X



【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/30(土) 15:17:30.17ID:6t9j5s4w0
フリーで高速・多機能なデフラグソフト、Defragglerについて語るスレです

■ 公式
http://www.piriform.com/defraggler
http://www.piriform.com/defraggler/builds (Portable版はここから)

■ 解説
窓の杜 - 【NEWS】断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/21/defraggler.html

GIGAZINE(笑) - ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070919_defraggler/

■ 前スレ
【多機能】 Defraggler Part3 【デフラグ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289651887/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 01:03:49.89ID:v5Bldsdi0
age
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 10:02:17.51ID:4R177XqH0
hage
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 21:32:44.40ID:tb+FDqpE0
このソフトを使ってデフラグするのはムダ。OS純正ので十分なのでそれでも細かい事したいって言う人は、
http://www.mydefrag.com/ でも入れて、やった方が早く済んでいいぞ。
Mydefragは、Win7/8などのOS純正デフラグエンジンを使うタイプなので。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 13:40:56.11ID:RtSZPjN70
最近デフラグしたら使用容量が増えていって気持ちが悪い
積み重なってだいたい30Gぐらい増えてるけどHDD壊れる前兆とかなのかな?

前はデフラグ中に一時的に増えても終わったら元に戻ってたのにな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 21:50:04.82ID:WbUBENvN0
CCleanerは謎の通信で騒がれてますが、このソフトで謎の通信はありますか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 13:57:43.80ID:+b03oQ++0
デフラグやってる最中に状態タブを選択して別のドライブをクリックすると表示だけ固まるんだよな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 19:39:21.31ID:Evp85A9G0
デフラグが高速と聞いて使ってみたけど
何日かかんねんwww
外付けHDDに一旦まるごとコピーして
それからフォーマットしてFire File Copyで元に戻す方が速いわ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 19:47:29.41ID:+jF8a6ql0
バカ丸出し乙
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 23:46:09.68ID:+SgCDm6P0
このソフトのせいかどうか知らんけど、「システムの復元」の「最大使用量」のバーが勝手に動いて50%になるのな。
だもんだからすげえHDDを圧迫する。
しかもだよ。保護を無効にしても無効なはずのバーが動いてデフラグ中にリアルタイムでシャドー?が作られて増大するようなんだ。
「現在の使用量」が半端無いんで「削除」してからデフラグしたんだけど、
システムの保護を無効にしてるのに勝手にバーが50%まで動いて「現在の使用量」が増えるの(無効なのに増えるって意味不明)
結果、デフラグが終了すると開始時にはなかった何百ギガとか赤い■が増えて終わってるの
アンインスコしてセーフモードで起動して何度か「無効」「削除」を繰り返したらやっと「使用量」が0のまま動かなくなったわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 14:34:18.69ID:F9fIhLse0
>>39
俺はとりあえずWindowsの再インストールでパーティション切り直しでC:を100GBにしたから、50%になってもなんとかなってる
これでケチって50GBとかに設定してたら、また再インストールの憂き目に遭うんだろうな
>>40-41みたいなヤツの書き込みは気にしなくていいからな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 00:57:29.74ID:FpsdEjHM0
> 「システムの復元」の「最大使用量」のバーが勝手に動いて50%になるのな。

