X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:02.15ID:ntIsuTov0
>>855
怖すぎるのでrobocopyに変えました
スレを遡って見てみましたが散々既出なのに直ってないところを見ると、要望を出しても直してもらえるとは思えないですね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:21:19.02ID:1aj8Wdfa0
BunBackupは空いてるHDDにとにかくコピーさせておくみたいな使い方しかしてないな
差分バックアップを毎晩やらせてるけどいい感じ
NASやクラウドへのミラーリングはバックアップツールより同期ツールを使ってる
ResilioSyncがいい感じ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:45:05.36ID:dM7bKpnY0
いままでResilioSyncが話題に上がらなかった方が不思議
英語圏のツールで日本語情報があまり無かったからかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:30:32.59ID:BY4rn4sX0
破損したファイルをバックアップしてしまうことを防ぐには、どうしたらいいんでしょうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:31.69ID:MFA1o2fn0
バックアップを複数取っておくか、増分バックアップで壊れる前のファイルを取り出せるようにしておきましょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:00:26.43ID:BY4rn4sX0
では、壊れることを事前に検知することはできないんでしょうか。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 05:42:48.25ID:PtFSbFDQ0
検出する方法ないのか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:47.84ID:U1kPlY330
重複排除できるって言うのでqBackup無償版使ってみた
常に増分バックアップになってしまうのが難点だな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:13:24.39ID:o9iKgYrR0
>>860
セクタ単位でのバックアップをしなければいい
壊れていたらチェックディスクをしろと怒られるはずです
ファイルシステムとしてファイル構造が壊れていなくて、
内容がただ化けているだけならば対処のしようがありませんね
それはOS側で既にぶっ壊れているファイルです
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:45.51ID:VS4g0b4V0
BunBackupが2年ぶりのアップデートと聞いて飛んできましたが誰もいないようなので飛んで帰ります!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:42.84ID:ioLBbzvU0
おい!Bkaunbackup!
おいおいおいおい 2年もアハ顔してどうでもいい機能追加してんなよ!

まず足元見てそこ改善がさきだろ!!! 

圧縮でふるばっくツカエネー つかうんなら世代管理は増分だけな!

圧縮した世代を履歴で残したいのに これじゃーフルバックupするたびに一個の圧縮zipを執拗に上書きしやがる

だからさー自動バックアップ個別に出来るようにするのとフルで圧縮するようにするのが先だろ!! Bkaunbackup!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:01:27.24ID:p0g6lLJe0
>>871
BunBuckupさんメジャーアプデされたんか!
サイトの楽天広告リンクから米を買い続けて支援した甲斐があるというもの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:20:32.77ID:DMX7W8dr0
backup使ってるんですが、bunbackupとどちらがいいですか?
あとbackupでバックアップ元をc:desktopにして、バックアップ先をf:desktop_fにすると、バックアップ先では
desktop_f
└desktop
というフォルダ構造になりますよね
これを変更できるでしょうか?
desktopの中身をそのままdesktop_fにコピーするような設定にしたいのですが。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:27:19.81ID:DMX7W8dr0
一段作らないってやつでsね ごめんなさい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:27:55.43ID:DMX7W8dr0
backupはインデックスを作るんでしょうか?
2回目のバックアップは高速になりますか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:28:14.92ID:gPnlLB420
BunBackupはフォルダ日時のコピーはできない?
CREATIONTIMECOPYでやったけどバックアップするとフォルダは日付が更新されてる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:41:45.52ID:/f4Nwv4E0
BunBackupはバックアップ先を全削除するバグがあるから使わないほうがいい
詳しくは上のレス参照
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:51:14.51ID:gPnlLB420
うまじか
前々から気になってて初めてこれに決めたのに
個別にバックアップできないのも地味に気になってた
FastCopyのがまだ増し?こっちならフォルダ日時はコピーされてるんだけど手動コピーてのがな・・・
代わりはないのかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:55:33.67ID:DMX7W8dr0
backupとbunはどちらが高速ですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:05:22.84ID:SBdACx+a0
コマンドラインに抵抗がないならrobocopyをお勧めするけど、GUIなら上でよく出てるのの中から探るといいんじゃないかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:14.87ID:DMX7W8dr0
backupの一段つくらないは、なぜ危険といわれているんですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:25.14ID:gPnlLB420
ああ上にあるね
FastCopyよりも上と見て良い?

