GIMP Part32 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ed6-5q76)2016/09/22(木) 17:00:59.79ID:mFEd32Md0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください

◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+)
ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/

◆前スレ
GIMP Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

自分の環境(HDD)だと2.10は15〜20秒位で起動するな
SSDならもっと速いだろう
PCのスペックは勿論、プラグインやスクリプトをどれだけ入れているかでも起動時間は変わってくる

自分の環境(SSD)だと2.10は、
キャッシュなしだと21秒
キャッシュありだと10秒
Core i5 2.3GHzの古いマシンだ

うちはSSDで約10秒だね
古いmacbook2012

フォントの読み込みに時間がかかるんですけどー!プンプン

フォントキャッシュを指定の場所にコピーしても何かの拍子で時間が掛かるようになる…

ふぉんとにどうして〜(*'▽') win10

今、起動の時間計ってみたら、87秒かかりました。
CPU 7920X, NVME SSD 500GB

物理メモリ容量と導入済みフォント数は?

次スレ

0959953 (ワッチョイ 5369-jogC)2018/08/03(金) 21:16:59.19ID:u8OvO7Q50
計り直したが、だいたい10秒くらいで起動する
キャッシュなしだと平均して21秒だった
CPU - Core i5 2.3GHZ
RAM - 16GB
Storage - SSD 240GB, HDD 1TB
Fonts - 257 (システムフォントを除く)
滅多に使わないフォントは停止か削除にしてる

ちょっと教えて
フォトショで前景を選ぶと同じ比率で(縦横プロポーション)
別の写真を切り抜けるんだけど
GIMPだとどうすればいいですか?

>>960
> フォトショで前景を選ぶと同じ比率で(縦横プロポーション)
> 別の写真を切り抜ける

その操作の説明してるサイトを貼ってくれ

「同じ比率で(縦横プロポーション)別の写真を切り抜ける」っていうのは
おなじ画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
おなじ画素数&ことなる縦横比のべつの画像でのことなのか?
ことなる画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
元の写真と別の写真をうpしてもらわないと全然わからん

>>961
>おなじ画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?
>おなじ画素数&ことなる縦横比のべつの画像でのことなのか?
>ことなる画素数&おなじ縦横比のべつの画像でのことなのか?

その全ての状況があります
どのような写真でも同じ画素数同じ縦横比になります
別々の写真をトリミングしても同じ状況で作業したいのです
よろしくお願いします

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cc_features/8450.html

>>962
つまりは任意の縦横比(e.g. 16:9 , 4:3 , …)をプリセットとして使いまわしたいってことかな
https://i.imgur.com/cF6GDd5.png

切り抜きツールを使うとして、「ツールオプション」パネルにある☑「値を固定」の項目をチェック
→ ドロップダウンから「縦横比」を選択 → 任意の縦横比を入力 → 画像ウインドウで切り抜き範囲を指定

「ツールオプション」パネルの右上の ◀ メニューボタンからポップアップメニューを出して
画像のように辿っていくと「新しいプリセット」という項目が出てきて現在の縦横比などの設定を保存できる

同メニューの最初の階層にある✓「ボタンバーを表示」にチェックを入れると
「ツールオプション」パネルの下部にツールプリセットの保存/読み込みボタンが表示されて
プリセット設定にアクセスしやすくなる

矩形選択ツールやその他の範囲選択/描画/変形カテゴリのツールなどでもプリセットの使い方はいっしょ
色調整カテゴリのツールのばあいは「ツールオプション」パネルではなく
各調整ウインドウのドロップダウンリストとその右に置かれた十字アイコンでプリセットを管理できる

時間のあるときに、各ツールのオプション設定状態やブラシ/パターン/グラデーションなどの種類などを理想の状態にセットしておいて
環境設定の「ツールオプション」カテゴリの「今すぐツールオプションを保存」をして
GIMPを再起動すればいつでも自分好みの設定状態から作業をスタートできるよ
「終了時に保存する」にチェックが入ってると毎回の終了/起動ごとにツールオプションの状態がバラバラとくずれていくので
前回の作業状態とおなじ設定で次回も作業するとき以外はチェック OFF がいいとおもう

固定縦横比の切抜きはいつもRalphaを使ってるけど、ズーム表示しながら微調整をするばあいはGIMPのほうが楽みたいだね
うちのばあい --no-data でも起動に1分ぐらいかかるから気忙しいときは敬遠しちゃってたけど、あとの手間を考えたらやっぱりGIMPのほうがいいね

>>963-964
お約束のユーザーマニュアルの参照先も

GIMP User Manual - III. 14.4.4. 「切り抜き」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tool-crop.html
切り抜きツールのツールオプションパネル
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/toolbox/tool-options-crop.png

ツールオプション下部の「ボタンバー」 ※ツールによってボタンの数はことなる
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/using/dialog-button-bar.png

GIMP User Manual - III. 第14章 ツール - 1.4. 「ツールオプション」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-tools.html#gimp-tool-options-dialog

GIMP User Manual - III. 5.1. 「ツールプリセットダイアログ」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-dialogs-misc.html#gimp-presets-dialog

>>963
つまりフォトショのような任意の画像の縦横比や画素数を基準にする
「前景」という概念がGIMPには無いといことですか?