Defraggler常用してるが俺はならない

> 保護を無効にしても無効なはずのバーが動いてデフラグ中にリアルタイムでシャドー?が作られて増大する

システムの保護無効でDefraggler常用してるが俺はならない

> このソフトのせいかどうか知らん

他の原因探れアホ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 18:34:22.81ID:mcBFZLtR0
使ったことも無いソフトなのに罵倒していい気になるってみっともないよねーw
はいはい、あなたは問題ないんだよね。わかってるってw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 23:02:46.59ID:/WAZaWRJ0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 19:10:48.71ID:Baq/z+cP0
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./.・∀・∬     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / |`,,,,,,,´)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 23:00:28.60ID:wn8lWuYb0
Free版とPro版の違いって?
Piriformのサイトに比較表みたいなのがあるのかと思ったがどうも見当たらないし
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 19:19:51.63ID:M+JjWQLJ0
〜韓国伝統国技 放火シリーズ〜 
【韓国】「寒い」〜放火(ソウル)[12/17]    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418779517/
【韓国】「放火罪で服役した事が悔しくて・・・」〜腹立ちまぎれに放火→捕まる(九里)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417229365/
【韓国】タバコ値上げに立腹、国会議事堂に放火しようとした56歳男を書類送検[12/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417572724/
【韓国】「アパート家賃の督促に恨み」〜腹立ちまぎれに他人の部屋に放火(龍仁)[11/20]・・・自分の部屋にも放火[11/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416448853/
【韓国】「お小遣いをくれない・・・」〜放火(ソウル)[10/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416377683/
【長野】ゴミ集積所のネットを燃やしたとして住所不定無職で韓国籍の申正盛容疑者(42)を逮捕、相次ぐ不審火との関連調べる[11/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416221377/
【韓国】バスを待つ女子中学生に火をつけた30代に懲役4年[11/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415763168/
【韓国】腹立ちまぎれに放火 [11/02](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414931104/
【韓国】「世の中生きて行けない・・・」〜腹立ちまぎれに放火(ソウル)[10/31]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414690141/
【韓国】「消防車が出動する姿に興奮」〜連続放火(大邱)[10/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413788554/
【韓国】「どうして好きに歌わせてくれない・・・」〜腹立ちまぎれに放火(ソウル)[10/05]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412474867/
【韓国】「内縁女が心変わり」〜放火(金海)[09/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411606200/
【韓国】「ガールフレンドと喧嘩」〜腹立ち紛れに放火(光州)[09/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411606198/
【韓国】夫婦喧嘩de放火(釜山)[09/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411435574/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 12:47:33.66ID:z+y4Ach50
おいおい、おっさんに招集かけるぞ。
泣いても知らんからな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 14:21:54.74ID:oGImhjqw0
お母さんはテレビを見ながら食事中の子供に注意した

 これだと、テレビを見ていたのはお母さんなのか子供なのかわからない。

お母さんは、テレビを見ながら食事中の子供に注意した。

お母さんはテレビを見ながら、食事中の子供に注意した。

 これだと、上はテレビを見ていたのは子供、
 下はテレビを見ていたのはお母さんだとわかる。

 そういうことなんです。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 15:48:34.15ID:3Sgxsw2T0
お母さんはテレビを見ながら、テレビを見ながら食事中の子供に注意した。

の場合はどうなんの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 15:36:39.72ID:FBO7RPd00
いい加減スレキチガイは消えろよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 21:09:17.51ID:BoMy6SDL0
下校中の小学4年の女児2人=いずれも(10)=をひき逃げして軽傷を負わせたとして、
奈良県警高田署は25日、自動車運転死傷処罰法違反と道交法違反の疑いで、
同県大和高田市大谷のアルバイト店員、竹田悠里容疑者(28)を逮捕した。

 「大したことはないと思っていた」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は24日午後4時20分ごろ、大和高田市の国道165号を5人で横断していた
女児のうち、先頭を歩いていた2人に軽乗用車で衝突し、足や腕に打撲などの軽傷を負わせ、
逃走したとしている。

 同署によると、現場には信号機や横断歩道はなく、竹田容疑者は子供を迎えに行く
途中だったという。後続車を運転していた女性が事故を目撃、同署に通報していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/9822458/
007265
垢版 |
2015/02/25(水) 23:31:00.21ID:acYzflIq0
>>66
すまんバカに聞いたおれが間違いだったw
007366
垢版 |
2015/02/26(木) 13:48:19.45ID:INkIa+Ij0
>>72
すまん。バカに答えた俺がバカだったw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 22:41:18.44ID:0zWZbBs30
v2.19.982 (11 Mar 2015)
- Added move Files or Folders to end of drive.
- Improved SSD Optimize and Quick Optimize.
- Added new scriptable /CHECKERRORS parameter to check drive for errors.
- Added option to disable auto Benchmark after Defrag.
- Improved localization support.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 19:06:24.41ID:vEgD/TQT0
>>74
>- Added move Files or Folders to end of drive.

ようやく
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 19:11:02.80ID:mHDXACby0
これ逆にページファイルをディスクの先頭に持ってくるとかできるの?

固定された大きさで頻繁にアクセスされるファイルは先頭に置きたいんだよなぁ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 20:10:59.29ID:zg3/aEKn0
指定ファイルをドライブの最後尾へ移動させる機能を追加した「Defraggler」v2.19
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150312_692494.html
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 21:25:15.01ID:Eay+V4D90
このソフトを使って初めてデフラグしてみたのですが
デフラグ後にHDDの空き容量が減り、改めて解析してみると断片化率がデフラグ前より上がっていました
これが普通なのですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 22:53:18.74ID:7nSeQCuF0
defragglerのVer上げようとインストールしてスパイウェアみたいのいっぱいインスコさせられ半日つぶれた
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 15:18:18.25ID:+F9kYf5+0
まだ切り分け中なのだが
このソフトでフォルダをデフラグすると
しばらくしてntfsエラーになることって無い?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:02:26.15ID:Tw2B8MbA0
このソフトでデフラグしてすぐに解析したら、1%の断片化だって。
なめとんのかー(笑)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:14:56.10ID:h4PTJ5U40
このソフトには直接関係ないかもしれないのですが、
HDDのクラスタサイズが数MBなのに、解析をすると
それより小さいサイズのファイルが断片化されています。
中にはサイズが1KBで断片数が10とか。
何でこんなことが起きるのでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 20:19:01.14ID:FpR5UD8E0
質問です。Defraggler v2.19.982(64bit)、OSはWindows7。

