X



GIMP Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ed6-5q76)
垢版 |
2016/09/22(木) 17:00:59.79ID:mFEd32Md0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください

◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+)
ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/

◆前スレ
GIMP Part31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438248046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6c-ZMRz)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:16:49.04ID:TpK7/loe0
>>513-515

全レイヤーをキャンバスサイズに揃えるんじゃなく、任意に分別したレイヤーだけをキャンバスサイズにする方法もあるね
コッチの場合、追加スクリプトなしでも>>513の意図どおりに「全レイヤー」のサイズ変更も可
ただしレイヤーの目玉/鎖マークの状態をいじりたくない場合は>>514

※※ キャンバスサイズよりも大きいままにしておきたいレイヤーがあるときなどはコッチがいいかも ※※

 >>456の方法か個別にレイヤーの「目玉マーク(可視状態)」や「鎖マーク(リンク)」のON/OFFを変更する
  → [画像]メニュー >> キャンバスサイズの変更...
    ・任意のサイズとオフセット値を指定する
    ・ドロップダウンメニュー「キャンバスにあわせる」で以下のいずれかを選択する
     「すべてのレイヤー/すべての可視レイヤー/すべての連結されたレイヤー」

http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/canvas-size.png
GIMP User Manual - V.16.6.11. 『キャンバスサイズの変更...』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-image-resize.html


全レイヤーまたはリンクONのレイヤーを画像サイズにあわせるだけの操作なら
追加スクリプトの「マルチレイヤー処理...(Multiple Layer Actions.scm)」でも可 >>456
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-a8gV)
垢版 |
2017/09/28(木) 09:20:35.75ID:145tsRXG0
>>517

GIMP - Frequently Asked?Questions
https://www.gimp.org/docs/userfaq.html#when-do-you-release-the-next-version-of-gimp

> When do you release the next version of GIMP?
>
> We release both updates to the current stable version and development versions.
>
> We cut new updates of the stable version in two cases:
> 1) some newly introduced bug is knowingly affecting a lot of users;
> 2) the amount of improvements and bug fixes is large enough to justify an update ? typically, a few dozens of each, but there is no rule.
>
> Currently we are cleaning up GIMP code for v2.10 release some time in 2017.


Roadmap - GIMP Developer Wiki
https://wiki.gimp.org/wiki/Roadmap
0522>>489 (ニククエ 1587-Txnz)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:05:01.45ID:Ya6btihm0NIKU
>>489と同様の環境で、フォントを追加したところ再発しました。
今回は再インストールやファイル削除も効果が無く、現状手詰まりという状態です。
どうにかして素早く起動できるようにしたいのですが・・・
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-asy+)
垢版 |
2017/09/30(土) 03:08:00.70ID:S/vI5Ns40
続き

リンク先の方法2の最後のコメ

C:\Users\ユーザ名\.gimp-2.8に貼り付けたフォントキャッシュファイルを削除

をした後で問題なかったですが、後日フォントを追加したら再発しました。
最後のコメの貼り付けたフォントキャッシュファイルを削除しないで
試しに別のフォントを追加、何度か再起動して初回以降起動が遅くなら
ないのを確認できました
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b03-tMcA)
垢版 |
2017/10/16(月) 13:41:17.76ID:wsUgyV9w0
GIMPでVTFファイルを読み込みたいので調べていたらプラグインが必要ということで
https://github.com/Artfunkel/gimp-vtf/releases にあるプラグインを落とし解凍後,exeを管理者権限で実行したのですが
エラーが出てしまいインストールが行えませんでした。


libgimp-2.0-0.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
libgimpbase-2.0-0.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
libgimpui-2.0-0.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
libgimpwidgets-2.0-0.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。

というのがでてしまいます

使ってるGIMPは「gimp-2.8.20-setup.exe」からインストールしています、先ほど再インストールして試してみましたがまだダメでした

上で見つからないといわれている4種のDLLは
C:\Program Files\GIMP 2\32\bin
C:\Program Files\GIMP 2\bin
配下にそれぞれが存在していました。

