X



PC-98エミュを語ろう16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:17:36.56ID:fCtJgKq60
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465178872/
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 12:24:15.89ID:5GZH/qc90
ボク ハ ロリコン ガ スキダァ!

774 ハ my ジャッキーカルパス ノ ホウソウシ ヲ ムイタ

** GAYME OVER♂ **

HIT ANI Kii !!
0777777
垢版 |
2017/04/02(日) 16:33:50.40ID:Cvfv+K7W0
777
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:44:06.95ID:oW2f/n3f0
SL9821でDOSのMENUコマンド実行すると暴走するんだけど、俺環かな?
MENUコマンドなんて使う人居ないと思うけど、気になるんで誰か確認して貰えないかな?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:08:45.41ID:u65p+qT70
・゚・(ノД`)・゚・。 メニューファイルが見つかりません、でした。

DOS-5.0Aの場合、テキトーにメニューを作成、特に暴走はしていません。
正常に表示されてるっぽぃですね。

6.2でも同じ感じでした、3.3以前では未確認れす。(持ってない)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:20:59.46ID:s5tycIDW0
ローソンにあるやつやろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 05:17:14.21ID:+QQ+84mG0
一応いろいろまだあるらしい

BUFFALO FD-USB(USB接続3.5インチフロッピーディスクドライブ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ECMBKBA/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_jsu6ybMABFZAJ
【バルク品】BUFFALO製FD-USB 3モード対応
(1.44MB / 1.2MB / 720KB)Windows 7/Vista/XP

>NEC製のフロッピー(1.2Mや720M)を使用したく、3モード対応の中身をきちんと記載されてる
ので購入しました。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:43:24.28ID:/1rgQ5wU0
Windows10って3モードドライバなくても1.2MB読み書き出きるんだな
さすがにフォーマットは無理だけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 22:13:56.24ID:lQUYpid20
10とかはFD対応うたってないからいつ切られてもおかしくないんだっけ

1.2Mとか2DDのフォーマットは2000までかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 01:28:44.82ID:NWQazq0+0
win10は未知なんだが・・・
win7-32bitの場合、1.2MBのフォーマットや イメージの書き戻しはできてます。
実機でも使用できてるから OKなんだろうか。
(FORMAT A: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8 というコピペ)

XP-32bitの場合、5インチFDD_FD1155Dも使えるようです。
マザボにFDDコネクタがあれば、3.5インチFDD_FD1231T-DOS/V なんかも使えます。
(NEXT-2010、三国志2とか3のプレイができたような、記憶にない)

USB-FDDはラクダヨ!
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:33.02ID:YedauvzN0
サポート交換用に保管していた5インチFD かれこれ10年位出番が無く、とうとう処分することになりました
https://twitter.com/nihonfalcom/status/852781197021163526
http://pbs.twimg.com/media/C9Wv6V-U0AAMIPz.jpg



勿体ないなんてお声をいただけるとは思っても見なかったです(^_^;)
3.5インチも処分する予定だったのですが、ちょっと保留しますかね…
https://twitter.com/nihonfalcom/status/852784455898902528
http://pbs.twimg.com/media/C9Wy3uMUIAAD5Lf.jpg




