X



GIMP Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ed6-5q76)
垢版 |
2016/09/22(木) 17:00:59.79ID:mFEd32Md0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください

◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+)
ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/

◆前スレ
GIMP Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! ca6c-M2I0)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:00:30.25ID:4sR+t5r70NEWYEAR
>>565
> 画像編集の際の一手間って結構面倒なことが多いので

ごもっともで
メインのHIDがマウスにせよペンタブにせよ左手を遊ばせておくともったいないので
キーボードショートカットを有効活用するのがグラフィックエディターのキモかと

レタッチ/ペイント/ドロー/CAD いろいろ使っていると混乱もするけど
多ボタンマウスの拡張ボタンのリマップやマウスジェスチャなど
操作性をよくする方法はあるので自分なりに工夫するといいよ

GIMP2.6のショートカットキー

GIMPのショートカット一覧(GIMP2.6) ≫ GIMPの基本 | GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)
http://gimp.blog.shinobi.jp/gimp%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/gimp%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88gimp2.6%EF%BC%89
http://file.gimp.blog.shinobi.jp/100421sc01.png
https://i.imgur.com/ZM71oNN.png

GIMP User Manual - 「キーボード及びマウスの入力便覧」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/key-reference.html

オレの場合GIMPでは、マウスのサイドボタンに Ctrl, Enter, Ctrl+Z, Ctrl+Shift+A
アルファチャンネル操作のキーボードショートカットに 拡張キー+[@]キー を割り当ててる
スレ内を「Ctrl」や「Shift」で検索するだけでもいろんな機能が出てくるよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-d3SQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:36:53.26ID:4IpzMJIi0
>>568
ここでボヤいても勝手に直ってくれるわけもない…

ホットキーの重複があるのなら設定を自分でなおす
ほかのソフトで割り当てているグローバルホットキーとの取り合いとかも解消できるよ

もしメニュー項目のアクセラレータの重複のことだったら
そういうもの(重複キーでトグルさせてSpaceキーで確定)だと諦めるか
言語ファイルやスクリプトの中身を書き換えればいいんじゃないの?

メニューの浅い階層にある項目のアクセラレータはいくつかおぼえておくと便利になる
ペンタブでメニューバーから項目を辿るには慣れが必要だし
Altキーを使ってメニューにアクセスすると左手がホームポジションを離れちゃうから
画像編集ウインドウのメインメニューにアクセスする場合にも右クリックを使うのがおすすめ
 e.g. 画像編集ウインドウで右クリック → C → A → A → Space(Enter) … 「色を透明度に...」
    レイヤーダイアログ上で右クリック → R … 「アルファチャンネルを削除」
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-GB1I)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:45.06ID:DaAV2kpo0
gifと静止画の合成を作りたいのですが
gimpの場合1コマづつ作るそうなので難儀なので別のフリーソフトを探しています
探した結果、aviutlとフォトショップ(有料)が該当するのですが
両方共当方の環境では使えません
何か作れそうなフリーソフトありませんか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:59:10.68ID:4SGje5Yja
GIMPって画像を開くとデフォルトでサイズを画面に合わせて変更して表示してくれますが、
その画像を保存するときはデフォルトでは元画像と同じ大きさで保存されるんですよね?

元の画像の大きさとか解像度?を変更したくないのです。見た所変わってないのですが、
結構繊細な作業で、間違いがないか心配なもので
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9f3b-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:28:39.80ID:QzQE2Or+00202
画質画質と言うわりになんだかサイズのことしか言ってないように見える
(まずその画像をどう読み込んだのかにもよるが)
サイズなら変わらない

画質は保存時のオプションによるが
フォーマットのことを何も書いてないので、わからんな
bmpなら大丈夫じゃね
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7f0-Qb+w)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:00.52ID:YBqReb7u0
すいません教えてください
アニメの1シーンの連番画像で一部のキャラを切り抜くのにパスを使用して作業していたのですが
アンカーの追加・切断操作が同じ繋がりの中でもカーソル横に禁止マークが出て出来ないところがあります
以前はそういったことがなかったのですが
今回パスを保存して再利用するという工程を挟んでからこのような症状が発生しています
一から引き直すのは骨なので、なんとか全ての箇所でアンカーの追加・切断を行えるようにしたいのですが
どういった原因が考えられますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-wuSi)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:22.60ID:+ngVXPxn0
以前下記のようなQAサイトがあったけどなくなってしまった。
代替サイトはここか

