X



GIMP Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ed6-5q76)
垢版 |
2016/09/22(木) 17:00:59.79ID:mFEd32Md0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください

◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+)
ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/

◆前スレ
GIMP Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-5OBk)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:02:48.86ID:C21lZK7v0
画像を読み込んだ後、周りを指定ピクセル分の枠(空白)を付けるにはどうしたらいいですか?
予め画像サイズを調べて+ピクセルをしてして開く→画像を真ん中に配置でもできるんですけど、もう少し簡単にできたらなと思い
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:13:25.82ID:hv/EUpoW0
>>545

余白を付けたい画像がひとつの場合、ごく普通の手順としては

 [画像]メニュー >> キャンバスサイズの変更...
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/canvas-size.png
 ・サイズ入力欄の右にある「鎖アイコン」をOFFにしてから、任意の数値を指定
 ・オフセット段の「中央」、必要ならレイヤー段のドロップダウンを適宜指定する


複数の画像を開いて同じ幅の余白を付けるなら、ドロップシャドウフィルタを使うとよい

 [フィルタ]メニュー >> 照明と投影 >> ドロップシャドウ...
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/filters/light-and-shadow/drop-shadow.png
 ・「オフセット」は X, Y 両方とも 「0」、余白で追加したいピクセル数を「ぼかし半径」に指定する
 ・余白部分にしたい「色」を指定する(余白のベタ塗り背景レイヤーが不要ならデフォルトのままでいい)
 ・「画像サイズ変更可」にチェックして「OK」
→ 追加された「Drop Shadow」レイヤーの「アルファチャンネルを削除」 (余白のベタ塗りレイヤーが不要なら「Drop Shadow」レイヤーを削除)

ふたつ目以降に開いた画像では、前回のドロップシャドウの設定値がそのまま使用されるし、
作業中にほかのフィルタをいっさい使用しない場合、ショートカットキー Ctrl+F で前回使用したフィルタを適用できる

「キャンバスサイズの変更」「ドロップシャドウ」「アルファチャンネルを削除」「レイヤーを削除」に
任意のショートカットキーを割り当てておけばサクサク作業できる


一般的な画像フォーマット(PNGやJPEG, BMPファイルなど)であれば…
個人的にはフリーソフトRalphaで「余白の追加」の設定INIファイル&ショートカットを作っておいて、ショートカットに画像をD&Dするほうが早いとおもう
 (ショートカット用コマンドライン例: "Ralpha.exe" "/ini=余白追加.ini")
あるいは、RalphaのGUIから「設定の読み込み」して一括D&D
http://nilposoft.info/ralpha/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況