X



MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f7c-geF8)
垢版 |
2016/10/28(金) 10:56:40.16ID:fSub1PWG0
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。
スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

前スレ(Windows板から移転)
MacType スレッド 15px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1473005783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:28:23.47ID:UP6VZTH7dNIKU
ニククエ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:28:30.99ID:igqJzggJdNIKU
うんな
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:29:15.13ID:XOtXYzEjdNIKU
初期化
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:29:21.41ID:p1Mj1wa1dNIKU
てすの
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:30:40.36ID:GpFVKnnbdNIKU
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:30:49.51ID:I9332Pa/dNIKU
うーん
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:30:58.66ID:rrmntpqrdNIKU
このスレクソだね
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:09.77ID:q2CPNjWNdNIKU
わっちょい
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:16.22ID:XxVMNJzJdNIKU
さよーなら
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:33.04ID:sR+1ubrAdNIKU
いきおい
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:39.31ID:px1dQihBdNIKU
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:44.68ID:WMwVVhOudNIKU
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:49.46ID:U21thTLddNIKU
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:31:54.63ID:yQzN3ud0dNIKU
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:32:02.58ID:bWeBEbVZdNIKU
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:32:10.07ID:kMoLz3+QdNIKU
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:32:16.54ID:AknlGh2pdNIKU
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:32:26.77ID:qL3Gki0MdNIKU
はちま
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 21:32:38.30ID:VSHzKQDidNIKU
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb7c-kIUR)
垢版 |
2016/11/29(火) 22:27:26.31ID:dvawclT+0NIKU
やっぱりワッチョイって便利だね^^
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)
垢版 |
2016/12/11(日) 19:15:35.49ID:O5nwnyLb0
うーん調子悪くなったから再インスコしようとしたら完全アンインストールもままならんようになった
パソコンの調子自体だいぶボロボロではあったからなあ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)
垢版 |
2016/12/11(日) 19:18:05.01ID:O5nwnyLb0
win7x64
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be9-+OGS)
垢版 |
2016/12/11(日) 19:41:58.99ID:O5nwnyLb0
自己解決
上書きインストールで前の情報が残ってたのが原因だった
やっぱ上書きインストールはあかんね・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-dxUs)
垢版 |
2016/12/12(月) 11:32:31.43ID:WXqqKfF90
(ワッチョイWW a947-mf0l)

wwwwwwwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 14:28:38.32
smilejetが効かなくなった
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP Sd67-mf0l)
垢版 |
2016/12/12(月) 15:52:37.72ID:X2USNja0d1212
148 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a947-mf0l) 2016/12/12(月) 11:19:27.11 ID:ETmgsdId0
本スレはここではありません

こちらへ
MacType スレッド 16px©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 08:05:06.11
マップタイプ入れるとタスクバーのアイコンが表示されなくなる現象がおきました
そして直せません
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-cZ1L)
垢版 |
2017/01/12(木) 12:25:07.78ID:YrwVbXmV0
そりゃ大変だ
今すぐOS再インストールだな
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-1ST5)
垢版 |
2017/02/04(土) 16:36:09.09ID:5PPhiag+0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/

皆様、今このスレに大変お買い得な商品が届いております
なんと煽るだけでもれなくkittyちゃんからのレスが貰えます
煽れば煽るほどkittyちゃんの養分になるのでとても喜びます
IDはID:9sF4ajDq0でございます
お代は頂きませんので奮ってご参加のほどお願いします
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 11:25:44.53
MacTypeがいまだに有効に成るBrowserをまとめて下さい
今のところ効くBrowserは
CentBrowser
Sleipnir4
ですね

Kinzaは効かなくなりましたし、他のクローム派生Browserは以下自分が使ったのは全滅でした。

MacType効かないBrowserリスト
Kinza
CoolNovo
SRware Iron
Comodo Dragon
Chromodo Browser
Slimjet
Vivaldiも効かない

*Operaは中国産になってから使ってないので分かりません
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-9YAC)
垢版 |
2017/04/21(金) 04:26:55.30ID:b2+c4TlR0
firefoxは52から、about:configでgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,skia,cairo → direct2d1.1,cairo,skia に変更ですね