SSDのとき表示される最適化とクイック最適化って何をするのでしょう?
空き容量のデフラグとはまた別物なのですか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 21:25:48.86ID:zqQxLU1d0
セックスってどうするんですか?やり方がまったくわからないんですけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 05:50:26.55ID:zpDz2jF40
おはよう
オプションの「ドライブのデフラグ中に巨大なファイルをドライブ後方へ移動」
って部分にチェックしてデフラグを行うと18%も断片化してるのに2分で終わってしまうのは何故?

そのチェックを入れないで普通にデフラグすると残り20時間って出て長く動く
(HDD4TB=2TB使用)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 01:37:05.32ID:217lzYCh0
あげ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 01:30:31.89ID:OXBuWCe80
v2.20.989 来てたよ(´・ω・`)
http://www.piriform.com/defraggler/download

v2.20.989 (19 Jan 2016)
- Improved SSD Optimize and Quick Optimize.
- Improved Windows 10 support.
- Optimized moving Files or Folders to end of drive.
- Updated crash reporting architecture.
- Optimized remaining time and benchmark calculations.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 19:11:39.78ID:2xj/0rfi0
更新上げ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 23:55:11.14ID:UhV+FcUl0
これってクイックと標準とでは全く別物なんですね

今まで個別チェックとクイックでやってたのを、断片数が少ないからスグ終わると思って標準やってみたら
500Gの使用200Gくらいで断片化してるファイル286(34.7MB)からはじめてもうすぐ二日になるw

様子をみてると全部位置を入れ替えてるみたいで、さらにコピーも作ってるようでHDD使用量がアホみたいに増えてる
途中で止めるの怖いから終わるまでやるけど、これ一回やれば次回からは標準でもスグ終わるようになるのかな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 10:43:07.77ID:E4XRe7oN0
俺はクイックでやって目立つ断片化だけファイルリストから個別にデフラグしてる
すぐ終わるし断片化もほぼ0にできる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 23:00:44.44ID:qi7HLYuB0
倉庫でデータが完全に死蔵化されてるようなのだと標準デフラグでも良いと思うけど
頻繁にファイル書き換えがあるドライブで標準デフラグするとほぼ全データ移動でドライブが死にそう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 13:35:26.82ID:fS8UYAdX0
[わいのデフラグソフト履歴]

Windows標準のデフラグ ※何年か使ってたけどフリーソフトに切り替えた (´-`)

Defraggler ※CCleanerとかRecuva使ってるので入れてみたけどとにかく時間掛かりすぎるのでヤメ …(;゚д゚)

Puran Defrag Free Edition ※3ヶ月くらい使ってたけど時間も遅くなく機能もいいが画面の配色やインターフェイスが見づらいのが嫌になってヤメ (´・ω・`)

Smart Defrag ※これも特に問題なく使えるけど後でIObitソフトの評判の悪さを知りヤメ ((; ゚Д゚)))

UltraDefrag ※時間も早く機能もいいし画面構成も配色もきっちりしてるのでもうこれだけで3年は使ってる (*´ー`*)コレハイイモノダ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 00:04:26.80ID:0MciB8UG0
v2.21.993 (16 Mar 2016)

- Improved Analysis and Defrag performance.
- Improved memory usage and management architecture.
- Optimized 64-bit builds on Windows 8 and 10.
- Improved update checking process.
- Updated exception handling and reporting.
- Improved localization and language support.
- Minor GUI improvements.
- Minor bug fixes.
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 15:50:51.22ID:SNwbz0t40
ちょっと質問です。

OSが入ったハードディスクを別のパソコンにUSB3の外付けで接続して、
デフラグする場合、
「お?これはOSが入ったハードディスクや!OSの起動と動作が高速になるような配置でデフラグしたるで」
となるのか
「これはデータ用のハードディスクや!断片化を直しとくで」というようなデフラグになるのか
どっちになるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況