オクにでも出せばいいのに
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 00:58:13.44ID:g3Mw99lN0
オレも大量にあったけど引っ越すときに捨てたな
もうハードウェアの方がとっくに死んでたし…
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 10:49:47.29ID:EfpIO50t0
エミュってたいてい画面の倍率変えられるのになんでNekoは倍率変えられないんだ?
4Kモニターで使ったら窓が小さすぎて実用的じゃないんだが
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:06:30.79ID:3wRIrhqC0
NP21/WのDOSからLGY-98が使えないとの事ですが、ちょっと試してみました。
まずLanManagerのNDIS2ドライバLGY98.DOSですが、IOポートx2D0へのWord読み書きが上手く動作しないのでコントローラ内部のDMA転送エラーとみなされる模様。16ビットアクセス出来る様に改良すれば動作するかも知れないですね。
次にNetware 3.12Jの頃のドライバ+ODINSUPというNDISサポートドライバを使用した所、正常に動作している様で、TCPIPのPingも通るし、NT4.0Server,Windows2000,Windows7(32bit)にドライブ割り当て出来ました。
設定ファイルを載せておきますのでNetwareクライアントとLanManager持っている方はお試しください。
--- NetWareClientのNET.CFGは以下です。
Link Support
Max Stacks 8
Buffers 10 1518
MemPool 2048
Link Driver LGY98
Protocol IPX 8137 ETHERNET_II
Frame Ethernet_802.2
Frame Ethernet_II
Frame Ethernet_SNAP
INT 5
PORT 10D0
Protocol odinsup
BIND LGY98
BUFFERED
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:07:00.46ID:3wRIrhqC0
--- PROTOCOL.INIは以下です。
[PROTMAN]
DRIVERNAME = PROTMAN$
DYNAMIC = YES
PRIORITY = NETBEUI
[NETBEUI_XIF]
Drivername = netbeui$
SESSIONS = 6
NCBS = 12
LIM = 1
BINDINGS = "LGY98"
LANABASE = 0
[TCPIP_XIF]
DRIVERNAME = TCPIP$
IPADDRESS0 = 192 168 100 101
SUBNETMASK0 = 255 255 255 000
DEFAULTGATEWAY0 =
NBSESSIONS = 6
; the following two parameters added after documentation was completed
TCPSEGMENTSIZE = 1450
TCPWINDOWSIZE = 1450
LOAD = tcptsr[c],tinyrfc[c],emsbfr[cr]
UNLOAD = "unloadt /notsr[dc]"
BINDINGS = "LGY98"
NETFILES = A:\LANMAN.DOS\ETC
LANABASE = 1
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:08:32.65ID:3wRIrhqC0
---CONFIG.SYS
FILES=20
BUFFERS=5
LASTDRIVE=Z
FCBS=1
BREAK=ON
SHELL=A:\COMMAND.COM /P /e:512 a:\
REM ==================================DOS===================
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICEHIGH=A:\DOS\EMM386.EXE /P=448 /UMB
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\DOSUTILS\PRT.DOS
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTMAN\PROTMAN.DOS /i:A:\LANMAN.DOS
DEVICE=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\tcpdrv.dos /i:A:\LANMAN.DOS
DEVICE=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\nemm.dos
DOS=HIGH,UMB
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 18:09:28.62ID:3wRIrhqC0
---AUTOEXEC.BAT
@echo off
PROMPT=$P$G
PATH A:\;A:\DOS;A:\MIFES;a:\nwclient;a:\tool;
SET TEMP=A:\DOS
SET DOSDIR=A:\DOS
LH DOSKEY
LH SHARE
LH LSL
LH LGY98
LH ODINSUP
@REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES === LANMAN 2.1 ====
SET PATH=A:\LANMAN.DOS\NETPROG;%PATH%
ISURENDR /P /E
A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\umb.com
NET START WORKSTATION
LOAD NETBEUI
LOAD TCPIP
rem NET LOGON NP21W *
@REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES === LANMAN 2.1 ====
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 22:08:32.37ID:3n61eCaN0
PC98エミュのDOSでLANなんて誰も興味ないのかな?
まあコンベンショナルメモリー消費するからファイルのコピー用途ぐらいになっちゃうけど
以下俺独り言