フォトショの前景という概念のデーターをどこかに控えて
手入力するしかないということですよね?

切り抜きツールや矩形選択ツールなどで指定した範囲のピクセルサイズの数値を履歴として残す機能はないから
その「前景」とやらの概念はないんだろうね(オレは2.8までしか知らんが)

GIMPでできることの範囲で作業を効率化する方法はそれなりにあるし
オレなら毎回数値を手入力することはしないとおもう

複数の画像(写真)にたいして使用する大きさ(切り抜き後のサイズ)が決まっているばあい
画像をツールボックスやショートカットアイコンに直接D&Dして開くのではなく
[ファイル]メニューの新規作成で特定のサイズのテンプレートを開いてから画像(写真)ファイルをD&Dでレイヤーとして取りこむ
この方法ではエクスポートするときにファイル名や拡張子がからっぽの状態なので若干めんどう
(aaa とか適当に名前をつけておいて、あとでリネームソフトに放りこむことになる :P)
複数の画像ファイルをおなじウインドウで操作して各レイヤーをPNGでエクスポートするスクリプトを使うほうが楽かも

10枚以上とかそれなりの量の画像ファイルでおなじ縦横比(&ピクセル数)の切り抜きをするなら
環境設定でグリッドをそのサイズ(またはことなるターゲットサイズの公約数)に設定しておいて
「グリッドにスナップ」を利用して特定サイズの矩形範囲を作りやすくする
「グリッドにスナップ」するのがうっとうしいなら矩形範囲をチャンネルに保存してチャンネルマスクで切り抜く

選択範囲チャンネルの使い方に慣れてないから使いたくないけど
写真を開いてから切り抜くサイズを(数種類のサイズパターンから)選んで決めたいというのであれば
候補となる数種類のサイズパターンのレイヤー(各レイヤーは別色で塗りつぶしして不透明度を下げておく)を完備したXCFファイルを用意しておいて
写真画像のウインドウにXCFを放りこんでやる
ターゲットサイズのレイヤーの位置を調整してからレイヤーダイアログを Alt+クリックして
[画像]メニュー >> 選択範囲で切り抜き してエクスポートすればいい
オフセット位置が決まっているなら「レイヤー移動」のスクリプトfuを併用する

動的ショートカット設定を利用して作業の順番どおりに Ctrl+1, Ctrl+2, …と割りあてれば
ポンポンと作業は進められる

0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-g+Ts)2018/08/14(火) 11:51:02.30ID:A+0aiEy20
https://i.imgur.com/3mRahdO.jpg
サを拡大するのが普通のやり方ですが
この画像の白部分のように丸くするには?

選択範囲の拡大とか?

サ を選択してGrowで太くしてからMedian Blurでまるめて、それからガウスぼかしでいいんじゃないかな

>>968
その画像のばあいJPG劣化がいい具合?に作用して、ボカシのレイヤーに濃淡のコントラストがついているように見せてるだけで、トーンカーブの加工はしていないかもね

ガウスぼかしフィルタとトーンカーブツールだけで再現できる
・ 「サ」のコピーレイヤーにガウシアンぼかしをかける(その画像のサイズなら半径 15〜20 ぐらい)
・ → ぼかしたコピーレイヤーを5〜10枚ぐらい複製して統合する
・ → トーンカーブでアルファチャンネルをややS字気味にカーブさせる

その画像みたいなボカシの濃淡具合も再現するなら、トーンカーブに2点置いてS字気味にして、さらに左下 32, 32 あたりにも点を置くといい
https://i.imgur.com/hzFVlnb.png

あらかじめ「サ」のコピーレイヤーで「不透明部分を選択範囲に」を「選択範囲の拡大」 1〜2px してから塗りつぶしたものを用意して
その作業レイヤーに上述の工程をかければ、出ズミをしっかり覆えてよさそうかも

0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-9s9C)2018/08/14(火) 22:35:13.14ID:ipLbPs0T0
https://i.imgur.com/L2wlUtH.png
1.こんな感じの明確な線で縁取られた画像があったとして
2.線に色域選択を使うとこうなるけど
3.こういうふうに囲まれている中も選択範囲に加えたい。ドーナツの穴を閉じたいというか
クイックマスクで塗りつぶしてやってるんですがもっと簡単な方法ってないんでしょううか

選択した縁取り部分をフロートさせて、それを新規レイヤにする
再び縁の部分をファジーセレクトで選択し、次にShiftキーを押しながらドーナツの穴の部分を右方向にドラッグさせながら選択(選択範囲の微調整)
縁取りの部分とその内側が選択された状態になるので、選択範囲を解除せずにこのレイヤを削除する

こっちの方が手間かかってるかな

0974973 (ワッチョイ 6769-o9IU)2018/08/14(火) 23:40:48.22ID:rUuk42/T0
これの作業の動画も撮ったけど……

0975973 (ワッチョイ 6769-o9IU)2018/08/14(火) 23:47:58.85ID:rUuk42/T0

2.10なら選択ーRemove Holeだね

0977973 (ワッチョイ 6769-o9IU)2018/08/15(水) 00:02:58.49ID:8+Z45U5d0
>>976
そんな機能あったんだ、知らなかったー(マジで)

0978972 (ワッチョイ 6770-9s9C)2018/08/15(水) 12:14:28.11ID:Gow0BQg50
2.10入れてみます
選択がややこしくなると一旦別レイヤーにというのも手ですね
ありがとうございました!