しかし細かすぎて慣れるのに時間かかりそうだ
最適設定とかないかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:39:43.95ID:gPnlLB420
FastCopyが使い易いなw
ジョブ管理ってバックアップだよね?前にはなかった機能があったわ
ログ出力もわかりやすいし然程違いないならこれで十分な感じするんだが
ミラーリングができないってくらい?
robocopyを自分で作成してタスクスケジューラーで使うのもありだね
GUIはなんかうまく使えん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:37:14.53ID:l1UFnxoh0
bunBuckupで、バックアップ先に空のフォルダがあるんだけど、これって何?バックアップ元のフォルダを削除してもフォルダは残るの?
それならいいんだけど、怖い(´・ω・`)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:56:07.83ID:l1UFnxoh0
おうヘルプだけじゃなくて高速ファイルチェックのチェックボックス横にも書いといてくれや(´・ω・`)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:45.04ID:qoH3Dvc/0
>>895
ミラーリングでバックアップは危険
バックアップ元が故障でアクセスできなくなるとバックアップ先のバックアップファイルもすべて削除して綺麗さっぱりにしてくれる素敵ツールです>BunBackup
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:24.14ID:l1UFnxoh0
>>896
え、これマジなん?今見たらミラーリングにチェック入ってたわ。
これ今からチェック消しても普通にバックアップできる?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:22:47.60ID:DMX7W8dr0
>>896
バックアップ先ファイル保護すればいいんではない?
他に安全なツールあるん?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:36:03.68ID:tNTfjcK10
>>897
ふつうにファイルコピーでのバックアップなら問題ないよ
コピー元のファイルにアクセス出来なくなった=ファイルはすべて削除された!
って頭の悪い判断をしてバックアップ先のファイルを削除するバグだから

>>898
保護って削除できないようアクセス権限を変えるってことかな?
それなら削除されなくなるけどそれってもはやミラーリングではないよね
上でも書いたけどおすすめはrobocopyだね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:04:38.51ID:oFSncJF20
>>898
保護ってかバックアップ先をクラウドやNASにでもしておけば簡単に復帰できるんじゃ
てかミラーリングしたいなら素直にResilioSyncとかの同期ツールの方が確実かと
バックアップしたいのにミラーリングってのがちょっとわからない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:43:17.83ID:Phq5qRgb0
BunBackupはFun(糞)Backupに改名すべきじゃないの
ミラーリングは作者的にオススメ設定らしいし正に糞すぎる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:52:06.28ID:puflKftU0
>>901
ミラーリング使わないなら世代管理しろってこと?
容量的にミラーリングせざるを得ない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:56:42.89ID:puflKftU0
robocopyむずそうで無理
bunとbackupどっちがいいのさ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:25:17.69ID:dg8pnFtJ0
Windows10のrobocopyってスレッド数の指定ができないの?
/mtオプションがなくなってる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:47:56.92ID:puflKftU0
bunbackupだとディフェンダーが荒ぶって、backupだと問題ないのはなぜでしょうか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:53:16.23ID:puflKftU0
タスクマネージャだと明らかです
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:24:33.27ID:puflKftU0
bunだとミラーリングしても空フォルダ削除されない
高速ファイルチェックは無効にしたのに、、、
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:11:28.21ID:puflKftU0
backupのほうがいいのですか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:27:52.51ID:at7f0xtc0
>>899
これマジなん?まだやった事ないけど、コピー元を取り出して起動させたらコピー先を全部消すんか
つまり定時起動設定してあるけど、もしもコピー元がトラブル(HDD故障)で読み込みできなかったら消しちゃうのか。そりゃ意味ねーな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:32:11.26ID:cVvWLbli0
>>908
それの何が良いかわからん
ログ出力できなかったよ

bunbackupはミラー以外は問題ないんだよね?
つかrobocopyのコマンドわかれば同じことできるんだよね
タスク登録すれば自動でバックアップできるならそのコマンド公開してくれた方が助かる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:03.91ID:JAU57bqu0
BackupとFastCopy使ってみたがタイマー機能やベリファイや世代管理が付いてなかったりして不便だなぁ