どうすれば解決できるかわかりましたら教えてください。VFXファイルがGIMPで開いてみれればよいのですが
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-FRG4)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:05:24.61ID:T+6uMnwk0
>>529
ZIPを解凍して出てくるEXEとDLLは「インストーラ」ではない
前の人たちのいうように(Redomeファイルにも書いてある)<user>\plug-insフォルダに置けばいい
Gimp 2.8.22 Portable @XP で試してみたら正しく認識されなかったが
Gimpインストールフォルダ配下のplug-insフォルダに置いたらVTFエクスポート/インポートともできた

> To install, extract both the EXE and DLL to your
> GIMP plug-ins folder. This is typically at
> C:\Users\<USER>\.gimp-2.8\plug-ins\.
>
> If you prefer, there is also a plug-ins folder in
> your main GIMP installation. This is at
> <gimp install dir>\lib\gimp\2.0\plug-ins\.
0535sage (ワッチョイ a127-haA8)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:24.30ID:uiH9LlrE0
Win. 7 です。
gimp-2.8.22-setup.exe をダブルクリックしインストール言語の選択(English)をしても
インストールが進みません。10分経過しても完了しない。

イベントログには、次の内容が記録されています。
プログラム gimp-2.8.22-setup.tmp バージョン 51.1052.0.0 は Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、アクション センター コントロール パネルで、問題の履歴をクリックしてください。

どうしたら、インストールが正常に完了するのでしょうか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-apvC)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:22:24.77ID:pCTn/qqO0
>>535
多くのひとが問題なくインストールしているわけだから、そういうオマ環のはなしはシステム側かセキュリティソフトの干渉が多い
日本語など英語以外の言語でインストールをためしてダメならGIMP以外の問題
他言語でインストールできるのならもういちどインストーラーをDLしなおしてみる

Portable Apps版を忌避するとくべつな理由がないのなら>>382のリンクからGIMPPortable_2.8.22をDLして
ポータブルを利用してみては?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-ADrG)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:16:05.43ID:DqbmryN+M
・スマホに5chアプリをインストールしたくない
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら

ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
gge ☆を消す NG☆ワード対策
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-Ud84)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:31:45.19ID:WFqV3nK00
2.8がある環境で2.9をインストールして起動してみたのですが、
起動中に大量のエラーダイアログが出ます。
起動したら普通に使用できるので、大きく困っているわけではないのですが・・・。

なんとなく2.8の時に導入したプラグインの一部が2.9でも読み込まれていて、
それが2.9では使えないからエラーが出てると読んでるんですが、この解釈で合っているのでしょうか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-bNyO)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:12:05.60ID:TstoA+ZV0
いつの間にやらワタシらをおいて先に進んでしまったようですね
わたしなんぞ2.8をいじりだしたのすらつい最近のことなのに

エラーの内容をエスパーできませんし、解釈のしようがありませんね
2.9の環境設定のデータフォルダ指定でプラグインフォルダの参照先が2.8での参照先といっしょになっているなら、>>538の解釈があたっている可能性はあります
そうであれば、%user% 配下のではなく、2.9インストールフォルダ\etc\〜 配下の gimprc で plug-in-path "〜" をいじればエラーを回避できるかも
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:05:49.97ID:FpurqEOl0
2.8がある環境で2.9をインストールすると、
2.8のフォルダの配下にあるプラグインとかスクリプトとかブラシなどのファイルを
2.9のフォルダに根こそぎコピーしているみたいです。

とりあえず2.9のフォルダにコピーされていたプラグインファイルを削除したらエラーダイアログは出なくなりました。
ありがとうございました。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-5OBk)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:02:48.86ID:C21lZK7v0
画像を読み込んだ後、周りを指定ピクセル分の枠(空白)を付けるにはどうしたらいいですか?
予め画像サイズを調べて+ピクセルをしてして開く→画像を真ん中に配置でもできるんですけど、もう少し簡単にできたらなと思い
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:13:25.82ID:hv/EUpoW0
>>545

余白を付けたい画像がひとつの場合、ごく普通の手順としては

 [画像]メニュー >> キャンバスサイズの変更...
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/menus/image/canvas-size.png
 ・サイズ入力欄の右にある「鎖アイコン」をOFFにしてから、任意の数値を指定
 ・オフセット段の「中央」、必要ならレイヤー段のドロップダウンを適宜指定する