私の環境だと上記変更でレンダリングが遅くなる弊害がありましたが、53.0で改善されました。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-m8Mb)
垢版 |
2017/04/24(月) 07:14:04.18ID:IBn8lJk30
>>163
Creators Updateではpatchなしで使わない方が良いよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-O3YC)
垢版 |
2017/05/12(金) 00:31:19.80ID:9EMTXtLI0
core i7-7700 (intel hd graphics630)
windows10 pro 64bit (creaters update 適用済み)
MacType 1.2016.904.0
MacTypePatch_1.25.zip
mactypeはサービスモードで使用

intelドライバーアップデートユーティリティから"win64_154518.4664.exe"を
ダウンロード、インストールして、再起動したらデスクトップのアイコン下の文字が
全部消えました。他に、デバイス・マネージャーやコントロールパネル、ccleaner、
mactype(セッティング)などの文字も全部消えました。
スタートメニューやedge、windowsの設定(スタートメニューの歯車アイコン)などの
文字は消えずにそのままでした。
アイコンを頼りにccleanerからmactypeをアンインストールして再起動すると文字が現われました。

以上報告でした。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW fbcb-UhbI)
垢版 |
2017/05/29(月) 23:16:46.85ID:6/VAWmKL0NIKU
パッチとCTPを適応したら今までと太字の見た目が変わってしまった、同じiniを読み込んだはずなのに・・・
しょうがないからBoldWeight弄って太さは元通りくらいになったけど、
太字が少しにじんだような感じなんだけど、どこ弄ったらいいかな?

windows10 HOME 64bit
MacTypeInstaller_2016_0904_0
+ MacType_CTP_170307_W10
+ MacTypePatch_1.26
レジストリモード
0181173 (ワッチョイ fbc2-waVG)
垢版 |
2017/05/31(水) 22:50:42.96ID:EEogEN2C0
やっぱり最新CTP+Patch1.26でもシステムキャッシュとかゴッソリ削除すると次の再起動はBSODするね
サービスモードでも改善せず
なまじI/Oの速いSSDでAviraとかSoftPerfect RAM Diskとか処理の重いソフト使ってるのが原因だったりするんだろうか
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-lzDu)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:29.57ID:dEI2H1Xu0
ソフトウェアのUIのフォント名を取得することって出来ないのかなぁ
UPlayやOriginのクライアントで中華フォントが使われてるから変更したかったんだけど
結局フォント名がわからず断念した
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-a/o5)
垢版 |
2017/06/07(水) 17:39:35.06ID:s9ZlxOpv0
クリエイターズアップデートの動作報告
Windows 10 Home バージョン1703 ビルド15063.332
64ビット
MacType 2013.1231.0 (EasyHK32と64を更新して置き換え済み)
トレイモードのIncludeModuleでFirefoxに適用してOS更新前と同様に問題なく使えました。
※Firefoxはabout:configでgfx.content.azure.backendsの値を
direct2d1.1,skia,cairo → direct2d1.1,cairo,skia に変更。
※MacTypeのバージョンが古いので確かセキュリティ上の問題はあったように思います。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-a/o5)
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:25.53ID:s9ZlxOpv0
あと、クリエイターズアップデート関連情報
Mactypeのini設定前にディスプレイのガンマ調整しないと色々…
文字通り色の問題がめんどくさいことになりますが、
ディスプレイのガンマ調整の項目がOSの設定から消えました。
が、「設定の検索」フォームで「ディスプレイの色の調整」を探すと出てきます。
何なんでしょう…モニターの色調整をさせないとかクリエイターを舐めてるのかwindowsは。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb87-+FhC)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:29:42.91ID:FjIyru6W0
クリエーター舐めプだろ
しょーもない3DBuilderアプリ要らんからBlenderあるし、OSにインストールされたカラープロファイルの管理を強化したアプリ入れろよクソゲイツ
MAC用のやつLinux用と用意してさ
3Dペイントとかblenderでもいいようなしょーもないのよりそっちの方がよっぽど喜ばれる
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 14:17:28.26ID:SI8OTIIW0
>>194
更新したら勝手にMacType切られてたから
レジストリモードで起動しなおしたらOSは起動するんだけど何かファイル開くたびにブラックアウトして
使い物にならなくなった・・・
どうにかセーフモードからアンインストールして元に戻ったけど(アイコン変わったりなんかおかしくない?)
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-ZmpP)
垢版 |
2017/06/23(金) 18:32:51.62ID:RyamVNeu0
MAC Typeやん
タスクマネージャーとかペイントのファイル保存の時やら画面がちらつく問題の原因
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-ZmpP)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:34:33.95ID:gI54W4i+0
>>195
それそれ俺もなったからアンインストールして2017.6.17のインストールバージョン入れた
Direct Wireのパッチ入れるとメモリviolationエラー出て
色々4時間かけてDirect Wireに対応するために、日本人の作者の非公式パッチのDLLをマックタイプのフォルダに入れたらかつかつChromeでもマックタイプ効果かかる事出来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況