X



秀丸ファイラーClassic Part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (エーイモT SEff-jO4j)
垢版 |
2016/06/23(木) 06:47:41.71ID:R9LHE6irE
公式
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

過去スレ
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394431608/
Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351152973/
Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316427271/
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295349345/

関連スレ
+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438212926/

-----------------
↓次スレ立てる時、以下を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-laJq)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:10.20ID:TmZfVbOC0
ファイル名に、2020年1月1日って感じで日付が入ったファイルがたくさんあるんだけど、
月日が1桁だから1月の次が10月になってソートが月順にならないんで、
1桁の月日は0付けて2桁にしたいんだが、どう正規表現書くとどんな日付でも置換できる?
出来れば月も日も1発で全部置換したい
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-k/Zm)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:04:37.22ID:po4hA9860
検索文字列: (?<!\d)(\d[月日])
置換文字列: 0\1

んでもこういうのはいきなりリネーマー動かすより Liname+秀丸(エディタ) などでやったほうが安心だと思う
なんなら正規表現わからなくても矩形で一気に0挿入とかできるし
0360356 (ワッチョイ bebc-h048)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:55:08.42ID:GNUCIrHQ0
>>357
?で1桁だけヒットしない?
あ、年も付けて、年(\d?)月(\d?)日にしなきゃダメだけど、2桁月日は除外できるでしょ
年月日の間の1桁数値だから

でもそもそも >>359 のように直前に数値がないって指定すれば良いんだね
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae4-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:25:25.83ID:ikT/pZnW0
((\d{4})年)(?<!\d)(\d月)(?<!\d)(\d日) -> \10\20\3

んーこれだと両方とも1桁じゃないと上手く行かないよね
でも

(?<!\d)(\d[月日]) -> 0\1

これだと日付以外のものも含まれてしまう恐れが・・・
完璧期すときりがないような

自分だとリネーマーを複数回動かしてちょくちょく変更してる
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:56:55.79ID:D2nKoANZ0
フィルタを多用するとすぐに履歴から溢れて消えるので
履歴数を11以上に増やしたり、選択した文字列を自動的にコンボボックスの最上位に
移動したりできないでしょうか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2be5-WVpR)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:40.02ID:8nQMu/m/0
QuickLookは確かにいいが個人的にプレビューに求めてるのは秀見えの機能なんだよな
QuickLookにしろ純正プレビューにしろ未知の拡張子のファイルの表示設定が皆無なので困ってる
文字化けしてもいいからとりあえずテキストプレビューしてほしいんだ
化けてたらああこれバイナリなんだなって判断つくし
拡張子の後ろに001とか延々付いてく秀丸エディタの世代バックアップファイルとかを手軽に覗ける手段が欲しい
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-9Mlk)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:40:39.93ID:eIr79E7aM
>>366
少なくとも自分の環境では、QuickLookとして未知の(非対応の)拡張子であっても、中身がバイナリ形式でさえなければテキストプレビューできてるよ

例えば、ただのテキストファイルの拡張子をtxt→exeに変更してもOKってこと(テキストプレビュー可能)
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-6tiU)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:29.90ID:8nQMu/m/0
>>367
すまんdllやexeが表示できなかったのでてっきり対応拡張子しかチェックしないのかと思ってた。
拡張子ではなく中身見たうえで内容判断して表示してるんだね
これなら秀丸のバックアップファイルの問題は解決できそうだ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9373-hqII)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:05.56ID:VAAmPtLY0
一般庶民はたいしたファイル操作しないからエクスプローラで足りるんだよね
フォルダを辿ってって目的のファイルをダブルクリックできれば充分
たまにファイラらしいことやってもせいぜい写真の整理程度だから作る方も画像特化型ばかりになる
そんなんじゃまったく足りない異端児にとって秀丸ファイラは救世主やで…
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:58.79ID:XQTUCXiV0
秀丸ファイラーclassicでフォルダを複数選択して
全部のフォルダを秀丸ファイラーclassicの新しい
ウインドウで開くことはできる?
右クリックの「開く」だとexplorerで開いてしまう。
複数フォルダを選択していると「新しいウインドウで開く」が
出てこない。
「開く(独自)」等だとカーソルの当たってる1フォルダしか
開いてくれない。

オプション-全般-フォルダの参照は
「フォルダを開くたびに新しいウインドウを開く」に設定。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 1373-YB7C)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:12:34.77ID:pxifBS840FOX
現時点ではバッチとかで回避するしかなさそうだね
簡単に作るとこんな感じ?


for %%d in (%*) do (
start "" "<秀丸ファイラのパス>\HmFilerClassic.exe" /i %%d
)


新規テキストファイルに↑の3行をコピペして「まとめて開く.bat」などの適当な名前で保存
フォルダをまとめて選択してこのbatファイルにドロップするだけ
/i を /t にすればウィンドウでなくタブで開く
batファイルをツールバーに登録したりフォルダの関連付けに登録したり「送る」に入れたりするとよいかと
0384378 (ワッチョイ 6511-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:13:17.62ID:P+opla/o0
>>380
わっ、すみません。寝落ち寸前だったせいで見落としてました。
レスありがとうございました。
結局、使い方を機能に合わせることにして
秀丸ファイラーのお世話になることに。よろしく〜。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-aybA)
垢版 |
2020/12/18(金) 02:59:05.55ID:A3/8Jkse0
誰か教えてくれ
なんでフォルダに新しいファイルを追加したら一番下に表示されるのだろうか?
いちいちスクロールを上げ下げしなければならないことがある これが面倒くさい