複数の画像を開いて同じ幅の余白を付けるなら、ドロップシャドウフィルタを使うとよい

 [フィルタ]メニュー >> 照明と投影 >> ドロップシャドウ...
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/filters/light-and-shadow/drop-shadow.png
 ・「オフセット」は X, Y 両方とも 「0」、余白で追加したいピクセル数を「ぼかし半径」に指定する
 ・余白部分にしたい「色」を指定する(余白のベタ塗り背景レイヤーが不要ならデフォルトのままでいい)
 ・「画像サイズ変更可」にチェックして「OK」
→ 追加された「Drop Shadow」レイヤーの「アルファチャンネルを削除」 (余白のベタ塗りレイヤーが不要なら「Drop Shadow」レイヤーを削除)

ふたつ目以降に開いた画像では、前回のドロップシャドウの設定値がそのまま使用されるし、
作業中にほかのフィルタをいっさい使用しない場合、ショートカットキー Ctrl+F で前回使用したフィルタを適用できる

「キャンバスサイズの変更」「ドロップシャドウ」「アルファチャンネルを削除」「レイヤーを削除」に
任意のショートカットキーを割り当てておけばサクサク作業できる


一般的な画像フォーマット(PNGやJPEG, BMPファイルなど)であれば…
個人的にはフリーソフトRalphaで「余白の追加」の設定INIファイル&ショートカットを作っておいて、ショートカットに画像をD&Dするほうが早いとおもう
 (ショートカット用コマンドライン例: "Ralpha.exe" "/ini=余白追加.ini")
あるいは、RalphaのGUIから「設定の読み込み」して一括D&D
http://nilposoft.info/ralpha/
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169c-E7Ol)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:25:16.88ID:RtOkF2ze0
昔DLしたGIMPPortableの2.6系でここんとこ画像加工して遊んでて
「せっかくだからアップデートするか」と2.8.22入れたら
重宝してたカラーバランス機能が極端すぎてまったく使い物にならん…おとなしく2.6を愛用するわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:51:54.05ID:Pd+Jbma60
>>547
Part32スレでの質問はいつも狙いすましたかのように「あるある」な感じでヒネリが必要なところを突いてくるから
こっちも面白がって回答してるような気がする
でも横着するための操作上の工夫は自分で見つけてこそ楽しいものです :)

>>548
ワタシゃいまだにカラーバランスツールを使いこなせない…
色彩感覚とかのセンスがある人がうらやましい
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:52:34.31ID:Pd+Jbma60
>>544
それっぽいのがあった

GIMP - Frequently Asked?Questions
"I don’t like some changes you introduced in recent GIMP versions. Why can’t you add a checkbox to disable them?"
https://www.gimp.org/docs/userfaq.html#i-dont-like-some-changes-you-introduced-in-recent-gimp-versions-why-cant-you-add-a-checkbox-to-disable-them

公式FAQではサードパーティーのプラグインへ案内してるっぽい

GIMP: Save/export clean plug-in
http://www.shallowsky.com/software/gimp-save/

・GIMP Saver プラグイン
・Save/Export clean プラグイン

> Both Saver and Save/export clean mark the image as clean,
> so you won't get an "unsaved images" warning when you quit
> just because you've saved to JPG and not XCF.

オレ自身は2.6ユーザーなので試してないけど、追加プラグインだからダメなら捨てればいいだけだし、試してみては?
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:33:04.65ID:QzWvS69m0
色味の調整はほんとに苦手で、ツールを使うばあいは「色調・彩度」でだましだましやってる
「トーンカーブ」での色味の調整もオレにはムリ… 明度いじりには使うんだけどね
自称"お家芸"の「除算」モードでホワイトバランスとったり、レイヤーモード多重とかの可逆調整「非破壊レタッチ」がもっぱらですわ
(うまくいったか自信がないやつはXCFをとっておくんで、フォルダ整理しないとごちゃごちゃだったりする)

センスがほしいと強く願う、切実に
あと、色の焼けたラップトップを使ってるのでちゃんとしたモニターもほしい
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-NZFe)
垢版 |
2017/12/20(水) 07:33:36.41ID:4BbwFKK80
>>555
windows10やタッチパネル操作は知らないが、「移動ツール」ならルーラーのクリックで

> 移動ツールみたいなこと
がタテヨコ自在のスクロール(パン)のことなら、環境設定で入力デバイス/コントローラーの設定でできるのかな… (ワシゃ知らん)
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-pimping.html#gimp-prefs-input-devices


