオプション何でアセンブルしたかSYSのサイズは何バイトになったか
HPにあるよう、 ASM SCSI2 PC9801 XA で実施。結果、 3298バイトのcddrv.sysを生成。

>HOST OSと仮想マシンOSは何なのか
HOST OS:Windows10 1703 64bit −@
ただしこのOSでは16bitプログラムでアセンブルできないので、ASM.batはvista sp2 32bitのPCにて実施−A
t98-next:MSDOS 5.0A

>SCSI4CDかN付きかどっち使ってるか
N付きを使用。t98-nextの詳細設定では実CDドライブを指定(CDSDMINI.98ならばこの設定で動いた)

>scsi4cd.zipに入ってるDOCのASM修正はしたか
exe2bin → exe2comへの修正済み

上記条件にて、config.sys内で DEVICEHIGH = A:\DOS\cddrv.sys /D:CD_101 /I0 のような記述をして仮想ディスクを作成しましたが、
t98-nextを起動すると
 SCSI-ID = 00, Unit = 01, Device Name = CD_101
を表示したままフリーズしています(上記@A環境いずれも)。

なお@環境の実ドライブがPIONEER製だったので念のためASMでSCSI2→PIONEERオプション(cddrv.sysは3411バイト)に変えて
試しましたが現象同じ。

ここまででお手上げ状態と言うのが現状です。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 11:53:19.61ID:Q6Ky0dn00
昔作ったはずだからHDD漁ってみたけど行方不明
IDEをASPIに見せるドライバがvectorにあるけどそれ使って汎用のASPICDドライバ使えるのか試してみよう
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 13:21:36.95ID:htmFhC5C0
書き方がわるかったな修正はHOWTO.TXTのIF.ASMに修正を施すやつ
それでASM SCSI2 PC9801 XAの場合のSYSは3132バイト
こちらは/I0ではなく/I1にしてる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:36:33.02ID:PKCADH4n0
現状報告。

>>951に従い、IF.ASMの141〜144行目を修正して実行→cddrv.sysは3296バイトで、依然t98-nextはフリーズ
   ↓
vistaPCのc:windows\system32にexe2bin.exeがあったので、これをexe2comの代わりに使ってasm実行
→cddrv.sysは3132バイト。そしてt98-nextはフリーズせず実CDドライブを認識した!
 ただしやっぱり音が再生されなかった。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 19:02:11.39ID:5bEOhNyi0
1.実機でアセンブルしてみる。
2.実機でもフリーズするか、確かめてみる。

このあたりは、どうでしょう。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 19:45:33.39ID:htmFhC5C0
NextでCD再生するソフトを動かしてCDアクセスしてるか
CDにイヤホンジャックあるならつっこんでみる
CDとサウンドボードが繋がっていない場合大体聴こえない
メディアプレイヤーでCDが聴こえるのはデジタルデータとして読み込んでPCM再生しているから
仮想CDツールを入れてみる
結論イメージ化して猫を使うのが手っ取り早いw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 20:48:25.84ID:oUmt+wDD0
SCSIやATAPIコマンドでリッピングしながら再生するヤツをデジタルって言ってるんだろう
CDドライブのデジタルアウトにコアキシャルなんてあったっけ?
2ピンでサウンドカードに挿したような気がするんだけど
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 02:52:06.19ID:hOQvaj2d0
158 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:00:18.79 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMの他にSHARE.EXEの代わりにはNOSHARE.COMってのが
あった。NOSHARE.COMは1993年製のようだ。

NOSHARE TSR Version 1.00 Copyright (c) Martin Filteau, 1993

This program is a TSR (Terminate and Stay Resident) application
which hooks DOS services to provide dummy SHARE functionality.
159 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:46:34.99 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMよりもNOSHARE.COMの方が高機能のようだ。
Microsoft Network Client for DOSのNETでSARVER有効時でも
SHARE.EXEとして認識している。FAKESHARE.COMでは駄目。
またPC-98で使用したときもROM-DOS7.1のSHARE.EXEよりも
安定して作動する。
160 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:50:26.64 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMじゃなくてFAKESHAR.COMだったな。

あとNOSHARE.ZIP
https://www.axfc.net/u/3820481.zip
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 09:41:43.04ID:98D06SqA0
昔CDドライブはアナログ出力も付いててそれをサウンドカードに繋いでたんだよな
懐かしすぎるわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 10:07:07.90ID:f68as0XC0
サウンドカードに内部入力ついてないPCだと全面のヘッドホン出力から後方のライン入力に繋いだりしてな
0968NANAOI
垢版 |
2017/07/08(土) 06:33:12.67ID:kq1TBXi80
Windows NT Server 3.51 or 4 付属の LANMAN2.1c
PC-98用 DOS_NECのDisk3/DRIVERS/ETHERNET/NIB16C,NIBCRD10 or NIBCRD20/
NIB16C.DOS(NIB16C.DO_) NIBCRD.DOS(NIBCRD.DO_)
これ使えるの?
使えるの持ってる方、UPして!
バイナリ値、変えるところ教えて
0971名無しさん@
垢版 |
2017/07/08(土) 20:03:17.56ID:6JBet60Y0
MS-DOS6.2+LANMAN2.1C
PC-9801NS/A,9821NEなどの、第1世代スロット(PCMCIA Ver2.0)で、
PC-9801N-J02R を動かすには、NIBCRD.DOS(NIBCRD10の方)が必要。

Windodws95のNIBCRD.DOSで動くの。
この辺り、動作検証した方おられませんか。
LANMAN2.1b(NT server3.5)を使わなければならないのか。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 04:02:56.70ID:6ONfLCsg0
ここエミュスレなんだけど、実機の質問は他スレへどうぞ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:07:48.51ID:6ONfLCsg0
エミュではPCMCIAしかも古い規格のハードは実装されてないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況