同じ状況で悩んでる人が他にもいる この人とまったく同じ悩み


なぜエクスプローラは(開いたフォルダの中に)新しいファイルを一番下に置くのですか?スクロール位置を更新しないのはなぜですか?
https://qastack.jp/superuser/940274/why-does-explorer-put-the-new-file-in-an-opened-folder-at-the-bottom-why-not-updating-scroll-position
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a81-XJ7E)
垢版 |
2020/12/19(土) 10:44:56.28ID:Iu1vJ8jd0
俺はは下にできてくれた方が見失わなくていいけど、人それぞれなんだな。
オレがやるなら、マウスジェスチャー使ってるから
フォルダー作った後にリロード入れるだけだけど。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-Ro7N)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:02:07.93ID:M6mW6zkpM
秀丸のフォルダ作成コマンドは、「通常」と「ダイアログ」の2種類があって、後者の場合作成後自動でソートされる

さらに、「通常」コマンドを「ダイアログ」として扱う設定もある
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 de7f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:51.84ID:QGF0kXCW0St.V
>パンくずリストとは奇妙な名前に思うかもしれないが、これは童話「ヘンゼルとグレーテル」に由来する。
>主人公が森の中で迷わないように、パンくずを道しるべとして落としながら歩いたというエピソードから、ユーザーがたどる階層を順番に表示する形式をそう呼んでいるのだ

へぇー
初めて目にしたw
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-8N6g)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:46:16.72ID:X0Pbcqll0
>>404
開発版だし、細かい部分は後で修正されるんじゃないかな

ちなみに、普段アドレスバーを非表示にしている場合はパンくずリストが利用できない模様(Alt+Dでアドレスバーにフォーカスしても直で元のアドレスバー表示になってしまう)
こうなるとタイトルバー非表示オプションが欲しくなる
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 02bc-5Elv)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:58:07.79ID:i1uv3imM0Pi
>>406
それはrootのデスクトップが表示されてるので、ユーザーごとのデスクトップの方を使うようにしたら?
フォルダツリーを表示した状態で、「最上位に表示されてるデスクトップ」と「PCの下に表示されてるデスクトップ」とを比較するとわかると思う

エクスプローラーでも、表示メニューで「ナビゲーションウィンドウ」の「すべてのフォルダーを表示」にチェックつけると、rootのデスクトップが表示されるんだけど、それがonedriveとかボリュームが表示される方だね
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ d23d-gja5)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:14:07.60ID:5/yBv7FI0Pi
パンくずリストをオンにすると、何故だかMalwarebytes Anti-Ransomwareが
誤動作してランサムウェア扱いして、実行ファイルを強制削除してしまうという
不思議現象が起こってしまうw
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-4pRx)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:46:53.51ID:FKJEtE0f0
質問させていただきます
コンテキストメニューから開くとエクスプローラで開かれ
ダブルクリックで開くと新タブで開かれます
同じタブ内で開くにはどの辺の設定を変更すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-jEYc)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:22:40.30ID:JxtCy/u90
>>323

ダイアログの抑制は当然で
フォルダの自同消去のはなしをしてんだよタコ
文盲で草
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-qBuA)
垢版 |
2021/06/04(金) 14:33:13.71ID:7//KdOzW0
>>415
同じパスのタブが重複しない設定が
あったというならどこにあったのか
かいてみろ

フォルダに自動消去が想像できないあほのくせに
フォーラムよめ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3558-qBuA)
垢版 |
2021/06/06(日) 15:37:33.45ID:4QOa64t600606
>>421
全般フォルダの参照の話なんて最初からしてねーんだよ
重複しない設定でもフォルダ削除したあとに
できる問題の話なのに
saruどもはまるでりかいできねーのな

煽ってききだすとかのうみそくさってる
そんなことは要求してねーよw
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b70-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:03:21.21ID:LFQ3H0ab0
ダークモードでドラッグして選択するときフォルダ内の一番ファイル名が長いファイルの外側からじゃないとちゃんと選択できないですね。
ファイル間の空白部分からドラッグできないから不便。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:53:18.89ID:FN97tKn60
MDIEとゆうファイラーでは画像表示されます。
Windows10のエクスプローラーはほとんど使ったことないのですが
10のエクスプローラーも縮小表示で小さい画像が表示できないみたいなので仕様なのでしょうか?
Windows7のときは小さい画像表示できてたはずなのですが。
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0673-B8dJ)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:07:19.66ID:h8uidOwy0
秀丸ファイラー慣れのせいで、
Winエクスプローラーでもついつい空白をダブルクリックしてしまう
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-0L86)
垢版 |
2022/01/04(火) 05:44:58.95ID:nZT4OU730
左側にフォルダツリーを表示させてる状態で、
右側からフォルダを開いていったとき、
左側のツリーから今開いてるフォルダの場所が探しにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況