または、「ナビゲーション」ダイアログか「ナビゲーションプレビュー」機能で
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/dialogs/navigation.png
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/dialogs/icon-navigation.png

V.15.2.6. 『ナビゲーションダイアログ』
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-navigation-dialog.html
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c613-Ixt9)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:14:08.91ID:Z5LALkCH0
アルファチャネル付加した画像を合成して最後に保存するとき
アルファチャネルを削除してから保存しているのですが
もう一度開くとまたアルファチャネルが付加されています
で、そこでもう一度アルファチャネルを削除して上書きすると削除されてるんですが
この一手間って何故発生してしまうのでしょうか
全部が全部そうではなく一度で消えてる場合もあるのです
基準は不明です
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-M2I0)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:49:15.11ID:eK//Gym40
>>557
エクスポート(旧保存)ダイアログからのメッセージ窓でアルファチャネルを削除するばあい
保存するPNG, BMP, TIFFファイルなどが「アルファなし」になるだけ
作業ファイル(GIMP画像)のXCFは、エクスポート以前のアルファチャンネルの有無がそのまま保存される

レイヤーが複数枚ある作業ファイルであれば、「画像」をエクスポートするたびにアルファチャネル削除のメッセージが出る
(複数レイヤーであれば、全てのレイヤーがアルファチャンネルなしの状態であっても)

エクスポートするまえに「画像の統合」をするか、アルファチャンネルなしのレイヤー1枚の状態にしておけば
エクスポートするさいにアルファチャネル削除のメッセージは出ない(アルファなしで出力される)
c.f. 「可視レイヤーの統合」は、アルファチャンネルありの状態で統合する

レイヤーのアルファチャンネルの有無は、レイヤーダイアログ上の「レイヤー名」のフォントが太字かどうか(太字ならアルファなし)、
消しゴムツールやDeleteキーで透明化するかどうかなどで確認できる
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-M2I0)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:11.86ID:eK//Gym40
画像全体(編集ウィンドウで見えてる状態=可視レイヤーの状態)が完全不透明であれば
エクスポートする画像のアルファチャンネルの有無はファイルサイズの問題程度だが

透過部分がある場合、「アルファチャンネルを削除」するときに
"そのときの「背景色」" が透過部分の背景に追加される >>446-450
「アルファチャンネルを削除」するときには、「前景色/背景色」の状態を確認することも必要
ref. >>412の前後のレス

ヘルプの参照先は割愛
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e35-c7mj)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:50.07ID:KVi4/eFM0
環境はGIIMP2.8.20
macbook pro maoOS sierra です。
アルファチャネルに関したことともう一つショートカットについて質問をさせていただきたいです。
画像を読み込んだ時点で自動的にアルファチャネルの追加をしてくれるような設定、スクリプトのようなものはないのでしょうか。
画像を保存する際デフォルトで選択される拡張子もpngに設定したいです。

またgimpのメニューの右横にショートカットと見受けられるアルファベットが書かれています。 [モード(M)] など
文章ではわかりづらいのでスクショ撮りました。
https://imgur.com/a/I7Rf3
これの意味、使い方について教えてください。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-M2I0)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:44:32.94ID:4sR+t5r70
>>561
当方はMacOSでの確認をいっさいしていないことを予めおことわりしておく

> 自動的にアルファチャネルの追加をしてくれるような設定、スクリプト

設定としてはできないが、数年前にスレにいたスクリプト職人さんがつくってくれたスクリプトがある
参照先スレのアンカーを追って経緯を確認されたし

つ「全レイヤーにアルファチャンネルを追加するスクリプト」
 (『GIMP2を使おう』に収録されていない野良スクリプトだが、同作者のほかのスクリプトのいくつかは『使おう』にも収録されているはず
 鉄氏は古参ユーザーにはおなじみの「縦書きふ〜」の作者さん)

任意でキーボードショートカットを割り当てておくとよいかと

ref.
GIMP Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332567362/498

> 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 11:35:22.81 ID:r7UgmDVQ0
> >>453>>461
> 作った。
> http://ironsand.net/misc/gimp/scripts/fe-add-alpha-channels.scm
> [レイヤー]→[Add Alpha Channels]
>
> んでそのBlog記事。
> http://gimp.ironsand.net/2012/add-alpha-channels-to-all-layers/
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-M2I0)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:45:44.80ID:4sR+t5r70
>>561
> 画像を保存する際デフォルトで選択される拡張子もpngに設定したい