http://0bbs.jp/gimproject/
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-Dk+o)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:29.53ID:LG1UCw8e0
「画像ABC」と「画像CDE」みたいな2つ以上の画像のCの部分を自動で重ねて連結するスクリプトなんてありますか?
透過させて手動でもできるのですが自動化できればなと思います。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:00:16.93ID:Yue0ou5d0
jpgでエクスポートするときの品質を、例えば80で固定することは出来るでしょうか。
99などの容量を食うだけで無駄に高い品質でなくても十分なので
0589587 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:50:50.37ID:Yue0ou5d0
>>588
それだとエクスポート前に「Load Defaults(既定値の読み込み)」が必要なんですが、
間違えて「Save Defaults」をクリックしてしまうことがあります
エクスポートダイアログボックスを開いた時点で、品質を自動で80にする方法はないでしょうか
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 02:36:02.69ID:zNJLYKxD0
>>592
それ、違うと思います。
エクスポートダイアログボックスに自動で表示される品質は、90固定ではないですから。
それに大抵のソフトウェアでは、ハードコーディングされたデフォルト値は設定ファイルなどでオーバーライドできます。
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f769-HCfb)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:45:38.51ID:I4M7HA630
>>589
品質の数値を変更後に Save Defaults をクリックすればその数値がデフォルトになるから
588のやり方でいいんじゃないの?
Load Defaultsをクリックする必要ない
もしくは、自分の使っているGIMPとの仕様の差があるのかな?(そんなわけないと思うが)
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-texs)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:40:32.24ID:VVmE6ZAC0
>>595
>>588のようにGIMP2.8.22でpng画像をjpgで保存
その際にデフォルトで90だったので93にして既定値として保存をクリック→エクスポート

GIMPを一旦終了させて再起動
違うpng画像をjpgで保存する時に品質はちゃんと93になってた
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:56.76ID:zNJLYKxD0
http://gimpforums.com/thread-default-export-image-settings-not-saved-in-gimp-2-8

ここの#2に答えが書かれていました。
Save Defaultsで保存した品質をQsav、
開いた画像のjpeg圧縮率をQpicとすると

exportにおける品質のデフォルト値は max( Qsav, Qpic ) になる

ということのようです。
なのでSave Defaultsで50等の低い値で試してみてください。>>596
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:40.44ID:zNJLYKxD0
>>599
「混ぜ返したい」の意味がよく分かりませんが…
これまでもググってはいたけど、それらしい情報はほとんど見つからなかった
今日英語でググったら見つかっただけです

謎は解けたけど、これじゃ「既定値として保存」の意味がないに等しいじゃん
2.6はCtrl-Sで画像ファイルを上書き出来たのに、2.8からエクスポート必須になるし、
使い勝手が何やらおかしな方向へ向かいつつある気がします
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f769-HCfb)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:49.81ID:I4M7HA630
セーブがXCFをデフォルトにしたのはgimp 2.8からデフォ
2.6から2.8にした時点でこの話題はすでに上がってるわけで、今更な話ってこと
それとgimp 2.6を使っているユーザで、gimp 2.8を最近使い始めたのであればそのことの説明は欲しかった
そのこと(2.8は2.6と違う部分があること)を知らなかったのであれば、自分の発言は失礼だった、すまん
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f5-4pVf)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:34.70ID:CnxwakjG0
xcf保存化が騒動を巻き起こしたのは容易に想像できますが、私が尋ねたのはそれではなく

> Save Defaultsで保存した品質をQsav、
> 開いた画像のjpeg圧縮率をQpicとすると
> exportにおける品質のデフォルト値は max( Qsav, Qpic ) になる

なのですが、これまでも話題になったことがあるのでしょうか?
ググった限りでは、日本語のこれの情報は見つけられなかったのですが…
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-43b/)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:13:05.64ID:knDfSoN60
>>597
596 ですが80でも確認しましたが問題なし
50で試せと言われてもそんな低品質値で保存する事は無いので
興味ありません、すみません

2.8の仕様がどうしても気に入らないなら2.6を使えばよいのでは
こちらは2.6.11ポータブルも必要に応じて使ってますよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f5-4pVf)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:39:05.95ID:CnxwakjG0
50で試せではなく、50等の(読み込む画像より)低い値で試してみてください、とお願いしただけですのでお気になさらず
でも>>596を読み返したら、ロードする画像ファイルはpngですね
そうではなく、>>595に書いたようにjpegを読み込んだ場合の話ですので、お時間があるときにでも試してみてください
2.6を使いたいのは山々ですが、残念ながら私のメイン環境(FreeBSD)ではもはや提供されていないのです
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d469-AdwS)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:39:09.93ID:3u7nixma0
>>605
どうやら最初に読み込むJPEG画像の品質がそのままExport時の数値になることがわかった
からのファイルからの書き出し(export)だとデフォでPNGフォーマットになっていて、JPEGで保存するなら拡張子の変更が必要になる
その際のJPEGのQuarityはSave Defaultsで指定してあった数値が使われる