BunBackupを使ってみるか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:49.24ID:IT9xztci0
バンレストアいいな
OSクリーンインスコしたんだが昨日見てたウェブページまでそのまま復元してくれたわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:22:20.34ID:fDa6B83c0
>>923
アカウントに紐付けされてるんじゃないの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:23.72ID:SSKZmWur0
外付けHDDに定期的にバックアップを取りたいのですが、以下のような運用の場合、
どのバックアップソフトや機能を使えばよいでしょうか?

1月1日
HDD A→フォルダ名「20190101」にデータAを保存

1月2日
HDD A→フォルダ名「20190101」を「20190102」に変更→データBを追加保存
     フォルダ名「20190102AA」を作成→データCを保存

毎日更新するわけではなく、また不定期的にデータをバックアップしようと思います。
初め上記の場合ミラーリング機能が便利と聞いて、BunBackupでミラーリングを行いましたが、
多数のファイルが「デバイスの準備ができていません」と表示されて保存できません
でした。(実際データに問題はありません。)

また、無料である程度有名な方が安心するかと思い、適当に検索した結果
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
を使用してみようかと思いましたが、ミラーリングが記載されていませんでした。
保存したい内容は特にシステム等で無く、思い出の動画や写真程度なのですが、
何か便利なソフトや機能はありませんでしょうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:30.81ID:91bnGVqh0
なんでBunBackupで出来ないのが分からんけど
普通にファイル同期出来るソフトならなんでもいいともうよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:48:06.00ID:wXm6ledl0
>>930
>>931
ありがとうございます。
時間簡略のため更新分だけバックアップしたい場合ミラーリング機能を使えば良いとこのことですが、差分バックアップとどう違うのでしょうか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:57:46.26ID:91bnGVqh0
ファイル同期(ファイルバックアップ)の場合はこういう挙動させるのが多いとおもう(ソフトによっても用語の使い方に差がある)
差分=変更・追加された分はコピー 移動元で削除されても移動先では削除しない
ミラーリング=変更・追加された分はコピー 削除された分は削除 (保存元と先がまったく同じ状態になる)
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:07:01.29ID:vosTWycz0
>>934
ありがとうございます!
とても分かりやすい説明で助かります。
つまり今回の運用で行くと、データ変更しても消されずにどんどん古いのが残っていくわけですね。
でしたらミラーリングですね。

>>933
であるとおりbunが使えない場合、オススメはありませんでしょうか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:13:41.56ID:aKMqVqVs0
>>938
ありがとうございます。
早速使っています。
ただ、実際再生できるんですが、pdf化したファイル含め多くが「デバイスの準備ができてない」と表示されてしまいます。そして同時にhddの自動再生のWindowが表示されてしまいます。

今までバックアップファイルを使わず手動でコピーしてたんですが、その際にデータに何らかの不具合が起きたのでしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:47:33.09ID:dToa9TWA0
それは単に自動再生設定(ファイルの関連付け)がされてないからなんじゃ?
ドライブ毎に設定が出来るはずだから外付けHDDで設定がされていないとか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:16:48.41ID:aKMqVqVs0
>>940
ありがとうございます。
一切その部分は変更していませんが確認してみます。
先程のは正確にはpdf化したデータの一部が保存できないのであって、全てでは無いです。そもそもpdfに限ったことでは無いですが。
データの一部が「デバイスの準備ができていない」「パスが不明」と表示がでます。
表示が出ると何故かバックアップ先のhddについて「フォーマットを実行しますか?」とか自動再生再生云々外付けを挿した直後にでるWindowが表示されます。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:30:33.59ID:dToa9TWA0
データコピーしても普通はそんなことにならないから、外付けドライブの認識がおかしい
、ドライブにエラーが発生している
コピー元のドライブにエラーが発生していて元のファイルが壊れている
とかが原因だったらいくらソフトを変えても同じことだおもうよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:22.33ID:aKMqVqVs0
>>942
うーん保存してるhddもバックアップ用のhddもどちらも近日購入したものなんですけどね…
昔のhddから手動でコピーした際に不具合起こしたのでしょうか。でも実際そのファイル閲覧できるしなぁ…??
Bunでhdd丸々ミラーリングした際にエラーしたファイルを試しに1つだけミラーリングしてみたら、やはりエラー出ました。しかし普通に再生できるんですよね…。

とりあえずDiskMirroringTool Unicodeでも
エラー多発しましたが、試しにフォルダ少しずつ
ミラーリングして行って様子見ようと思います。
0944943
垢版 |
2019/07/14(日) 08:30:19.34ID:UJgixBRk0
理由は不明ですが2.5T丸々コピーするとエラーが
多発しましたが、エラー発生したファイル含め
280G程コピーした結果、不具合0で終わったようです。
理由は分かりかねますが、少しずつやって様子を見ようと思います。

ただ、フォルダのプロパティを見たら容量は全く同じで完全にコピーできたと思いきや、実際再生したらできない場合もあるのでしょうか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:16:53.04ID:daVXLTic0
>>944
エラー無くコピーが終了してもファイルが壊れているというのは(主にハードウェア障害で)発生することがある
それき買ったばかりのHDDでも同様なのでまずはファイルが正しくコピーされてるのか確認(ハッシュ値でコピー元とコピー先の比較)
してみた方が良いと思う
ハッシュチェックのアプリはいろいろとあるけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402180535/
自分はHashCheckを使っている
https://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0

他にコピーの際にハッシュチェックしてくれるfastcopyやfirefilecopyなんてのもある
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:51.87ID:UJgixBRk0
>>945
有益な情報ありがとうございます。
当方ITの知識は皆無なのでお知恵を拝借させていただきたいのですが、
自分がこれで確認する方法は
@HashCheckインストール
Aフォルダのプロパティでハッシュチェックを確認
Bバックアップと先が同じハッシュなのか確認する。
 ※ファイル数が膨大なため、文字が一致しているか一度に確認するために
  エクセルのEXACT関数を使用して一致か確認。(1セルに入る??)

ということでしょうか。
そもそもミラーリングはせず、初回はハッシュチェックしてくれるfastcopy
を使用して丸ごとバックアップ→次回からファイル更新の際はミラーリングの
やり方の方がよいでしょうか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:03.59ID:daVXLTic0
>>947
インストールするとエクスプローラーの右クリックに「チェックサム(ハッシュのこと)ファイル作成」が
出るので、フォルダを選択し右クリック->適当な名前付けてファイル作成
計算するハッシュ種類は何でも良いけどMD5かCRC32が無難
作成したらコピー先にそのファイルをコピーしてダブルクリックでチェックしてくれる
チェックでもしファイルが見つからない等エラーが出たら作成したファイルは
単なるテキストファイルなのでパス名を確認してメモ帳などで修正する
コピー元フォルダが更新されない限りハッシュファイルは一度作成するだけで良い

窓の杜の記事(チェックサムファイル”を作成する機能の辺り)
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/01/07/hashcheck.html
ハッシュが違うと赤字で表示される(コピーに失敗してると判断できる)
0950943
垢版 |
2019/07/14(日) 21:27:10.57ID:UJgixBRk0
>>949
分かりやすいご説明ありがとうございます。
早速試しに2個ファイルの入ったフォルダで試したら一致しました。

時間は物凄く掛かりそうですが、ひとまず280Gで試してみます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況