基本的にできない
>>550のプラグインを入れれば v2.6 以前と同様の保存ダイアログ風にはできる


> メニューの右横にショートカットと見受けられるアルファベットが書かれています
https://i.imgur.com/YkDr94I.jpg

(カッコ)つきのアルファベットは
「アクセスキー」「アクセラレーター」「ニーモック」など呼びかたはいろいろあるけれど
特定のメニュー項目をアクティブ(選択状態)にするためのキー
 e.g. [画像(I)] メニュー >> モード(M) であれば、Alt+I → M のキーボード操作でたどり着ける @Windows

メニューの右端に出ている組み合わせキー(または単キー)の「ショートカットキー」「キーボードショートカット」「ホットキー」
 e.g. [画像(I)] メニュー >> 複製(D) コマンド+D 
の「コマンド+D」のショートカットキーのほうは、作業中にメニューを開かなくても組み合わせキーの入力だけで直接その機能を呼びだすことができる
こちらについては、「環境設定」や「キーボードショートカット設定」で自分流の設定に変更可

環境設定 >> ユーザーインターフェイス >> 動的キーボードショートカットを利用する&キーボードショートカット設定
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/preferences/prefs-interface.png
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/images/dialogs/dialogs-shortcuts.png
※「終了時にキーボードショートカットを保存する」を有効化しておかないと、変更したキー設定は保存されない

ref.
GIMP User Manual - U.12.1.3. 「ユーザーインターフェース」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-pimping.html#gimp-prefs-interface
GIMP User Manual - U.12.5. 「メニューの各機能にショートカットを作成」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-concepts-shortcuts.html
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-M2I0)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:57.18ID:4sR+t5r70
>>561,563

> > 画像を保存する際デフォルトで選択される拡張子もpngに設定したい
>
> 基本的にできない

いちおう…
レイヤーをPNG保存するスクリプトで「擬似的に」すばやくPNG保存することは可能

クイック保存(Quick Save)
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/quick-save/
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/quick-save/quick-save.png

可視レイヤーのエクスポート
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/export-layers-plus/
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/export-layers-plus/export-layers-plus.png

ほかにも
Save this layer - GIMPでアクティブなレイヤをファイルに書き出す
http://gimp.ironsand.net/2011/save-active-layer-to-image-file/

レイヤーをエクスポート
http://www.geocities.jp/gimproject1/scripts/export-layers/

GIMP/export-layers-as-png
http://www.takeash.net/wiki/?GIMP%2Fexport-layers-as-png

それぞれにクセのあるスクリプトなので、リンク先のページをよく読んで使うといいね
コツとしては、スクリプトでエクスポートするまえに「画像の統合」か「可視レイヤーの統合」をしておくこと
※エクスポートしたあと、 Ctrl+Z で統合前の状態にもどせる

ものによっては既存のファイルを警告ナシで「上書き」してしまうのでご注意を
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e35-c7mj)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:18:18.07ID:KVi4/eFM0
すっげえ
とてもご丁寧にありがとうございます。
画像編集の際の一手間って結構面倒なことが多いので
本当に助かります!

また、時間があるときにpngスクリプトの方も読ませていただきます。
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! ca6c-M2I0)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:00:30.25ID:4sR+t5r70NEWYEAR
>>565
> 画像編集の際の一手間って結構面倒なことが多いので

ごもっともで
メインのHIDがマウスにせよペンタブにせよ左手を遊ばせておくともったいないので
キーボードショートカットを有効活用するのがグラフィックエディターのキモかと

レタッチ/ペイント/ドロー/CAD いろいろ使っていると混乱もするけど
多ボタンマウスの拡張ボタンのリマップやマウスジェスチャなど
操作性をよくする方法はあるので自分なりに工夫するといいよ

GIMP2.6のショートカットキー

GIMPのショートカット一覧(GIMP2.6) ≫ GIMPの基本 | GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)
http://gimp.blog.shinobi.jp/gimp%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/gimp%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88gimp2.6%EF%BC%89
http://file.gimp.blog.shinobi.jp/100421sc01.png
https://i.imgur.com/ZM71oNN.png

GIMP User Manual - 「キーボード及びマウスの入力便覧」
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/key-reference.html

オレの場合GIMPでは、マウスのサイドボタンに Ctrl, Enter, Ctrl+Z, Ctrl+Shift+A
アルファチャンネル操作のキーボードショートカットに 拡張キー+[@]キー を割り当ててる
スレ内を「Ctrl」や「Shift」で検索するだけでもいろんな機能が出てくるよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-d3SQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:36:53.26ID:4IpzMJIi0
>>568
ここでボヤいても勝手に直ってくれるわけもない…

ホットキーの重複があるのなら設定を自分でなおす
ほかのソフトで割り当てているグローバルホットキーとの取り合いとかも解消できるよ

もしメニュー項目のアクセラレータの重複のことだったら
そういうもの(重複キーでトグルさせてSpaceキーで確定)だと諦めるか
言語ファイルやスクリプトの中身を書き換えればいいんじゃないの?

メニューの浅い階層にある項目のアクセラレータはいくつかおぼえておくと便利になる
ペンタブでメニューバーから項目を辿るには慣れが必要だし
Altキーを使ってメニューにアクセスすると左手がホームポジションを離れちゃうから
画像編集ウインドウのメインメニューにアクセスする場合にも右クリックを使うのがおすすめ
 e.g. 画像編集ウインドウで右クリック → C → A → A → Space(Enter) … 「色を透明度に...」
    レイヤーダイアログ上で右クリック → R … 「アルファチャンネルを削除」
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-GB1I)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:45.06ID:DaAV2kpo0
gifと静止画の合成を作りたいのですが
gimpの場合1コマづつ作るそうなので難儀なので別のフリーソフトを探しています
探した結果、aviutlとフォトショップ(有料)が該当するのですが
両方共当方の環境では使えません
何か作れそうなフリーソフトありませんか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:59:10.68ID:4SGje5Yja
GIMPって画像を開くとデフォルトでサイズを画面に合わせて変更して表示してくれますが、
その画像を保存するときはデフォルトでは元画像と同じ大きさで保存されるんですよね?

元の画像の大きさとか解像度?を変更したくないのです。見た所変わってないのですが、
結構繊細な作業で、間違いがないか心配なもので
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9f3b-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:28:39.80ID:QzQE2Or+00202
画質画質と言うわりになんだかサイズのことしか言ってないように見える
(まずその画像をどう読み込んだのかにもよるが)
サイズなら変わらない

画質は保存時のオプションによるが
フォーマットのことを何も書いてないので、わからんな
bmpなら大丈夫じゃね
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7f0-Qb+w)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:00.52ID:YBqReb7u0
すいません教えてください
アニメの1シーンの連番画像で一部のキャラを切り抜くのにパスを使用して作業していたのですが
アンカーの追加・切断操作が同じ繋がりの中でもカーソル横に禁止マークが出て出来ないところがあります
以前はそういったことがなかったのですが
今回パスを保存して再利用するという工程を挟んでからこのような症状が発生しています
一から引き直すのは骨なので、なんとか全ての箇所でアンカーの追加・切断を行えるようにしたいのですが
どういった原因が考えられますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-wuSi)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:22.60ID:+ngVXPxn0
以前下記のようなQAサイトがあったけどなくなってしまった。
代替サイトはここか

http://0bbs.jp/gimproject/
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-Dk+o)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:29.53ID:LG1UCw8e0
「画像ABC」と「画像CDE」みたいな2つ以上の画像のCの部分を自動で重ねて連結するスクリプトなんてありますか?
透過させて手動でもできるのですが自動化できればなと思います。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:00:16.93ID:Yue0ou5d0
jpgでエクスポートするときの品質を、例えば80で固定することは出来るでしょうか。
99などの容量を食うだけで無駄に高い品質でなくても十分なので
0589587 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:50:50.37ID:Yue0ou5d0
>>588
それだとエクスポート前に「Load Defaults(既定値の読み込み)」が必要なんですが、
間違えて「Save Defaults」をクリックしてしまうことがあります
エクスポートダイアログボックスを開いた時点で、品質を自動で80にする方法はないでしょうか
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 02:36:02.69ID:zNJLYKxD0
>>592
それ、違うと思います。
エクスポートダイアログボックスに自動で表示される品質は、90固定ではないですから。
それに大抵のソフトウェアでは、ハードコーディングされたデフォルト値は設定ファイルなどでオーバーライドできます。
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f769-HCfb)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:45:38.51ID:I4M7HA630
>>589
品質の数値を変更後に Save Defaults をクリックすればその数値がデフォルトになるから
588のやり方でいいんじゃないの?
Load Defaultsをクリックする必要ない
もしくは、自分の使っているGIMPとの仕様の差があるのかな?(そんなわけないと思うが)
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-texs)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:40:32.24ID:VVmE6ZAC0
>>595
>>588のようにGIMP2.8.22でpng画像をjpgで保存
その際にデフォルトで90だったので93にして既定値として保存をクリック→エクスポート

GIMPを一旦終了させて再起動
違うpng画像をjpgで保存する時に品質はちゃんと93になってた
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:56.76ID:zNJLYKxD0
http://gimpforums.com/thread-default-export-image-settings-not-saved-in-gimp-2-8

ここの#2に答えが書かれていました。
Save Defaultsで保存した品質をQsav、
開いた画像のjpeg圧縮率をQpicとすると

exportにおける品質のデフォルト値は max( Qsav, Qpic ) になる

ということのようです。
なのでSave Defaultsで50等の低い値で試してみてください。>>596
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-Wxi1)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:40.44ID:zNJLYKxD0
>>599
「混ぜ返したい」の意味がよく分かりませんが…
これまでもググってはいたけど、それらしい情報はほとんど見つからなかった
今日英語でググったら見つかっただけです

謎は解けたけど、これじゃ「既定値として保存」の意味がないに等しいじゃん
2.6はCtrl-Sで画像ファイルを上書き出来たのに、2.8からエクスポート必須になるし、
使い勝手が何やらおかしな方向へ向かいつつある気がします
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f769-HCfb)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:49.81ID:I4M7HA630
セーブがXCFをデフォルトにしたのはgimp 2.8からデフォ
2.6から2.8にした時点でこの話題はすでに上がってるわけで、今更な話ってこと
それとgimp 2.6を使っているユーザで、gimp 2.8を最近使い始めたのであればそのことの説明は欲しかった
そのこと(2.8は2.6と違う部分があること)を知らなかったのであれば、自分の発言は失礼だった、すまん
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f5-4pVf)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:34.70ID:CnxwakjG0
xcf保存化が騒動を巻き起こしたのは容易に想像できますが、私が尋ねたのはそれではなく

> Save Defaultsで保存した品質をQsav、
> 開いた画像のjpeg圧縮率をQpicとすると
> exportにおける品質のデフォルト値は max( Qsav, Qpic ) になる

なのですが、これまでも話題になったことがあるのでしょうか?
ググった限りでは、日本語のこれの情報は見つけられなかったのですが…
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-43b/)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:13:05.64ID:knDfSoN60
>>597
596 ですが80でも確認しましたが問題なし
50で試せと言われてもそんな低品質値で保存する事は無いので
興味ありません、すみません

2.8の仕様がどうしても気に入らないなら2.6を使えばよいのでは
こちらは2.6.11ポータブルも必要に応じて使ってますよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f5-4pVf)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:39:05.95ID:CnxwakjG0
50で試せではなく、50等の(読み込む画像より)低い値で試してみてください、とお願いしただけですのでお気になさらず
でも>>596を読み返したら、ロードする画像ファイルはpngですね
そうではなく、>>595に書いたようにjpegを読み込んだ場合の話ですので、お時間があるときにでも試してみてください
2.6を使いたいのは山々ですが、残念ながら私のメイン環境(FreeBSD)ではもはや提供されていないのです
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d469-AdwS)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:39:09.93ID:3u7nixma0
>>605
どうやら最初に読み込むJPEG画像の品質がそのままExport時の数値になることがわかった
からのファイルからの書き出し(export)だとデフォでPNGフォーマットになっていて、JPEGで保存するなら拡張子の変更が必要になる
その際のJPEGのQuarityはSave Defaultsで指定してあった数値が使われる

JPEG画像をGIMPで開いて書き出す場合は、読み込んだJPEG画像の元々の品質をデフォルトの数値として使う
なので、書き出す(export)する時に元のJPEG画像品質より下げるのをデフォルトとするのはgimp2.8ではできない
元画像の品質を維持することになっているのではと考える

JPEGの画像品質をImageMagickのmogrifyコマンドを使って一括処理させてしまえばいい、っていう提案をしてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況