>>972-978
なんか結論でちゃったみたい…?

2.10 の Remove Holes っていうのはもともと 2.8 用の野良スクリプトにもあったものと同じものかな?
GIMP Plugin Registry がなくなっちゃった?けど、2.8 使いでも『使おう』からDLできるよ

選択範囲内の穴を除去(Remove Holes) - GIMP2を使おう
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/remove-holes/

これのばあい、選択範囲のアルファを除去してから穴を埋めるようにできているから、>>972のばあいだと穴を埋めたあとで「選択範囲を縮小」する必要がある (2.10 移植版のほうはわからん)

>>972での手順としては
・青い線を「色域選択」 → 「選択範囲内の穴を除去」 → 「選択範囲を縮小」(1〜2px)
・ → もういちど青い線を「色域選択」Shift+クリック (追加モードで)

線画の内側をごっそり選択したいときには有用だけど、線画の線幅が1pxのばあいは使えない

『使おう』でRemove Holes は "GIMP2.8用" と明記されていたが、やはり 2.6 では使えない仕様になっているらしい
>  (cond ((gimp-version-comparison < (car (gimp-version)) "2.6.10")
>      (quit))

うちの 2.6 gimp-painter はやまかわ氏の gimp-paiter-20081110 (本体のベースバージョンが 2.6.5)なので使えなかった
ほかに入れてあるインストーラとポータブルの 2.6 も 2.6.3 と 2.6.4 なので、2.6.12 で使えるか使えないかはわからない

"2.6.10" を "2.6.0" に書きかえてもエラーを吐いたからコマンドや変数の仕様が対応してないのかな

>>944
なんかそれうちも一台だけ発生してるわ
win10が悪いわけでもなく、原因が良くわからんな

0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-5lJU)2018/08/17(金) 11:12:22.56ID:PvfCXJSh0
>>980を踏んでいたので立ててきた

◆次スレ◆

GIMP Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534471090/

2.8と2.10って共存できるのかな?
やってる人いる?

インストーラ版の事だよね?
設定がレジストリに登録されない(関連付け除く)からこういう事が出来るよ

インストール先の2.8のフォルダを形式何でもいいから圧縮

2.10をインストール(2.8のフォルダは自動的に削除)

先程圧縮したファイルを解凍

後はショートカット再び作るなりレジストリ弄って関連付け追加するなりご自由に

因みに自分は2.6、2.8、2.10の3つを共存させていて、レジストリ弄って関連付けで右クリメニューに
「Edit with GIMP」「GIMP 2.8で開く」「GIMP 2.10で開く」の3つを登録している
普段は2.6を使っていて、必要に応じて2.8か2.10を使い分けているよ

>>984
おお、あなたが神か

もうこのやり方、テンプレに書くべきだと思う

3つ使い分けているって
それぞれのメリット何があるん?

使い勝手だったり、検証用だったり、人それぞれ。

0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-IEzE)2018/08/18(土) 18:07:58.43ID:Ix0uMGbw0
2.10にしてからキーボードの入力が
日本語になってしまった
例えばcのキーがソになってしまって
ショートカットが全部入力しなおしなんだが
俺だけですか?

2.6と2.8でブラシ関係とテキスト入力、レイヤー(レイヤーグループ)の使い勝手がガラっと変わったから
使い慣れた2.6をメインにして、編集目的にあわせてほかのバージョンやプロファイル構成も選べるってことだね

>>988
環境書かなきゃフォローしてもらえないよ

2.10に移行する勇気がまだ無いや
本当は最新版使ってじゃんじゃんフィードバックが一番の貢献なんだろうけど、そこまでボランティア精神旺盛じゃない
あと1年以上は様子見ればいい?

2.8シリーズが安定したという評価を得たのは2.8.10よりも後だったような記憶が…
様子見だったらSourceForgeでポータブル版を落としてきて自分で試せとしか

2.10.6のWindows用のインストーラーもう来たね

これなんかおかしい立ち上がらないぞ

いったんアンインストールしてから入れ直したら無事起動した

何週間か前に2.10.4をいれた
久しぶりに3分だけ使った感想
ショートカットキーを体が覚えてるからそんなに困らない
メニューが日本語と英語が混じってる利点は新機能のメニューが英語になってるとこ
ボラが日本語対応するまで限定で新機能のメニューがわかるね
fill selection outlineとかいくつも分からん
新機能のメニュー紹介してるサイトってない?英語でも可

埋めようぜ

2.10.6で縦書き対応したけど麗流隷書や江戸勘亭流は使えないからTategakiもまだ必要だな

2.10.6で矩形選択のハイライトバグ漸く直ったな


10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 701日 17時間 13分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。