LGY98.COM : BuffaloのWebからダウンロード
LSL.COM : ELECOM LD-98PをWebからダウンロードして取り出す
ODINSUP : http://www.shikadi.net/network/ からダウンロードする
LanManagerはWindowsNT4.0日本語版CDに入っているので、何とかして入手する
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 23:39:47.15ID:ubguji6I0
LAN ManagerはWindows NT Serverの媒体にしか存在しないよ
WorkstationなCDには入ってない
Workstation 4.0媒体は捨て値で転がっていることがあったけどServerの方はブツ自体中々見かけなかった
まぁメルコのNIC限定になっちゃうけど簡単webつかって繋げるのが入手手段といい楽かもね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 23:48:20.20ID:ubguji6I0
と、書き込みしたけどスレの一連の流れからLAN Manager前提での検証みたいね
メルコのソフトのことは忘れちゃってください
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 13:05:27.65ID:dgLiP+hM0
引き続きNetware4.2とNetware6.0をAT機のVirtualboxに入れてNP21/Wから接続を試してみました。(Netware6をVLMで、Netware4はNETXで繋げました。)
最初は無線LANで試して繋がらないので有線LANで繋がったのを確認し、今の無線LANはIPXが通らないのを忘れていました。
速度もRead/Write共700kbytes/sec出ました。仕事で使っていた24年前は速く感じたのも遠い思い出ですね。
メモリやりくりしてEMSNETX使用してNetware4に繋いでもメモリが616k空くので、別途プログラムが動かせるのは大きいです。
しかし、もうNetware関係もLanManager関係もダウンロード出来なくなってしまっているので当時の物を大事に持っていないとエミュレータ使用時に困りますよね。
私は1994年にAp2のフルバックアップを取ったMOが出てきましたので中身を取り出して当時を懐かしんでます。あぁじじいになっちゃったなぁ・・・
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 22:09:52.57ID:ndWHxliu0
以下の設定を行う事で、Windows95からTCPIP接続でWindows8.1やWindows10にネットワークドライブ接続出来ました。
MS-DOSのLanManagerではWindows7(x86/x64)/WindowsServer2008R2までしか使用できませんでした。(ファイルの書き込みでネットワーク不良エラーになり、正常にファイルの書き込みが出来ない)
AT互換機のMicrosoft Network Client for DOS 3.0だとWindows8.1でも正常に書き込みが出来たので、LanManagerのリダイレクタではWindows7ベースのOSまでしか使用できないようです。

「共有設定」
ドライブの共有を有効にしておく
ネットワークと共有センターで「パスワード保護の共有を無効にする」を選択する

「レジストリの変更」
   1. Windowsのスタートメニューで、「プログラムとファイルの検索」へregedt32と入れて、レジストリエディタを起動
   2. HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa\を選択
3. 「編集」「新規」「DWORD(32ビット)」を選択し、LmCompatibilityLevelを作成、値は0にする
   4. everyoneincludesanonymousの数値を0から1へ変更
   5. NoLmHash の数値をを1から0へ変更
   6. 次に、HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanManServer\Parametersを開く
   7. restrictnullsessaccessの値を1から0へ変更
   8. レジストリエディタを終了する
   9. PCを再起動する

「ユーザー作成」
新たにユーザーを作成、パスワードも付ける
そのユーザー名でWindows95やLanManagerにログインして NET USE コマンドでドライブを割り当てる

LANMAN.DOS\ETC以下のHOSTS/LMHOSTSファイルはサーバ名とIPアドレスを入れておく

※共有設定を変更したりするとログインでパスワードが不正扱いになるので、ユーザーを削除、再起動してユーザーを作成する必要がある
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 22:13:40.08ID:ndWHxliu0
どなたか実機でPC-98のWindows95以降とAT機のWindos8以降をLANで接続出来る方は、上記で正常にネットワークドライブが使用出来るかご確認頂けませんでしょうか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 22:17:38.98ID:ndWHxliu0
>ファイルの書き込みでネットワーク不良エラーになり、正常にファイルの書き込みが出来ない
LanManagerからWindows8以降のOSにファイルの書き込みを行うとネットワーク不良エラーになり、正常にファイルの書き込みが出来ない
という意味です。AT機のLanManagerでも同じ結果でした。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 01:18:04.02ID:MIHCoWqg0
LGY98のNDISドライバを解析した結果、DOSでDMAエラーになる原因が分かりました。
ドライバ初期化時にRemoteDMA転送を行ってみて完了したがどうかをチェックするの
ですが、LGY98ではDP8390のコマンドレジスタを読んでbit5が立っているかどうかを
チェックしています。他社製ドライバではレジスタ0x07の割り込みを見ている様で
そちらの割り込みビットはセットされていました。
なので、RemoteDMA完了時にDP8390のコマンドレジスタbit5を立てる様に変更すれば
DOSのドライバが使用出来るようになります。
このビット設定はQEMUのNE2000ドライバでも入っていないのでQEMU9821上でもLGY98の
DOSドライバは動きませんでした。
以下LGY98.Cの抜粋です。
コンパイル出来る方は以下変更してLGY98.DOSドライバが使用できるかどうかお試しください。

static void ne2000_dma_update(LGY98 *s, int len)
{
s->rsar += len;
/* wrap */
/* XXX: check what to do if rsar > stop */
if (s->rsar == s->stop)
s->rsar = s->start;

if (s->rcnt <= len) {
s->rcnt = 0;
/* signal end of transfer */
s->isr |= ENISR_RDC;
s->cmd |= E8390_NODMA; /* コマンドレジスタにDMA完了ビットを立てる */
ne2000_update_irq(s);
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:05:40.49ID:Fhihfqul0
>>819
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 23:15:26.88ID:1kYgyOmq0
NP21/WでNDIS2ドライバ使える様になったので、無理やりMS-Network for DOSを98に導入してみた。

俺作業メモ
1. AT互換機でインストール後、C:\NET以下をPC98に持ってくる
2. Protocol.ini,System.ini,hosts,lmhosts 編集
3. INT68にIRETするだけのデバイスドライバ作成・IFSHELP.SYSの前に組み込む
4. システム関係、INT5Chの対策にPC98用LSL.COMを導入、NET INITIALIZE前に実行する
5. Windows95からNETH.MSGとNET.MSGを持ってきてメッセージの日本語化を行う

ttp://i.imgur.com/6BXj05K.png
ttp://i.imgur.com/RmXzWPO.png
ttp://i.imgur.com/gPPhhVD.png

で、以前書き込んだWndows10側の設定を行ってC共有のCドライブにマップ・コピー出来ました。
まあでも、NET.EXE以外にもAT機のINTを呼んでいる部分が有るので、いつ暴走するかひやひやどきっちょのもぐたんです。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 01:45:22.34ID:6hXKVghw0
881 : ナイコンさん[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 00:07:59.65
>PC98用Windows3.1と(PC/AT互換機用)Windows for Workgroups 3.11の
>合体と試してみたが、やはり駄目っぽいな。
>LGY-98を頑張ってOEMSETUP.INF作って見て入れてみたが、
>NET STARTの読み込み時にDMAエラーと初期化エラーが出たので駄目だった。
>あとはWindows起動時にPC-AT向けの構成でファイルを置き換えてみたが、
>不正な割り込みが発生しましたと出て(5Ch)等起動不可だったので、
>とりあえず起動できるようにファイルを置き換えてみたが、やはり
>386(VXD)ファイルが壊れているどでて読み込まれないのが出た。

とりあえず最初のDMAエラーは回避できそうだな。
まあWFW 3.10程度には合体できそう
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 02:04:20.21ID:6hXKVghw0
>>826
うむ、DOSでTCP/IP使うなら涙ぐましいメモリ拡張が必要だな。

>>825
>INT68にIRETするだけのデバイスドライバ作成
もしよろしければ提供できませんか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 02:17:17.28ID:SUOeXFN30
>>828
どのアップローダに入れれば良いでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 08:07:46.68ID:ZHcsvYlx0
今日は朝から病院なので午後帰ったらアップします。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 14:29:58.55ID:pwvschtj0
ぽっぷるメイル、fmgen+DOS6.2で「冒険の続きをする」条件イミフ

setver&vset適用済み
emumb+himeme.sysでXMS環境になってかつ、下記状態;
・起動/OPから始めるOK、続きからNG
・ms.com(メモリ状況確認ソフト)起動後、
  起動/OPから始めるOK、続きからOK
*但し リアル、EMS、仮想86各モードで同じコトやっても、「続きから」はなぜかNG
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:06:21.77ID:SUOeXFN30
>>833
アップロードしてみました。
パスワードは np21w です。
ttps://www.axfc.net/u/3809893
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 22:52:32.90ID:48gYEwsM0
SL9821だとポリスノーツの口パク再現したけど
今度は字幕のフリガナがおかしくなるんだな、np21fmgenでは再現できてたのに
もうこれで我慢しろってことか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 19:54:57.17ID:HwnCDoJx0
>>834
試してみた。
確かにEMUMB386.SYS+HIMEM.SYS環境で、かつms.com実行後じゃないと「冒険の続きをする」が開始できない。
条件が謎すぎる。np21fmgenミステリー

実機(9821Ap2+DOS6.2)ではSETVERしてれば各環境で問題ないことは確認済み。
そもそもエプソンDOS4.0には公式で対応してるんだよね、ぽっぷる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 09:23:50.40ID:H+tUz+Dn0
誰かGA-98NBI/C, GA-98NBII, GA-98NBIVに詳しい人はいないのかな?
フリーソフトでは結構サポートされていたのに
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 09:48:17.73ID:zUTS+KxD0
当時勤めていた人はどうしているのだろう
バッファロー(メルコ)やIODATAに資料を出してもらえないものか
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 09:21:47.32ID:tgcs3x1S0
どなたか教えて下さい
QEMU9821でGDCクロックを変更したいのですが、どの様な手順になるのでしょうか?
起動時に何かのキーを押せばソフトウェアディップスイッチのなるのでしょうか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 10:36:26.09ID:ZJYXakgM0
>>847
たぶんソフトウェアディップスイッチ等で切り替えできない、
VectorにあるGDCクロック切り替えユーティリティ使えば
コマンドラインで変更できるかも
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 11:13:29.62ID:tgcs3x1S0
>>848
ありがとうございます。使用してみましたが、ゲームを実行するとディップスイッチを変更しろと表示されてしまい、駄目なようです。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 20:41:59.31ID:H1IGCbSQ0
QEMUは名前から想像するに21のエミュだから5Mなんじゃね
01のエミュ ANEXとかなら2.5、5M両方選べた気がする
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 05:48:51.24ID:tf5luMa60
PC-9821実機だとHELPキーを押しながら起動もしくはリセットでシステムセットアップメニューが出るよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 07:28:37.90ID:fa90JMry0
HELPキー推しながら起動だったっけ>デイップスイッチの設定変更
まぁ今でいうコニラト画面表示みたいなのと同じ感覚だけど
もう何十年も昔のことでどのキーを押しながらだったかろくに覚えてないや
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:20:19.61ID:tqiBpWw20
>>827
PC-98版WindowsとWindows for Workgroups 3.1を合体させて(98VHOOK.SYS使用)
みたけど、PROTMAN.DOSとかの読み込みで
例えば
device=A:\Win31\protman.dos /i:A:\Win31
だとPROTOCOL.INIが読み込めませんって出るけど、
PROTMAN.DOSがCドライブ以降しか読み込まないのが
原因のようだ。(/iスイッチ未指定ならA:\LANMANディレクトリが
あればそこのPROTOCOL.INIが読み込まれるが少々不便)
他にもTCPDRV.DOSやTCPTSRも同様の挙動。
パッチすれば直りそう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 09:21:25.43ID:tqiBpWw20
>>827
あと書いてみたOEMSETUP.INF

; Windows for Workgroups 3.1 OEMSETUP.INF for
; MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver

[disks]
1 =. ," MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver",disk1

[netcard]
LGY98="MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver",0,ndis,ethernet,real,LGY98,LGY98_nif

[LGY98]
devdir= 1:LGY98.dos
device=cfgdrvr0,@devdir\LGY98.dos

[LGY98_nif]
drivername=LGY98$
io=IO_Port,,hex,"0xD0,0x70D0,0x1000",0x10D0
irq=IRQ_Level,,text,"3,5,6,12",3
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 11:15:25.68ID:tqiBpWw20
>>827

>>854 訂正
OEMSETUP.INF

; Windows for Workgroups 3.1 OEMSETUP.INF for
; MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver

[disks]
1 =. ," MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver",disk1

[netcard]
LGY98="MELCO LGY-98 Ethernet NDIS Driver",0,ndis,ethernet,real,LGY98,LGY98_nif

[LGY98]
devdir= 1:LGY98.dos
device=cfgdrvr0,@devdir\LGY98.dos

[LGY98_nif]
drivername=LGY98$
io=IOBASE,,hex,"0xD0,0x70D0,0x1000",0x10D0
irq=INTERRUPT,,text,"3,5,6,12",3
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 13:34:34.36ID:jEDP4OtZ0
>>853
どうも
>PROTMAN.DOSがCドライブ以降しか読み込まないのが原因のようだ。
ではなくAT互換機とPC-98の仕様の違いで/Iスイッチで指定した
パスが読み込めず、デフォルトの\LANMANが読み込まれるようだ。
でTCPDRV.DOSはPROTMAN.DOSが指定したパスのファイルを読み込む。
なのでパッチを作成するのは難しい。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:46:25.25ID:AgF/4uxh0
Simkさんのツイッターで外人さんが私の作ったMS-Net3.0のイメージでDHCPサーバが見つからないと言っている様だが
ーTAP-WIN32のインストールしていない
ーTAP名の変更と指定していない
ーTAP-WIN32をブリッジ接続していない
ーネットワークアダプタがブリッジ接続をサポートしていない
のいづれかだと思う
特にUSB3のLANアダプタだとRealtekのもASIX製もブリッジに出来なかった
また、VMWare Player入れているとそちらのブリッジと競合して駄目っぽいのでVMWare Player入れてたらアンインストールして試されると良いでしょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:40:52.66ID:OFQ1b8GF0
>>861
要約すると
Microsoft Network Client Version 3.0 for MS-DOSにServer機能を
追加するのに(Microsoft Workgroup Add-On for DOSのアップデートファイルの
)WG1049.EXEを使う記事をよく見かけるが、NNET.EXEの方がより新しい更新なので
それを使った方が良いということだね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 10:08:00.62ID:OFQ1b8GF0
サーバ機能付きのNET.EXEで(98VHOOK.SYS使用で)
SERVER機能使うとハングしてしまいますね。
対応可能なら対応していただけるとありがたい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 12:42:02.78ID:OFQ1b8GF0
>863
LGY-98のNDIS2.TXTに

>4.注意事項
>
> (1)Microsoft CD-ROM Extention(MSCDEX.EXE)を使用する場合は、>AUTOEXEC.BATで
> LANマネージャのドライバの後にMSCDEX.EXEを記述してください。
>
> (例)
> NET START WORKSTATION
> LOAD NETBEUI
>
> MSCDEX
>
> (2)LANマネージャのサーバでは使用できません

ってあるのでNDIS2ドライバでは駄目かも
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 13:47:26.99ID:OFQ1b8GF0
Cバス NE2000互換 LANボ−ド

メルコ EGY-98、 LGY-98
マクニカ NE2098、
ICM IF-27xxET
I・O DATA LA-98
Contec C-NET(98)E/L
Allied Telesis LA-98
ELECOM Laneed LD-BDN[123]A
NEC PC-9801-108 Support
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 14:07:49.78ID:6+AYmjsv0
NE2098以外はI/OポートがバラバラでASICのアドレスも固有なので
ドライバの互換性も無い
だから98でNE2000互換というよりもDP8390互換チップ使用ボードと言った方が良いのでは?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 20:33:50.36ID:ppPcSOa30
WindowsのクライアントOSのサーバー利用は禁止されてるけど、
MS-DOSの時代は今のように厳しくないの?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:08:10.26ID:6+AYmjsv0
厳しいも何もMS-Network1.0自体がクライアントとサーバーのサポートしていたんです。
まあNetbios使用の小規模構成向けでしたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況