JPEG画像をGIMPで開いて書き出す場合は、読み込んだJPEG画像の元々の品質をデフォルトの数値として使う
なので、書き出す(export)する時に元のJPEG画像品質より下げるのをデフォルトとするのはgimp2.8ではできない
元画像の品質を維持することになっているのではと考える

JPEGの画像品質をImageMagickのmogrifyコマンドを使って一括処理させてしまえばいい、っていう提案をしてみる
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:06:53.21ID:mt9yCJHm0
G'MICウインドウズ版を以下の動画見ながらインストールしたんだけど
このやり方じゃ認識されませんでした、何故でしょう
他に何かやらなきゃいけないことがあるんでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=1ervsVZg3B4
http://gmic.eu/gimp.shtml
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-HFNi)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:06.89ID:HlARILob0
印刷後の画像の大きさをモニタ上で正しく確認する方法ありますか?
プリントアウトしたものがモニタ上で見れる大きさよりも2割ほで小さく印刷されます。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-Ibub)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:49:54.83ID:fZlPTCsk0
印刷プレビューはWindowsのペイントのほうがシンプルでわかりやすい
GIMPで書いてペイントで開いて印刷プレビュー調整して印刷してるわおれ
印刷用紙の縦横や上下左右マージンを調整や、1ページに納めるとかいろいろある
画像の横幅フィットor縦フィット、または用紙サイズに画像を引き伸ばす
ペイントの印刷プレビュー使え
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b63-YVw8)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:40:35.39ID:muc7xqwT0
>>625
動画そのまんまだけども
64bit OSならG'MIC 64bit版インストーラーダウンロードしてそのままインストール
GIMP起動して設定>フォルダ>プラグイン
のリストにインストールしたgmic_gimp_qtフォルダの場所を追加してGIMPを再起動すれば認識されたよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-Ibub)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:36:26.39ID:KGpFc7yd0
>>631
アクティブなレイヤーを移動を選ぶ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-mtbo)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:46.62ID:bGKeEtt90
>>631
確実に選択したレイヤーを掴むには拡大すればいい
掴み損ねて背景を動かしてしまうことへの対処だが、
細い線のレイヤをアクティブに、そのレイヤを全選択してからフロート
これなら掴み損ねても下のレイヤを動かしてしまうことはない
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:48:21.39ID:gQyseQkL0
>>632
うまく説明できませんが、レイヤーサイズは全部キャンバスと同じなんですけど、掴む部分が細い(小さくて)下側の見えてるレイヤーを掴んでしまい動いてしまいます。

>>633-634
できました。
フロートレイヤーってコピペした時にチューリップ押す時くらいしか見なかったけど、こんな使い方もあったんですね。

>>632-634 皆様ありがとうございました
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-VbYX)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:13.42ID:j8YGnzh70
パスで指定した範囲をコピーして別の位置に張り付ける、という作業がうまくいきません
パスで囲む→パスを選択範囲に→コピー→移動モードでパスの移動→パスを選択範囲に→貼り付け
足りてない操作は何なのでしょうか。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-VbYX)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:31.51ID:8Ee27bsn0
解答いただいたのに、すみません GIMPの挙動がおかしくてためせていません
ツールオプションが出ない(ツ=[ルボックスも麹ナ初出なかったbッど出せました)し、
パスの点を動かしたら特定の部分だけ避けるようにひょいひょい動く上
囲った位置を右クリックのメニューで選択しようとしても文字が反応しない灰文字になってしまっています。
特に何を弄ったでもインストールしたでもないのですが・・・バグなのでしょうか
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-ngtp)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:19:03.72ID:5MBBT0xE0
レイヤとかが上に重なってたりするんだろ。
GIMPあるある
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 13d9-RCub)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:43:05.18ID:qEZASMEm00404
Windows版で、ユーザーフォルダの最上位に「.gimp-2.8」や「.thumbnails」の
フォルダを作ってしまうのを、別の場所に変更できませんか?
ドットで始まる隠しフォルダを想定しているのなら、
WindowsではAppDataの下に作るべきものなのでは思うのですが。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a917-zXvJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:38:12.21ID:S+ozRsZi0
>>645
亀レスだが、ジャンクション張れ

例えば %USERPROFILE%\AppData\Roaming に GIMP フォルダ作ってその中に 2.8 フォルダを作り、
.gimp-2.8 フォルダの中身を移動した上で .gimp-2.8 フォルダを削除

mklink /j "%USERPROFILE%\.gimp-2.8" "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\GIMP\2.8"

とかすればいい
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:41:10.96ID:EbmebkA30
PNGファイルで画像を開くときはちゃんと表示されるのですが
レイヤーとして開くとネガポジ?のように表示が変になることがあります
何処か設定をいじってしまったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています